プロダクトマネージャー 業務委託の求人情報
日本初の次世代旅行PFを0からつくるPdM募集(業務委託/正社員)
▍ABOUT JINEN TRAVEL "JINEN TRAVEL"では、本物志向の旅行者に、厳選されたホテルと独自の旅行プランの提案を通じて、「本物の日本」体験を提供します。 ▍仕事概要 シードラウンドの資金調達を終え、次世代旅行PF「JINEN TRAVEL」を0→1フェーズからリードしていただくPdMを募集しています。 生成AI技術を活用し、利用者が新しい旅との出会いや予約体験を楽しめるサービスを、エンジニアやデザイナー、ビジネスサイドと連携しながら創り上げていただきます。 ▍求められる役割 1.プロダクト戦略・ロードマップの策定と実行 ・ビジョン・ミッションに基づき、短期/長期のプロダクト戦略およびロードマップを策定 ・マーケット調査や競合分析を踏まえた差別化戦略の立案 ・経営陣やステークホルダーとの折衝・調整 2.要件定義と仕様策定 ・ユーザー課題やビジネス要件を整理し、プロダクト要件へ落とし込む ・開発チームと連携しながら機能やUI/UX仕様を策定 ・アジャイル開発手法などを用いたプロジェクトマネジメント 3.プロダクトのリリース・グロース戦略の推進 ・リリース計画立案・実行、リリース後のモニタリングと改善サイクルの推進 ・定量・定性データの分析を基にした継続的な仮説検証・機能改善 ・ユーザーインタビューやデータ分析を通じてユーザー体験を磨き込み、プロダクトの成長をリード 4.チームビルディング・メンバーとの協働 ・エンジニア・デザイナー・ビジネスサイドと強固な連携を築き、スムーズなコミュニケーションをリード ・必要に応じて採用やチーム体制の構築にも関与
- 給与
- 前職の給与を参考にご相談させていただきます
- 勤務地
- 勤務地は問いません ※原則フルリモート
- 雇用形態
- 業務委託もしくは正社員 ※業務委託・正社員いずれであっても、他社での複業も大歓迎ですが、メインの業務は当社となる募集です。業務委託(複業)の場合は、自身の約5割のリソースを当社にコミットできる方が対象となります。
- 勤務体系
- 【就業時間】 ・コアタイムなしのフレックスタイム ・休憩1時間 ・時間外労働は正社員の場合、平均20時間程度 【休日休暇】 ・年間休日:120日 ・土日と一部祝日が休み 【休暇】 ・年次有給(最大20日 ※勤続年数による) ・特別休暇(慶弔、出産、結婚) ・育児、介護休暇
- 試用期間
- あり(6ヶ月)
- 福利厚生
- 【保険加入】 ・健康保険 有 ・雇用保険 有 ・労災保険 有 ・厚生年金 有 【福利厚生】 ・副業可 ・服装自由
【採用背景】------------------------------------------------------ 当社は、ギフト領域に特化したセレクトECモール『ギフトモール』を運営しています。 ギフト市場は11兆円規模の安定した市場であり、なかでも当社グループが事業を推進しているオンラインギフト市場は、 約3.5兆円の市場と推計されており、市場は現在も拡大中です。 『ギフトモール』は、既に訪問ユーザー数では当該市場において日本最大級となっていますが、 今後は海外への事業拡大にも力を入れ、新たな市場を創出していきたいと考えております。 今回は、ユーザーのニーズに応える革新的なプロダクト開発を推進し、 事業成長の加速を担っていただけるプロダクトマネージャー(PdM)を募集いたします。 ◆◆ギフトモールとは?◆◆ 国内最大級のギフト領域特化型オンラインショッピングモールです。 月間訪問ユーザー数は3,600万人以上、取扱商品数は50万点を超える大規模なプラットフォームとして、 日々蓄積されるビッグデータと高度なAI技術を用いることで、 多様化するお客様のニーズにマッチした旬のギフトを提供しています。 【実現したい世界】------------------------------------------ ギフトマーケットは10兆円を超える巨大な市場規模です。 そのような巨大な市場のため、何をあげたらよいかわからない、早く届けたいのにネットだと間に合わない、 ちゃんとラッピングして欲しいなどなど、多くの、ユーザーの不便・不満などの「不」が存在しています。 私たちはテクノロジーの力を使い、そのような「不」を解決し、 「ギフトのサービスといえば」で真っ先に浮かぶようなサービスを日本で、世界で作り上げていこうとしています。 これまでは、月間3,600万人の行動データを集め、プレゼントを見つけやすくするためのディスカバリーエンジンの構築、 またその購入体験をよりリッチにするために、様々な機能開発を行ってきました。 今後は、ただ物を送る世界から、顧客と出展者の双方向のコミュニケーション機会を創出する”ソーシャルシフト”のマーケットへ プロダクトを一気に進化させていきたいと思っており、それに向けたチケットは既に2年分溜まっています。 10->100フェーズで、そのエグゼキューションを担いながら、「ギフト選びの際に、当たり前のように使われるサービス」を作り上げていきませんか? 【業務内容】------------------------------------------------------- 自社プロダクト「ギフトモール」のPdMとして、 プロダクト開発組織をリードし、プロダクトの開発・改善・運用を通じて、 事業上のKPIの最大化を達成し、唯一無二の感動体験を届けられるようなアプリの開発を担っていただきます。 ◆◆主な業務◆◆ ・プロダクトオーナーと連携して、担当プロダクトの戦略/企画/各種施策/開発ロードマップを作成 ・ロードマップおよびデータ分析に基づいた課題設定と、具体的な施策の立案、要件と優先度の決定 ・プロダクトKPIの予実管理、KPIと連動した予算のレビューと進捗確認 ・WEBサービスの改善(数値分析~課題の発見~施策の実行) ・プロダクトチームのマネジメントおよび施策実施のためのディレクション、関連部門との調整 ・メンバーがオーナーシップをもってプロダクトの開発/改善/運用に取り組めるような環境構築 ・チームの業務効率やパフォーマンスを改善するための施策の検討と実施 ・他組織との連携が必要な場合はそのブリッジとして、情報共有/業務分担やフロー ◆◆チーム構成◆◆ ・プロダクトマネージャー(PdM) ※本ポジション(取締役 兼 CPO直下のポジションです) └PM 3名 └エンジニア 15名 【本ポジションの魅力】】------------------------------------------- ★ギフト領域における【なくてはならない不動のサービス】を目指すサービスの開発を担う ギフトモールは、ギフト領域において国内最大級のプラットフォームですが、 更なる開発改善を繰り返し、ソーシャルシフトマーケットへの進出、また海外への展開も視野に入れており、 ギフト領域における確固たる不動のサービスの確立を目指しています。 ★他の開発企業の3倍のスピードで開発が可能! 既に2年分のチケットがあり、ロードマップベースで動いていきます。 【重要なプロダクトを設計→ファンクション構築→優秀なプロトタイプを作成→UIUXを磨いていく】というフローを回していくため、 無駄なフローやコミュニケーションが一切なく、圧倒的な開発スピードを実現しています。 -------------------------------------------------------------------------
- 給与
- 応相談
- 勤務地
- フルリモート可能 [本社所在地]東京都中央区八重洲一丁目4番10号
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
