株式会社キカガク の全ての求人一覧
株式会社キカガク の全ての求人一覧

【AX事業部】AIソリューションエンジニア(シニア)(正社員)

【業務変革を導く】AIテックリードエンジニア大募集!
【会社概要】 ー・ー・ー・ー 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 ー・ー・ー・ー 【共有資料】 ー・ー・ー・ー ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 ー・ー・ー・ー 【プロダクト】 ー・ー・ー・ー これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 □キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業向けのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までの学習管理が可能です。 ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現させます。 □キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 個人向けのオンライン学習プラットフォームです。 学習者が学習進捗を可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・個人の学習支援機能を強化し、常にAI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供できるようなコンテンツを更新しています。 □キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AI・データサイエンス領域を強みにしたキャリア支援・転職支援サービスです。 キカガクラーニングとシームレスに連動し、「学習 → 証明 → 活躍」のサイクルを実現します。 キカガクが実施しているAI人材育成長期コースの卒業生をメインに、面談登録→ヒアリング→最適な求人紹介・書類添削・面接対策・条件交渉の流れでサポートさせていただいております。 ー・ー・ー・ー 【募集背景】 AX事業部では、アイデア創出からPoC、プロトタイプ開発、そして実用的なシステム開発までを一気通貫で行うことを目指しています。特に、PoCやプロトタイプで得られた知見を活かし、スピーディーかつ高品質な本番システムへの開発強化が現在の課題です。この重要な役割を担い、AI技術の価値を最大化するシステム開発を推進していただける方を求めています。 【主な業務内容】 AX事業部のテックリーダー/テックタレントとして、AI×システム開発の領域で高度な知見と実装力を発揮いただくポジションです。 PoC段階から本番運用まで、ビジネス価値を生み出すAIプロダクト開発を主導し、事業の技術基盤を牽引していただきます。 ≪具体的な業務内容≫ ・生成AI/LLMを活用した業務アプリ・AIエージェントの設計・開発・運用のリード ・顧客課題の整理からソリューション設計までを一貫して実施 ・AIモデルの実装・最適化(Python+Azure環境) ・クラウドアーキテクチャ設計とMLOpsパイプラインの構築 ・チームメンバーの技術指導・コードレビュー・品質管理 ・社内の技術推進および新規技術の検証(R&D活動) 【開発環境】 言語:Python(FastAPI, LangChain, Streamlit, PyTorch, OpenAI SDK) クラウド:Microsoft Azure(Azure OpenAI, Azure Machine Learning, Azure Functions, Azure App Service, Azure Storage, Azure SQL) データ基盤:Azure Data Factory, Power BI, Azure Synapse インフラ:Terraform, GitHub Actions, Docker 開発ツール:Cursor, GitHub, Notion, Figma, VSCode 【このポジションで得られるスキル】 ・AI・データサイエンス(機械学習、生成AI、数理最適化など) ・プロジェクトマネジメント(顧客折衝、チームビルディング、進捗管理など) ・ビジネススキル(事業拡大や組織作りに伴う幅広いスキルセット) 上場準備フェーズならではの経験を積みながら、キャリアの幅を広げることができます! 【働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント】 業界を問わず、製造、IT、流通、小売など多岐にわたるクライアントと直接対話しながら進めるプロジェクトが中心です。あなたの提案や意思決定が、プロジェクトの成功だけでなく、クライアントの未来を変える力を持っています。弊社はリモートワークが中心なため、困った際にはWeb会議がすぐに開催できる雰囲気・環境です。 【選考フロー】  ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 0 カジュアル面談(担当者:人事部または現場メンバー) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:人事部) 3 追加選考面接(担当者:現場部門)※必要に応じて実施 4 最終選考面接(担当者:代表取締役・部門責任者)※オフィスでの対面実施可能 5 リファレンスチェック ※2025年7月7日以降応募の方から 6 オファー面談 7 入社

【AX事業部】AIソリューションエンジニア(ミドル)(正社員)

【業務変革を導く】AIトランスフォーメーションエンジニア大募集!
【会社概要】 ー・ー・ー・ー 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 ー・ー・ー・ー 【共有資料】 ー・ー・ー・ー ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 ー・ー・ー・ー 【プロダクト】 ー・ー・ー・ー これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 □キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業向けのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までの学習管理が可能です。 ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現させます。 □キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 個人向けのオンライン学習プラットフォームです。 学習者が学習進捗を可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・個人の学習支援機能を強化し、常にAI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供できるようなコンテンツを更新しています。 □キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AI・データサイエンス領域を強みにしたキャリア支援・転職支援サービスです。 キカガクラーニングとシームレスに連動し、「学習 → 証明 → 活躍」のサイクルを実現します。 キカガクが実施しているAI人材育成長期コースの卒業生をメインに、面談登録→ヒアリング→最適な求人紹介・書類添削・面接対策・条件交渉の流れでサポートさせていただいております。 ー・ー・ー・ー 【募集背景】 AX事業部では、アイデア創出からPoC、プロトタイプ開発、そして実用的なシステム開発までを一気通貫で行うことを目指しています。特に、PoCやプロトタイプで得られた知見を活かし、スピーディーかつ高品質な本番システムへの開発強化が現在の課題です。この重要な役割を担い、AI技術の価値を最大化するシステム開発を推進していただける方を求めています。 【主な業務内容】 AX(AI Transformation)事業部のシニアエンジニアとして、企業の業務課題をAI・機械学習・生成AIの力で解決するポジションです。 PoCで得られた知見をもとに、実運用レベルのAIシステムやアプリケーションを設計・開発し、顧客価値の創出に貢献していただきます。 ≪具体的な業務内容≫ ・AI/LLMを組み込んだ業務システムやWebアプリケーションの要件定義、設計、実装、テスト、運用 ・顧客ヒアリングを通じた課題抽出と、最適な技術選定・アーキテクチャ設計 ・Pythonを中心としたAIアプリケーションやAPI開発(FastAPI / Flaskなど) ・Azureを活用したクラウド環境構築(Azure App Service, Azure Functions, Azure ・OpenAI, Azure Cosmos DB, Azure Cognitive Servicesなど) ・Gitによるチーム開発、コードレビュー、CI/CD環境整備 ・社内外への技術知見の共有、ナレッジドキュメンテーション作成 【開発環境】 言語:Python(FastAPI, Flask, Streamlitなど)、TypeScript(Next.js) クラウド:Microsoft Azure(App Service, Blob Storage, Functions, Azure OpenAI, Cognitive Services) データベース:Azure Cosmos DB / PostgreSQL インフラ構成管理:Terraform, Azure CLI 開発ツール:GitHub, Notion, Figma, Cursor, VSCode 【このポジションで得られるスキル】 ・AI・データサイエンス(機械学習、生成AI、数理最適化など) ・プロジェクトマネジメント(顧客折衝、チームビルディング、進捗管理など) ・ビジネススキル(事業拡大や組織作りに伴う幅広いスキルセット) 上場準備フェーズならではの経験を積みながら、キャリアの幅を広げることができます! 【働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント】 業界を問わず、製造、IT、流通、小売など多岐にわたるクライアントと直接対話しながら進めるプロジェクトが中心です。あなたの提案や意思決定が、プロジェクトの成功だけでなく、クライアントの未来を変える力を持っています。弊社はリモートワークが中心なため、困った際にはWeb会議がすぐに開催できる雰囲気・環境です。 【選考フロー】  ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 0 カジュアル面談(担当者:人事部または現場メンバー) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:人事部) 3 追加選考面接(担当者:現場部門)※必要に応じて実施 4 最終選考面接(担当者:代表取締役・部門責任者)※オフィスでの対面実施可能 5 リファレンスチェック ※2025年7月7日以降応募の方から 6 オファー面談 7 入社

【School Division】Nursery teacher(International School)

Now Hiring Nursery Teachers for Newly Opened International School!
【About Global Leap International School】 Founded on the mission of "re-defining education for the AI era and challenging the world," Global Leap International School enriches the intellect and sensibility of the next generation and equips children in Japan to thrive on a global stage. Centered on the school, children, parents, local communities, and the wider world work together to shape a new future. 【Recruitment Background】 Having delivered cutting-edge education mainly to adults, KIKAGAKU is now expanding its reach to children, cultivating globally minded, future-ready talent. We are seeking Nursery Teachers for our International School, which follows the International Baccalaureate (IB) curriculum. 【Key Responsibilities】 Educate and care for children aged 2–5, including associated administrative tasks. Develop and research best practices for IB-inspired education. Liaise with parents and plan/manage school events. 【Selection Process】 The selection process is conducted primarily online. Steps may vary by position or applicant. 0. Informal chat 1. Document screening 2. First interview 3. Additional interview(s) 4. Final interview (with CEO). An in-person interview at our office is also available. 5. Offer meeting 6. Onboarding 【About KIKAGAKU Inc.】 KIKAGAKU Inc. is an education-driven partner that accelerates digital transformation (DX). To date, we have supported more than 150,000 learners and approximately 1,000 corporate clients. Our hallmark is project-based learning (PBL) that uses real-world data to solve each client's unique challenges; we customize every program accordingly. In addition to defining DX talent requirements and building development roadmaps, we provide assessment services to visualize skills. We also offer bespoke AI model development, consulting, and a professional school specializing in AI and data science.
【School Division】Nursery teacher(International School)

【インターナショナルスクール事業】保育士(契約社員)

【株式会社キカガクの概要】 ー・ー・ー・ー 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 ー・ー・ー・ー 【Global Leap International Schoolの概要】 「AI時代における、あるべき教育の再定義と世界への挑戦」を掲げて設立した学校です。新しい時代を切り拓く子どもたちの知性と感性を豊かにし、日本からグローバルな視点で活躍できる子どもたちを育てます。学校を中心に、子ども、保護者、地域、世界が繋がり合いながら、新しい世界を一緒につくっていきます。 【募集背景】 これまで主に大人に向けて最先端の教育を届けてきたキカガクが、次は子ども達に向けて最先端かつグローバルに活躍する力を育成していきます。 今回の募集では、国際バカロレア教育に準拠したインターナショナルスクールの保育士のポジションの人材を募集します。 【主な業務内容】 ・2〜5歳児の保育、教育業務とそれに伴う事務作業 ・IB 教育の実践開発および教育研究 ・その他、保護者対応、イベント企画運営等 【選考フロー】  ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 0 カジュアル面談(担当者:現場メンバー) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:事業部長) 3 追加選考面接(担当者:現場部門)※必要に応じて実施 4 最終選考面接(担当者:代表取締役)※オフィスでの対面実施可能 5 オファー面談 6 入社
【インターナショナルスクール事業】保育士(契約社員)

【インターナショナルスクール事業部】入試・学校事務(契約社員)

入試・学校事務
【株式会社キカガクの概要】 ー・ー・ー・ー 株式会社キカガクは、"教育"の力で個人の可能性を解放する会社です。 一般企業の DX 推進だけではなく、省庁などの政策立案を AI やデータサイエンスで支援し、 国公立大学 12 大学にも AI 人材育成の講座提供をしながら日本の人材育成を牽引してきました。 この度、キカガクでは社会人向けのスクールだけではなく、未来をつくる子どもたちの育成のためにインターナショナルスクールを設立します。 ー・ー・ー・ー 【Global Leap International School の概要】 「AI 時代における、あるべき教育の再定義と世界への挑戦」を掲げて設立した学校です。 新しい時代を切り拓く子どもたちの知性と感性を豊かにし、日本からグローバルな視点で活躍できる子どもたちを育てます。 学校を中心に、子ども、保護者、地域、世界が繋がり合いながら、新しい世界を一緒につくっていきます。 【募集背景】 これまで主に大人に向けて最先端の教育を届けてきたキカガクが、次は子ども達に向けて最先端かつグローバルに活躍する力を育成していきます。 今回の募集では、国際バカロレア教育に準拠したインターナショナルスクールの Admissions Officer(入試・学校事務)ポジションを募集します。 【主な業務内容】 ー入試・入園対応ー ・応募者対応(応募書類の管理、確認連絡) ・面談・見学等の日程調整 ・入園決定後の入金・契約手続き ー保護者対応ー ・出欠席に関する連絡対応 ・延長保育の申し込み対応 ※基本的にはアプリで連絡を取れるようにしていますが、緊急対応や直接連絡が来た際のご対応もしていただきます。 ー外部機関との調整業務ー ・スクールバス業者との連絡対応 ・行政機関および外部教育機関との調整業務 ・メディア、地域、外部機関との連絡調整業務 ー職員の労務管理ー ・勤怠管理・勤務状況の確認 ー備品・学用品の管理ー 学内で使用する備品や学用品の発注・在庫管理 ー簡易な経理対応ー ・本部の経理部と連携し、入金管理の確認 【チームの雰囲気】 ・新規の学校設立に向けて、自らアイディアを提案したり、業務を推進したりと活気のある人が多いです。 ・教育への思いが強く、理想の教育ビジョンの達成を目指すために日々の業務にあたっています。 【選考フロー】  ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 0 カジュアル面談(担当者:現場メンバー) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:事業部長) 3 追加選考面接(担当者:現場部門)※必要に応じて実施 4 最終選考面接(担当者:代表取締役)※オフィスでの対面実施可能 5 オファー面談 6 入社
【インターナショナルスクール事業部】入試・学校事務(契約社員)

【コーポレート本部】情報システム課 マネージャー候補(正社員)

情報システム担当(マネージャー候補) ~全社IT基盤を支える戦略的社内情報システムリーダー募集~
【会社概要】 ー・ー・ー・ー 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 ー・ー・ー・ー 【共有資料】 ー・ー・ー・ー ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 ー・ー・ー・ー 【プロダクト】 ー・ー・ー・ー これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 □キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業向けのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までの学習管理が可能です。 ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現させます。 □キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 個人向けのオンライン学習プラットフォームです。 学習者が学習進捗を可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・個人の学習支援機能を強化し、常にAI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供できるようなコンテンツを更新しています。 □キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AI・データサイエンス領域を強みにしたキャリア支援・転職支援サービスです。 キカガクラーニングとシームレスに連動し、「学習 → 証明 → 活躍」のサイクルを実現します。 キカガクが実施しているAI人材育成長期コースの卒業生をメインに、面談登録→ヒアリング→最適な求人紹介・書類添削・面接対策・条件交渉の流れでサポートさせていただいております。 ー・ー・ー・ー 【募集背景】 ー・ー・ー・ー 日本では、デジタル化の進展が遅れており、2030年には先端IT人材が79万人不足すると予測されています。 この人材不足の背景には、単なるリソース不足だけでなく、企業がDX人材を育成する仕組みを持っていないという根本的な課題があります。 こうした課題に対応するため、私たちは「教育×DX」領域に特化した成長産業として ・教育を通じたIT人材の育成 ・企業の内製化支援によるDX推進 を通じて、日本のデジタル競争力を高めることを目指しています。 現在、事業の成長とともに組織力強化が急務となっています。 そのため、事業成長を大きく推進させるためにメンバー増員を目指し、積極的な採用活動を行っています。 〜事業成長を支える戦略オペレーション推進担当〜 株式会社キカガクでは、次の成長フェーズに向け、事業拡大とともに増加する社内ITニーズに対応するため、情報システム課のマネージャー候補を募集いたします。 全社業務を支えるバックオフィスIT基盤の整備・運用・改善を担う責任者となります。 ー・ー・ー・ー 【主な業務内容】 ・情報システム課の組織マネジメント(3〜5名程度を想定) ・社内IT戦略の策定・ロードマップの作成と実行 ・業務システム(SaaS/ERP/会計/人事等)の導入・運用 ・情報セキュリティ体制の強化(ISMS、アカウント管理等) ・IT資産(端末・ネットワーク・ソフトウェア等)の統制 ・IT予算・ベンダー管理、契約・購買業務 ・ITヘルプデスク機能の最適化と自動化施策の推進 ・他部門との業務改善/DX支援プロジェクトの推進  等 【働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント】 ・CFOや統括部長と密に連携し、経営に近い視座を養える ・変革フェーズのオペレーション構築に初期から関与できる ・DX推進や業務改善におけるIT施策の立案・実行を現場で学び、スキルを身につけることができる 【選考フロー】  ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ※最終選考において、リファレンスチェックを弊社独自で実施させていただきます。詳細は最終選考の案内時にご説明いたします。 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:CFO) 3 最終選考面接(担当者:代表取締役)※オフィスでの対面実施可能 4 最終選考リファレンスチェック(一緒に仕事した経験がある方をご推薦いただき、簡単なヒアリング機会を頂きたく思います。リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 5 内定通知・オファー面談 6 入社
【コーポレート本部】情報システム課 マネージャー候補(正社員)

