年収1000万円以上の内部監査の求人情報
ファインディ株式会社
人材AISaaSエンジニアのキャリア支援と組織マネジメントに特化した企業。「Findy」などのサービスを通じ、AIとGitHubを活用したマッチングや評価システムを提供。国内外のエンジニア人材データベースを構築し、転職・副業支援や採用支援を行う。エンジニアのエンパワーメントを通じて技術立国の復活を目指している。
従業員数433人設立年数10年評価額174.1億累計調達額34.6億【経営管理部】内部監査マネージャー候補
ファインディ株式会社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。 独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。 登録ユーザー数は22万人、利用企業は3,300社を突破。 インド、韓国等のアジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。 ■事業内容 https://findy.co.jp/service/ ・Findy : ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス ・Findy Freelance : フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス ・Findy Team+ : エンジニア組織の生産性向上を支援するSaaS ・Findy Tools : 開発ツールに特化したレビューサイト ■募集背景 ・事業の急成長と多角化に伴うリスクマネジメント体制の強化 当社は、複数の事業を展開し急成長を続けており、対応すべき事業リスクも多様化しています。これらのリスクを適切に評価・管理し、健全な成長を促進する体制の構築が急務となっています。 ・将来的な株式上場(IPO)を見据えた内部統制の構築 当社は、将来の株式上場(IPO)を視野に入れております。上場企業として求められる高い水準のコーポレート・ガバナンスと内部統制システムを構築・運用していくことは、持続的な成長のための重要な経営課題です。本ポジションでは、経営陣や各部門と連携しながら、J-SOX(内部統制報告制度)への対応をはじめとする上場準備の中核を担っていただくことを期待しています。 ■業務内容 ・内部監査体制確立、年間監査計画立案と実行 ・業務プロセス改善の支援 ・監査対象部門へのフィードバック、モニタリング、実行支援 ・監査役会の運営サポート ・代表への内部監査結果報告 ・内部統制(J-SOX)整備・運用状況評価 ※業務の変更の範囲 会社の定める全ての業務 【組織構成】 ・現状、内部監査室長1名のみとなっています 【仕事の魅力】 ▼経営直下で裁量を持った業務遂行や組織構築 経営陣とダイレクトに連携しながら、内部監査の体制を構築していただけます。監査計画の策定、業務プロセスの設計、リスク評価のフレームワークまで、ご自身の経験や知見を最大限に活かせる環境です。会社の基盤となる重要な仕組み作りに裁量を持って携われます。 ▼IPO準備への関与 株式上場に向け、その準備プロセスに内部統制領域から深く関与できるという経験を積むことができます。経営の透明性を高め、社会的な信頼を勝ち得ていくフェーズを経営陣や他部門の仲間と共に推進していくことができます。 ▼急成長事業を支える「ビジネスパートナー」としてのガバナンスを追求できる 当社は、エンジニア採用・組織支援の領域で複数の事業を展開する、急成長中のスタートアップです。本ポジションは、単にルール準拠をチェックする業務にとどまらず、いかに事業成長を加速させられるかという視点が重要になり、事業部門の良きビジネスパートナーとして、会社の成長に直接貢献している実感を得ることができます。
年収800~1,200万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:2ヶ月前株式会社チャリ・ロト
エンターテイメントプラットフォームDXIT競輪・オートレース業界の発展を目指す企業。オンライン車券販売サイトや競輪場の運営を通じ、公営競技の裾野拡大に取り組む。「チャリロト」や「CLAPシステム」など独自サービスを展開し、車券購入のカジュアル化と情報のオープン化を推進。地域と協力しながら、オンラインと実店舗の両面でサービスを提供している。
従業員数81人設立年数18年評価額未公開累計調達額未公開【チャリ・ロト】内部監査室