【サービス概要】 EasyTechnologyは2022年10月に創業のFintechスタートアップです。 「テクノロジーの力で負を解消する」というMissionのもと、債権回収というニッチな領域の最適化を実現するためにSaaSプロダクトの開発やコンサルティングを行っており、2023年8月には、デジタル債権回収管理SaaS「Easy」closedβをリリースいたしました。 - デジタル債権回収管理SaaS「Easy」 https://labo.easytech.jp/ - キャンセル料に特化した債権回収督促のデジタル化支援サービス『Easy Cancel』 https://easy-tech-cancel.com/ 債権業務をほぼ全て自動化した例は、アメリカを中心に多く存在し、2013年にアメリカで創業したTrueAccordは、債権督促業務の96%を自動化を実現しています。 一方で、日本の債権回収の市場規模は推定13.3兆円であるのに対して、国内の回収会社の殆どは非テック企業です。ここにEasy technologyのプロダクトを活用した業務自動化には多くのニーズが埋まっていると考えています。 実際にプロダクトリリース後、想像より多くの企業様から反響があり、 BNPL事業者様、ファクタリング事業者様、消費者金融事業者様、信販会社様などをはじめ、少しづつ実績等なども出てき始めています。 今後、中長期事業として債権回収代行サービスの免許を取得し、信用リスクモデルや不正利用検知等の債権周りの業務全てをアナログとデジタルを組み合わせて、半自動で処理する事業者となることを目指していきます。 さらに将来的には、債務者へのファイナンス教育サービスや資産運用サービスの手掛け、成長が著しい東南アジア、アフリカでの事業展開も考えています。 創業背景やEasyの誕生秘話はこちら! https://prtimes.jp/story/detail/b89znpHYnNB ▼ 当社について https://speakerdeck.com/easytechhr/hui-she-shao-jie-zi-liao-cai-yong-zi-liao-zui-xin 【業務内容】 債権回収SaaS『Easy』をリリース、今後マルチプルなプロダクトをリリースをしていく予定です。 そのために、業務内容としては具体的には… ・経営陣、開発チーム、営業チームと合意を取ったプロダクトのロードマップ作成 ・新規プロダクトやEasyの・機能開発の要件定義 ・デザイン仕様確認 ・開発のプロジェクトマネジメント ・セキュリティ要件の整理 などをお任せいたします。 【ポジションの魅力】 ・立ち上げフェーズのプロダクトかつ、チームの立ち上げとなるため、初期フェーズからご自身のアイディアを組織やプロダクトに反映することができます 【技術スタック】 ## Frontend - TypeScript: プログラミング言語 - Next.js: Webアプリケーションフレームワーク - Tailwind CSS: スタリングフレームワーク (Plugin: daisyUI) - Jotai: ステート管理ライブラリ - Apollo client: Backendとやり取りするGraphQL Client ## Backend - TypeScript: プログラミング言語 - Node.js: ランタイム - Apollo server: GraphQL APIを提供するプラットフォーム - Prisma: ORM, データベースマイグレーションツール ## Infrastructure - Cloud Provider: Google Cloud Platform (GCP) - Hosting: Cloud Run/Cloud Functions - CI/CD: GitHub Actions/Cloud Deploy - Turborepo: ビルド管理ツール ## Tool - Notion, Figma, Slack, Google Workspace
- 給与
- 正社員:要相談 ご希望やご経験に合わせて決定いたします。
- 勤務地
- 〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目13−10 武蔵野ビル 5階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- リモート/フルフレックス (5:00-22:00 深夜稼働は除く) <労働条件> ・給与:掲示条件(みなし残業:45H込み) ・昇給・昇格 :半年に1度 ・賞与:業績に応じて ・退職金:なし
- 試用期間
- 3ヶ月 (条件変更なし)
- 福利厚生
- <働き方> ・フルリモート/フルフレックス (5:00-22:00 深夜稼働は除く) ・技術の書籍補助 ・PCスペックの選定及び付与 ・英語学習補助 ・外部の勉強会への参加補助 ・リファラル制度 (一人 3 万円 業務委託の場合3ヶ月後。 正社員(エンジニアのみ)の場合 20万 試用期間終了後 ※positionに応じて変動もあり) ・副業可能 <休日・休暇> ・完全週休2日制 年間休日(125日程度) ・夏季休暇(7-9月 任意3日) ・冬季休暇(年末年始) ・育休・産休 ・慶弔休暇 ・バースデー休暇 ・アニバーサリー休暇 ・有給10日〜
今後toypoでは、既にリリースしているプロダクトにとどまらず、ミニアプリを軸に店舗とお客さんの接点をアップデートするための様々な機能を開発していくためにプロダクト開発組織を拡大していきます。 店舗・エンドユーザー双方にとって価値あるプロダクトを提供し、店舗体験をアップデートしていくことにワクワクする方のご応募をお待ちしています。 主な業務内容 トイポでは店舗向けミニアプリプラットフォーム「toypo」の提供を通じ、店舗事業者の顧客データに基づいたリピーター集客を支援しています。toypoで提供するプロダクトは、エンドユーザー向けのアプリ、店舗マネージャー向けの管理画面、店舗スタッフ向けのアプリなど、多岐にわたります。 toypoが提供する様々なプロダクトのより良い体験を実現するため、社内外横断的にコミュニケーションをとりプロダクト全般を推進していただきます。 - プロダクトの仕様策定 - ユーザーリサーチの企画・遂行 - フィードバックの収集・分析 - セールスやカスタマーサクセスとの連携
- 給与
- 応相談 - 担当業務における役割、ご経験・能力を考慮の上、決定いたします - 試用期間3ヶ月(試用期間中の給与・待遇等に変更はありません) - 月45時間分の固定残業手当含む
- 勤務地
- - 福岡県福岡市中央区大名2丁目6-11 Fukuoka Growth Next - 東京都港区西新橋1-1-1 トイポでは、出社とリモートワークのハイブリッドな働き方に対応しています。 作業に集中したい場合は自宅で作業したり、プロジェクトのキックオフMTG時にメンバーとオフィス集まったりなど、状況に合わせて各自で判断しています。 ※但し、最寄りのオフィスに出社可能なエリアにお住まいであることを前提
- 雇用形態
- 正社員(正社員入社を前提とした業務委託契約からのJoinも相談可能です)
- 勤務体系
- フレックスタイム制(コアタイム 11:00 - 16:00) - 完全週休2日制(土日祝日) - 年末年始休暇 - 慶弔休暇 - 有給休暇(入社日に10日付与)
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- - 各種社会保険加入 - 技術書購入制度 - ライフサポート休暇制度(sick leave) - 有給休暇とは別に年間10日の病欠・慶弔・育児での利用を目的とした有給休暇を付与) - 家族(ペット含む)も含めて利用可能で、一般的な慶弔休暇や育児や看護など幅広く利用できる制度です
プロダクトマネージャー
■募集背景 - SHEのサービスであるSHElikesの価値の源泉は「熱狂コミュニティ」です。ユーザー同士や、ユーザーと運営のリアルな接点を多く持っており、それらを前提にしてユーザー体験がつくられています。ソフトウェアとして記述される部分のプロダクトにとどまらず、サービス全体を俯瞰した上で、より良いユーザー体験をつくっていくことが、プロダクトチームとしての大きなチャレンジでありSHEならではの難しさ・面白さです。 - また、SHElikesは、「学ぶ」と「働く」が循環するキャリアプラットフォームです。今後より多くのユーザーが理想のキャリアを実現していくために、カスタマージャーニーを俯瞰し、統合された体験を作っていくことを目指しています。これらの難易度の高いお題に対してプロダクトを前進させ、事業の非連続的な成長を成し遂げる必要があります。 ■入社後のミッション/役割 - 全社において、良いプロダクトマネジメントができている状態をつくっていくこと。そのためにやり方は問いません。このゴールを実現するためにプロダクトチームの中で上手に役割を分担し、役員や事業部のメンバーを巻き込んで、積極的かつ高速な開発が実行・検証できる組織を構築すること。 ■魅力・面白さ - ユーザー同士やユーザー/運営のリアルな接点を活かした、サービス・プロダクトをキャリアプラットフォームとして前進させる手触り感 - コミットメントの高い役員や事業部と連携して、迅速かつ高速な開発と実行・検証に取り組める
- 給与