【コーポレート本部】総務・労務事務(障害者雇用_アルバイト)

【会社概要】 私たちキカガクは教育を軸に人材領域で企業の DX を支援しています。これまで 150,000 人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開。その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 【共有資料】 □会社紹介用カンパニーデック https://speakerdeck.com/kikagakuinc/company-deck □選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 【プロダクト】 これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 □キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/) AI・データサイエンスを学べるeラーニングプラットフォームです。 学習者がスキルを可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・スキルの可視化や個人の学習支援機能を強化中 ・AI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供 □キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/) AI・データサイエンスを学べるeラーニングプラットフォームです。 学習者がスキルを可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・スキルの可視化や個人の学習支援機能を強化中 ・AI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供 □キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/) 企業向けのAI・データサイエンスのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までをサポート ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現 【募集背景】 増員募集 【主な業務内容】 AI・機械学習の教育会社であるキカガクを支えるバックオフィスとして、様々な業務を担当していただきます。 少しずつ業務の幅を広げていき、最終的には以下の業務内容を全て行えるようになってもらいたいと思っています。 《総務業務》 ・顧客対応(メール、電話等) ・セミナー準備 ・請求書等の各種帳票発行 ・入出金管理 ・契約書の作成、管理 ・社内新聞の作成 ・イベントの準備、手配  など 《労務業務》 ・各種雇用関連の契約書作成対応 ・勤怠の確認 ・休職、退職等の事務手続き  など 【働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント】 ・幅広い業務に携われる ・AI/DX分野の成長企業で働ける ・リモート・フレックスを活用した働きやすい環境 【選考フロー】  ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 0 カジュアル面談 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:現場部門Mgr) 3 最終選考面接(担当者:部門責任者) 4 オファー面談 5 入社
【コーポレート本部】総務・労務事務(障害者雇用_アルバイト)

【コーポレート本部】総務労務事務職(アルバイト)※出社業務

総務経験者歓迎!バックオフィスから会社をサポートしてくれる方募集!
【会社概要】 私たちキカガクは教育を軸に人材領域で企業の DX を支援しています。これまで 150,000 人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開。その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 【共有資料】 □会社紹介用カンパニーデック https://speakerdeck.com/kikagakuinc/company-deck □選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 ※正社員向けではありますが、雰囲気等つかんでいただけるかと思います。 【主な業務内容】 AI・機械学習の教育会社であるキカガクを支えるバックオフィスとして、様々なオペレーション業務を担当していただきます。 少しずつ業務の幅を広げていき、最終的には以下の業務内容を全て行えるようになってもらいたいと思っています。 ※それぞれの業務には正社員がサポートにつきますので、分からない内容は都度確認しながら作業に集中していただけます。 《総務業務》 ・顧客対応(メール、電話等) ・セミナー準備 ・請求書等の各種帳票発行 ・入出金管理 ・契約書の作成、管理 ・社内新聞の作成 ・イベントの準備、手配  など 《労務業務》 ・各種雇用関連の契約書作成対応 ・勤怠の確認 ・休職、退職等の事務手続き  など 【選考フロー】  ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 0 カジュアル面談(人事担当) 1 書類選考(現場担当) 2 選考面接(現場担当・マネージャ2名) 4 内定(条件通知) 5 入社

【コーポレート本部】総務課 メンバー(正社員)

〜成長企業のバックオフィスを支える、総務課メンバー募集〜
【会社概要】 ー・ー・ー・ー 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 ー・ー・ー・ー 【共有資料】 ー・ー・ー・ー ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 ー・ー・ー・ー 【プロダクト】 ー・ー・ー・ー これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 □キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業向けのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までの学習管理が可能です。 ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現させます。 □キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 個人向けのオンライン学習プラットフォームです。 学習者が学習進捗を可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・個人の学習支援機能を強化し、常にAI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供できるようなコンテンツを更新しています。 □キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AI・データサイエンス領域を強みにしたキャリア支援・転職支援サービスです。 キカガクラーニングとシームレスに連動し、「学習 → 証明 → 活躍」のサイクルを実現します。 キカガクが実施しているAI人材育成長期コースの卒業生をメインに、面談登録→ヒアリング→最適な求人紹介・書類添削・面接対策・条件交渉の流れでサポートさせていただいております。 ー・ー・ー・ー 【募集背景】 ー・ー・ー・ー 日本では、デジタル化の進展が遅れており、2030年には先端IT人材が79万人不足すると予測されています。 この人材不足の背景には、単なるリソース不足だけでなく、企業がDX人材を育成する仕組みを持っていないという根本的な課題があります。 こうした課題に対応するため、私たちは「教育×DX」領域に特化した成長産業として ・教育を通じたIT人材の育成 ・企業の内製化支援によるDX推進 を通じて、日本のデジタル競争力を高めることを目指しています。 現在、事業の成長とともに組織力強化が急務となっています。 そのため、事業成長を大きく推進させるためにメンバー増員を目指し、積極的な採用活動を行っています。 〜成長企業のバックオフィスを支える、現場オペレーションの中核人材〜 株式会社キカガクでは、急拡大する組織・業務の基盤を整備し、社員の働きやすさと事業の推進力を高めるため、総務課の正社員メンバーを募集します。 作業の一部にとどまらず、部門横断でバックオフィス全体の仕組みづくりにも関与できる、成長環境があります。 ー・ー・ー・ー 【主な業務内容】 ・オフィス備品・設備管理、ファシリティ対応 ・稟議・契約書管理、印章申請などの社内申請業務 ・社内文書・規程・社内ルールの整備、運用補佐 ・社内イベント、安全衛生、防災関連業務の運営 ・Google Workspaceなどの業務ツール運用サポート ・アルバイトメンバーの業務引継ぎ・OJT補助 ・その他、バックオフィス各課(法務・労務・情シスなど)との連携支援  等 【働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント】 ・全社に関わる総務機能を通じて会社全体のオペレーションを理解できる ・単なる作業ではなく、業務改善・制度設計に関わる機会がある ・ベンチャー企業での多様なバックオフィス領域との関わりを横断的に経験できる 【選考フロー】  ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ※最終選考において、リファレンスチェックを弊社独自で実施させていただきます。詳細は最終選考の案内時にご説明いたします。 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:CFO・現場マネージャー) 3 最終選考面接(担当者:代表取締役)※オフィスでの対面実施可能 4 最終選考リファレンスチェック(一緒に仕事した経験がある方をご推薦いただき、簡単なヒアリング機会を頂きたく思います。リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 5 内定通知・オファー面談 6 入社

【コーポレート本部】財務・経理事務(障害者雇用_アルバイト)

障がい者積極採用|財務・経理アシスタント
【会社概要】 私たちキカガクは教育を軸に人材領域で企業の DX を支援しています。これまで 150,000 人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開。その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 【共有資料】 □会社紹介用カンパニーデック https://speakerdeck.com/kikagakuinc/company-deck □選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 【プロダクト】 これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 □キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/) AI・データサイエンスを学べるeラーニングプラットフォームです。 学習者がスキルを可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・スキルの可視化や個人の学習支援機能を強化中 ・AI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供 □キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/) AI・データサイエンスを学べるeラーニングプラットフォームです。 学習者がスキルを可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・スキルの可視化や個人の学習支援機能を強化中 ・AI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供 □キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/) 企業向けのAI・データサイエンスのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までをサポート ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現 【募集背景】 上場を見据えて、企業価値を向上させていくフェーズであるが、組織の急激な拡大により、現状の人員では業務が回らなくなってきているため。 【主な業務内容】 経理財務部門構築において、主に下記業務をご担当いただく想定です。 個人のスキル・ご経験に合わせ、お任せいたします! 《具体的な業務内容》 ・仕訳、伝票処理、経費精算処理 ・支払処理(総振/都度/納税) ・売上、仕入管理 ・請求書の処理 ・固定資産管理 ・月次/年次決算 【働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント】 ・AI/DX分野の成長企業で働ける ・リモート・フレックスを活用した働きやすい環境 【選考フロー】  ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 0 カジュアル面談(担当者:人事部または現場メンバー) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:現場部門) 3 最終選考面接(担当者:部門責任者) 4 オファー面談 5 入社
【コーポレート本部】財務・経理事務(障害者雇用_アルバイト)

【プラットフォーム部】SRE(正社員)

【フルリモート・フレックス】SREとしてキカガクのサービスを支えませんか。
■ なぜキカガクなのか 150,000人のユーザーが使うAI学習プラットフォームを、あなたの技術で進化させませんか? 私たちは「AI×データで人の力を解放し、価値が循環するプラットフォーム」をビジョンに掲げ、日本のDX人材不足(2030年に79万人不足予測)という社会課題に技術で挑んでいます。 ■ 技術的チャレンジ • 生成AI技術の活用: 従来の学習体験を超える新しい教育体験の創造 • 大規模データ処理: 15万人超のご利用に耐えうるアーキテクチャ • マルチプロダクト運用: 3つのプロダクトを支えるインフラ基盤の設計・運用 •💬 コミュニケーション重視の開発文化: エンジニアが主体となってチーム運営 • 顧客との直接対話: セールス・CSと密に連携し、リアルな課題を技術で解決 • 生成AIの積極導入: Cursor・Claude Code・Codex・Copilot 等のツール許可リストから月単位で自由に選んで経費申請可、Devin の活用 • 知識共有の活発化: 技術ブログで学びを発信・隔週で勉強会の開催 ■ プロダクト概要 ❶キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/) AI・データサイエンス eラーニングプラットフォーム ❷キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/) AI人材特化型転職支援サービス ❸キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/) 企業向けDX人材育成プラットフォーム ■ 共有資料 • 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/kikagakuinc/company-deck • 選考者向け資料:https://www.notion.so/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?source=copy_link • エンジニアブログ:https://zenn.dev/p/kikagaku ■ 主な業務内容 既存機能強化・新機能開発に関わる基盤構築 • eラーニング機能の強化: 個々のユーザーに最適化された学習体験の提供 • アセスメント機能の強化: スキル診断の自動化・高精度化 • 新機能開発: 法人向けDX推進を加速させる新機能開発 大規模システム運用 • DB最適化: AlloyDB(PostgreSQL)の大規模運用・パフォーマンスチューニング • スケーラブル設計: Google Cloud上での自動スケーリング・負荷分散 • 監視・運用自動化: CI/CDパイプラインの最適化 プロダクトの信頼性向上 ■ 働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント • 生成AIの積極導入「まずは試してみる」精神 • スケール設計といった技術的なチャレンジができる • 顧客と直接向き合い、プロダクトの価値を最大化できる • 新規サービスの立ち上げにも関与できるチャンスがある • フルリモート・フレックス(平日日中帯)で働くことができる キカガクでは、エンジニアが主体となってプロダクトを進化させる文化があります。 あなたの経験を活かして、企業のDX推進を支える学習プラットフォームの成長を加速させませんか? ■ 選考フロー 1. カジュアル面談 - 担当者:現場メンバー 2. 書類選考 3. 1次面接 - 担当者:現場メンバー 4. 最終面接 - 担当者:代表取締役・部門責任者 5. 最終選考リファレンスチェック (一緒に仕事した経験がある方をご推薦いただき、簡単なヒアリング機会を頂きたく思います。リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 6. オファー面談 ■ 開発環境 フロントエンド: TypeScript, Next.js, Chakra UI, Firebase JavaScript SDK バックエンド: TypeScript, NestJS, GraphQL, Prisma インフラ: Google Cloud (App Engine, Cloud Run, Cloud Storage), Terraform データベース: AlloyDB(PostgreSQL) データ基盤: BigQuery 開発ツール: Cursor, Devin, GitHub, Notion, Figma
【プラットフォーム部】SRE(正社員)

【プラットフォーム部】シニアプロダクトエンジニア(業務委託)

【フルリモート・フレックスOK】自社プロダクトを開発 / バックエンドエンジニア
■ なぜキカガクなのか 150,000人のユーザーが使うAI学習プラットフォームを、あなたの技術で進化させませんか? 私たちは「AI×データで人の力を解放し、価値が循環するプラットフォーム」をビジョンに掲げ、日本のDX人材不足(2030年に79万人不足予測)という社会課題に技術で挑んでいます。 ■ 技術的チャレンジ • 生成AI技術の活用: 従来の学習体験を超える新しい教育体験の創造 • 大規模データ処理: 15万人超のご利用に耐えうるアーキテクチャ • マルチプロダクト運用: 3つのプロダクトを支えるインフラ基盤の設計・運用 •💬 コミュニケーション重視の開発文化: エンジニアが主体となってチーム運営 • 顧客との直接対話: セールス・CSと密に連携し、リアルな課題を技術で解決 • 生成AIの積極導入: Cursor・Claude Code・Codex・Copilot 等のツール許可リストから月単位で自由に選んで経費申請可、Devin の活用 • 知識共有の活発化: 技術ブログで学びを発信・隔週で勉強会の開催 ■ プロダクト概要 ❶キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/) AI・データサイエンス eラーニングプラットフォーム ❷キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/) AI人材特化型転職支援サービス ❸キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/) 企業向けDX人材育成プラットフォーム ■ 共有資料 • 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/kikagakuinc/company-deck • 選考者向け資料:https://www.notion.so/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?source=copy_link • エンジニアブログ:https://zenn.dev/p/kikagaku ■ 主な業務内容 既存機能強化・新機能開発 • eラーニング機能の強化: 個々のユーザーに最適化された学習体験の提供 • アセスメント機能の強化: スキル診断の自動化・高精度化 • 新機能開発: 法人向けDX推進を加速させる新機能開発 大規模システム運用 • DB最適化: AlloyDB(PostgreSQL)の大規模運用・パフォーマンスチューニング • スケーラブル設計: Google Cloud上での自動スケーリング・負荷分散 • 監視・運用自動化: CI/CDパイプラインの最適化 ■ 働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント 生成AIの積極導入「まずは試してみる」精神 • スケール設計といった技術的なチャレンジができる • 顧客と直接向き合い、プロダクトの価値を最大化できる • 新規サービスの立ち上げにも関与できるチャンスがある • フルリモート・フレックス(平日日中帯)で働くことができる キカガクでは、エンジニアが主体となってプロダクトを進化させる文化があります。 あなたの経験を活かして、企業のDX推進を支える学習プラットフォームの成長を加速させませんか? ■ 選考フロー 1. 書類選考 2. 1次面接 - 担当者:現場メンバー 3. 最終面接 - 担当者:部門マネージャー・現場メンバー 4. オファー面談 ■ 開発環境 フロントエンド: TypeScript, Next.js, Chakra UI, Firebase JavaScript SDK バックエンド: TypeScript, NestJS, GraphQL, Prisma インフラ: Google Cloud (App Engine, Cloud Run, Cloud Storage), Terraform データベース: AlloyDB(PostgreSQL) データ基盤: BigQuery 開発ツール: Cursor, Devin, GitHub, Notion, Figma
【プラットフォーム部】シニアプロダクトエンジニア(業務委託)

