ちょっと株式会社の求人情報
私たちは、モダンなフロントエンド開発に特化した日本初のVercelエキスパートパートナーです。 サーバーレス技術を積極的に活用し、フロントエンドエンジニアだけでフルスタックな開発を実現しています。 (複雑なWebサービスや業務システムをサーバーのエンジニアと共同で開発することもあります) またエンジニアだけでなくプランナーやデザイナーも在籍しており、プロジェクトの企画立案からデザイン・実装まで一気通貫で行う開発スタイルも特徴です。 2023年には、これまでに培ってきた知見を活かし、独自CMSをフルカスタマイズで構築できるプラットフォーム「Orizm」もリリースしました。 事業拡大フェーズに突入している中で、事業と組織を牽引してくださるエンジニアリングマネージャーを募集します! ■業務内容 ・開発テーマや具体的な開発タスクの決定 ・開発チームの組織マネジメント(評価 / ピープルマネジメント含む) ・開発組織づくりのための活動(採用 / 組織戦略設計など) ■当社の特徴 ・米国のVercel本社とアジアで唯一のパートナーシップを締結し技術面での進化を加速しています ・Next.js, React, TypeScript などモダンなフロントエンド技術を採用しています ・メンバーの約8割以上がエンジニアという環境の中で、技術を重視しスピーディーな開発を推進しています 他
- 給与
- 812万円〜
- 勤務地
- JR中野駅から徒歩3分 〒164-0001 東京都中野区中野5-65-5 豊島興業ビル7F (リモート勤務も可)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ▶︎勤務時間 フルフレックス(AM5:00-PM22:00 週40時間目安) フルリモート可 ▶︎休日・休暇 ●完全週休2日制(土日) ●夏季休暇 ●年末年始休暇 ●有給休暇 ●結婚休暇 ●産前産後・育児休暇 ●育児目的休暇 ●介護休暇 ▶︎固定残業制について 月20時間を超えたら別途支給 ▶︎勤続手当 半年に1回支給
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・子育て支援 / 不妊治療支援 / 社員紹介制度など ・社内勉強会(定期開催) / スキルアップ支援制度 / 資格取得支援制度
フロントエンドエンジニア募集!(モダンWeb開発・リモート・フレックス勤務体系)
弊社はモダンなフロントエンド開発を得意とし、上場企業〜スタートアップまで様々な規模のWebサイトやアプリケーション開発の受託事業を展開しています。 創業から5年、おかげさまで多くのお客様からモダンなフロントエンド開発に強い会社として支持され、案件のご依頼が続いています。お客様のご要望にお答えするため、引き続き体制の強化を行っています。 現在の従業員数は50名。フルリモートの働き方を取り入れているため、従業員の約半分は東京以外の場所に住んでいます。またフルフレックスで自由な時間で働けるのも特徴です。 エンジニアは約30名が在籍しており、そのほとんどがフロントエンド開発を中心とした業務を行っているという、ちょっと変わった人員構成です。 <仕事内容> ・開発・運用・保守 ・設計や仕様策定、技術選定 ・顧客との打ち合わせ 他 <技術スタック> フロントエンド: Next.js / React / TypeScript / Nuxt / Astro / Gatsby / Angular CMS: microCMS / Kuroco / Contentful / Strapi / 自社CMS BaaS: Firebase / Supabase / Hexabase インフラ: Vercel / AWS Amplify / Netlify 社内ツール: Slack / GitHub / Notion / Discord / Backlog / ChatGPT Plus 様々な案件を通して、エンジニアとしてもスキルアップできる環境です。 ご応募お待ちしております!
- 給与
- 400〜1000万円
- 勤務地
- JR中野駅から徒歩3分 〒164-0001 東京都中野区中野5-65-5 豊島興業ビル7F (リモート勤務も可)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 勤務時間 フルフレックス(AM5:00-PM22:00 週40時間目安) フルリモート可 休日・休暇 ●完全週休2日制(土日) ●夏季休暇 ●年末年始休暇 ●有給休暇 ●結婚休暇 ●産前産後・育児休暇 固定残業制について 月20時間を超えたら別途支給 勤続手当 半年に1回支給
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) その他、産休・育休などの支援制度あり
株式会社BPIO <カジュアル面談フォーム>
「株式会社BPIOの人事とカジュアルに話してみたい」、 「転職は全く考えていないがBPIOに少し興味がある」といった方とのカジュアル面談の機会をご提供しております。 【※エントリー時のご注意点※】 応募先へのメッセージ欄へ以下についてご記載ください。 1. 興味のあるポジション 2. カジュアル面談で聞いてみたいこと また、該当メンバーの業務状況によっては面談へのご案内がすぐには難しい場合がございます。予めご了承いただけますと幸いです。 ※2023年4月に株式会社SEVENRICH Accountingから分社化しました。 ◆HP https://bpio.co.jp/ ◆採用サイト https://recruit.bpio.co.jp/
- 給与
- 応相談
- 勤務地
- ◾️東京事務所 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町9-8 KN渋谷3ビル 2階 ◾️札幌事務所 〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西2丁目1-18 邦洋札幌N4・2ビル 7階 ◾️福岡事務所 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目7−10 リアン赤坂 5階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ・定時:09:00~18:00 ・時差出勤制度:あり(実働8時間/コアタイム11:00~16:00) ・休憩時間:13:00~14:00 ・リモート勤務:有(条件による)
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- 【休日・休暇】 ・年間休日日数:125日 / 完全週休二日(土日) ・祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 【各種保険】 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 【福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・介護保険) ・慶弔見舞金 ・産休育休制度 ・服装髪型自由 ・健康診断(グループ内提携クリニック) ・交通費(実費支給 ※月額5万円上限) ・PC貸与
株式会社SEVENRICH Accounting <カジュアル面談フォーム>
「株式会社SEVENRICH Accountingの人事とカジュアルに話してみたい」、 「転職は全く考えていないがSEVENRICH Accountingに少し興味がある」といった方とのカジュアル面談の機会をご提供しております。 【※エントリー時のご注意点※】 応募先へのメッセージ欄へ以下についてご記載ください。 1. 興味のあるポジション 2. カジュアル面談で聞いてみたいこと また、該当メンバーの業務状況によっては面談へのご案内がすぐには難しい場合がございます。予めご了承いただけますと幸いです。
- 給与
- 応相談
- 勤務地
- ◾️東京事務所 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町9-8 KN渋谷3ビル 2階 ◾️札幌事務所 〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西2丁目1-18 邦洋札幌N4・2ビル 7階 ◾️福岡事務所 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目7−10 リアン赤坂 5階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ・定時:09:00~18:00 ・時差出勤制度:あり(実働8時間/コアタイム11:00~16:00) ・休憩時間:13:00~14:00 ・リモート勤務:有(条件による)
