データサイエンティスト 業務委託の求人情報
EC事業のグロースを推進するデータエンジニアを募集
「ブランドと人の発射台」を目指し、ECブランドの共創型M&Aを進めるMOON-XグループのTechnology部(グループ横断のIT支援部)の強化あたり、「データエンジニア」として事業成長のため、データ活用の推進を担っていただきます。 ■具体的な仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - データ分析基盤の開発 - データマートの設計および開発 - SQLを使用したデータ加工・集計 - 開発メンバーへのディレクション - 技術トレンドの監視と評価(最新技術の調査と導入検討) - DWH・ETL選定 #techチーム内の具体的なプロジェクト例(一部) ・EC事業における数値分析に必要なBIツールの活用 ・発注/物流業務フローを改善のためWMSツールの活用 ・お客様対応の向上のためのCMSツールの活用 ・基幹システムのリプレイス ・マスターデータの整備やデータ分析 ・データ分析基盤の構築 ・GoogleAppsScript等を使用した業務アプリケーションやツールの開発 ・MAツールの導入や活用 ・BIを用いたデータ活用推進およびデータマートの開発 など #利用ツール(一部) NextEngine,NetSuite,Tableau, Redash, Zendesk, SAP,kintone,Zapier,AWS,GCP,生成AI,GoogleSheets(スプレッドシート)など
- 給与
- 応相談 ※業務委託契約となります。
- 勤務地
- フルリモート可 本社:東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル 13F(WeWork 品川内)
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
■募集背景 ・SHEでは「学ぶと働くを循環するプラットフォーム」となる為、受講生に関するさまざまなデータを収集活用する基盤作りを行っております。 ・全社的にも重要と位置付けられるデータ基盤を大幅にアップデートしていくため、オーナーシップを持ってモダンなデータ基盤に触れたい / しっかり手を動かしながら基盤を構築したいデータエンジニアを募集いたします。 ・データ領域にとどまらず、インフラエンジニア・ソフトウェアエンジニアとの連携を深め、セキュリティ・アプリケーションとのスムーズな接続をより強化していきたいと考えております。 ■仕事の魅力 ・モダンなデータ基盤に触れることができ、実際に活用されるデータ基盤・ダッシュボードを自らの手で構築することができます。 ・受講生に関する様々なデータを収集活用する基盤づくりに携わることで、SHElikesの顧客体験の向上につながる仕事を担っていただけます。 ■入社後のミッション、期待していること ・事業計画達成ための分析・モニタリング・施策施行ができるデータ基盤整備、強化 - データ基盤の保守・運用 - テストの拡充 - データマートの作成 - ダッシュボードの作成 - 配信クエリの作成 - 必要に応じてソースコードのリファクタリング ■私たちがやりたいが、できていないこと ・データ品質管理の向上・自動化 - 低コストで高品質なデータ基盤保守・運用 ・開発者体験の向上 ■業務内容 ・事業計画達成ための分析・モニタリング・施策施行ができるデータ基盤整備、強化 - データ基盤の保守・運用 - テストの拡充 - データマートの作成 - ダッシュボードの作成 - ソースコードのリファクタリング 参考:開発で利用しているツール - fivetran - dbt - BigQuery - lightdash
- 給与
- ・月額固定給与(詳細金額は要相談) ・大体、時給換算4500円程を想定しています
- 勤務地
- フルリモート勤務
- 雇用形態
- 業務委託(週24時間以上)
- 勤務体系
- 週3日〜/1日8時間 ※平日日中1時間ほどmtgにお時間をいただき、その他の作業はご自身のご都合のよい時間で作業いただければと思います。
- 試用期間
- 福利厚生
データアナリスト(業務委託)
◆ 会社情報 High Linkは、香りの総合プラットフォーム「カラリア」を運営しております。2025年現在、ユーザー数が80万人を突破するなど成長を続けています。また「わくわくで、あらゆる枠を超えていく」のPhilosophyのもと、新規事業への挑戦もスタートしております。 これまでカラリアを主軸に急成長を遂げてくる中で、組織も段々と大きくなり、2025年2月時点で正社員数が約40名、業務委託やインターンのメンバーも含めると約100名の規模となっております。 ◆ カラリアの特徴 カラリアは、約1,000種類のラインナップから毎月新しい香りを少量ずつお試しできることで、理想の香りとの出会いをもたらし、ユーザーの世界を彩るサービスです。カラリアの強み、特徴を下記に記載します。 1. 約1,000種類、国内最大級の豊富なラインナップから選べる カラリアは香りのセレクトショップです。なかなか出会うことのできないアイテムを含め豊富なラインナップを揃えており、唯一無二の購買体験をご用意しております。 2. 誰でも理想の香水を見つけられる データを活用したパーソナライズやレコメンド、ユーザーレビューなど、なかなか香水を決められないお客様にもご自身にぴったりの香水を見つけるサポートを提供しております。 3. 香り、香水領域における圧倒的な認知力 香り領域で国内最大級のメディアを運用しております。SNSの累計フォロワー数は30万人を超え、webメディアも月間150万pv以上と、香りに関して情報を発信するメディアとしては唯一無二の立場を確立し、多くのファンに支持をしていただいております。 ◆ データチームのMission -データを武器に事業価値を創出する- High Linkは経営陣含めデータをとても大事にしています。 カラリア香りの定期便というtoCサービスにおいて、事業部全員がデータインフォームドな意思決定を基にしたユーザー体験の向上に向かっています。 カラリアの強みはデータです。 データの価値を高める・データから価値を創出することでグロースを支えます。 ◆ データアナリストのResponsibility データ分析のベースライン強化 - 「事業部全員データアナリスト」のビジョンに向かい、施策単位のPDCAを回すための分析は自律的に行えるよう全社的にアプローチします。 - 施策単位の分析で必要なデータを出して、インサイトを獲得、次のアクションにつなげるところまで自走できる状態にすることで組織がスケールしてもデータインフォームドな意思決定を高い強度で実現することが可能です。 データ分析のスペシャリティを活かした事業推進 - データ分析にスペシャリティを持つからこそ得られるインサイトを活かし、Issueの解像度を上げて戦略・推進に貢献します。 - 依頼されてデータを抽出するだけの役割としては想定しておらず、データ分析をした先のIssueやアクションに対してカウンターパートと同じ目線を持ちながら伴走していくことを期待しています。 ◆ 本ポジションについて 現在、データ分析チームの組織化が進行中です。本ポジションでは、これからのデータ分析チームを創り上げていくデータアナリストとしてご活躍頂きます。 High Link全体のデータ分析力の引き上げ、データ分析を活用してグロースを加速していただくことを期待しています。 ◆ このポジションの魅力 - 成長中でグロースフェーズの事業を、データ分析を武器に伸ばしていくキャリアが経験できる - 戦略や勝ち筋が成熟していないからこそデータ分析をもとにした戦略・打ち手をどんどん提案することができる - toCサービスだからこそユーザーインサイトが重要でIssueの解像度を上げるためにデータ分析が重要視されている - データ分析とビジネスの連動を考えた、データ分析チームの立ち上げ期のキャリアが経験できる - 事業部(例: グロースチーム)との距離が近く、改善施策の提案・実施が行いやすい - アナリティクスエンジニアリングのチームがあり、開発エンジニアとも距離が近く日々必要なデータの整備が進んでいる ◆ 業務内容 データ分析のベースライン強化 - 施策PDCAサイクルの強化 - 効果測定・A/Bテストのサポート - 基礎分析力(SQL)の強化 - データ分析を通じた意思決定の強化 データ分析のスペシャリティを活かした事業推進 - 事業・プロダクトに関するIssueの解像度を上げる - データ分析を基にインサイトを獲得し、戦略・方針を提案する(貢献する) - リーダーと伴走して「チームが進む方向性の精度を上げる」 - リーダーと伴走して「チームが進む意思決定を支援する」 - ユースケースに合わせたダッシュボードの整備(主にビジュアル面にコミットし、アクショナブルなダッシュボードを設計する) ◆ 業務事例 - LTVをリフトさせるユーザーアクションとマジックナンバーの分析 - セグメント戦略を可能とするセグメントの定義と、改善のための戦略提案 - チームがdailyで確認して改善アクションを促進するアクショナブルなダッシュボードの設計・実装 - A/Bテストを活用した施策の振り返りの支援
- 給与
- 時給 4,000円〜7,000円(ご経験と能力を踏まえ決定します)
- 勤務地
- 〒141-0031 東京都品川区西五反田1丁目18-9 五反田NTビル 4F
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 勤務時間:週3日以上
- 試用期間
- 福利厚生
AI×データ解析で不動産ビジネスをグロースさせるデータサイエンティスト/MLエンジニアを募集!
【事業について・採用背景】 弊社は「テクノロジー × イノベーションで驚きと感動を生み、世界を前進させる。」を理念に掲げ、 いまだレガシーな不動産ドメインを中心に、多くの人々が安心や利便性を感じられるサービスの提供を目指しています。 現在、弊社は主に2つの事業を展開しています。 祖業である投資用不動産売買を中心とした「RENOSY事業」、 不動産の業務プロセスに特化したSaaS提供を行う「ITANDI事業」があります。 今後のさらなる事業の拡大に向け、データやテクノロジーを活用し、 新たな顧客価値を創造できる人材の採用活動を積極的に行っています。 【仕事概要】 社内外から集めた様々なデータを活用したAI/MLを、素早く開発し、安定的に運用することで、RENOSY事業の成長に貢献 【主な責任】 ■ MLOpsによる開発と運用 ・ワークフローオーケストレーションツール(Airflow)を使用して、古いMLモデルの移行と、ビジネスのための新しいMLモデルの作成 ・MLOpsのベストプラクティスを活用し、データサイエンス支援のための新しいシステムを構築・維持 ・新しいサービスのオンボーディングや、必要に応じたワークフローの作成により、Dify上のLLMOpsをサポート ■ 機械学習 ・予測モデリングやレコメンデーションなど、ビジネス要件やビジネス支援のための新しい機械学習モデルを作成 【やりがい】 ・事業が急拡大している中でデータの重要性が増しており、ご自身の活動が事業の成長に直結していく環境で働いていただけます ・データを利活用するメンバーがBI/AI領域にたくさんいるため、多様な出口のあるデータ基盤運用を経験できます ・サービス領域が海外やM&Aにも及ぶため、国内不動産に限らないデータの取扱について経験できます ・CDO直下の組織のため、裁量も大きく、スピーディーな意思決定のもと、様々な技術的なチャレンジもできます 【分析環境】 開発言語:Python, SQL, Shell Script 開発環境:GitHub, AWS, Snowflake, Kubernetes, Docker その他:Slack, Confluence, Backlog 【チーム体制】 部長:1名 メンバー:3名
- 給与
- 報酬 :1人月 80万円〜(応相談) 契約期間:応相談
- 勤務地
- 東京本社(フルリモート可) 出社も可能ですが、交通費の支給はございませんので、予めご了承ください。 ▍東京本社 〒106-6290 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー40階 Tel.03-6441-3954 ▍アクセス ・南北線「六本⽊⼀丁⽬」駅 直結 ・都営⼤江⼾線・⽇⽐⾕線「六本⽊」駅 徒歩5分 ・南北線・銀座線「溜池⼭王」駅 徒歩8分 ・⽇⽐⾕線「神⾕町」駅 徒歩10分
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 原則自由(コアタイムなし、土日/深夜稼働可) 働き方は必要に応じてご相談ください