【プラットフォーム部】シニアプロダクトエンジニア(正社員)

【フルリモート・フレックス】ed tech領域の自社プロダクトを開発 / フルスタックエンジニア
■ なぜキカガクなのか 150,000人のユーザーが使うAI学習プラットフォームを、あなたの技術で進化させませんか? 私たちは「AI×データで人の力を解放し、価値が循環するプラットフォーム」をビジョンに掲げ、日本のDX人材不足(2030年に79万人不足予測)という社会課題に技術で挑んでいます。 ■ 技術的チャレンジ • 生成AI技術の活用: 従来の学習体験を超える新しい教育体験の創造 • 大規模データ処理: 15万人超のご利用に耐えうるアーキテクチャ • マルチプロダクト運用: 3つのプロダクトを支えるインフラ基盤の設計・運用 •💬 コミュニケーション重視の開発文化: エンジニアが主体となってチーム運営 • 顧客との直接対話: セールス・CSと密に連携し、リアルな課題を技術で解決 • 生成AIの積極導入: Cursor・Claude Code・Codex・Copilot 等のツール許可リストから月単位で自由に選んで経費申請可、Devin の活用 • 知識共有の活発化: 技術ブログで学びを発信・隔週で勉強会の開催 ■ プロダクト概要 ❶キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/) AI・データサイエンス eラーニングプラットフォーム ❷キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/) AI人材特化型転職支援サービス ❸キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/) 企業向けDX人材育成プラットフォーム ■ 共有資料 • 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/kikagakuinc/company-deck • 選考者向け資料:https://www.notion.so/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?source=copy_link • エンジニアブログ:https://zenn.dev/p/kikagaku ■ 主な業務内容 既存機能強化・新機能開発 • eラーニング機能の強化: 個々のユーザーに最適化された学習体験の提供 • アセスメント機能の強化: スキル診断の自動化・高精度化 • 新機能開発: 法人向けDX推進を加速させる新機能開発 大規模システム運用 • DB最適化: AlloyDB(PostgreSQL)の大規模運用・パフォーマンスチューニング • スケーラブル設計: Google Cloud上での自動スケーリング・負荷分散 • 監視・運用自動化: CI/CDパイプラインの最適化 ■ 働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント 生成AIの積極導入「まずは試してみる」精神 • スケール設計といった技術的なチャレンジができる • 顧客と直接向き合い、プロダクトの価値を最大化できる • 新規サービスの立ち上げにも関与できるチャンスがある • フルリモート・フレックス(平日日中帯)で働くことができる キカガクでは、エンジニアが主体となってプロダクトを進化させる文化があります。 あなたの経験を活かして、企業のDX推進を支える学習プラットフォームの成長を加速させませんか? ■ 選考フロー 1. カジュアル面談 - 担当者:現場メンバー 2. 書類選考 3. 1次面接 - 担当者:現場メンバー 4. 最終面接 - 担当者:代表取締役・部門責任者 5. 最終選考リファレンスチェック (一緒に仕事した経験がある方をご推薦いただき、簡単なヒアリング機会を頂きたく思います。リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 6. オファー面談 ■ 開発環境 フロントエンド: TypeScript, Next.js, Chakra UI, Firebase JavaScript SDK バックエンド: TypeScript, NestJS, GraphQL, Prisma インフラ: Google Cloud (App Engine, Cloud Run, Cloud Storage), Terraform データベース: AlloyDB(PostgreSQL) データ基盤: BigQuery 開発ツール: Cursor, Devin, GitHub, Notion, Figma
【プラットフォーム部】シニアプロダクトエンジニア(正社員)

【プラットフォーム部】フルスタックエンジニア(業務委託)

【フルリモート・フレックスOK】自社プロダクトを開発 / フルスタックエンジニア
■ なぜキカガクなのか 150,000人のユーザーが使うAI学習プラットフォームを、あなたの技術で進化させませんか? 私たちは「AI×データで人の力を解放し、価値が循環するプラットフォーム」をビジョンに掲げ、日本のDX人材不足(2030年に79万人不足予測)という社会課題に技術で挑んでいます。 ■ 技術的チャレンジ • 生成AI技術の活用: 従来の学習体験を超える新しい教育体験の創造 • 大規模データ処理: 15万人超のご利用に耐えうるアーキテクチャ • マルチプロダクト運用: 3つのプロダクトを支えるインフラ基盤の設計・運用 •💬 コミュニケーション重視の開発文化: エンジニアが主体となってチーム運営 • 顧客との直接対話: セールス・CSと密に連携し、リアルな課題を技術で解決 • 生成AIの積極導入: Cursor・Claude Code・Codex・Copilot 等のツール許可リストから月単位で自由に選んで経費申請可、Devin の活用 • 知識共有の活発化: 技術ブログで学びを発信・隔週で勉強会の開催 ■ プロダクト概要 ❶キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/) AI・データサイエンス eラーニングプラットフォーム ❷キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/) AI人材特化型転職支援サービス ❸キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/) 企業向けDX人材育成プラットフォーム ■ 共有資料 • 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/kikagakuinc/company-deck • 選考者向け資料:https://www.notion.so/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?source=copy_link • エンジニアブログ:https://zenn.dev/p/kikagaku ■ 主な業務内容 既存機能強化・新機能開発 • eラーニング機能の強化: 個々のユーザーに最適化された学習体験の提供 • アセスメント機能の強化: スキル診断の自動化・高精度化 • 新機能開発: 法人向けDX推進を加速させる新機能開発 大規模システム運用 • DB最適化: AlloyDB(PostgreSQL)の大規模運用・パフォーマンスチューニング • スケーラブル設計: Google Cloud上での自動スケーリング・負荷分散 • 監視・運用自動化: CI/CDパイプラインの最適化 ■ 働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント 生成AIの積極導入「まずは試してみる」精神 • スケール設計といった技術的なチャレンジができる • 顧客と直接向き合い、プロダクトの価値を最大化できる • 新規サービスの立ち上げにも関与できるチャンスがある • フルリモート・フレックス(平日日中帯)で働くことができる キカガクでは、エンジニアが主体となってプロダクトを進化させる文化があります。 あなたの経験を活かして、企業のDX推進を支える学習プラットフォームの成長を加速させませんか? ■ 選考フロー 1. 書類選考 2. 1次面接 - 担当者:現場メンバー 3. 最終面接 - 担当者:部門マネージャー・現場メンバー 4. オファー面談 ■ 開発環境 フロントエンド: TypeScript, Next.js, Chakra UI, Firebase JavaScript SDK バックエンド: TypeScript, NestJS, GraphQL, Prisma インフラ: Google Cloud (App Engine, Cloud Run, Cloud Storage), Terraform データベース: AlloyDB(PostgreSQL) データ基盤: BigQuery 開発ツール: Cursor, Devin, GitHub, Notion, Figma
【プラットフォーム部】フルスタックエンジニア(業務委託)

【プラットフォーム部】フルスタックエンジニア(正社員)

ed tech領域の自社プロダクトを開発 / シニアプロダクトエンジニア
■ なぜキカガクなのか 150,000人のユーザーが使うAI学習プラットフォームを、あなたの技術で進化させませんか? 私たちは「AI×データで人の力を解放し、価値が循環するプラットフォーム」をビジョンに掲げ、日本のDX人材不足(2030年に79万人不足予測)という社会課題に技術で挑んでいます。 ■ 技術的チャレンジ • 生成AI技術の活用: 従来の学習体験を超える新しい教育体験の創造 • 大規模データ処理: 15万人超のご利用に耐えうるアーキテクチャ • マルチプロダクト運用: 3つのプロダクトを支えるインフラ基盤の設計・運用 •💬 コミュニケーション重視の開発文化: エンジニアが主体となってチーム運営 • 顧客との直接対話: セールス・CSと密に連携し、リアルな課題を技術で解決 • 生成AIの積極導入: Cursor・Claude Code・Codex・Copilot 等のツール許可リストから月単位で自由に選んで経費申請可、Devin の活用 • 知識共有の活発化: 技術ブログで学びを発信・隔週で勉強会の開催 ■ プロダクト概要 ❶キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/) AI・データサイエンス eラーニングプラットフォーム ❷キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/) AI人材特化型転職支援サービス ❸キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/) 企業向けDX人材育成プラットフォーム ■ 共有資料 • 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/kikagakuinc/company-deck • 選考者向け資料:https://www.notion.so/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?source=copy_link • エンジニアブログ:https://zenn.dev/p/kikagaku ■ 主な業務内容 既存機能強化・新機能開発 • eラーニング機能の強化: 個々のユーザーに最適化された学習体験の提供 • アセスメント機能の強化: スキル診断の自動化・高精度化 • 新機能開発: 法人向けDX推進を加速させる新機能開発 大規模システム運用 • DB最適化: AlloyDB(PostgreSQL)の大規模運用・パフォーマンスチューニング • スケーラブル設計: Google Cloud上での自動スケーリング・負荷分散 • 監視・運用自動化: CI/CDパイプラインの最適化 ■ 働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント 生成AIの積極導入「まずは試してみる」精神 • スケール設計といった技術的なチャレンジができる • 顧客と直接向き合い、プロダクトの価値を最大化できる • 新規サービスの立ち上げにも関与できるチャンスがある • フルリモート・フレックス(平日日中帯)で働くことができる キカガクでは、エンジニアが主体となってプロダクトを進化させる文化があります。 あなたの経験を活かして、企業のDX推進を支える学習プラットフォームの成長を加速させませんか? ■ 選考フロー 1. カジュアル面談 - 担当者:現場メンバー 2. 書類選考 3. 1次面接 - 担当者:現場メンバー 4. 最終面接 - 担当者:代表取締役・部門責任者 5. 最終選考リファレンスチェック (一緒に仕事した経験がある方をご推薦いただき、簡単なヒアリング機会を頂きたく思います。リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 6. オファー面談 ■ 開発環境 フロントエンド: TypeScript, Next.js, Chakra UI, Firebase JavaScript SDK バックエンド: TypeScript, NestJS, GraphQL, Prisma インフラ: Google Cloud (App Engine, Cloud Run, Cloud Storage), Terraform データベース: AlloyDB(PostgreSQL) データ基盤: BigQuery 開発ツール: Cursor, Devin, GitHub, Notion, Figma
【プラットフォーム部】フルスタックエンジニア(正社員)

【プラットフォーム部】プロダクトエンジニア(正社員)

【フルリモート・フレックス】自社プロダクトをグロースさせるエンジニアを募集します!
■ なぜキカガクなのか 150,000人のユーザーが使うAI学習プラットフォームを、あなたの技術で進化させませんか? 私たちは「AI×データで人の力を解放し、価値が循環するプラットフォーム」をビジョンに掲げ、日本のDX人材不足(2030年に79万人不足予測)という社会課題に技術で挑んでいます。 ■ 技術的チャレンジ • 生成AI技術の活用: 従来の学習体験を超える新しい教育体験の創造 • 大規模データ処理: 15万人超のご利用に耐えうるアーキテクチャ • マルチプロダクト運用: 3つのプロダクトを支えるインフラ基盤の設計・運用 •💬 コミュニケーション重視の開発文化: エンジニアが主体となってチーム運営 • 顧客との直接対話: セールス・CSと密に連携し、リアルな課題を技術で解決 • 生成AIの積極導入: Cursor・Claude Code・Codex・Copilot 等のツール許可リストから月単位で自由に選んで経費申請可、Devin の活用 • 知識共有の活発化: 技術ブログで学びを発信・隔週で勉強会の開催 ■ プロダクト概要 ❶キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/) AI・データサイエンス eラーニングプラットフォーム ❷キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/) AI人材特化型転職支援サービス ❸キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/) 企業向けDX人材育成プラットフォーム ■ 共有資料 • 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/kikagakuinc/company-deck • 選考者向け資料:https://www.notion.so/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?source=copy_link • エンジニアブログ:https://zenn.dev/p/kikagaku ■ 主な業務内容 既存機能強化・新機能開発 • eラーニング機能の強化: 個々のユーザーに最適化された学習体験の提供 • アセスメント機能の強化: スキル診断の自動化・高精度化 • 新機能開発: 法人向けDX推進を加速させる新機能開発 大規模システム運用 • DB最適化: AlloyDB(PostgreSQL)の大規模運用・パフォーマンスチューニング • スケーラブル設計: Google Cloud上での自動スケーリング・負荷分散 • 監視・運用自動化: CI/CDパイプラインの最適化 ■ 働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント 生成AIの積極導入「まずは試してみる」精神 • スケール設計といった技術的なチャレンジができる • 顧客と直接向き合い、プロダクトの価値を最大化できる • 新規サービスの立ち上げにも関与できるチャンスがある • フルリモート・フレックス(平日日中帯)で働くことができる キカガクでは、エンジニアが主体となってプロダクトを進化させる文化があります。 あなたの経験を活かして、企業のDX推進を支える学習プラットフォームの成長を加速させませんか? ■ 選考フロー 1. カジュアル面談 - 担当者:現場メンバー 2. 書類選考 3. 1次面接 - 担当者:現場メンバー 4. 最終面接 - 担当者:代表取締役・部門責任者 5. 最終選考リファレンスチェック (一緒に仕事した経験がある方をご推薦いただき、簡単なヒアリング機会を頂きたく思います。リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 6. オファー面談 ■ 開発環境 フロントエンド: TypeScript, Next.js, Chakra UI, Firebase JavaScript SDK バックエンド: TypeScript, NestJS, GraphQL, Prisma インフラ: Google Cloud (App Engine, Cloud Run, Cloud Storage), Terraform データベース: AlloyDB(PostgreSQL) データ基盤: BigQuery 開発ツール: Cursor, Devin, GitHub, Notion, Figma
【プラットフォーム部】プロダクトエンジニア(正社員)

【プラットフォーム部】プロダクトデザイナー(正社員)

【ed Tech/自社プロダクト/裁量◎】プロダクトデザイナー
■ なぜキカガクなのか 150,000人のユーザーが使うAI学習プラットフォームを、あなたのデザインで進化させませんか? 私たちは「AI×データで人の力を解放し、価値が循環するプラットフォーム」をビジョンに掲げ、日本のDX人材不足(2030年に79万人不足予測)という社会課題に技術で挑んでいます。 ■ 特長 • 生成AI技術の活用: 従来の学習体験を超える新しい教育体験の創造 • コミュニケーション重視の組織文化: PdM・エンジニアと連携し新たな体験価値を共創 • 顧客との直接対話: セールス・CSと密に連携し、本質的な課題を抽出 • 生成AIの積極導入: Figma AI の他、Cursorなどの開発ツールも許可リストから自由に選択し経費申請可 • 知識共有の活発化: ブログで学びを発信 ■ プロダクト概要 ❶キカガクラーニング([https://www.kikagaku.ai/)](https://www.kikagaku.ai/%EF%BC%89) AI・データサイエンス eラーニングプラットフォーム ❷キカガクキャリア([https://lp-career.kikagaku.ai/)](https://lp-career.kikagaku.ai/%EF%BC%89) AI 人材特化型転職支援サービス ❸キカガク for Business([https://for-business.kikagaku.ai/)](https://for-business.kikagaku.ai/%EF%BC%89) 企業向け DX 人材育成プラットフォーム ■ 共有資料 • 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/kikagakuinc/company-deck • 選考者向け資料:[https://www.notion.so/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?source=copy_link](https://www.notion.so/264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=21) • プラットフォーム部ブログ:https://zenn.dev/p/kikagaku ■ 主な業務内容 キカガクの Web アプリケーションにおいて UI・UX デザインを担当し、ユーザー視点での課題発見から、事業部と連携した既存機能の改善・新機能開発まで幅広く携わっていただきます。 • Web アプリケーションの UI・UX デザイン • 顧客のニーズ、ユーザビリティの調査と分析(ユーザーインタビューやユーザビリティテストなど) • 事業部と連携したプロジェクトの進行 • デザインシステムの構築、運用、Figma の管理 ※プロダクトデザインがメインになりますが、幅広いデザイン業務の中でご本人のキャリアイメージに合わせ、キカガクの価値創造をしていただきます。 ■ 働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント • 多様な事業のユーザーの声を聞き課題解決のためのデザインを制作する経験が積める • フラットな組織で裁量を持って、挑戦できる環境 • 組織の立ち上げ経験が積める • 中長期のキャリアビジョンとして、マネージャー・リーダーを目指せる • ポジションにとらわれず多様なデザイン制作を行う・挑戦できる環境 キカガクのプロダクトデザイナーは、単なるビジュアル制作ではなく、事業成長に直結する体験設計を担います。 あなたの経験を活かして、企業の DX 推進を支える学習プラットフォームの成長を加速させませんか? ■ 選考フロー 1. カジュアル面談 - 担当者:現場メンバー 2. 書類選考 3. 1次面接 - 担当者:マネージャー・部門責任者 4. 最終面接 - 担当者:代表取締役 5. 最終選考リファレンスチェック (一緒に仕事した経験がある方をご推薦いただき、簡単なヒアリング機会を頂きたく思います。リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 6. オファー面談 ※場合によって選考回数が増える場合がございます ■ 使用ツール デザイン:Figma, Adobe Photoshop, Adobe Illustrator 開発:Cursor, Devin, GitHub
【プラットフォーム部】プロダクトデザイナー(正社員)

