年収1500万円以上の経理の求人情報
株式会社BitStar
アート・デザインメディアマーケティングAIクリエイター支援とソーシャルメディアマーケティングに特化した企業。インフルエンサーデータベースやマッチングプラットフォームを駆使し、D2C領域も含めた多角的なサービスを展開。AIやビッグデータ解析を活用し、クリエイターの可能性を引き出すインフラ構築を目指す。東京・関西・九州の3拠点体制で事業を推進している。
従業員数169人設立年数12年評価額136.5億累計調達額41.1億【コーポレート】経理財務(マネージャー)
経理財務業務全般を行っていただきます。 経理財務部長のもと、当社の経理財務業務を主導していただき、仕組み作りや監査法人対応など積極的に行っていただければと思います。30代を中心とした6名の組織で運営をしており、チームワークを意識しながら会社を支える経理財務組織を作っている途中です。 また、事業拡大に伴い様々な会計論点や税務論点を検討する必要があり、チャレンジングな環境となっております。 【通常業務】 ・経理財務実務(経費精算・仕訳起票・入出金管理等) ・財務会計(月次、四半期、年次決算) ・各種会計・税務論点の検討 【その他の業務】 ・金融機関対応 ・開示書類作成に必要な資料作成 ※お任せする業務はご経験を考慮して決定する予定です。
年収1,000~1,600万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前株式会社RABO
ヘルスケア医療ライフスタイル猫用ウェアラブルデバイス「Catlog」を開発・販売する企業。猫の行動データを収集・分析し、飼い主向けアプリで猫の状態を可視化。不在時の猫の生活把握や健康管理、問題行動の早期発見に貢献。医療機関とも連携し、猫の行動学や医療の発展にも寄与する。
従業員数24人設立年数8年評価額57.4億累計調達額21.4億財務管理・経理
株式会社RABOは、猫の生活をテクノロジーで見守る「Catlog(キャトログ)」および「Catlog Board」をはじめ、ペットの健康管理と生活の質向上を実現するサービスを企画・開発・運営しています。 バイオロギング技術を応用し、「世界中の動物家族と飼い主が、1秒でも長く一緒にいられる社会を実現する。」という大きな目標に挑戦しています。 2025年2月には総額8億円の資金調達を実施し、これにより累計資金調達額は、国内のペットテック・スタートアップとして最大となる30億円となりました。 また、米国に続きオーストラリアでの販売・サービス展開を 2025 年 7 月から本格開始。さらに、Catlog のデータを活用し、各猫に最適な乳酸菌を提供する新プロダクト「Catlog ケア乳酸菌」 を 2025 年 9 月にローンチしました。 5周年という節目を迎えた今、私たちは新たなステージへの挑戦を決意し、日米同時リリースに向けて「Catlogの犬専用版 開発プロジェクト」に着手しています。 これまでに培った技術や知見を活用し、猫様だけでなく、世界中の「大切な家族」である他の動物たちにも貢献する未来を実現していきたいと考えています。 今後は掲げたミッションをグローバルレベルで実現していくために「アニマルウェルフェア」を軸としたESG経営をさらに強化し、ペットテック×ESGを牽引するリードカンパニーとして実行していきます。 世界中の動物家族と飼い主さんが1秒でも長く一緒にいられるように、RABOのチームメンバーになりませんか? ▼プロダクト ・Catlog(https://rabo.cat/catlog/) 食事や水飲み、睡眠、運動など、猫様の重要な行動を24時間記録する、首輪型IoTデバイス ・Catlog Board(https://rabo.cat/board/) トイレの下に置くだけで排泄情報や体重を計測できる、ボード型IoTデバイス ・スマートフォン用アプリケーション「Catlog」(デモ:https://rabo.cat/catlog/demo/) Catlogシリーズの各IoTデバイスより取得された猫様のデータを参照し、様々な情報や重要なアラートなどを把握できるCatlog専用アプリ ・Catlogの犬専用版 開発プロジェクト https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000081.000037478.html 【公式Xアカウント開設】Catlogの犬専用版 準備室 X公式アカウント(@Catlog4Dogs)もできました。 