HERP Careers β版
株式会社iCARE
ヘルスケアSaaS
従業員数
124
設立年数
15年目
評価額
119億円
累計調達額
36億円

企業の健康管理・健康経営を支援する企業。産業保健とHRテクノロジーの分野で、テクノロジーと専門性を融合したサービスを提供する。健康管理クラウド「Carely」を核に、専門職人材と連携し、企業の健康課題解決と効率的な健康管理業務を実現。働く人と組織の健康増進を通じ、社会全体の好循環を目指す。

本社所在地
東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル5階
設立
2011年06月
資本金
100,000,000
コーポレートサイト
https://www.icare-carely.co.jp/

株式会社iCARE
Dev02_バックエンドエンジニアの求人

募集概要

【今後の展望】 オムロンとより強固なパートナーシップを築くという決断のもと、2025年10月よりオムロングループにジョインしました。 2024年7月の資本業務提携により、iCAREとオムロンは、データに基づいた健康課題の特定・改善・見直しを行うことで企業の生産性向上に寄与するサービスを共同開発しています。今回のグループインにより、両社の知見を活用した新サービスの開発を加速させ、iCARE単独での段階的な成長から非連続的な事業成長に繋げるべく、様々な構想を実現させていくことにチャレンジしていきます。 【事業内容】 私たちは「働くひとの健康を世界中に創る」をパーパスに掲げ、法人向けの健康管理クラウド「Carely(ケアリィ)」を提供しています。 産業医が創業し、現場知見に基づいた機能設計が強み。健康診断・ストレスチェック・産業医面談など、法令対応を含めた業務をクラウド化し、企業の健康経営を支援しています。 近年は「健康経営」の社会的注目度が高まり、数千名規模の大手企業への導入も進行中。現在はプロダクトとしての再設計フェーズにあり、モノリス構造の複雑ドメインを整理・構造化する大規模リアーキテクトを推進中です。 また、健診票などの紙データをAIで構造化するAIOCRプロダクトの開発などのプロダクトの進化にも積極的に取り組んでいます。 【募集背景】 健康管理クラウド「Carely」は、企業の健康診断・ストレスチェック・産業医面談などの対応業務をクラウド上で一元管理し、健康経営の推進を支援するSaaSプロダクトです。リリースから8年以上が経ち、導入企業は中小からエンタープライズへと拡大。近年では、数千名規模の大手企業による活用も加速しています。 一方で、顧客の規模や業種の多様化により、機能要求の幅も広がりつつあります。既存のモノリス構造を見直し、保守性やスケーラビリティを高めるため、モジュラーモノリスやマイクロサービスへのアーキテクチャ刷新が必要なフェーズに入っています。 また、健診票などの紙データをAIで自動整形するAIOCRの導入など、プロダクト進化に向けた新たな取り組みも始まっています。 こうした背景から、私たちは今、プロダクトの価値をより早く・より広く届けていくための仲間を求めています。 特に、複雑なドメインに対して構造を捉え直し、設計から自走できるバックエンドエンジニアを必要としています。 「楽しまなければプロじゃない」というCredoと、「圧倒的、実行主義」「心にいつも、顧客目線」「組織の壁を感じるなら、ぶち壊せ」というValue。この新たな指針のもと、飛躍的な成長を目指し、プロダクト・組織づくりとともに課題解決へチャレンジしていただける方を募集しています。 【具体的な業務内容】 バックエンドエンジニアとして、以下のような開発業務に携わっていただきます。 - 健康診断・ストレスチェック・面談管理など、Carelyの各機能に関するAPI・DB設計〜実装 - 複雑な既存ドメインの整理・モジュラーモノリスへの移行推進(テーブル設計含む) - AIOCR/LLM活用など新技術を用いた新規機能開発(※希望と適性による) - カスタマーサクセスチームとの連携による、お客様要望への対応・仕様調整 - 開発ドキュメントの整備・テストカバレッジ向上など、開発品質向上への取り組み など 【この仕事で得られる経験】 - 社会性の高い医療・ヘルスケアドメインで、一気通貫で設計〜実装に携われる環境 - Railsのモノリス→モジュラーモノリス移行における設計裁量のある開発経験 - 非構造データの構造化(AIOCR)やAIサービスの立ち上げといった先端テーマに挑戦できる機会 - エンタープライズ企業への提供を前提とした、スケーラブルかつ堅牢な設計・運用の実践知 また、Development部では働くひとの健康を創る我々自身も充実感を持って日々働けるよう、開発生産性・開発者体験の向上にも積極的に取り組んでいます。 「働くひとが健康を崩してしまうリスクを減らす」社会課題の解決のため、プロダクト開発をひとりのプロフェッショナルとしてオーナーシップを持って楽しめる環境で共に挑戦してみませんか。 変更の範囲:ご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。 【入社後のキャリアパス】 最初は通常の開発に取り組んでいただき、マネジメント志向の方、スペシャリスト志向の方でそれぞれ異なるキャリアを歩んでもらいます。 社内評価制度で社員のグレード評価があり、その評価を受けながら、キャリアラダーを登っていただきます。 【仕事の魅力】 ■変革フェーズの今だからこそ、組織とプロダクトの進化を自らの手で - 私たちは、「Why/What」から課題に向き合うプロダクト開発グループと、品質・信頼性を横断的に支えるプラットフォームグループが連携しながら、お客様にとって本質的な価値あるプロダクトの提供を追求しています。 - 今、組織としてもプロダクトとしても大きな転換期を迎えており、スクラム導入などのプロセス改善、カルチャーの再構築、そして技術的な挑戦に取り組む“変革フェーズ”の真っ只中です。 - また、私たちは生成AIなどの新しいテクノロジーを積極的に取り入れ、開発の生産性と創造性を高めることにも注力しています。実際に、チームではプロトタイピングやドキュメント生成、テスト設計支援などで生成AIを活用し始めており、技術革新を日常的に取り込む環境が整いつつあります。 - プロダクト面では、分析基盤の整備やメガエンタープライズへの対応、内部品質の底上げといった大規模な技術課題にも取り組んでおり、課題ドリブンでの技術提案・選定が可能です。 ■技術と向き合える環境 - 週4リモート/週1出社の柔軟な働き方で、自分のペースに合った生産性の高い働き方が可能です。 - 社内外の技術顧問や経験豊富なメンバーとの相談・議論の機会も日常的に新しい技術や開発手法への関心も歓迎。スクラムをはじめとするモダンなアプローチを積極的に取り入れています。 【開発環境】 サーバーサイド : Ruby on Rails フロントエンド : Vue.js(TypeScript) データ通信形式 : GraphQL データベース : PostgreSQL、 Redis インフラ : AWS 品質管理 : RSpec、 Brakeman、 RuboCop、 ESLint、 mabl コミュニケーション・グループウェア : Slack, Google Workspace、Kibela、Backlog デザイン : Figma, Storybook モニタリング・監視 : Datadog、Sentry、PagerDuty CI/CD:CircleCI, Github Actions 開発生産性向上:GitHub Copilot、Findy Team+ 【Development部について】 企業が働くひとのために行う健康づくり。 iCAREはこの一連の活動を総称して「カンパニーケア」と名付け、そこに携わる人事・産業医・産業保健看護職・管理監督者・上司の活躍を日々支えています。 Carelyを技術面から支えるDevelopment部では、「Carely健康管理クラウド」の開発・運用を総勢約30名(業務委託のパートナー含)で日々行っています。 ・お客様の課題解決をプロダクトでどのように実現・改善するか「Why/What」に向き合うエンジニア、デザイナーが集まったプロダクト開発グループ ・安心して使っていただけるプロダクトを目指し、品質向上を横断的にサポートするSREチームやQAEチームをはじめとしたプラットフォームグループ など、様々なチームが連携を取り合いながら一丸となってプロダクト価値の向上に務めています。 【採用資料】 https://www.docswell.com/s/iCARE/54QVM1-icare_culturedeck