地方自治体が開催する公営競技「競輪」「オートレース」。私たちはその車券(勝利選手を予想して賭ける券)を、インターネットで販売するサービス『チャリロト.com』を運営しています。 「競輪・オートレースをはじめとする公営競技事業を推進しエンターテインメントを通じた持続的な地域社会の実現に貢献する」をミッションに掲げ、競輪場の見学ツアーや選手のトークショーも企画し、ネットとリアルをつなぐ試みでファンを広げています。 2019年2月に株式会社MIXIの完全子会社となり、新たなサービスを公営競技事業へ届けていきたいと考えています。 地域社会を支え、公営競技事業を一緒に盛り上げたいとチャレンジしていくメンバーを募集しています! 【業務内容】 今回ご入社いただく方にはご経験やスキルに応じて下記業務をお任せ致します。 ・リスクアセスメント ・監査方針・計画の作成~実行 ・監査報告書の作成 ・監査部門および被監査部門へのレポーティング ・役員・監査役との連携 【組織の現状】 現状は内部監査室長含め、3名体制となります。
年収520~1,079万円正社員東京都品川区/東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前株式会社Finatextホールディングス
金融DXSaaSフィンテックを活用し金融DXを推進する企業。金融機関や非金融事業者向けに、証券・保険業のソリューションや顧客獲得、データ解析などのテーマ別サービスを提供。自社開発の金融サービス(STREAM、セゾンポケットなど)も展開し、新たな金融サービスの創造を目指している。
従業員数154人設立年数12年評価額未公開累計調達額未公開602.システム監査担当
■Finatextグループとは Finatextグループは、「金融を"サービス"として再発明する」をミッションに掲げ、SaaS型の金融基幹システムの提供を通じて「組込型金融(エンベデッドファイナンス)」を可能にするFintech企業です。金融のDXを推進し、非金融事業者の金融サービスの参入障壁を下げることで、金融がもっと暮らしに寄り添う世の中の実現を目指しています。 金融サービスのあるべき姿をユーザー視点から見直し、パートナー事業者と共に新しい金融サービスを開発する「株式会社Finatext」、オルタナティブデータ解析サービスの「株式会社ナウキャスト」、証券ビジネスプラットフォームを提供する「株式会社スマートプラス」、次世代型デジタル保険の「スマートプラス少額短期保険株式会社」といった事業会社を擁しており、多様な事業に携われる機会がございます。 ■Finatextが提供しているプロダクト事例 ---FintechSHIFT - お金のプロとのマッチングサービス「まねぶる」 - データドリブンなライフプランマネジメント基盤「Planny」 ---Data・Data AI Solution -店舗開発者の出店業務支援「DataLens店舗開発」 - POSデータやクレカデータを用いた機関投資家向けの分析サービス「AlternaData」 - JCBカードの決済データを用いた業界別消費動向指標「JCB消費NOW」 - 日経POSデータを用いた日次物価指数「日経CPINow」 - HRogの求人広告データを用いた募集賃金指数・求人数指数「HRog賃金Now」 - 商業不動産を対象にデータ活用・DXを支援するサービス - データと生成AIを軸に企業のDX推進を支援するソリューションサービス ----Brokerage(証券) - 証券ビジネスプラットフォーム「BaaS」 - 地域金融機関やIFA向けの包括的な投資一任ビジネスプラットフォーム「Digital Wealth Manager」 ----InsurTech(保険) - SaaS型デジタル保険システム「Inspire」 - 赤ちゃんとママのための妊娠保険「母子保険はぐ」 - 旅行・会食などのキャンセル料を補償する「キャンセル保険」 ----Credit(クレジット) - SaaS型クレジット基幹システム「Crest」 - クレジットライセンス取得サポートサービス - クレジットBPOサービス - Crestエンベデッドファイナンスサービス ■業務の概要(必須) 持株会社内部監査担当者としてチーム内で連携して主にシステム監査・情報セキュリティ監査に関わる、監査計画の作成、監査の実施、監査報告書の作成等の業務に取組んでいただきます。 監査対象は、子会社金融機関でのシステム運用、子会社システム開発会社での開発・運営等となります。 【具体的な業務内容】 ・内部監査に関わる企画業務(リスクアセスメントの実施、年度計画等の立案、年度報告等) ・システム監査・情報セキュリティ監査等に関わる一連の業務(監査プログラムの策定、監査の実施、監査報告書・調書の作成、講評会の実施、監査後のフォローアップ等) ・外部監査の委託先組織や監査役との連携