プロジェクトの最新情報やワンちゃんたちとともに進める開発の裏側をお届けします。ぜひフォローいただき、プロジェクトを一緒に見守っていただければ幸いです。 #Catlog4Dogs Catlogの犬専用版 準備室:https://x.com/Catlog4Dogs 【お仕事内容】 経営管理として、財務管理/資金調達を中心にコーポレート部門を包括的にカバーしていただきます。具体的には、資金調達、予算策定・管理、財務分析、リスクマネジメントなど、経営陣と密接に連携し、組織全体の成長を支えていただきます。 【主な業務内容】 ・経理/財務業務 ・各種資金調達のサポート ・予算策定と予実管理 ・ファイナンスに関するプランニング、実務周り ・外部向けエクイティー・ストーリーの策定及び実行 ・CEO/CFO特命案件対応 ・経営上の課題抽出と対応策に関する各種提言 ・管理部門横断的なプロジェクトの企画・推進 ・投資家/金融機関や外部ステークホルダー(特に株主・投資家)対応 ・リーガルリスクの管理 ・コンプライアンスの策定 など ◉メンバー紹介 https://rabo.cat/company/ さらに詳しく確認したい方は下記をご覧ください https://rabo.cat/ningenka/
年収1,000~1,500万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内LocationMind株式会社
プライバシー・セキュリティ不動産交通・運輸AI位置情報・人流分析に特化したテクノロジー企業。東大発の高度な技術を基に、人流ビッグデータの処理・分析・可視化、AI予測、測位信号セキュリティ、衛星利用、IoTソリューションを提供。xPop等のサービスを通じ、国内外の不動産、スマートシティ、交通分野で課題解決に貢献している。
従業員数94人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開《Corp》経理部長/ Finance & Accounting Manager _Corp
上場を見据え経理チーム立ち上げをリードいただける経理部長候補を募集することになりました。 今後の業務拡大に備えLocationMindの経理財務、経理チーム運営に関する業務全般をお任せします。 プレイングマネージャーとして、自らも以下の業務を直接担当いただきます。 ・経理チームのマネジメント・経理部員の教育 ・子会社の経理担当者のマネジメント・教育 ・月次、四半期、年度決算業務(親会社側での連結決算業務を含む)の取りまとめ ・プロジェクト別原価計算の取りまとめ ・開示業務(有価証券報告書、半期報告書、決算短信、事業報告の作成など) ・会計監査対応/主幹事証券会社対応/税務調査対応 ・経理業務フローの構築、運用、改善 ・会計方針の立案、監査法人との折衝 ・全社予算作成の支援、月次予実管理業務の支援 など
年収~1,600万円正社員東京都千代田区最終更新日:1ヶ月以内アスエネ株式会社
コンサルティング教育環境SaaS気候変動対策とサステナビリティ経営のテクノロジー支援企業。CO2排出量の可視化・削減・報告、ESG評価、カーボンクレジット取引をクラウドサービスで提供。環境イニシアチブのコンサルティングや教育事業も展開。「アスエネ」や「Carbon EX」など、幅広いソリューションを通じて次世代に向けた持続可能な社会の実現を目指す。
従業員数240人設立年数7年評価額70.8億累計調達額25.2億コーポレート本部 - 財務経理General Manager
# 仕事概要 【主な業務内容】 ・海外拠点を含む財務経理の日常業務、月次、四半期及び年度の決算業務 ・法人税等の申告書作成、申告業務 ・監査法人の監査・レビュー対応業務 ・Ⅰの部、有価証券届出書及び各種説明資料など、上場準備に必要となる開示書類の作成業務 ・主幹事証券及び取引所の審査対応業務 ・事業計画及び中期経営計画の作成業務、予実の分析・検討業務 # 募集要件 【必須スキル】 ・財務経理の経験(5年以上)を有する方 ・上場会社での経理経験、もしくは、N-1以降のIPO準備フェーズでの経理経験 ・クラウド会計システムの利用経験 ・大卒以上 ・経理財務において、目標設定・遂行や新たな仕組みの提案・実行など自立して物事を進めた経験 ・自ら考え自ら行動し、スピード感をもって業務遂行できる力 【歓迎スキル】 ・直近3~5年以内に、マザーズ市場でIPOを実現したスタートアップで上場準備の業務に携わった方 ・SaaSに関する知見を有する方 【求める人物像】 ・ミッション「次世代により良い世界を」に共感し、チームワークを重視し、企業カルチャーを一緒に創り上げていきたい方 ・CFOと連携しながら部門の立ち上げを行い、PDCAを回していける方 ・目標達成意欲が高く結果にこだわれる方
年収1,000~1,500万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:3日以内株式会社キャスター