- 800万~1500万(年俸制) ※年俸の12分の1を毎月支給 ※固定残業手当あり 45時間の見合いを含む(45時間を超過した場合に差額を支払います) 固定残業代を除外した基本給の額や計算方法については就業規則・雇用契約書等にて別途明示します。 ※割り増し賃金あり 割増賃金率:所定超(0)%、法定超月60時間以内(25)%、法定超月60時間超(50)%、深夜(25)%、法定休日(35)%、法定外休日(25)%
- 勤務地
- -SHE Aoyama(本社) 東京都港区南青山3丁目7−21 ※週2回(曜日は会社で指定)の出社、それ以外はリモート可となります ※出社の際は弊社オフィス(青山/外苑前/銀座)、または会社の指定する場所のいずれか(東京都内)へ出社いただきます ※社内は全館禁煙です
- 雇用形態
- 正社員(無期雇用) / 業務委託(週3日〜)
- 勤務体系
- ◆勤務時間 10時~19時 ※原則フレックスタイム(コアタイムなし)のため指定なし 1日の標準労働時間:8時間 1日の休憩時間:1時間 ◆所定労働時間を超える労働の有無 有 ◆休暇 ・土日祝 ・夏季休暇(7〜9月の間に3日間自由に取得していただきます) ・年次有給休暇(入社時に10日間付与、その後1年毎に付与いたします) ・ケア休暇(病気/産前産後/手術/妊活/生理/つわり等心身のあらゆる体調不良や通院、またはその看護のため、年間最大5日間まで有給休暇の取得が可能) その他、SHEで社員や大切なパートナーの妊活・出産・子育てに関し、休暇や補助など、さまざまな支援制度の拡充を進めております。
- 試用期間
- 6ヶ月(正社員の場合)
- 福利厚生
- ・各種社会保険完備 ・定期健康診断 ・交通費全額支給(月25,000円上限) ・SHEサービス受講可能 ・自己研鑽応援制度 ・懇親会/ランチ補助 ・ワーク ライフ ダイバーシティ制度 詳しくはこらら→https://note.com/sheshares/n/neac7bd7e5c9a
2023年12月に「プラリー」という、オンラインとオフラインの経験を融合させたサービスをリリースしています。 順調にサービスも成長し、ユーザー規模も増えているタイミングで、本プロジェクトの更なるサービスの発展に向けてプロダクトマネージャーを募集します。 【職務内容】 ・プロダクトのビジョンと戦略の策定および実行 ・顧客ニーズの調査および分析を通じたプロダクトの要件定義 ・開発チームと連携し、プロダクトの設計、開発、リリースまでのプロセス管理 ・プロダクトのパフォーマンスのモニタリングおよび改善 ・マーケティング、BizDev、サポートチームとの連携を通じたプロダクトの成長支援 ----------------------------------- 【ジオフラ株式会社とは?】 ”エンタメの力で地域経済を元気にする” 私たちが目指すのは、オンラインとオフラインを融合し、場所と人を繋げ、地域経済の発展を促すことです。 おでかけエンタメアプリ「プラリー」を起点に、エンタメ×デジタル×リアルを実現する様々なサービスを提供しています。 ----------------------------------- 【おでかけエンタメアプリ「プラリー」とは?】 プラリーは、すべてのおでかけが楽しくなる無料アプリです。 移動やチェックインで移動ポイントが貯まり、Amazonギフト券、Ponta、PayPayポイント等の多様なポイントに交換したり、各地に設置されたカプセルトイ「プラポン」と連動してプライズに交換することも可能です。 カプセルトイ「プラポン」は、訪れた人だけに提供されるインセンティブとして、場所への来訪を促進させ、地域経済/地方経済の活性化への貢献を目指します。 公式HP:https://www.prally.com/ <取り組み事例> ▶︎おでかけエンタメアプリ「プラリー」運営のジオフラ、京王電鉄と協業開始 〜 8/16〜9/15 聖蹟桜ヶ丘で鉄道アップサイクルグッズがもらえるデジタルスタンプラリーイベントを開催〜 リリースページ:https://corp.geofla.com/news/147/ イベント詳細ページ:https://geofla.notion.site/2d2d0a82e4f4431eb88bc4501fc7b8cb ▶︎新潟駅前で楽しむ!おでかけエンタメアプリ『プラリー』を使ったスタンプラリーを『東大通みちばたリビング2024秋』で開催! 〜 「新潟駅前ウキウキ周遊スタンプラリー」実施期間:9月14日(土)〜10月14日(月)スタンプを集めて地元企業「三幸製菓」のキャラクターと新潟名物がコラボしたオリジナルグッズを手に入れよう〜 リリースページ:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000133869.html ----------------------------------- 【創業の想い】 創業メンバーは、グリーをはじめとするエンタメ企業出身者がほとんどです。 これまでの経験を活かし、デジタルとリアルで場所と人を繋げ、 日本経済、地方経済、そして地域経済の発展に貢献する新たなサービスを作りたいという思いからジオフラを立ち上げました。 「人流の創出で、地域経済/地方経済を活性化する」というミッションを掲げ、 すべての場所に新たな価値を創造し、人の移動を活性化することにより、 日本経済、地方経済、そして地域経済の発展に貢献します。 ----------------------------------- 【ジオフラで働く魅力】 ・地域活性化の推進:私たちのミッションは、人々が日常の移動から旅行まで、すべての「出かける」体験を楽しむことで、地方や地域の経済を活性化することです。技術を駆使して、未探索の地域の魅力を引き出し、訪れる人々に新たな発見と喜びを提供します。 ・イノベーションを通じた社会貢献:当社のサービス開発においては、オンラインとオフラインの境界を超えた革新的なソリューションを創出します。あなたのアイデアが直接的に地域社会の豊かさに寄与し、多くの人々の生活を豊かにする可能性を秘めています。 ----------------------------------- 【こんな環境で働けます】 ▶︎経験豊富なメンバーと働けます 大人気ソーシャルゲームの企画・開発、ビジネスディベロップメントで実績を残してきたメンバーで創業をしております。 経験豊富なメンバーと働けることが、ジオフラで働いていただくメリットだと考えております。 ▶︎意見が言いやすいオープンな環境 とはいえ、若手にチャンスがない訳ではありません。 経験豊富なメンバーから学びながら、裁量を持って働くことが可能です。 インターネットサービスやコンテンツが好きな方も多く、 新しいアイディアや改善提案が歓迎される環境です。 ▶︎あなたの成長が事業の成長に 成長途中のスタートアップであり、一人ひとりの貢献が直接的にサービスと組織の成長に影響を与えます。 そのためいろいろな企画・プロジェクトに携わることができ、個々のスキルと興味に基づいて仕事の範囲を拡大することが可能です。 ----------------------------------- 【出身業界】 エンタメ業界だけでなく、教育業界・ゲーム業界・Fintech・ライフスタイルサービスなど多様な業務経験をもったメンバーが集まっています。 ----------------------------------- 【働き方】 出社スタイル:基本的にはリモート/出社のハイブリッド型となっております。 オフィスは丸の内のシェアオフィスとなっており、おしゃれな環境で快適に働いていただけます。 役割や部署ごとに頻度は異なりますので、詳しくは面談でお問い合わせください。 -----------------------------------
- 給与
- 700万〜1000万程度 ※ご経験や現年収などを考慮し、弊社規定により決定します。
- 勤務地
- 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング
- 雇用形態
- 正社員(業務委託応相談)
- 勤務体系
- ◆勤務時間 フレックスタイム制 (1日の標準時間:コアタイムなし、休憩時間:1時間) ◆働き方 出社/リモートのハイブリッド制
- 試用期間
- 福利厚生
- ◆休日休暇 土日・祝日・年末年始(原則として12/29-1/3) 年次有給休暇、夏季休暇、産前産後休業、生理休暇、育児休業・介護休業、子の看護休暇、特別休暇 その他、法定の休暇は法定通り与えるものとする ◆福利厚生 ・交通費支給(月5万まで) ・社会保険完備 ・評価・昇給制度あり ・インフルエンザ予防接種補助 など