必須スキル

・Ruby on RailsでのWebアプリケーション開発経験 ・要件定義から実装までの経験

歓迎スキル

・toB SaaSプロダクト開発~運用経験 ・3〜5名程度のチームでのプロジェクトマネジメント経験 ・技術カンファレンス・技術コミュニティイベントでの登壇経験 ・プロジェクト規模問わず、チームのリーダー経験

求める人物像

・「働くひとの健康を世界中に創る」というパーパスに強い共感が出来る方 ・受身な態度や批評家にならず、プロダクトやチームのための行動が能動的に出来る方 ・課題発見から解決まで、自身で考えて仲間を頼りながらやり切ることに自信がある方 ※従業員の健康維持と企業イメージの観点で、タバコを吸っている方は入社前に禁煙していただいております

応募概要

給与

600万円〜800万円

勤務地

東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル5階 【アクセス】 五反田駅 西口改札口から徒歩5分 変更の範囲:本社オフィス及び従業員の自宅又は自宅に準じる場所(会社が指定した就業場所)

雇用形態

正社員

勤務体系

■ 勤務時間:10:30~19:30(フレックスタイム制度、コアタイム:11:00〜15:00) ■ リモートワーク:原則週1日を出社とし、頻度は各部署で応相談(フルリモート相談可能) ■ 完全週休2日制(土・日) 、祝祭日 ■ 年次有給休暇(1日、半日、1時間単位での取得が可能) ■ 年末年始休暇 ■ Self-care day(自身や家族のちょっとした不調や通院に利用可能。心身共に健康に働くための休暇) ■ Chill-out day(時期を問わず利用できるリフレッシュ休暇) ■コロナ看護休暇:社員の家族や親族がコロナに罹患した場合、またはコロナに起因する休園休校等で業務を行うことが難しい場合に付与(最大10日間の有休付与)

試用期間

6ヶ月

福利厚生

■ 社会保険完備 ■ 通勤交通費支給 ■ 業務関連書籍代支給 ■ 予防接種補助(インフルエンザや風疹など) ■ 確定拠出年金制度 (401K) ■ 資格手当 ■ フレックスタイム制(コアタイム:11:00〜15:00) ■ フリードリンク(水、お茶、コーヒー、紅茶) ■ オフィスグリコ

更新日時:

2025/11/10 14:32


こちらの企業も見てみませんか?

評価額が類似しています

株式会社アルダグラム

従業員数
66
設立年数
7年目
評価額
147億円
累計調達額
28億円
求人を見る
企業規模が類似しています

homie株式会社

従業員数
113
設立年数
7年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社オープンロジ

従業員数
167
設立年数
12年目
評価額
134億円
累計調達額
40億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社キカガク

従業員数
137
設立年数
9年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る