メディア「リモートワークを当たり前にする」をミッションに、全国各地の800名以上のメンバーがフルリモートで働く企業。秘書、経理、採用などバックオフィスを中心とした様々な業務支援を行い、人材不足や業務効率化などの課題を解決するリモートアシスタント事業を提供。東証グロース市場へ上場するなど積極的に事業拡大中。
従業員数764人設立年数12年評価額未公開累計調達額未公開70|経理補助スタッフ(業務委託)
◆CASTER BIZ accountingについて 小さな会社の経理部「新規立ち上げ」から、大企業の「既存業務のアウトソーシング」まで、どちらにも対応可能です。 (https://accounting.cast-er.com/) ◆業務内容 経理補助スタッフ(スポットアシスタント)として、クライアントからのご依頼に基づく経理業務をご担当いただきます。 ・経費精算 ・請求書発行、売上計上・入出金 ・買掛・支払業務 ・月次・年次決算補助 ・クラウド会計システム導入サポート ・クライアントが抱えている経理業務課題の対応 など ※クライアントとのコミュニケーションや業務設計は、別ポジション(経理リモートアシスタント)のメンバーが担います。 経理補助スタッフは、経理の実務業務をご担当いただきます。 ◆仕事のやりがい・魅力 クライアントの業種、規模、使用するツールはさまざま。 クライアントやメンバーから刺激を受けながら、業務を通じて成長することができます。 ◆働き方 ライフスタイルやご希望に応じて、ご自身で働く時間や頻度を調整することができます。 ※一部稼働時間帯の指定があるタスクがあります。 ご自身のライフスタイルにあわせてお引き受けいただけるかご検討いただけます。 【稼働スケジュール例】 A社: └業務:月次処理(MoneyForwardを使用) └稼働日:月末月初5営業日稼働、1日あたり5時間程度 B社: └業務:経費精算(freeeを使用) └稼働日:毎週月曜日、1日あたり1時間程度 ◆応募方法 ・当ページ「応募する」ボタンより、履歴書、職務経歴書を添付の上、ご応募ください ・稼働可能な曜日、時間帯を、下記のような形で「応募先へのメッセージ欄」に記載してください。 (例1)時間帯の指定が難しい場合 稼働可能曜日:月水金 稼働可能時間:9:00~18:00の間で、合計5時間程度(細切れとなる可能性があります) (例2)希望の稼働時間帯がある場合 稼働可能曜日:火木 稼働可能時間:9:00~14:00 ◆ご応募後の流れ 応募→書類確認→オンライン説明会・課題→面談→ご契約締結 ◆採用担当者からのメッセージ 「リモートワークに挑戦したい」「育児や介護と両立を目指せる働き方がしたい」など、様々な想いを持つメンバーが活躍しています。 プロとして一緒にクライアントの経理業務を支援いただける方のご応募を歓迎します。 ※迷惑メールへ振り分けられる事象が発生しております。 5営業日待ってもこちらからのご連絡が届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。
要相談業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:2ヶ月前日本初の専業GPUクラウドプロバイダー。自社データセンター運営による垂直統合モデルで、海外メガクラウドより50%以上安価なGPUSOROBANを提供。AI開発、製造業、研究機関向けに高性能計算環境を展開し、国内計算資源整備目標の25%を担う。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開財務経理部長(執行役員候補)
