エムアップグループ

エンターテインメントとITを融合させた革新的サービスを提供する企業。アーティストとファンを結ぶファンクラブ運営やEC、電子チケット、VRライブ配信など多角的に事業を展開。IT技術を駆使し、音楽やスポーツ業界に新たな価値を創造。SDGs達成への取り組みも積極的に推進している。

従業員数
2
設立年数
21年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
エンターテイメント
EC
本社所在地
設立
2004年12月
資本金
コーポレートサイト
https://m-upholdings.co.jp/

エムアップグループの求人・採用情報

求人

エムアップグループの全ての求人31件

取締役

※社外取締役は除く
※出身校には卒業・中途退学を含みます
美藤 宏一郎
代表取締役・創業者
入社
2004
エムアップホールディングス
略歴
1998
ヘッドワックスオーガナイゼーション
1997
アンリミテッドグループ
1990
EMIミュージック・ジャパン
1984
ビクターエンタテインメント
出身校
青山学院大学
藤池 季樹
取締役
入社
2007
エムアップホールディングス
略歴
2004
アプリックス
2001
コマースセンター
1998
日本サイテックス
1996
アキア
1992
ASTリサーチジャパン
1987
神洋信販

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • エンターテインメント業界
  • IT業界
  • 音楽業界
  • スポーツ業界

「なに」をしているのか

  • ファンクラブ・ファンサイト事業
  • EC事業
  • 電子チケット事業
  • VR事業
  • コンテンツ事業
  • アパレル事業

「なぜ」やっているのか

  • hideの「インターネットや携帯電話で音楽を聴く世の中になる」という言葉を信じて始めた
  • アーティストとファンやユーザーとの架け橋となることを基本理念としている
  • エンターテインメントとITを結びつけ、新しいビジネスを創出するため

「どのような」事業なのか

  • グループ会社を通じて多角的に事業を展開
  • (Fanplus, Tixplus, VR MODE, Creative Plus, THE STAR JAPAN, WEARE, Roen Japan)
  • IT技術を活用してアーティストとファンをつなぐサービスを提供
  • 仮想現実(VR)を活用したライブ・コンサート配信にも注力
  • SDGsの達成に向けた取り組みも実施

資金調達

現在、掲載可能な情報がありません。

従業員数推移

2024年8月から2025年6月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。

メンバーの声

現在、掲載可能な情報がありません。


類似している企業