東京都渋谷区の事業責任者の求人情報
株式会社WorkX
コンサルティング地方創生コンサルティングとIT、人材マッチング、地方創生を融合した新時代の働き方創造企業。自社コンサルタントとフリーランスのハイブリッドモデルを採用し、LeanXやProConnectなどのサービスを通じて、スキル重視の人材流動性の高い社会モデルの実現を目指す。データ分析から実行までを一貫して支援する体制を構築している。
従業員数125人設立年数8年評価額17.5億累計調達額1.3億新着g3_ProConnect事業責任者 (プロダクトマネージャー)_pp_mp_01
■会社概要 WorkXは、2018年の創業以来、常に売上2桁成長を遂げている急成長中のDX/AIスタートアップです。 21年:3.5億→23年:16億→25年:28億 と5年で800%成長を遂げており、2027年のIPOを視野に入れ、証券会社や投資家からも高く評価されています。 プロダクトやソリューションに囚われず、新規サービス/事業創出を続け、 ・ 7,000人以上のハイエンドプロフェッショナルが登録する人材プラットフォーム「ProConnect」 ・ 戦略・IT・DX・経営などの領域における大手企業向けのコンサルティング&事業創出支援「LeanX」 ・ AI・データを活用したコンサルティング&エンジニアリングサービス「LeanDataX」 など、複数事業を展開しています。 (上記のほか、プラットフォームに関連した複数サービスを展開。過去にも地方創生など複数事業の立ち上げ実績あり。) さらに、自社で完結すること無く、グローバルトップのソリューションベンダーやアカデミアとの協創も通じ、独自のエコシステムを構築することで高水準のサービス提供を可能にしています。 ■働く環境 ProConnect事業部には20代~30代を中心に10名程の社員が在籍しています。 中途入社者が多く、外資系コンサルティングファーム出身者から接客業まで、バックグラウンドは様々です。 ■募集背景 本ポジションは経営幹部としてセールス組織を牽引いただくポジションとなります。 現在はCEOがマネジメントを行っている状態であり、権限を移譲し、さらなるサービスの成長に向けて、サービス責任者を募集しています。 ■主な業務内容 ProConnectのさらなる拡大に向け、課題を抱えるクライアントと人材のマッチング業務を行いつつ、プロダクトマネージャーとして中長期的な戦略策定、ProConnect事業部のマネジメント等を担当いただきます。 ■ポジションの魅力 ◯サービス全体をデザインできる マッチングアルゴリズム、UX設計、顧客・人材双方の体験改善など、プロダクトの根幹に関わる意思決定が可能です。 単なる機能追加にとどまらず、プラットフォームの方向性そのものを定義できます。 ◯多様なステークホルダーとの協働 営業、コンサルタント、エンジニア、デザイナー、マーケティング、経営陣と横断的に関わることができ、組織全体を動かす役割を担えます。 ◯データドリブンな意思決定 登録者のスキルデータ、案件成約率、企業ニーズのトレンドなど豊富なデータを活用し、数字に基づいた改善サイクルを回すことで、成果が目に見える形でプロダクトに反映される醍醐味を味わえます。 ◯成長環境 フリーランス市場や人材プラットフォームは急拡大中の成長領域であり、スピード感ある市場変化に合わせ、プロダクトマネジメントの腕を磨くことが可能です。 また、自らの意思決定が直接ユーザー数や売上成長に跳ね返るため、PdMとしての市場価値も一気に高めることが可能です。
年収600~1,000万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社YOUTRUST
人材SaaSキャリアSNSとHR Tech領域で事業展開する企業。求職者にフェアな市場を作り、働く人々の幸せを追求する。独自のSNSプラットフォームを通じて信頼ネットワークを構築し、それを活用したSaaS製品「YOUTRUST」を提供。20万人超のユーザー基盤と1,000社以上の導入実績を持つ。
従業員数114人設立年数8年評価額59.7億累計調達額19億22.広告事業責任者
「日本のモメンタムを上げる偉大な会社を創る」をビジョンに掲げる当社にて、 23年6月に立ち上げた広告事業部の、事業全体の構想から実現までのリードをお任せできる、事業責任者を募集します。 ◇募集背景 YOUTRUSTは「日本のモメンタムを上げる偉大な会社を創る」をビジョンに掲げ、次世代のキャリア市場・キャリア形成の文化をつくっています。 キャリアSNS「YOUTRUST」、HR Techサービスを基盤に、23年新規事業となる広告事業部を立ち上げました。 YOUTRUSTの広告事業は、「事業成長を加速するマーケティングプラットフォーム」を目指し、企業様からの発信がユーザー様にとってキャリア機会の創出やビジネスの発展となるようサービス展開を行います。 ◇私たちが実現したいこと 創業当時は「求職者にとってフェアでない転職市場を変えたい」という想いでサービスを立ち上げました。 転職意欲・副業意欲を「友達の友達」の範囲まで共有・通知できることで、履歴書や面接で取り繕うことなく、今までの信頼・実績をベースに次のキャリアの機会に巡りあえるという特徴でユーザー数30万人まで拡大してきました。 しかし、私たちが立ち向かうのは、より大きな「日本の成長課題=個人のキャリアの可能性の最大化」です。日本で最もスタンダードだった終身雇用を脱し、キャリア形成を会社に委ねず、自分で築いていくことが求められる社会になっていきます。 そうした中で、自分の可能性を広げるために、人材流動性が高くなっていくことは必然の流れです。採用の役割も、短期的な目標人数の充足を超えた、中長期観点での本質的に自社の成長を支える優秀な人材獲得になり、転職検討が顕在化していない「潜在層」への多様なアプローチ・自社に最適なタレントプールの構築が求められるようになります。 スタートアップ・ITベンチャーを中心に累計1300社を超える企業様にご活用いただいておりますが、採用市場・手法の急速な変化に伴い、今後も企業様が急増することが見込まれています。 いち採用チャネルにとどまらず、企業様の採用文化を変え、契約企業様の採用成果をチームで生み出すことができるよう、それぞれの職種・チームにおいて組織の成長のため尽力してくださるメンバーを募集しています。 信頼される人が報われる転職市場の実現・そして日本のキャリア市場のゲームチェンジを目指していくことに興味がある方・共感してくださった方のご応募、お待ちしております。 ◇お任せしたい主なお仕事 事業面・組織面両軸での課題を抽出し、代表をはじめとする経営陣とのディスカッションを通じて戦略の策定から実行までを主導していただきます。 常にマーケットを俯瞰し、商材の見直しや新規企画、中長期事業戦略をふまえた営業戦略の検討・立案等、内容は多岐に及びます。 <具体的な業務内容> ・事業計画や戦略策定 ・中期経営計画の策定 ・クライアントニーズに沿った広告メニューの開発、企画の立案 ・営業として、新規開拓や既存のYOUTRUSTクライアントへの提案営業 ・受注後の企画〜実行までのプロジェクトマネジメント ・社内外の様々なステークホルダーとの協業 ・売上予測・行動管理マネジメント ・メンバーのマネジメント、採用に関わる業務