- 試用期間
- 福利厚生
【概要】 SQL、Pythonによるデータ変換処理の設計および開発 【詳細】 ▼受領データの変換処理の開発 顧客企業から受領したデータをSaaSのデータ仕様に合わせるため、データ連携基盤ではデータの変換を行っています。 顧客企業によってデータ形式が異なるため、データ変換処理は個別に実装し対応しています。 そのデータ変換処理について、設計、実装、テスト、リリースまでを担当頂きます。 設計は、顧客企業から受領したデータをどのように変換するか検討し、設計書に記載していきます。 実装は、作成した設計書を元に変換処理の実装を行います。 ▼集計データを顧客システムに繋ぐ開発 FULL KAITENで集計したデータをお客様に活用していただくため、顧客システムにデータを送信する開発を行っています。 顧客システムで取り込むためにデータ形式を変換して送信しています。設計、実装、テスト、リリースまでを担当頂きます。 【使用技術】 ・開発言語: Python、SQL ・インフラ: Amazon Web Services ・AWS製品: EC2、ECS、StepFunctions、S3、RDS、Redshift、Lambda、Athena、Cloud Watch ・ツール: GitHub、Jira、Slack
- 給与
- 〜80万/月(税抜)、平日で週5日稼働想定
- 勤務地
- フルリモート
- 雇用形態
- 業務委託(準委任)
- 勤務体系
- 9:00〜18:00 期間:即日〜3ヶ月(初回は3ヶ月契約で、延長の可能性あり)
- 試用期間
- 福利厚生
【データサイエンティスト】事業の成長をデータから支える!成長意欲のあるデータサイエンティスト募集
【エコポークについて】 Eco-Porkは、ビジョンである「食はいのち。次世代に食肉文化をつなぐこと。」を実現するために、ミッションである「データを用いた循環型豚肉経済圏の共創」を目指す、世界唯一のデータカンパニーです。 現在、食肉文化を次世代に繋ぐために「タンパク質危機」と「畜産業の環境負荷」の問題解決が、世界中で求められています。 2040年に食肉を選択できる未来を創っていくために、私たちはICT/IoT/AIを活用した「生産性向上」と「環境負荷軽減」を両立させるデータソリューションを養豚業界に提供し、養豚DXを起点に食料問題解決に取り組みます。 【事業概要】 Eco-Porkは養豚農家向け経営管理システムの「Porker」を2018年にリリースし、提供しています。 タンパク質危機をご存じでしょうか。 2027年には世界のタンパク質含有農産物の需要が供給を上回る可能性があるだけでなく、2040年には畜肉(動物由来の従来の肉)の割合は40%まで減少し、細胞培養肉・植物由来の代替肉に置き換わると言われています。本物のお肉の減少という社会的課題に直面する中、私たちは「本物のお肉」を守り、未来の食肉供給に貢献したいと考えています。 これらの課題解決のために私たちが開発した「Porker」は、農家の改善を支援する養豚経営支援システムで、ICTによる見える化や、IoT/AIによる生産管理を実現することができるソリューションです。 このソリューションは、国内で初めて実用化したAI自働豚体重測定カメラ「 AI豚カメラ(ABC)」をはじめとする、養豚農家さんに寄り添ったプロダクトを評価をいただき、現在、国内で生産される豚肉の約14%はこの「Porker」が活用されています。 また、農林水産省スマート農業実証プロジェクトでの効果実証をはじめ、農林水産省のSBIRや、経済産業省のJ-Startup Impact選定などに採択いただき、国からも高く評価されています。 【当ポジションの募集内容】 ■募集背景 Eco-Porkが保有する様々なデータを活用し、ビジネスの成果を最大化することを目指しています。所属いただくプロダクトチームは、現在コンピュータビジョンや画像解析を主軸としたメンバー構成となっています。そのため開発すべきAIが複数あるが、開発メンバーの不足により、未着手のAIが複数ある状態ですので、データ分析やモデリングの実務経験者を採用してチーム体制を強化するため募集します。 ■業務内容 プロダクトチームに所属していただき、養豚DXに関連するAIの開発業務を行っていただきます。 <主な業務内容の詳細> ・データ分析基盤の開発及び改善 ・データ分析基盤の安定稼働 ・データ分析及び利活用の推進 ・ビジネス課題に関わるデータ分析・利活用 ・データ分析基盤の構築
- 給与
- 年収700~1200万 ※上記は一例です。現年収やご経験を考慮して決定します。
- 勤務地
- <勤務地> 本社:東京都千代田区神田錦町3丁目21−7JPRクレスト竹橋ビル2階 ◆最寄り駅 竹橋駅 徒歩7分 新御茶ノ水駅 徒歩8分 小川町駅 徒歩7分 ◆仕事内容・勤務地の変更に関して 従事すべき業務の変更:有 ・会社の定める業務 就業場所の変更:有 ・本社内および会社の定める場所
- 雇用形態
- 正社員 ※双方合意した場合は契約社員、業務委託、アルバイト等でのオファーの可能性もあります
- 勤務体系
- <出勤ルール> 週3日の出社推奨(推奨曜日:月・水・金) ※週2日はリモートも可能です! <就業時間> フレックスタイム制 - フレックスタイム 5:00-22:00(コアタイム 10:00-15:00) - 休憩1時間
- 試用期間
- あり ※3か月(試用期間中の労働条件に変更なし)
- 福利厚生
- ・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・交通費(上限あり) ・貸与品の支給(パソコン・携帯など) ・リモートワーク可(週3日の出社を推奨しています。)
国内のエンタープライズ企業に対し、AI予測サービス「Perswell」を中心としたAIソリューション導入プロジェクトにおけるデータサイエンス業務を行っていただきます。 【業務内容】 ・データ分析・AIモデル構築 ・顧客ヒアリング ・分析計画策定、想定ビジネスインパクトの検証 ・データ収集/加工 ・基礎分析 ・AIモデル構築・検証 ・報告書作成 ・ソリューション実装 ・AIモデルのスクリプト構築 ・BI設計・可視化 【プロジェクト例】 ・卸企業における在庫最適化・配送最適化 ・食品製造業における受注量予測 ・小売業における売上予測 【主な開発環境】 ・言語:Python・SQLなど ・基盤:AWS または GCP