■ 会社概要 シャペロンは、医療・製薬業界向けのクラウドサービス(SaaS)を提供している会社です。 この業界は、厳しいルールが多く、抱えている問題も複雑です。 私たちは、ソフトウェアの力で、これらの問題を根本から解決することを目指しています。 お客様である企業や、実際にサービスを使うユーザーの方々の声に耳を傾け、 いただいた意見をもとにサービスを改善することで、お客様の成長や、ユーザーの方々の仕事の効率化に貢献しています。 私たちは、オフィスを持たず、直接会うことだけに頼らない働き方を大切にしています。 そのような文化や仕組みを作ることで、チームを大きく成長させ、この業界のために大きな仕事を成し遂げています。 私たちは、課題を一つひとつ丁寧に理解し、長い目で見て価値を積み重ねていくことを大切にしています。 ■ 期待されるミッション業務目標 医療・製薬業界が抱える課題を、最新のIT技術と私たち独自のノウハウで解決する、 新しいクラウドサービス(SaaSプロダクト)を一緒に作ってくれる方を募集しています。 私たちは現在、製薬会社のマーケティング活動を支援するクラウドサービスを提供していますが、 今後はさらに、そのマーケティング活動を加速させるため、関連する業務の効率化や自動化も支援するサービスへと広げていきます。 具体的には、製薬会社が使っているSalesforceやVeeva CRMといった顧客管理システムやCLMとの連携を強化し、 ◎ AIを使って、医療関係者への情報提供が適切に行われているかチェックしたり、 ◎ 医師に提供する資料の内容を事前に確認する作業を効率化したり、 ◎ 資料の企画や作成を自動化したり、 といった機能を持つクラウドサービスを考えています。 あなたのアイデアと技術力で、医療・製薬業界の未来を変える、新しいクラウドサービスを作りませんか? ■ 具体的な職務内容 ⑴市場調査と顧客理解: ・医療・製薬業界の課題、ニーズ、トレンドを調査・分析する ・製薬会社のマーケティング担当者、関連部署へのヒアリングを実施し、課題を深く理解する ・競合プロダクトの調査・分析を行い、自社プロダクトの優位性を明確にする ⑵プロダクト戦略とロードマップ策定: ・市場調査や顧客理解に基づき、プロダクトのビジョン、戦略、目標を策定する ・プロダクトの優先順位付けを行い、ロードマップを作成・管理する ・Bizチーム、POと連携し、事業戦略と整合性の取れたプロダクト戦略を立案する ⑶プロダクト企画・要件定義: ・顧客の課題を解決するためのプロダクトの機能、仕様を企画・定義する ・ユーザーシナリオ、ユースケースを作成する ・SalesforceやVeeva CRMなどの外部システムとの連携仕様を定義する ・AIを活用した機能の要件を定義する ⑷プロダクト開発の推進: ・プロダクトチームの一員として、エンジニアメンバーと協力してプロダクト開発を推進する ・開発の進捗状況を管理し、必要に応じて優先順位の調整を行う ・プロダクトの品質管理を行う ⑸マーケットフィットの追求: ・Bizチームと連携し、プロダクトの市場導入戦略を立案・実行する ・プロダクトの利用状況や顧客からのフィードバックを分析し、改善策を検討・実行する ・プロダクトの価値を最大化するための施策を継続的に実施する ⑹関連部署との連携: ・営業、マーケティング、カスタマーサクセスなど、関連部署と連携し、プロダクトの成功を最大化する ・プロダクトに関する情報を社内外に発信する
- 給与
- 800 〜 1,500万円 ※固定割増手当(30時間相当分含む ※前職考慮します
- 勤務地
- 原則としてリモートワーク ※東京本社・大阪拠点・サテライトオフィス利用可能
- 雇用形態
- 正社員/ 業務委託から開始も相談可 ※試用期間3ヶ月~
- 勤務体系
- <就業時間> フレックスタイム制を全社導入 ・フレックスタイム制 コアタイム 11:00-15:00 フレキシブルタイム5:00-11:00、15:00-22:00 ・休憩時間 1:00(労働基準法34条2項に準拠) <休日・休暇> ・完全週休2日(毎週土曜日、日曜日)、祝日、その他会社が指定した日 ・夏季休暇(3日) ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社日に付与/付与日数は入社時期により変動) ・シックリーブ(年間3日) ・慶弔休暇 <ワークスタイル> -フルリモート フルリモートを前提とした組織づくりをしており、全国から勤務が可能です。 東京と大阪には拠点もあるため、オフィスで業務を行うこともできます。 -リモートワーク支援金 在宅勤務環境を整えることを目的として、入社時に10万円分の経費枠を付与しています。 -自由経費 労働環境の整備やスキルアップ、健康維持、ワークスペースの利用など、様々な用途に活用できる年間12万円分経費枠を付与しています。 -フレックス 1カ月を清算期間としたフレックスタイム制を導入しています。 子育てをしているメンバーも多く、中抜けや労働時間の調整など自身のワークスタイルを重視して柔軟に働くことができます。 -有給休暇 入社時に付与されます。プライベートの予定に合わせ自由かつ計画的に取得することができます。 -シックリーブ休暇 体調不良による休みによって有給休暇が消化されることを抑制させるための制度です。 病気になったり、怪我をした場合に年間最大3日まで特別休暇を取得することができます。 -副業 柔軟な働き方ができ、副業しやすい環境です。 -オープンコミュニケーション リモートかつ非同期でのチーム運営となるため、ドキュメントによる情報共有とオープンなコミュニケーションを重視しています。 ドキュメントはNotionを、コミュニケーションはSlackを利用しています。
- 試用期間
- あり(試用期間3カ月、給与変動なし)
- 福利厚生
- ・社会保険完備 ・健康診断 ・交通費全額支給 ・自由経費(年間12万円) ・リモートワーク支援金(入社時10万円) ・慶弔見舞金 ・信託型ストックオプション
今後toypoでは、既にリリースしているプロダクトにとどまらず、ミニアプリを軸に店舗とお客さんの接点をアップデートするための様々な機能を開発していくためにプロダクト開発組織を拡大していきます。 店舗・エンドユーザー双方にとって価値あるプロダクトを提供し、店舗体験をアップデートしていくことにワクワクする方のご応募をお待ちしています。 ■主な業務内容■ トイポでは店舗向けミニアプリプラットフォーム「toypo」の提供を通じ、店舗事業者の顧客データに基づいたリピーター集客を支援しています。toypoで提供するプロダクトは、エンドユーザー向けのアプリ、店舗マネージャー向けの管理画面、店舗スタッフ向けのアプリなど、多岐にわたります。 toypoが提供する様々なプロダクトのより良い体験を実現するため、社内外横断的にコミュニケーションをとりプロダクト全般を推進していただきます。 - プロダクト戦略・企画の立案・策定・遂行 - プロダクトロードマップの策定 - プロダクト組織の設計・構築・運用 - ユーザーリサーチの企画・遂行 - フィードバックの収集・分析 - プロダクトの仕様策定 - セールスやカスタマーサクセスとの連携
- 給与
- 応相談 - 担当業務における役割、ご経験・能力を考慮の上、決定いたします - 試用期間3ヶ月(試用期間中の給与・待遇等に変更はありません) - 月45時間分の固定残業手当含む
- 勤務地
- - 福岡県福岡市中央区大名2丁目6-11 Fukuoka Growth Next - 東京都港区西新橋1-1-1 トイポでは、出社とリモートワークのハイブリッドな働き方に対応しています。 作業に集中したい場合は自宅で作業したり、プロジェクトのキックオフMTG時にメンバーとオフィス集まったりなど、状況に合わせて各自で判断しています。 ※但し、最寄りのオフィスに出社可能なエリアにお住まいであることを前提
- 雇用形態
- 正社員(正社員入社を前提とした業務委託契約からのJoinも相談可能です)
- 勤務体系
- フレックスタイム制(コアタイム 11:00 - 16:00) - 完全週休2日制(土日祝日) - 年末年始休暇 - 慶弔休暇 - 有給休暇(入社日に10日付与)
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- - 各種社会保険加入 - 技術書購入制度 - ライフサポート休暇制度(sick leave) - 有給休暇とは別に年間10日の病欠・慶弔・育児での利用を目的とした有給休暇を付与) - 家族(ペット含む)も含めて利用可能で、一般的な慶弔休暇や育児や看護など幅広く利用できる制度です
【フルリモート&フルフレックス】成長中ベンチャーのコアメンバーとして組織をマネジメントするPdM候補募集!
