年収600万円以上のIPO準備の求人情報
株式会社アラヤ
医療建設製造AI最先端のAIとニューロテクノロジーを融合させた革新的ソリューションを提供する企業。製造、建設、医療など幅広い業界向けに、ディープラーニングやエッジAI技術を活用。外観検査システムや自律型建機など、実用的なAI製品を開発し、研究と現場の課題解決を循環させる独自のアプローチで事業を展開している。
従業員数99人設立年数12年評価額51.8億累計調達額未公開[AD]法務/IPO担当
本ポジションでは、IPO準備、法務業務をご担当いただける方を募集いたします。 これまでの法務としてのご経験を活かしながら、より幅広いバックオフィススキルを身に付けませんか? 【業務内容】 ・契約書リーガルチェックおよび管理業務 ・コンプライアンス対応・推進 ・IPO準備に伴う中下流工程業務(証券会社からの指摘事項への対応、内部構築支援、社内ルールの整備・運用など) ・法務関連の問い合わせ社内対応 ※証券会社との折衝など、IPO準備における上流工程業務はCFOが担当するためご安心ください。 【アピールポイント】 ・キャリアアップを目指せる これまでの法務スキルを活かしながら、IPO準備に関わる経験を積むことで自身の市場価値を高めることができます。 ・仕事とプライベートとの両立ができる。 フレックスタイム制度は形骸化しておらず、子供がいる社員もお迎え等に合わせて勤務時間を調整しています。また、リモート勤務など柔軟な働き方が選択できます。 【管理部門チーム構成】 ・管理部長/CFO ・経理担当 3名 ・助成金担当 1名 ・人事総務担当 3名 ・情報システム担当 1名 【社風】 ・オープンなコミュニケーションが推奨されており、自身の意思表示がしやすい環境。 ・ホスピタリティの高い社員が多く、相談などがしやすい環境。 【年間休日】 120日以上(完全週休2日制 ⼟⽇、祝⽇、会社が指定する日) ■選考プロセス 書類選考 1次面接 2次面接 最終面接 【社風】 ・ベンチャー企業ならではの自由度の高さ ・落ち着いた社員が多い ・わからないことがあれば、slackやweb会議でいつでも質問が可能 【年間休日】 120日以上(完全週休2日制 ⼟⽇、祝⽇、会社が指定する日) 【フレックスタイム制について】 ・コアタイムがなく、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。 ・家庭の事情に応じた柔軟な働き方が可能です。
年収400~650万円正社員東京都千代田区最終更新日:2ヶ月前株式会社スカイマティクス
建設農業SaaSリモートセンシング技術を活用した時空間解析プラットフォームを提供する企業。建設、農業、防災など幅広い分野で、人手不足や危険作業の課題解決に貢献。「くみき」などのクラウドサービスを通じ、社会インフラを支える現場をテクノロジーでサポートする。
従業員数38人設立年数10年評価額97億累計調達額29.8億AIエンジニア【IPO準備中/リモートセンシング×AI画像解析×GIS/建設DX】
スカイマティクスは「リモートセンシングで、新しい社会を創る」をミッションに掲げ、建設・林業・インフラ・防災といった、幅広い産業の調査・点検・測量における現場の課題を解決しています。 これらの産業では労働者不足や長時間労働、増加する災害への対応が社会課題となっており、所謂3K(厳しい・危険・きつい)と呼ばれるような業務や作業も数多く残っています。 リモートセンシングテクノロジーでこれらの社会課題を解決し、働き手の業務も「快適」「効率的」「好印象」「高収入」の4Kに変えていくことを目指しています。 2018年より提供開始した当社の主力製品である国産初クラウド型ドローン測量サービス「くみき」は国内業界シェアNo.1プロダクトに急成長し、海外展開にも着手しています。 全世界で建設業界をはじめとする多様な分野でのDX推進を支え、今後の社会に大きな影響を与える可能性を秘めています。 「くみき」を活用した当社のリモートセンシングサービスに携わることで、社会的意義の大きい仕事を経験し、その成果が社会全体に与えるインパクトを実感できるはずです。 さらに、グロースフェーズというチャレンジングな環境で働くことで、当社の成長と共に自己成長が可能です。頂上を目指して困難に立ち向かい、成長を実感しながら、自分自身のキャリアを新たな高みへと導くことができます。 「空から取得したデータで、産業の未来を変える」 スカイマティクスは、リモートセンシング技術を活用し、建設・農業・防災などの現場課題を解決するスタートアップです。国内シェアNo.1のクラウド型ドローン測量サービス「くみき」を軸に、DXを推進。急成長中の市場で、顧客への高い価値提供を志すAIエンジニアを募集します! ■業務内容 クラウド型ドローン測量サービス「くみき」および関連サービスで提供している3次元復元処理において、AI関連開発を担当。物体検出や Gaussian Splatting を中心とした機能の設計や実装を担当し、「くみき」を通じて付加価値の高い結果を顧客に提供します。 ■具体的な業務内容 新機能の企画・開発:3次元復元結果の精度や実用性、審美性を高めるAI関連機能の設計・実装(例:画像の中に含まれる標識を検出し、測量点の座標と関連付け)。 既存機能や学習モデルの改善:顧客や社内からのフィードバックをもとに、継続的な機能改良のほか、必要に応じて再学習を実施。 技術評価・調査:最新のAI関連技術やライブラリを評価し、プロダクトに導入。 チーム内外との連携:それぞれの専門分野を持つチームメンバーや、クラウドサービスを通じたデータ提供を担当するウェブチームと協力し、プロダクト全体の品質向上。 ■ポジションの魅力 社会課題への貢献:少子高齢化による労働者不足や「3K(きつい、汚い、危険)」な現場を、快適・効率的な「4K」に変革。あなたのAIスキルが建設や防災の現場を変えます。 技術的挑戦:AI画像処理ライブラリ (OpenCV, PyTorch etc.) を活用し、ドローン測量から得られる3次元復元モデルの価値向上をとことん追求。社内のGPUサーバー機も自由に使用可能! シニアエンジニアへの成長:AIエンジニアとしての強みを活かしつつ、希望すれば3次元復元処理そのものや各種処理の高速化、社内GPUサーバー (Linux) の管理といった領域にも積極的に関わっていただけます。「限定された役割」ではなく、「プロダクトを前に進めるエンジニア」として、裁量をもって動ける環境です。 スタートアップの裁量:10名規模のフラットなチームで、アイデアを形に。技術ブログやカンファレンスでの発信も奨励! ■スカイマティクスで働く魅力 裁量と成長:企画から運用まで関与し、幅広い分野へのスキル拡大。論文執筆や発表、リーダーへのキャリアパスも! オープンなカルチャー:フラットな組織で、CEOとも気軽に議論。技術ブログ(note)や勉強会で発信可能。 柔軟な働き方:フレックスタイム制(コアタイム11:00-15:00)。フルリモート可(数ヶ月に一度以上は出社要請の可能性、応相談)。ワークライフバランスを重視。 福利厚生:書籍購入補助、勉強会参加支援、最新PC/Mac支給、ストックオプション制度あり。 ■技術スタック・環境 開発言語とその拡張:Python, C++, OpenMP, CUDA AI関連ライブラリ:OpenCV (YOLO), PyTorch (MMSegmentation) その他主要ライブラリ:NumPy, SciPy, scikit-learn, GDAL, Shapely, Numba クラウドインフラ:AWS タスク管理:GitHub 開発ツール:CodeRabbit, Cursor, Devin, Docker ----------------------- ▼クラウド型ドローン測量サービス「くみき」 https://smx-kumiki.com/ ▼コーポレートサイト https://skymatix.co.jp/ ▼会社説明資料 https://speakerdeck.com/skymatix1111/company-profile ▼スカイマティクスnote https://note.com/skymatix
年収500~1,000万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月前養豚業の持続可能性と生産性向上を目指すテック企業。AI・IoT技術を活用した養豚経営支援システム「Porker」やIoTセンサーを開発・提供。全国の養豚農家と連携し、環境に配慮した豚肉のオンライン販売も手がける。食肉文化の継承と食糧危機への対応を目指す。
従業員数30人設立年数9年評価額21.8億累計調達額8.8億JP-E-010|知財戦略マネージャー(CIPO候補)
■会社・事業概要 Eco-Pork は「食はいのち。次世代に食肉文化をつなぐこと。」をビジョンに、データドリブンな循環型豚肉経済圏の共創を目指すアグリテック・スタートアップです。養豚経営支援システム Porker や AI 豚体重測定カメラ ABC など、ICT / IoT / AI を駆使したソリューションで国内生産豚の約 14 % を支援し、農林水産省・経産省の複数プロジェクトにも採択されています。 詳細については、インパクトレポートもぜひご覧ください。 https://www.eco-pork.com/report/7080/ ■募集背景 IPO 準備フェーズに入り研究開発が活発化する中、社外弁理士事務所・弁護士事務所とのパートナーシップを始め知財戦略を実行出来る体制構築を進めており、特許出願・知財マネジメントを戦略的にドライブできる方、研究開発成果の事業化を加速しつつ、競合優位性を強固にする IP ポートフォリオを構築頂ける方を求めています。 ■ポジションミッション ・技術ロードマップと連動した 知財ポートフォリオ戦略の立案・実行 ・Eng/Biz/Product 各チーム、アシスタントと連携し、発明の抽出から権利化までのプロセスを統括(実務は外部弁理士と協働するハイブリッド体制) ・国内外の出願・中間対応・係争対応を総合的にリード ■主な業務内容 ・知財戦略立案、特許出願・中間対応・権利化のリード ・研究開発プロジェクト(補助金事業を含む)の PM と事業化支援 ・発明発掘〜特許/商標出願の推進、権利化後のメンテナンス ・FTO(Freedom‑to‑Operate)調査、競合特許分析、IP リスク評価 ・共同研究・ライセンス契約・M&A デューデリにおける知財面のリード ・社内 IP 教育・啓発活動の企画と実施 ■選考プロセス(目安 2〜3 週間) 1. 書類選考 2. 1 次面接(Eng責任者/上長) 3. 2 次面接(Biz/Prd 責任者) ※1・2 次を同日実施する場合あり 4. 最終面接(CEO) 5. オファー面談 ■キャリアパス 入社 2〜3 年後を目安に Head of IP/CIPO への昇格や、海外拠点での IP 戦略リードなど複数パスを用意。新規事業や経営視点で意思決定に参画できるチャンスがあります。 ■エントリー方法 履歴書・職務経歴書(形式自由)を添付の上、HERP採用ページよりご応募ください。知財の力で “本物のお肉” の未来を一緒に創りましょう!