年収800~1,200万円正社員東京都渋谷区最終更新日:3ヶ月前株式会社BitStar
アート・デザインメディアマーケティングAIクリエイター支援とソーシャルメディアマーケティングに特化した企業。インフルエンサーデータベースやマッチングプラットフォームを駆使し、D2C領域も含めた多角的なサービスを展開。AIやビッグデータ解析を活用し、クリエイターの可能性を引き出すインフラ構築を目指す。東京・関西・九州の3拠点体制で事業を推進している。
従業員数164人設立年数12年評価額136.5億累計調達額41.1億【BitStar Agent】新規ポジション|海外事業責任者
海外インフルエンサーマーケティング(広告事業領域)を担うBitStar Marketing Solutionの事業拡大に伴い、事業責任者を募集しています。 【お任せしたいこと】 ・海外インフルエンサーマーケティング事業領域の目標達成にコミットし、業務遂行の指揮を取っていただきます。 ・BitStar Marketing Solutionの事業計画を管掌役員の元で立案し、実現するための全てを担当いただきます。 ・目標、戦略、KPIや進捗をモニタリングし、随時改善の指揮を取っていただきます。 【期待するアウトプット】 ・グローバル展開に向けた戦略策定及び実行 ・「インフルエンサーマーケティング事業」での売上向上施策の立案及び実行 ・戦略的協業、新規事業の促進 ・会社の文化醸成 ・組織基盤の構築
要相談正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:5ヶ月前TieUps株式会社
アート・デザインコミュニケーションテック企業。情報伝播率低下の課題解決を目指し、「伝えたい人に伝わる社会」の実現に取り組む。プロフィールリンクツールやデジタル名刺など、デザインとテクノロジーを駆使したデジタルコミュニケーションツールを開発・提供し、企業とクリエイター、消費者を結びつける。
従業員数15人設立年数6年評価額20.5億累計調達額6.5億【02-正社員】事業責任者候補
【会社・事業について】 TieUps株式会社( https://tieups.com/ )は、2020年4月30日に創業し、「個人の活動が楽しく表現できる状態を作り、個性を価値に変える。」をMissionに掲げ、テクノロジーの力でより良い共創プラットフォームを開発し社会に貢献しています。主に、ブランディングプロフィールサイト「lit.link」、コミュニティCXプラットフォーム「TieUps」の開発・運営を行っています。 ①ブランディングプロフィールサイト「lit.link( https://lit.link/ )」 2020年12月にβ版、2021年1月に正式リリースしました。豊富なテンプレートや、LINEブラウザで見たまま編集できる手軽さが好評で、著名人やインフルエンサーに多くご利用いただき、ユーザー数は300万・月間アクセス7,000万PVと日本最大級のプロフィールサイトとして、成長し続けています。 ②コミュニティCXプラットフォーム「TieUps( https://tieups.co.jp/ )」 ユーザー同士が交流しながらそれぞれのミッションをクリアすることで、能動的にブランドロイヤルティを向上させることができます。自動ガイドやレベルアップの仕組みにより顧客を育成し、商品の購買や口コミにつなげることができるマーケティングオートメーションを可能にしています。 \\ 資本調達プレスリリース // 2023年10月にプレシリーズAラウンドで3.7億円の資本調達にも成功しており、起業家や投資家からのご評価もあってサービス急成長中です! プレスリリース:https://tieups.com/news/20231025/ 調達した資金は、今後ブランディングプロフィールサイト「lit.link」、コミュニティ型顧客育成プログラム「TieUps」の機能拡充への投資、採用と社内体制強化に投資する予定です。 \\ 創業期のコアメンバー積極採用中 // 組織拡大に伴い、弊社サービスの成長を牽引するメンバーを募集します! TieUpsでは、事業に興味を持っていただいた方のためにカジュアル面談を実施しています。まずは簡単な情報交換からでも大歓迎です!お気軽にご連絡ください。 【ポジション】 ・CXO ・BizDev、Account executive、法人企画営業 ・コミュニティデザイン ・プロダクトエンジニア ・プロダクトデザイナー 等のポジションを採用中です! 【技術環境】 ・開発言語:TypeScript(フロントエンド)、Kotlin(サーバーサイド) ・環境:Mac推奨 (KtorやReactを起動できればWindowsでも可) ・フレームワーク:React(フロントエンド)、Ktor(サーバーサイド) ・データベース:SQL系列 ・インフラ:GCP ・不具合/パフォーマンス監視:Datadog ・ソース/issue管理:GitHub ・デザイン:Figma、Illustrator、Photoshop ・チャットツール:Slack ・問合せ対応:Zendesk ・情報共有:Slack、Google Drive、Notion、GitHub ・AIツール:ChatGPT、GitHub Copilot、GitHub Copilot X、snyk 【配属チーム構成】※業務委託含む ▼プロダクト開発メンバー構成 ・プロダクトマネージャー:1名 ・エンジニア:5名 ・デザイナー:2名 ▼プロダクト開発以外のメンバー構成 ・CXO:2名 ・法人営業:2名 ・コミュニティデザイン:2名 ・BizDev:1名 ・PR/マーケティング:1名 ・HRマネージャー:1名 ・バックオフィス:1名
年収500万円~正社員/業務委託・副業・フリーランス/契約社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前株式会社Widsley
AISaaSテクノロジーとAIで人類を前進させる企業。クラウド型アウトバウンドコールシステム「Comdesk Lead」を主力製品とし、独自のCTIシステムやAI音声認識技術を駆使。CRM連携やAPI提供で高いカスタマイズ性を実現し、顧客サポートと情報提供に注力している。
従業員数60人設立年数13年評価額36.4億累計調達額7億【SSI】開発支援事業のマネージャー(事業責任者候補)
【業務内容】 ・事業部全体のミッション達成 ・採用目標達成コミットメント ・QA、AWS及びWeb開発案件の開拓 ・BPレギュレーション ・担当エンジニアのケア ・営業チームマネジメント
年収540~1,200万円正社員東京都渋谷区最終更新日:4ヶ月前Terra Drone 株式会社
デバイスドローンドローンや空飛ぶクルマの開発・提供を手掛ける次世代エアモビリティ企業。UAVレーザーによる測量、UTドローンを用いたインフラ点検、運航管理システムの開発、農薬散布用ドローンの提供など、多角的に事業を展開。自社技術を基盤に、グローバルな社会課題解決を目指す。
従業員数136人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開<UTM>ドローンや運航管理事業を牽引する事業責任者候補