【ブランドストラテジー部門】コミュニケーションデザイナー(業務委託)

【会社概要】 ー・ー・ー・ー 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 ー・ー・ー・ー 【共有資料】 ー・ー・ー・ー ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 ▼エンジニアブログ 技術ブログ:https://zenn.dev/p/kikagaku 組織ブログ:https://tech.kikagaku.co.jp/archive ー・ー・ー・ー 【プロダクト】 ー・ー・ー・ー これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 □キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業向けのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までの学習管理が可能です。 ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現させます。 □キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 個人向けのオンライン学習プラットフォームです。 学習者が学習進捗を可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・個人の学習支援機能を強化し、常にAI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供できるようなコンテンツを更新しています。 □キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AI・データサイエンス領域を強みにしたキャリア支援・転職支援サービスです。 キカガクラーニングとシームレスに連動し、「学習 → 証明 → 活躍」のサイクルを実現します。 キカガクが実施しているAI人材育成長期コースの卒業生をメインに、面談登録→ヒアリング→最適な求人紹介・書類添削・面接対策・条件交渉の流れでサポートさせていただいております。 ー・ー・ー・ー 【募集背景】 会社のあるべき印象作りをしていくために、新たなブランドを正しく運用することが重要だと考えています。 その上で、現在は下記に課題感を感じています。 ・コミュニケーションデザイン担当者が一人で行っており、リソースが不足している。 ・クリエイティブを伝えるデリバリーサイドが不足している。 ・2025年より研修事業部がPRに力を入れため、制作物が増加する予定。 ・Webデザイン分野の専門的な知見を取り入れたい。 【主な業務内容】 弊社のコミュニケーションデザイナーと協力をし、自社サービスにおけるデザイン領域を担当いただきます。 〈具体的には…〉 ・スクール事業部/研修事業部のLP、サービスサイト制作 ・研修事業部のPRツール類の制作 ・サイトのキービジュアル、ホワイトペーパー、webバナーetc __________________________ 【働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・ToC事業、ToB事業など限定しないデザイン領域に携われる ・多様な事業のユーザーの声を聞き課題解決のためのデザインを制作する経験が積める ・フラットな組織で裁量を持って、挑戦できる環境 ・組織の立ち上げ経験が積める ・将来的にマネージャー・リーダーを目指せる ・新規事業の立ち上げに関われる ・ポジションにとらわれず多様なデザイン制作を行う・挑戦できる環境 _______ 【選考フロー】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1.書類選考 2.一次面談 (課題提出) 3.最終面談 ______ 【開発環境】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・インフラ: Google Cloud (App Engine, Cloud Run, Cloud Run functions, Cloud Storage etc...), Terraform ・データ基盤:BigQuery, Prefect, Python ・フロントエンド:TypeScript, Next.js, Chakra UI, Firebase JavaScript SDK ・バックエンド:TypeScript, NestJS, GraphQL, Prisma, Node.js(Cloud Run functions), Python(FastAPI) ・データベース:AlloyDB(PostgreSQL), Firestore ・認証:Identity Platform ・開発ツール:Cursor, GitHub, Notion, Figma ・コミュニケーションツール:Slack, Notion, Google Meet, Zoom

【ブランドストラテジー部門】コミュニケーションデザイナー(正社員)

リブランド後のed tech企業をクリエイティブで加速させるコミュニケーションデザイナー、アートディレクター募集(広報PRディレクション経験歓迎)
【会社概要】 ー・ー・ー・ー 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 ー・ー・ー・ー 【共有資料】 ー・ー・ー・ー ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 ▼エンジニアブログ 技術ブログ:https://zenn.dev/p/kikagaku 組織ブログ:https://tech.kikagaku.co.jp/archive ー・ー・ー・ー 【プロダクト】 ー・ー・ー・ー これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 □キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業向けのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までの学習管理が可能です。 ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現させます。 □キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 個人向けのオンライン学習プラットフォームです。 学習者が学習進捗を可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・個人の学習支援機能を強化し、常にAI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供できるようなコンテンツを更新しています。 □キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AI・データサイエンス領域を強みにしたキャリア支援・転職支援サービスです。 キカガクラーニングとシームレスに連動し、「学習 → 証明 → 活躍」のサイクルを実現します。 キカガクが実施しているAI人材育成長期コースの卒業生をメインに、面談登録→ヒアリング→最適な求人紹介・書類添削・面接対策・条件交渉の流れでサポートさせていただいております。 ー・ー・ー・ー 【募集背景】 会社のあるべき印象作りをしていくために、新たなブランドを正しく運用することが重要だと考えています。 その上で、現在は下記に課題感を感じています。 ・コミュニケーションデザイン担当者が一人で行っており、リソースが不足している。 ・クリエイティブを伝えるデリバリーサイドが不足している。 ・2025年より研修事業部がPRに力を入れため、制作物が増加する予定。 ・Webデザイン分野の専門的な知見を取り入れたい。 【主な業務内容】 弊社のコミュニケーションデザイナーと協力をし、自社サービスにおけるデザイン領域を担当いただきます。 〈具体的には…〉 ・スクール事業部/研修事業部のLP、サービスサイト制作 ・研修事業部のPRツール類の制作 ・サイトのキービジュアル、ホワイトペーパー、webバナーetc __________________________ 【働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・ToC事業、ToB事業など限定しないデザイン領域に携われる ・多様な事業のユーザーの声を聞き課題解決のためのデザインを制作する経験が積める ・フラットな組織で裁量を持って、挑戦できる環境 ・組織の立ち上げ経験が積める ・将来的にマネージャー・リーダーを目指せる ・新規事業の立ち上げに関われる ・ポジションにとらわれず多様なデザイン制作を行う・挑戦できる環境 _______ 【選考フロー】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1. カジュアル面談(担当者:現場部門) 2. 書類選考 3. 1次選考面接(担当者:現場部門) 4. 最終選考面接(担当者:現場部門・部門責任者)※必要に応じて実施 5. 最終選考リファレンスチェック ※2025年7月7日以降応募の方から(一緒に仕事した経験がある方をご推薦いただき、簡単なヒアリング機会を頂きたく思います。リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 6. オファー面談 7. 入社 ※オンラインでの選考を基本としています。 6. 入社 ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ______ 【開発環境】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・インフラ: Google Cloud (App Engine, Cloud Run, Cloud Run functions, Cloud Storage etc...), Terraform ・データ基盤:BigQuery, Prefect, Python ・フロントエンド:TypeScript, Next.js, Chakra UI, Firebase JavaScript SDK ・バックエンド:TypeScript, NestJS, GraphQL, Prisma, Node.js(Cloud Run functions), Python(FastAPI) ・データベース:AlloyDB(PostgreSQL), Firestore ・認証:Identity Platform ・開発ツール:Cursor, GitHub, Notion, Figma ・コミュニケーションツール:Slack, Notion, Google Meet, Zoom
【ブランドストラテジー部門】コミュニケーションデザイナー(正社員)

【マーケティング部門】イベントマーケター(業務委託)

【イベントマーケター】教育×DXで社会を変える!/企画販促/ウェビナー開催◎
【会社概要】 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 【共有資料】 ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://goldenrod-wren-7d3.notion.site/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3 【募集背景】 教育DX市場の拡大で、展示会・セミナー・ウェビナーなどオフライン/オンラインイベントの戦略的重要性が高まっています。法人研修事業の拡大のために、イベントを起点としたリード獲得とブランド浸透を加速させる専門人材を採用します。 【本ポジションのミッション】 ・リード獲得・商談創出に直結する年間イベント戦略を策定し、実行ロードマップを構築する ・セールス/CSと連携し、イベント起点のパイプラインを拡大させる ・イベントROIを可視化し、改善サイクルを回す仕組みを確立する 【主な業務内容】 法人向けの研修サービスにおけるマーケターとして、顧客の課題解決を支援し、事業成長を牽引する仲間を募集します。コンテンツ企画やイベント出展、Webマーケティングなど、幅広い業務を通じて、BtoBマーケティングのスキルを実践的に身につけていただけます。 ≪業務内容詳細≫ ・戦略立案:年間イベントカレンダー策定、ターゲット業界・ペルソナ選定、KPI設定 ・展示会/EXPO:出展企画立案・ブースデザイン・運営ディレクション・ノベルティ企画 ・セミナー/ウェビナー:テーマ選定、登壇者アサイン、台本作成、配信ツール運用、集客施策 ・リードナーチャリング連携:MAツールを活用したリードスコアリング・フォロー施策設計 ・ベンダーマネジメント:会場・制作・施工会社との交渉、予算管理、契約締結 ・効果測定と改善:参加者分析、商談化率・売上貢献度のレポーティング、次回施策への改善提案 【選考フロー】 ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 1 書類選考 2 選考面接(担当者:現場部門) 3 オファー面談 4 入社

【マーケティング部門】グロースマネージャー候補(正社員)

【会社概要】 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 (※GPTW Japanによる「働きがいのある会社」4年連続認定、25年度規模別ランキングは19位にランクインいたしました。  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000025642.html) 【共有資料】 ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 【募集背景】 事業拡大に伴い、新たに<マーケティング部門>を新設しました。 その中で本ポジションは、研修事業またはAX事業のマーケティング全体戦略の責任者として、戦略立案からチームマネジメント、施策実行のディレクションまでを担っていただきます。 経営層と密に連携し、事業成長を加速させるマーケティング組織をリードしていただきます。 【本ポジションのミッション】 ・法人向け研修事業またはAX事業部におけるマーケティング戦略全体の統括 ・事業成長を実現するためのリード獲得・育成施策の最大化 ・マーケティングチームの組成・育成・成果管理 【主な業務内容】 ・年間・四半期のマーケティング戦略立案およびKGI/KPI設計 ・マーケティングチームのマネジメント(採用・育成・評価) ・各種チャネル(Web、メール、展示会、広告、コンテンツ)での施策ディレクション ・MA/CRMの活用高度化とデータドリブンな意思決定の推進 ・営業・カスタマーサクセス部門との連携による案件創出・成約率向上施策 ・予算策定・運用管理、ROI分析と改善提案 ・競合・市場動向の分析と新規施策の立案 【選考フロー】 ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ※最終選考において、リファレンスチェックを弊社独自で実施させていただきます。詳細は最終選考の案内時にご説明いたします。 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:現場部門) 3 最終選考面接(担当者:代表取締役・部門責任者)※オフィスでの対面実施可能 4 最終選考リファレンスチェック リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 5 内定通知・オファー面談 6 入社

【マーケティング部門】広報・PR責任者(正社員)

教育×DX/AIのリーディングカンパニーを共創する広報PR責任者募集!
【会社概要】 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 (※GPTW Japanによる「働きがいのある会社」4年連続認定、25年度規模別ランキングは19位にランクインいたしました。  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000025642.html) 【共有資料】 ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://goldenrod-wren-7d3.notion.site/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3 ー・ー・ー・ー 【募集背景】 ・新規ポジション:広報PRポジションの 1 人目採用 ・売上の7割以上を占めるToB事業の成長に伴い、広報PR責任者をおくことで第3者的な記事や評判を高め、エンプラ企業(東証プライム上場規模)での導入およびリピート率を高めるため ・事業拡大(+複数事業運営)に伴い、競争の激しい教育 DX 市場でのブランドポジショニングを確立するため、事業部をまたぐPRの専門職を置くことによって施策の強度を高め、戦略的な社外広報・PR 体制を構築する 【本ポジションのミッション】 ・キカガクの法人向け事業ブランドをメディア連携を通じて構築し、認知と信頼を向上させる ・新規事業や大型アライアンス発表時の情報設計〜露出最大化 ・コーポレート広報・採用広報領域も横串で推進し、全社的なブランド統一を実現する 【主な業務内容】 ・戦略立案:年間PRロードマップ策定/経営層・各事業責任者とのPR方針すり合わせ ・メディアリレーション:記者向けブリーフィング、個別取材対応、メディアピッチング ・コンテンツ設計:プレスリリース・ストーリーテリング記事・インフォグラフィック企画制作 ・イベント:企画・台本作成・会場手配・運営ディレクション ・リスク・レピュテーション管理:有事の一次対応フロー・メッセージング策定、レポート作成 【ゴール・期待値・成果目標(目安)】 社会的インパクトが大きい教育およびAI・DXの分野で、競合他社を上回るメディアプレゼンスを確立し、日本を代表する「教育xDX・AI」のリーディングカンパニーとしてのブランドイメージを作り上げていく挑戦になります。単なる記事の数を追うだけでなく、主要メディアのキーパーソンとの信頼関係を築き、『教育・DX・AI業界のことなら、まず当社に話を聞こう』と思われる存在になることを目指しています。 ・KPI定量:掲載係数、メディアリレーション数、広告換算価値、PR経由のリード獲得、各種KPIへの流入数 等 ・KPI定性  ・メディアリレーション:ターゲットとする主要メディアの記者や編集者と、良好で継続的な関係を構築できているか  ・PR施策:掲載された記事が、自社の意図したメッセージを反映したポジティブまたはニュートラルな内容であったか。プレスリリースなどで発信したキーメッセージが、記事内でどれだけ正確に引用・反映されているか  ・ブランドイメージ:業界の専門家やインフルエンサーから、ポジティブな評価やコメントを得られているか  ・社内エンゲージメント:社内報や日々の発信した情報に対する社員のエンゲージメントなど <入社~6か月の期待値> 当社のビジネス、教育およびAI・DX業界の動向、そしてメディア環境を深く理解して頂きます。その上で、部門のゴールである「日本を代表する『教育xDX・AI』のリーディングカンパニー」というポジションを確立するための、戦略立案と実行計画に落とし込んで頂くことを期待しています。  ・主要メディア(新聞/ビジネス誌/Web/業界紙)のターゲットリスト化とキーパーソン特定  ・年間キーメッセージとストーリーラインの設計  ・KPIに紐づく四半期アクションプランの提示・実行開始 <1年後の期待値> 立案した戦略に基づき、PR活動を自律的に推進し、具体的な成果を創出して頂きます。単にメディア露出を増やすだけでなく、その「質」を重視し、当社が『教育・DX/AI業界のことなら、まず名前が挙がる』存在になるための基盤を築いていただくことを期待します。  ・キーパーソンとの定期接点確立(リレーション強化)  ・質・量両面でKPI達成(指名取材/寄稿/登壇の創出含む)  ・PR→事業貢献の可視化(リード/流入のトラッキングと改善サイクル)  ・業界有識者・インフルエンサーからの第三者評価の獲得 【主のPRおよびマーケティング手法について】 当社のマーケティング手法は複数事業を運営しており、多角的なアプローチを組み合わせており、PR戦略や施策にも活用していただけます。具体的には以下のようなPR施策や手法も企画立案と推進により可能です。プレスリリースに留まらない統合的なPR戦略および施策が実現可能です。  1.戦略的メディアリレーションズ(リレーション構築型PR):   画一的なプレスリリース配信に留まらず、ターゲットメディアの記者や編集者一人ひとりと対話し、関心事に合わせた情報提供や企画提案を能動的に行えます。当社のクライアント先による経営層や専門家によるコメント提供や取材機会を創出し、「頼られる情報源」としてのポジションを確立できます。 2.ソートリーダーシップコンテンツの企画・発信: 独自の調査レポート、市場動向に関する考察記事、導入事例、経営層によるオピニオン記事などを企画・作成。これらをオウンドメディアや外部メディアへの寄稿を通じて発信し、業界の「第一人者」としての権威性を構築できます。 3. イベント・カンファレンスPR: 当社では定期的な展示会への出店、業界の主要なカンファレンスやイベントに参加しております。業界のオピニオンリーダーの登壇機会の創出や、メディアや専門家を対象とした自社主催のセミナーや勉強会を企画し、直接的な関係構築と深い情報発信の場を設けることも可能です。 4. デジタルPRとの連携: 獲得したメディア掲載を最大限に活用し、公式ウェブサイトやSNSで戦略的に二次拡散。SEO(検索エンジン最適化)を意識した情報発信を行い、指名検索の増加やウェブサイトへの流入、最終的なリード獲得に繋げることも可能です。 ー・ー・ー・ー 【所属・体制】 ・配属:ブランドストラテジー部門 ・連携:CMO直下/ToB事業責任者、各事業部長メンバーと協働 【ポジションの魅力】 ・1人目広報PR担当として、ゼロからブランドを立ち上げる経験 ・代表・CXOと並走しながらストーリーを社会へ届ける裁量 ・成長産業×社会課題解決:教育DX市場という社会的意義の高いテーマで影響力を発揮 【参考資料】 ・法人向けDX・AI研修:日本を代表する大手企業のAI・DX研修を担っております  https://www.kikagaku.co.jp/document ・AI・DXスクール:AI・データサイエンスを学ぶスクール事業  https://longterm.kikagaku.ai/ ・インターナショナル学校の立ち上げと運営:2026年に豊洲で開講するインターナショナルスクールを運営。  https://global-leap-international.com/ ー・ー・ー・ー 【選考フロー】  ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ※最終選考において、リファレンスチェックを弊社独自で実施させていただきます。詳細は最終選考の案内時にご説明いたします。 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:現場部門) 3 最終選考面接(担当者:代表取締役・部門責任者)※オフィスでの対面実施可能 4 最終選考リファレンスチェック 5 内定通知・オファー面談 6 入社

