教育×DX/AIのリーディングカンパニーを共創する広報PR責任者募集!
仕事概要
【会社概要】
株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。
これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。
実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。
企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。
その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。
(※GPTW Japanによる「働きがいのある会社」4年連続認定、25年度規模別ランキングは19位にランクインいたしました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000025642.html)
【共有資料】
▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」
https://goldenrod-wren-7d3.notion.site/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3
ー・ー・ー・ー
【募集背景】
・新規ポジション:広報PRポジションの 1 人目採用
・売上の7割以上を占めるToB事業の成長に伴い、広報PR責任者をおくことで第3者的な記事や評判を高め、エンプラ企業(東証プライム上場規模)での導入およびリピート率を高めるため
・事業拡大(+複数事業運営)に伴い、競争の激しい教育 DX 市場でのブランドポジショニングを確立するため、事業部をまたぐPRの専門職を置くことによって施策の強度を高め、戦略的な社外広報・PR 体制を構築する
【本ポジションのミッション】
・キカガクの法人向け事業ブランドをメディア連携を通じて構築し、認知と信頼を向上させる
・新規事業や大型アライアンス発表時の情報設計〜露出最大化
・コーポレート広報・採用広報領域も横串で推進し、全社的なブランド統一を実現する
【主な業務内容】
・戦略立案:年間PRロードマップ策定/経営層・各事業責任者とのPR方針すり合わせ
・メディアリレーション:記者向けブリーフィング、個別取材対応、メディアピッチング
・コンテンツ設計:プレスリリース・ストーリーテリング記事・インフォグラフィック企画制作
・イベント:企画・台本作成・会場手配・運営ディレクション
・リスク・レピュテーション管理:有事の一次対応フロー・メッセージング策定、レポート作成
【ゴール・期待値・成果目標(目安)】
社会的インパクトが大きい教育およびAI・DXの分野で、競合他社を上回るメディアプレゼンスを確立し、日本を代表する「教育xDX・AI」のリーディングカンパニーとしてのブランドイメージを作り上げていく挑戦になります。単なる記事の数を追うだけでなく、主要メディアのキーパーソンとの信頼関係を築き、『教育・DX・AI業界のことなら、まず当社に話を聞こう』と思われる存在になることを目指しています。
・KPI定量:掲載係数、メディアリレーション数、広告換算価値、PR経由のリード獲得、各種KPIへの流入数 等
・KPI定性
・メディアリレーション:ターゲットとする主要メディアの記者や編集者と、良好で継続的な関係を構築できているか
・PR施策:掲載された記事が、自社の意図したメッセージを反映したポジティブまたはニュートラルな内容であったか。プレスリリースなどで発信したキーメッセージが、記事内でどれだけ正確に引用・反映されているか
・ブランドイメージ:業界の専門家やインフルエンサーから、ポジティブな評価やコメントを得られているか
・社内エンゲージメント:社内報や日々の発信した情報に対する社員のエンゲージメントなど
<入社~6か月の期待値>
当社のビジネス、教育およびAI・DX業界の動向、そしてメディア環境を深く理解して頂きます。その上で、部門のゴールである「日本を代表する『教育xDX・AI』のリーディングカンパニー」というポジションを確立するための、戦略立案と実行計画に落とし込んで頂くことを期待しています。
・主要メディア(新聞/ビジネス誌/Web/業界紙)のターゲットリスト化とキーパーソン特定
・年間キーメッセージとストーリーラインの設計
・KPIに紐づく四半期アクションプランの提示・実行開始
<1年後の期待値>
立案した戦略に基づき、PR活動を自律的に推進し、具体的な成果を創出して頂きます。単にメディア露出を増やすだけでなく、その「質」を重視し、当社が『教育・DX/AI業界のことなら、まず名前が挙がる』存在になるための基盤を築いていただくことを期待します。
・キーパーソンとの定期接点確立(リレーション強化)
・質・量両面でKPI達成(指名取材/寄稿/登壇の創出含む)
・PR→事業貢献の可視化(リード/流入のトラッキングと改善サイクル)
・業界有識者・インフルエンサーからの第三者評価の獲得
【主のPRおよびマーケティング手法について】
当社のマーケティング手法は複数事業を運営しており、多角的なアプローチを組み合わせており、PR戦略や施策にも活用していただけます。具体的には以下のようなPR施策や手法も企画立案と推進により可能です。プレスリリースに留まらない統合的なPR戦略および施策が実現可能です。
1.戦略的メディアリレーションズ(リレーション構築型PR):