【設立】2007年12月12日 【代表者】志倉 喜幸 【資本金】22億1,778万円(剰余金を含む) 【従業員数】115名(派遣・業務委託含む) 2025年8月現在 【東京本社】東京都新宿区市谷田町3丁目24-1 【本店】佐賀県東松浦郡玄海町諸浦106-1 【事業内容】GPU事業 ■事業内容: 自社設計GPUデータセンターの運営及び日本発のGPUクラウドサービスを運営しております。 ■沿革 2019年 ・石川県志賀町にて国内初のGPUデータセンター(志賀町第一)を開所 2021年 ・石川県志賀町に国内最大級のGPUデータセンター(志賀町第二)を開所 ・株式会社クレスコと販売代理店契約 2022年 ・NVIDIAから日本企業で初のエリートパートナに認定 ・NVIDIAのNPN Partner Award 2022にて「Best CSP Partner of the Year」を受賞 ・株式会社NTTPCコミュニケーションズにOEM提供契約 2023年 ・経済産業省の「行政との連携実績のあるスタートアップ100選 」に選定 ・株式会社アプライドと事業提携 2024年 ・経済産業省の「クラウドプログラム」供給確保計画に認定、77億円の支援決定 ・香川県高松市に中四国地方初となる「AI開発用GPU専用データセンター」を開所 ・株式会社さくらインターネットとアライアンス合意 2025年 ・株式会社ABEJAとパートナーシップ契約 ・KDDI株式会社・株式会社さくらインターネットと3社でアライアンス基本合意 ・豊田通商株式会社を引受先とする第三者割当増資による資金調達を実施しました ・累計資金調達160億円を突破 ・佐賀県玄海町及び香川県綾川町に廃校を利活用したGPUデータセンターを開所予定 ■ミッション: 計算力を通じて世界のイノベーションを加速する。 ■ビジョン: ・次世代型データセンターを創造し、持続可能な技術革新をリードする ・計算力で新たな産業の地平を切り拓き、次世代の社会インフラを構築する ・競争力のある計算力を次世代インフラとして整備し、世界の社会課題に対応する基盤を提供する ■カルチャー: 『せっかく仕事をするのであれば、面白いことをしよう !! 』と考える方が多く所属している組織です。 当社は次世代インフラとなる、『日本発のGPUクラウドサービス』を提供しております。 計算力を通して、世界のイノベーションを切り開いていく企業です。 【当社の魅力】 ・国内クラウドサービス企業として初めてNVIDIAの最上位パートナーに認定 ・2024年に『経済産業省認定クラウドプログラム』(METI Cloud Programs)に認定 ・東京理科大学や豊田通商などといった産学から累計160億円の資金調達を実施 ・各分野のスペシャリストと成長意欲の高いメンバーで構成された組織 【募集の背景】 当社は日本のAI産業の競争力強化、経済安全保障、デジタル赤字の解消、地方創生といった国家レベルの課題に挑んでいる企業です。 経済産業省・地方自治体・各電力会社等、様々な業界からのバックアップを受け、当社のクラウドサービス事業はまさに急成長の渦中にあります。 そのような中、計算力という新たな次世代インフラを自らの手で構築し、会社の中核を担うコア人材を広く募集しております。 【本ポジションに期待する役割】 国の成長戦略にも関わるこの事業で、主体的に課題解決に取り組める方と共に、未来の社会インフラを創造していきたいと考えています。 急成長を遂げる当社の中核メンバーとして、組織・事業拡大を力強く推進していただきます。 専門性を活かし、会社の未来を左右する重要なプロジェクトに当事者として関与すること期待します。 【具体的な仕事内容】 ・決算業務および継続的な情報開示業務(計算書類などの作成) ・決算業務の改善・推進 ・経理実務における業務プロセスの構築およびBPR業務 ・アウトソーシングマネジメントといった経理推進業務 ・会計、経理機能および品質の標準化・簡素化の推進 ・IPO準備に伴い発生する各種業務 ・IR関連業務 ・内部監査関連業務 【組織文化】 『せっかく仕事をするのであれば、面白いことをしよう !! 』と考える方が多く所属している組織です。※貢献度に応じて正当に評価・還元します。 【必須要件】 ・経理部門での実務経験10年以上 ・経理専任職での実務経験5年以上 ・監査法人対応 ・管理会計の経験 ・マネジメント経験 ・日商簿記1級程度以上の知識 ・IR関連業務 【歓迎要件】 ?・上場会社で3年以上の経理・税務・監査等の実務経験 ・IPO準備経験 ・公認会計士 ・連結決算の実務経験 【採用したい人物像】 ・主体性 :自ら考え、判断し、能動的に行動する姿勢をもつ ・協調性 :チームでの協力やコミュニケーション能力をもつ ・成長意欲:常に自己改善を目指し、成長を続ける意欲をもつ ・挑戦 :環境や状況の変化に適応し、スピード感をもってチャレンジする