年収500~900万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内株式会社THIRD
不動産SaaSコンサルティング不動産管理会社向けのAI-SaaS管理ロイド、修繕工事向けのAI-SaaS管理ロイドを提供し、コンサルティングやソフトウェアで業界に変革をもたらすことを目指している企業。現場のノウハウを活かして、建築および不動産業界の効率化と最適化を支援している。
従業員数168人設立年数11年評価額86億累計調達額30.7億正社員‗IPO責任者候補|株式会社THIRD|建設領域に特化したバーティカルAI企業
建設・ビル管理領域に特化したバーティカルAI企業、THIRDのIPO責任者候補募集。Iの部作成・内部統制・証券会社対応等の上場準備全般をリード。精度80%超の特化型AIによる業界変革を支え、次の成長ステージへ共に挑む。SaaS開発者ではなく“建設業界変革のフロントランナー”というキャリアを描きませんか。 ミッション 現在、THIRDはAIによる建設現場の自動化・効率化を実現し、業界の根本的な構造転換をリードしています。IPO責任者がいなければ、資本市場からの資金調達・事業拡張が停滞し、社会的インパクトの最大化や業界への圧倒的な価値提供が実現できません。あなたの経験が、建設業界の変革とTHIRDの“更なる飛躍”のカギです。 プロダクト/事業の今(差別化フック) THIRDは、生成AIが苦手とする専門領域(建物劣化診断2.3億件・修繕見積500億円/年=2024年6月時点)において「精度80%以上」の特化型AIを社会実装。ゼネコン・不動産・製造大手へのAI-Solution展開も急拡大中。世界トップクラスのAIエンジニア(Kaggle Grandmaster在籍)と現場監督経験メンバーの知見を融合し「本当に現場で役に立つAI」を開発・運用しています。 チーム/カルチャー ・「現場主義」と「技術による構造変革」への共感が強い組織 ・各領域トップ人材+徹底した協働/スピーディな意思決定 ・当事者意識&挑戦志向を重視、社会的インパクトを全員が意識 業務内容 ・Iの部(新規上場申請書類)作成、上場関連書類の整備 ・内部統制体制・J-SOX対応 ・証券会社・監査法人・東証担当者との協議/調整/対応 ・取締役会・経営会議の資料作成および運営 ・IPOまでのスケジュール/進捗管理、課題抽出・解決 ・上場準備関連の全般業務(経理/法務/労務/IR等の横断的支援) ・社内ガバナンス推進・教育 ・経営陣・外部有識者との連携、ナレッジ共有推進
年収800~1,200万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内YUIME株式会社
人材農業一次産業に特化した支援企業。農業・漁業の人材不足解消を目指し、全国規模で事業展開。データプラットフォームと人材支援を柱に、課題解決プラットフォームやダイレクトリクルーティング型求人サイトを運営。日本人・外国人材の派遣や受入れ支援も行う。
従業員数900人設立年数14年評価額20億累計調達額3億農業の未来を創るエンジニア|IPOに向けた業務改革とプロダクト開発をリード
◇募集背景 YUIME株式会社では、一次産業領域における重要な社会課題の解決に取り組んできました。事業の急成長とIPO準備に伴い、社内システムの整備・運用の強化が急務であり、その先には技術力をもとにした主力サービスの強化および新サービスの開発が不可欠です。 現状は社内業務の複雑化や属人化、業務システムの分散など、解決すべき課題は山積み。これらをテクノロジーで解決し、よりインパクトある事業へと変革していくため、エンジニアチームのコア人材として開発を牽引していただける方を募集します。 【業務内容】 ・社内システム(業務支援ツールなど)の改善・最適化 ・課題発掘から要件定義、優先度付け、開発ディレクション、リリースまでのPdM業務全般 ・社内外ステークホルダーとの調整・合意形成と開発推進 ・ユーザーインタビュー、現場ヒアリング、データ分析に基づく改善施策の立案・実行 ・将来的には、農業領域における新規プロダクト開発やDX推進プロジェクトのリード ・AIやデータ活用を含む最先端技術を取り入れたゼロイチ開発の推進 【業務魅力】 ・経営と近い距離で自社の事業課題に直結する技術をリード ・少数精鋭の環境で裁量を持って働ける ・社会課題解決に直結するプロダクト開発に貢献できる ・0→1フェーズから関われるチームビルディングのチャンス
年収700~900万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:2ヶ月前株式会社APTO
AIコンサルティングAIデータ収集・作成プラットフォーム「harBest」を活用し、クラウドワーカーによる高品質アノテーションを提供する企業。スマートフォン最適化アプリとノーコード環境で、AI開発から効果測定までワンストップで完結。データ収集・管理・分析を統合的に支援することで、AI開発の効率化と低コスト化を実現。求職者や企業がAIを活用しやすい環境を整え、データドリブンな未来の創造に貢献する。
従業員数11人設立年数6年評価額14.4億累計調達額2.6億経営管理部長(CFO候補・IPO準備責任者)
■ APTOについて AI開発において多くの企業が直面する「データ準備の課題」を解決するために設立されたスタートアップです。 クラウド型のデータ収集・アノテーションプラットフォームを提供し、AIモデルの開発・運用に必要な高品質データの整備を効率化しています。 主力サービスには、社内外の作業者によるデータ作成を一元管理できるAIデータプラットフォーム、幅広い領域に対応した学習用データセットの提供、AIモデル開発を支援する受託ソリューションなどがあり、大手企業を中心に導入が進んでいます。 また、スマートフォンアプリによるクラウドワーカーの活用や、多言語・多地域でのデータ収集ネットワークの構築を通じて、グローバルなAI活用にも対応できる体制を整えています。 ■ 募集背景 APTOは、AIソリューションを中心に事業を拡大し、急速に成長を続けています。 今後さらに社会的信用と持続的な成長を実現するため、IPOを視野に入れた本格的な経営管理体制の強化が急務となりました。 今回のポジションは、経営管理部門全般を統括しつつ、IPO準備をリードいただく重要な役割を担っていただくことを想定しています。 ■ 本ポジションのミッション 経営管理部長として、当社の経営管理業務全般を担っていただきます。 また、東証グロース市場への上場を見据え、IPO準備に必要な体制の構築と推進をリードしていただきます。 <具体的には> ①管理業務 ・予算管理、資金管理 ・経理業務(月次/四半期/年次決算) ・税務対応(顧問税理士との連携等) ・法務対応(契約書レビュー・締結事務、顧問弁護士との連携等) ・取締役会及び株主総会の運営サポート ・その他、管理部門に関わる実務全般 ②IPO準備 ・監査法人、証券会社対応 ・諸規程の整備 ・業務フロー構築・効率化の推進 ・内部統制の整備、J-SOX対応(N-1期以降) ・開示書類(有価証券報告書、決算短信等)の作成(N-1期以降) ③事業計画・資本政策(経験・スキル等に応じて) ・事業計画の策定・進捗管理 ・資本政策の策定 ・資金調達に係る投資家対応 ■ 本ポジションのやりがい・魅力 ・経営管理部門の責任者として、上場準備の全工程に携わることができるポジションです。 ・ボードメンバーと密に連携し、経営管理基盤の整備を通じて企業価値向上に直結する役割を担えます。 ・急成長フェーズであるからこそ、経営管理部門の仕組み化・人材育成を一から構築できる環境です。 ・変化の速いスタートアップならではの意思決定スピードの中で、専門性を最大限に発揮できます。 ■ 当社の挑戦について 「技術革新をリードする高品質なAIデータを産み出し続ける」ー これが私たちの掲げるミッションです。 AIモデルは年々高度化・多様化しており、それに伴い求められる学習データも膨大かつ高品質であることが求められます。 APTOは、スマホアプリやSaaSプラットフォームを通じて、企業とクラウドワーカー双方にとって「使いやすく、正確で、速い」データ収集・アノテーション体験を提供しています。 日本のみならず、アフリカ・東南アジア・欧州など海外との連携も進行しており、今後はRAG/LLM/VLMなど、次世代AI向けの指示データ作成や専門アノテーションにも注力していきます。
年収800~1,500万円正社員一部リモート可東京都千代田区最終更新日:3日以内株式会社デジライズ
教育金融AIDX中小企業や保険業界向けにAI導入支援を行う企業。日本のDX推進とAI活用の普及を目指し、AI研修・教育事業やChatGPTソリューションの提供、AIツールの導入支援を展開。IT導入補助金の活用や、AIロケットなどのサービス提供を通じて、幅広い業界のデジタル人材育成と企業のAI活用を支援している。
従業員数12人設立年数3年評価額未公開累計調達額未公開【広報・管理・人事】2027年のIPO実現に向けてコアとなる第2創業メンバーを大量募集