私達は、「テクノロジーで世界をもっとスマートに」というミッションを掲げ、国内アカウント数シェアNo.1のSNSアカウントマネジメントプラットフォームSaaS「SocialDog」を開発・運営するスタートアップ企業です。 SNS運用にまつわるさまざまな課題を解決できるSaaSとして「SocialDog」の企画・開発をしています。 創業から8年、現在の社員数は26名という少数精鋭チームでプロダクト開発を進め、 おかげさまで、さまざまな業種や規模130万アカウント以上で導入いただき、国内ユーザー数シェアNo.1のSaaSに成長しました。 日本国内でSNSツールとしてユーザー数シェアNo.1となった今、「対応SNSの拡大」をしつつ、「海外展開」を考えています。 【募集背景】 今後さらなる成長のため、この度、これまで代表が務めていたプロダクトマネジメント業務をお任せできる方をお迎えすることにいたしました。 私たちは、SocialDogで「あらゆる人がSNSを活用できる世界を創る」をミッションに掲げ、「世界中で使われるSNSマネジメントプラットフォーム」になることを目指しています。 まだ世の中にない「新機能の開発」や「海外展開」により、このビジョンを実現するために、ともにチャレンジ頂きたいと考えています。 【業務内容】 現在代表が担っているプロダクトマネジメント業務をお任せします。 プロダクトのトップとして、マーケット・ビジネス・オペレーション・開発の幅広い観点から、プロダクトの方針の策定、実行を担っていただきます。 【具体的には】 ・プロダクトビジョン・戦略・ロードマップの立案・策定・遂行 ・新機能開発に向けたリリース計画 ・スケールに向けたUI/UX向上を両立する施策の策定・実行 ・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行 ・事業計画の策定・実行、開発マネジメント ・プロダクトのクオリティ管理 ・開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション ・ユーザーのインサイトを踏まえた改善案の提示及びデータドリブンな意思決定 ・社内の各チーム(エンジニア・マーケティング・CS)との連携 等 【チーム構成】 エンジニア13名 ※ジュニア〜シニア、自社開発会社やSES、SIer出身など様々なキャリアの方が活躍しております。 マーケティング3名 デザイナー3名 カスタマーサクセス4名 コーポレート2名 経営メンバー1名 ※業務委託を含まない人数。成長中企業のため変動あり。 【技術スタック】 バックエンド:Go, PHP(CodeIgniter), MySQL フロントエンド:React, React Native, TypeScript, Redux, Storybook, Vite インフラ:GCP(Cloud Run, GCEなど), AWS(SES), Firebase, Terraform リポジトリ管理:GitHub 開発環境:Docker CI/CD:Github Actions, Bitrise, Coveralls, Cypress コミュニケーション:Slack, Google Meet 課題管理ツール:Notion 監視ツール他:Sentry, Datadog ※開発環境の詳細はこちら: https://portal.socialdog.jp/recruit
- 給与
- 720万円〜1200万円
- 勤務地
- フルリモートワーク(完全在宅勤務)
- 雇用形態
- 正社員(正社員化を見据えた業務委託や副業からのジョインは相談可)
- 勤務体系
- フルフレックスタイム制 (フレキシブルタイム: 05:00 〜 22:00) ライフワークバランスに配慮し、定時内で成果を出すカルチャーがあります。 ※時間外労働時間: 2.2時間 (2023年の月間平均) ・年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土・日・祝日休み) ・年末年始休暇 ・年次有給休暇 ・Welcome 休暇(入社時特別有給休暇5日付与) ・その他特別休暇:Wedding 休暇、Welcome Baby 休暇、病児看護サポート休暇、慶弔など
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- ■Cool SaaS パッケージ ├ Gear Upgrade 手当(在宅勤務環境整備費用50,000円/入社時) ├ Cool SaaS 手当(イケてるSaaSを作るために必要な費用の補助5,000円/月) ├ Level up サポート(書籍購入補助6,000円まで/月※事前承認不要) ├ Security サポート(1Password ファミリーアカウント付与) └ Lunch サポート(食事補助チケット支給) ・病児看護サポート休暇(対象のお子様1人につき5日) ・最新PC貸与 ・企業型確定拠出年金 ・健康診断 ・社会保険・雇用保険完備 ・インフルエンザ予防接種費用補助
【直接応募限定】【業務委託】世界中のお客様に日本が誇る製品をお届けする越境EC事業のフロントエンドエンジニア募集!
(エージェント、受託開発企業の方からの求人に関するご連絡は一切お断りしております) 当社は昨年シードラウンドで数千万円規模の資金調達を完了し、ステルスでグローバルなC向けサービスのリーンな開発・グロースを進めております。 現在、当社の開発をサポートしていただけるフロントエンドエンジニアを求めております。 本求人が少しでも気になりましたら、一度オンラインでカジュアルにお話ししませんか? 【期待役割】 - FigmaのデザインデータのWebサービスへの落とし込み - プロジェクトマネジメント 【開発環境・ツール】 - Ruby / Ruby on Rails - JavaScript / Vue.js / jQuery / SCSS / webpack - PostgreSQL - Slack / Zoom - GitHub / Trello / Notion / Figma - Circle CI / Capistrano - Docker - AWS ECS, RDS, S3 【開発体制】 - プロジェクトマネージャー(当社代表) - バックエンドエンジニア(フルタイム) - フロントエンドエンジニア(業務委託) 【当社で働く魅力】 ー 設立当初から会社の運営は極めてリーズナブル(合理的)でしたが、外部株主が入ったことで一層リーズナブルな体制となっています。 ー より良い開発体制構築のための技術・ツール選定、組織構築に携われます。 (現在の開発環境・ツールは、最小の人数で高速な開発を進めるための選定ですが、より良い開発体制構築のためのご提案は大歓迎です。開発メンバーは新しい技術に非常に前向きです。) ー 日本が誇る素晴らしいモノ・技術をグローバルなC向けに展開するサービスで、日々の海外のお客様からのフィードバックを、プロダクト開発に反映できる環境です。 ー ユーモアの精神に富んだメンバーと渋谷の快適なオフィスで業務に取り組めます。 (最近のチームのブームは筋トレとサウナとキングダムです笑)
- 給与
- 時間単価2,500〜5,000円(面談時に相談)
- 勤務地
- 東京本社 東京都渋谷区松濤1-28-2
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 試用期間
- 1ヶ月毎
- 福利厚生
【案件概要】 - プロのフォトグラファー、ハイアマチュア層、インフルエンサーをターゲットとした、写真撮影・編集・加工アプリのUI/UXデザインプロトタイプ開発プロジェクトです。フリーミアムではない、月額500円~10,000円のサブスク課金型アプリの企画設計となっています。コンシューマー向けでありながらニッチな層に訴求するアプリのデザインに、Figmaを用いたプロトタイプ開発をプロダクトマネージャー(PdM)として活躍頂きます。 - 作成したプロトタイプをターゲットユーザーモニターに触ってもらう体験機会を実施予定。 - 本プロジェクトで生成されたアプリがリリース後には、2026年の展示会等に出展予定。 ▪️想定業務内容 - 本プロジェクトでは、カメラアクセサリーを扱うクライアント向けに、写真撮影・編集・加工アプリのプロトタイプ開発におけるプロダクトマネジメントを担当いただきます。ターゲットユーザーはプロのフォトグラファー、インフルエンサー、ハイアマチュア層であり、高単価のサブスクリプションモデルを採用しています。ユーザーの高い期待に応える洗練されたデザインと、スムーズな操作性を実現する、Figmaを用いたプロトタイプ開発が求められます。市場調査、ユーザーインタビュー、データ分析等を通してユーザーニーズを深く理解し、プロダクトの成功に繋がる企画開発、設計を担当していただきます。 - プロジェクト体制: - クライアント:商品企画チーム・ハード技術チーム - GNUS:ディレクター・プロジェクトマネージャー・(デザイナー)・担当営業 【 想定参画期間】 2025年4月1日- 【想定月間稼働時間】 80時間/月
- 給与
- 勤務地
- - 基本フルリモート -基本はオンライン会議が軸になりますが、キックオフなど主要な打ち合わせはオンサイトで実施するケースもあります。(任意。クライアント住所:東京都23区内)
- 雇用形態
- 業務委託(フルリモート/フルフレックス)
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
- 【GNUSの魅力】 ◉フルリモート&フルフレックス GNUSで実施する案件は100%がフルリモートで固定の時間や曜日を拘束するものではありません(定例mtg除く) またコミュニティ限定イベントとして勉強会や交流を目的としたイベントをクローズドで開催してます。 ◉大手企業の新規サービス立ち上げ案件 GNUSでは既存システムやプロダクトの改修案件に限らず、新規事業立案の支援や新規サービス/プロダクトの開発支援も実施しています。 その分案件難易度は高くなっており、高いスキルとコミットメントが必要ですが、予算規模が大きく、プロジェクトメンバー数も多い大規模案件、業務範囲に見合う高単価案件が中心になります。 ◉優秀なメンバーとチームを組成 入会に際しGNUSでは審査制を設けております。スキルのみならずコミュニケーションの観点からも事前に審査を実施します。 一流のメンバーと妥協のない成果や価値提供を目指す環境で、自己研鑽にも繋がり、フリーランスでいながら更なる成長が見込める環境となっています。 プロジェクト毎にフリーランスの方々とGNUSでチームを作り、案件を進行していきます。チームメンバーのうち多数がフリーランスといった類を見ない新しい働き方になります。 【入会の流れ&応募の流れ】 案件によっては最大で3回の面接がありますが、基本的には1回or2回の選考になります。 - 1次面接 :アサインメント担当 - 最終 :統括PM/現場PMor開発責任者 - 顔合わせ:クライアントやチームメンバー ※詳しくはこちらを参照ください https://www.gnusnetwork.com/
タイムラボでは、ゲーム、EC、SaaSなど幅広いプロダクト開発で培った知見を、スタートアップや大企業の新規事業立ち上げフェーズのクライアント企業様に向けて、ソフトウェア開発支援を行っております。様々な課題を抱えるクライアントのソフトウェア開発のPdM(プロダクトマネージャー)として関わって頂きます。弊社のメンバーや弊社のパートナーと共に、クライアントへの顧客ヒアリング、提案、実際のプロジェクト推進をお任せいたします。 - 業務内容 - お客様のニーズに基づき、プロジェクトの推進、進行管理、必要に応じて提案書の作成や報告資料の作成などプロジェクト推進に関わる業務全般 - 具体的な業務内容 - お客様のニーズヒアリング、プロジェクト進捗報告 - チームメンバーのスケジュール管理 - プロジェクトの全体管理、仕様や要件の整理 - 仕様ツール - 資料:Google slide、Power Point、Keynote - 見積もり:GoogleSlide、Excel - ドキュメント:Notion - チームコミュニケーション:Slack、GoogleMeet、Zoom - プロジェクト管理:Notion、Github - その他:各プロジェクトで必要に応じてツールを導入
- 給与
- 年収600万~900万
- 勤務地
- フルリモート
- 雇用形態
- 正社員 / 業務委託
- 勤務体系
- - 勤務時間:フルフレックス制 - 休日:土日祝、年末年始
- 試用期間
- 3ヶ月
- 福利厚生
- 社保完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、SO付与予定
【直接応募限定】【業務委託】世界中のお客様に日本が誇る製品をお届けする越境EC事業のバックエンドエンジニア募集!