【人事部】採用スペシャリスト(正社員)

技術広報・イベント企画もリードするエンジニア採用スペシャリスト大募集!
【会社概要】 ー・ー・ー・ー 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 ー・ー・ー・ー 【共有資料】 ー・ー・ー・ー ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 ー・ー・ー・ー 【プロダクト】 ー・ー・ー・ー これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 □キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業向けのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までの学習管理が可能です。 ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現させます。 □キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 個人向けのオンライン学習プラットフォームです。 学習者が学習進捗を可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・個人の学習支援機能を強化し、常にAI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供できるようなコンテンツを更新しています。 □キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AI・データサイエンス領域を強みにしたキャリア支援・転職支援サービスです。 キカガクラーニングとシームレスに連動し、「学習 → 証明 → 活躍」のサイクルを実現します。 キカガクが実施しているAI人材育成長期コースの卒業生をメインに、面談登録→ヒアリング→最適な求人紹介・書類添削・面接対策・条件交渉の流れでサポートさせていただいております。 ー・ー・ー・ー 【募集背景】 ー・ー・ー・ー 来年度以降の事業成長にはエンジニアが欠かせません。当社はエンジニア採用を強化していますが、技術ブランディングや採用広報が未整備で、母集団形成に苦戦しています。オフラインイベント参加やSNS発信などの“地上戦”にもリソースが割けていないため、これらを一緒に強化してくれる方を募集しています。 ー・ー・ー・ー 【主な業務内容】 エンジニア採用戦略の立案から技術ブランディング・採用広報、KPI分析、イベント・SNSでの母集団形成、エージェント連携、各種採用オペレーションまで一貫して担当いただき、成果を創出していただきます。 【具体的な業務内容】 ・エンジニア採用戦略の立案と実行 ・技術ブランディングおよび採用広報の企画・推進 ・採用KPIの分析と改善活動 ・オフラインイベント・SNS等を活用した母集団形成施策 ・エージェントとの連携・折衝 ・求人票作成、ダイレクトリクルーティング、選考対応などの採用オペレーション全般 【同ポジションのおすすめポイント】 ・急成長フェーズでの裁量の大きさ 戦略立案から実行まで一貫して携わることができ、経営層や部門責任者と近い距離でダイナミックに動けます。 ・組織づくりの中心メンバー 急激に拡大する組織の基盤をつくるポジションのため、自身の取り組みが会社全体の成長に直結するやりがいを感じられます。 ・キャリア成長のチャンス 今後の組織拡大に伴い、人事部全体の規模も拡大予定。将来的にはより大きなチームを率いる人事部長・CHROへのキャリアパスも期待できます。 【選考フロー】  ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ※最終選考において、リファレンスチェックを弊社独自で実施させていただきます。詳細は最終選考の案内時にご説明いたします。 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:エンジニア部門長) 3 最終選考面接(担当者:代表取締役+人事部長)※オフィスでの対面実施可能 4 最終選考リファレンスチェック(一緒に仕事した経験がある方をご推薦いただき、簡単なヒアリング機会を頂きたく思います。リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 5 内定通知・オファー面談 6 入社

【人事部】採用マネージャー候補(正社員)

成長企業の組織づくりに挑戦できる!採用マネージャー候補大募集!
【会社概要】 ー・ー・ー・ー 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 ー・ー・ー・ー 【共有資料】 ー・ー・ー・ー ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 ー・ー・ー・ー 【プロダクト】 ー・ー・ー・ー これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 □キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業向けのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までの学習管理が可能です。 ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現させます。 □キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 個人向けのオンライン学習プラットフォームです。 学習者が学習進捗を可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・個人の学習支援機能を強化し、常にAI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供できるようなコンテンツを更新しています。 □キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AI・データサイエンス領域を強みにしたキャリア支援・転職支援サービスです。 キカガクラーニングとシームレスに連動し、「学習 → 証明 → 活躍」のサイクルを実現します。 キカガクが実施しているAI人材育成長期コースの卒業生をメインに、面談登録→ヒアリング→最適な求人紹介・書類添削・面接対策・条件交渉の流れでサポートさせていただいております。 ー・ー・ー・ー 【募集背景】 ー・ー・ー・ー 当社は急激な組織拡大を進めており、来年度以降は採用に注力する方針をとっています。しかし、既存の人事組織メンバーだけでは計画から実行まで推進していくのがリソース等の観点から難しい状況です。その為、採用マネージャー候補の方を1名採用したいと考えています。 ー・ー・ー・ー 【主な業務内容】 採用業務に関する戦略立案から実行までを担い、少人数チーム(1〜3名)をリードして成果を創出していただきます。 【具体的な業務内容】  ・採用戦略立案 ・採用広報  ・数値分析・改善活動  ・オフラインイベントへの参加・SNS活動等による採用活動  ・エージェントコミュニケーション  ・採用オペレーション  ・プロジェクトマネジメント 【同ポジションのおすすめポイント】 ・急成長フェーズでの裁量の大きさ 戦略立案から実行まで一貫して携わることができ、経営層や部門責任者と近い距離でダイナミックに動けます。 ・少数精鋭のマネジメント経験 1〜3名のチームをリードしながら、自身もプレイングマネージャーとして活躍できるため、実行力とマネジメント力の双方を磨けます。 ・多様な領域へのチャレンジ まずは採用領域を主領域としていただきますが、希望や強みに応じて幅広い人事領域に関与できます。 ・組織づくりの中心メンバー 急激に拡大する組織の基盤をつくるポジションのため、自身の取り組みが会社全体の成長に直結するやりがいを感じられます。 ・キャリア成長のチャンス 今後の組織拡大に伴い、人事部全体の規模も拡大予定。将来的にはより大きなチームを率いる人事部長・CHROへのキャリアパスも期待できます。 【選考フロー】  ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ※最終選考において、リファレンスチェックを弊社独自で実施させていただきます。詳細は最終選考の案内時にご説明いたします。 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:人事部マネージャー) 3 最終選考面接(担当者:代表取締役+人事部長)※オフィスでの対面実施可能 4 最終選考リファレンスチェック(一緒に仕事した経験がある方をご推薦いただき、簡単なヒアリング機会を頂きたく思います。リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 5 内定通知・オファー面談 6 入社

【戦略室】全社戦略推進コンサルタント(正社員)

経営と現場をつなぐ!全社横断プロジェクトの企画推進担当大募集!
【会社概要】 ー・ー・ー・ー 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 ー・ー・ー・ー 【共有資料】 ー・ー・ー・ー ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 ー・ー・ー・ー 【プロダクト】 ー・ー・ー・ー これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 □キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業向けのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までの学習管理が可能です。 ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現させます。 □キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 個人向けのオンライン学習プラットフォームです。 学習者が学習進捗を可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・個人の学習支援機能を強化し、常にAI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供できるようなコンテンツを更新しています。 □キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AI・データサイエンス領域を強みにしたキャリア支援・転職支援サービスです。 キカガクラーニングとシームレスに連動し、「学習 → 証明 → 活躍」のサイクルを実現します。 キカガクが実施しているAI人材育成長期コースの卒業生をメインに、面談登録→ヒアリング→最適な求人紹介・書類添削・面接対策・条件交渉の流れでサポートさせていただいております。 ー・ー・ー・ー 【募集背景】 2027年に向けた中期経営計画で掲げた全社目標の達成を目指し、中期経営計画に基づいた全社変革を進めています。その実現にあたり、事業部横断で推進すべき「全社課題・横ぐしテーマ」を定義し、プロジェクト化・推進する役割が不可欠です。 そこで戦略室に「全社戦略推進コンサルタント」を新設し、経営戦略を実行へ落とし込む中核人材を1名募集します。 【主な業務内容】 全社横断テーマの推進役として、経営戦略を実行レベルまで落とし込み、プロジェクト化・推進を担っていただきます。経営層や各事業部と密に連携し、2027年の目標達成に向けた成長エンジンを形にしていただくポジションです。 【具体的な業務内容】 ◼︎戦略の立案・分析  ・社長や戦略室メンバーと共に事業戦略や新規事業プランを策定  ・市場調査や競合分析を通じた意思決定サポート  ・データドリブンな課題解決提案 ◼︎戦略の実行推進  ・戦略を現場に落とし込むためのプロジェクト管理  ・関係部署との連携による実行支援  ・実行結果のモニタリングと改善案の提案 ◼︎効果測定と改善  ・プロジェクトの進捗モニタリング、経営層へのレポーティング  ・成果・課題を分析し、改善サイクルを回す ◼︎経営層・事業部連携  ・経営層への提言、経営会議でのプレゼン  ・各事業部との折衝・協働による横断プロジェクト実行 ◼︎資料作成・コミュニケーション  ・中期計画進捗資料、横断テーマ報告書、戦略資料の作成・発表 【選考フロー】  ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:現場部門マネージャー・現場部門担当) 3 2次選考面接(担当者:現場部門室長) 4 最終選考面接(担当者:代表取締役)※オフィスでの対面実施可能 5 オファー面談 6 入社

【戦略室】戦略コンサルタント(正社員)

戦略室 コンサルタント(経営戦略を推進し、事業をグロースさせるコアメンバー募集!)
【会社概要】 ー・ー・ー・ー 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 ー・ー・ー・ー 【共有資料】 ー・ー・ー・ー ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 ー・ー・ー・ー 【プロダクト】 ー・ー・ー・ー これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 □キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業向けのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までの学習管理が可能です。 ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現させます。 □キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 個人向けのオンライン学習プラットフォームです。 学習者が学習進捗を可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・個人の学習支援機能を強化し、常にAI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供できるようなコンテンツを更新しています。 □キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AI・データサイエンス領域を強みにしたキャリア支援・転職支援サービスです。 キカガクラーニングとシームレスに連動し、「学習 → 証明 → 活躍」のサイクルを実現します。 キカガクが実施しているAI人材育成長期コースの卒業生をメインに、面談登録→ヒアリング→最適な求人紹介・書類添削・面接対策・条件交渉の流れでサポートさせていただいております。 ー・ー・ー・ー 【募集背景】 2027年までの売上目標達成に向け、経営戦略の策定から現場への実行推進までを担う「戦略室」を新設しました。事業拡大フェーズを迎え、戦略の中核を担うメンバーを1 名募集します。データ分析に基づいた課題発見・解決、関係部署との連携による戦略実行、経営層への提言など、経営に直結する重要な役割を担っていただきます。「言われたことをやる」のではなく、「自ら考え、行動する」ことで、会社の未来を創造する、やりがいのあるポジションです。 【主な業務内容】 戦略室の中核メンバーとして、経営戦略実現に向けた具体的なアクションプランの策定から実行までをリードしていただきます。 ◼︎戦略の立案・分析  ・社長や戦略室メンバーと共に事業戦略や新規事業プランを策定  ・市場調査や競合分析を通じた意思決定サポート  ・データドリブンな課題解決提案 ◼︎戦略の実行推進  ・戦略を現場に落とし込むためのプロジェクト管理  ・関係部署との連携による実行支援  ・実行結果のモニタリングと改善案の提案 ◼︎資料作成・プレゼンテーション  ・中期経営計画書や戦略資料の作成  ・役員会議向けのレポート作成 【選考フロー】  ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:現場部門) 3 最終選考面接(担当者:代表取締役)※オフィスでの対面実施可能 4 オファー面談 5 入社
【戦略室】戦略コンサルタント(正社員)

