株式会社MOTA 全ての求人一覧05.マーケティング の求人一覧
株式会社MOTA 全ての求人一覧

17_01_Webマーケティング アフィリエイト担当

MOTAは「世界中にもっとフェアトレードを」をミッションに、人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを提供しております。 現在、業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、
今後は人材サービス検討も行っていく予定です。 ※25年1月に事前査定方式の一括査定サービスで特許取得しました(特許番号:第7614593号)
https://mota.inc/news/pkos-axep/

直近3年の売上成長がCAGR205%を超え、事業は急拡大フェーズとなっており、2030年に1000億円を規模を作るべく、この第2創業期に中心となって働くメンバーを募集しています。 本ポジションに関しては、事業拡大に伴い、自社のマーケティング体制を強化する必要があります。特にアフィリエイト広告の効果的な運用と分析を行い、より集客を最大化させたいと考えております。 ■業務内容 月数億円規模の広告予算を活用しながら、MOTAのアフィリエイト広告運用を担当していただきます。 具体的には、以下の業務をお任せします。 ▼業務詳細 ①アフィリエイト広告の運用・最適化 ・アフィリエイト広告の獲得最大化に向けた戦略立案・実行 ・アフィリエイトASPやメディアとの関係構築・折衝 ・成果報酬型広告の効果測定と最適化 ②広告戦略の企画・推進 ・WEB・SNS広告を中心に、アフィリエイト広告、動画広告の企画・制作ディレクション ・広告クリエイティブの確認・ルール作成 ・コンバージョン率向上のための施策立案・実施 ③データ分析と効果検証 ・広告運用のパフォーマンス分析(Google Analytics、BIツール活用) ・定量・定性データに基づく事業課題の抽出と改善施策の提案 ・ダッシュボードの作成・運用 ④社内外との連携 ・社内のマーケティングチーム、営業部門と連携し広告運用を推進 ・代理店との協働による広告効果の最大化 ■ポジションの魅力 ・月数億円規模の広告運用に携わりながら、SEO、リスティング、SNS広告、動画広告、CROなど幅広いマーケティング知識を習得できます ・自社広告の運用を通じて、予算規模の大きな施策を主体的に推進しながら、PDCAサイクルを回す実践的な経験を積むことができます ・ご経験やご志向性に応じて、新規事業立ち上げやマネジメントに挑戦でき、裁量を持ってキャリアを形成できる環境があります ■組織・チームについて MOTAのマーケティング本部は WEBマーケター8名、編集メンバー2名 で構成されています。平均年齢は30代で、子育てと仕事を両立しながら活躍しているメンバーも多く、柔軟な働き方を尊重する環境が整っています。チーム全体で協力しながら、成長と成果の最大化を目指しています。 ■働き方について フレックス制度やリモートワーク(週2日までリモート可)を活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
17_01_Webマーケティング  アフィリエイト担当

17_03_Webマーケティング広告プランナー 運用担当

MOTAは「世界中にもっとフェアトレードを」をミッションに、人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを提供しております。 現在、業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、
今後は人材サービス検討も行っていく予定です。 ※25年1月に事前査定方式の一括査定サービスで特許取得しました(特許番号:第7614593号)
https://mota.inc/news/pkos-axep/

