株式会社MOTA の全ての求人一覧
02_01_MOTA車買取Plus・査定営業(神奈川・埼玉・千葉)
ワークライフバランス◎ノルマなし!査定業務のみに集中可能な査定スタッフを募集
自動車査定営業メンバーとして、下記のミッション遂行をお願いいたします。
■業務内容
MOTA車買取Plus サービスを利用したいお客様宅を訪問し、自動車の品質確認、評価、撮影を行います。訪問先は1日4~5件で、自宅から直行直帰可です。
月に一度本社に集まってミーティング。情報交換やメンバーとの交流の機会があります。入社後は本部研修、査定資格研修があります。
※出品準備やアポイントの調整などは別メンバーが行うため、査定業務に集中いただけます。
■キャリアアップ
正社員登用制度あり。
リーダー/マネージャー職へのキャリアパスも目指せます。
02_15_MOTA車買取Plus・コールスタッフ(契約社員)
MOTA車買取Plusのテレフォンアポインターとして、下記のミッション遂行をお願いいたします。
■業務内容
MOTAサイトの中で査定申し込みのあった車を売りたいお客様へのアポイント業務(お電話にてMOTA車買取Plusのサービス説明)をお任せいたします!
※業務はマニュアルに沿って行なうため、未経験の方もご安心ください。
■一緒に働くメンバー
配属先のMatching & Consulation 事業本部には、現在約80名が在籍中。平均年齢は33歳です。
先輩達の前職は、ガソリンスタンドやアパレルなど様々。自動車業界が初めてのメンバーも活躍中です。
04_03_商品企画 PdM(GM候補)
MOTAは「世界中にもっとフェアトレードを」をミッションに、人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを提供しております。
現在、業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、
今後は人材サービス検討も行っていく予定です。
※25年1月に事前査定方式の一括査定サービスで特許取得しました(特許番号:第7614593号)
https://mota.inc/news/pkos-axep/
直近3年の売上成長がCAGR205%を超え、事業は急拡大フェーズとなっており、2030年に1000億円を規模を作るべく、この第2創業期に中心となって働くメンバーを全領域で募集しています。
本ポジションでは、GM候補として自社プラットフォームの戦略策定と推進を担い、事業の中核を担う役割をお任せします。MOTAは自動車流通のDXを目指しており、プロダクト戦略、UI/UX改善、機能開発(カスタマー・クライアント問わず)を統括し、事業成長に直結するプロダクト責任者 として活躍いただきます。
■業務内容
・当社の集客基盤(月間700万人)を活用した新規ビジネスモデル構築、サービスの企画開発、機能ローンチとそれに伴う販売戦略立案等
・事業戦略とプロダクト戦略の両方を描き、売上・利益の最大化を推進
・市場・社内・顧客ニーズの分析、およびサービス拡充戦略の立案・協業パートナーとの交渉
・企画・カスタマーサポートを含む組織マネジメント
・事業部・社内・関連会社との会議運営
・システム/デザインチーム・マーケティングチームと連携したWebサービス開発
・プロジェクトマネジメント
■プロダクト企画・開発事例
・ビジネスモデルプランの仕様変更
・基幹業務システムのフルリニューアル
・複数サービス横断に関わる新規プロダクト開発
・(toC/B含む)クライアントマイページの改修
■ポジションについて
・MOTAの主力事業である車買取サービスをはじめ、不動産領域などの新規事業のプロダクト戦略をリードできます
・裁量を持ち、データを活用しながら自社プラットフォームの進化を推進できます
・業界最大規模のプラットフォームを基盤とした、大規模なプロダクト戦略の立案・実行をお任せします
・新規サービスの企画・開発を担い、事業成長の中核を担う経験ができます
・エンジニア・デザイナー・マーケターと密に連携し、スピーディな開発・意思決定が可能です
■働き方について
フレックス制度やリモートワーク(週2日までリモート可)を活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
04_04_商品企画 PdM(マネージャー候補)
MOTAは「世界中にもっとフェアトレードを」をミッションに、人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを提供しております。
現在、業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、
今後は人材サービス検討も行っていく予定です。
※25年1月に事前査定方式の一括査定サービスで特許取得しました(特許番号:第7614593号)
https://mota.inc/news/pkos-axep/
直近3年の売上成長がCAGR205%を超え、事業は急拡大フェーズとなっており、2030年に1000億円を規模を作るべく、この第2創業期に中心となって働くメンバーを全領域で募集しています。
本ポジションでは、自動車流通のDXを見据えた自社プラットフォームの開発・運営に携わるプレイングマネージャー候補として、プロダクト企画・開発を推進いただきます。プロダクトマネジメントを中心に、戦略策定、要件定義、プロジェクト推進、チームマネジメントまで 実行とリーダーシップの両方を担うポジション です。