■会社概要 Terra Drone株式会社(テラドローン)は、「Unlock “X” Dimensions(異なる次元を融合し、豊かな未来を創造する)」というミッションを掲げ、ドローンの開発及びソリューションを提供しています。 また、安全かつ効率的なドローンや空飛ぶクルマの運航を実現するための運航管理システム(UTM)の開発・提供にも注力し、幅広い産業に貢献しています。 テラドローンは、測量、点検、農業、運航管理の分野で累計3000件以上の実績を誇っています。 また、当社グループを通じて提供されるUTMは、世界10カ国での導入実績があります。こうした成果により、Drone Industry Insightsが発表する『ドローンサービス企業 世界ランキング』で、産業用ドローンサービス企業として2020年以降、連続でトップ3にランクインしています。 テラドローンは、ドローンや空飛ぶクルマの普及を見据え、低い空域の安全かつ効率的な移動を支える“低空域経済圏のグローバルプラットフォーマー”として社会課題の解決を目指します。 ■募集概要 運航管理事業本部での事業責任者候補を募集しています。事業や市場の課題をソフトウェアの力で解決し、事業の拡大をリードいただくポジションです。エンジニアや事業開発チームとも密に連携しながら、プロジェクト/プロダクト開発の推進を担っていただきます。 顧客を含めた社外ステークホルダーや社内メンバーと協働し、国内外で運航管理システムをPMFすることがミッションです。Terra Droneではプロダクトの立ち上げや継続的な改善のほかに、複数のプロジェクトが同時多発的に展開されており、それらのプロジェクトの状況を加味してロードマップを適切に管理し、実行に移していくことが求められます。 ドローンが飛び交う未来を実現することに、ワクワクしていただける方のご応募をお待ちしています。 ■募集背景 政府主導の空の産業革命に向けたロードマップに基づき、2022年の改正航空法施行や2025年大阪・関西万博に向けた実証実験など、環境整備・技術開発・社会実装によりドローンが当たり前になる時代に突入します。 運航管理事業本部ではUTMを開発しており、 UTMは「Unmanned Aircraft System Traffic Management」、ドローンやエアモビリティの運航を管理するインフラを指します。今後ドローンが幅広く普及していく中で、空の安全を守りながら、ドローンの利活用を効率化・促進していくためのインフラが不可欠です。 そういった背景の下、今後の日本、ひいては世界の空のインフラを形作っていくキーパーソンとして、今回のポジションにふさわしい方をお迎えしたいと考えております。 ドローンや航空業界への興味をお持ちであれば、ご自身のこれまでのご経験やスキルも活用いただき、ポテンシャルを存分に発揮しながら、新たな事業や市場を作っていける貴重なポジションです。 <UTMとは?> ドローンやエアモビリティの運航管理システム。 管理画面からドローンの飛行計画や動態情報を確認し、飛行申請を承認、衝突や墜落を未然に回避することが期待される。 通常運航のほか、災害時・物流・点検などの目視外飛行が必要となるシーンで活躍する。 ▼業務内容 社内メンバーをマネジメントし、社外の重要なステークホルダーと協力しながら、ドローンや空のプラットフォームに関わる運航管理事業を推進いただきます。 ・官公庁や大手企業等との折衝、プロジェクトの全体管理 ・運航管理システム開発のプロジェクト管理・推進・調整業務 ・事業チーム、開発チーム双方との連携、マネジメント ・プロダクト品質改善に関する取り組み ・業務上の問題点の改善提案 ▼直近のリリース ・複数の運航管理システムが連携し、 ドローン同士の衝突を回避する基盤構築実証に成功 https://terra-drone.net/21670 ・テラドローン子会社Unifly、CEO アンドレス・ヴァン・スワルムが欧州次世代エアモビリティ協会(AME)会長に就任 https://terra-drone.net/22653 <同部署で働く社員紹介記事> ・インドネシア政府との連携も。「僕らは空の交通インフラをつくる」テラドローン事業開発担当者の志 https://en-ambi.com/featured/1396/ ・WEBからハード&IoTエンジニアへ転身。創業期からIPO以降10年在籍→テラドローンへ。テックリードとして発展途上のフェーズに入社した醍醐味 https://note.com/terraaaaaaaa/n/n24f70bbaaeef?magazine_key=m7d1c4d6a2cd8
年収700~1,000万円正社員東京都渋谷区最終更新日:3ヶ月前株式会社メディアエイド
メディアマーケティングソーシャルメディア・デジタルマーケティング業界に特化した企業。SNSアカウント運用代行を中心に、インフルエンサーマーケティングや広告運用など、企業のSNS活用を総合的に支援する。TikTokやInstagramを活用した「バズマーケ」「バズリク」等のサービスを展開し、企業の集客や採用課題の解決に取り組んでいる。
従業員数73人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開SNS PF事業部_事業責任者
【私たちについて】 ■メディアエイド3つの独自性 ・「知らなかったを救う。」というミッションの実現に向けて、オールドメディアからニューメディアへのパラダイムシフトに挑戦しています。 ・創業事業のSNSソリューション事業からスタートし、SNSタレント事業, SNSプラットフォーム事業と創業初期フェーズから3つの事業領域にチャレンジしています。 ・2029年までに時価総額1,000億円, 従業員1,000名, 海外や地方に10以上の拠点設立というマイルストーンを設定し、日本を代表する会社を目指しています。 ■日本のメディア産業が抱える大きな課題 メディア産業は、情報提供を通じて人々の意思決定を支える重要な役割を果たしてきましたが、”いま”大きな転換点を迎えています。 人々はこれまで生活の中心にあったテレビ, ラジオ, 新聞, 雑誌, ウェブから、双方向のコミュニケーションを可能にするSNSにシフトしています。 しかし、メディア産業はこの行動変容にキャッチアップできておらず、2025年現在、各領域でさまざまな課題が顕在化しています。 「転職したい企業のことを面談前に詳しく知りたいのに、SNSをやっていないので形式的な情報しか見ることができない」 「気になっている物件があるけど、不動産ポータルサイトだと古い画像しかなくて内見の申し込みに踏み切れない」 「Instagramで行きたいレストランを見つけたけど、飲食店予約サイトで電話しないと予約が取れるかわからない」 メディアエイドはこれらの課題を“SNS×深さ"で解決し、ヒューマンセントリックな意思決定を実現します。 ■メディアエイドのアプローチ メディアエイドは以下3つの事業を展開しています。 ①SNSソリューション事業では、SNSプロフェッショナルの伴走者として各企業ごとに存在する固有の課題をSNSソリューションの力で解決します。 2029年までに、「マスは電博、WEBはサイバーエージェント、SNSはメディアエイド」の時代を創り、業界を牽引します。 ②SNSタレント事業では、SNSソリューション事業で培ったノウハウやデータを活用し、SNSタレントを育成・輩出します。 中長期的にはタレントと企業や自治体を繋ぐことで、SNSソリューション事業とSNS PF事業の拡張性を担保し、パラダイムシフトを加速させます。 ③SNSプラットフォーム事業では、特化型SNSを開発することで、領域特化でしか実現し得ない事業者と一般消費者の出会いを生み出します。 2029年までに5つの領域で業界No.1のサービスを展開、MediaAid経済圏をつくり、データの力で人々の意思決定を次の段階に引き上げます。 【本ポジションについて】 ■チームのミッション 「知らなかったを救う。」というミッションを達成すべく、特化型SNSを通してオールドメディアからニューメディアへのパラダイムシフトを牽引する ■募集背景 メディアエイドは、短期では2027年時価総額400億円で東証グロース市場への上場, 中期では2029年時価総額1,000億円で東証プライム市場への上場をマイルストーンとして置いておりますが、これらの達成の為には新規事業の垂直立ち上げが必須です。またエクイティストーリーの観点からも「オールドメディアからニューメディア」へのパラダイムシフトのパラダイムシフトを通して事業が成立している状態を示す必然性があります。中長期ではミッションである「知らなかったを救う。」が達成されるような、その時代に則した必然の出会うが達成され得る事業を非連続的に生み出していく必要があります。それらを先導していただける事業責任者を募集しております。 ■業務内容 メディアエイドの事業責任者の役割としては、「非連続な事業成長を達成する為にあらゆる手段を考案し、行使し続けること」だと定義しております。 その上で具体的には以下の業務を想定しております。 ・短期~中長期の事業戦略策定と実行 ・非連続な事業成長を達成するためのexecution策定と実行 ・精緻な事業計画の策定と実行 ・事業に必要なチームの組成及び採用戦略の立案と実行 ・重要度の高いissuの見定めと解決に向けたプロジェクトの組成 ・各種マネジメント ※入社タイミングによってアサインする事業、進捗が変動する可能性があり業務内容は上記に限りません ■チーム <チームメンバー> 組織立ち上げ前 <パートナー> CEO/COO/CFO/事業本部長 ■入社後のオンボーディングイメージ ※入社タイミングによって事業進捗が異なるため、下記は一例となります <入社1ヶ月目> 経営陣と同じレベルでメディアエイドの成長戦略や事業に対する深い理解が必要なポジションです。まずは会社の思想や現在地、他事業の状況等をインプットいただけるよう既存の各種MTG等に参加いただきながら、自らが担当する事業のインプットを中心に行っていただきます。 <入社2~6ヶ月目> 半年後までに完全に事業責任者として独り立ちできるように、事業本部長と連携しながら自らの事業の推進を進めていただきます。 半年という期間はあくまでも暫定であるため、1~2ヶ月で自立する場合も想定されます。 <入社6ヶ月目~> 事業責任者として、オーナーシップを持ってあらゆる手段を行使して自らの事業の非連続な成長を達成いただきます。 ■キャリアパス 大きく3つ選択肢があります。 ①事業責任者のプロフェッショナルを追求するキャリア メディアエイドもとい当事業部では今後複数の事業の立ち上げ及びグロースが必要となるため、常に事業責任者として様々な事業を担当いただくチャンスがございます。 ②VP of BizDevや事業本部長などのエグゼクティブキャリア 事業部を横断して全事業責任者や事業開発担当を統括するポジションを目指すキャリアです。 ③メディアエイドを卒業し、起業や企業の役員としてのキャリア 全員が必ずしもメディアエイドに残り続ける必要はないと考えております。当ポジションで結果を出し続けた暁には市場で引くて数多になり、ご自身で事業を起こすことも容易だと考えております。 ■使用ツール ・コミュニケーション:Slack, Chatwork, LINE, Teams (顧客に合わせたツール利用) ・ドキュメンテーション:Notion ・ミーティング:Google Meet ・労務管理:SmartHR ・勤怠管理:バクラク勤怠 ・AI:ChatGPT, Google Gemini ・ワークフロー/経費管理:バクラクシリーズ ・グループウェア:Google Workspace ・ハードウェア:Apple ( MacBook, iPhone ) 【企業文化】 ■メディアエイドのヒトとカルチャー ・企業理念としてPMVVを設定し、Purpose「すべての人に、必然の出会いを。」、Mission「知らなかったを救う。」、Vision「ソーシャルメディアをビジネスインフラにする。」を掲げています。 ・時代を超えて繁栄するビジョナリーカンパニーを目指し、何百年と続く会社を創る上で究極的にはSNSにこだわりはありません。必然の出会いを生み出すという自分たちの存在意義(=Purpose)を常に意識します。 ・ヒトやカルチャーこそが企業価値の源泉であり、唯一無二の経営資源であることを強く信じています。 ・初期から「PMVVへの共感と体現>スキル, 経験」という明確なポリシーに基づいた組織づくりを一貫しており、素直で熱量の高い最高のメンバーが集まっています。
年収600~1,400万円正社員東京都渋谷区最終更新日:7ヶ月前FISM株式会社
マーケティングインフルエンサーマーケティングとテクノロジーを融合させた革新的企業。データ解析基盤やPRプラットフォームを提供し、個の時代に対応した新しいコミュニティ形成を支援する。グループ会社を通じて多角的に事業を展開し、国内外でのプロモーションや優待サービスを通じてインフルエンサーを包括的にサポートしている。
従業員数24人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開オープンポジション|幹部候補(CxO/事業責任者/PM/PdMなど)
グループ全体で業績拡大中に伴い、経営視点でチームを引っ張ってくださる方を募集しております。 大手との取引実績も増加し、クライアントからの案件相談が多くある中、対応する人材が不足している状況です!まずはカジュアル面談でお話しましょう! インバウンドも強化中ですので、韓国語/中国語/英語のいずれかがビジネスレベル以上の方大歓迎です! 本ポジションでは、将来のCxO候補として、スキルやご経験に合わせたチームマネジメントを担当していただきます。 既存チームだけでなく、新規事業もまだまだ拡大中です。 様々な領域においてインフルエンサー、並びにそのステークホルダーの新しいコミュニティ / プラットフォームの構築を実現させたいと考えております。 弊社のミッションに直結するビジネスモデルをよりレベルの高いものに変革させていける、新規事業立ち上げ期として大変やりがいのあるポジションです。 組織も成長フェーズのため、未経験の仕事への挑戦も可能です! キャリアの幅を広げられる環境と自負しております。 業務委託からスタートし、取締役に抜擢されたケースもございます。 レベルの高い仲間と共に、さらに船を大きくしていくお手伝いをしてください! まずはカジュアル面談から!