年収1,000~1,500万円正社員東京都新宿区最終更新日:3日以内インターネットインフラを中心に、セキュリティ、広告・メディア、金融、暗号資産事業を展開する総合インターネット企業。ドメイン、サーバー、決済などのサービスを自社開発・提供し、各分野でナンバーワンを目指す。国内外に拠点を持ち、テクノロジー重視の経営を行う。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【G財務部】経理財務 責任者候補(連結決算・IFRS・開示対応等)
# 業務内容 連結グループ会社約120社のGMOインターネットグループの持株会社であるGMOインターネットグループ株式会社の連結・開示、監査法人対応、などを担当する仕事です。 また、組織再編やグループの資本政策の立案・社債調達など制度会計に限らず幅広い業務もあり、経営意思決定に必要な情報を取り扱う重要な職務です。 IFRS導入も検討しており、高度な幅広い会計技術を要するチームの責任者となってくださる方を応募いたしております。 【具体的な業務内容】 ■連結処理に関する業務全般(成果連結・資本連結、資本異動に関する会計処理検討) ■短信・有価証券報告書等の開示業務 ■組織再編の企画立案(会計・税務) ■グループ会社に対する会計サポート・相談対応 ■IFRS導入に向けた各種業務 ■上記業務ならびにチームマネジメント # 募集条件 【必須スキル/経験】 ・連結決算業務の経験 ・公認会計士資格保有者、監査法人経験者 ・会計経理業務に関する深い基本的な知識と経験(10年以上) ・法人税に関する基本的な知識 ・高いコミュニケーション能力 ・公認会計士もしくはそれに準ずる日商簿記検定1級もしくは同等以上の資格 【歓迎する経験・スキル等】 ・連結決算における責任者経験 ・IFRSに関する知識・経験 ・臨機応変な対応力 【活躍できる人物像】 ■AIや最新技術に関する知見・興味のある方 ■大企業より動きの激しいベンチャー気質な会社で決算業務を経験している方。もしくはそれを経験したい方 ■数値の集計のみならず自ら企業再編やスキームを作っていく業務に関わってみたい方 ■自分の考えを持ち、柔軟に判断し能動的に動ける方 ■高いコミュニケーション能力をお持ちの方 ■好奇心が旺盛で明るく元気な方 ■責任を持って粘り強く物事に取り組める方 ■自分の業務範囲を限定せず、前向きに取り組める方 ■IT業界に関心があり、成長意欲の高い方 ■業界のスピード感にあわせられる方
年収1,500~2,000万円正社員東京都渋谷区最終更新日:3日以内広告プラットフォームとマーケティングSaaSを提供する企業。SSPやDSPなどのアドテク事業を基盤に、SFA/CRMやMAなどの統合型マーケティングツールを展開。近年は生成AI活用のJAPAN AI製品も手掛け、グローバルに事業を拡大している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【JAPAN AI】管理/経理(部長候補)
### JAPAN AI株式会社について JAPAN AI株式会社は、2023年4月に設立された現在3期目のAIスタートアップです。 グロース市場に上場している株式会社ジーニーのグループ会社として設立されました。 ジーニーは、プロダクト開発において積極的にAI技術を活用しており、自社プロダクトである「GENIEE SFA/CRM」や「GENIEE CHAT」において、ChatGPTを用いた議事録の自動要約やメールの自動作成など、お客様の業務効率化や生産性向上につながるAI関連機能を提供しています。 このような状況の中、ジーニーグループはAI技術に関わる導入コンサルティング、プロダクト提供、ならびに研究開発をさらに推進するために、2023年4月に戦略的子会社である「JAPAN AI株式会社」を設立いたしました。 当社は「AIで持続的な未来の社会を創る」というPurposeを掲げ、日本企業の生産性向上や産業の活性化のための様々なAIプロダクトの開発と提供を行っています。高度なプロダクトを開発するために、ChatGPTをはじめとした各種大規模言語モデルやGenerative AIなどの分野の研究も進めています。 