直近3年の売上成長がCAGR205%を超え、事業は急拡大フェーズとなっており、2030年に1000億円を規模を作るべく、この第2創業期に中心となって働くメンバーを募集しています。 マーケティング本部については、事業拡大に伴い、自社のマーケティング体制を強化する必要があり、本ポジションを募集することになりました。 ■業務内容 月数億円規模の広告予算を運用しながら、裁量を持ってMOTAの広告戦略を推進いただきます。 広告プランナー・運用担当として以下の業務をお任せします。 ▼業務詳細 ① 広告運用の実行・最適化 ・広告出稿媒体の選定および入稿作業 ・広告配信の設定・ターゲティングの調整 ・クリエイティブの入稿・運用管理 ・流入元ごとの予算配分見直しによるROI最適化 ② データ分析・効果測定 ・Google AnalyticsやLooker Studio、BigQueryを活用した広告分析 ・ABテストの実施および効果測定 ・データをもとにした広告パフォーマンスの改善提案 ③ 広告クリエイティブの運用・改善 ・ランディングページ(LP)の入稿・運用管理 ・クリエイティブの検証・効果測定 ・LPO(ランディングページ最適化)の実施 ④ 社内外との連携 ・代理店やメディアとのやり取りなど ■ポジションの魅力 ・月数億円規模の広告予算を運用し、ダイナミックな広告戦略を推進できます ・裁量を持ち、大規模なマーケティング施策に挑戦できる環境です ・リスティング、SNS、アフィリエイトなど多様なチャネルを運用し、規模拡大の経験を積むことができます ・MOTAの広告施策は、2022年下期より買取サービスの売上を2期連続で2倍に成長させた実績があり、大規模な広告運用を経験できます ・インハウスの環境でスピード感のある施策実行が可能です(開発・デザインチームと密に連携) ・ご経験やご志向性に応じて、新規事業立ち上げやマネジメントなど、幅広いキャリアの選択肢があります ■組織・チームについて MOTAのマーケティング本部は WEBマーケター8名、編集メンバー2名 で構成されています。平均年齢は30代で、子育てと仕事を両立しながら活躍しているメンバーも多く、柔軟な働き方を尊重する環境が整っています。チーム全体で協力しながら、成長と成果の最大化を目指しています。 ■働き方について フレックス制度やリモートワーク(週2日までリモート可)を活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
17_03_Webマーケティング広告プランナー 運用担当

17_04_Webマーケティング広告プランナー 分析・運用担当

MOTAは「世界中にもっとフェアトレードを」をミッションに、人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを提供しております。 現在、業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、
今後は人材サービス検討も行っていく予定です。 ※25年1月に事前査定方式の一括査定サービスで特許取得しました(特許番号:第7614593号)
https://mota.inc/news/pkos-axep/

 直近3年の売上成長がCAGR205%を超え、事業は急拡大フェーズとなっており、2030年に1000億円を規模を作るべく、この第2創業期に中心となって働くメンバーを募集しています。 マーケティング本部については、事業拡大に伴い、自社のマーケティング体制を強化する必要があり、本ポジションを募集することになりました。 ■業務内容 MOTAの広告戦略の立案から実行までをお任せします。 専任のプランナーとして、月に数億円規模の広告費を運用しながら、裁量をもって施策を推進できる環境 です。 大規模な予算を活用し、成果をダイレクトに実感しながら、戦略的な広告運用に携わることができます。 ▼業務詳細 ① 広告戦略の立案・推進 ・事業目標に基づいた広告戦略の策定 ・媒体ごとのパフォーマンス分析と適切なチャネルの選定 ・流入元ごとの予算配分設計およびROI最大化の戦略立案 ・広告代理店やメディアとの関係構築・交渉 ② データ分析・広告最適化 ・Google AnalyticsやLooker Studio、BigQueryを活用したデータ分析 ・ユーザー行動分析をもとにしたマーケティング施策の策定 ・KPIの設計とモニタリング、広告効果の定量・定性分析 ③ 広告クリエイティブの戦略策定・ディレクション ・クリエイティブの検証・改善戦略の立案 ・LPO(ランディングページ最適化)の計画・実行 ・マーケティング全体のブランディングを考慮したクリエイティブ戦略策定 ④ 社内外との連携 ・広告代理店と連携し、新規施策の企画・立案を実施 ■ポジションの魅力 ・リスティング、SNS、アフィリエイトなど多様なチャネルを活用し、規模拡大の経験を積むことができます ・MOTAの広告施策は、2022年下期より買取サービスの売上を2期連続で2倍に成長させた実績があり、大規模な広告運用を経験できます ・インハウスの環境でスピード感のある施策実行が可能です(開発・デザインチームと密に連携) ・月に数億円以上の広告コストを投下しており、大規模な予算を活用したダイナミックな施策運用が可能です ・裁量を持って広告運用を推進でき、自らのアイデアを施策に反映しやすい環境があります ・ご経験やご志向性に応じて、新規事業立ち上げやマネジメントなど、幅広いキャリアの選択肢があります ■組織・チームについて MOTAのマーケティング本部は WEBマーケター8名、編集メンバー2名 で構成されています。平均年齢は30代で、子育てと仕事を両立しながら活躍しているメンバーも多く、柔軟な働き方を尊重する環境が整っています。チーム全体で協力しながら、成長と成果の最大化を目指しています。 ■働き方について フレックス制度やリモートワーク(週2日までリモート可)を活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
17_04_Webマーケティング広告プランナー 分析・運用担当