年収700~1,500万円正社員東京都渋谷区/島根県/福岡県最終更新日:10ヶ月前株式会社クラウドワークス
AISaaSクラウドソーシングとマッチングプラットフォームを展開する企業。個人の才能活用と報酬機会の創出を目指し、フリーランスと企業を結ぶサービスを提供。副業・兼業向けのマッチングや、企業の生産性向上を支援するSaaSも展開。AIを活用し、マッチング精度の向上に取り組む。
従業員数400人設立年数14年評価額未公開累計調達額未公開事業責任者候補(オープンポジション)
「流通2兆円、日本最大の就業インフラ」の実現のため、 事業責任者候補を募集します。 本ポジションはオープンポジションとなりますので、 「まずは話を聞いてみたい」という方もぜひ気軽にエントリーください。 ■事業領域候補 流通2兆円に向けて、 既存事業のさらなる生産性改善、新規事業立ち上げの両方にチャレンジしていきます。 いずれの分野でも責任者候補を募集しております! ・人材マッチング(フリーランス、副業) ・HR領域Saas ・スキルEC ・コンサル・BPO ■ミッション・業務内容 ・経営と合意した事業業績(粗利、営業利益)の達成がKGI ・事業立案(新規事業の場合)、経営との目標設定の合意 ・事業計画策定 ・事業メンバー採用 ■独自の事業立ち上げ・成長フレームワーク 1. 上場から7年、新規事業13事業、M&A6社に挑戦 2. 日本最大のプラットフォームにより再現性ある事業創造が可能 3. 過去の事業の成功、失敗の振り返りを「新規事業ポリシー」としてノウハウ化
年収800万円~正社員東京都渋谷区最終更新日:6ヶ月前「世の中を、実験しよう。」をミッションに掲げるラボラトリーカンパニー。電話発信自動化ツール「オトコル」やAIパートナー作成サービス「Aimy」など、自社開発のプロダクトを軸に、日常の非効率を解消するサービスを展開。さらに、マッチングアプリやアート作品管理などを手がけるグループ会社との連携により、多角的かつ領域横断的な事業拡大を推進している。自己資本100%の独立体制を活かしながら、「全ての挑戦者が、生涯働きたいと思える場所をつくる」というパーパスのもと、挑戦し続ける環境づくりに取り組む。
従業員数54人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開【正社員】新規事業責任者(TopTier)
WEB・IT領域に特化した 「転職エージェント事業」のコアメンバーとなっていただける方を募集します! 事業の中心を担うメンバーとして、立ち上げから深く関わっていただける方を探しています。 「これまでの経験を土台に、熱量ある新規事業に本気で向き合いたい」 そんな思いをお持ちの方と、ぜひご一緒したいと考えています! ■ミッション 私たちが挑戦するのは、年間4,000億円を超えるホワイトカラー人材紹介市場。 「レッドオーシャン」「労働集約型」とも言われるこの領域に、 独自のアプローチで参入し、確固たるシェアを築くことを目指します。 私たちは、戦略的な切り口から市場に挑み、従来の課題を克服する新たな勝ち筋を描いています。 目指すのは、「テクノロジーとマーケティングをフル活用し、日本の人材紹介市場をスマートに変革する」こと。 そんなチャレンジの0→1フェーズを一緒に楽しみ、その構想を実装・加速させていただける方を求めています! ■業務内容 ご希望やご経験に応じて、徐々にお任せしていく予定です! - HR領域における新規事業の拡大をミッションとした事業戦略の立案・遂行 - 売上・利益向上に向けたPDCAサイクルの構築と実行 - 事業部のチームビルディングとメンバーマネジメント - 事業計画の策定と予算管理 ※事業内容の詳細は面談時にお話しさせていただきます!(ステルス進行中) ■提供できる価値 - 戦略策定・組織づくり等にほぼゼロに近い状態から関わる事ができる - 大きな裁量を持って、新規事業の立上げをリードする経験を積める - 将来的には子会社の代表やCXOなどのキャリアパスを目指せる ■アイザックについて 「世の中を、実験しよう」をミッションに掲げるアイザックは、AIパートナーサービスやマッチングサービスなどのtoC事業、AI自動音声SaaSやアート業界向けSaaS/ECなど、多彩な事業を展開するテクノロジーカンパニーです。Rubyのコミッターの一人でもあるCEO田中のもと、技術力の高いエンジニアが集結し、創業以来、自己資本で成長を続け、グループ売上は現在40億円を突破しています。 ■今後の成長戦略 中長期で見据えている戦略や展望については、オープンにお伝えしたいと思っています。 ぜひ面談で直接お話させてください!
年収1,000~1,799万円正社員/契約社員東京都渋谷区最終更新日:3ヶ月前SEVENRICH GROUP
マーケティング投資ベンチャー企業・スタートアップ企業を中心に投資・支援を行う企業。会計から人事、開発、マーケティングまで幅広い機能を持ち、自社での事業経験を活かしてクライアントの成長をワンストップでサポート。800社超の支援実績を有し、多様な業界に対応している。
従業員数15人設立年数15年評価額未公開累計調達額未公開新着◢◤マーケティング責任者/事業責任者候補◢◤ マーケターから事業責任者へのキャリアを歩めます。
【募集背景/業務内容】 セブンリッチグループは30以上の事業を展開する多事業体グループです。 人材紹介・自由診療クリニック・飲食・D2C・エンタメ・ウェルネス・新規事業など、toCマーケティングによって大きく成長を加速できる領域が多数存在しています。 私たちの特徴は、「集客のためのマーケティング」にとどまらず、事業会社だからこそマーケティングを起点に事業そのものの成長をデザインできる点です。 また、多様な事業を抱えているため、1つの業界に縛られず、新規立ち上げからグロース、さらに拡大期まで、あらゆるフェーズの経験を積むことが可能です。 具体的には、以下のような事業でマーケティング責任者/事業責任者候補を募集しています。 面談・面接を通じてこれまでのご経験や志向性を伺った上で、最適なポジションをご提案いたします。 ■グロースフェーズ:人材紹介事業 CMO候補 2018年創業以来急成長し、現在100名規模。2028年に売上50億円を目指すBOXでは、媒体や紹介中心だった集客を脱却し、広告やデジタルを駆使した 新たな求職者集客モデルを構築するCMO候補 を求めています。 ■グロースフェーズ:美容外科クリニック マーケティング責任者 高い技術力を誇るドクターが多数在籍し、口コミ集客が中心の高単価の自由診療クリニック。