画一的なプレスリリース配信に留まらず、ターゲットメディアの記者や編集者一人ひとりと対話し、関心事に合わせた情報提供や企画提案を能動的に行えます。当社のクライアント先による経営層や専門家によるコメント提供や取材機会を創出し、「頼られる情報源」としてのポジションを確立できます。
2.ソートリーダーシップコンテンツの企画・発信:
独自の調査レポート、市場動向に関する考察記事、導入事例、経営層によるオピニオン記事などを企画・作成。これらをオウンドメディアや外部メディアへの寄稿を通じて発信し、業界の「第一人者」としての権威性を構築できます。
3. イベント・カンファレンスPR:
当社では定期的な展示会への出店、業界の主要なカンファレンスやイベントに参加しております。業界のオピニオンリーダーの登壇機会の創出や、メディアや専門家を対象とした自社主催のセミナーや勉強会を企画し、直接的な関係構築と深い情報発信の場を設けることも可能です。
4. デジタルPRとの連携:
獲得したメディア掲載を最大限に活用し、公式ウェブサイトやSNSで戦略的に二次拡散。SEO(検索エンジン最適化)を意識した情報発信を行い、指名検索の増加やウェブサイトへの流入、最終的なリード獲得に繋げることも可能です。
ー・ー・ー・ー
【所属・体制】
・配属:ブランドストラテジー部門
・連携:CMO直下/ToB事業責任者、各事業部長メンバーと協働
【ポジションの魅力】
・1人目広報PR担当として、ゼロからブランドを立ち上げる経験
・代表・CXOと並走しながらストーリーを社会へ届ける裁量
・成長産業×社会課題解決:教育DX市場という社会的意義の高いテーマで影響力を発揮
【参考資料】
・法人向けDX・AI研修:日本を代表する大手企業のAI・DX研修を担っております
https://www.kikagaku.co.jp/document
・AI・DXスクール:AI・データサイエンスを学ぶスクール事業
https://longterm.kikagaku.ai/
・インターナショナル学校の立ち上げと運営:2026年に豊洲で開講するインターナショナルスクールを運営。
https://global-leap-international.com/
ー・ー・ー・ー
【選考フロー】
※オンラインでの選考を基本としています。
※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。
※最終選考において、リファレンスチェックを弊社独自で実施させていただきます。詳細は最終選考の案内時にご説明いたします。
0 カジュアル面談(担当者:人事部)
1 書類選考
2 1次選考面接(担当者:現場部門)
3 最終選考面接(担当者:代表取締役・部門責任者)※オフィスでの対面実施可能
4 最終選考リファレンスチェック
5 内定通知・オファー面談
6 入社
必須スキル
・事業会社またはPR代理店での 社外広報/PR実務経験3年以上(メディア対応含む)
・施策立案から予算管理・実行までリードし、定量的な成果に責任を持った経験
歓迎スキル
・スタートアップ業界でのPR経験
・複雑な課題を整理し、構造的に思考しながら施策を考案し、定量的に判断できる
・周囲と積極的にコミュニケーションを取り、チームで協働できる
・情報を簡潔・的確に伝え、目的に応じた効果的なコミュニケーションができる
求める人物像
・より良い教育・成長・育成支援を追求し、自身も学び続ける意欲のある方
・表層的なことにとらわれず、物事の本質を見抜ける方
・自身の仕事を通じて、多くの人々に良い影響を与えたいという意欲のある方
・変化し続ける教育業界で、新しいことに積極的に挑戦できる方
応募概要
| 給与 | ■想定年収:600万円~810万円(業績賞与1回支給含む) ■月給:445,000円~600,000円 ※弊社はフレックス制度をとっており、それぞれのメンバーの稼働状況の裁量が大きいため、固定残業制を導入しております。 ※月給金額には、基本給と45時間分の固定残業代(うち20時間分は深夜残業代として金額を上乗せして換算)、全社員支給の住宅手当を合算した金額となります。福利厚生や通勤手当は別途支給対象となります。 ■昇給:有(年2回) ■賞与:有(年1回) ※2024年度実績:月給1.5ヶ月分 |
|---|---|
| 勤務地 | 東京都渋谷区渋谷2-6-4 渋谷イーストプレイス4階 ※出社と在宅勤務のハイブリット型勤務を前提としています |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | ≪勤務時間≫ フレックス制(標準労働時間8時間) ≪年間休日120日〜≫ ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■有給休暇(試用期間満了後10日付与) ■育児休暇制度(男女関係なく取得できます) ※その他、生理休暇や看護休暇等も制度としてございます(無給休暇) |
| 試用期間 | あり(1ヶ月間)※条件の変更なし |
| 福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ・在宅環境備品購入制度 ・書籍購入支援制度 ・ボディメンテナンス制度 ・研修・資格費用補助制度 ・育児サービス費用補助制度 ・社内クラブ活動制度 ※副業可 |
企業情報
| 企業名 | 株式会社キカガク |
|---|---|
| 設立年月 | 2017年1月 |
| 本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-6-4 渋谷イーストプレイス4階 |
| 資本金 | 20,499,140円 |
| 従業員数 | 141名 |