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- 【休日・休暇】 ・年間休日日数:125日 / 完全週休二日(土日) ・祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 【各種保険】 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 【福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・介護保険) ・慶弔見舞金 ・産休育休制度 ・服装髪型自由 ・健康診断(グループ内提携クリニック) ・交通費(実費支給 ※月額5万円上限) ・PC貸与
株式会社メディアエイド カジュアル面談フォーム
【私たちについて】 ■メディアエイド3つの独自性 ・「知らなかったを救う。」というミッションの実現に向けて、オールドメディアからニューメディアへのパラダイムシフトに挑戦しています。 ・創業事業のSNSソリューション事業からスタートし、SNSタレント事業, SNSプラットフォーム事業と創業初期フェーズから3つの事業領域にチャレンジしています。 ・2029年までに時価総額1,000億円, 従業員1,000名, 海外や地方に10以上の拠点設立というマイルストーンを設定し、日本を代表する会社を目指しています。 ■日本のメディア産業が抱える大きな課題 メディア産業は、情報提供を通じて人々の意思決定を支える重要な役割を果たしてきましたが、”いま”大きな転換点を迎えています。 人々はこれまで生活の中心にあったテレビ, ラジオ, 新聞, 雑誌, ウェブから、双方向のコミュニケーションを可能にするSNSにシフトしています。 しかし、メディア産業はこの行動変容にキャッチアップできておらず、2025年現在、各領域でさまざまな課題が顕在化しています。 「転職したい企業のことを面談前に詳しく知りたいのに、SNSをやっていないので形式的な情報しか見ることができない」 「気になっている物件があるけど、不動産ポータルサイトだと古い画像しかなくて内見の申し込みに踏み切れない」 「Instagramで行きたいレストランを見つけたけど、飲食店予約サイトで電話しないと予約が取れるかわからない」 メディアエイドはこれらの課題を“SNS×深さ"で解決し、ヒューマンセントリックな意思決定を実現します。 ■メディアエイドのアプローチ メディアエイドは以下3つの事業を展開しています。 ①SNSソリューション事業では、SNSプロフェッショナルの伴走者として各企業ごとに存在する固有の課題をSNSソリューションの力で解決します。 2029年までに、「マスは電博、WEBはサイバーエージェント、SNSはメディアエイド」の時代を創り、業界を牽引します。 ②SNSタレント事業では、SNSソリューション事業で培ったノウハウやデータを活用し、SNSタレントを育成・輩出します。 中長期的にはタレントと企業や自治体を繋ぐことで、SNSソリューション事業とSNS PF事業の拡張性を担保し、パラダイムシフトを加速させます。 ③SNSプラットフォーム事業では、特化型SNSを開発することで、領域特化でしか実現し得ない事業者と一般消費者の出会いを生み出します。 2029年までに5つの領域で業界No.1のサービスを展開、MediaAid経済圏をつくり、データの力で人々の意思決定を次の段階に引き上げます。 【企業文化】 ■メディアエイドのヒトとカルチャー ・企業理念としてPMVVを設定し、Purpose「すべての人に、必然の出会いを。」、Mission「知らなかったを救う。」、Vision「ソーシャルメディアをビジネスインフラにする。」を掲げています。 ・時代を超えて繁栄するビジョナリーカンパニーを目指し、何百年と続く会社を創る上で究極的にはSNSにこだわりはありません。必然の出会いを生み出すという自分たちの存在意義(=Purpose)を常に意識します。 ・ヒトやカルチャーこそが企業価値の源泉であり、唯一無二の経営資源であることを強く信じています。 ・初期から「PMVVへの共感と体現>スキル, 経験」という明確なポリシーに基づいた組織づくりを一貫しており、素直で熱量の高い最高のメンバーが集まっています。
- 給与
- 勤務地
- ●東京本社 東京都渋谷区恵比寿4丁目20−3 ガーデンプレイスタワー 16階
- 雇用形態
- 勤務体系
- ■就業時間 9:30~18:30(所定労働時間:8時間00分, 休憩:60分) ■リモートワークなし ・原則、フル出社 ■休日・休暇 ・完全週休2日制(土・日) ・国民の祝日 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇(6ヶ月勤務後, 10日付与) ・特別休暇(入社日, 3日付与) ・その他休暇(産前産後、介護育児、慶弔、結婚)
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ・家賃補助制度(所定の条件あり) ・社会保険完備(健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険) ・交通費支給(上限30,000円/月) ・健康診断実施 ・インフルエンザワクチン費用補助 ・PCなどデバイス・モニター貸与 ・リファラルインセンティブ制度 ・ウェルカムランチ制度 ・書籍購入制度(BookAid) ・Google Gemini/ChatGPT利用補助
株式会社KMS カジュアル面談フォーム
・KMSの社員とカジュアルに話がしたい ・まずは会社を知りたい ・応募するか迷っている 上記で一つでも当てはまった方は、右上の「応募する」からご連絡ください。 実施方法:オンライン 所要時間:20~45分程度 担当者:人事採用担当
- 給与
- 勤務地
- 転勤なし/本社 東京都品川区西品川1丁目1番1号 住友不動産大崎ガーデンタワー20階
- 雇用形態
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
\OPEN直前/毎日の生活にちょっとした“アロハ”を感じられるハワイアンカフェ&ミュージックラウンジ
*調理 *在庫受発注 *調理スタッフ指導 *その他、運営に関わる業務 あなたの経験に合わせて幅広い仕事をお任せします。 飲食店の仕事がマンネリ化してきた…そう感じているあなたにぜひ働いて欲しいです!
- 給与
- 月給30万円〜
- 勤務地
- 東京都港区赤坂6-6-3 赤坂Ideaビル 1F
- 雇用形態
- 応相談
- 勤務体系
- ★CAFE TIME(月~土曜日)11:00~17:00 ★DINING TIME(月~木曜日)19:00~23:00 ★MUSIC LOUNGE TIME(金・土曜日、祝前日)19:00~23:00 ※上記の時間帯でシフト制です ※日曜日定休+シフト休 終電考慮 / ダブルワークOK / フルタイム歓迎
- 試用期間
- 3ヶ月間(3ヶ月経過後、お祝い金3万円贈呈)
- 福利厚生
- まかない・食事補助あり / 制服貸与
株式会社moja カジュアル面談フォーム
株式会社mojaの社員とカジュアルに話してみたい、転職は全く考えていないがmojaにちょっと興味がある、といった方とのカジュアル面談の機会をご提供しています。 必須項目のみのご記入でも問題ありません。 該当メンバーの業務状況によっては、面談へのご案内がすぐには難しい場合がございます。予めご了承いただけますと幸いです。
- 給与
- 勤務地
- 東京都新宿区新宿2−12−13 新宿アントレサロンビル2階
- 雇用形態
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
\OPEN直前/毎日の生活にちょっとした“アロハ”を感じられるハワイアンカフェ&ミュージックラウンジ
*接客 *調理 *店舗清掃 *SNS運用 *その他、運営に関わる業務 あなたの経験に合わせて幅広い仕事をお任せします。 飲食店の仕事がマンネリ化してきた…そう感じているあなたにぜひ働いて欲しいです!
- 給与
- アルバイト 時給1400円〜 深夜は時給1,750円にUP★
- 勤務地
- 東京都港区赤坂6-6-3 赤坂Ideaビル 1F
- 雇用形態
- アルバイト
- 勤務体系
- ★CAFE TIME(月~土曜日)11:00~17:00 ★DINING TIME(月~木曜日)19:00~24:00 ★MUSIC LOUNGE TIME(金・土曜日、祝前日)19:00~24:00 ※上記の時間帯でシフト制です 終電考慮 / ダブルワークOK / フルタイム歓迎 / ランチのお仕事
- 試用期間
- 3ヶ月間(3ヶ月経過後、お祝い金3万円贈呈)
- 福利厚生
- 髪型自由 / まかない・食事補助あり / 制服貸与
\OPEN直前/毎日の生活にちょっとした“アロハ”を感じられるハワイアンカフェ&ミュージックラウンジ
*ドリンク提供 *接客 *店舗清掃 *SNS運用 *その他、運営に関わる業務 あなたの経験に合わせて幅広い仕事をお任せします。 飲食店の仕事がマンネリ化してきた…そう感じているあなたにぜひ働いて欲しいです!