今後はドクターの技術力を正しく発信し、SNS戦略〜CRMまで整備して成長を牽引できるマーケティング責任者 を求めています。 ■新規事業1:訪日外国人向けクリニック 事業責任者候補 32言語対応・24時間365日診療を実現する訪日外国人向け医療サービス。SNSやデジタル広告による集客戦略が事業の成長ドライバー。観光×医療という新市場を切り開くマーケティング起点の事業責任者候補 を募集しています。 ■新規事業:観光地における宿泊事業 マーケティング責任者 宮古島をはじめとしたリゾートエリアで、土地仕入れからリノベーション・運営までを一気通貫。OTA頼みではなく、ブランディングと自社集客モデルをゼロから構築できる環境。複数施設展開も予定しており、マーケター自身の戦略が事業の成長を直結で左右します。 【ポジションの魅力】 ・事業成長を直接動かせる 単なる「集客」ではなく、マーケティングを起点に事業戦略・収益モデルまで関われる。 ・多様な事業領域に挑戦できる 人材紹介・美容医療・D2C・宿泊・エンタメなど、複数領域でマーケティング経験を積める。 ・多様な事業フェーズを経験できる 新規立ち上げ、グロース、拡大期といった成長ステージごとにマーケティングの役割を担える。 ・マーケ予算を自分で設計できる裁量 各媒体にどれだけ投資するかを自ら決定し、事業戦略・マーケティング戦略と紐づいた予算配分ができる。 ・将来的なキャリアパス 各事業のマーケティング責任者 → 事業責任者 → グループ横断のCMO といったキャリアが開ける。 【キャリアパス】 ・Step1:マーケティング責任者 各事業における集客戦略〜実行をリード。予算設計から戦略立案、実務チームのマネジメントまでを担う。 ・Step2:事業責任者 マーケティングだけでなく、事業戦略・収益モデル全体を統括。マーケティング起点で事業を伸ばす立場へ。 ・Step3:グループ横断のCMO候補 複数事業のマーケティングを統合し、グループ全体のブランディング・集客モデルを設計。経営直下で意思決定に関わる。 ・Step4:グループ幹部/経営者 事業責任者としての実績を経て、子会社社長やグループ経営本部ポジションへ。マーケターから経営人材へキャリアアップできる。 【会社概要】 弊グループは、ビジネスの成長をあらゆる側面から支援する企業です。2011年7月の会計事務所の設立以来さまざまな事業を立ち上げ、現在は10以上のバリューアップ機能、30以上の自社事業、約60社の出資先を持ち、1,000名を超える従業員とともに働く企業に成長しました。 自社事業は、祖業である会計事務所としても会計顧問をはじめに融資/補助金/BPO/労務/法務と支援領域を広げ、その後は人材紹介による採用支援/マーケティング支援/開発支援など、ビジネス成長において多面的に力になれる事業領域へと展開してきました。さらには、自社でのスマートクリニック経営/会員制サウナ/飲食店/宅食事業/睡眠サポート事業など、健康支援の事業も多く手掛けてきております。 最近の数年においては、M&Aによるグループインも増やしております。2019年にはグループ内事業とのシナジー効果を見越してマーケティング支援会社を買収し、また2023年にはそうめん業界の再編を志す手延べそうめん製造販売事業を営む奈良県の企業を事業承継いたしました。 今後も「しあわせの総量を増やす」をビジョンに掲げ、様々な領域で事業を「ひろげる×ふかめる×つづける」を大事に立体的に事業展開していきます。 【弊グループの事業一覧】 ・機能事業(会社の機能的成長を支援する事業群) ∟会計税務・労務・資金調達支援(税務・補助金や融資による資金調達・M&A仲介) ∟BPO(経理・労務におけるDX化・アウトソーシング) ∟採用支援(人材紹介・RPO) ∟開発支援(プロトタイプ開発支援・技術負債解消支援・デザイン制作) ∟マーケティング支援(プロモーション支援・リサーチ) ∟空間デザイン支援(プロデュース・施工) ∟ベンチャー投資(当社がスタートアップ企業へ出資) ・インキュベーション事業(自社機能を活用して開発する新規事業) ∟クリニック(スマートクリニック経営・病院経営管理システムの拡販) ∟飲食店(焼肉・スープカレー・ワインバー・もんじゃ・パン&カフェ) ∟サウナ(プライベートサウナのプロデュース・自宅用サウナの製造販売・ブティックサウナの販売) ∟宅食(ママ・社食) ∟パーソナルトレーニングジム・鍼灸 ∟オンライン診断オーダーメイドマットレス ∟コーチングスクール
要相談正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内アポロ株式会社
コンサルティングAI多業界のクライアント企業を支援する総合コンサルティング企業。データ・AI活用を軸に、コンサルティングからAI構築、組織化支援まで幅広いサービスを展開。Marketing AIやHR AIなどのソリューション開発も行い、実効性と継続性にこだわった革新的な意思決定支援を提供する。
従業員数53人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開新着【アポロ】事業責任者(人材サービス事業)
【募集背景】 アポロは2020年に設立し、主に大手企業をクライアントとして、戦略策定・BPR・サービス開発など幅広いコンサルティングを提供しているコンサルティングファームです。 特にAI・データサイエンスを活用したDXを強みとし、実益の創出までコミットすることを信念としています。 さらに、コンサルティングで得た知見やノウハウを活かしながら、自社でのプロダクト・サービスの開発にも積極的に取り組んでおり、その事業の1つが人材育成・就職支援サービスの「 AI Talent Hub」事業です。 本事業では、AI・DX領域で活躍できる人材を育成し、就職までを一気通貫で支援します。 現在、サービスは立ち上がりフェーズにあります。 関係者を巻き込みながら事業全体を推進し、スケールアップを牽引していただける事業責任者候補を新たに募集することになりました。 【業務内容】 以下の業務をお任せします。 ■事業戦略の策定・実行 - 市場調査、競合分析 - 市場動向、顧客ニーズに基づいた、事業目標達成に向けた戦略立案と実行 ■サービス企画・開発 - 新規研修プログラムの企画、既存研修プログラムの改善 - eラーニングコンテンツ化、外部LMSの連携等の企画 ■営業・マーケティング - 他部署(マーケティング部門やコンサルティング部門等)との連携しながらの、顧客開拓、プロモーション戦略の策定と実行 - 顧客との折衝・関係構築(顧客ニーズのヒアリング、提案、契約締結、フォローアップ) ■事業計画・予算管理 - KPI設定、予算管理、進捗管理による事業の効率的な運営 ■チームマネジメント 【このポジションの魅力】 - 立ち上げフェーズの新規事業を責任者として推進できる - 育成から就職まで一気通貫した新しい人材プラットフォームをつくる挑戦ができる - コンサルタント・データサイエンティスト・AIエンジニアなど、多様なバックグラウンドを持つ仲間と協働して事業を推進できる