年収600~1,200万円正社員東京都千代田区最終更新日:1ヶ月以内- 新着
【M&A総研】経理マネージャー(監査法人出身者/公認会計士歓迎)
### ポジションの特徴 *・監査法人出身、公認会計士と共に働ける* CFOと常勤監査役、社外監査役が公認会計士・大手監査法人出身者であり、似たようなバックグラウンドのメンバーに相談できる環境です。 <取締役CFO 荻野 光> 1992年生まれ、立教大学卒業 2017年 公認会計士登録 2014年4月 有限責任 あずさ監査法人入所 2020年3月 弊社へ入社、管理部門統括 2020年12月 取締役CFO就任 [参考記事1](https://cpass-net.jp/column/msr7xt6n/) [参考記事2](https://career.jusnet.co.jp/magazine/vol69/3.php) <常勤監査役 岡本 尚樹> 1973年生まれ、立教大学卒業 2003年 公認会計士登録 1999年10月 朝日監査法人(現・有限責任 あずさ監査法人)入所 2020年7月 弊社監査役就任 <社外監査役 東陽亮> 1979年生まれ、明治大学卒業 2010年 公認会計士登録 2006年12月 監査法人トーマツ(現・有限責任監査法人トーマツ)入所 2011年12月 株式会社サイバーエージェント入社 2015年7月 株式会社GameWith入社、管理部門管掌役員 2020年4月 弊社監査役就任 *・コミュニケーションの取りやすさ* CFOをはじめとする経営層や部長陣との距離が近く、コミュニケーションの取りやすい環境です。 会社としてもチームで協力して仕事をする志向性のメンバーが多く、相談しやすいです。 このようにコミュニケーション活発が故に意思決定スピードが早く、変化に柔軟な環境でもあり、大手とベンチャーのハイブリッドのような社風です。 *・経験がダイレクトに生かせる/スキルアップ* グループ内各社の単体決算や連結グループ全体の数値管理、上場企業として作成する有価証券報告書や決算短信も全てM&A総合研究所の財務経理部が担当しております。 また、M&A仲介事業に加え、コンサルティングやオペレーティングリースなど、新規事業開発が活発なため、様々な会計処理の論点に触れる機会が多く、幅広い業務経験を積むことができ、専門性を短期間で高めることができます。 ### 仕事内容 グループ会社が6社ある急成長上場企業にて、会計監査の専門知識を活かした業務に従事していただきます。 新規事業の展開や新規グループ会社の設立等のアクションが豊富なため、常に様々な会計論点が登場し、経験を多く積める環境です。 *【業務内容】* ①単体決算、連結決算 ②四半期、年度の開示書類の作成、チェック ③海外含む新規事業の会計処理の検討、整理 ④監査上の論点の検討 ⑤内部統制監査対応 ⑥グループの成長に向けた各種コーポレートアクションの検討および対応 *【財務経理部の組織体制】* 現在の経理体制は、CFO (公認会計士/30代)、管理本部長(上場企業経理経験者/40代)、経理部長(上場企業経理経験者/40代)、経理スタッフ4名(20~40代)です。 経理部全体がチームワークを大切にしており、コミュニケーション活発です。 一人で悩むことなく、協力しながら業務を進めていけます。 ### 応募資格 *【必須】* 以下いずれか -監査法人での勤務歴(5年以上) -内部統制や監査対応等の実務経験(5年以上) *【歓迎】* ・公認会計士資格保有者 ・成長意欲のある方、新しい事にチャレンジしてみたい方 ### 選考方法 面接回数:3回 提出書類:履歴書・職務経歴書
年収750~1,200万円正社員東京都千代田区最終更新日:1ヶ月以内 - 新着
内部監査・AI活用推進担当