- 給与
- アルバイト 時給1400円〜 深夜は時給1,750円にUP★
- 勤務地
- 東京都港区赤坂6-6-3 赤坂Ideaビル 1F
- 雇用形態
- アルバイト
- 勤務体系
- ★CAFE TIME(月~土曜日)11:00~17:00 ★DINING TIME(月~木曜日)19:00~24:00 ★MUSIC LOUNGE TIME(金・土曜日、祝前日)19:00~24:00 ※上記の時間帯でシフト制です 終電考慮 / ダブルワークOK / フルタイム歓迎 / ランチのお仕事
- 試用期間
- 3ヶ月間(3ヶ月経過後、お祝い金3万円贈呈)
- 福利厚生
- 髪型自由 / まかない・食事補助あり / 制服貸与
【事業内容】 「働くひとの健康を世界中に創る」というパーパスを掲げ、現役の産業医である代表の山田が2011年に創業。 健康づくりのプロフェッショナルカンパニーとして、法人向けに産業保健・健康経営のソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供しています。 クラウドシステム×専門家による人的サービスにより、企業の健康課題の解決を一気通貫型で伴走し、経営戦略を後押しします。 【Development部について】 企業が働くひとのために行う健康づくり。 iCAREはこの一連の活動を総称して「カンパニーケア」と名付け、そこに携わる人事・産業医・産業保健看護職・管理監督者・上司の活躍を日々支えています。 Carelyを技術面から支えるDevelopment部では、「Carely健康管理クラウド」の開発・運用を総勢約30名(業務委託のパートナー含)で日々行っています。 ・お客様の課題解決をプロダクトでどのように実現・改善するか「Why/What」に向き合うエンジニア、デザイナーが集まったプロダクト開発グループ ・安心して使っていただけるプロダクトを目指し、品質向上を横断的にサポートするSREチームやQAEチームをはじめとしたプラットフォームグループ など、様々なチームが連携を取り合いながら一丸となってプロダクト価値の向上に務めています。 【仕事内容】 Carelyには様々な機能があり、その機能開発をリードエンジニアとして進めていただきます。 その範囲はブラウザUIを持つ機能だけではなく、バックグラウンドジョブ、API、外部システムとの連携など、多岐に渡ります。 開発チームに加わり機能開発及び運用を行いつつ、プロダクトの中長期的な技術課題の解決に貢献いただきたいと考えています。 ・システムの内部品質向上戦略の策定・推進 ・設計レビュー及びレビュープロセスの改善 これらは一例ですが、お客様の業種や規模によっても課題は様々で、多様なニーズに応えていくためにも、新機能の開発や既存機能のアップデートなど進めたい施策がたくさんあります。 また、Development部では働くひとの健康を創る我々自身も充実感を持って日々働けるよう、開発生産性・開発者体験の向上にも積極的に取り組んでいます。 「働くひとが健康を崩してしまうリスクを減らす」社会課題の解決のため、プロダクト開発をひとりのプロフェッショナルとしてオーナーシップを持って楽しめる環境で共に挑戦してみませんか。 変更の範囲:ご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。 【募集背景】 Carely健康管理クラウドは企業の健康づくりを支えるtoB SaaSのプロダクトとして、リリースから7年以上経った今でも、より新たな価値を届けるために年々アップデートし続けています。 近年では従業員数が数千名を超えるエンタープライズのお客様にも多数利用いただけるようになりましたが、一方でニーズも更に多様化しています。 産業保健領域の業務効率化だけではなく、データを用いた健康経営への活用へとプロダクトのニーズが変化しつつあります。 そこで新たな価値をもっとスピーディに届けていくため、ともに課題にチャレンジしていく仲間を求めています。 Carely健康管理クラウドは、はっきり言ってドメインもシステム内部も非常に複雑です。 プロダクトを利用するユーザーは企業の人事、産業医、保健師、管理職など様々な役割を持った方がいます。 また、健康診断やストレスチェック機能を始め、10以上のコア機能を開発・運用しています。 現在はドメイン境界を模索しているフェーズのため、モノリシックアプリケーションとして運用していますが、 今後はモジュラーモノリスやマイクロサービスアーキテクチャへの移行など、より保守性・拡張性を高めていくための大規模なリファクタリング・リアーキテクトも検討しています。 これらはお客様へ価値を届けるスピードを早めるためでもありますが、我々の開発者体験を向上させるためでもあります。 「働くひとの健康を世界中に創る」ために我々自身が、健康的に働ける開発者体験の良い組織づくりにも力を入れています。 複雑なドメインや機能に対してより良い姿を考え、それを改善するための戦略・戦術を推進していきたい方にとっては、特にやりがい・面白さを感じていただけるフェーズなのではないかと思っています。 「楽しまなければプロじゃない」、「満足したらプロじゃない」という弊社のクレド・バリューに則り、プロダクト・組織づくりにともに課題解決へチャレンジしていただける方を募集しています。 【使用技術・ツール】 サーバーサイド : Ruby on Rails フロントエンド : Vue.js(TypeScript) データ通信形式 : GraphQL データベース : PostgreSQL、 Redis インフラ : AWS 品質管理 : RSpec、 Brakeman、 RuboCop、 ESLint、 mabl コミュニケーション・グループウェア : Slack, Google Workspace、Kibela、Backlog デザイン : Figma, Storybook モニタリング・監視 : Datadog、Sentry、PagerDuty CI/CD:CircleCI, Github Actions 開発生産性向上:GitHub Copilot、Findy Team+ 【所属部署】 Development部 【入社後のキャリアパス】 最初は通常の開発に取り組んでいただき、マネジメント志向の方、スペシャリスト志向の方でそれぞれ異なるキャリアを歩んでもらいます。 社内評価制度で社員のグレード評価があり、その評価を受けながら、キャリアラダーを登っていただきます。 【採用資料】 https://www.docswell.com/s/iCARE/54QVM1-icare_culturedeck
- 給与
- 700万円〜1000万円
- 勤務地
- 東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル5階 【アクセス】 五反田駅 西口改札口から徒歩5分 変更の範囲:本社オフィス及び従業員の自宅又は自宅に準じる場所(会社が指定した就業場所)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■ 勤務時間:10:30~19:30(フレックスタイム制度、コアタイム:10:30〜17:00) ■ リモートワーク:原則週1日を出社とし、頻度は各部署で応相談(フルタイム相談可能) ■ 完全週休2日制(土・日) 、祝祭日 ■ 年次有給休暇(1日、半日、1時間単位での取得が可能) ■ 年末年始休暇 ■ Self-care day(自身や家族のちょっとした不調や通院に利用可能。心身共に健康に働くための休暇) ■ Chill-out day(時期を問わず利用できるリフレッシュ休暇) ■コロナ看護休暇:社員の家族や親族がコロナに罹患した場合、またはコロナに起因する休園休校等で業務を行うことが難しい場合に付与(最大10日間の有休付与)
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- ■ 社会保険完備 ■ 通勤交通費支給 ■ 業務関連書籍代支給 ■ 予防防接種補助(インフルエンザや風疹など) ■ 確定拠出年金制度 (401K) ■ 資格手当 ■ フレックスタイム制(コアタイム10:00〜17:00) ■ フリードリンク(水、お茶、コーヒー、紅茶) ■ オフィスグリコ
【事業内容】 「働くひとの健康を世界中に創る」というパーパスを掲げ、現役の産業医である代表の山田が2011年に創業。 健康づくりのプロフェッショナルカンパニーとして、法人向けに産業保健・健康経営のソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供しています。 クラウドシステム×専門家による人的サービスにより、企業における組織的な健康課題の解決を支援し、経営戦略を後押しします。 【仕事内容】 現在、上場準備を進める中、経理マネージャー候補として、決算の取りまとめや会計監査対応を含む経理業務全般の他、J-SOX対応等幅広い業務のサポートをお任せします。社内外の関係者と連携し、上場に向けた重要な業務を担っていただきます。 その後はキャリアパスとしてマネージャー昇格も目指せるポジションです。 【具体的には】 下記業務をマネージャーの補佐若しくは主担当として実施していただきます。 ・上場準備における経理業務の取りまとめ ・決算対応(会社法、金商法) ・監査法人との連携・対応 ・上場に向けた内部統制の整備・改善 ・経営陣や他部門と連携し、業務改善や財務戦略の提案・実行 ・社内外の関係者との調整・コミュニケーション 【募集背景】 上場準備及び上場後を見据えて経理の体制強化のため。 今回ご応募いただく方には、経理マネージャー候補として上場準備や監査対応における中心的な役割を担っていただきます。経理部門のメンバー2-3名と共に業務を進め、社内外の関係者と密に連携しながら成長を支えるポジションです。 【配属部署】 経営企画部財務経理グループ 【やりがい】 ・上場準備という重要なフェーズで、経理業務全般に関わり、企業成長の瞬間を自分の手で支えることができます。上場を成功に導く一員として、やりがいのある挑戦が待っています。 ・スタートアップのフラットな環境の中で、自己主導で業務改善提案や実行を行い、経理部門の成長に貢献することができます。柔軟な環境で自己成長を促進することができるポジションです。 【得られる経験とスキル】 ・上場準備を進めるスタートアップで整備すべき経理全般の経験を得られる ・決算業務以外においても内部統制関連業務を中心に幅広い経験を得られる 【採用資料】 https://www.docswell.com/s/iCARE/54QVM1-icare_culturedeck#p1 メンバーの日常はこちらから! https://note.icare-carely.co.jp/