要相談正社員東京都渋谷区最終更新日:1週間以内株式会社バニッシュ・スタンダード
卸売・小売ECライフスタイルDX店舗スタッフのDX化を推進する企業。小売・アパレル業界向けに、スタッフの業務オンライン化と評価を実現するアプリケーションを開発・提供している。ECとの融合や外部企業との連携を通じ、新しい顧客体験の創出と店舗スタッフの価値向上を目指す。「STAFF START」を主力製品とし、業界の常識を革新する。
従業員数57人設立年数15年評価額未公開累計調達額未公開海外事業責任者候補
【募集背景(ポジションの課題)】 弊社の主力サービスである「STAFFSTART」は、国内市場において着実にシェアを拡大し、多くのお客様にご支持いただいています。そして現在、弊社は次なるステージとして、グローバル市場への展開に向けた取り組みにも力を入れ始めている状況です。 その一つの契機となりましたのが、ニューヨークで毎年開催されます全米小売業協会主催の世界最大規模を誇る小売業界向け展示会「NRF」です。出展に際して大変大きな注目を集めることができ、結果として各国の世界的に著名なブランド様より多数のお問い合わせをいただく形となりました。この経験を通じまして、「STAFFSTART」がグローバル市場においても大きな可能性を秘めていることを改めて認識いしました。 このようにグローバル展開において大きな可能性を秘めております「STAFFSTART」を、本格的に世界中のお客様へお届けしていくため、その重要な初期フェーズ(0から1を創り出す段階)、そして成長フェーズ(1から10へと拡大させる段階)を共に力強く推進していただける方を探しています。 【ポジションの魅力】 ・グローバル展開の初期メンバーとして、戦略立案から実行まで深く関与し、ご自身のアイデアや行動が事業の成果に直結する手応えを感じていただけます。 ・強力なサービスを、今まさにグローバル市場へ展開していく(0→1)という、非常にダイナミックなフェーズに携わることができます。 ・扱うサービスは世界最大級の小売業界向け展示会でお墨付きをいただいており、グローバル展開成功のポテンシャルを示したサービスである。 ・世界各国の著名なブランドとの接点が既に生まれており、国際的なビジネスの舞台で活躍する機会が豊富にあります。 【仕事内容】 現在STAFF STARTは国内トップレベルのシェアを誇り、国内で安定的なポジションを築いています。現在一部の国々で海外展開を推進中ではりますが、さらにグローバル展開を加速させるために海外事業責任者候補を募集します。 STAFF STARTの海外事業における事業開発に関連した業務全般をお任せします。バニッシュ・スタンダードが保有するアセットやパートナー連携を活用しながら、チャネルや顧客の開拓を行い、主体的に海外におけるビジネス開発に従事する事ができます。海外チームの立ち上げフェーズになりますので、困難なことでも楽しめ、泥臭く成功に向けて推進できる方にとっては貴重な経験になると思います。海外出張や駐在もありえます。 <具体的には、、、> ・顧客ニーズや課題の発掘、競合調査を含む市場調査 ・海外顧客/パートナー開拓を自ら推進し、良好な関係を構築 ・海外展開する上でのセールス・CS組織の立ち上げ、人材確保と育成 ・PdMやエンジニアと連携して、導入フローの構築、ローカライズプロジェクトの推進 【ポジションの魅力】 ・日本にいながら、グローバルな仕事が出来る。言語スキルを活かせる。 ・グローバル展開に向けた0→1、1→10を経験できる 【当社について】 バニッシュ・スタンダードは、国内外3,000ブランド、アカウント数26.9万を誇るスタッフDXサービス「STAFF START」の企画・開発・運営をしています! 「店舗ではプロの販売員から接客を受けられる。ECサイトでも同じ体験ができれば、もっと買い物が楽しくなる」という着眼点から誕生したサービスです。 ユナイテッドアローズ、パル(3COINS等)、Zoff、コーセー、ニトリ、ACTUS、SONY、アルペングループといった日本を代表するブランドにご利用いただき、現在はSTAFF STARTを経由した流通金額が年間2,091億円を超え、成長速度はさらに加速を続けています。 今では当たり前となった、ECサイトのコーディネート掲載を流行らせたのが、STAFF STARTです! また、STAFF STARTは、一般的に年収が低い仕事である店舗スタッフの賃上げへ貢献や労働人口の減少という、大きな社会課題の解決にも寄与しています。 【関連記事】 ・カンブリア宮殿/テレビ東京:次世代ビジネスの挑戦者たち 「売れない時代に売る極意!」 URL:https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2020/1001/ ・ワールドビジネスサテライト/テレビ東京:若きゲームチェンジャー 苦境のアパレル“新接客“が救世主!? URL:https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/feature/post_230525 ・みずほ銀行MIZUHO Innovation Award:みずほ銀行主催の「Mizuho Innovation Award 2023」を受賞 URL:https://www.v-standard.com/news/230420/ ・繊研新聞社:STAFF START、ファッション業界への貢献が認められIT企業として13年ぶりに繊研賞を受賞 URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000010183.html 【社内の雰囲気】 ・個性豊かなメンバーが揃っており、各々の得意分野で力を発揮するチームです。 ・自社サービス”STAFF START”が好きという想いが溢れるメンバーが揃っています。 当社は目まぐるしく成長をつづけ、日々挑戦をつづけるスタートアップ企業です 「バニッシュ・スタンダード = 常識を覆す 」に共感できる方を歓迎します!