- 給与
- 正社員:想定年収 800万円〜1200万円 年俸制、年俸の12分の1を毎月支給 業務委託:応相談 ※スキル・経験・能力に応じて決定いたします
- 勤務地
- ・原則リモート(勤務地の指定なし) ※リモート勤務の場合も業務上の理由での出勤/出張あり ※勤務地変更範囲:会社の定める就業場所
- 雇用形態
- 正社員/業務委託(月40時間以上)
- 勤務体系
- フルフレックス(コアタイムなし) 完全週休2日制 夏季・年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休 など
- 試用期間
- 正社員のみ:入社後3ヶ月(本採用と同条件)
- 福利厚生
- <Work style> ・フルリモート制 ・フルフレックス制 ・複業可能 ・Sick Leave(有給私傷病休暇) ・PC支給 ・交通費全額支給 ・健康診断 ・予防接種等のサポート <Office/Facility> ・シェアオフィス出勤可能 <Communication> ・社内交流会(オンライン/オフライン) ・All Hands MTG(全社集会) <Learning> ・書籍の購入補助 ・セミナーの受講補助
データドリブンな洞察で、新規プロダクトの企画・開発に携わるデータサイエンティストとしてフルリモート・フルフレックスの自由な環境でスキルを活かしませんか? ◆K.S.ロジャースについて 「社会に認められる事業を興す存在になる」をミッションとして掲げ、新規事業の起ち上げ支援を軸にビジネス側の支援から開発支援、運用保守、その後のエンジニア組織の育成などを一気通貫して実施しています。 K.S.ロジャースは各事業を通じて、地域の発展と活性化を行い、社会貢献していきたいと考えています。 そのために、今までのプロダクト開発で培ってきた経験をもとに独自のアイデアと創造力を駆使して、ワクワクして魅力的かつ、社会に認められる事業を積極的に起ち上げていきます。 直近では「神戸の隠れた超優良企業」をビジョンとして定義し、 近年の働き方の変化に伴い、事業は急成長を遂げ、スタートアップ、ベンチャー、大手企業、官公庁など様々なクライアントの要望に対応できるようになりました。 今後、ミッションを実現するために事業の多角化を進めています。 私たちは、地域と深く結びつきながら、その成長と繁栄を支えるための事業を積極的に展開していきます。 K.S.ロジャースでは、「複業だからこそできる」本業では経験できない技術やプロジェクトに関与する機会もあります。 稼働時間や勤務日数は様々ですが、それぞれ自立して動くことのできる優秀なエンジニア・デザイナーたちが揃っています。そんな集団を束ねる開発の責任者として、ご自身も自由に働きながら一緒に進めていきませんか? ◆募集の背景 今後は、プロジェクト内の役割をより明文化し、限られたリソースの中で各メンバーが経験や知見を最も活かすことのできるポジションへのアサインを強化するため、増員で募集をする運びとなりました。 ◆この仕事の魅力 ・スタートアップをはじめとした複数企業の事業創出に、データサイエンティストとして予測モデルの構築やデータの可視化・AIを活用した新しい価値の創出などに関わることができます。 ・フルリモートワーク、フルフレックス、複業可の自由度の高い組織で働くことができます。 ・自社でSaaS事業も開発/運営しており、希望や経験次第で自社サービスの企画やグロースに関わることもできます。 ◆業務内容 - 大規模データの加工、分析 - ビジネス課題に基づいたデータ分析モデルの設計・構築・運用 - 機械学習アルゴリズムの開発および導入 - データ可視化ツールを活用したレポート作成 - インサイトや仮説を立てたうえでの議論参加、課題解決策の提案 (雇入れ直後)上記業務内容参照、両者で合意が成された業務に関わる全般 (変更の範囲)当社業務に関わる全般 まずはオンラインで、会社紹介も兼ねてざっくばらんにお話ができればと考えています。 平日昼間でも平日夜でもOKです。 ご応募お待ちしています!
- 給与
- 正社員の場合:500万円~1500万円、業務委託の場合:2500円~8000円/時間 ※スキルが高い方は、金額については応相談
- 勤務地
- フルリモート (雇入れ直後)フルリモートのため、全世界 (変更の範囲)雇入れ直後の勤務地と同じ
- 雇用形態
- 正社員もしくは業務委託
- 勤務体系
- フルリモート、フルフレックス(就業時間は0:00〜24:00 の中で自由)
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・各種手当
国内のエンタープライズ企業に対し、AI予測サービス「Perswell」、マルチモーダルデータ活用基盤「AirLake」など、DATAFLUCTのソリューションにおけるデータサイエンス業務を行っていただきます。 【業務内容】 ・データ分析実務 ・分析計画策定、想定ビジネスインパクトの検証 ・データ収集/加工 ・モデリング/可視化/デプロイ ・顧客折衝業務(ヒアリング、レポーティング、各種調整) 【プロジェクト例】 ・非構造化データの構造化 ・サプライチェーンの最適化 ・空間情報の利活用の促進 【主な開発環境】 ・言語:Python・SQLなど ・基盤:AWS または GCP
- 給与
- 正社員:想定年収 800万円〜1200万円 年俸制、年俸の12分の1を毎月支給 業務委託:応相談 ※スキル・経験・能力に応じて決定いたします
- 勤務地
- ・原則リモート(勤務地の指定なし) ※リモート勤務の場合も業務上の理由での出勤/出張あり ※勤務地変更範囲:会社の定める就業場所
- 雇用形態
- 正社員/業務委託(月40時間以上)
- 勤務体系
- フルフレックス(コアタイムなし) 完全週休2日制 夏季・年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休 など
- 試用期間
- 正社員のみ:入社後3ヶ月(本採用と同条件)
- 福利厚生
- <Work style> ・フルリモート制 ・フルフレックス制 ・複業可能 ・Sick Leave(有給私傷病休暇) ・PC支給 ・交通費全額支給 ・健康診断 ・予防接種等のサポート <Office/Facility> ・シェアオフィス出勤可能 <Communication> ・社内交流会(オンライン/オフライン) ・All Hands MTG(全社集会) <Learning> ・書籍の購入補助 ・セミナーの受講補助