(エージェント、受託開発企業の方からの求人に関するご連絡は一切お断りしております) 当社は昨年シードラウンドで数千万円規模の資金調達を完了し、ステルスでグローバルなC向けサービスのリーンな開発・グロースを進めております。 現在、当社の開発をサポートしていただけるバックエンドエンジニアを求めております。 本求人が少しでも気になりましたら、一度オンラインでカジュアルにお話ししませんか? 【期待役割】 - 高速なプロダクト開発 - プロジェクトマネジメント - プロセス改善 【開発環境・ツール】 - Ruby / Ruby on Rails - JavaScript / Vue.js / jQuery / SCSS / webpack - PostgreSQL - Slack / Zoom - GitHub / Trello / Notion / Figma - Circle CI / Capistrano - Docker - AWS ECS, RDS, S3 【開発体制】 - プロジェクトマネージャー(当社代表) - バックエンドエンジニア(フルタイム) - フロントエンドエンジニア(業務委託) 【当社で働く魅力】 ー 設立当初から会社の運営は極めてリーズナブル(合理的)でしたが、外部株主が入ったことで一層リーズナブルな体制となっています。 ー より良い開発体制構築のための技術・ツール選定、組織構築に携われます。 (現在の開発環境・ツールは、最小の人数で高速な開発を進めるための選定ですが、より良い開発体制構築のためのご提案は大歓迎です。開発メンバーは新しい技術に非常に前向きです。) ー 日本が誇る素晴らしいモノ・技術をグローバルなC向けに展開するサービスで、日々の海外のお客様からのフィードバックを、プロダクト開発に反映できる環境です。 ー ユーモアの精神に富んだメンバーと渋谷の快適なオフィスで業務に取り組めます。 (最近のチームのブームは筋トレとサウナとキングダムです笑)
- 給与
- 時間単価2,500〜6,000円(面談時に相談)
- 勤務地
- 東京本社 東京都渋谷区松濤1-28-2
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 試用期間
- 1ヶ月毎
- 福利厚生
不動産DXを牽引するシニアプロダクトマネージャー(VPoP/CPO候補)募集!
★株式会社カナリーでは、興味を持ってくださったプロダクトマネージャーの方に向け、 会社やプロダクト、開発体制、働き方、採用情報などについて知っていただくための 「Entrance Book」を作成しています。 まずは以下から、ぜひご覧ください。 https://recruit.canary-app.jp/pdm-entrance-book ■会社・事業について 株式会社カナリーは、【もっといい「当たり前」をつくる】をミッションに掲げ、 不動産DX領域で事業展開するスタートアップ企業です。 2021年の約12億円の資金調達(シリーズB)に続き、 2022年9月にはヤマダホールディングスとの約10億円の資本業務提携を実施。 2023年1月には「カナリー」初のTVCMを全国で放映。 2024年3月にはクレディセゾンとの約10億円の資本業務提携を実施。 組織も拡大しつつ上場を目指しているグロースフェーズとなっています。 ・【BtoBtoC】不動産マーケットプレイス「カナリー(CANARY)」 ・500万DL突破、App Storeでカテゴリ内ユーザー評価No.1の★4.8 ・【BtoB】: 不動産仲介業者特化型SaaS「カナリークラウド(CANARY Cloud)」 ・累計利用者数200万人突破。業界大手企業などへの導入を経て成長中 上記のようにtoC / toB両軸でマルチプロダクト開発・運用を行っており、 今後も不動産テック領域内でプラットフォームとして 構造的な優位性を確立すべく、様々な新規事業/プロダクトの開発も水面化で進めております。 また、新たな事業の柱としてDXソリューションズ事業も展開。 家具家電業界最大手のヤマダホールディングスなどのDX推進を行っており、 今後さらなる拡大・事業成長を目指し組織を強化中です。 ■業務内容 toC 不動産マーケットプレイス「カナリー」、toB 不動産仲介業者向けSaaS「カナリークラウド」、その他新規事業のプロダクトマネージャーを束ねるシニアプロダクトマネージャーとして、 全体を俯瞰しつつCEOやBizDev・CTO / VPoE、各プロダクトのプロダクトマネージャーといったステークホルダーと密にコミュニケーションを取りながら戦略的な事業開発・プロダクト開発や今後のスケールを見据えたプロダクトマネジメント組織づくりを推進していただきます。 将来的にはVPoPやCPO候補といった、会社の成長を牽引する存在としてのご活躍を期待します。 ■職務内容 ・市場や競合動向の分析に基づく、プロダクト全体としての戦略の立案・実行 ・BtoB / BtoC各プロダクトのプロダクトビジョンやロードマップの策定のリード ・組織拡大に伴うプロダクトチームのマネジメントと育成 ・データに基づいたユーザー課題の分析と、解決策としてのプロダクト改善 ・各部門(エンジニア、デザイン、営業、マーケティング)と連携し、プロダクト開発を推進 ※入社後は現場のイメージを掴んでいただくため、toCもしくはtoBどちらかのプロダクトに軸足を置いて業務を遂行していただき、その後横断的にプロダクトに携わっていただく想定です。
- 給与
- 年1008万-1500万(月84万-125万) ※前職やスキルを考慮し決定 ・入社時や入社後の成果に応じてストックオプション付与の可能性あり
- 勤務地
- 〒102-0083 東京都千代田区麹町6-2-6 PMO麹町11階
- 雇用形態
- 正社員 ※副業や業務委託からお試しでスタートも大歓迎です!ご相談ください。
- 勤務体系
- 【勤務時間】 5:00-22:00のフレックスタイム制(標準労働時間8時間) ※コアタイム11:00-15:00(内12:00-13:00が休憩時間)あり ※リモート可(フルリモート勤務も可) 【休日】 入社時から使える特別休暇を3日分付与 完全週休2日制(土日祝) 冬季休暇 GW 慶弔休暇 有給休暇
- 試用期間
- あり(6か月)
- 福利厚生
- ■長期勤続手当 ■家賃補助制度 ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■交通費支給(月3万円上限) ■健康診断 ■フリードリンク ■書籍購入
【直接応募限定】【業務委託】世界中のお客様に日本が誇る製品をお届けする越境EC事業のWebデザイナー募集!