年収800~1,200万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前株式会社ROBOTPAYMENT
SaaS金融商取引における「慣習」「非効率」「与信」の3つの壁を解消し、自由で円滑な決済インフラを提供する企業。主力サービス「サブスクペイ」をはじめ、請求管理やファクタリングなど多岐にわたるソリューションを展開。企業間決済の効率化と資金繰り改善を通じ、法人の成長と日本経済の競争力向上を後押しすることを目指す。「商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする」というビジョンの実現に向け、持続的な価値提供を追求している。
従業員数未公開設立年数26年評価額未公開累計調達額未公開CVC事業責任者
◆募集背景 ROBOT PAYMENTの手元資金を活用し、ベンチャー企業への投資を以下の目的のために実行予定です。この度、その事業責任者兼実務担当者を募集いたします。 ・当社のPLにポジティブなインパクトを創出すること ・当社の既存事業とのシナジーを創出すること ・当社の新規事業を創出すること 【主な業務内容】 このポジションでは、CVC(子会社もしくは事業として)の設立から事業計画、事業戦略の立案、その実行・管理をお任せいたします。当社の新たな収益の柱の創出のための非常に重要な責任者兼実務担当のポジションです。 ※週2日程度リモート勤務可能なポジションです。 【業務内容詳細】 ・CVC設立のための計画立案、関連部署と各設立手続きの迅速な実行 ・投資先のソーシングから面会、当社サービスの利用可否、事業連携検討、出資交渉、出資後のハンズオン ・CVCの戦略、目標の策定、企画実行、管理運営 ・事業部等との新規事業創出の推進 ・その他関係各所との連携 ◆求める成果 子会社もしくは事業単体で売上・利益を創出し単独で事業として成立させ、それを成長させていくことを求めています。 ◆本ポジションの魅力 ・新たな収益の柱を創出するために、外部とのアライアンス強化・スタートアップとの協業は全社の取り組みの中でも重点取り組みとなっており、常に自社・他社の経営陣とコミュニケーションを取りながら業務を進められます。 ・多くのスタートアップ経営者・ベンチャーキャピタリストの方々と出会う事ができ、貴重な学びの機会が多くあります。 【得られる経験・スキル】 ・経営スキル ・投資スキル ・様々な企業・その経営層等のネットワーク 【キャリアイメージ】 成果(PLインパクト)によって、将来的に執行役員への昇格などの可能性がございます。
年収700~1,200万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前社会課題解決に取り組むソーシャルビジネス企業。全国7拠点で13事業部門を展開し、教育ICT支援やデジタルデバイド解消、人材サービス提供などを行う。産学官連携によるスタートアップ支援や、専門人材と先端技術を組み合わせたソリューション開発にも注力。次世代のための持続可能な社会創造を目指す。
従業員数268人設立年数22年評価額未公開累計調達額未公開事業責任者_DX(DXコンサルティング事業部)
2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場し、社会課題解決に向けたソリューション事業を展開する同社。「社会の困ったを解決する」というミッションのもと、個人のキャリア課題と企業のビジネス課題に向き合ってきました。 時代と共に個人・企業が持つ課題は変化しており、同社では両者のニーズにお応えする時代に合ったサービスを提供しています。 当社は、長期に渡りAndroid搭載製品、Google Pixel端末、Chromebookなど、各種Google製品のマーケティングやセールス、他関連イベントに携わっております。 また、当社が抱えるGrow with Google認定トレーナーによる、GoogleWorkspace、GoogleWorkspace for Educationの導入、導入後の活用に関するコンサルティングなど、お客さまのビジネス革新のサポート実績を重ねてまいりました。昨今のDX推進の加速と共に、クラウド市場は成長を続けており、お客様のニーズも日々拡大しております。 中でもDXコンサルティング事業部では、教育業界中心にDXデバイスの導入・導入後のカスタマーサクセスについて、DXサポート人材の提供を通じ、『柔軟』かつ『スピード』のある変革をサポートしています。 本ポジションでは、教育業界を中心にパソコン、タブレット等、DXデバイスの販売、カスタマーサクセスを展開する事業部を事業責任者として運営していただきます。 ■ICT/DX関連のソリューション導入に向けたプロジェクトの提案・実行 ■パートナー企業との連携・調整 ■プロジェクトの進捗管理と品質確保 ■人材登用における支援およびプロジェクトの管理・推進 ご経験やスキルに応じて、業務内容を調整しますので、幅広い業務に携わりながら成長できる環境です。 〇主な業務内容: ■DXデバイス導入・カスタマーサクセス: ・クライアントのニーズに合ったデバイスを提案し、導入支援を行う ・新規案件の創出とパートナー企業との連携・調整 ・ソリューション導入後の効果検証と、次のステップに向けた提案 ・導入製品のカスタマーサクセス業務 ・プロジェクトの進行状況の管理、リスク管理および改善策の提案 ■新規案件創出: ・新たな事業機会の発見と、既存クライアントへの追加提案 ・業界トレンドを踏まえた新規ビジネスモデルの検討・推進 【配属部署】 配属予定の「DXコンサルティング事業部」は、教育業界を中心にDXソリューションの導入支援から運用サポートまでを担う部門です。 現在のメンバー構成は10名(管掌役員1名、営業/CS担当9名)で、平均年齢は38歳。 上司との距離も近く、週次で1on1を実施しているほか、提案がすぐに反映されるスピード感のある環境です。 少数精鋭の組織であるため、役割の幅も広く、事業全体に深く関与できる点が魅力です。 【キャリアパス】 本ポジションでは、10億円規模の売上を目指す事業部の責任者として、 事業計画の立案から収支管理、メンバーマネジメントまで幅広い実務経験を積むことが可能です。 また、当社では「2034年に向けた中期経営計画」として『経営人財の育成』を重点施策に掲げており、事業拡大後は以下のようなキャリアパスも目指せる環境です。 ・新規事業の立ち上げ責任者 ・グループ会社の設立および経営 ・経営戦略部門や本部長ポジションへの登用 ご本人の志向と実績に応じて、経営の中枢へキャリアを広げていただける柔軟な環境です。 【入社後の流れ】 ご入社後は、以下のステップで段階的に業務に携わっていただきます。 ※以下はあくまで一例であり、ご経験や配属タイミングに応じて変更となる場合がございます。 ・人事による導入研修 会社のビジョン・制度・基本的な業務知識などについて理解を深めていただきます。 ・事業部による実務研修 配属先の業務内容や業界特性、プロジェクト進行に関する実務研修を行います。 ・プロジェクト配属(複数名体制) 研修後は、複数名で進めるプロジェクトからご参画いただきます。 スキルやご経験に応じて、1か月程度を目安にプロジェクト業務に慣れていただく想定です。 当社では、BtoBやBtoG領域におけるプロジェクト運営を行っており、ビジネスの構想理解や課題解決力が求められます。プロジェクトは構想段階から参画することが多く、新規案件の創出においても、各プロジェクトを事業責任者が主体的にリードします。
年収600~700万円正社員東京都渋谷区最終更新日:4ヶ月前株式会社Senyou
コンサルティングデジタル領域とIT業界に特化したスタートアップ企業。フリーランス市場を中心に、独自の経済圏「Senyou村」の創造を目指す。デジタルコンサルティング、システム開発、新規事業支援を提供。React Kitやフリーランス向け案件サイトを運営し、コミュニティ形成にも注力。関係者全員の幸福を追求する事業方針を掲げる。
従業員数10人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開【事業責任者/COO候補】フリーランスエージェント事業/リモートワーク可
■ビジョン・課題のヒアリングと戦略立案 スタートアップ・成長企業の経営者や技術責任者との直接対話を通じて、 経営ビジョンや組織課題を深く理解し、最適な人材戦略を共に構築します。 ■セールスチームの組織作り(業務改善) 営業活動の現状を可視化し業務プロセスの標準化と効率化を推進します。 業務改善サイクルを回し、継続的な組織力向上と成果創出の実現を目指します。 ■業務オペレーションの構築・整備 営業活動や日常業務の標準化・効率化を推進し、業務フローやルールの明確化を図り、 各メンバーが迷わず構想できる体制を整え、進捗管理等の仕組みを構築します。 ※将来的には、新規事業等の立ち上げ等を担うことも可能です。(実績あり) 【ポジションの魅力】 ■ベンチャー数名の営業組織を何倍にもスケールさせるという稀有な経験を積むことができます。 ■組織牽引や新規事業などにもチャレンジできる環境です。 ■ボストンコンサルティンググループ、LINEなど外資系の大手出身の事業側役員と 日本で20年以上の開発で豊富な経験をもつ技術側役員の構成環境です。 ■ハイレイヤーな技術を扱った日本を代表する企業とやりとりすることができます
年収800~1,300万円正社員/業務委託・副業・フリーランス一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:4ヶ月前