【フリーランス】データサイエンティスト募集!三井物産×KDDIのスマートシティ開発
受注後のお客様が求める分析レポートを提供するプロジェクトのタスク管理・資料作成業務を実施していただきます。 具体的には… - お客様の求める分析レポート内容や仮説のヒアリング - 分析ストーリー設計 - pythonによる分析作業 - 分析結果から分析レポートの資料化 - 分析内容に対する顧客対応 - プロジェクト管理 - ビジネスレベルの日本語 ★案件によってはお客様環境のデータ分析基盤構築(PoCレベル) 、分析のための仮説づくりの支援、分析結果に基づく意思決定を支援、分析結果に基づくお客様のビジネスプランの作成も対応します★
- 給与
- 勤務地
- 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi Oneタワー6階(本社)
- 雇用形態
- フリーランス
- 勤務体系
- ・月160〜時間勤務 フルタイム勤務(フリーランス) ・リモートワーク可 ★オフィスは大手町駅直結です★ ・契約形態は業務委託契約となります
- 試用期間
- 福利厚生
国内のエンタープライズ企業に対し、マルチモーダルデータ活用基盤「AirLake」を中心としたDX支援プロジェクトにおけるデータサイエンス業務を行っていただきます。 【業務内容】 ・データ分析実務 ・分析計画策定、想定ビジネスインパクトの検証 ・データ収集/加工 ・モデリング/可視化/デプロイ ・顧客折衝業務(ヒアリング、レポーティング、各種調整) 【プロジェクト例】 ・AI-OCRを活用したデータの構造化 ・外部データを取り込むデータ基盤の構築 ・ナレッジマネジメント基盤の構築 【主な開発環境】 ・言語:Python・SQLなど ・基盤:AWS または GCP
- 給与
- 正社員:想定年収 800万円〜1200万円 年俸制、年俸の12分の1を毎月支給 業務委託:応相談 ※スキル・経験・能力に応じて決定いたします
- 勤務地
- ・原則リモート(勤務地の指定なし) ※リモート勤務の場合も業務上の理由での出勤/出張あり ※勤務地変更範囲:会社の定める就業場所
- 雇用形態
- 正社員/業務委託(月40時間以上)
- 勤務体系
- フルフレックス(コアタイムなし) 完全週休2日制 夏季・年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休 など
- 試用期間
- 正社員のみ:入社後3ヶ月(本採用と同条件)
- 福利厚生
- <Work style> ・フルリモート制 ・フルフレックス制 ・複業可能 ・Sick Leave(有給私傷病休暇) ・PC支給 ・交通費全額支給 ・健康診断 ・予防接種等のサポート <Office/Facility> ・シェアオフィス出勤可能 <Communication> ・社内交流会(オンライン/オフライン) ・All Hands MTG(全社集会) <Learning> ・書籍の購入補助 ・セミナーの受講補助
データの力で小児医療を変革する! データサイエンティスト募集
【当社について】 Peds3は、病院だけでの治療にとどまらないバイオサイコソーシャル(Bio:生物学的、Psycho:心理学的、Social:社会的)なケアの社会実装を目指し、「病院で処方できる」小児用の治療アプリ(DTx)を手がける会社です。 2023年に創業したばかりで実現したい夢だらけのPeds3です! これからプロダクト開発を加速していくにあたり、データサイエンティストの募集をすることとなりました。 本ポジションでは、現在開発中の治療用アプリの効果を最大化するための分析や、治験効率化システムの付加価値創出、新規事業シーズ開拓や技術開発をお任せいたします。 (業務委託での参画も歓迎いたします) 【お任せしたい業務内容】 AIサイエンティストとして、以下の3つの重点プロジェクトを中心に研究開発を推進していただきます。 <小児音声AI開発> 子どもの発音特性に特化した音声認識モデルの研究開発 読字障害治療アプリ向け音声認識エンジンの最適化 年齢・発達段階に応じた音声パターン解析 <ADHD会話分析AI開発> 会話内容から行動パターンを分析するAIモデルの設計 親子間コミュニケーションのコーディング・分析アルゴリズム開発 治療効果測定のための言語分析システムの構築 <医療AIの製品実装> 研究段階のAIモデルをアプリに実装するための最適化 医療機器プログラム(SaMD)の規制に準拠したAI設計 オンデバイスAI処理の効率化・軽量化 【具体的な業務】 ・最新の研究論文のレビューと適用可能性の検討 ・深層学習モデルの設計・学習・評価 ・医師・技術チームとの連携による要件定義と成果検証 ・プロトタイプ開発と臨床評価のサポート 【技術スタック】 チャットツール: Slack ドキュメント管理: Notion ソースコード管理: GitHub CI/CD: GitHub Actions / Bitrise / Fastlane モバイルアプリ: Swift (iOS) / Kotlin (Android) バックエンド: Go / Python (FastAPI, Flask) インフラ: AWS / GCP / Firebase セキュリティ・コンプライアンス: HIPAA, ISO 13485, GDPR, MDR 開発支援: Docker / Terraform デザイン: Figma 【治療用アプリ(DTx)とは】 新しい小児医療の第一段階として、治療用アプリ(DTx)の開発を進めています。 当社が対象と考えている下記の疾患群では、行動変容や心理社会的支援が有効とされています。 ========== ・LD(学習障害 ※ディスレクシアなど) ・ADHD(注意欠如多動障害) ・ASD(自閉症スペクトラム症) ・OD(起立性調節障害) ========== 通常のヘルスケアアプリ等と大きく違うのは、医学的エビデンスに基づいて設計し、医学的効果があることを、治験を通じて科学的に実証すること。 そして、正式に医療機器承認を受けて保険適用され、病院で医師が処方できることです。 “医者が薬だけでなくアプリ・AIを処方する時代” この潮流に合わせて、リアルタイムで行動を記録し、個別化した認知行動療法・心理療法等を可能にすることで、効果的に行動変容を促すようなアプリを開発しています。 このアプリ開発は、小児医療「3.0」実現に向けた第一歩目です。 2025年中にはオフィス併設のクリニックも開設を計画しています。実際の医療現場で実証をしながら、ベストプラクティスをためていきます。 その先で、もっと広く社会に浸透させるべく、非専門医療機関(小児のこころや発達を専門にはしていない病院)と専門職や専門機関も繋ぐプラットフォームを作り、地域を問わず “すべてのこどもたちの笑顔” を実現したいと考えています。