### 具体的な業務 当社の内部監査室メンバーとして、以下の内部監査・内部統制・AI活用推進業務に携わります。 業務監査(銀行代理業、カード業務を含む) 個人情報保護監査 J-SOX(内部統制監査) ISO 27001/27017 情報セキュリティ監査 ISMAP-LIU 内部監査 KPI監査 AI活用推進 ##### ▼内部監査に関する業務詳細 - 内部監査の計画立案、実施、事後フォロー - 関連法令順守チェック、規程・マニュアルへの準拠性チェック - 各部門および経営者への監査結果報告 - 子会社監査 ##### ▼内部統制(J-SOX法)に関する業務詳細 - 内部統制評価(J-SOX法)の構築、計画立案 - 内部統制文書化(業務プロセス記述書、RCMの作成・レビュー) - 全社統制、決算全般統制、業務プロセス統制、IT全般統制の評価 - 内部統制上の不備に関する改善状況のモニタリングおよびフォローアップ - 内部統制報告書の作成および経営者への報告 - 監査法人との協議 ##### ▼AI活用推進例 - AIを活用して監査質問の立案や仮説検証を行い、効率的な監査を実施 - AIを活用して監査調書・報告書のドラフトを作成 ### 募集背景 会社規模の拡大に伴う、人員体制強化のため ### 本ポジションの魅力 ##### ▼メリハリのある働き方 向き合う課題や業務はたくさんありますが、時間外作業が月平均20時間程度とメリハリを付けて働けます。また出社は原則週4日です。 ##### ▼専門性の深化 IT、金融(銀行代理業、カード)、内部統制といった専門知識に加え、ISOやISMAP-LIUの認証に関する監査を通じて、規格への理解やシステム統制の知識を深められます。また、個人情報保護監査を通じて、より幅広い知識と経験を獲得でき、主体的に裁量を持って監査に取り組むことができます。 ##### ▼AIの活用 時間のかかる情報分析や、見落としがちな観点・過去類似ケースの提示をAIが代行します。スピーディーなレビューと高度な思考に集中でき、より重要な業務に注力できます。 ##### ▼グローバルな視点 海外子会社の監査にも携わる可能性があるため、グローバルな環境で活躍するチャンスがあります。 ### 組織構成 内部監査室は2名以下の少人数で構成されています。 ### 開発環境、使用するツールなど Google Spreadsheet、Excel、Slack、Notion、ChatGPT、Gemini
年収770~1,064万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内 - 新着
内部監査室長/室長候補
- 内部監査に関わる一連の業務 └計画立案、監査実施、報告書作成、フォローアップ等 - J-SOX対応 - 会計監査人、監査役との連携 #### 採用背景について 会社の成長に伴い、ガバナンス強化をし内部監査体制を構築するために、この度専任のポジションを新設することになりました。 監査の仕組み作りをはじめ、1からチームを立ち上げていくフェーズです。
年収600~1,200万円正社員一部リモート可東京都台東区最終更新日:1ヶ月以内 ナッシュ株式会社
ヘルスケア製造ライフスタイル投資健康的な食事宅配サービスを展開する企業。生活習慣病対策と社会全体の健康改善を目指し、自社工場での一貫製造と直接販売で高品質かつ低価格な食事を提供。本格的なメニュー開発と継続的な設備投資により、安全で美味しい食事を届けている。
従業員数512人設立年数10年評価額235.7億累計調達額15.8億内部監査
noshは創業から10年目を迎え、順調に成長を続けながら、今まさに組織拡大のフェーズに突入しています。さらなる飛躍を目指し、組織基盤の強化と成長スピードの維持を両立させることが求められています。 経営理念である「世界中の人々が健康で豊かに生活できる未来を届ける。ー健康と時間ー」を実現を目指し、ガバナンス強化を担い、会社の成長をリードいただける方を募集しています。 ◼︎業務内容: ・内部監査(業務改善提案含む) ・J-SOXに対応するための体制整備支援 ・全社統制、IT統制、決算・財務報告プロセス及び業務プロセス統制評価対応 ◼︎期待する役割: 全社的に垣根なくコミュニケーションを図り、組織が抱える問題を発見し、課題を設定し、主体的に解決に向けた提案及び支援を行って頂きます。 ◼︎当ポジションの魅力: 弊社は今、組織が大きくなっていくことで、組織再編や統制方法の変更等を見直すフェーズにあり、会社としてあるべき姿を考えて形にしていく経験が得られます。
年収480~1,080万円正社員最終更新日:1ヶ月以内株式会社ナレッジワーク
教育SaaSBtoB SaaS企業。営業支援ツール「ナレッジワーク」を開発・提供し、企業の営業生産性向上を支援する。Go言語のコミュニティ活動や開発者向けツール開発も行う。また、子どもの教育格差解消に取り組むNPO法人を支援し、社会貢献活動にも注力している。
従業員数209人設立年数6年評価額165.1億累計調達額61.3億【中途】【コーポレート】内部監査