17_05_Webマーケティング コンテンツSEO担当

MOTAは「世界中にもっとフェアトレードを」をミッションに、人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを提供しております。 現在、業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、
今後は人材サービス検討も行っていく予定です。 ※25年1月に事前査定方式の一括査定サービスで特許取得しました(特許番号:第7614593号)
https://mota.inc/news/pkos-axep/

直近3年の売上成長がCAGR205%を超え、事業は急拡大フェーズとなっており、2030年に1000億円を規模を作るべく、この第2創業期に中心となって働くメンバーを募集しています。 マーケティング本部について、事業拡大に伴い、自社のマーケティング体制を強化する必要があり、本ポジションを募集することになりました。 ■業務内容 車一括査定の業界トップクラスのコンテンツマーケティングを担当いただきます。コンテンツを企画し、自動車評論家やライターにライティングを依頼・ディレクションをしていただきます。 ▼業務詳細 ①コンテンツSEO戦略の企画・運用 ・車一括査定領域におけるSEO戦略の策定と実行 ・コンテンツニーズのリサーチと検索トレンド分析 ・SEO施策の立案、課題抽出、運用、改善 ・LPO(ランディングページ最適化)の推進 ②コンテンツ制作・ディレクション ・ライティングディレクション(自動車評論家・ライターへの依頼・進行管理) ③社内外の連携 ・マーケティングチームや開発・デザインチームとの協働 ・外部ライター・編集者との折衝および進行管理 ・ユーザーの検索意図に基づいたコンテンツ戦略の推進 ご経験、ご志向性に合わせてゆくゆくはSNSとの連携や動画コンテンツSEOの活用を検討した、より幅広いマーケティング施策立案や、コンテンツチームのマネジメント業務をお任せいたします。 ■ポジションの魅力 ・業界トップクラスの車一括査定サービスのSEOマーケティングを担当できます ・インハウス環境のため、スピード感を持って施策の実行・改善が可能です ・コンテンツ制作だけでなく、データ分析・LPOにも関わることができ、SEOマーケティングのスキルを幅広く習得できます ・月数億円規模の広告運用と連携しながら、影響力の大きなSEO施策を実施できます ・ご経験やご志向性に応じて、SEO領域からマーケティング全般に携わっていただく、新規事業立ち上げ、マネジメントなど、幅広いキャリアの選択肢があります ■組織・チームについて MOTAのマーケティング本部は WEBマーケター8名、編集メンバー2名 で構成されています。平均年齢は30代で、子育てと仕事を両立しながら活躍しているメンバーも多く、柔軟な働き方を尊重する環境が整っています。チーム全体で協力しながら、成長と成果の最大化を目指しています。 ■働き方について フレックス制度やリモートワーク(週2日までリモート可)を活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
17_05_Webマーケティング コンテンツSEO担当

17_06_Web マーケティング 自社サイトテクニカルSEO担当

MOTAは「世界中にもっとフェアトレードを」をミッションに、人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを提供しております。 現在、業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、
今後は人材サービス検討も行っていく予定です。 ※25年1月に事前査定方式の一括査定サービスで特許取得しました(特許番号:第7614593号)
https://mota.inc/news/pkos-axep/