【2027年のIPO実現に向けてコアとなる第2創業メンバーを大量募集】 業績急拡大に伴い、全方位で採用募集します。 数十年に一度のビックトレンドである『生成AI領域』のど真ん中の事業です。 AI産業革命に乗り急成長する会社で、共に成長しましょう🔥 《募集要項詳細》 ■魅力 - 2027年IPOを目指すAIベンチャーの第2創業メンバーとして活躍 - 進化し続ける生成AIを自在に使いこなすスキルを習得し、市場価値を向上 - 事業開始5ヶ月で累計受講者数1万名突破、中小中堅企業へのAI教育研修実績No.1 - 少人数体制で高収益事業を実現し、社員の高待遇を維持 - 2025年に東南アジアへ進出予定 - 完全土日祝休み、年間休日120日以上、フルリモート勤務可能(応相談) ■ミッション 研修・AIツール提供・AI開発を通じて日本の生成AI利用率を3年で10%→80%と世界最高水準にして、日本企業の付加価値を上げる ■メイン事業内容 ①企業向けChatGPTの販売 ②企業向けAI研修 ③AIシステム受託開発 ④企業向けのLLM導入支援 ■募集内容 1. セールス担当 - 法人向けAI研修「法人リスキリング™」と企業向けChatGPT「AI Works」の営業 - IT導入補助金や助成金を活用した提案営業 - 新規開拓と既存顧客フォロー 2. カスタマーサクセス(CS)担当 - 顧客のAI活用を支援し、成果創出をサポート - 顧客との良好な関係構築と継続利用の促進 - 顧客のフィードバックを収集し、サービス改善に反映 3. AIエバンジェリスト(研修担当) - AI人材育成のための研修コンテンツ設計と講師を担当 - 受講者の理解度や満足度を高めるための工夫と改善 - 企業のAI活用を促進するためのコンサルティング - 導入企業との定期的なMTGを通じた活用支援 4. AIエンジニア(フルスタック) - LLMを扱った開発ができる -Azureに精通している - 顧客ニーズに合わせたAIチャットボットの開発 - フロントエンドからバックエンドまでの幅広い開発スキル - 技術的な提案営業と要件定義 ※給与面は働き方、ポジション、能力により変動しますが、高待遇を約束します。 5.広報担当 -ブログ・メルマガ・プレスリリース作成 - メディア連携、Youtube立ち上げ戦略 - 広報戦略策定 - 企業のブランディング戦略立案 6.管理・経理担当 -事業計画や予算計画の策定 ‐事業の重点指標や重点ミッションの管理 -月次のモニタリング報告(予実差異分析、着地見込み、KPI進捗等) ‐事業の収支構造の分析などを通して、収益性改善案の提案・実行 -売上、支払計上の実務支援 7.Youtube担当 -Youtube戦略立案 -Youtubeの編集・サムネイル作成 -Youtubeのアカウント運営 -Youtubeのアカウント分析 私たちは、AI研修事業とAIシステム開発の両輪で、日本の生産性革命を牽引するAIベンチャーです。 企業での効果的なAI活用を促進するため、「法人リスキリング™」によるAI人材育成と、企業向けChatGPT「AI Works」をはじめとするAIシステムの提供に注力しています。 第2創業メンバーとして、AI産業革命に乗り急成長する会社で、共に成長しましょう🔥 ■備考 ・個人情報ポリシーはこちら ・お問い合わせ:info@digirise.ai ・公式サイト:https://lp.digirise.ai/ ご提出いただきました応募書類は、厳正なる審査の上、選考結果につきまして、順次ご連絡させていただきます。多数のご応募をいただいている関係上、全ての応募者の皆様に個別にご連絡することが難しい場合もございますことを、あらかじめご了承ください。 なお、個人情報の取り扱いにつきましては、当社のプライバシーポリシーに基づき、適切に管理いたします。 今後とも、弊社の事業にご理解とご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
年収500~1,000万円正社員/業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:3日以内エクスペリサス株式会社
旅行・観光・宿泊地方創生EC国内外の富裕層を対象に、高付加価値な旅行・文化体験を提供する「コト事業会社」。「体験をつくる」BtoG/BtoB事業と「体験を売る」国内外販売事業の2軸で展開。会員制ECサイト「XPERISUS.com」を通じて日本文化の継承と地方創生を目指す。
従業員数26人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開コーポレート_IPO準備コアメンバー_内部統制スタッフ
【業務内容】 内部統制スタッフとして、IPO準備フェーズにおける内部統制の設計・整備・運用・評価を担っていただきます。 ・会社法・金商法(J-SOX)に基づく内部統制対応 ・3点セット(業務記述書/フローチャート/リスク・コントロールマトリクス)の作成・整備 ・内部統制ルール・規程の策定・運用 ・各部門と連携した業務プロセスの見直し・改善 ・監査法人との調整、資料提供、質疑対応 ・経理業務(N-3〜N-2期は兼任、N-1期より内部統制専任)
年収400~800万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前株式会社Fan
投資金融IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として、中立的な立場から個人・法人双方に資産運用アドバイスを提供する金融サービス企業。北陸財務局に登録し、顧客と金融商品取引業者の仲介を行う。個人向けには、投資信託やNISAなどを活用したライフプラン設計や、金融知識を深めるセミナーを実施。法人向けには、企業型確定拠出年金の導入支援や福利厚生制度の構築を通じて、組織全体の資産形成に貢献する。 全国で相談窓口を展開し、将来の不安を解消しながら「お金を学ぶ場」を届けることで、人生や事業の選択肢を広げる支援を行っている。
従業員数76人設立年数17年評価額未公開累計調達額未公開会社の成長を数字で支える【経理担当】(IPO準備に携わるチャンス)
「上場を目指す成長企業で、経理のプロフェッショナルとして貢献したい」 そう考えるあなたへ。 当社は資産運用の相談窓口「投資信託相談プラザ」を全国に展開しています。富山県が有望なベンチャー企業を認定する「T-Startup」企業にも選定されるなど、実績豊富なベンチャー企業です。 数年で上場を目指しており、各部署において採用拡大中です。今後の更なる事業拡大につき、この急成長を支えるべく、経理のスペシャリストを求めています。単なるルーティン業務に留まらず、IPO準備や新規事業の経理体制構築にも深く関わり、会社の未来を数字の面から支える、やりがいのあるポジションです。 経理部門の一員として、以下のような経理業務を担っていただきます。 ・経理財務業務全般 ・財務諸表の作成 ・予実管理 ・経営層向けレポート作成 ご経験や能力によって、以下の業務にも携わっていただく可能性がございます。 ・上場準備のための監査法人対応 ・上場準備のための証券会社対応 ・決算体制の構築 ・ディスクロージャー対応 (その他) ■新規取引先の調査 ■契約書等各種文書チェック、管理 幅広い業務内容の中から強み・適性に応じた業務をお任せし、経験を積んでいただきます。 【仕事の魅力】 IPO準備に深く関わるチャンス 将来的なIPOを目指す当社において、上場に向けた経理体制の構築、内部統制の整備など、貴重なIPO準備業務を経験できます。監査法人との連携も密に行い、経理のプロフェッショナルとしての市場価値を飛躍的に高めることができます。
年収400~700万円正社員最終更新日:4ヶ月前- 新着
【法務】IPO準備と共に成長できるキャッシュレス決済SaaS企業での法務事務
キャッシュレス決済SaaS事業を行っている当社において、IPO準備に伴い共に成長できる法務事務を募集いたします。 スタートアップのスピード感の中で、自ら手を動かし他者と協業しながら業務を遂行できる方を探しています。行く行くはリーダーもしくマネージャークラスを目指していただくポジションです。 【業務内容】 ■各種契約書のリーガルチェック、電子押印申請対応、利用規約の適宜変更 ■法務分野の各種相談 ■顧問弁護士・外部法律事務所との協議連携 ■経営会議・定時取締役会の事務局対応(招集通知、資料回収、議事録作成) ■ 株主総会事務全般、株主対応窓口 ■商標・知財管理対応(弁理士との連携) ■各種規定類の文書化整備、Pマーク更新、ISMS規定類整備 ■管理部門メンバーとしての部門内サポート業務など ※使用ツール:RegalOn、クラウドサイン 【自社プロダクトの紹介】 ■elepay:様々なモバイル決済APIを統合し、容易・迅速に導入できる多機能モバイル決済プラットフォーム。ECサイト/アプリ決済/QRコード決済/実店舗における多様な決済に対応しています。日本のキャッシュレス社会の加速に貢献しています。 ■OneQR:オンライン/オフライン/O2Oを問わず、多様な業態に適応する汎用QRコードSaaSプラットフォーム。自動販売機/映画館/飲食店/駐車場/アミューズメント設備/コインランドリー等、幅広いシーンに対応したSaaSを開発・提供しています。「OneQR」はコカコーラの自動販売機3万台以上で導入され、今後は20万台以上の導入を目指しています。また駐車場向けキャッシュレス決済SaaS「OneQR Parking」は、全国2,000箇所での導入を達成しました。