■業務内容
・当社の集客基盤(月間700万人)が利用する集客基盤を活用した 新規ビジネスモデルの構築、サービス企画・開発、販売戦略の立案
・市場・社内・顧客ニーズの分析、およびサービス拡充戦略の立案・協業パートナーとの交渉
・プロダクトの機能開発における要件定義、仕様策定、UI/UX設計
・開発チームやマーケティングチームと連携したプロジェクト推進
・複数のステークホルダーとの合意形成を図りながら、プロダクト開発をリード
・企画・カスタマーサポートを含むチームマネジメント
・事業部・社内・関連会社との会議運営
■プロダクト企画・開発事例
・ビジネスモデルプランの仕様変更
・基幹業務システムのフルリニューアル
・複数サービス横断に関わる新規プロダクト開発
・(toC/B含む)クライアントマイページの改修
■ポジションの魅力
・MOTAの主力事業である車買取サービスをはじめ、不動産領域などの新規事業のプロダクト戦略をリードできます
・裁量を持ち、データを活用しながら自社プラットフォームの進化を推進できます
・業界最大規模のプラットフォームを基盤とした、大規模なプロダクト戦略の立案・実行をお任せします
・新規サービスの企画・開発を担い、事業成長の中核を担う経験ができます
・エンジニア・デザイナー・マーケターと密に連携し、スピーディな開発・意思決定が可能です"a
■働き方について
フレックス制度やリモートワーク(週2日までリモート可)を活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
05_01_バックエンドエンジニア
バックエンドエンジニアとして、下記のミッション遂行をお願いいたします。
■業務概要
当社が運営する【MOTA】のサービス開発を担当していただきます。サービスの品質改善や機能開発等、サービスの根幹に関わるコア開発をメインで対応いただく予定です。またリファクタリングPJTも進めている最中です。
まだまだ発展途上なフェーズにあるため、エンジニア主導の提案も歓迎される環境があります。加えて、現在システム基盤の見直しを行っており、 現状のテクノロジーの技術スタックの刷新も予定しております。
当社が取り組む自動車産業は日本の誇るべき巨大産業である一方、古い体質であったりアナログ文化が散見されます。マーケットには多くの機会が潜在し、当社は中でも自動車の売買プロセスに課題を感じ、イノベーションを起こすべくサービス開発に取り組んでいます。また自動車以外の産業への進出も進めており、今後も新規領域や新規事業の開発を積極的に行っていく予定です。
■業務詳細
・ユーザー向け自社サービスの開発、提案
・サービス実現のための社内システムの開発
※外注はほぼありませんが、コア開発以外の一部は外注しているプロジェクトもあります。
■技術スタック
・サーバーサイド:Java / Kotlin / Python
・Webフレームワーク:Spring / SpringBoot
・仮想化: docker / devcontainer
・データベース: MySQL
・フロントエンド:Alpine.js / Storybook / JQuery / Bootstrap /Thymeleaf /JSP
・CI/CD: Jenkins / CircleCI
・機械学習ライブラリ:scikit-learn
・クラウド: AWS / IDCFクラウド
・ビジネスツール・コミュニケーション:GoogleWorkspace / Slack / Notion / Backlog
・その他:github / copilot
■開発フェーズ
① 企画職と共に要件定義
② システム・デザイン工数算出
③ ②で算出した工数と作業優先順位を照合、開発スケジュール作成
④ 実装
⑤ テスト環境でテスト実施(企画職もテストを実施、 大型案件の場合はテスト項目書を作成しテスト実施)
⑥ リリース
※開発は自社内製
■組織構成
該当部署(ディベロップメント本部)は、20~50代の20名構成。
開発、インフラ、デザインが一体となり、サービス開発に取り組んでいます。
■組織ミッション
システムDivではチームMTGを定期的に行いミッションを策定しております。他部署・自部署を問わず、円滑に協調することにより高い効果を生み出せるようにチームメンバー同士のお互いの個性や強みを理解しようという願いを込めて策定いたしました。
■魅力ポイント
◎週2出社、週3リモートの就業環境です。出社時の対面でのコミュニケーションも重視しつつ、リモートにおける集中した開発環境も重視しています。
◎フラットな組織文化の形成に力を入れています。MGRとの週1での1on1、案件のインプットと振り返りをそれぞれ週1で実施等を行いつつ、Slackを活用した感謝を伝える文化、良いこと悪いことを素直に伝える文化の形成に注力しています。
◎自社サービスであり、開発環境は内製化されているため、企画の実装スピードが早いです。また意見が言いやすい風土のため、希望すれば大きなチャレンジや裁量権を持っての業務が可能です。
◎毎年の業績成長と、働きやすい・働きがいのある環境の両方が実現されています。
05_04_プロジェクトマネジャー
プロジェクトマネジャーとして、下記のミッション遂行をお願いいたします。
■業務概要:
当社が運営する【MOTA】のサービス開発におけるプロジェクトマネジメント業務を担当していただきます。サービスの品質改善や機能開発等、サービスの根幹に関わるコア開発をメインで対応いただく予定です。またリファクタリングPJTも進めている最中です。
まだまだ発展途上なフェーズにあるため、大小様々なフェーズのPJTがありますが、いずれも今後のサービスの発展のためには不可欠なPJTとなっております。加えて、現在システム基盤の見直しを行っており、 現状のテクノロジーの技術スタックの刷新も予定しております。
当社が取り組む自動車産業は日本の誇るべき巨大産業である一方、古い体質であったりアナログ文化が散見されます。
マーケットには多くの機会が潜在し、当社は中でも自動車の売買プロセスに課題を感じ、イノベーションを起こすべくサービス開発に取り組んでいます。
当ポジションでは、上記を実現するために事業部サイドと連携しながら要件をとりまとめ、開発を推進していただきます。
■業務詳細:
・商品企画・事業部との事業開発におけるコミュニケーション
・開発要件定義
・開発職のアサイン
・開発職(業務委託を含む)の進捗管理
・QA計画・実行(項目書作成・レビュー)
■技術スタック:
・サーバーサイド: Java / Kotlin / Python
・Webフレームワーク:Spring / SpringBoot
・データベース: MySQL
・デザイン: Figma
・ビジネスツール・コミュニケーション: GoogleWorkspace Notion Slack Backlog
・仮想化: docker / devcontainer
・クラウド: AWS / IDCFクラウド
・その他:github / copilot
■組織構成:
該当部署(ディベロップメント本部)は、20~50代の20名構成。
開発、インフラ、デザインが一体となり、サービス開発に取り組んでいます。
■組織ミッション:
システムDivではチームMTGを定期的に行いミッションを策定しております。他部署・自部署を問わず、円滑に協調することにより高い効果を生み出せるようにチームメンバー同士のお互いの個性や強みを理解しようという願いを込めて策定いたしました。
■魅力ポイント
◎週2出社、週3リモートの就業環境です。出社時の対面でのコミュニケーションも重視しつつ、リモートにおける集中した開発環境も重視しています。
◎フラットな組織文化の形成に力を入れています。MGRとの週1での1on1、案件のインプットと振り返りをそれぞれ週1で実施等を行いつつ、Slackを活用した感謝を伝える文化、良いこと悪いことを素直に伝える文化の形成に注力しています。
◎自社サービスであり、開発環境は内製化されているため、企画の実装スピードが早いです。また意見が言いやすい風土のため、希望すれば大きなチャレンジや裁量権を持っての業務が可能です。
◎毎年の業績成長と、働きやすい・働きがいのある環境の両方が実現されています。
16_02_採用マネージャー
MOTAは「世界中にもっとフェアトレードを」をミッションに、人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを提供しております。
現在、業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、
今後は人材サービス検討も行っていく予定です。
※25年1月に事前査定方式の一括査定サービスで特許取得しました(特許番号:第7614593号)
https://mota.inc/news/pkos-axep/
直近3年の売上成長がCAGR205%を超え、事業は急拡大フェーズとなっており、2030年に1000億円を規模を作るべく、この第2創業期に中心となって働くメンバーを全領域で募集しており、その人材採用を牽引していただける方を求めております。
本ポジションは、事業環境が変化する中で、経営層に近いポジションとして、経営戦略と連携した人材採用を推進する重要な役割をお任せします。また、MOTAでは人材育成を中途採用にとどまらず、将来にわたり育成する新卒採用にも注力しており、長期的な組織成長を目指しています。
■業務内容
採用マネージャーには、上記のような背景をもとに、中途・新卒採用(ビジネス、エンジニアサイド)の戦略立案と実行、採用グループのマネジメントを担当していただきます。
▼業務詳細
・短期・中長期の採用戦略立案と実行(新卒・中途)
・採用グループ・もしくは採用チームのマネジメント
-現在、採用チームは採用担当、新卒採用担当、採用アシスタントの3名で構成されています
・経営層および現場部門責任者との連携
・採用チャネルの選定と運用
・各種採用関連数値のレポート・分析・およびそれに基づいた改善
・選考開始から採用決定までのコミュニケーションプランの設計および推進
・選考プロセスの最適化
入社後は手を動かしていただくプレイングマネージャーとしての役割を期待し、ゆくゆくは組織拡大に伴いマネジメントをメインにお任せします。
▼キャリアパス
ご志向に応じて、オンボーディング等幅広い業務をお任せいたします。
17_07_マーケティングdiv 自社サイトテクニカルSEO担当 (新卒・中途)
MOTAは「世界中にもっとフェアトレードを」をミッションに、人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを提供しております。
現在、業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、