- 給与
- 600〜850万円
- 勤務地
- 東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル5階 【アクセス】 五反田駅 西口改札口から徒歩5分 変更の範囲:本社オフィス及び従業員の自宅又は自宅に準じる場所(会社が指定した就業場所)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■ 勤務時間:10:00~19:00(フレックスタイム制度、コアタイム:10:00〜17:00) ■ リモートワーク:週の半分以上は出社予定で、リモートワークとのハイブリッド式 ■ 完全週休2日制(土・日) 、祝祭日 ■ 年次有給休暇(1日、半日、1時間単位での取得が可能) ■ 年末年始休暇 ■ Chill-out day(時期を問わず利用できるリフレッシュ休暇) ■ Self-care day(自身や家族のちょっとした不調や通院に利用可能。心身共に健康に働くための休暇) ■コロナ看護休暇:社員の家族や親族がコロナに罹患した場合、またはコロナに起因する休園休校等で業務を行うことが難しい場合に付与(最大10日間の有休付与)
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- ■ 社会保険完備 ■ 通勤交通費支給 ■ 業務関連書籍代支給 ■ 予防防接種補助(インフルエンザや風疹など) ■ 確定拠出年金制度 (401K) ■ 資格手当 ■ フレックスタイム制(コアタイム10:00〜17:00) ■ フリードリンク(水、お茶、コーヒー、紅茶) ■ オフィスグリコ
【事業内容】 「働くひとの健康を世界中に創る」というパーパスを掲げ、現役の産業医である代表の山田が2011年に創業。 健康づくりのプロフェッショナルカンパニーとして、法人向けに産業保健・健康経営のソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供しています。 クラウドシステム×専門家による人的サービスにより、企業の健康課題の解決を一気通貫型で伴走し、経営戦略を後押しします。 【Development部について】 企業が働くひとのために行う健康づくり。 iCAREはこの一連の活動を総称して「カンパニーケア」と名付け、そこに携わる人事・産業医・産業保健看護職・管理監督者・上司の活躍を日々支えています。 Carelyを技術面から支えるDevelopment部では、「Carely健康管理クラウド」の開発・運用を総勢約30名(業務委託のパートナー含)で日々行っています。 ・お客様の課題解決をプロダクトでどのように実現・改善するか「Why/What」に向き合うエンジニア、デザイナーが集まったプロダクト開発グループ ・安心して使っていただけるプロダクトを目指し、品質向上を横断的にサポートするSREチームやQAEチームをはじめとしたプラットフォームグループ など、様々なチームが連携を取り合いながら一丸となってプロダクト価値の向上に務めています。 【仕事内容】 CTO直下で密に連携をしながら、パーパス・経営戦略・事業戦略から逆算し、開発生産性・開発者体験を継続的に維持・向上させていく中期開発組織戦略の立案及び施策の推進を行っていただきます。 また、部門の予算管理・労務管理・契約管理をはじめ、採用をはじめとしたコーポレート部門との連携もお任せしていきます。 まずはエンジニアリングマネージャーとしてミッションを遂行していただきつつ、ゆくゆくはVPoEに進んでいただきたいと考えています。 Development部では働くひとの健康を創る我々自身も充実感を持って日々働けるよう、開発生産性・開発者体験の向上にも積極的に取り組んでいます。 それは、「働くひとの健康を世界中に創る」ために我々自身が、健康的に働ける開発者体験の良い組織づくりに繋がると考えているからです。 本気で開発生産性の高い・開発者体験の良い組織づくりをしていきたいという方にとって、やりがいを持って組織開発に取り組んでいけるフェーズです。 変更の範囲:ご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。 【募集背景】 Carely健康管理クラウドは企業の健康づくりを支えるtoB SaaSのプロダクトとして、リリースから7年以上経った今でも、より新たな価値を届けるために年々アップデートし続けています。 近年では従業員数が数千名を超えるエンタープライズのお客様にも多数利用いただけるようになりましたが、一方でニーズも更に多様化しています。産業保健領域の業務効率化だけではなく、データを用いた健康経営への活用へとプロダクトのニーズが変化しつつあります。 そこで新たな価値をもっとスピーディに届けていくため、ともに課題にチャレンジしていく仲間を求めています。 Carely健康管理クラウドは、はっきり言ってドメインもシステム内部も、複雑です。 プロダクトを利用するユーザーは企業の人事、産業医、保健師、管理職など様々な役割を持った方がいます。 また、健康診断やストレスチェック機能を始め、10以上のコア機能を開発・運用しています。 そういった複雑性の高い事業領域に挑戦する中で、持続的に価値提供をし続けるためにはアジリティとレジリエンスの高い開発組織づくりが重要だと考えています。 「楽しまなければプロじゃない」、「満足したらプロじゃない」という弊社のクレド・バリューに則り、プロダクト・組織づくりにともに課題解決へチャレンジしていただける方を募集しています。 【使用技術・ツール】 サーバーサイド : Ruby on Rails フロントエンド : Vue.js(TypeScript) データ通信形式 : GraphQL データベース : PostgreSQL、 Redis インフラ : AWS 品質管理 : RSpec、 Brakeman、 RuboCop、 ESLint、 mabl コミュニケーション・グループウェア : Slack, Google Workspace、Kibela、Backlog デザイン : Figma, Storybook モニタリング・監視 : Datadog、Sentry、PagerDuty CI/CD:CircleCI, Github Actions 開発生産性向上:GitHub Copilot、Findy Team+ 【所属部署】 Development部 【採用資料】 https://www.docswell.com/s/iCARE/54QVM1-icare_culturedeck
- 給与
- 900万円〜1500万円
- 勤務地
- 東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル5階 【アクセス】 五反田駅 西口改札口から徒歩5分 変更の範囲:本社オフィス及び従業員の自宅又は自宅に準じる場所(会社が指定した就業場所)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■ 勤務時間:10:30~19:30(フレックスタイム制度、コアタイム:10:30〜17:00) ■ リモートワーク:原則週1日を出社とし、頻度は各部署で応相談(フルタイム相談可能) ■ 完全週休2日制(土・日) 、祝祭日 ■ 年次有給休暇(1日、半日、1時間単位での取得が可能) ■ 年末年始休暇 ■ Self-care day(自身や家族のちょっとした不調や通院に利用可能。心身共に健康に働くための休暇) ■ Chill-out day(時期を問わず利用できるリフレッシュ休暇) ■コロナ看護休暇:社員の家族や親族がコロナに罹患した場合、またはコロナに起因する休園休校等で業務を行うことが難しい場合に付与(最大10日間の有休付与)
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- ■ 社会保険完備 ■ 通勤交通費支給 ■ 業務関連書籍代支給 ■ 予防防接種補助(インフルエンザや風疹など) ■ 確定拠出年金制度 (401K) ■ 資格手当 ■ フレックスタイム制(コアタイム10:00〜17:00) ■ フリードリンク(水、お茶、コーヒー、紅茶) ■ オフィスグリコ