- 給与
- 勤務地
- フルリモート
- 雇用形態
- 正社員/業務委託
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
【業務詳細】 - 事業特性を踏まえてデータからインサイトを抽出することによる、プロダクト戦略・事業戦略作成の支援 - 事業にまつわるダッシュボード/クエリの作成 - データ基盤の設計、運用 【ポジションの魅力】 弊社においてデータはあらゆる意思決定の中心になっています。 また、ただ分析するだけに留まらず、クライアントへのデータやそこから得られたインサイト自体が売上につながるような事業領域になっています。 そのような環境の中で、1人目のデータアナリストとして広い範囲に役割を持ちながら、高速でPDCAを回すことができます。 【選考フロー】 カジュアル面談 ⇒ 1次面接 ⇒ 2次面接 ⇒ マッチング期間(1-2ヶ月程度。スキップ可) ⇒ 最終面接 ⇒ 採用 ※ 各プロセスは候補者および弊社の都合により省略または変更される可能性があります
- 給与
- 年収800~1200万円
- 勤務地
- フルリモート勤務 ※本社オフィスでも勤務可能
- 雇用形態
- 正社員(正社員になるかの判定するために業務委託として参画されることは可能です)
- 勤務体系
- 【勤務時間】 専門業務型裁量労働制を適用 ※条件により、短時間正社員としての勤務が可能 【休日・休暇】 年間休日120日以上 完全週休二日休み(土日祝日)、年末年始休暇、その他会社が指定する休日 年次有給休暇は入社半年後に10日付与 産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、慶弔休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ストックオプション制度 通信費補助、自宅勤務用資材補助 書籍購入制度(購入上限金額なし)
■■ 募集背景 ■■ 株式会社ニーリーの「Park Direct事業」では、月極駐車場オンライン契約・顧客管理サービスの提供を通じて、月極駐車場の業務・サービスのDX推進だけではなく、これまでオンライン上に利用可能な形で存在していなかった駐車場データと車ユーザーデータのオンライン化を推進しています。2019年に業界初でリリースしてからオンライン契約可能な駐車場の掲載台数を着実に積み上げてきており、3年連続No.1となっています。この業界トップの駐車場データと車ユーザーデータ基盤を活かし、モビリティプラットフォームとして今後カーライフがより充実するようなサービスやEV(電気自動車)を普及させるためのサービスを次々とリリースしていきます。 プロダクト開発組織においては、急速に成長していく「Park Direct事業」のプロダクトの改善サイクルを高速に回しつつ、新規サービス開発にも挑戦するマルチプロダクト体制を志向しています。この挑戦は決して簡単ではありません。だからこそ、技術の力で社会にインパクトある事業を生み出したい方、事業の成長と共に急速成長していきたい方、フラットな組織で成長産業に身を置いてスキルを活かしたい方からのご応募をお待ちしております。 ■■ 業務内容 ■■ Park Directの開発組織では、開発アジリティをあげてアウトカムの最大化を目的に、小規模な複数の開発チームを組成しています。 Analyticsチームの主な業務内容は、事業や経営の意思決定を支援するためのデータ分析・可視化、必要なデータの収集・統合および自動化、データ分析の環境整備・民主化推進です。 発足して間もない少人数チームのため、チームの立ち上げフェーズを積極的にリードしていただける方を募集しています。 具体的には・・・ ・データ利用者と連携してのKPI定義・可視化 ・業務生産性向上のためのデータ分析・可視化 ・アドホックなデータ集計依頼の対応 ■■ 技術環境 ■■ ・DWH・データベース: BigQuery, Aurora (PostgreSQL), DynamoDB ・BIツール: Redash, Looker Studio ・ETLツール: trocco ・バックエンド:Python (Django) ・フロントエンド:TypeScript, Angular, React ・インフラ:AWS/GCP ・ミドルウェア:Redis, Nginx ・モニタリング:CloudWatch, Datadog ・CI/CD:GitHub Actions, AWS CodeDeploy ・プロジェクト管理:JIRA ・品質保証:Autify ・チャット:Slack ・Knowledge Tool:Confluence ■■ 一緒に解決していきたい課題 ■■ ・データ分析・集計依頼への対応キャパシティの増強 ・事業や経営に関するKPIの集計定義の統一・明文化 ・データ分析・集計の依頼フローの改善・浸透 ・BIツール (Redash) 上のダッシュボード・クエリの整理・バージョン管理 ・テーブルドキュメントの詳細化 (明文化されていない事項の削減) ■■ 組織体制 ■■ Analyticsチーム ー社員2名 ー副業メンバー1名 ※Analyticsチームの取り組みについては、以下のnoteもご覧ください。 ・データ分析の宝庫を前にして〜Analyticsチーム1年目の取り組み~ (https://note.nealle.com/n/n4ccdae85a1a4)
- 給与
- 勤務地
- 【東京本社】 東京都中央区日本橋堀留町一丁目9番8号 人形町PREX7階 ※リモート勤務可
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
YOUTRUSTのプロダクトグロースを牽引するデータアナリスト募集!