内部統制・内部監査業務全般 -内部統制評価の計画立案、実施、報告書の作成 -内部監査規程・計画・実施マニュアルなどの策定、改廃 -監査および資料作成などの内部監査業務 -内部統制(J-SOX対応) -情報セキュリティ管理・運用状況の評価等のシステム監査 -監査役および監査法人との連携 -リスクマネジメントに関する諸業務 等 ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望を聞かずに転勤させることはありません。
年収770~1,260万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:4ヶ月前株式会社じげん
メディア教育不動産環境ライフスタイルDX「生活機会の最大化」を理念とする人材サービス・不動産・教育など多業界展開企業。EXサイトや専門メディアを運営し、ライフサービスプラットフォーム事業を中心に展開。M&Aや新規事業立ち上げ、DX推進、サステナビリティ活動にも注力。地域貢献も重視している。
従業員数328人設立年数20年評価額未公開累計調達額未公開C:【内部監査室】内部監査室マネージャー候補
【募集概要】 東証プライム上場インターネット企業として事業、組織ともに急成長している当社の内部監査室において、内部監査室長のサポートをする<マネージャー候補>を募集致します。 【仕事内容】 当ポジションでは、グループ会社も含めた各種内部監査・内部統制評価業務をリードして頂きます。 <具体的な業務内容> ・内部統制(J-SOX) の各整備・運用状況評価 ・業務監査・システム監査・情報セキュリティ監査 ・インシデント発生時の対応支援・アドバイザリー ・監査役支援、外部監査法人対応 ※ご経験・スキルにより、以下もお任せしたいと考えております。 ・グループ全体のリスクアセスメント ・内部監査・内部統制の年間計画策定 ・情報セキュリティ対策プロジェクト、デューデリジェンスの支援 ・PMIでの内部統制構築コンサルティング ・リスクマネジメント・内部統制の教育・研修企画 【仕事の魅力】 ・東証プライム上場企業ならではの高度なコーポレートアクションとインターネットベンチャー企業ならではの裁量やスピードを実感していただける環境です。 ・社長・取締役・監査役等の役員と日常的にコミュニケーションすることができます。 ・上場企業の内部監査業務の最上流工程からレポーティング・フォローアップまで一元的に関わることができます。 ・成長事業へのM&Aを活発にしており、新規子会社のPMIや内部監査構築に関わるチャンスが多数あります。 ・コーポレート全体としては会計士や弁護士など専門性の高いメンバーが在籍している一方で、20代30代を中心としたメンバーも多い若い組織で個々の裁量は大きく、企画提案をしやすく組織や業務を動かす経験を積みやすい環境です。 ・将来的には内部監査室室長やグループ会社を含むコーポレート部門における責任者、監査役等のキャリアパスもあります。 【組織体制】 管掌役員は代表取締役 社長執行役員CEO 平尾となり、現在室長1名、メンバー1名の組織となります。 基本的にはリソースを踏まえて調整した年間計画に基づき業務をするため、働きやすい環境です。 【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容 【変更の範囲】会社の定める業務
年収650~1,000万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:2ヶ月前株式会社Copia
教育不動産マーケティング金融投資マルチスタートアップ戦略を採用する金融教育・広告PR・資産運用・IT・不動産・フィットネス業界の企業。「ココロ起点」のサービスで社会課題を解決し、世界の幸福度向上を目指す。投資教育、企業PR支援、投資代行、資産運用検定、ITエンジニアアウトソーシング、不動産投資アドバイス、パーソナルトレーニングジムなど多様な事業を展開している。
従業員数未公開設立年数2年評価額未公開累計調達額未公開新着中途採用【常勤監査役】
【募集背景】 Copiaのパーパスは「Empower Japan」です。 停滞するに日本を復活させ、日本を再度『世界に誇れる国』にするべく様々な事業に取り組んでおります。 また、目標として2045年に年商1兆円を目指しております。 https://copia-group.co.jp/ 弊社ではマルチスタートアップ戦略を掲げ、2045年に100以上の事業展開を目指しています。 オンリーワンでナンバーワンのサービスしかリリースしないという理念で、 "ココロ起点"でのビジネスづくりを徹底しております。 主軸事業であるお金の学校「GFS」は累計5万人以上が受講し、毎月1,000名を超える新規受講者を迎える、講座数日本一の金融教育プラットフォームです。 