年収500~700万円正社員東京都台東区最終更新日:1週間以内 カプセルジャパン株式会社
アート・デザインエンターテイメントマーケティングEC台湾と日本を結ぶエンターテインメント企業。YouTubeを中心に、アニメIPやインフルエンサーを活用したコンテンツ制作、マーケティング、越境ECを展開。クリエイターとファンを繋ぐプラットフォームを構築し、多言語でのグローバル展開を図る。オンライン・オフラインを融合させた新たなビジネスモデルを創出している。
従業員数9人設立年数13年評価額24.7億累計調達額1.6億経理責任者(IPO業務兼務)
Global x IPを軸に、台湾最大級のYouTuberマネジメント事業とVtuber・アニメIPを活用したグローバルイベント事業を行う会社で、日本本店での経理責任者になります。 IPOの統括責任者となる島田CFO(IPO経験・上場企業CFO経験あり)や外部IPOコンサル会社のサポートのもと、経理としてのキャリアや専門性を高めたい方を募集しております。 主な業務内容は下記です。 ・日本会計基準に則した単体および連結月次決算(仕訳担当者が別にいます) ・税務申告、各種納税等(顧問税理士事務所あり) ・経理財務関連の規則整備(IPOコンサルあり) ・監査法人、証券会社等の対応(メインはCFOが担当) ・その他IPO関連業務(チームで一緒に進めます) 【カプセルのことがわかる参考資料】 カプセル日本版Webサイト https://jtg.capsuleinc.co/ 「ミライのお仕事」での社長インタビュー https://jobseek.ne.jp/corporate-data/capsuleinc/ カプセルグループの事業がわかる動画(中国語ですが…!) https://youtu.be/dTvybax-VDY
年収500万円~正社員フルリモート最終更新日:1年前株式会社FOR YOU
マーケティング広告と芸能のハイブリッドエージェンシー企業。デジタル・SNS時代のコミュニケーション戦略策定、タレントプロデュース、スペシャリストのブランディングを手掛ける。Instagram、TikTokなどのSNSを活用し、広告制作から運用、タレント育成まで一貫して提供。両事業の相乗効果で業界革新を目指す。
従業員数47人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開5-2-法務(法務業務全般とIPO準備)
シリーズAのベンチャー企業において、数年後のIPOを見据えて、法務業務全般を担っていいただける方を募集します。 組織・事業拡大に伴う管理部門強化のため、専門領域に特化した方をお迎えし、企業成長の加速させるための募集となります。 経営陣と伴走して、「Future Produce Company」というパーパス実現に向けた管理体制を構築するフェーズで挑戦したいという方を、心からお待ちしております。 <期待役割> 広告事業・タレント/インフルエンサー事業を行う企業の法務社員として、法務事務からエンタメIP・知財戦略の策定まで幅広い領域でのご活躍を期待しています。 <業務内容> ・契約書作成、レビュー ・契約締結業務 ・コンプライアンス対応、リスクマネジメントの実施 ・IPO対応(証券審査、監査法人対応など) ・エンタメIP/知財(著作権、商標権)戦略策定 ・株主総会・取締役会資料作成 ・訴訟対応 ・その他、法務関連業務全般
年収500~800万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1年前音声AIとカスタマーサポートを融合させた革新的ソリューションを提供する企業。Voice Agentサービスを中心に、24時間365日の高品質応対を実現。生成AIと音声技術を組み合わせ、ビジネス価値の最大化と効率化を追求。個人情報保護にも厳格に対応し、継続的な品質向上を図る。
従業員数16人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開管理部門スタッフ(労務・総務)|IPO準備中
# 募集背景 当社は音声AIプラットフォームを提供するスタートアップです。大手保険会社、家電メーカー等のエンタープライズ企業や行政への導入が進み、事業開始1年で60名規模に成長。IPOを見据えて上場企業として必要な管理水準での管理体制、実務遂行が求められています。このような背景から、日々の労務・総務業務を確実に遂行しながら、IPO準備にも対応できる実務担当者を募集します。 職務内容 スタートアップのコーポレート業務は多岐にわたりますが、労務・総務を中心にお任せします。 ・労務管理全般(勤怠管理、社保手続き、入退社対応、問い合わせ対応) ・契約書管理(押印対応、管理台帳作成、ファイリング) ・総務業務(オフィス管理、備品発注、来客対応) ・現金出納管理(小口現金、経費精算) ・監査法人対応、IPO準備タスクのサポート 経理担当と連携しながら、労務・総務領域から会社の成長を支えていただきます。
年収450~650万円正社員一部リモート可最終更新日:4ヶ月前株式会社XAION DATA
AIHRSaaSAI×DATAを活用した企業成長支援サービスを提供する企業。AUTOHUNT/AUTOBOOSTを基軸としたプロダクト事業と、顧客データと自社データを掛け合わせたソリューション事業を展開。人材採用・人事領域で高い評価を受け、企業の価値最大化を目指す。
従業員数未公開設立年数6年評価額23.5億累計調達額3.5億45. コーポレート責任者(IPO準備責任者)【コーポレート本部】
XAION DATAはオープンデータ収集・構造化特許技術を保有し、オープンデータを利活用するためのサービスや、オープンデータを活用したAI・DATAソリューションを提供しているテクノロジーカンパニーです。 私達は「AI×DATAで世界中の価値を最大化する」をミッションに、あらゆるデータ価値を見出し、最大化する仕組みを提供することで、人の幸福への寄与及び、社会への貢献を実現します。 2022年に国内でオープンデータ汎用技術に関する特許を取得し、加速するビジネス/データニーズの変化に柔軟に対応できるオープンデータを主とした独自のデータベース基盤を構築し、3つの軸で事業展開しております。 ①プロダクト事業 オープンデータを活用した独自DB基盤を軸に、SaaS事業を展開しています。 \-AUTOHUNT(WEB上に分散している、人材企業情報をはじめとした様々な公開情報から優秀な人材を横断して検索できる、次世代型AIタレント検索エンジン) \-AUTOBOOST(WEB上のオープンなSNSやメディアに掲載された人材や企業情報を収集/統合し、横断的に企業/キーパーソンを検索。SNSを通じたダイレクトアプローチを可能とする、セールスインテリジェンスプラットフォーム) ②ソリューション事業 私達が保有する独自DBとAIモデルをベースに、 クライアントが保有するデータを掛け合わせることで、最適なAI・DATAソリューションをご提供しています。 ③人材紹介事業 業界に精通した専門性の高い弊社コンサルタントがAUTOHUNTを用いて、転職媒体に登録されていない優秀な人材をご紹介しています。 業界としてはHR(採用市場)から入り、セールス・マーケ領域等に拡張することで最終的に30兆円規模のTAM(Total Available Market)を目指します。 そんなチャレンジにジョインいただける方を募集しております。 ### 仕事内容 ▍募集背景 当社は、HR/Sales領域におけるSaaSプロダクト/サービスを展開し、急速な事業成長を遂げています。今後のさらなる成長戦略として、日本国内でのIPO(新規上場)を視野に入れた組織体制の強化を進めています。そこで、コーポレート全体を統括し、上場に向けた経営管理基盤の整備と組織強化をリードしていただける責任者を募集します。 ▍業務内容 コーポレート部門の責任者として、経営陣直下で以下の業務をご担当いただきます。 ・IPO準備業務全般(証券会社・監査法人・主幹事対応など) ・財務・経理・法務・総務・人事など、コーポレート機能の統括 ・ガバナンス・内部統制の構築・整備(J-SOX対応含む) ・資本政策、ストックオプション設計 ・経営管理(中期経営計画/予実管理/KPIマネジメント)の高度化 ・社内外ステークホルダーとの調整・交渉 ・上場後を見据えた体制設計と人材育成
年収700~1,200万円正社員東京都千代田区最終更新日:1週間以内株式会社データX