YOUTRUSTは「日本のモメンタムを上げる偉大な会社を創る」をビジョンに掲げ、次世代のキャリア市場・キャリア形成の文化をつくっています。 社内外の仕事仲間とのコミュニケーションを通じて副業・転職といった機会につなげられるキャリアSNS『YOUTRUST』や、法人向けのHR Tech SaaSを開発しています。 ▼YOUTRUST https://youtrust.jp/ iOS:https://apps.apple.com/jp/app/youtrust/id1535785012 Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.youtrust.youtrust ◆概要 データアナリストの募集です。 利用ユーザー、企業の増加に伴い、よりデータドリブンな意思決定を推進していく必要性が高まってきており、プロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアと一体となり、最適かつスピーディーなプロダクト・グロースをリードいただきたいです。 ◆募集背景 YOUTRUSTは、創業当初は友人副業マッチングサービスとしてリリースし、プチピボットを重ねながらキャリアSNSへと進化してきました。 ユーザー数も30万人を超えるなど、YOUTRUSTをお使いいただく機会が増えており、今後は更なる成長を目指していきます。 成長の肝として欠かせない「データ」を活用し、プロダクトをスケールさせていきたいと考えておりますが、現状まだまだ取り組めておらず、 これからのYOUTRUSTのデータを活用した取り組みを牽引いただくメンバーを募集しています。 ◆業務内容 YOUTRUSTのデータアナリストとして、データ分析を行いYOUTRUSTのプロダクトスケールに寄与いただきたいと考えております。 しかし、実際にご活躍の範囲は広くYOUTRUSTに必要なデータにまつわる領域全てに関与していただきたいと考えております。 私たちが想定している主な業務は以下のような内容も範囲に入ります。 - プロダクト分析、ユーザー分析、マーケティング分析 - 効果検証、プロダクト改善提案、施策実行 - KPI設計、分析、改善提案
- 給与
- 年収600万〜 ※固定残業月45時間含む
- 勤務地
- 〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目26番20号 東京建物東渋谷ビル4階 ※週複数日の出社日を設け(東京・渋谷)、ハイブリッドワークができる環境を整備しています
- 雇用形態
- 正社員(副業・業務委託のジョインも可)
- 勤務体系
- - 勤務時間:フレックスタイム制 - コアタイム 10:00-17:00 ※ミッションにより変更する可能性あり - フレキシブルタイム 5:00-10:00/17:00-22:00 - 休暇 - 完全週休2日制(年間休日120日前後:祝祭日、年末年始) - ウェルカム休暇:入社時に3日間の特別休暇を付与(入社日から6ヶ月間有効) - 有給休暇:入社6カ月経過後10日付与 - ファミリーサポート休暇、慶弔休暇等の設定あり
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- - 交通費実費支給(遠方在住者は、オフサイトや勉強会など出張費・宿泊費支給 ※上限あり) - 各種社会保険完備 - 関東ITソフトウェア健康保険組合(通称IT健保)加盟 - PC支給あり(原則希望スペック) - 定期健康診断 - 書籍・セミナー費負担
不動産DXを牽引する1人目データアナリスト募集!
■会社・事業について 株式会社カナリーは、【もっといい「当たり前」をつくる】をミッションに掲げ、 不動産DX領域で事業展開するスタートアップ企業です。 2021年の約12億円の資金調達(シリーズB)に続き、 2022年9月にはヤマダホールディングスとの約10億円の資本業務提携を実施。 2023年1月には「カナリー」初のTVCMを全国で放映。 2024年3月にはクレディセゾンとの約10億円の資本業務提携を実施。 組織も拡大しつつ上場を目指しているグロースフェーズとなっています。 ・【BtoBtoC】不動産マーケットプレイス「カナリー(CANARY)」 ・500万DL突破、App Storeでカテゴリ内ユーザー評価No.1の★4.8 ・【BtoB】: 不動産仲介業者特化型SaaS「カナリークラウド(CANARY Cloud)」 ・累計利用者数200万人突破。業界大手企業などへの導入を経て成長中 上記のようにtoC / toB両軸でサービスを開発・運用しており、 今後も不動産テック領域内でプラットフォームとして 構造的な優位性を確立すべく、様々な新規事業を展開していきます。 また、新たな事業の柱としてDXソリューションズ事業も展開。 家具家電業界最大手のヤマダホールディングスなどのDX推進を行っており、 今後さらなる拡大・事業成長を目指し組織を強化中です。 これまで分断されていた情報のデジタル化を進め、 業界に効率性と透明性をもたらすべく、 進化・成長を続けるカナリーでぜひ一緒に働きませんか? ■業務内容 toC 不動産マーケットプレイス「カナリー」、toB 不動産仲介業者向けSaaS「カナリークラウド」、DXソリューションズ事業、その他新規事業のデータアナリストとして、戦略・方針策定、機能改善、効果検証などの意思決定に関わるデータ分析・可視化を行っていただきます。 また、マーケティングやPM、営業でもSQLを利用するメンバーがおり、全社的なデータドリブンな意思決定の促進、使いやすい分析用中間テーブルの整備・ドキュメンテーションも行っていただきます。 ※配属先については、カジュアル面談や選考を通じ、ご本人の希望やマッチ度を踏まえ最終的に決定させていただきます。 スキルや志向性によっては、特定のプロダクトに所属するのではなく、横断的にプロダクトに携わっていただく可能性もあります。
- 給与
- 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定 ※入社時や入社後の成果に応じてストックオプション付与の可能性あり
- 勤務地
- 〒102-0083 東京都千代田区麹町6-2-6 PMO麹町11階
- 雇用形態
- 正社員 ※副業や業務委託からお試しでスタートも大歓迎です!ご相談ください。
- 勤務体系
- 【勤務時間】 5:00-22:00のフレックスタイム制(標準労働時間8時間) ※コアタイム11:00-15:00(内12:00-13:00が休憩時間)あり ※リモート可(フルリモート勤務も可) 【休日】 入社時から使える特別休暇を3日分付与 完全週休2日制(土日祝) 冬季休暇 GW 慶弔休暇 有給休暇
- 試用期間
- あり(6か月)
- 福利厚生
- ■長期勤続手当(支給条件有) ■家賃補助制度 ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■交通費支給(月3万円上限) ■健康診断 ■フリードリンク ■書籍購入