昨年2024年11月には、国内企業としても一早く「AIエージェント\*」をローンチし、多くの企業様に高評価を頂いており、国内市場を席捲しております。 当社はAI市場のトップランカーであると自負しております。 JAPAN AI株式会社:<https://japan-ai.co.jp/> *:[JAPAN AI 「AIエージェント」を提供開始](https://japan-ai.co.jp/news/press/2024/11/241114/?cats%5Fnot%5Forganic=true) [AIエージェント部門でグランプリに選出](https://japan-ai.co.jp/news/press/2025/04/250422/?cats%5Fnot%5Forganic=true) ### 募集背景 この先1,2年でJAPAN AIという社名の通り、『AI市場国内No.1』という高い目標を掲げております。 「AIで持続的な未来の社会を創る」というPurposeに共感いただき、AIにおける産業革命を起こそうと優秀なメンバーたちが集い、この2年で約130名規模(前年比約90名増 業務委託含む。)まで増員ができました。 急成長フェーズにある当社において、将来のIPOを見据えた経理・財務体制の確立と内部統制の整備が急務となっています。 AI市場の急速な拡大と当社の成長に伴い、正確かつ迅速な経理・財務報告体制の構築、健全な内部統制システムの確立、そして経営判断を支える管理経営基盤の整備を主導する管理/経理部長候補を募集します。 ### チームの目標/ミッション JAPAN AIは「一企業に一つオリジナルのAIを持つ時代を創る。そしてAIは働く人をサポートし、圧倒的な生産性を実現する。」というビジョンを掲げています。 本ポジションのミッションは、急成長するAI企業の経営基盤を支える経理・財務体制を構築し、将来のIPOに向けた経理・財務体制の整備とガバナンス強化を推進することです。 正確かつ迅速な経営情報の提供、コンプライアンスの徹底、経理・財務オペレーションの最適化を通じて、AI市場No.1企業への成長を管理面から支えていただきます。 ### 業務内容 『~日本一になりたい方へ~AIで日本に革命を起こしませんか?』 現在トレンド真っ只中のAI産業。生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。 その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。 将来のIPOを見据え、管理/経理部長候補として以下の業務をお任せします。 ※組織拡大に伴い、CFO採用も予定しており、将来的にはCFO直下での業務となります。 ※下記①\~⑤がメインの業務となります。⑥⑦はCFOの補佐をイメージしておりますが、ご経験・ご志向によって、ご対応頂きます。 ①経理財務基盤の構築と運用 ● 経理業務の統括・高度化: \- 会計処理や基準の論点整理、整備と適切な運用 \- 会計システム及びその周辺システムの選定・導入・運用・改善 ②M&A関連業務 ● ソーシング・エグゼキューション: \- 買収候補先の財務デューデリジェンス(DD)の実施・管理 \- 企業価値評価(バリュエーション)の実施やサポート \- 買収契約(SPA)締結に向けた財務・会計面の検討やサポート ● PMI (Post Merger Integration): \- 被買収企業の経理プロセスの統合 \- 被買収企業の会計基準の統一、システム統合 \- のれん、無形資産の評価と会計処理 ③財務戦略・経営管理 ● 予算策定・予実管理: \- 月次での予実分析、差異分析、経営陣へのレポーティング ● キャッシュフロー管理: \- 資金繰り予測、実績管理 \- 運転資本の効率的な管理 ● 経営分析・意思決定支援: \- 財務データに基づいた経営分析、課題抽出 \- 新規事業や投資案件に関する財務的観点からのアドバイス ④税務戦略 ● 税務申告業務の統括: \- 法人税、消費税等の各種税務申告の正確な実施 \- 税理士法人との連携 ● タックスプランニング: \- 節税策の検討・実行 \- 税務リスクの低減策の実施 \- (将来的な国際展開を見据えた)国際税務の検討 ⑤チームマネジメント ● 経理部門の組織構築・採用・育成: \- 