SaaSプラットフォームDXデータ分析・活用サービスを提供する企業。「B-DASH」「KPIEE」という主要サービスを展開し、スマートデータ社会の実現をミッションとしている。東京と福岡を拠点に全国展開し、企業のデータ活用促進とビジネス価値創出を支援している。
従業員数未公開設立年数16年評価額639.2億累計調達額175.2億[東京/CFO候補]IR&IPO部門責任者
> _【データXについて】_ _弊社は『スマートデータ社会の実現』をミッションに掲げ、 データを軸に事業を展開するデータテクノロジーカンパニーです。_ 「スマートデータ社会」、すなわち誰もが簡単にデータを活用できる社会を目指し、 データを軸にSaaSプロダクトを展開しております。 1stプロダクトの「b→dash」においては、 フロントSaaS市場(売り上げに直結する営業やマーケティングなどを支援するSaaS)において、 数ある国内のフロントSaaSの中で第2位のARRを創出しています。 また、過去には世界有数の金融機関であるゴールドマン・サックスなどから 国内最大規模の累計200億円もの資金調達を実現しており、 2022年には、Forbes JAPANの発表する優れたSaaSスタートアップを表彰する『日本における非上場クラウド企業トップ20』にて、 3位にランクインするなど、対外的にもご評価を頂いております。 現在はさらなる飛躍をめざし、新規事業の立ち上げや既存事業の拡大に取り組んでおり、 中でも特に、「BPaaS」事業に注力しています。 BPaaSとは、「SaaS」と「BPO」をかけあわせたもので、 SaaSのプロダクトの提供のみではなく、 SaaSのプロダクトを用いてクライアント企業様のビジネスプロセスの変革に必要な周辺業務を請け負うことを指します。 一般的に、SaaSプロダクトを導入する企業様のお声として、 「ツールを導入したものの、社内で工数を確保できず、運用にのらない」 「担当者が退職してしまい、知識の豊富な社員が不在となったため、ツールを使いこなせなくなってしまった」 というようなものを耳にしますが、「BPaaS」であれば、SaaSを用いてしっかりと価値を提供することが可能となります。 また、IPO準備も行っており、次なるステージに向けて、事業/組織ともに急拡大フェーズのスタートアップ企業です。 > _【組織風土】_ _◆全メンバーが同じ方向性を向いている環境_ 弊社は、平均年齢27歳と若手を中心に組織構成されていますが、 若手が多いながらも、業務に対して細部まで拘りをもち、プロフェッショナリティをもって業務に取り組む社員が多く在籍しています。 また、チーム間での日次の振り返り会や、全社での3ヶ月に1度の総会の場など、みんなで視界共有を行う場も多数設けており、 個人プレイではなく、全社員で一丸となって同じ目標に向かって取り組むことができる、一体感のある環境です。 _◆チャンスの多い環境_ 現在、急速に事業が拡大しているため、様々なマネジメントポジションが誕生しており、 今後ご入社頂く方にも、リーダー以上のポジションを担えるチャンスが多分にあります。 弊社では成果に応じて年次関係なく昇格するチャンスがあるため、いちメンバーとしてだけではなく、事業や組織を創る側に携わりたいという方に適した環境です。 (新卒入社4年目のメンバーが、マネージャーに就任した実績もあります!) _◆スピード感のある環境_ 弊社では、会社/社員の成長スピードを加速させるという想いのもと、年に4回、各個人への目標を設定/評価を行っています。 早いサイクルでPDCAを回す必要があるため、スピード感をもって成長したいという方に適した環境です。 また、評価に応じて年に4回、昇給/昇格のチャンスもあるため、成果に応じて報酬を獲得できる環境です。 > _【事業内容】_ _▼b→dash:データマーケティング SaaS_ b→dashは、業界内でもトップクラスのシェアを誇る、マーケティングDXを推進するクラウドシステムです。 昨今、あらゆる業種業態において、自社が保有するデータを効果的に活用し、 売上向上や、業務工数削減を実現に取り組む企業が年々増加しておりますが、 b→dashを用いることで、「誰でも簡単に」データを効果的に活用することが可能となります。 例えば、ECサイトにおいてb→dashを用いることで、 どういった会員が優良顧客になりやすいのか分析をしたり、 会員の属性(年代/性別など)や、購買履歴、webサイト上の閲覧履歴に基づいて、 会員が興味を持ちやすい商品を、自動的にメールやLINEでご案内したりすることができ、 データを活用して、売上向上のための施策/分析を打つことが可能です。 本来であれば、こういったデータ活用については、 データベースの知見を持ったエンジニアへの依頼が必須になりますが、 b→dashは、一切コードを書かずにデータを扱える「データパレット」という世界初の機能を有しており、 システムの知見がないマーケターの方であっても、簡単に活用できるプロダクトになります。 また、b→dashをご導入頂いた企業様の専任サポートチームを自社で有しており、 b→dashを通して成果を創出するところまで伴走する体制が整っているという点もb→dashの特徴です。 現在では、過去蓄積されてきたデータ活用の知見を活かしながら、 b→dash経由で獲得したリードに対するテレアポ代行や、マーケティングコンサルティングサービスの提供など、BPaaSとして提供領域を拡大しております。 ※詳しくは[サービスサイト](https://bdash-marketing.com/)をご確認ください 〈b→dashに対する社外からの評価〉 ・[【ITreview Grid Award 2025 Spring】において](https://bdash-marketing.com/news/30575/) [MAツール部門を含む9部門で最高位の「Leader」を受賞](https://bdash-marketing.com/news/30575/) ・[【BOXIL】SaaS AWARD 2025 MAツール(BtoC)部門1位](https://lp.boxil.jp/saasaward/2025) _▼kpiee:経営データ管理DX SaaS ※2024年春にリリースした新規プロダクト_ kpieeは、企業の経営企画における「定型業務」を自動化し、 戦略立案などの、本来工数を割くべき業務への注力を可能にすることで、 企業の生産性の向上を実現するクラウドシステムです。 経営管理において企業が抱える「見たいデータの収集に時間がかかる」 「集計したデータを経営陣に報告することに工数がかかる」 といったような負を解消できるのがkpieeです。 また、現在ではBPaaSとして、kpieeに蓄積されるクライアント企業様のデータをもとに、 企業様の経営会議用の資料作成の代行なども行っています。 _〈kpieeで実現できることの例〉_ ・販管費や各事業部のKGI/KPIなどのあらゆるデータを一元管理し、複雑なデータ集計不要で、見たい数字を可視化 ・kpieeのデータをもとに、表やグラフ形式へ自動でビジュアライズ化 ・予実のズレをAIが自動でコミュニケーションツールへ通知 ※詳しくは[サービスサイト](https://www.kpiee.com/)をご確認ください > _【仕事概要】_ 当社のCFO候補として、IRおよびIPO部門の業務をお任せします。 > _【仕事内容】_ _■お願いしたい業務_ グローバル市場展開に向けた業務を担って頂きます。 IPO準備やIRを担当する部門の責任者として、国内外の投資家とのリレーション構築や対外発信など、主体的に推進できる方を求めています。 _●IR業務_ ・戦略的IRの戦略立案および実行 ・IR資料、サイトの更新 ・海外投資家対応 ・決算説明会や個人、海外投資家説明会の運営全般 ・個人や海外投資家へのIR活動の戦略立案および実行 _●IPO業務_ ・IPOに向けた各種準備 ・証券会社対応 ・販売戦略の立案 ※ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務 カンファレンス開催 ※年次でのおおまかな流れ 四半期ごとに国内・海外IR 各種カンファレンスへの参加 > _【応募いただきたい人物像のイメージ】_ ・スキル:ビジネスレベルの英語、海外機関投資家とのリレーション ・ご経験:証券会社での海外IRのご経験のある方、ファンドなどでの上場企業への投資経験のある方、投資銀行やIPOコンサル出身の方 など
年収1,200~2,000万円正社員東京都新宿区最終更新日:1週間以内スポーツとITの融合を目指す企業。ONE TAP SPORTSやSgrumなどのプラットフォームを開発・提供し、スポーツ科学研究と連携した事業展開を行う。選手のコンディション管理や団体向けDX支援、企業向けウェルネスプログラムなど、幅広いサービスを通じてスポーツを通じた社会課題解決に取り組んでいる。
従業員数未公開設立年数18年評価額39.5億累計調達額16.6億新着IPO準備の中核を担う経理責任者候補を募集!