【新卒・スペシャリスト】講師兼DXコンサルタント

【新卒】テックスペシャリスト
________ 【会社概要】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちキカガクは教育を軸に人材領域で企業の DX を支援しています。 これまで 150,000 人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開。その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 __________________ 【教育コンサルティング部門について】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちのミッションは「人の成長を通じて、組織の変革に伴走する」ことです。このミッションのもと、あるべき教育で「人の成長・人材育成」という側面から、組織のMVVを実現するための変革に寄り添うことを目指しています。 組織変革の一手段としてDXを推進するための知識・スキルを伝える教育を提供することで、その実現に貢献します。 当部門は、40〜50名程度の人数で構成されており、社内で一番人数が多く様々なスキル・バックボーンをもった社員がいます。4グループ9チームに分かれており、常に相談できる環境が整っているため、安心して業務に取り組むことが可能です。 実業務では、現場で求められる人材像や現場の課題から逆算した研修設計及びカリキュラム作成など、企業のコンサルタントとして顧客目線で寄り添う重要な役割があります。 教育によって受講生や企業と共に自身の成長を感じるという点も、この仕事の大きな魅力です。 __________________ 【スペシャリストに求めること】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本では、デジタル化の進展が遅れており、2030年には先端IT人材が79万人不足すると予測されています。 この人材不足の背景には、単なるリソース不足だけでなく、企業がDX人材を育成する仕組みを持っていないという根本的な課題があります。 こうした課題に対応するため、私たちは「教育×DX」領域に特化した成長産業として ・教育を通じたIT人材の育成 ・企業の内製化支援によるDX推進 を通じて、日本のデジタル競争力を高めることを目指しています。 この市場は今後も拡大し続けると予測されており、私たちの事業はその中心で大きな役割を果たすと考えています。 一方、市場の拡大に伴い、企業・個人それぞれが抱える課題はより多様化・複雑化するでしょう。 テックスペシャリストとして専門性を活かし、顧客のDXを共に推進していきたいと考えています。 ________ 【主な業務内容】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※配属については、本人の希望を第一優先とし、想定採用枠に応じ相談して決定します。 【教育コンサルティング部門配属の場合】 ▼業務内容詳細 ・研修登壇(法人・個人それぞれ担当いただく可能性あり) ・セールスと連携した提案作成(PM業務/コンサル業務) ・学習教材コンテンツ開発 ・社内講師育成 ▼1日の業務の流れイメージ 登壇があるかないかでも変わりますが、基本的に登壇は半日(2時間~4時間)または1日(9:30〜17:30等)が多いです。登壇がない日はその準備のための学習に時間を割くことや、企業研究。その他会議参加などがメインとなります。 ______ 【共有資料】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 ▼おすすめブログ記事 https://www.wantedly.com/companies/kikagaku/post_articles/963676 https://www.wantedly.com/companies/kikagaku/post_articles/962293 ___________ 【プロダクト】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AI・データサイエンスを学べるeラーニングプラットフォームです。 学習者がスキルを可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・スキルの可視化や個人の学習支援機能を強化中 ・AI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供 キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AI・データサイエンスを学べるeラーニングプラットフォームです。 学習者がスキルを可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・スキルの可視化や個人の学習支援機能を強化中 ・AI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供 キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業向けのAI・データサイエンスのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までをサポート ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現 _______ 【選考フロー】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ※短期インターンシップ終了後は、選考フォロー・就活相談のためのメンターがつきます。 ❶カジュアル面談(担当者:人事部) ❷書類選考 ❸短期インターンシップ(渋谷オフィスにて、対面実施いたします。) ➍1次選考面接(担当者:現場マネージャー) ❺2次選考面接(担当者:現場マネージャー) ❻最終選考面接(担当者:代表取締役・部門責任者)※オフィスでの対面実施可能 ❼長期インターンシップ(内定承諾者のみ) ❽入社
【新卒・スペシャリスト】講師兼DXコンサルタント

【新卒・ゼネラリスト】講師兼DXコンサルタント

【新卒・ゼネラリスト】講師兼DXコンサルタント
________ 【会社概要】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちキカガクは教育を軸に人材領域で企業の DX を支援しています。 これまで 150,000 人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開。その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 __________________ 【教育コンサルティング部門について】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちのミッションは「人の成長を通じて、組織の変革に伴走する」ことです。このミッションのもと、あるべき教育で「人の成長・人材育成」という側面から、組織のMVVを実現するための変革に寄り添うことを目指しています。 組織変革の一手段としてDXを推進するための知識・スキルを伝える教育を提供することで、その実現に貢献します。 当部門は、40〜50名程度の人数で構成されており、社内で一番人数が多く様々なスキル・バックボーンをもった社員がいます。部門内ではさらにいくつかのチームに分かれており、常に相談できる環境が整っているため、安心して業務に取り組むことが可能です。 実業務では、現場で求められる人材像や現場の課題から逆算した研修設計及びロードマップ作成など、企業のコンサルタントとして顧客目線で寄り添う重要な役割があります。 教育によって受講生や企業と共に自身の成長を感じるという点も、この仕事の大きな魅力です。 __________________ 【ゼネラリストに求めること】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本では、デジタル化の進展が遅れており、2030年には先端IT人材が79万人不足すると予測されています。 この人材不足の背景には、単なるリソース不足だけでなく、企業がDX人材を育成する仕組みを持っていないという根本的な課題があります。 こうした課題に対応するため、私たちは「教育×DX」領域に特化した成長産業として ・教育を通じたIT人材の育成 ・企業の内製化支援によるDX推進 を通じて、日本のデジタル競争力を高めることを目指しています。 この市場は今後も拡大し続けると予測されており、私たちの事業はその中心で大きな役割を果たすと考えています。 我々が伸び続ける市場で成長し続けるためには、任された業務をクオリティ高く遂行するだけでなく、社内のマネジメントや事業部を超えたプロジェクト推進を行うような「様々な領域でのバリューを発揮できるビジネスイノベーター」が必要です。 是非、ステークホルダーに留まらず、社内に対しても幅広く視点をもってアプローチしてほしいです。 ________ 【主な業務内容】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※配属については、本人の希望を第一優先とし、想定採用枠に応じ相談して決定します。 【教育コンサルティング部門配属の場合】 ▼業務内容詳細 ・研修登壇(法人・個人それぞれ担当いただく可能性あり) ・セールスと連携した提案作成(PM業務/コンサル業務) ・学習教材コンテンツ開発 ・社内講師育成 ▼1日の業務の流れイメージ 登壇があるかないかでも変わりますが、基本的に登壇は半日(2時間~4時間)または1日(9:30〜17:30等)が多いです。登壇がない日はその準備のための学習に時間を割くことや、企業研究。その他会議参加などがメインとなります。 ______ 【共有資料】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 ▼おすすめブログ記事 https://www.wantedly.com/companies/kikagaku/post_articles/963676 ___________ 【プロダクト】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AI・データサイエンスを学べるeラーニングプラットフォームです。 学習者がスキルを可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・スキルの可視化や個人の学習支援機能を強化中 ・AI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供 キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AI・データサイエンスを学べるeラーニングプラットフォームです。 学習者がスキルを可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・スキルの可視化や個人の学習支援機能を強化中 ・AI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供 キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業向けのAI・データサイエンスのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までをサポート ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現 _______ 【選考フロー】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ※短期インターンシップ終了後は、選考フォロー・就活相談のためのメンターがつきます。 ❶カジュアル面談(担当者:人事部) ❷書類選考 ❸短期インターンシップ(渋谷オフィスにて、対面実施いたします。) ➍1次選考面接(担当者:部門リーダー または 部門マネージャー) ❺テスト(詳細は別途お伝えします。) ❻最終選考面接(担当者:代表取締役・部門責任者)※オフィスでの対面実施可能 ❼長期インターンシップ(内定承諾者のみ) ❽入社
【新卒・ゼネラリスト】講師兼DXコンサルタント

【新卒・研修事業部】セールスコンサルタント

【EdTech/フレックス/大手企業への提案多数】セールス・コンサルタント(新卒)
【会社概要】 私たちキカガクは教育を軸に人材領域で企業の DX を支援しています。これまで 150,000 人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開。その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 【共有資料】 □会社紹介用カンパニーデック https://speakerdeck.com/kikagakuinc/company-deck □選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 【プロダクト】 これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 □キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/) AI・データサイエンスを学べるeラーニングプラットフォームです。 学習者がスキルを可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・スキルの可視化や個人の学習支援機能を強化中 ・AI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供 □キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/) AI・データサイエンスを学べるeラーニングプラットフォームです。 学習者がスキルを可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・スキルの可視化や個人の学習支援機能を強化中 ・AI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供 □キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/) 企業向けのAI・データサイエンスのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までをサポート ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現 【主な業務内容】 ◎法人向けの研修商材における営業活動(初回商談から提案資料の作成、クロージングまで一気通貫での対応) クライアントの要望や課題を踏まえ、企業ごとにカスタマイズして研修を提案します。 受注後は講師とともに研修の構成などを企画・立案していきます。 その後もフロント業務を通して、クライアントと長期的なパートナーシップを築きながらフォローしていただきます。 (所属部門の人数:6名) 【身につくスキルセット】 ◆提案型営業のスキル(課題ヒアリング、ソリューション提案、クロージングなど) ◆エンタープライズ営業の経験(大手企業向け商材提案のノウハウ) ◆顧客との関係構築スキル(長期的なパートナーシップ構築力) ◆プレゼンテーションスキル、交渉力、課題解決能力 ◆法人向けDX推進の知識と商材理解(AI、データサイエンス関連知識など) 【働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント】 ・エンタープライズ向け営業に挑戦できる 法人向け無形商材、提案型のソリューション営業として、大手企業様案件も非常に多く、営業スキルを伸ばしていける環境です。関係構築を重視し、長期的なパートナーシップを築きながら顧客課題の本質的な解決を目指していけるやりがいがあります。 ・成長できる環境が整っている 入社時のオンボーディングカリキュラムがあるため、商談同席やロープレ、商材理解のための時間を設けてひとり立ちまで伴走します。 希望すれば自社の提供している研修も自由に参加することができ、DXやデータサイエンス等の知識もキャッチアップが可能です。書籍購入支援制度等もほとんどのメンバーが利用しており、学びを応援する環境が整っています。 ・リモートフレックスの環境で効率よく働ける 場所や時間に縛られず、自分のパフォーマンスを発揮しやすい環境で効率的に働くことが可能です。 【選考フロー】  ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 0 説明選考会(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:人事部長) 3 2次選考面接(担当者:事業部長) 5 最終選考面接(担当者:代表取締役)※オフィスでの対面実施を想定しています。 6 ※希望者に関しては、入社前インターンシップなどを想定しています。 7 入社
【新卒・研修事業部】セールスコンサルタント

【研修事業部】DX人材育成/組織変革コンサルタント マネージャー(正社員)

教育×AI・DXで社会変革!DX人材育成/組織変革コンサルタント マネージャー大募集!
【会社概要】 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 (※GPTW Japanによる「働きがいのある会社」4年連続認定、25年度規模別ランキングは19位にランクインいたしました。  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000025642.html) 【共有資料】 ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://goldenrod-wren-7d3.notion.site/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3 【コアミッション】 クライアントの経営課題まで深く入り込み、DX人材育成と組織変革の仕組みを描く「アーキテクト」となり、定着までやり切る「パートナー」になること。 マネージャーポジションは、経営層と対峙しながら人材戦略を策定・実行し、組織変革を推進する中核的役割です。また、チームメンバーを率いるプレイングマネージャーとして、案件獲得からプロジェクトマネジメント、後進育成までを幅広く担います。 【募集背景】 ・上流相談が急増し「研修で終わらせない」伴走案件が拡大中です。 ・チームの第二創業フェーズである今、現体制からスケールアップするための標準プロセスや指標設計の型化を一緒に作る仲間を募集いたします。 【仕事内容】 「研修は受けたが、どう現場で活かせばいいか」「そもそもどんな人材を育てればDXが進むのか」こうしたお客様の声に応え、単なる研修提供者ではなく、事業課題に根本から向き合い、DX推進を成功に導く真の「パートナー」となるべく、この「DX人材育成/組織変革コンサルタント」は新設されました。 クライアントの経営戦略と深く連携し、その実現に必要な“組織・人材”を設計し、現場での定着と業績向上までを一貫して支援することが私たちのミッションです。まさに、キカガクの第二創業期を牽引する、非常に重要な役割を担っていただきます。 【具体的な業務】 ・入社後1か月のオンボーディング期間後、クライアント先の経営陣と事業戦略をすり合わせつつ、ご自身の専門性を活かせるプロジェクトをプレイングマネージャーとして牽引していただきます。 ・チームの売上やメンバーの稼働率に責任を持ち、案件獲得から品質管理まで、チーム全体(~6名)のマネジメントをお任せします。 ・将来的には新規事業開発、採用・育成体系の構築など、経営陣と共にコンサルティング部門の未来を創る役割を担っていただきます。 【具体的な案件内容】 ・製薬業界(3000人規模) 「DX人材定義支援」:クライアントの各従業員がDX / VUCA時代に求められる能力を定義し、それらの職種とキャリアパスを策定をご支援 ・食品業界(5000人規模) 「企業文化変革支援」:クライアント組織の成功や成果を導くための変革を、個人が上手く受け入れられるよう整備・支援することをご支援 ・製造業界(5000人規模) 「DX人材の活躍機会創出支援」:DX人材が実際に業務で学んだ内容を業務で活用するためのAI活用領域の特定やビジネスインパクトを出すためのドメイン領域の特定をご支援 主にDXと人材育成に関わる案件に関わりながら、コンサルタントとして大きく成長できる環境があります。また、研修や開発案件も自社で受けているため、事業間でシナジーを発揮しながら様々なご提案を行う基盤が揃っています。 【現チームメンバー】 マネージャー1名、メンバー2名(20代~30代) 【この仕事の魅力と難しさ】 魅力: ・事業創造のダイナミズム: 第二創業期の今、決まったやり方はありません。自ら新しいサービスを創り出す面白さがあります。 ・経営視点: クライアントの経営層と直接対話し、事業の根幹に関わることで、視座が格段に上がります。 ・市場価値の向上: 需要が急拡大している「生成AI×組織変革」の領域で、最先端のキャリアを築くことができます。 難しさ: ・変化への対応: 前例のない課題が多く、常に学び続ける姿勢が不可欠です。 ・立ち上げ期のカオス: 新設チームのため、仕組みやルールを一緒に創っていくことを楽しめる方でないと、大変に感じるかもしれません。 ・成果への粘り強さ: 人や組織の成長はすぐには結果に表れません。お客様に寄り添い、粘り強く伴走する力が求められます。 【選考フロー】  ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ※最終選考において、リファレンスチェックを弊社独自で実施させていただきます。詳細は最終選考の案内時にご説明いたします。 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:現場部門) 3 最終選考面接(担当者:代表取締役・部門責任者)※オフィスでの対面実施可能 4 最終選考リファレンスチェック(一緒に仕事した経験がある方をご推薦いただき、簡単なヒアリング機会を頂きたく思います。リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 5 内定通知・オファー面談 6 入社 ※ご経験内容等によってアソシエイトやコンサルタントのポジションをご提案させていただく可能性もございます。

【研修事業部】DX人材育成/組織変革コンサルタント(正社員)