【事業内容】 「働くひとの健康を世界中に創る」というパーパスを掲げ、現役の産業医である代表の山田が2011年に創業。 健康づくりのプロフェッショナルカンパニーとして、法人向けに産業保健・健康経営のソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供しています。 クラウドシステム×専門家による人的サービスにより、企業の健康課題の解決を一気通貫型で伴走し、経営戦略を後押しします。 【Development部について】 企業が働くひとのために行う健康づくり。iCAREはこの一連の活動を総称して「カンパニーケア」と名付け、そこに携わる人事・産業医・産業保健看護職・管理監督者・上司の活躍を日々支えています。 Development部では「Carely健康管理クラウド」の開発・運用を総勢約30名(業務委託のパートナー含む)で日々行っています。 ・お客様の課題解決をプロダクトでどのように実現・改善するか「Why/What」に向き合うプロダクトマネジメントチーム ・「産業保健活動における業務効率化」や「健康経営の推進に役立つ分析機能の提供」など提供価値による役割を持った複数の機能開発チーム ・安心して使っていただけるプロダクトを目指し、品質向上を横断的にサポートするSREチームやQAEチーム など、様々なチームが連携を取り合いながら一丸となってプロダクト価値の向上に務めています。 お客様の業種や規模によっても課題は様々で、多様なニーズに応えていくためにも、新機能の開発や既存機能のアップデートなど進めたい施策がたくさんあり、それらを実現していくための仲間をまだまだ探し求めています。 また、働くひとの健康を創る我々自身も充実感を持って日々働けるよう、開発生産性・開発者体験の向上にも積極的に取り組んでいます。 「働くひとが健康を崩してしまうリスクを減らす」社会課題の解決のため、プロダクト開発をひとりのプロフェッショナルとしてオーナーシップを持って楽しめる環境で共に挑戦してみませんか? 【仕事内容】 PJにおけるテスト活動に留まらず、サービス品質向上のためのプロダクト品質や開発プロセス品質における改善活動を担っていただきます。 ・テストプロセス全般 ・品質改善における課題提起、施策検討/推進 ・標準化/分散化/効率化に向けた自動化推進 など 【募集背景】 Carely健康管理クラウドは企業の健康づくりを支えるB2B向けSaaSプロダクトとして、リリースから8年以上経った今でも常に新たな価値を提供するために年々アップデートを続けています。 近年では、従業員数が数千名を超えるエンタープライズのお客様にも広く利用されるようになり、それに伴いニーズもさらに多様化しています。産業保健領域における業務効率化にとどまらず、データを活用した健康経営へのニーズが増加する中、私たちは新たな価値をユーザーに迅速に届けるとともに、複雑な課題に共に挑戦する仲間を求めています。 Development部では短期的だけでなく中長期的に3つの品質(サービス品質、プロダクト品質、開発プロセス品質※1)を見える化し、戦略的なアプローチにつなげる活動を開始しています。 短期的な活動としては、テスト活動などの品質保証業務がメインです。 中長期的には、品質の見える化を実現し、お客様の潜在的な課題に目を向け、高品質なプロダクトを安定して提供できる仕組みを構築していくことフェーズです。 自立駆動できるように仕組みを作っていくフェーズはチャレンジであると同時に、大きなやりがいを感じられるものだと考えています。 「楽しまなければプロじゃない」「満足したらプロじゃない」という弊社のクレド・バリューに基づき、プロダクトや組織づくりにおいてともに課題解決に挑戦していきましょう! ※1.国際規格(ISO/IEC 9126-1:2001)参考 【使用技術・ツール】 サーバーサイド : Ruby on Rails フロントエンド : Vue.js(TypeScript) データ通信形式 : GraphQL データベース : PostgreSQL、 Redis インフラ : AWS 品質管理 : RSpec、 Brakeman、 RuboCop、 ESLint、MagicPod コミュニケーション・グループウェア : Slack, Google Workspace、Kibela、Backlog デザイン : Figma, Storybook モニタリング・監視 : Datadog、Sentry、PagerDuty CI/CD:CircleCI, Github Actions 開発生産性向上:GitHub Copilot、Findy Team+ 【所属部署】 Development部 【入社後のキャリアパス】 最初は通常の開発に取り組んでいただき、マネジメント志向の方、スペシャリスト志向の方でそれぞれ異なるキャリアを歩んでもらいます。 社内評価制度で社員のグレード評価があり、その評価を受けながら、キャリアラダーを登っていただきます。 【採用資料】 https://www.docswell.com/s/iCARE/54QVM1-icare_culturedeck
- 給与
- 500万円〜800万円
- 勤務地
- 東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル5階 【アクセス】 五反田駅 西口改札口から徒歩5分 変更の範囲:本社オフィス及び従業員の自宅又は自宅に準じる場所(会社が指定した就業場所)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■ 勤務時間:10:30~19:30(フレックスタイム制度、コアタイム:10:30〜17:00) ■ リモートワーク:原則週1日を出社とし、頻度は各部署で応相談(フルタイム相談可能) ■ 完全週休2日制(土・日) 、祝祭日 ■ 年次有給休暇(1日、半日、1時間単位での取得が可能) ■ 年末年始休暇 ■ Self-care day(自身や家族のちょっとした不調や通院に利用可能。心身共に健康に働くための休暇) ■ Chill-out day(時期を問わず利用できるリフレッシュ休暇) ■コロナ看護休暇:社員の家族や親族がコロナに罹患した場合、またはコロナに起因する休園休校等で業務を行うことが難しい場合に付与(最大10日間の有休付与)
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- ■ 社会保険完備 ■ 通勤交通費支給 ■ 業務関連書籍代支給 ■ 予防防接種補助(インフルエンザや風疹など) ■ 確定拠出年金制度 (401K) ■ 資格手当 ■ フレックスタイム制(コアタイム10:00〜17:00) ■ フリードリンク(水、お茶、コーヒー、紅茶) ■ オフィスグリコ
【事業内容】 「働くひとの健康を世界中に創る」というパーパスを掲げ、現役の産業医である代表の山田が2011年に創業。 健康づくりのプロフェッショナルカンパニーとして、法人向けに産業保健・健康経営のソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供しています。 クラウドシステム×専門家による人的サービスにより、企業の健康課題の解決を一気通貫型で伴走し、経営戦略を後押しします。 【Development部について】 企業が働くひとのために行う健康づくり。 iCAREはこの一連の活動を総称して「カンパニーケア」と名付け、そこに携わる人事・産業医・産業保健看護職・管理監督者・上司の活躍を日々支えています。 Carelyを技術面から支えるDevelopment部では、「Carely健康管理クラウド」の開発・運用を総勢約30名(業務委託のパートナー含)で日々行っています。 ・お客様の課題解決をプロダクトでどのように実現・改善するか「Why/What」に向き合うエンジニア、デザイナーが集まったプロダクト開発グループ ・安心して使っていただけるプロダクトを目指し、品質向上を横断的にサポートするSREチームやQAEチームをはじめとしたプラットフォームグループ など、様々なチームが連携を取り合いながら一丸となってプロダクト価値の向上に務めています。 【仕事内容】 プロダクト開発チームに加わり機能開発及び運用を行いつつ、プロダクトの価値向上や・チームの開発生産性・開発者体験向上に貢献いただきたいと考えています。 ・機能開発PJに加わりテーブルやAPIの設計~実装 ・CS(カスタマーサクセス)と連携しお客様からのご依頼~問い合わせのサポート ・開発ドキュメントの整備やテストカバレッジ向上の取り組み など また、Development部では働くひとの健康を創る我々自身も充実感を持って日々働けるよう、開発生産性・開発者体験の向上にも積極的に取り組んでいます。 「働くひとが健康を崩してしまうリスクを減らす」社会課題の解決のため、プロダクト開発をひとりのプロフェッショナルとしてオーナーシップを持って楽しめる環境で共に挑戦してみませんか。 変更の範囲:ご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。 【募集背景】 Carely健康管理クラウドは企業の健康づくりを支えるtoB SaaSのプロダクトとして、リリースから8年以上経った今でも、より新たな価値を届けるために年々アップデートし続けています。 近年では従業員数が数千名を超えるエンタープライズのお客様にも多数利用いただけるようになりましたが、一方でニーズも更に多様化しています。産業保健領域の業務効率化だけではなく、データを用いた健康経営への活用へとプロダクトのニーズが変化しつつあります。 そこで新たな価値をもっとスピーディに届けていくため、ともに課題にチャレンジしていく仲間を求めています。 Carely健康管理クラウドは、はっきり言ってドメインもシステム内部も、複雑です。 プロダクトを利用するユーザーは企業の人事、産業医、保健師、管理職など様々な役割を持った方がいます。 また、健康診断やストレスチェック機能を始め、10以上のコア機能を開発・運用しています。 現在はドメイン境界を模索しているフェーズのため、モノリシックアプリケーションとして運用していますが、今後はモジュラーモノリスやマイクロサービスアーキテクチャへの移行など、より保守性・拡張性を高めていくための大規模なリファクタリング・リアーキテクトも検討しています。 これらはお客様へ価値を届けるスピードを早めるためでもありますが、我々の開発者体験を向上させるためでもあります。「働くひとの健康を世界中に創る」ために我々自身が、健康的に働ける開発者体験の良い組織づくりにも力を入れています。 複雑なドメインや機能に対してより良い姿を考え、それを改善するための戦略・戦術を推進していきたい方にとっては、特にやりがい・面白さを感じていただけるフェーズなのではないかと思っています。 