### ユーフォリアについて ユーフォリアは「すべての人の可能性が生きる未来へ」というビジョン、「人とスポーツの出合いを幸福にする。」というミッションの実現のため、スポーツ界にある課題解決、またスポーツのアセットを活用してスポーツの外の世界への価値提供に取り組む「スポーツテックカンパニー」です。プロダクトは各日本代表やプロ選手の体調管理・コンディショニングをデータで支援する「ONE TAP SPORTS」、またジュニアスポーツスクールやアカデミーチームの運営管理を支援する「Sgrum」の2つを開発・提供しています。 当社はこの2つのプロダクトの成長と新たなプロダクトの開発を通じて、スポーツ界特有のあらゆる課題を解決するためのプラットフォーマーとなっていくことを目指し、スポーツ界をよりよくしたいという強い想いを持ったメンバー達が、日々熱い情熱とともに業務に向き合っています。社内のメンバーはスポーツチームや団体に所属していたスポーツドメインのビジネスの知見が深い人、スポーツ科学分野の研究経験もある専門家、IT系のサービス会社からドメインを移してきたメンバーなど多様な人材が揃っています。 当社が位置するスポーツ市場は、欧米や中東では巨大なマーケットが存在していますが、国内のスポーツ市場は小さく、また上場マーケットは存在していない状況です。また、スポーツ界においては、選手の可能性を閉ざす根性論による指導や練習法、情報やリテラシーの偏り等、多くの課題が解決されないまま残っています。 そこで、当社は、スポーツ界の課題解決を図っていくとともに、スポーツ市場という、これまで上場マーケットには存在しなかった新市場の開拓し、スポーツの力で未来を切り開くべく活動をしています。 ### 採用ポジションについて 当社は、社会的な信頼と影響力のさらなる向上を目指し、現在は「IPO」に向けた準備を進行中です。 本ポジションでは、経理財務部門の責任者候補として、まずは経理マネージャーとしてジョインいただき、コーポレート Division長直下で経理・財務に関する全般業務をお任せしたいと考えております。 現在、社内では経理・法務・人事・ガバナンスといった機能の強化を進めており、全社横断での体制づくりが急務となっています。 このような上場準備フェーズにおいて、まずは経理・開示の責任者候補として、開示の仕組み作りをはじめ財務会計のさらなる整備や、管理会計の改善・運用、内部統制・開示体制の構築、証券会社・監査法人とのコミュニケーションなど、上場プロセスの中核を担っていただける経理・財務責任者を募集します。 ご経験やご志向性によっては、経理・財務にとどまらないコーポレート全体の業務改善に携わって頂くことも想定しております。 未整備な部分が多く、整えるところから携わっていただくため、これまでの経験と知見を活かし「会社の未来をつくる」実感を得られるポジションです。 攻守のバランス感覚を持ち、経理部門を牽引していく意思と行動力を持つ方と、ぜひご一緒したいと考えています。 ### _具体的な業務内容_ ※業務は一例です ▼具体的な仕事内容 - 日々の経理業務の承認 - 月次・年次決算 - 上場に向けた管理体制の構築 - 監査法人、証券会社とのコミュニケーション - 管理会計の改善・運用 - 予算の策定、予実管理 - 財務数値を中心とした計数管理 ### _このポジションの魅力_ IPO準備企業の経理責任者として重要なフェーズに関わることが可能です。 ### 必須スキル ・上場企業での経理実務経験(5年以上) ・開示対応の実務経験 ・クラウドシステムを使った業務経験 ・SaaSビジネスの知識や興味 ### 歓迎スキル ・予算管理業務の実務経験 ・スタートアップやベンチャーで上場準備に携わった経験 ・未経験の業務でも、ロジカルに考えて能動的に課題を発見・解決出来る力 ### 求める人物像 ・業務に対し責任を持ち、最後まで遂行するスタンスをお持ちの方 ・会社の課題を自分事と捉え、主体的に課題発見や業務に取り組める方 ・不確実性を恐れず、従来のやり方に固執しないで柔軟に課題に向き合える方 ・社内外のステークホルダーを巻き込みプロジェクトを推進できる方
年収780~900万円正社員東京都千代田区最終更新日:1週間以内マイナンバーカードを活用したデジタル身分証アプリ「ポケットサイン」を開発・提供する企業。公的個人認証サービスの主務大臣認定プラットフォーム事業者として、自治体DXや金融業界向けに本人確認機能や各種ミニアプリを展開。信用の摩擦をゼロにすることを目指す。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開新着【経理財務】IPO準備フェーズ|“CFO直下”仕組みづくりから関われるスタートアップの経理財務担当
当社は「リアルとオンラインをシームレスにつなぐ未来の日常をつくる」というビジョンのもと、個人・民間企業・行政における「信用の摩擦をゼロにする」ため、主にマイナンバーカードの「公的個人認証サービス(JPKI)」を利活用したサービスの企画・開発を自治体及び民間企業向けに行っています。 現在は、防災や地域ポイントなどを中心としたミニアプリを束ねる自治体・地域向けスーパーアプリとしての展開を進めており、地域の情報や各種手続き、通知の受け取りなど、住民の生活全体を支えるプラットフォームを目指しています。また、日常的な利用を通じて、災害時にも確実に機能する防災インフラとしての役割も担っています。 「公的個人認証サービス(JPKI)」は旧来の紙や画像認証におけるコスト・早さ・正確性のすべての面において上回ることが可能で、マイナンバーカードの申請率が80%弱となった今こそ、社会実装の加速が期待されます。 私たちは、自治体・民間企業・一般ユーザーそれぞれの課題やニーズに向き合いながら、マイナンバーカード連携を軸に、日本の地域社会に根ざした信頼性の高いデジタルサービスを提供し、次世代インフラの構築に挑戦しています。 _▼軸となる2つのプロダクト_ ・署名検証サービス「ポケットサイン Verify」(2023年6月にオープンベータ版を提供開始) ・自治体・地域向けスーパーアプリ「ポケットサイン」(2023年7月にオープンベータ版をリリース) _【具体的なユースケース】_ ・災害時におけるプッシュ通知による避難所の伝達 ・正確な既往歴や投薬情報の記録により迅速で誤りのない医療サービスの受領 ・学歴や資格等、履歴書情報の正確性担保による他の求職者との差別化 ・正確な年齢確認をスマホタッチ一つで実施 ・リアルとデジタルが融合した信頼度の高いSNSやコミュニティの実現など _【現在/今後のサービス例】_ 防災、防犯、行政手続き、地域インフラ、マッチング、セルフレジ、イベント受付、学歴・職歴証明など ### 仕事内容 IPOを見据えた成長フェーズの今、経理財務のプロとして「仕組みで事業成長を支える仲間」を募集します! 単に「お金の流れを正確に処理する」だけでなく、試算表の作成、業務フロー改善、社内規定の整備を通じて、数字と仕組みの両面から会社の成長に貢献できる方 を求めています。 ルーティンワークにとどまらず、課題発見・改善提案を主体的に行いたい方。 急成長するスタートアップならではのスピード感と裁量の中で、自ら手を動かし、時に周囲を巻き込んで組織を前に進められる方をお迎えしたいと考えています。 _▼具体的な業務内容_ 経理財務の下記業務をご担当いただきます。 ・顧客への請求書発行 ・顧客から債権回収したかどうかのチェック ・小口現預金管理、引き出し ・コーポレートカード管理 ・取引先反社チェック、与信管理 ・銀行への振込データ作成 ・日次資金繰り表作成 ・月次予決算業務 ・決算書一次レビュー ・監査法人対応 ・業務フロー改善、効率化 ・予実分析 ・銀行対応 ・投資家対応(説明資料作成・データ格納など) _▼本ポジションの魅力_ ・IPOに向けた体制構築を経験することができます ・スタートアップならではのスピード感の中で、業務改善や仕組みづくりにも主体的に関わることができます ・リモートワーク(週2日程度)やフルフレックスなど柔軟な働き方が可能です ※週2日以上の出社を必須としています _▼利用ツール_ ・プロジェクト管理:Notion ・ドキュメントツール:Notion, Google Workspace ・コミュニケーション:Slack, Google Meet ・業務ツール:Bizstation、マネーフォワード、バクラク ### 応募資格 _【必須(MUST)】_ ・事業会社での経理経験5年以上 _【歓迎(WANT)】_ ・日商簿記検定試験2級以上 ・ベンチャー企業経験 _▼求める人物像_ ・社内への効果的なフィードバックができ、円滑に社内を動かせる方 ・ベンチャーやスタートアップの環境が好きな方 ・業務における正確性と思慮深さ