教育×AI・DXで社会変革!DX人材育成/組織変革コンサルタント大募集!
【会社概要】 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 (※GPTW Japanによる「働きがいのある会社」4年連続認定、25年度規模別ランキングは19位にランクインいたしました。  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000025642.html) 【共有資料】 ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://goldenrod-wren-7d3.notion.site/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3 【コアミッション】 クライアントの経営課題まで深く入り込み、DX人材育成と組織変革の仕組みを描く「アーキテクト」となり、定着までやり切る「パートナー」になること。 【募集背景】 ・上流相談が急増し「研修で終わらせない」伴走案件が拡大中です。 ・チームの第二創業フェーズである今、現体制からスケールアップするための標準プロセスや指標設計の型化を一緒に作る仲間を募集いたします。 【仕事内容】 「研修は受けたが、どう現場で活かせばいいか」「そもそもどんな人材を育てればDXが進むのか」こうしたお客様の声に応え、単なる研修提供者ではなく、事業課題に根本から向き合い、DX推進を成功に導く真の「パートナー」となるべく、この「DX人材育成/組織変革コンサルタント」は新設されました。 クライアントの経営戦略と深く連携し、その実現に必要な“組織・人材”を設計し、現場での定着と業績向上までを一貫して支援することが私たちのミッションです。まさに、キカガクの第二創業期を牽引する、非常に重要な役割を担っていただきます。 【具体的な業務】 ・クライアントの経営層・人事責任者へのヒアリングを通じた課題特定 ・人材育成ロードマップやDX研修プログラムの企画・提案 ・受注後のプロジェクト推進(提案~デリバリー~改善提案まで一貫) ・プロジェクトマネジメント(進捗・品質・リソース・採算管理) ・チーム内のアソシエイトの育成・指導 ご志向に応じた役割分担: ・オファリング開発型:新規研修プログラムやサービスの企画・開発 ・コンサルティング型:顧客開拓・提案活動のリード 【現チームメンバー】 マネージャー1名、メンバー2名(20代~30代) 【この仕事の魅力と難しさ】 魅力: ・事業創造のダイナミズム: 第二創業期の今、決まったやり方はありません。自ら新しいサービスを創り出す面白さがあります。 ・経営視点: クライアントの経営層と直接対話し、事業の根幹に関わることで、視座が格段に上がります。 ・市場価値の向上: 需要が急拡大している「生成AI×組織変革」の領域で、最先端のキャリアを築くことができます。 難しさ: ・変化への対応: 前例のない課題が多く、常に学び続ける姿勢が不可欠です。 ・立ち上げ期のカオス: 新設チームのため、仕組みやルールを一緒に創っていくことを楽しめる方でないと、大変に感じるかもしれません。 ・成果への粘り強さ: 人や組織の成長はすぐには結果に表れません。お客様に寄り添い、粘り強く伴走する力が求められます。 【具体的な案件内容】 ・製薬業界(3000人規模) 「DX人材定義支援」:クライアントの各従業員がDX / VUCA時代に求められる能力を定義し、それらの職種とキャリアパスを策定をご支援 ・食品業界(5000人規模) 「企業文化変革支援」:クライアント組織の成功や成果を導くための変革を、個人が上手く受け入れられるよう整備・支援することをご支援 ・製造業界(5000人規模) 「DX人材の活躍機会創出支援」:DX人材が実際に業務で学んだ内容を業務で活用するためのAI活用領域の特定やビジネスインパクトを出すためのドメイン領域の特定をご支援 主にDXと人材育成に関わる案件に関わりながら、コンサルタントとして大きく成長できる環境があります。また、研修や開発案件も自社で受けているため、事業間でシナジーを発揮しながら様々なご提案を行う基盤が揃っています。 【選考フロー】  ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ※最終選考において、リファレンスチェックを弊社独自で実施させていただきます。詳細は最終選考の案内時にご説明いたします。 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:現場部門) 3 最終選考面接(担当者:代表取締役・部門責任者)※オフィスでの対面実施可能 4 最終選考リファレンスチェック(一緒に仕事した経験がある方をご推薦いただき、簡単なヒアリング機会を頂きたく思います。リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 5 内定通知・オファー面談 6 入社 ※ご経験内容等によってアソシエイトやマネージャーのポジションをご提案させていただく可能性もございます。

【研修事業部】DX研修講師・コンサルタント(※経験者)(契約社員→正社員)

教育✕DXという領域で新たな挑戦を!DX研修講師・コンサルタント大募集!(講師・教育経験者歓迎)
【会社概要】 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 (※GPTW Japanによる「働きがいのある会社」4年連続認定、25年度規模別ランキングは19位にランクインいたしました。  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000025642.html) 【共有資料】 ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://goldenrod-wren-7d3.notion.site/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3 【募集背景】 日本では、デジタル化の進展が遅れており、2030年には先端IT人材が79万人不足すると予測されています。この人材不足の背景には、単なるリソース不足だけでなく、企業がDX人材を育成する仕組みを持っていないという根本的な課題があります。 こうした課題に対応するため、私たちは「教育×DX」領域に特化した成長産業として ・教育を通じたIT人材の育成 ・企業の内製化支援によるDX推進 を通じて、日本のデジタル競争力を高めることを目指しています。 現在、事業の成長とともに組織力強化が急務となっています。 そのため、事業成長を大きく推進させるためにメンバー増員を目指し、積極的な採用活動を行っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【本ポジションのコアミッション】 1) 企業/個人向けに高品質な研修を提供し、知識の習得だけにとどまらず、現場で活躍するためのスキル獲得を促すこと 2) 企業が抱える課題を解決するために必要な教育カリキュラムの設計から作成までをリードすること 【主な業務内容と期待値】 <入社直後(~2か月)>研修期間   ※この期間は契約社員としての雇用となります ◎機械学習実践コースを登壇するために必要な知識・スキルを習得 ◎期待値:受講者を巻き込みながら指導する力/新しい領域を素早くキャッチアップする力/不明点があるときに一人で抱え込まず周囲に相談して対応する力を身につける <研修期間終了後~> ◎研修登壇(法人研修(オンライン・オフライン)・個人スクール) ◎法人研修案件にて案件運営を担当 ◎期待値:内容が定まっている既存研修にて高い満足度を得る/既存研修をベースにしたカスタマイズ研修の作成~登壇/案件運営担当者として登壇講師や顧客との情報連携を行う <入社半年以降~> ◎研修登壇(法人研修(オンライン・オフライン)・個人スクール) ◎法人研修案件にて案件運営を担当 ◎法人研修案件にて教育カリキュラムの提案設計を担当 ◎期待値:新規研修の設計・登壇で高い満足度を得る/案件運営責任者として提供研修の品質責任を持ちながら各ステークホルダーとの連携を行う/営業担当と連携した教育カリキュラムの設計  ※学習教材コンテンツ開発・改修/社内講師育成/人材開発コンサルに関わるケースもございます 【所属部門の人数・メンバー構成・前職等】 研修事業部 教育コンサルティング部門(40~50名規模) 教育業界出身者(塾講師・英会話/プログラミングスクール等)も多数在籍 フルリモート環境ですがコミュニケーションツールやバーチャルオフィス等が用意されており、常に相談できる環境があります! 【1日の業務の流れイメージ】 研修登壇実施時:登壇は半日(4時間)または1日(9:30〜17:30等)が多いです。 研修登壇以外:登壇がない日はその準備に時間を当てたり、登壇以外の業務や会議参加等がメインとなります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント】 1) ゼロから高速で立ち上がれる育成設計 最初の2か月は研修期間(メンター2名体制)です。未経験でもAI/DXの基礎を短期集中でインプットします。登壇→案件運営→提案設計へと、段階的にステップアップできます 2) 現場と並走しながら“教育を設計できる”裁量 既存教材に縛られず、企業ごとに研修をカスタマイズ。設計~登壇まで一気通貫で関与できるため、企業の課題解決に必要な教育を考えて届けることができます 3) 教育×DXの“本質課題”に向き合える 15万人超・約1,000社の実績に基づくPBL(実データ×課題解決型)研修で、単なる知識伝達ではなく“現場で使える力”を育成することに寄与できます 4) “教える”だけで終わらない多様なキャリア 入社初期は登壇業務を多く経験し、その後プロジェクト運営や提案を経験できます。 適性に応じて部門マネジメントや教材開発、人材開発にキャリアを展開した実績もあります 【活躍メンバーの特徴】 ・新しい知識のキャッチアップを楽しめる ・既存のやり方に固執せず、変化に柔軟に対応できる ・顧客や受講者の課題を正しくとらえ、適切な知識を伝えることができる ・自分が得た知識やナレッジを共有することに積極的である 【キャリアパス・年収例】 (Aさんの例) ・入社時:年収450万円 ・入社1年目:年収500万円 ・入社2年目:年収580万円 【参考URL】 ・キカガクラーニング:https://www.kikagaku.ai/   ※おすすめ講座:『脱ブラックボックスコース』   (無料で受講できます。イメージを掴むためにも面接前にぜひご確認ください) ・企業研修の様子:https://www.youtube.com/@official_kikagaku ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【選考フロー】 ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ※ミドルレイヤー以上での採用を検討している方については最終選考において、リファレンスチェックを弊社独自で実施させていただきます。詳細は最終選考の案内時にご説明いたします 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:現場部門) 3 最終選考面接(担当者:代表取締役・部門責任者)※オフィスでの対面実施可能 4 内定通知・オファー面談 5 入社前テスト (詳細はhttps://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/AI-deb2ccc402dc475498fc3e3abb6ae088?pvs=4を参照してください) 6 入社

【研修事業部】DX研修講師・コンサルタント(契約社員→正社員)

教育✕DXという領域で新たな挑戦を!未経験から目指せるDX研修講師・コンサルタント大募集!
【会社概要】 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 (※GPTW Japanによる「働きがいのある会社」4年連続認定、25年度規模別ランキングは19位にランクインいたしました。  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000025642.html) 【共有資料】 ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://goldenrod-wren-7d3.notion.site/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3 【募集背景】 日本では、デジタル化の進展が遅れており、2030年には先端IT人材が79万人不足すると予測されています。この人材不足の背景には、単なるリソース不足だけでなく、企業がDX人材を育成する仕組みを持っていないという根本的な課題があります。 こうした課題に対応するため、私たちは「教育×DX」領域に特化した成長産業として ・教育を通じたIT人材の育成 ・企業の内製化支援によるDX推進 を通じて、日本のデジタル競争力を高めることを目指しています。 現在、事業の成長とともに組織力強化が急務となっています。 そのため、事業成長を大きく推進させるためにメンバー増員を目指し、積極的な採用活動を行っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【本ポジションのコアミッション】 1) 企業/個人向けに高品質な研修を提供し、知識の習得だけにとどまらず、現場で活躍するためのスキル獲得を促すこと 2) 企業が抱える課題を解決するために必要な教育カリキュラムの設計から作成までをリードすること 【主な業務内容と期待値】 <入社直後(~2か月)>研修期間   ※この期間は契約社員としての雇用となります ◎機械学習実践コースを登壇するために必要な知識・スキルを習得 ◎期待値:受講者を巻き込みながら指導する力/新しい領域を素早くキャッチアップする力/不明点があるときに一人で抱え込まず周囲に相談して対応する力を身につける <研修期間終了後~> ◎研修登壇(法人研修(オンライン・オフライン)・個人スクール) ◎法人研修案件にて案件運営を担当 ◎期待値:内容が定まっている既存研修にて高い満足度を得る/既存研修をベースにしたカスタマイズ研修の作成~登壇/案件運営担当者として登壇講師や顧客との情報連携を行う <入社半年以降~> ◎研修登壇(法人研修(オンライン・オフライン)・個人スクール) ◎法人研修案件にて案件運営を担当 ◎法人研修案件にて教育カリキュラムの提案設計を担当 ◎期待値:新規研修の設計・登壇で高い満足度を得る/案件運営責任者として提供研修の品質責任を持ちながら各ステークホルダーとの連携を行う/営業担当と連携した教育カリキュラムの設計  ※学習教材コンテンツ開発・改修/社内講師育成/人材開発コンサルに関わるケースもございます 【所属部門の人数・メンバー構成・前職等】 研修事業部 教育コンサルティング部門(40~50名規模) 教育業界出身者(塾講師・英会話/プログラミングスクール等)も多数在籍 フルリモート環境ですがコミュニケーションツールやバーチャルオフィス等が用意されており、常に相談できる環境があります! 【1日の業務の流れイメージ】 研修登壇実施時:登壇は半日(4時間)または1日(9:30〜17:30等)が多いです。 研修登壇以外:登壇がない日はその準備に時間を当てたり、登壇以外の業務や会議参加等がメインとなります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント】 1) ゼロから高速で立ち上がれる育成設計 最初の2か月は研修期間(メンター2名体制)です。未経験でもAI/DXの基礎を短期集中でインプットします。登壇→案件運営→提案設計へと、段階的にステップアップできます 2) 現場と並走しながら“教育を設計できる”裁量 既存教材に縛られず、企業ごとに研修をカスタマイズ。設計~登壇まで一気通貫で関与できるため、企業の課題解決に必要な教育を考えて届けることができます 3) 教育×DXの“本質課題”に向き合える 15万人超・約1,000社の実績に基づくPBL(実データ×課題解決型)研修で、単なる知識伝達ではなく“現場で使える力”を育成することに寄与できます 4) “教える”だけで終わらない多様なキャリア 入社初期は登壇業務を多く経験し、その後プロジェクト運営や提案を経験できます。 適性に応じて部門マネジメントや教材開発、人材開発にキャリアを展開した実績もあります 【活躍メンバーの特徴】 ・新しい知識のキャッチアップを楽しめる ・既存のやり方に固執せず、変化に柔軟に対応できる ・顧客や受講者の課題を正しくとらえ、適切な知識を伝えることができる ・自分が得た知識やナレッジを共有することに積極的である 【キャリアパス・年収例】 (Aさんの例) ・入社時:年収400万円 ・入社1年目:年収450万円 ・入社2年目:年収580万円 【参考URL】 ・キカガクラーニング:https://www.kikagaku.ai/   ※おすすめ講座:『脱ブラックボックスコース』   (無料で受講できます。イメージを掴むためにも面接前にぜひご確認ください) ・企業研修の様子:https://www.youtube.com/@official_kikagaku ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【選考フロー】 ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:現場部門) 3 最終選考面接(担当者:代表取締役・部門責任者)※オフィスでの対面実施可能 4 内定通知・オファー面談 5 入社前テスト (詳細はhttps://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/AI-deb2ccc402dc475498fc3e3abb6ae088?pvs=4を参照してください) 6 入社
【研修事業部】DX研修講師・コンサルタント(契約社員→正社員)

【研修事業部】セールス・コンサルタント マネージャー候補(正社員)

セールス・コンサルタント(マネージャー候補)募集/教育を起点に社会変革!/大手企業への提案多数
【会社概要】 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 (※GPTW Japanによる「働きがいのある会社」4年連続認定、25年度規模別ランキングは19位にランクインいたしました。  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000025642.html) 【共有資料】 ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 【募集背景】 事業拡大に伴う増員募集です。法人向けの DX/AI/人材育成 領域での研修・コンサルティング需要が継続的に拡大。特にエンタープライズからの引き合いが増えており、課題のヒアリング~提案〜受注~継続受注までを一気通貫で担える体制 をさらに強化します。 【仕事概要】 法人向け研修サービスを通じて顧客のDX推進や組織開発、人材育成課題を解決するセールス・コンサルタント職です。初回の課題ヒアリングから提案、クロージング、導入後のフォローまで一気通貫で担当し、クライアントの長期的なパートナーとして価値創出をリードします。 【本ポジションのミッション】 ・大手〜中堅企業に対し、ヒアリング起点の課題定義から提案設計・クロージングまで主導して 新規受注を獲得 ・受注後は講師・コンサルタントと連携し、研修設計〜実行、効果測定まで 価値提供を完遂 ・既存アカウントの継続・拡張(ABM)を推進し、アカウントベース成長 を実現 【主な業務内容】 ・法人向けサービスの提案営業 (課題ヒアリング、提案資料作成、見積・契約締結、クロージング) ・企業ごとにカスタマイズした研修プログラム・コンサルティングの企画提案/商材開発 ・DX/人材育成/組織開発に関するクライアント課題の分析とソリューション設計 ・受注後、講師や社内メンバーと連携した研修設計・実行およびプロジェクトマネジメント ・研修効果測定・改善提案を含むアフターフォローとリレーションシップマネジメント 【身につくスキル・経験】 ◆ 課題解決型・提案型営業スキル(課題発見、ソリューション提案、クロージング) ◆ エンタープライズ向け大型案件の営業経験 / 大手顧客に向けたリレーション構築 ◆ 顧客との長期的パートナーシップ構築力 ◆ プレゼンテーション・交渉・ファシリテーション力 ◆ DX推進・AI/データサイエンス領域の知識 【主な研修・支援事例】 ・DX推進人材(ビジネスアーキテクト・データサイエンティスト等)育成研修 ・課題解決型PBL研修 ・生成AI活用アカデミー ・全社DXビジョン策定・部門DX戦略策定、DX人材定義 ・トップマネジメント DX トレーニング、令和の新人研修 など 参考URL:https://6706166.fs1.hubspotusercontent-na1.net/hubfs/6706166/KIKAGAKU/company-profile.pdf 【ポジションの魅力・おすすめポイント】 ・提案型ソリューション営業×エンタープライズ営業に挑戦できる環境かつ大手企業案件が多数。顧客課題の本質的解決に向き合いながら営業スキルを磨けます ・さらなる成長を支援する豊富な学習機会、自社研修への無償参加、書籍購入補助など学びを後押し ・リモート × フレックスを活用し成果を最大化。場所や時間に柔軟性があり、パフォーマンスを発揮しやすい環境 ・充実したAI環境があり、最新デジタルトレンドの最前線で仕事ができる 【キャリアパス・年収例】 ・入社時:年収480万円(アソシエイト)→入社半年(リーダー):年収550万円→入社1年半(課長):年収740万円 【選考フロー】 ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ※最終選考において、リファレンスチェックを弊社独自で実施させていただきます。詳細は最終選考の案内時にご説明いたします。 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:現場部門) 3 最終選考面接(担当者:代表取締役・部門責任者)※オフィスでの対面実施可能 4 最終選考リファレンスチェック リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 5 内定通知・オファー面談 6 入社 ※ご経験によっては、「セールス・コンサルタント職」や「リーダー候補」のポジションをご案内させていただく可能性がございます
【研修事業部】セールス・コンサルタント マネージャー候補(正社員)