『タウンWiFi byGMO』をはじめとして、弊社で開発するさまざまなtoCアプリのデータ分析・データ基盤構築を行なっていただきます。 アプリの改善施策をメンバーが作成する際、その精度を上げるために定量面からサポートをお願いします。ユーザーの声やこれがやりたいというメンバーの思いがもちろん大事なのですが、そのアイディアの精度を高めるためorアイディアを生みやすくするためにユーザーの行動データの分析が必須だと考えています。 ユーザーのドロップ率や、よく見られている機能、その機能の使われ方など、アプリで取得しているログを解析して、データの観点でサービスを把握することがプロダクトを良くする第一歩です。 それをデータアナリストにやってもらえると、他のメンバーが出す施策へのデータ面からのアドバイスや、プロダクトをよくするために有用になるデータの提供ができ、プロダクトを良くするためのデータドリブンな意思決定ができるので、大変助かります。 また、リリース前にどういうテストを実施すると効果が測定できるかを考え、リリース後に効果測定を実施することで、自分たちの仮説があっていたかが検証され、さらなる改善が行えますので、テスト設計や効果測定もお願いしたいです。 さらには、サービスのデータ面での現状や、リリースした効果が全員で共有できるようなダッシュボードの構築も行っていただきたいです。プロダクト作りにおいて、関係する全員が同じデータをみて、サービスの現状を知ることが非常に重要です。そのための基盤構築も非常に重要な業務の一つでして、そこへのリソースも優先的に割り振られています。 ▶︎ 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/townwifi/31 ▶︎Wantedly:https://www.wantedly.com/projects/1235730
- 給与
- 700万円〜1100万円
- 勤務地
- フルリモートOK(ほとんどがフルリモートです) オフィスは、渋谷セルリアンタワー10F
- 雇用形態
- 正社員 / 業務委託
- 勤務体系
- フレックスタイム制(コアタイムなし、フレキシブルタイム5:00-22:00) 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇:3日、有給休暇:入社時に10日付与 ■ 特別休暇(特筆すべきもののみ記載) - 病気休暇:有給で年5日(診断書不要) - 看護休暇:有給で年5日(家族(事実婚含む)や生活を共にするパートナーの看病が必要な際に取得可能) - 子の看護休暇:有給で年5日 - 介護休暇:有給で年5日
- 試用期間
- 福利厚生
- ■ 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■ 通勤交通費(遠方でも全額支給) ■ 健康診断・人間ドック:10万円/年 ■ 自己研鑽費:15万円/年 ■ 書籍費:1万円/月 ■ 健康向上費:1万円/月 ■ リモートHQ ■ ランチ代・懇親会費 ■ ベビーシッター制度
【正社員/業務委託】モダンデータスタックを極める!データエンジニア募集中
現在、新規事業として以下の2つに取り組んでいます。 ①WebポートフォリオSaaS 日本では2023年に改正電気通信事業法によりCookieの利用に規制が入りました。現在までの多くのマーケティングツールはこの技術を中心に作られ、今まさに変革を迫られています。そんなCookieless時代に対応した新しいマーケティング支援のためのSaaSの開発を進めています。 製品LP:https://www.nex-ray.net/ ②事業価値算定AI Web上のデータを収集して、事業価値を算出するAIを開発します。 是非豊富なご経験を活かして新規事業立ち上げにジョインして頂けませんか。 【利用技術(対象ポジション)】 開発言語:Python/SQL DWH :Snowflake ETL :Airbyte, dbt, Garouparoo(Revese) BI :Steep 基盤思想 :モダンデータスタック 【利用技術(全体)】 アーキテクチャ :モジュラモノリス パブリッククラウド:AWS(メイン), GCP フロントエンド :TypeScript, Next.JS(App Router), Tailwind CSS, AWS Amplify バックエンド :Go GraphQL :PostGraphile, GraphQL Mesh コンテナ :ECS on Fargate データベース :Aurora Serverless v2(PostgreSQL) , DynamoDB 認証 :NextAuth ソースコード管理 :GitHub CI/CD :GitHub Actions ペアプロ :GitHub Copilot / ChatGPT IaC :CDK for Terraform コミュニケーション:Google Workspace / Slack デザイン :Figma 情報共有 :Notion チケット管理 :Linear app テックブログ :Zenn(Publication)
- 給与
- 年収:600~1200万円 経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 ※給与改定は原則年2回 (業務委託の場合はそれに相当する時給ベースの報酬)
- 勤務地
- 基本リモートワーク or 東京オフィス(秋葉原)
- 雇用形態
- 正社員 or 業務委託
- 勤務体系
- フレックスタイム(コアタイム11:00~16:00) 休憩1時間含む、時間外労働あり 土日、祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、入社時特別休暇(入社後半年未満でも3日間まで有給休暇取得可)
- 試用期間
- 原則3ヶ月
- 福利厚生
- ・交通費支給(上限3万円) ・諸休暇(夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、忌引き休暇等) ・学習支援(書籍購入制度、外部研修サポートなど) ・エンジニアはPC、ディスプレイを希望のスペックで申請できます。
自動運転技術の発展とともに、大規模なデータ処理基盤やAIシステムの高度化が求められています。高度な技術的挑戦を楽しみながら、社会的インパクトの大きい開発に関わりたい方を歓迎します。 2025年度中に1ヶ月間に1PB以上の走行データを新規に保存・解析・開発に利用できるクラウド基盤の構築を目指し、最先端のデータインフラ設計・構築・運用に携われる機会をご提供致します。 クラウドネイティブな最新技術を駆使し、ゼロから大規模システムを構築できます。 取り扱うデータは、カメラ、LiDAR、RadarおよびGNSSなどセンサーデータに加え、自動運転システム内部状態など様々な特性・形式を持っております。 例えば以下のような業務があります。 - 自動運転データの収集・検索・分析基盤の設計・構築・運用 - 大規模な走行データを処理するパイプラインの開発・最適化 - データの品質管理および異常検知のためのシステム開発 - 機械学習・AIモデルの学習・評価に適したデータ管理戦略の立案 - リアルタイムデータストリーミングやETLパイプラインの開発 魅力・やりがい - 自動運転システムの走行データという特殊なデータを扱うことができます。 - 0から新しくシステムの立ち上げに関わることができます。 【開発環境】 開発言語:TypeScript、Python インフラ:Google Cloud Platform 構成管理:Terraform ソースコード管理:GitHub CI/CD:Github Action、Cloud Run コミュニケーションツール:Slack、Google meet タスク管理:Jira
- 給与
- 時給 4,000円 ~ 5,000円 ※スキル、経験等による
- 勤務地
- 100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル1F 会社はテレワーク勤務も認め、詳細は別途定めるテレワーク規程による。
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 稼働時間96時間 ~ 160時間(週24 ~ 40時間)を想定 ※応相談
- 試用期間
- 福利厚生