直近3年の売上成長がCAGR205%を超え、事業は急拡大フェーズとなっており、2030年に1000億円を規模を作るべく、この第2創業期に中心となって働くメンバーを募集しています。 MOTAの車一括査定は業界トップクラスの規模を誇り、SEO経由の流入を最大化することが事業成長の鍵を握っています。現在、200万ページ以上の大規模サイト を運用しており、SEOパフォーマンスを向上させるために、テクニカルSEOの専門家を募集しています。本ポジションでは、SEO戦略の立案から施策実行、システム開発との連携など、幅広い業務をお任せします。 ■業務内容 車一括査定の業界トップクラスのテクニカルSEOを担当いただきます。インデックス数200万ページ以上ある大規模サイトの改善をお任せします。コンサルタントと改善案を練りながら、順次開発していただきます。 ▼業務詳細 社内のシステムエンジニア、デザイナーと連携しながらSEO経由のCV数の増加の施策を実装していただきます。 ①テクニカルSEOの戦略策定・施策実行 ・Google AnalyticsやSearch Consoleを用いたSEOデータ分析 ・テクニカルSEO施策の立案、課題抽出、実行 ・サイト構造やインデックスの最適化 ・競合・他業界の順位調査、ベンチマーク分析 ・検索アルゴリズムの最新動向のキャッチアップと施策立案 ②社内開発チームとの連携・ディレクション ・システムエンジニアやデザイナーと連携し、SEO施策を実装 ・コンサルタントと連携し、技術的なSEO改善を推進 ③効果測定・改善 ・施策の効果検証とPDCAサイクルの実施 ・セッション数・CV数増加を目指したKPI管理 ■ポジションの魅力 ・200万ページ以上の大規模サイトのSEO改善を担当いただきます ・インハウス環境のため、施策のスピード感が速く、裁量が大きいです ・ご経験やご志向性に応じて、SEOスペシャリスト、新規事業立ち上げやマネジメントなど、幅広いキャリアの選択肢があります ■組織・チームについて MOTAのマーケティング本部は WEBマーケター8名、編集メンバー2名 で構成されています。平均年齢は30代で、子育てと仕事を両立しながら活躍しているメンバーも多く、柔軟な働き方を尊重する環境が整っています。チーム全体で協力しながら、成長と成果の最大化を目指しています。 ■働き方について フレックス制度やリモートワーク(週2日までリモート可)を活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
17_06_Web マーケティング 自社サイトテクニカルSEO担当

17_07_マーケティングdiv 自社サイトテクニカルSEO担当 (新卒・中途)

MOTAは「世界中にもっとフェアトレードを」をミッションに、人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを提供しております。 現在、業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、
今後は人材サービス検討も行っていく予定です。 ※25年1月に事前査定方式の一括査定サービスで特許取得しました(特許番号:第7614593号)
https://mota.inc/news/pkos-axep/

直近3年の売上成長がCAGR205%を超え、事業は急拡大フェーズとなっており、2030年に1000億円を規模を作るべく、この第2創業期に中心となって働くメンバーを募集しています。 MOTAの車一括査定は業界トップクラスの規模を誇り、SEO経由の流入を最大化することが事業成長の鍵を握っています。現在、200万ページ以上の大規模サイト を運用しており、SEOパフォーマンスを向上させるために、テクニカルSEOを募集しています ■仕事内容 車一括査定の業界トップクラスのテクニカルSEOを担当いただきます。 SEOサイト改善のディレクション、コンテンツマーケティングの企画実行、UIUX改善提案と、成果を最大化させることを目的とした業務を、幅広く顧客に提供していただきます。 具体的には社内のシステムエンジニア、デザイナーと連携しながらSEO経由のCV数の増加の施策を実装していただきます。 - GoogleAnalyticsやSearch Consoleを用いた数値分析 - テクニカルSEO改善立案、課題抽出 - テクニカルSEOの運用改善 - 競合、他業界の順位調査 - アルゴリズム更新の傾向分析 などが主な業務になっていきます。 ■業務内容詳細 ・サイト内部構造、HTML調査・分析と最適化 ・コンテンツ企画、ライティングディレクション、コンテンツ作成 ・順位、成果レポートの作成 ・サイト改善案、その他広告の提案 ・デザイナー、エンジニアとの調整 ・最新のSEO施策の研究 ■ポジションの魅力 ・WEBマーケティング、WEBサイト制作に対する知識を幅広く学ぶことができます。 ・インハウス環境のため、施策のスピード感が速く、裁量が大きいです ・ご経験やご志向性に応じて、新規事業立ち上げやマネジメントなど、幅広いキャリアの選択肢があります ■組織・チームについて MOTAのマーケティング本部は WEBマーケター8名、編集メンバー2名 で構成されています。平均年齢は30代で、子育てと仕事を両立しながら活躍しているメンバーも多く、柔軟な働き方を尊重する環境が整っています。チーム全体で協力しながら、成長と成果の最大化を目指しています。 ■働き方について フレックス制度やリモートワーク(週2日までリモート可)を活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
17_07_マーケティングdiv 自社サイトテクニカルSEO担当 (新卒・中途)