【研修事業部】セールス・コンサルタント リーダー候補 (正社員)

セールス・コンサルタント リーダー候補募集/教育を起点に社会変革!/大手企業への提案多数
【会社概要】 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 (※GPTW Japanによる「働きがいのある会社」4年連続認定、25年度規模別ランキングは19位にランクインいたしました。  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000025642.html) 【共有資料】 ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 【募集背景】 事業拡大に伴う増員募集です。法人向けの DX/AI/人材育成 領域での研修・コンサルティング需要が継続的に拡大。特にエンタープライズからの引き合いが増えており、課題のヒアリング~提案〜受注~継続受注までを一気通貫で担える体制 をさらに強化します。 【仕事概要】 法人向け研修サービスを通じて顧客のDX推進や組織開発、人材育成課題を解決するセールス・コンサルタント職です。初回の課題ヒアリングから提案、クロージング、導入後のフォローまで一気通貫で担当し、クライアントの長期的なパートナーとして価値創出をリードします。 【本ポジションのミッション】 ・大手〜中堅企業に対し、ヒアリング起点の課題定義から提案設計・クロージングまで主導して 新規受注を獲得 ・受注後は講師・コンサルタントと連携し、研修設計〜実行、効果測定まで 価値提供を完遂 ・既存アカウントの継続・拡張(ABM)を推進し、アカウントベース成長 を実現 【主な業務内容】 ・法人向けサービスの提案営業 (課題ヒアリング、提案資料作成、見積・契約締結、クロージング) ・企業ごとにカスタマイズした研修プログラム・コンサルティングの企画提案/商材開発 ・DX/人材育成/組織開発に関するクライアント課題の分析とソリューション設計 ・受注後、講師や社内メンバーと連携した研修設計・実行およびプロジェクトマネジメント ・研修効果測定・改善提案を含むアフターフォローとリレーションシップマネジメント 【身につくスキル・経験】 ◆ 課題解決型・提案型営業スキル(課題発見、ソリューション提案、クロージング) ◆ エンタープライズ向け大型案件の営業経験 / 大手顧客に向けたリレーション構築 ◆ 顧客との長期的パートナーシップ構築力 ◆ プレゼンテーション・交渉・ファシリテーション力 ◆ DX推進・AI/データサイエンス領域の知識 【主な研修・支援事例】 ・DX推進人材(ビジネスアーキテクト・データサイエンティスト等)育成研修 ・課題解決型PBL研修 ・生成AI活用アカデミー ・全社DXビジョン策定・部門DX戦略策定、DX人材定義 ・トップマネジメント DX トレーニング、令和の新人研修 など 参考URL:https://6706166.fs1.hubspotusercontent-na1.net/hubfs/6706166/KIKAGAKU/company-profile.pdf 【ポジションの魅力・おすすめポイント】 ・提案型ソリューション営業×エンタープライズ営業に挑戦できる環境かつ大手企業案件が多数。顧客課題の本質的解決に向き合いながら営業スキルを磨けます ・さらなる成長を支援する豊富な学習機会、自社研修への無償参加、書籍購入補助など学びを後押し ・リモート × フレックスを活用し成果を最大化。場所や時間に柔軟性があり、パフォーマンスを発揮しやすい環境 ・充実したAI環境があり、最新デジタルトレンドの最前線で仕事ができる 【キャリアパス・年収例】 ・入社時:年収480万円(アソシエイト)→入社半年(リーダー):年収550万円→入社1年半(課長):年収740万円 【選考フロー】 ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ※最終選考において、リファレンスチェックを弊社独自で実施させていただきます。詳細は最終選考の案内時にご説明いたします。 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:現場部門) 3 最終選考面接(担当者:代表取締役・部門責任者)※オフィスでの対面実施可能 4 最終選考リファレンスチェック リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 5 内定通知・オファー面談 6 入社 ※ご経験によっては、「セールス・コンサルタント職」や「マネージャー候補」のポジションをご案内させていただく可能性がございます

【研修事業部】セールス・コンサルタント(正社員)

セールス・コンサルタント募集/教育を起点に社会変革!/大手企業への提案多数
【会社概要】 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 (※GPTW Japanによる「働きがいのある会社」4年連続認定、25年度規模別ランキングは19位にランクインいたしました。  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000025642.html) 【共有資料】 ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 【募集背景】 事業拡大に伴う増員募集です。法人向けの DX/AI/人材育成 領域での研修・コンサルティング需要が継続的に拡大。特にエンタープライズからの引き合いが増えており、課題のヒアリング~提案〜受注~継続受注までを一気通貫で担える体制 をさらに強化します。 【仕事概要】 法人向け研修サービスを通じて顧客のDX推進や組織開発、人材育成課題を解決するセールス・コンサルタント職です。初回の課題ヒアリングから提案、クロージング、導入後のフォローまで一気通貫で担当し、クライアントの長期的なパートナーとして価値創出をリードします。 【本ポジションのミッション】 ・大手〜中堅企業に対し、ヒアリング起点の課題定義から提案設計・クロージングまで主導して 新規受注を獲得 ・受注後は講師・コンサルタントと連携し、研修設計〜実行、効果測定まで 価値提供を完遂 ・既存アカウントの継続・拡張(ABM)を推進し、アカウントベース成長 を実現 【主な業務内容】 ・法人向けサービスの提案営業 (課題ヒアリング、提案資料作成、見積・契約締結、クロージング) ・企業ごとにカスタマイズした研修プログラム・コンサルティングの企画提案/商材開発 ・DX/人材育成/組織開発に関するクライアント課題の分析とソリューション設計 ・受注後、講師や社内メンバーと連携した研修設計・実行およびプロジェクトマネジメント ・研修効果測定・改善提案を含むアフターフォローとリレーションシップマネジメント 【身につくスキル・経験】 ◆ 課題解決型・提案型営業スキル(課題発見、ソリューション提案、クロージング) ◆ エンタープライズ向け大型案件の営業経験 / 大手顧客に向けたリレーション構築 ◆ 顧客との長期的パートナーシップ構築力 ◆ プレゼンテーション・交渉・ファシリテーション力 ◆ DX推進・AI/データサイエンス領域の知識 【主な研修・支援事例】 ・DX推進人材(ビジネスアーキテクト・データサイエンティスト等)育成研修 ・課題解決型PBL研修 ・生成AI活用アカデミー ・全社DXビジョン策定・部門DX戦略策定、DX人材定義 ・トップマネジメント DX トレーニング、令和の新人研修 など 参考URL:https://6706166.fs1.hubspotusercontent-na1.net/hubfs/6706166/KIKAGAKU/company-profile.pdf 【ポジションの魅力・おすすめポイント】 ・提案型ソリューション営業×エンタープライズ営業に挑戦できる環境かつ大手企業案件が多数。顧客課題の本質的解決に向き合いながら営業スキルを磨けます ・成長を支援する豊富な学習機会、自社研修への無償参加、書籍購入補助など学びを後押し ・リモート × フレックスを活用し成果を最大化。場所や時間に柔軟性があり、パフォーマンスを発揮しやすい環境 ・充実したAI環境があり、最新デジタルトレンドの最前線で仕事ができる 【キャリアパス・年収例】 ・入社時:年収480万円→入社半年(シニア):年収550万円→入社1年半(課長):年収740万円 【選考フロー】 ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ※最終選考において、リファレンスチェックを弊社独自で実施させていただきます。詳細は最終選考の案内時にご説明いたします。 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:現場部門) 3 最終選考面接(担当者:代表取締役・部門責任者)※オフィスでの対面実施可能 4 最終選考リファレンスチェック リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 5 内定通知・オファー面談 6 入社

【研修事業部】パートナー講師(業務委託)

フルリモ×高単価!週2程度でも大歓迎!DX領域の研修講師案件お任せします!
【会社概要】 ー・ー・ー・ー 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 ー・ー・ー・ー 【共有資料】 ー・ー・ー・ー ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 ー・ー・ー・ー 【プロダクト】 ー・ー・ー・ー これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 □キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業向けのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までの学習管理が可能です。 ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現させます。 □キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 個人向けのオンライン学習プラットフォームです。 学習者が学習進捗を可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・個人の学習支援機能を強化し、常にAI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供できるようなコンテンツを更新しています。 □キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AI・データサイエンス領域を強みにしたキャリア支援・転職支援サービスです。 キカガクラーニングとシームレスに連動し、「学習 → 証明 → 活躍」のサイクルを実現します。 キカガクが実施しているAI人材育成長期コースの卒業生をメインに、面談登録→ヒアリング→最適な求人紹介・書類添削・面接対策・条件交渉の流れでサポートさせていただいております。 ー・ー・ー・ー 【主な業務内容】 ー・ー・ー・ー AI・機械学習に関する研修の講師兼クライアントのDX推進を支援するDXコンサルタントとして活躍していただきます。 株式会社キカガクは教育を軸に⼈材領域で企業の DX を⽀援する教育事業者です。 主に AI・データサイエンスに関する研修を実施しており、ビジネスプランナー・プロジェクトマネージャー、データサイエンティスト、データエンジニアの3種類の人材を育成する研修を行なっています。 ≪具体的な業務内容≫ ・個社向け企業研修のメイン講師業務またはサポーター業務 講義はメイン講師とサポート役の講師により進行。 まずはサポート役として参加し、業務に慣れてきたらメイン講師としてご活躍していただきたく思います。 ※研修のサポート・登壇業務では、必ずキカガク社員とペアで業務に取り組みます。そのため、トラブルや困ったことが発生した場合にも安心して業務に取り組むことができます。 研修は基本的に法人のお客様に向けて実施しております。実施日は平日日中(9:30~17:30)が基本となります。受講者は 1~3 日間といった短期間で研修を受講することが多いです。 ※講座のほとんどが自宅からのオンライン形式のため、リモートワークが基本です。 《パートナー講師について》 パートナー講師とは、キカガクが定めた講師の要件を満たした講師・サポーターになります。 パートナー講師を目指す方にはキカガクが持つ様々なコースで AI・データサイエンスの知識や講師としてのスキルを身につけるための教材を無償で提供します。得意な領域で研修のサポーターをしながら、新たな知識をつけることができます。 ※その他詳しい情報は下記資料よりご覧ください。 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/_-34e1a8842d944fd09d12dba2b9390c54 ー・ー・ー・ー
【研修事業部】パートナー講師(業務委託)

【研修事業部】営業事務担当(アルバイト)

フルリモ×事務作業!週3〜 営業事務ご経験者大募集!
【会社概要】 ー・ー・ー・ー 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 ー・ー・ー・ー 【共有資料】 ー・ー・ー・ー ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 ー・ー・ー・ー 【プロダクト】 ー・ー・ー・ー これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 □キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業向けのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までの学習管理が可能です。 ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現させます。 □キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 個人向けのオンライン学習プラットフォームです。 学習者が学習進捗を可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・個人の学習支援機能を強化し、常にAI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供できるようなコンテンツを更新しています。 □キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AI・データサイエンス領域を強みにしたキャリア支援・転職支援サービスです。 キカガクラーニングとシームレスに連動し、「学習 → 証明 → 活躍」のサイクルを実現します。 キカガクが実施しているAI人材育成長期コースの卒業生をメインに、面談登録→ヒアリング→最適な求人紹介・書類添削・面接対策・条件交渉の流れでサポートさせていただいております。 ー・ー・ー・ー 【主な業務内容】 ー・ー・ー・ー ・顧客情報の管理と更新 ・電話・メール対応 ・見積もりと注文処理 ・営業支援 ・事務手続き    等 ー・ー・ー・ー 【働く組織・チーム構成について】 ー・ー・ー・ー 弊社のセールス&マーケティング部門において、法人研修商材を扱うセールスと共同で業務にあたっていただきます。人数としては10名程度となります。 ー・ー・ー・ー 【選考フロー】  ー・ー・ー・ー ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 0 カジュアル面談(担当者:人事部または現場メンバー) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:現場選考担当) 3 最終選考面接(担当者:現場選考担当) 4 内定、オファー面談 5 入社 ー・ー・ー・ー
【研修事業部】営業事務担当(アルバイト)

【研修事業部】教育コンテンツディレクター(正社員)

教育コンテンツディレクター募集!/生成AI×eラーニングで新たな価値創造!
【会社概要】 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 (※GPTW Japanによる「働きがいのある会社」4年連続認定、25年度規模別ランキングは19位にランクインいたしました。  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000025642.html) 【共有資料】 ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://goldenrod-wren-7d3.notion.site/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3 【募集背景】 企業向けDX人材育成のニーズ拡大を受け、対面での授業だけではなくeラーニングで学ぶプラットフォーム「キカガク for Business」を展開しております。 今後の制作案件の増加に備え、体制強化が急務です。クライアント課題を捉え、教育コンテンツを通じて価値を創出できる仲間を募集します。 【本ポジションのコアミッション】 ・キカガク for Businessのプロダクト構築と拡大(コンテンツの新規創出・品質向上・コンテンツ制作フローの高度化) ・生成AIを活用した教育コンテンツ制作スキームの開発 【主な業務内容】 ・eラーニングコンテンツの新規企画・制作 ・制作プロジェクト全体の進行管理・ディレクション ・社内外のステークホルダー(制作会社・講師など)を巻き込んだ制作推進 ・制作フロー最適化(コスト削減、品質基準策定、運用整備) ・生成AIを活用した教育コンテンツの開発スキームの検討 【ポジションの魅力・おすすめポイント】 ・本ポジションは対面授業ではなく、非同期型の学習体験にフォーカスを当てたポジションとなります。数十人が受ける対面の講義ではなく、数十万人が受ける非同期のコンテンツでどのような学習体験を設計していくのか、挫折せずに一生学びたいと思えるコンテンツをどのように作っていくのか、プラットフォームを構築していく面白さがあります。 ・DX人材育成という成長領域で、 専門性を活かして社会課題解決に直結する仕事に取り組めます。 ・本事業は今後、現在の5倍に成長させていく想定です。経営陣からの期待値も高く、事業成長のコアに関わる挑戦しがいのあるポジションです ・業界最先端の『生成AI×教育コンテンツ制作』に携われます。この領域へ興味関心があり専門性を高めたいという学習意欲が高い方に非常にマッチしている環境です 【本ポジションの難しさ】 ・非同期学習ゆえの設計精度:授業の“その場の補足”ができないため、資料・台本・画面設計・字幕を一言一句まできめ細やかに設計する必要があります ・“途中で挫折しない”“視聴が完了する”ことがゴールではありません。いかに“学び、活用まで繋げる”設計にするかの難しさがあります 【参考資料】 ・キカガク for Business https://6706166.fs1.hubspotusercontent-na2.net/hubfs/6706166/KIKAGAKU/kikagaku-for-business.pdf 【選考フロー】 ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ※最終選考において、リファレンスチェックを弊社独自で実施させていただきます。詳細は最終選考の案内時にご説明いたします。 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:現場部門)※場合によってポートフォリオのご提出をご依頼させていただきます 3 最終選考面接(担当者:代表取締役・部門責任者)※オフィスでの対面実施可能 4 最終選考リファレンスチェック 5 内定通知・オファー面談 6 入社