事業拡大に合わせた組織設計と人員計画 \- 優秀な経理人材の採用 \- メンバーの育成、スキルアップ支援、評価 ● 部門内コミュニケーションの活性化 ⑥資金調達(VCデット・エクイティ)支援業務(CFO補佐) ● VCとのコミュニケーション支援: \- 投資家向け資料(事業計画、財務モデル等)の作成支援 \- デューデリジェンス(DD)対応(財務DD、税務DD等)の主導 \- 投資契約関連の経理・財務的論点の整理と対応 ● 資本政策の実行支援: \- エクイティストーリーの策定に関与 \- 新株発行、ストックオプション発行等に伴う会計処理の検討 ● デットファイナンス支援: \- 金融機関との折衝、融資契約関連業務 ⑦IPO(新規株式公開)準備業務(CFO補佐) ● 上場準備体制の構築: \- 主幹事証券会社、監査法人との連携・折衝 \- 上場審査書類(Ⅰの部、Ⅱの部など)の作成 \- 開示体制の構築・運用(適時開示、法定開示) ● 会計制度の整備: \- 上場企業として求められる会計基準への準拠(J-GAAP、場合によってはIFRS) \- 関連当事者取引の整理・管理 ● 内部管理体制の強化: \- 規程類の整備(経理規程、職務分掌規程など) \- コンプライアンス体制の強化 ### このポジションの魅力 _①AI革命の最前線で経理・財務基盤を構築できる_ 生成AIという何十年に一度のテクノロジー革命の波に乗り、日本を代表するAI企業の経理・財務基盤構築を担えます。急成長するAI企業の経理・財務体制を確立し、AI市場No.1企業の実現を支える醍醐味があります。 _②IPO準備の中核を担える_ 将来のIPOを見据えた開示体制の構築、経理・財務体制の強化など、上場準備の中核を担うことができます。IPOという企業の大きな転換点に深く関わり、その実現に貢献できる貴重な経験を積むことができます。 _③経営判断を支える情報基盤を創れる_ 経営陣の意思決定に必要な情報をタイムリーに提供し、データに基づく経営判断を支援する情報基盤を構築できます。数字を通じて企業の成長戦略に貢献し、経営の質を高める役割を担えます。 _④AI×経営管理の専門性で市場価値を高められる_ AI市場は2030年までに最大約8.7兆円と言われており、この成長市場で管理/経理部門の責任者としての実績を積むことは、専門人材としての市場価値を飛躍的に高めることにつながります。AI企業の管理・経理体制構築の経験は、今後のキャリアにおいて極めて価値の高い経験となります。 ### 必須条件 以下①②のいずれかかつ③のご経験 ①事業会社での経理責任者または管理部長としての経験3年以上 ∟複雑な会計論点\*の検討経験を含む方ないしは、IPOプロセス経験がある方 ②監査法人での監査実務経験と事業会社での経理実務経験3年以上 ③5名以上のメンバーをマネジメントした経験 ※複雑な会計論点とは: M&A関連における会計処理 or 新規ビジネスモデルの会計処理 or ストックオプションやESOP導入時の会計処理において、社外専門家との協議・検討経験を指します。 ### 歓迎条件 ・公認会計士資格 ・M&Aにおいて財務DD経験やPMIの経験 ・SaaS/IT企業での管理/経理部門の経験 ・IPOプロセスの経験 ・経理、財務システムの導入、最適化経験 ・内部統制、J-SOXの整備運用経験 ### 求める人物像 ・正確性と効率性を両立できる方 ・経営視点を持ち、数字を通じて事業に貢献できる方 ・業務改善・効率化に積極的に取り組める方 ・変化を恐れず、不確実性の高い環境でも前向きに挑戦できる方 ・経営陣・事業部門とのコミュニケーションに長けた方 ・AIやテクノロジーへの関心と学習意欲を持つ方 ### 選考フロー 書類選考 →面接(3回)→ 内定 ※最終面接までにSPIの受験とリファレンスチェックをご対応いただきます。
年収1,000~1,500万円正社員東京都新宿区最終更新日:3日以内医療機関向け予約システムを中心とした院内オペレーションシステムを開発・提供する企業。「メディカル革命」「Dentry」「Animary」などのSaaSを通じて医科・歯科クリニックや動物病院の業務効率化を支援。医療現場の負担軽減と患者体験向上を目指す。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【経理財務マネージャー】成長市場のSaaS企業で意思決定を支える中核ポジション