年収500~700万円正社員東京都新宿区最終更新日:1週間以内調理ロボット「I-Robo 2」を中心とした調理自動化ソリューションを提供する企業。炒め調理から洗浄までを自動化する技術で外食産業や食品製造業の人手不足問題を解決。熟練シェフの技術をデジタル化し、高品質な料理の再現を可能にしている。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開調理ロボット用の商品開発メンバー★年間休日127日!IPO準備企業
当社は「サイエンスとテクノロジーの力で人類が創造的に生きる世界を実現する」ことをパーパスに掲げ、食産業における人手不足や労働生産性などの社会課題の解決を目指す、日本を代表するスタートアップ企業です。 創業のきっかけは代表取締役白木自身の原体験。お料理が大好きだった祖母が高齢になり、調理ができなくなり、冷たいお弁当を食べている姿を見た白木は「誰でも温かい出来立てのご飯を食べられる世の中を実現したい」と思い、テックマジックを創業しました。 当社はハードウェアとソフトウェアを高度に融合し、調理ロボットおよび工場を自動化する業務ロボットを開発・設計・販売しており、当社のソリューションは既に「大阪王将」、「一風堂」、「ローソン」など大手チェーンやコンビニに導入され、稼働しています。 これまでシリーズCの資金調達を終え、有力VCに加え、「味の素」「キユーピー」など大手食品メーカー等事業会社にご出資いただいております。 現在は、主に飲食店向けの調理ロボットや食品工場向けの業務ロボットの社会実装を推進していることに加え、昨年、農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業(フェーズ3基金事業)に採択され、大規模食堂の厨房オペレーションの自動化及びカスタマイズ・パーソナライズされた調理を実現する次世代スマート食堂の開発にも取り組んでいます。 米国現地法人を設立し、日本のみならず、グローバルで社会課題の解決に挑戦していきます。 _【当社で働くことの魅力・得られる経験】_ ・創業8年目となる当社は、現在100名弱の組織ですが、これから事業を急速に拡大するフェーズに入っています。経営メンバーとの距離も非常に近い環境で業務に取り組むことができます。 ・伝統的な大手企業では10年かかるような経験を短期間で体験することができます。 ・事業が急速に成長する中で、自身の成長と会社の成長をリンクすることができ、ハードウェアとソフトウェアを高度に融合した、これまで世の中にない製品・ソリューションで社会課題の解決に挑戦することができます。 ## 募集背景 TechMagicのサービスを世の中に広げていく際に、調理ロボ等(テクノロジー)による自動化や省人化に加えて、「美味しさ」の価値提供は、今後一層重要性を増すと考えています。その中で、本ポジションは、お客様に美味しさという価値を届ける為に重要な役割を果たすことを期待しています。 自分が作ったレシピが社会実装されていく、唯一無二の経験ができる場所です。ぜひ一緒に未来を作っていきませんか? ロボットの使い方や調理パラメーター設定等は、TechMagic社内の社内シェフ(元オーナーシェフ、飲食店業態開発社等)や調理ロボのエンジニアより、丁寧な教育始動体制があります。 働き方も、個人の裁量で商品開発やメニュー等を起案できる環境です。 まずはカジュアル面接からでもご参加をお待ちしています。 # 仕事内容 * パートナー企業及び見込み顧客のメニューを自社ロボットで調理し、先方の目指す料理のクオリティ再現。 * 見込み顧客が弊社のラボに見学に来た際に、ロボットを使った調理デモの準備と実施。 * レシピ案作成から調理ロボットによるの調理パラメーターの設計。 * 調理ロボットを使った新規事業のアシスタント業務。 * 展示会業務として食材と備品の発注、準備。開催期の調理オペレーターとして実務。 * その他事業推進部に携わるバックオフィス諸業務(在庫管理、受発注処理等)。 # 求める人物像 * _「とりあえずやってみよう!」精神をお持ちの方_ やったことのないことでも臆することなく、自ら積極的に行動できる方を求めています 。 * _「壁があっても乗り越える!」情熱をお持ちの方_ どんな困難な状況でも課題を見つけ、解決に向けて粘り強く行動できる方 。 * _「お客様目線で考えられる」ホスピタリティをお持ちの方_ 常にお客様の視点に立ち、物事を俯瞰して本質を見極められる方 。 * _「チームで最高のパフォーマンスを!」協調性をお持ちの方_ 他部署やパートナー企業と円滑なコミュニケーションを取りながら、一緒に目標達成に向かえる方 。 「食への探求心は誰にも負けない!」知的好奇心をお持ちの方 * _食に対して強い好奇心と探求心をお持ちの方_ 当社のPurposeとStandardに共感し、共に成長できる方:「サイエンスとテクノロジーの力で人類が創造的に生きる世界を実現する」という当社のパーパス 、「挑戦」「自律」「利他」というTechMagic Standard に共感し、一緒に会社を大きくしていきたい方を歓迎します。 # 応募資格 【必須(MUST)】 * 外食中食集団調理など食に関わる業務5年以上 * 食に興味のある方 【歓迎(WANT)】 * 外食、中食、メーカーなど食に関わる領域で商品開発のご経験 * 基本的なPCスキル(Excel、PowerPoint) * FL、PLなど基本的な店舗管理知識 * 調理師・管理栄養士・栄養士資格をお持ちの方
年収400~600万円正社員東京都江東区最終更新日:1週間以内SaaS比較サイト「BOXIL」を運営し、クラウドサービスの普及促進を行う企業。インサイドセールス支援「BALES」やデジタルマーケティング事業も展開。「テクノロジーを広げ社会の生産性を飛躍させる」をミッションに、企業のDX推進と生産性向上を支援している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開新着【CHRO・人事責任者候補】経営直下で全社の人事戦略を牽引 - IPO準備フェーズの組織・制度開発を担うCHRO候補を募集 -
### _MISSION│テクノロジーを広げ社会の生産性を飛躍させる_ 私たちは社会の非効率を無くし、労働生産性を飛躍させていくことが、すべての人にとって最も重要な課題であり、未来をより明るくしていくために必要なことだと考えています。 そんな社会を実現するためのカギを握るのが、テクノロジーの活用です。 テクノロジーは、様々な人や企業の成長の原動力に、また活動のインフラになるものであり、時間に、場所に、人数規模に縛られず、小さな力でも大きな価値と成果を生み出すことができるものです。 私たちはすべての人や企業にテクノロジーを届け、活用を促し、非効率を無くします。 そして労働生産性を飛躍させ、より価値を感じることに時間を使える社会を実現していきます。 _\[スマートキャンプ会社説明資料](https://speakerdeck.com/smartcamp/companydeck)/_ ### SaaSプラットフォーマーとしての事業領域 _スマートキャンプは【SaaSの社会普及】こそが労働生産性を飛躍させる鍵だと考えています。_ _人が本当に価値を感じることに時間を使える社会の実現を目指し、事業を展開しています。