(エージェント、受託開発企業の方からの求人に関するご連絡は一切お断りしております) 当社は昨年シードラウンドで数千万円規模の資金調達を完了し、ステルスでグローバルなC向けサービスのリーンな開発・グロースを進めております。 現在、当社の開発をサポートしていただけるWebデザイナーを求めております。 本求人が少しでも気になりましたら、一度オンラインでカジュアルにお話ししませんか? 【期待役割】 - ワイヤーフレームや既存のデザインをベースに、Figmaを用いてデザインデータを作成する - プロジェクトマネジメント 【開発環境・ツール】 - Ruby / Ruby on Rails - JavaScript / Vue.js / jQuery / SCSS / webpack - PostgreSQL - Slack / Zoom - GitHub / Trello / Notion / Figma - Circle CI / Capistrano - Docker - AWS ECS, RDS, S3 【開発体制】 - プロジェクトマネージャー(当社代表) - バックエンドエンジニア(フルタイム) - フロントエンドエンジニア(業務委託) 【当社で働く魅力】 ー 設立当初から会社の運営は極めてリーズナブル(合理的)でしたが、外部株主が入ったことで一層リーズナブルな体制となっています。 ー より良い開発体制構築のための技術・ツール選定、組織構築に携われます。 (現在の開発環境・ツールは、最小の人数で高速な開発を進めるための選定ですが、より良い開発体制構築のためのご提案は大歓迎です。開発メンバーは新しい技術に非常に前向きです。) ー 日本が誇る素晴らしいモノ・技術をグローバルなC向けに展開するサービスで、日々の海外のお客様からのフィードバックを、プロダクト開発に反映できる環境です。 ー ユーモアの精神に富んだメンバーと渋谷の快適なオフィスで業務に取り組めます。 (最近のチームのブームは筋トレとサウナとキングダムです笑)
- 給与
- 時間単価2,500〜5,000円(面談時に相談)
- 勤務地
- 東京本社 東京都渋谷区松濤1-28-2
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 試用期間
- 1ヶ月毎
- 福利厚生
不動産DXを牽引するプロダクトマネージャー募集!
★株式会社カナリーでは、興味を持ってくださったプロダクトマネージャーの方に向け、 会社やプロダクト、開発体制、働き方、採用情報などについて知っていただくための 「Entrance Book」を作成しています。 まずは以下から、ぜひご覧ください。 https://recruit.canary-app.jp/pdm-entrance-book ■会社・事業について ■会社・事業について 株式会社カナリーは、【もっといい「当たり前」をつくる】をミッションに掲げ、 不動産DX領域で事業展開するスタートアップ企業です。 2021年の約12億円の資金調達(シリーズB)に続き、 2022年9月にはヤマダホールディングスとの約10億円の資本業務提携を実施。 2023年1月には「カナリー」初のTVCMを全国で放映。 2024年3月にはクレディセゾンとの約10億円の資本業務提携を実施。 組織も拡大しつつ上場を目指しているグロースフェーズとなっています。 ・【BtoBtoC】不動産マーケットプレイス「カナリー(CANARY)」 ・500万DL突破、App Storeでカテゴリ内ユーザー評価No.1の★4.8 ・【BtoB】: 不動産仲介業者特化型SaaS「カナリークラウド(CANARY Cloud)」 ・累計利用者数200万人突破。業界大手企業などへの導入を経て成長中 上記のようにtoC / toB両軸でサービスを開発・運用しており、 今後も不動産テック領域内でプラットフォームとして 構造的な優位性を確立すべく、様々な新規事業を展開していきます。 また、新たな事業の柱としてDXソリューションズ事業も展開。 家具家電業界最大手のヤマダホールディングスなどのDX推進を行っており、 今後さらなる拡大・事業成長を目指し組織を強化中です。 これまで分断されていた情報のデジタル化を進め、 業界に効率性と透明性をもたらすべく、 進化・成長を続けるカナリーでぜひ一緒に働きませんか? ■業務内容 toC 不動産マーケットプレイス「カナリー」、toB 不動産仲介業者向けSaaS「カナリークラウド」、その他新規事業のプロダクトマネージャーとして、新企画、新機能の立案を行い、エンジニアやデザイナーなど関係者とコミュニケーションを取りながらプロダクトづくりを推進していただきます。 ※配属先については、カジュアル面談や選考を通じ、ご本人の希望やマッチ度を踏まえ最終的に決定させていただきます。 スキルや志向性によっては、特定のプロダクトに所属するのではなく、横断的にプロダクトに携わっていただく可能性もあります。
- 給与
- 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定 ※入社時や入社後の成果に応じてストックオプション付与の可能性あり
- 勤務地
- 〒102-0083 東京都千代田区麹町6-2-6 PMO麹町11階
- 雇用形態
- 正社員 ※副業や業務委託からお試しでスタートも大歓迎です!ご相談ください。
- 勤務体系
- 【勤務時間】 5:00-22:00のフレックスタイム制(標準労働時間8時間) ※コアタイム11:00-15:00(内12:00-13:00が休憩時間)あり ※リモート可(フルリモート勤務も可) 【休日】 入社時から使える特別休暇を3日分付与 完全週休2日制(土日祝) 冬季休暇 GW 慶弔休暇 有給休暇
- 試用期間
- あり(6か月)
- 福利厚生
- ■長期勤続手当(支給条件有) ■家賃補助制度 ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■交通費支給(月3万円上限) ■健康診断 ■フリードリンク ■書籍購入
当社は、宇宙データを基盤にした革新的なプロダクトの開発を進めています。 顧客のニーズを理解し、エンジニアリングチームとビジネス開発チームの間をつなぐ役割を担うプロダクトマネージャーを求めています。 顧客の声を反映したプロダクト戦略を共に策定し、未来の宇宙産業を切り開きましょう。 <募集背景> 当社ではさらなる成長を加速させるために、宇宙データを活用したプロダクトの開発において顧客代表の役割を果たすプロダクトマネージャーが必要不可欠です。 技術的な要件とビジネスニーズをしっかりと結びつけることで、より良いプロダクトを提供し、顧客の期待に応えることが求められています。新しい挑戦に取り組む意欲のある方をお待ちしています。 <具体的な業務・役割> ・宇宙データを基盤にしたプロダクトの企画、設計、開発 ・エンジニアチームと連携し、技術的要件の定義・優先順位付け ・ビジネス開発チームと協働し、顧客ニーズを反映したプロダクト戦略の策定 ・プロジェクトの進捗管理、リソースの調整、スケジュール管理 ・顧客やステークホルダーとのコミュニケーションを通じ、プロダクト改善を推進 <本ポジションの魅力> このポジションでは、宇宙という未来の領域で顧客のニーズを基にしたプロダクトを開発する重要な役割を担います。エンジニアリングとビジネスの両方を理解し、さまざまなステークホルダーとの連携を通じて、革新的なソリューションを実現するチャンスがあります。 あなたのリーダーシップで、宇宙データを活用したプロダクトの可能性を最大限に引き出し、社会に貢献することができる意義深い仕事です。あなたの情熱とアイデアで新しい未来を一緒に創り上げましょう!
- 給与
- 勤務地
- 東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階
- 雇用形態
- 正社員、フリーランス、業務委託、副業など働き方はご相談ください。
- 勤務体系
- 勤務形態により異なる
- 試用期間
- 福利厚生
経営と開発をつなぎプロダクトを成長させるプロダクトマネージャー募集!