### About us 医療は、我々が健康に暮らすために欠かせない社会インフラです。 しかし少子化・高齢化により、医療を支える人や資源は限られており、 その「限られたリソース」をどう活かすかが大きな課題になっています。 私たちは「時間は有限である」という考えのもと、 予約管理をはじめとする医療業務のDX化を推進し、 医療に携わる方々の時間の使い方を最適化することに挑戦しつづけています。 時間をうまくデザインできれば、 より多くの患者さんに、良質な医療を、適切なタイミングで届けることができます。 そして、質の高い医療をもっと便利に、効率よく受けられる世の中をつくることで、 人々のQOL(生活の質)を高め、日本中を元気にできると私たちは信じています。 ITの力で医療現場から世の中を変えていくーーーーー そんな我々のチャレンジに、共感いただける方のご応募をお待ちしています。 ### 弊社のプロダクト「[メディカル革命 byGMO](https://medical-reserve.co.jp/)」とは? 「メディカル革命」は予約管理を中心に、院内のあらゆるリソースを一元化・効率化することで 医療現場を大きく変えることのできるSaaSプロダクトです。 人・部屋・機械など、院内のさまざまなリソースに合わせた柔軟な予約制御を行いながら、 WEB予約と院内予約をまとめて管理できる仕組みを提供しています。 さらに、患者さんの来院ステータス管理やお知らせ配信、CRM機能なども備えており、 クリニックの運営全体を支える“ハブ”として活用いただいています。 また、各種オプション機能を組み合わせることで、 受付から会計までの院内オペレーションを一気通貫で最適化。 さらにGMOグループ各社の決済サービスを組み合わせることにより、 キャッシュレス決済にも対応し、会計業務の負担を大幅に軽減します。 さらに、リピーターの来院を促進するマーケティング機能も備えており、 収益にも貢献することが可能なのです。 患者さんにとっては「予約のとりやすさ」、 クリニックにとっては「理想的な院内運営」が実現できるカスタマイズ性の高さは唯一無二であると自負しています。 科目ごとに合わせた細かな運用提案も高く評価され、 医療機関の収益改善に寄与できるシステムとして、 多くのコンサルティング会社様からもお墨付きをいただいています。 ITのチカラで、 必要な医療を、必要な人に、必要なときに届けられる社会をつくりたいーーーーー それが、私たちが提供するプロダクト「メディカル革命 byGMO」です。 ### _募集背景_ GMOインターネットグループ入りしてからの売上成長CAGR+71% さらなる成長を目指し、上場準備に入ります。 経営企画の役員と一緒に、上場準備を支える中核ポジションとして募集を行います。 ### _仕事内容_ 当社の経理財務(財務会計)および管理会計を幅広く担っていただきます。 具体的には以下の通りです。 _▼Accounting & Tax業務(財務会計領域)_ * 日常経理、決算業務のコントロール * 監査法人対応 * 開示実務・J-SOX対応 * 新規事業等への会計・税務面からの支援 * 業務フローの構築・改善 _▼その他横断的業務_ * 経営会議等で使用する財務資料の作成 * 各種契約書の会計・税務面からのレビュー * 内部統制に関する業務 * 会計基準・税法の改正に関する情報収集と対応 * 監査対応(会計監査、税務調査など) * システム導入や業務効率化に向けた改善提案 * 他部署との連携・情報共有 * 経理メンバーの業務マネジメント・アドバイザリー * グループ会社経理部門との連携・定例ミーティングのファシリテート ### 求める人物像 * 経営視点を持ちつつ、実務にもしっかり向き合える方 * 冷静に物事を観察、分析し最適解を導き出すことが好きな方 * 複雑な課題を整理し、チームで問題解決に取り組める方 * 仕組みやルールをつくり、仲間の生産性向上に貢献できる方 ### _必要スキル・経験_ * 経理業務の実務経験(月次・年次決算)または監査法人等での業務経験(目安5年以上) * 開示業務の経験(3年以上) ### _歓迎スキル・経験_ * ホールディングス企業またはそのグループ企業での連結決算の業務経験 * インターネット、IT業界での経験 * IPO準備〜上場経験 * 公認会計士・税理士(科目合格含む) * 部門横断的な経営管理や事業計画の立案経験
年収800~1,500万円正社員東京都渋谷区最終更新日:3日以内