「楽しまなければプロじゃない」、「満足したらプロじゃない」という弊社のクレド・バリューに則り、プロダクト・組織づくりにともに課題解決へチャレンジしていただける方を募集しています。 【使用技術・ツール】 サーバーサイド : Ruby on Rails フロントエンド : Vue.js(TypeScript) データ通信形式 : GraphQL データベース : PostgreSQL、 Redis インフラ : AWS 品質管理 : RSpec、 Brakeman、 RuboCop、 ESLint、MagicPod コミュニケーション・グループウェア : Slack, Google Workspace、Kibela、Backlog デザイン : Figma, Storybook モニタリング・監視 : Datadog、Sentry、PagerDuty CI/CD:CircleCI, Github Actions 開発生産性向上:GitHub Copilot、Findy Team+ 【所属部署】 Development部 【入社後のキャリアパス】 最初は通常の開発に取り組んでいただき、マネジメント志向の方、スペシャリスト志向の方でそれぞれ異なるキャリアを歩んでもらいます。 社内評価制度で社員のグレード評価があり、その評価を受けながら、キャリアラダーを登っていただきます。 【採用資料】 https://www.docswell.com/s/iCARE/54QVM1-icare_culturedeck
- 給与
- 600万円〜800万円
- 勤務地
- 東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル5階 【アクセス】 五反田駅 西口改札口から徒歩5分 変更の範囲:本社オフィス及び従業員の自宅又は自宅に準じる場所(会社が指定した就業場所)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■ 勤務時間:10:30~19:30(フレックスタイム制度、コアタイム:10:30〜17:00) ■ リモートワーク:原則週1日を出社とし、頻度は各部署で応相談(フルタイム相談可能) ■ 完全週休2日制(土・日) 、祝祭日 ■ 年次有給休暇(1日、半日、1時間単位での取得が可能) ■ 年末年始休暇 ■ Self-care day(自身や家族のちょっとした不調や通院に利用可能。心身共に健康に働くための休暇) ■ Chill-out day(時期を問わず利用できるリフレッシュ休暇) ■コロナ看護休暇:社員の家族や親族がコロナに罹患した場合、またはコロナに起因する休園休校等で業務を行うことが難しい場合に付与(最大10日間の有休付与)
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- ■ 社会保険完備 ■ 通勤交通費支給 ■ 業務関連書籍代支給 ■ 予防防接種補助(インフルエンザや風疹など) ■ 確定拠出年金制度 (401K) ■ 資格手当 ■ フレックスタイム制(コアタイム10:00〜17:00) ■ フリードリンク(水、お茶、コーヒー、紅茶) ■ オフィスグリコ
【事業内容】 「働くひとの健康を世界中に創る」というパーパスを掲げ、現役の産業医である代表の山田が2011年に創業。 健康づくりのプロフェッショナルカンパニーとして、法人向けに産業保健・健康経営のソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供しています。 クラウドシステム×専門家による人的サービスにより、企業の健康課題の解決を一気通貫型で伴走し、経営戦略を後押しします。 【本ポジションについて】 弊社の各種サービスを導入している顧客企業のカスタマーサクセス職として、コンサルティング要素を含む顧客支援と、健康経営のためのソリューション提案など、システムの導入・活用にとどまらない本質的なカスタマーサクセスを担っていただきます。 【弊社のカスタマーサクセスが目指している姿】 一般的な法人向けクラウドサービスのようなシステムの適切な導入・運用にとどまらず、クラウドシステムや弊社内の医療系専門家の知見を活かした、顧客企業の従業員の健康増進・健康管理の本質的な改善・変化を目指しています。 顧客企業の成果に真摯に向き合った中長期的視点でのカスタマーサクセス業務の提供や、健康・予防医療領域でのカスタマーサクセス業務にご関心をお持ちの方であれば、ご自身の幅広い経験の蓄積と企業の成長が両立できる理想的な環境をご提供できると考えています。 【当社CSの課題】 ・高水準な顧客体験を実現する、組織的なサポート体制の構築 ・中長期的な事業・組織の拡大を想定したカスタマーサクセス組織の構築 ・当社プロダクトの利用促進をしつつ、組織としてアップセル・クロスセルを通じて会社の売り上げに貢献できる戦略の企画〜実行 【仕事内容】 ・エンタープライズ規模(従業員1,000名以上)の担当企業の健康増進・健康管理の総合的な支援 ・クラウドサービスが産業保健業務の運用に乗り、継続的に活用される状態までの導入〜運用支援(オンボーディング) ・顧客の状況に応じたオンボーディング支援の強化及び型化 ・担当企業と適切に接点を持ち、課題解決提案を行うことによる中長期的なLTV最大化 変更の範囲:ご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。 【入社後のキャリアパス】 本ポジションは他分野との連携が強く求められるため、業務を通じて主に3つのキャリアパスを想定しています。 PdMのキャリア:プロダクトを通じて顧客課題を解決するプロダクトマネージャー エキスパートのキャリア:カスタマーサクセスのプロとして少数精鋭のチームマネジメント、コンサルティング、新規事業推進担当、など マネジメントのキャリア:マネージャー、部長、執行役員、取締役、など <キャリアパスの例> ・入社2年目、カスタマーサクセスと兼任でPdMへ ・入社4年目、カスタマーサクセスからPMMへ 【配属部署】 Customer Success部 CSチーム https://note.com/minami_health/n/n6beec62070df 【CSチームで利用している業務ツール】 ・Slack ・Google Workspace(Google Sheet/Google Docs/Google Slide) ・Microsoft Office ・HubSpot ・kintone 【採用資料】 https://www.docswell.com/s/iCARE/54QVM1-icare_culturedeck メンバーの日常はこちらから! https://note.icare-carely.co.jp/
- 給与
- 450~800万円
- 勤務地
- 東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル5階 【アクセス】 五反田駅 西口改札口から徒歩5分 変更の範囲:本社オフィス及び従業員の自宅又は自宅に準じる場所(会社が指定した就業場所)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■ 勤務時間:10:00~19:00(フレックスタイム制度、コアタイム:10:00〜17:00) ■ リモートワーク:週の半分以上は出社予定で、リモートワークとのハイブリッド式 ■ 完全週休2日制(土・日) 、祝祭日 ■ 年次有給休暇(1日、半日、1時間単位での取得が可能) ■ 年末年始休暇 ■ Chill-out day(時期を問わず利用できるリフレッシュ休暇) ■ Self-care day(自身や家族のちょっとした不調や通院に利用可能。心身共に健康に働くための休暇) ■コロナ看護休暇:社員の家族や親族がコロナに罹患した場合、またはコロナに起因する休園休校等で業務を行うことが難しい場合に付与(最大10日間の有休付与)
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- ■ 社会保険完備 ■ 通勤交通費支給 ■ 業務関連書籍代支給 ■ 予防防接種補助(インフルエンザや風疹など) ■ 確定拠出年金制度 (401K) ■ 資格手当 ■ フレックスタイム制(コアタイム10:00〜17:00) ■ フリードリンク(水、お茶、コーヒー、紅茶) ■ オフィスグリコ
【事業内容】 「働くひとの健康を世界中に創る」というパーパスを掲げ、現役の産業医である代表の山田が2011年に創業。健康づくりのプロフェッショナルカンパニーとして、法人向けに産業保健・健康経営のソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供しています。クラウドシステム×専門家による人的サービスにより、企業の健康課題の解決を一気通貫型で伴走し、経営戦略を後押しします。 「Carely」サービスサイト:https://www.carely.jp/ 【募集背景】 働き方改革、健康経営、ウェルビーイング、ESG/SDGsと時代は大きく変化をし続けており、働くひとと企業との関係においても、大企業を中心にこれまで以上に意識が高まっています。企業の中で健康管理を行う人事労務担当者、産業保健師、産業医に対する期待が高まるとともに、様々ある企業の課題に対して、私たちはソリューション・サービスを提供し、課題の解決に貢献しています。その課題解決の最前線となるカスタマーサクセス部では、事業の拡大に伴い新たなメンバーを募集しています。 【仕事内容】 Carely運営事務局の一員となり、お客様からのお問い合わせのメール対応を中心に顧客体験を高め、サービスの継続率を高める役割を担っていただきます。その後、プロダクト/サービス/ドメインの習得に応じて徐々にお任せする範囲を広げていき、中小規模の顧客へのカスタマーサクセス活動を中心に担当いただきます。 