◆TAIANについて 私たちは「心が通う“つながり”を増やす」をミッションに掲げ、人と社会のつながりに寄与する『お祝い』に着目している唯一無二のお祝いTechスタートアップです。 ビジョンでもある「アツさとあたたかさで溢れる社会を実現する」の達成に向け、ブライダル業界の課題を解消するバーティカルSaaSを軸に、多様な業界を巻き込んだお祝い経済圏の構築を進めています。 ビジョンについての弊社代表の思いはこちらの記事をご覧ください: https://note.com/mar_com3/n/nc24ebdc814da?sub_rt=share_pw ブライダル業界に特化したクラウド型婚礼宴会システム『Oiwaii(オイワイー)』やWeb招待状・席次表サービス『Concept Marry』、ブライダル事業者のためのマーケティングWebマガジン『BRIDAL DX MAGAZINE』などを提供しています。 ブライダル事業の更なるシェア拡大だけでなく、これまでの事業で取得したカスタマーデータを用いてTAIANが提供するtoCプラットフォームを構築していきます。 また、それだけではなくバンケット領域の新規事業立ち上げなど、祝い事で社会的つながりを活発化させるためにマルチプロダクト,サービス戦略を推進しています。 ◆主な業務内容 - プロダクト戦略・ロードマップの策定 - 顧客や事業課題の発見/優先度の判断 - 開発する機能の企画/要件定義 - プロダクトビジョン策定、マネジメント - リリースした機能の効果測定 - 社内外の折衝 ◆本ポジションの魅力 - お祝いにまつわるポジティブな業界の方々と未来を創る仕事ができる - 組織組成段階のため、プロダクトのビジョン・戦略策定から顧客価値の定義、ロードマップマネジメント、組織構築など、幅広い領域にCxOレイヤーと連携して携わることができます - toB・toC両方のプロダクトがあるため、自身が手掛けたプロダクトが、業界の新たなスタンダードになっていく体験ができます - プロダクトや組織の成長に伴って発現する新たな課題に対応していくことで、変化を楽しみながら多様な経験を積むことができます ◆ 技術環境 - バックエンド: Ruby, Ruby on Rails - フロントエンド: JavaScript, TypeScript, React - データベース: PostgreSQL, Redis - 環境構築: Docker, Terraform - インフラ: AWS (ECS など) - CI/CD: GitHub Actions - ソースコード管理: GitHub - プロジェクト管理: Jira - その他: Google Workspace, Slack, Figma, Notion (最終更新日:2025/02/18)
- 給与
- ・応相談:経験・能力を考慮の上、決定します ※45時間分のみなし残業含む月給制 ※みなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給
- 勤務地
- 東京都新宿区新宿1丁目34−16 清水ビル 3F
- 雇用形態
- 正社員・業務委託
- 勤務体系
- TAIANでは働きやすさや業務生産性を尊重しながらも、**対面コミュニケーションや組織の一体感を重視する**ために出社ベースのハイブリットな働き方をしています。 - 出社日:現時点では週4日の出社方針 - 就業時間:10:00-19:00(お子様がいる方などは時間についての調整は可能です) - 休日休暇:完全週休2日制、祝日、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月間)
- 福利厚生
- - 交通費支給(上限あり) - 社会保険完備 - 健康診断 その他 - 受動喫煙対策:敷地内禁煙
◆HERPについて 「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、企業と人材の最適なマッチングを実現するため、採用領域のさまざまなステークホルダーに向けて複数のサービスを開発・提供しているHR Tech企業です。 ミッションについての弊社代表の思いはこちらの記事をご覧ください:https://www.fastgrow.jp/articles/herp-shoda-03 デジタル人材採用を加速する採用管理システム『HERP Hire』や、タレントプール管理システム『HERP Nurture』、人材紹介会社向け求人管理システム『ジョブミル』、オンライン完結型リファレンスチェックツール『HERP Trust』などを提供しています。 主力ビジネスである『HERP Hire』は、IT企業を中心に東証一部上場企業まで2000社以上の導入実績があります(2024年6月現在)。 これまで『HERP Hire』(ATS)の会社として成長を続けてきましたが、近年は既存事業の成長に加え、新規事業の立ち上げや、M&Aによる事業領域拡大など、採用市場の課題を多角的に解決するマルチプロダクト戦略を推進しています。 ■業務内容 スクラム採用を実現するための SaaS である HERPシリーズのうち、採用管理システム『HERP Hire』(https://herp.cloud/)の開発を行っていただきます。 - TypeScript を用いた Node.js バックエンドアプリケーションの機能開発 - 上記機能開発に伴う設計仕様・実行計画の策定 - 所属チームの開発メンバーと機能設計に関する壁打ち及び機能ブラッシュアップ 【プロジェクト一例】 - 開発中の新機能の改修 - Slack など、外部アプリケーションとの連携を伴う新機能の開発 - サービスの利用ユーザを統合的に管理する新機能の開発 - 不定形のドキュメントをユーザが追加・編集できる機能 【会議体について】 - デイリースクラムを平日12:00〜12:30で実施しています(週2日または3日程度、デイリースクラムに出席していただける方だと嬉しいです) - デイリースクラム以外の会議は、平日12:30〜17:00に実施することが多いです(可能であれば出席をお願いしたいですが、スケジュールの関係で出席できない場合は要相談です) ※業務内容の変更範囲:会社の定める業務 ■募集背景 HERP Hireの顧客価値を更に向上させるため、よりスピード感をもって機能のアップデートをしたいと考えています。 そのため、事業開発責任者兼プロダクトオーナー、及びエンジニアと協力しながら、開発はもちろん、ユーザの要求とアプリケーション開発間の調整、リリース計画までお任せできる方にご参画いただきたいと考えています。 (最終更新日:2023年9月14日)
- 給与
- 時給 ¥5,000程度〜(ご経験・スキルに応じて要相談)
- 勤務地
- 五反田 本社オフィス(リモートワーク可) ※勤務地の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- # 稼働量 週3日以上かつ週24時間以上 ※フルタイム(週40時間程度)も大歓迎です # 勤務時間 フルフレックスタイム ※ コアタイムなし # 勤務場所 東京(五反田)オフィス または リモート ※フルリモート可 # 稼働開始日 ご希望に合わせて調整いたします
- 試用期間
- 福利厚生
- その他 受動喫煙対策:敷地内禁煙
bizPM(プロダクトマネージャー)としてフルリモート・フルフレックスの自由な環境でスキルを活かしませんか? ◆K.S.ロジャースについて 「社会に認められる事業を興す存在になる」をミッションとして掲げ、新規事業の起ち上げ支援を軸にビジネス側の支援から開発支援、運用保守、その後のエンジニア組織の育成などを一気通貫して実施しています。 K.S.ロジャースは各事業を通じて、地域の発展と活性化を行い、社会貢献していきたいと考えています。 そのために、今までのプロダクト開発で培ってきた経験をもとに独自のアイデアと創造力を駆使して、ワクワクして魅力的かつ、社会に認められる事業を積極的に起ち上げていきます。 直近では「神戸の隠れた超優良企業」をビジョンとして定義し、 近年の働き方の変化に伴い、事業は急成長を遂げ、スタートアップ、ベンチャー、大手企業、官公庁など様々なクライアントの要望に対応できるようになりました。 今後、ミッションを実現するために事業の多角化を進めています。 私たちは、地域と深く結びつきながら、その成長と繁栄を支えるための事業を積極的に展開していきます。 K.S.ロジャースでは、「複業だからこそできる」本業では経験できない技術やプロジェクトに関与する機会もあります。 スタートアップやメガベンチャー出身の優秀なメンバーが集まる、エンジニアファーストの働きやすい環境で、一緒にお仕事をしませんか? ◆募集の背景 ビジネスプランの策定や事業成長に向けた計画作りなど、プロダクト開発よりもさらに上流の戦略立案・企画ができる人材が不足しており、代表や他一部のメンバーがPMや開発実務を含めて横断で役割を担っている状況です。 今後は、プロジェクト内の役割をより明文化し、限られたリソースの中で各メンバーが経験や知見を最も活かすことのできるポジションへのアサインを強化するため、増員で募集をする運びとなりました。 ◆この仕事の魅力 ◎スタートアップをはじめとした複数企業の事業創出にビジネスプランの企画段階からグロースまで幅広く関わることができます。 ◎フルリモートワーク、フルフレックス、複業可の自由度の高い組織で働くことができます。 ◎自社でSaaS事業も開発/運営しており、希望や経験次第で自社サービスの企画やグロースに関わることもできます。 ◆業務内容 ・事業立ち上げの企画や提案、相談への対応 ・ビジネスプランやビジネスモデルの設計構築 ・プロジェクトが円滑に進むためのクライアントや社内メンバーとのコミュニケーション ※契約条件や各種書類の取りまとめはバックオフィスで行う予定ですので、業務に集中できる環境です (雇入れ直後)上記業務内容参照、両者で合意が成された業務に関わる全般 (変更の範囲)当社業務に関わる全般 ◆役割の補足 ・bizPM(本ポジションの役割):クライアントに対して事業目線で助言やアドバイスを行う役割で、画面仕様やUI/UXなどについて責任を持つ ・RM(リレーションシップマネージャー):クライアントとの折衝やプロジェクト全体の円滑な進行について責任を持つ ・開発PM:要件定義したものや仕様から、実際の機能やエンジニア側のタスクに落とし込む役割で、開発する成果物に対して責任を持つ まずはオンラインで、会社紹介も兼ねてざっくばらんにお話ができればと考えています。 平日昼間でも平日夜でもOKです。 ご応募お待ちしています!
- 給与
- 正社員の場合:576-1200万円, 業務委託の場合:4000〜6500円/時間
- 勤務地
- フルリモート (雇入れ直後)フルリモートのため、全世界 (変更の範囲)雇入れ直後の勤務地と同じ
- 雇用形態
- 正社員もしくは業務委託
- 勤務体系
- フルリモート、フルフレックス(就業時間は0:00〜24:00 の中で自由)
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・各種手当