今後は人材サービス検討も行っていく予定です。
※25年1月に事前査定方式の一括査定サービスで特許取得しました(特許番号:第7614593号)
https://mota.inc/news/pkos-axep/
直近3年の売上成長がCAGR205%を超え、事業は急拡大フェーズとなっており、2030年に1000億円を規模を作るべく、この第2創業期に中心となって働くメンバーを募集しています。
MOTAの車一括査定は業界トップクラスの規模を誇り、SEO経由の流入を最大化することが事業成長の鍵を握っています。現在、200万ページ以上の大規模サイト を運用しており、SEOパフォーマンスを向上させるために、テクニカルSEOを募集しています
■仕事内容
車一括査定の業界トップクラスのテクニカルSEOを担当いただきます。
SEOサイト改善のディレクション、コンテンツマーケティングの企画実行、UIUX改善提案と、成果を最大化させることを目的とした業務を、幅広く顧客に提供していただきます。
具体的には社内のシステムエンジニア、デザイナーと連携しながらSEO経由のCV数の増加の施策を実装していただきます。
- GoogleAnalyticsやSearch Consoleを用いた数値分析
- テクニカルSEO改善立案、課題抽出
- テクニカルSEOの運用改善
- 競合、他業界の順位調査
- アルゴリズム更新の傾向分析
などが主な業務になっていきます。
■業務内容詳細
・サイト内部構造、HTML調査・分析と最適化
・コンテンツ企画、ライティングディレクション、コンテンツ作成
・順位、成果レポートの作成
・サイト改善案、その他広告の提案
・デザイナー、エンジニアとの調整
・最新のSEO施策の研究
■ポジションの魅力
・WEBマーケティング、WEBサイト制作に対する知識を幅広く学ぶことができます。
・インハウス環境のため、施策のスピード感が速く、裁量が大きいです
・ご経験やご志向性に応じて、新規事業立ち上げやマネジメントなど、幅広いキャリアの選択肢があります
■組織・チームについて
MOTAのマーケティング本部は WEBマーケター8名、編集メンバー2名 で構成されています。平均年齢は30代で、子育てと仕事を両立しながら活躍しているメンバーも多く、柔軟な働き方を尊重する環境が整っています。チーム全体で協力しながら、成長と成果の最大化を目指しています。
■働き方について
フレックス制度やリモートワーク(週2日までリモート可)を活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
17_10_Web マーケティング企画(サービス戦略立案~実行)
MOTAは「世界中にもっとフェアトレードを」をミッションに、人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを提供しております。
現在、業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、新規事業の不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、
今後は人材サービス検討も行っていく予定です。
※25年1月に事前査定方式の一括査定サービスで特許取得しました(特許番号:第7614593号)
https://mota.inc/news/pkos-axep/
直近3年の売上成長がCAGR205%を超え、事業は急拡大フェーズとなっており、2030年に1000億円を規模を作るべく、この第2創業期に中心となって働くメンバーを募集しています。
この成長をさらに加速させるため、MOTAのマーケティング・プロダクト戦略を牽引し、CVR向上やUI/UXの改善を通じて事業成長を推進するメンバーを募集します!
■業務内容
プロダクトの仕立てにもビジネスにも深く関与し、MOTAのマーケティング戦略を推進していただきます。
・Webページの現状課題分析~改善案の提案(CVR向上、ユーザー行動分析)
・改善案を基にしたテスト計画の策定~ワイヤーフレームの作成/デザイン/実装
・データ分析を基にした改善サイクル(PDCA)の実施
・マーケティング施策の企画・立案および推進
・KPI設計および目標達成に向けた戦略策定
・新規事業・新サービスの立ち上げ
■ポジションの魅力
・MOTAの主力事業である車買取サービスのマーケティング・UI/UX改善をリードいただきます
・裁量を持ち、データドリブンな意思決定でマーケティング施策を実行可能です
・業界最大規模のプラットフォームを基盤とした、大規模な施策立案・実行をお任せします
・新規事業や新サービスの立ち上げに関与し、プロダクト戦略を牽引いただきます
・エンジニア・デザイナー・マーケターとの密な連携による、スピーディな意思決定が可能です
・KPI設計や分析を通じて、戦略的なマーケティング意思決定に携わっていただきます。
■組織・チームについて
MOTAのマーケティング本部は WEBマーケター8名、編集メンバー2名 で構成されています。
平均年齢は30代で、子育てと仕事を両立しながら活躍しているメンバーも多く、
柔軟な働き方を尊重する環境が整っています。
チーム全体で協力しながら、成長と成果の最大化を目指しています。
■働き方について
フレックス制度やリモートワーク(週2日までリモート可)を活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。