【具体的には】 お客様が継続的に健康管理システムを活用できる状態を作るため、導入のオンボーディングから日々の運用支援を行います。 ・日々の問い合わせへの対応、お客様の利用状況に合わせたフォローアップ ・サポートに関するマニュアルの作成、チームへのナレッジ共有 変更の範囲:ご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。 noteにも詳細を載せています。是非ご覧ください 「Carelyカスタマーサポート職の魅力を暴露・・・そこに愛はあるのかい」 https://note.com/minami_health/n/n74baf9647fac 【この仕事のやりがい】 昨今「ウェルビーイング」という、心身ともに良好な状態にあることを意味する概念が注目されるに伴い、企業で働く人の「健康」に注目が集まっています。 iCAREでは創業当時より、働く人の健康に着目し、多くの企業様をご支援してまいりました。ご支援する対象の中でも人事労務担当者、産業看護職の皆様は多くの非効率・無駄な業務に時間を取られ、課題が多く存在しています。 それらの課題を解決し、ウェルビーイングな状態を実現するサービスが健康管理クラウド『Carely』であり、カスタマーサクセスはお客様の抱える組織課題を解決できる可能性を持つ仕事です。 【得られる経験とスキル】 ・HRテック x ヘルスケアという成長市場における課題解決スキル ・対法人カスタマーサクセス活動の経験とコミュニケーションスキル ・将来的には大企業へのカスタマーサクセスマネージャー、セールス、マーケティング職への転換も可能。 ・チームマネジメントも意欲と成果に応じてお任せします。 【入社後のキャリアパス】 メンバー → リーダー → マネージャー カスタマーサポート → カスタマーサクセス → PdM や セールス 等 【配属部署】 Customer Success部 デジタルタッチチーム メンバーのインタビュー記事はこちら https://note.icare-carely.co.jp/n/nbb18c0fa19fe 【CSチームで利用している業務ツール】 ・Slack ・Google Workspace(Google Sheet/Google Docs/Google Slide) ・Microsoft Office ・HubSpot ・kintone 【採用資料】 https://www.docswell.com/s/iCARE/54QVM1-icare_culturedeck メンバーの日常はこちらから! https://note.icare-carely.co.jp/
- 給与
- 300~600万円
- 勤務地
- 東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル5階 【アクセス】 五反田駅 西口改札口から徒歩5分 変更の範囲:本社オフィス及び従業員の自宅又は自宅に準じる場所(会社が指定した就業場所)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■ 勤務時間:10:00~19:00(フレックスタイム制度、コアタイム:10:00〜17:00) ■ リモートワーク:週の半分以上は出社予定で、リモートワークとのハイブリッド式 ■ 完全週休2日制(土・日) 、祝祭日 ■ 年次有給休暇(1日、半日、1時間単位での取得が可能) ■ 年末年始休暇 ■ Chill-out day(時期を問わず利用できるリフレッシュ休暇) ■ Self-care day(自身や家族のちょっとした不調や通院に利用可能。心身共に健康に働くための休暇) ■コロナ看護休暇:社員の家族や親族がコロナに罹患した場合、またはコロナに起因する休園休校等で業務を行うことが難しい場合に付与(最大10日間の有休付与)
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- ■ 社会保険完備 ■ 通勤交通費支給 ■ 業務関連書籍代支給 ■ 予防防接種補助(インフルエンザや風疹など) ■ 確定拠出年金制度 (401K) ■ 資格手当 ■ フレックスタイム制(コアタイム10:00〜17:00) ■ フリードリンク(水、お茶、コーヒー、紅茶) ■ オフィスグリコ
【事業内容】 「働くひとの健康を世界中に創る」というパーパスを掲げ、現役の産業医である代表の山田が2011年に創業。 健康づくりのプロフェッショナルカンパニーとして、法人向けに産業保健・健康経営のソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供しています。 クラウドシステム×専門家による人的サービスにより、企業の健康課題の解決を一気通貫型で伴走し、経営戦略を後押しします。 【仕事内容】 働くひとの健康を支える上で、最も大切だが最も手間と時間がかかるもの、それが企業が実施する「健康診断」です。2025年の現在でも、まだ「紙」が当たり前に運用され企業の人事担当者が毎年非効率な業務を強いられています。 この「健康診断」を当社が提供する健康管理クラウドサービス「Carely」と社内外のリソースを活用して、効率的で生産性の高い健康診断サービスの設計と運用体制構築を担っていただきます。 【具体的には】 ・顧客の「やりたい事」ではなく「価値ある事」をサービス化するための情報収集 ・産業保健領域における専門性のインプット→発揮(入社後に”衛生管理者”等の資格を取得していただきます) ・サービス設計(市場調査~提供リソース決定~営業戦略 ※必要なリソース調達は相談可) ・現在の提供サービスの強みと課題を把握し改善計画の立案 【募集背景】 会社の成長に伴い、組織の更なる強化を目指しています。 そのため、経験豊富な方を新たに迎え、チーム全体のレベルアップを図りたいと考えています。 【解決したい課題】 ・顧客の要望を高いレベルで提供することと、継続的収益性の両立 ・提供価値を正確に伝え、提供可能な範囲での顧客との合意形成 ・市場環境を踏まえた事業計画のアップデート提案 【このポジションのメリット】 ・既存サービスの改善、サービス設計・構築・販売、と幅広い領域を経験できます ・あなた→部長→経営会議と経営と直結したポジションで、ご自身の考えを反映できます ・産業保健領域の知識が短期間でインプットしバリューを発揮できます 【入社後のキャリアパス】 このポジションはサービスの継続的収益を生み出す役割となるため、事業の柱を構築し、その責任を担うポジションへのキャリアパスが想定されます。 マネジメントのキャリア:マネージャー、部長、執行役員、取締役、など 【配属部署】 健診運用サービス部 Dirチーム https://note.com/_kinpara/n/n0797fb3dc46b 【Dirチームで利用している業務ツール】 ・Slack ・Google Workspace(Google Sheet/Google Docs/Google Slide) ・Microsoft Office ・HubSpot ・kintone 【採用資料】 https://www.docswell.com/s/iCARE/54QVM1-icare_culturedeck メンバーの日常はこちらから! https://note.icare-carely.co.jp/
- 給与
- 700~800万円
- 勤務地
- 東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル5階 【アクセス】 五反田駅 西口改札口から徒歩5分 変更の範囲:本社オフィス及び従業員の自宅又は自宅に準じる場所(会社が指定した就業場所)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■ 勤務時間:10:00~19:00(フレックスタイム制度、コアタイム:10:00〜17:00) ■ リモートワーク:週の半分以上は出社予定で、リモートワークとのハイブリッド式 ■ 完全週休2日制(土・日) 、祝祭日 ■ 年次有給休暇(1日、半日、1時間単位での取得が可能) ■ 年末年始休暇 ■ Chill-out day(時期を問わず利用できるリフレッシュ休暇) ■ Self-care day(自身や家族のちょっとした不調や通院に利用可能。心身共に健康に働くための休暇) ■コロナ看護休暇:社員の家族や親族がコロナに罹患した場合、またはコロナに起因する休園休校等で業務を行うことが難しい場合に付与(最大10日間の有休付与)
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- ■ 社会保険完備 ■ 通勤交通費支給 ■ 業務関連書籍代支給 ■ 予防防接種補助(インフルエンザや風疹など) ■ 確定拠出年金制度 (401K) ■ 資格手当 ■ フレックスタイム制(コアタイム10:00〜17:00) ■ フリードリンク(水、お茶、コーヒー、紅茶) ■ オフィスグリコ