17_08_Web マーケティング オープンポジション

MOTAは「世界中にもっとフェアトレードを」をミッションに、人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを提供しております。 現在、業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、
今後は人材サービス検討も行っていく予定です。 ※25年1月に事前査定方式の一括査定サービスで特許取得しました(特許番号:第7614593号)
https://mota.inc/news/pkos-axep/

直近3年の売上成長がCAGR205%を超え、事業は急拡大フェーズとなっており、2030年に1000億円を規模を作るべく、この第2創業期に中心となって働くメンバーを募集しています。 特にマーケティング本部では、事業拡大に伴い、自社のマーケティング体制を強化するため、幅広いポジションで募集を行っています。 Webマーケティング強化とサービス拡充のための複数ポジションを募集しております。 ご経験やご志向性に応じて、特定プロダクトでファネルを幅広く担当するゼネラリストキャリアや、特定職種でプロダクトの垣根を超えてマーケティング施策を推進するスペシャリストキャリアを築くことが可能です。 また、マネジメントポジションへのステップアップや、事業成長を牽引する役割に挑戦する機会もございます。選考を通じて、お任せするミッションは柔軟に検討いたします。 <ポジション例> ・Webマーケティング アフィリエイト担当 ・Webマーケティング広告プランナー 運用担当 ・Webマーケティング広告プランナー 分析・運用担当 ・Webマーケティング コンテンツSEO担当 ・Web マーケティング 自社サイトテクニカルSEO担当 ■組織について MOTAのマーケティング本部は WEBマーケター8名、編集メンバー2名 で構成されています。平均年齢は30代で、子育てと仕事を両立しながら活躍しているメンバーも多く、柔軟な働き方を尊重する環境が整っています。チーム全体で協力しながら、成長と成果の最大化を目指しています。 ■働き方について フレックス制度やリモートワーク(週2日までリモート可)を活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

17_09_Web マーケティング オプティマイズGM候補

MOTAは「世界中にもっとフェアトレードを」をミッションに、人生の選択をより公正で公平な機会に変革するプロダクトを提供しております。 現在、業界最大規模の車買取サービスMOTA車買取に加え、不動産サービスの提供を24年12月にローンチ、
今後は人材サービス検討も行っていく予定です。 ※25年1月に事前査定方式の一括査定サービスで特許取得しました(特許番号:第7614593号)
https://mota.inc/news/pkos-axep/

 直近3年の売上成長がCAGR205%を超え、事業は急拡大フェーズとなっており、2030年に1000億円を規模を作るべく、この第2創業期に中心となって働くメンバーを募集しています。 この成長をさらに加速させるため、MOTAのマーケティング・プロダクト戦略を牽引し、CVR向上やUI/UXの改善を通じて事業成長を推進するGM候補を募集します。 ■業務内容 プロダクトの仕立てにもビジネスにも深く関与し、MOTAのマーケティング戦略を推進していただきます。 ・Webページの現状課題分析~改善案の提案(CVR向上、ユーザー行動分析) ・改善案を基にしたテスト計画の策定~ワイヤーフレームの作成/デザイン/実装 ・データ分析を基にした改善サイクル(PDCA)の実施 ・マーケティング施策の企画・立案および推進 ・メンバーマネジメントおよびチームビルディング ・KPI設計および目標達成に向けた戦略策定 新規事業・新サービスの立ち上げ ■ポジションの魅力 ・MOTAの主力事業である車買取サービスのマーケティング・UI/UX改善をリードいただきます ・裁量を持ち、データドリブンな意思決定でマーケティング施策を実行可能です ・業界最大規模のプラットフォームを基盤とした、大規模な施策立案・実行をお任せします ・新規事業や新サービスの立ち上げに関与し、プロダクト戦略を牽引いただきます ・エンジニア・デザイナー・マーケターとの密な連携による、スピーディな意思決定が可能です ・KPI設計や分析を通じて、戦略的なマーケティング意思決定に関われます ■組織・チームについて MOTAのマーケティング本部は WEBマーケター8名、編集メンバー2名 で構成されています。平均年齢は30代で、子育てと仕事を両立しながら活躍しているメンバーも多く、柔軟な働き方を尊重する環境が整っています。チーム全体で協力しながら、成長と成果の最大化を目指しています。 ■働き方について フレックス制度やリモートワーク(週2日までリモート可)を活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。