今後、私たちのミッション達成に向けIPOを2028年に行う予定です。 そこに先立ち、下記業務をお任せできる方を募集します。 【具体的な職務内容】 ■ 監査業務全般 取締役会・重要会議体への出席と発言、議事記録・監査記録の作成 業務監査・会計監査の計画策定および実行、報告書作成 内部監査部門との連携・指導 各部署へのヒアリング・資料精査による業務執行状況の確認 会計監査人(監査法人)との連携 有価証券報告書、Ⅰの部、株主総会招集通知等の開示資料チェック ■ IPO準備に関わる業務 IPO審査に必要なガバナンス/監査体制の構築 証券会社・監査法人・東証とのコミュニケーション 内部統制(J-SOX含む)の整備・運用状況の監督 IPO関連の諸規程(監査役会運営・稟議規程・情報開示など)の策定・整備 【仕事の魅力】 上場準備フェーズから関与できる貴重なフェーズで、ゼロベースでの体制づくりに携われます。 創業メンバーと同じ目線で議論できる距離感とスピード感があります 単なる監査ではなく、「未来の上場企業をどう設計するか」という経営的な関与が可能です。
年収600~1,000万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:3日以内デジタル庁
教育医療ライフスタイルDXデジタル社会の実現を目指す政府機関。行政手続や医療、教育など国民生活に関わる分野のデジタル化を推進する。マイナンバーカードの普及や国の情報システム整備、デジタル人材育成に注力。国民目線のUI/UX改善と利便性の高い行政サービス提供を通じ、誰も取り残さないデジタル社会構築に取り組む。
従業員数未公開設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開【N_05】システム・セキュリティ監査
【募集背景・業務内容】 システム監査・セキュリティ監査に取り組む者は、デジタル庁が所管する情報システムの企画から調達、設計・開発、運用保守に係るライフサイクル全般の安全性と信頼性等のガバナンスを確保するために、業務委託先及びデジタル庁内のシステム監査・セキュリティ監査の企画及びその実行、支援、評価活動等を実施します。 監査の実行にあたって外部機関又は役務事業者への委託によって実施する場合については、その活動の企画及びその実行管理・支援等の他、自己点検等の庁内活動を実施します。また、必要に応じて、デジタル庁が所管する情報システムの開発又は運用の業務委託先への実地監査を行います。 更に、監査対象となる業務・システムに係るガバナンス確保にあたり、デジタル庁セキュリティポリシー及びその関連規定の整備、運用に関する取組や、庁内外の関係組織の諸活動への助言、同組織からのセキュリティに関する照会への対応等の役割も担っていただきます。 具体的な業務内容は、以下の通りです。 ・デジタル庁が管理する情報システムに対するシステム監査・セキュリティ監査の企画及びその実行等 -関係者との調整等の庁内活動の実施 -庁内自己点検の実施 -外部機関又は役務事業者に対する監査及び関連業務の発注並びに監督、検収 ・情報システム管理者等に対する監査関連事項やセキュリティ対策に対する助言 ・システム監査・セキュリティ監査等に資するデジタル庁情報セキュリティポリシーやデジタル社会推進標準ガイドライン群関連文書等の整備・改定の企画・実行等 ・庁内のセキュリティ・リスク管理の強化のための組織内外の利害関係者との連携 ・監査活動を通じたデジタル庁全体の価値向上 ・その他、行政運営の遂行のために必要な業務 【採用予定人数】 1名程度 【募集期間】 令和8年3月31日まで ※定員に達した場合、期間内であっても公募を終了する予定です。 ※応募の状況により延長する場合がございます。 【選考プロセス】 書類選考の後、2〜3回程度の面接を予定しております。 通常、ご応募いただいてから内定まで4週間~6週間ほどかかります。 ただし応募者多数の場合は、面接調整の都合上、日程が延びる可能性がございます。予めご了承ください。 ※書類選考の結果については2週間以内に御連絡させていただきます。 【応募にあたる個人情報の取扱いについて】 今回の応募情報に関しては以下内容に基づき個人情報を取り扱います。ご確認のほどよろしくお願いいたします。 応募にあたる個人情報の取扱いについて|デジタル庁 https://www.digital.go.jp/recruitment/career/privacy-policy
年収700~1,620万円東京都千代田区最終更新日:1ヶ月前