【事業内容】 「働くひとの健康を世界中に創る」というパーパスを掲げ、現役の産業医である代表の山田が2011年に創業。 健康づくりのプロフェッショナルカンパニーとして、法人向けに産業保健・健康経営のソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供しています。 クラウドシステム×専門家による人的サービスにより、企業における組織的な健康課題の解決を支援し、経営戦略を後押しします。 【仕事内容】 ・短期~中長期の採用戦略、それに伴う予実管理の仕立てと実行 ・採用に関するプロジェクトマネジメント ・経営層および現場部門責任者との連携 ・採用KPI管理 ・各採用チャネルを通じた母集団形成、候補者対応(エージェント、ダイレクトソーシング、リファラル等) ・選考開始から採用決定までのコミュニケーションプランの設計および推進 ・採用に関わるオペレーション改善 ・事業成長のための採用課題解決を推進していくこと 以下はゆくゆくお任せしたいこと ・採用チームのマネジメント ・人事企画、組織開発 【募集背景】 現任の採用チームマネージャーが2025/4から1年間の産休に入ります。 2026/4から復職予定ではあるものの、採用面から事業成長を止めるのは避けたく、中長期的にiCAREの採用の顔としてマネージャーとしてご活躍いただける方を募集することとなりました。 【現任溝呂木からのメッセージ】 iCAREの事業成長を採用面から押し上げてくださる方を探しています。 まずは採用担当としてご入社いただきますが、早い段階でマネージャーに上がっていただきたいと考えています。 マネージャーが2人になるのか、ご入社いただく方に譲るのかは組織の状態を見て柔軟に考えていきたいと考えているため、私が退任をし完全に譲ることも問題ありません。 また、採用と兼任をして組織開発や人事企画に意欲をお持ちの方にはそちらもご担当いただきたいと考えています。 採用からリテンションまで、iCAREの組織をまるっと牽引してくださる方とお会いできることを楽しみにしています! 【配属部署の体制とカルチャー】 <体制> 人事総務部(5名) 人事総務部長 兼 管掌役員 1名 採用チーム マネージャー1名、メンバー1名 労務チーム リーダー1名、メンバー1名 <カルチャー> ・許可を取る前に実行する文化(「やっていいですか?」より「やりました!」のアグレッシブさを求めています) ・まずやってみよう、失敗してだめなら改善すれば良いがモットー ・個人プレーではなくチームで協力する体制 【入社後のキャリアパス】 メンバー → リーダー →マネージャー/スペシャリスト ※6ヶ月毎に評価し、昇降給を実施しています。 【採用チームで利用している業務ツール】 ・Slack ・Google Workspace(Google Sheet/Google Docs/Google Slide) ・Microsoft Office ・HERP ・backlog ・バクラク ・asana ・OpenAI 【採用資料】 https://www.docswell.com/s/iCARE/54QVM1-icare_culturedeck メンバーの日常はこちらから! https://note.icare-carely.co.jp/
- 給与
- 年収:580~750万円
- 勤務地
- 東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル5階 【アクセス】 五反田駅 西口改札口から徒歩5分 変更の範囲:本社オフィス及び従業員の自宅又は自宅に準じる場所(会社が指定した就業場所)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■ 勤務時間:10:00~19:00(フレックスタイム制度、コアタイム:10:00〜17:00) ■ リモートワーク:週の半分以上は出社予定で、リモートワークとのハイブリッド式 ■ 完全週休2日制(土・日) 、祝祭日 ■ 年次有給休暇(1日、半日、1時間単位での取得が可能) ■ 年末年始休暇 ■ Chill-out day(時期を問わず利用できるリフレッシュ休暇) ■ Self-care day(自身や家族のちょっとした不調や通院に利用可能。心身共に健康に働くための休暇) ■コロナ看護休暇:社員の家族や親族がコロナに罹患した場合、またはコロナに起因する休園休校等で業務を行うことが難しい場合に付与(最大10日間の有休付与)
- 試用期間
- 6か月
- 福利厚生
- ■ 社会保険完備 ■ 通勤交通費支給 ■ 業務関連書籍代支給 ■ 予防防接種補助(インフルエンザや風疹など) ■ 確定拠出年金制度 (401K) ■ 資格手当 ■ フレックスタイム制(コアタイム10:00〜17:00) ■ フリードリンク(水、お茶、コーヒー、紅茶) ■ オフィスグリコ
【事業内容】 「働くひとの健康を世界中に創る」というパーパスを掲げ、現役の産業医である代表の山田が2011年に創業。健康づくりのプロフェッショナルカンパニーとして、法人向けに産業保健・健康経営のソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供しています。クラウドシステム×専門家による人的サービスにより、企業の健康課題の解決を一気通貫型で伴走し、経営戦略を後押しします。 「Carely」サービスサイト:https://www.carely.jp/ 【募集背景】 働き方改革、健康経営、ウェルビーイング、ESG/SDGsと時代は大きく変化をし続けており、働くひとと企業との関係においても、大企業を中心にこれまで以上に意識が高まっています。企業の中で健康管理を行う人事労務担当者、産業保健師、産業医に対する期待が高まるとともに、様々ある企業の課題に対して、私たちはソリューション・サービスを提供し、課題の解決に貢献しています。その課題解決の最前線となるカスタマーサクセス部では、事業の拡大に伴い新たなメンバーを募集しています。本募集は、クラウドシステムのカスタマーサクセス職、専門人材の紹介担当者、カスタマーサポート職など顧客との関係性を築きながらキャリアを積んでいきたい方向けのオープンポジションです。 【お申し込みにあたり】 働くひとの健康づくりに興味を持っているが、自分に合った役割が明確ではない、自分の可能性を幅広く考えたい方向けのポジションです。カジュアル面談では、各ポジションの魅力をお伝えします。その上で、ご希望や適性について一緒にディスカッションし、選考に進んでいただけます。入社後も、ポジションチェンジをしキャリアを積んでいただける仕組みが整っています。現時点で募集している職種のご経験がなくとも応募いただけます。 【業務内容】 ・カスタマーサクセス 弊社の変更管理クラウドシステム「Carely」を導入している顧客企業のカスタマーサクセス職として、企業の課題解決とサクセスのためにシステムの導入・活用の伴走支援を行う役割です。企業規模が大きくなると、組織の健康課題も複雑化し、採用されるサービスも多岐にわたります。課題を発見し解決を提案できるスキルや、プロジェクトマネジメントスキルなどを獲得しながら、将来的にはコンサルタント職へのステップアップや、プロダクトマネージャーへのステップアップも可能なポジションです。 詳細はこちら https://herp.careers/v1/icare/bHc9qlp_JqeT ・産業医の紹介担当者 弊社に登録された産業医と企業のマッチングを行い、産業医の活躍支援まで伴走します。産業医のスキルやマインドを把握し、顧客(企業)の事業フェーズや健康管理に対する価値観・課題をヒアリングし、信頼を獲得しながら産業医の活躍を支援することで、働くひとの健康を世界中に創ることにつなげています。スキルの習得に応じて、カスタマーサクセス職やセールス職、コンサルタント職へもステップアップが可能なポジションです。 詳細はこちら https://herp.careers/v1/icare/Buc_dxY6wAu6 ・カスタマーサポート Carely運営事務局の一員となり、お客様からのお問い合わせのメール対応を中心に顧客満足度を高め、サービスの継続率を高める役割を担っていただきます。その後、プロダクト/サービス/ドメイン知識の習得に応じて徐々にお任せする範囲を広げていき、将来的にはカスタマーサクセス職やセールス職へステップアップが可能なポジションです。 詳細はこちら 【配属部署】 Customer Success部各チーム。選考の過程で、適性やご経験から判断いたします。 【この仕事のやりがい】 ポジションによって役割は異なりますが、共通しているのは「働くひとの健康をつくる」ことに、クライアントワークを通じて貢献できるということです。人事労務、産業保健の業務理解・知識を身につけつつ、顧客企業が抱える組織課題を聞き出し、解決していくプロセスを0から学んでいくことができ、また顧客から直接感謝の言葉をいただくことができるため、自身が貢献していることを実感しやすい仕事です。 【採用資料】 https://www.docswell.com/s/iCARE/54QVM1-icare_culturedeck メンバーの日常はこちらから! https://note.icare-carely.co.jp/
- 給与
- 応相談
- 勤務地
- 東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル5階 【アクセス】 五反田駅 西口改札口から徒歩5分 変更の範囲:本社オフィス及び従業員の自宅又は自宅に準じる場所(会社が指定した就業場所)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■ 勤務時間:10:00~19:00(フレックスタイム制度、コアタイム:10:00〜17:00) ■ リモートワーク:週の半分以上は出社予定で、リモートワークとのハイブリッド式 ■ 完全週休2日制(土・日) 、祝祭日 ■ 年次有給休暇(1日、半日、1時間単位での取得が可能) ■ 年末年始休暇 ■ Chill-out day(時期を問わず利用できるリフレッシュ休暇) ■ Self-care day(自身や家族のちょっとした不調や通院に利用可能。心身共に健康に働くための休暇) ■コロナ看護休暇:社員の家族や親族がコロナに罹患した場合、またはコロナに起因する休園休校等で業務を行うことが難しい場合に付与(最大10日間の有休付与)
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- ■ 社会保険完備 ■ 通勤交通費支給 ■ 業務関連書籍代支給 ■ 予防防接種補助(インフルエンザや風疹など) ■ 確定拠出年金制度 (401K) ■ 資格手当 ■ フレックスタイム制(コアタイム10:00〜17:00) ■ フリードリンク(水、お茶、コーヒー、紅茶) ■ オフィスグリコ