_ > _事業一覧_ > > _●BOXIL_ > > ┗国内最大級のSaaS比較メディア事業([URL](https://boxil.jp/)) > > _●BOXIL EXPO_ > > ┗オンライン・オフラインのSaaS展示会事業([URL](https://event-page.jp/boxil%5Fexpo#about)) > > _●BALES_ > > ┗SaaS企業のインサイドセールス組織のコンサル・アウトソーシング事業([URL](https://bales.smartcamp.co.jp/)) > > _●BALES CLOUD_ > > ┗インサイドセールス組織向けセールスエンゲージメントツール事業([URL](https://balescloud.jp/)) > > _●ADXL_ > > ┗SaaS企業特化型デジタルエージェンシー事業([URL](https://smartcamp.co.jp/adxl)) > > _●BizHint_ > > ┗経営者・決済者向けビジネスメディア([URL](https://bizhint.jp/)) _[『SaaS業界レポート2024』](https://lp.boxil.jp/saasreport/2024?gad%5Fsource=1&gclid=CjwKCAiAxqC6BhBcEiwAlXp455jD%5FysesQZY8-Q9YkXuelp-3jA1gVIL0oD9J1k8wPyK0IlGDlTjyRoCj7kQAvD%5FBwE)_ ### _数年後のIPO(上場)に向けて事業成長中_ スマートキャンプは2014年に創業。2019年にマネーフォワードグループにジョイン。 単体ではYoY154%の成長率で事業拡大を続けています。 _また2023年には[【IPO(上場)を目指すことを正式に発表】](https://note.com/smartcamp%5Ftent/n/nc9ad8887a5af)しました。_ _他の企業ではなかなか味わえない、自分で会社を上場させる経験ができる環境です。_ 今後は更にテクノロジーへの投資を強化しながら事業を拡大し、No.1 SaaSプラットフォーマーを目指します。 ### _自由かつ効率的な働き方を追求_ MISSIONを体現するべく、社内でも効率的な働き方を推奨し自由な働き方や多くのツール導入を進めています。 ・社員平均年齢:33.0歳 ・月の平均残業時間:11.32時間(2023年12月~2024年11月の年間実績) ・有給消化率:約75%(年間データで概算) ・週3〜4リモート勤務可能 ※チームにより異なる場合があります。 ・フレックスコアタイム制(コアタイム10時~16時) ・AIチャット(SC AI)導入 > **_募集背景_** 組織の成長・200名超への人員拡大に伴い、全社人事領域における戦略企画・遂行・マネジメントを担う中核ポジションを募集いたします。 現人事責任者(CFO)が戦略・実行の両輪を担ってきましたが、今後はより専門性の高いマネジメント体制を構築し、制度・評価・組織開発をリードできる人材の必要性が高まっています。 本ポジションは、人事責任者直下で全社横断の課題に取り組むと同時に、近い将来CHRO・人事責任者候補としてのキャリア展望も描ける重要なポジションです。 経営と現場の両方をつなぐハブとして、人の力で組織成長に貢献頂ける方の参画をお待ちしています。 > **_業務内容_** * 人事戦略の策定、実行 * 人事ディビジョン(制度企画・組織開発・労務・評価運用)のマネジメント * 当社人材のパフォーマンス底上げに向けた人事企画推進(グレード・評価制度運用の改善、報酬制度設計、その他) * 採用戦略の策定、実行 * 経営陣および事業責任者との調整・折衝 * 次世代管掌メンバーの育成 ※専門領域に応じて分担は検討 > **_募集条件_** * 必須条件 * 100名以上の組織人事制度/評価制度の企画運用経験 * ピープルマネジメント経験(5名以上) * 経営層または事業責任者との調整・レポート経験 * 経営課題から人事課題を設定し、制度設計から運用まで落とし込める推進力 * 歓迎条件 * スタートアップ/ベンチャーでの就業経験(事業部門での経験歓迎) * 複数の事業ドメインを持つ企業での人事経験 * \~500人までのフェーズで組織人事構築に従事した経験 * 組織開発・育成、人材エンゲージメント等の知見 * IPO準備にかかわった経験 * 求める人物像 * フットワーク軽く企画行動できる人 * 調整力・巻き込み力が高く、経営~各部門の対話を通じて最適解を導ける方 * 強いオーナーシップを持ち、経営に対して提言ができる人 * 問題に対して指示・命令ではなく、仕組みで解決出来る人 * 時にドラスティックな変革も遂行できる方
年収1,200~1,800万円正社員東京都港区最終更新日:1週間以内「日本をAI先進国に」をミッションに掲げ、AI情報発信・教育・活用支援を行う企業。国内最大級のAI大学運営と企業向けAI研修を提供し、ChatGPTなどの生成AI活用を促進。年間100万人のAI人材育成を目指す。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開経営企画マネージャー(正社員)|急成長AIスタートアップでIPOを見据えた経営管理体制強化をお任せ!
## 事業概要 SHIFT AIは「日本をAI先進国に」をミッションに、AIのビジネス活用を学べるAI大学「SHIFT AI」の運営を中心に、AIに関する情報発信、教育、活用支援の3つの軸で日本のAI推進を加速するインフラづくりを行っています。 [ご参考][会社紹介資料](https://speakerdeck.com/shiftai/shift-ai-hui-she-shao-jie-zi-liao) ## 募集背景 SHIFT AIは事業拡大と共に組織規模も急速に拡大しており、複数事業を横断した経営管理体制の強化が不可欠です。特に、急成長企業としての持続的な成長基盤構築、将来的なIPO準備を見据えた管理体制の高度化が求められています。 経営企画マネージャーとして、中期経営計画・予算策定、予実管理にとどまらず、将来的には証券審査対応やIR資料作成など、CFOと共に上場準備の中核を担っていただける方を募集します。 SHIFT AIの成長だけでなく、日本のAI活用を前進させる一翼を担っていただける方をお待ちしています。 ## 業務内容 経営陣と密に連携し、経営の意思決定を支える企画・管理業務を担当いただきます。 <具体的な業務> * 中期経営計画、年度予算の策定 * 予実管理、KPIの分析・モニタリング * 経営管理資料、取締役会向けレポートの作成 * 各事業部門との連携による数値管理・改善推進 * IPO準備に関する業務(将来的には証券審査対応、IR資料作成 等) ### 必須スキル/ご経験 * 事業会社またはコンサルティングファームでの経営企画/管理会計/FP&Aの経験(3年以上) * 年度予算策定・予実管理・KPIモニタリングの実務経験 * 経営層向けのレポーティング資料(取締役会/経営会議用)の作成経験 * 複数部門を巻き込んだプロジェクト推進の経験 ### 歓迎スキル/ご経験 * IPO準備経験、上場企業での開示資料・IR資料作成経験 * 事業計画策定・中計策定におけるリーダー経験 * データ分析/BIツール(Tableau、Lookerなど)を活用した数値管理経験 * 会計・税務・ファイナンスの知識(簿記2級以上や公認会計士など資格尚可) * AI/DX領域に関する高い関心、キャッチアップ力 ## ポジションの魅力 * AIという社会的意義の大きな領域で、経営企画キャリアを次のステージへ広げられる * 急成長フェーズのAIスタートアップで、経営基盤を自ら設計・構築できる * 経営陣直下で、中期経営計画〜予算策定・IPO準備までを一気通貫でリードできる ## こんな方と働きたい * 数値やデータから本質的な課題を捉えられる方 * 経営の意思決定に近い立場で成果を出したい方 * スピード感ある環境で自律的に動ける方 * AIや最新技術を活用し、経営企画の在り方をアップデートしていきたい方
年収900~1,200万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1週間以内