一部リモート可のWebエンジニアの求人情報
netkeiba・netkeirinなどのメディア運営で培った大規模サービス運用力と、CMS『WEB SPIRAL』や会員アプリ基盤といった自社プロダクトを掛け合わせ、ユーザーにも事業者にも価値を出す“メディア×ソフトウェア”の会社。ビジョンは“好きなことで世界をつなぐ”、経営理念は“新たな文化の創造”。MIXIグループとして渋谷駅直結のオフィスを拠点に、産業のDXやファン体験のアップデートに挑戦している。
従業員数112人設立年数27年評価額未公開累計調達額未公開競馬ウェブエンジニア(netkeiba)
当社の運営するWebメディアの新規コンテンツ開発および改善・保守をお任せします。 まずは『netkeiba』、年間110%超の成長率で利用者数が推移し、現在では月間利用者数1,700万人、月間11億PV。国内最大級の競馬情報サイトです。加えてその姉妹サイトである『netkeirin』の2サイトが主な対象です。今後については新規サービスが対象になる可能性がございます。 ――具体的な仕事内容について―― netkeiba・netkeirinアプリ版、ブラウザ版のコンテンツ・機能開発・改善 新規サービス展開に向けたコンテンツ・機能開発 サービス・機能についての継続的なアイデア出し 「netkeiba」「netkeirin」においては、複数の開発プロジェクトがスピード感を持って動いています。事業企画、デザイン制作、インフラ等各チームと密にコミュニケーションを取り、ユーザーに喜んでもらえる高品質なプロダクトの実現に向けて日々開発しています。 今後については、新事業やサービス展開に備えて開発チームをより強くしていき、オリジナリティ溢れる魅力あるプロダクトやコンテンツの創出を目指していきます。
年収550~750万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:4ヶ月前株式会社クラス
ライフスタイル家具・家電のサブスクリプション型レンタルサービスを展開する企業。インターネットを通じて、個人や法人向けに月額課金制の家具・家電レンタルを提供。CLASブランドを中心に、ライフスタイルに合わせた柔軟な利用を可能にし、配送から回収まで一貫したサポートを行う。自由な暮らしの実現とコト消費トレンドへの対応を目指す。
従業員数118人設立年数8年評価額72.3億累計調達額42億システム開発本部_Webエンジニア(ジュニア)
◆業務内容◆ 当社では、ECサイト「CLAS」および業務基幹システムの自社開発を行っています。 お任せする業務は、主に自社システムの開発であり、ECサイトのシステム開発にとどまらず、発注管理や在庫管理など社内運用の効率化を図るシステム開発にも携わっていただきます。 また、自社倉庫での業務を支援するためのAndroidアプリ開発も行っており、アプリ開発チームにも携わる機会があります。 ▼具体的にお任せしたいこと ・自社ECサイトに関わるシステムの要件定義、設計、開発、テスト、保守運用まで、システム開発におけるすべてのフェーズに携わっていただきます。 ・自社倉庫の運営を支える在庫管理や物流関連システムの開発を担当。バックエンド開発だけでなく、Androidアプリの開発も行い、実際の現場での運用を意識したシステムを構築していただきます。 ・フロントエンドやインフラなどのバックエンド以外の領域にも強みをお持ちの方には、幅広い技術的な知見を活かして、関連業務にも積極的に参画していただけます。 <職務内容の内訳> ・社内向け業務システムの開発全般:各部門と密接に連携し、社内の業務プロセスを支えるシステムの開発に取り組みます。 ・各部門に対する技術的なサポート:技術面でのサポートを提供し、各部門が効率的に業務を進められるようにサポートします。 ・業務効率化のための提案・実装:既存の業務プロセスを見直し、効率化や自動化のための改善提案や新しい技術の導入を推進します。 ・家具のサブスクリプションサービスという新しいビジネスにも関わることができ、革新的なサービス開発の一翼を担うチャンスがあります。 【開発環境】 # サーバーサイド - 使用技術: Java、Vert.x、RxJava 高パフォーマンスを追求したリアクティブプログラミングを採用し、効率的な非同期処理を実現しています。 # フロントエンド - 使用技術: JavaScript、TypeScript、Vue.js、React、Sass モダンなフロントエンド技術を駆使して、ユーザー体験を最大化するインターフェースを開発しています。技術選定の柔軟性が高く、必要に応じて最新技術へのキャッチアップも積極的に行います。 # モバイルアプリ - 使用技術: Android(Java) 自社倉庫での業務効率を向上させるため、実用的で使いやすいAndroidアプリケーションの開発を行っています。 # インフラ - 使用技術: AWS、GCP(一部)、MySQL、Ansible、Docker クラウドインフラとして主にAWSを使用し、スケーラビリティと信頼性を確保。自動化やコンテナ化を進め、柔軟で効率的なインフラ運用を実現しています。 # 開発環境 - 開発機: 基本はMacを使用しますが、Windowsも選択可能です。 - IDE: IntelliJ、Android Studio、Cloud9 # ツール - ソースコード管理: Bitbucket 分散型バージョン管理で、効率的なコードレビューと開発をサポートします。 - プロジェクト管理: JIRA アジャイル開発手法に基づいたタスク管理を行い、スプリントやチケット管理でプロジェクトを進行します。 - CI/CD: Bitbucket Pipelines 継続的インテグレーションとデプロイメントを自動化し、開発からリリースまでのスピードと品質を向上させます。 - ビルド等: Gradle、Vagrant、yarn 安定したビルドや依存関係の管理により、スムーズな開発プロセスを実現します。 - コミュニケーション: Slack、Google Meet、Zoom リモートワークでも円滑なコミュニケーションを確保し、チームの連携を強化します。 # 開発手法 - アジャイル 細かなフィードバックを得ながら段階的に機能を開発し、変化に対応しやすい柔軟な開発体制を整えています。 ◆社内の雰囲気◆ 当社には、起業家、外資系企業、大手企業、ベンチャー企業など、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。年齢層も20代から50代まで幅広く、それぞれの経験や知見を活かしながら活躍できる環境が整っています。 高い成長意欲が社内に浸透しており、常に新しい技術や知識を吸収し、自ら成長を追求する文化が根付いています。挑戦を楽しみながら、自らのキャリアを切り拓いていくメンバーが多く、日々新しいチャレンジができる環境です。 また、子育て世代を含む女性メンバーも多く、男女問わず、それぞれのライフスタイルやライフステージに合わせた柔軟な働き方を実現しています。多様性を尊重し、個々の働き方をサポートすることで、全員が長期的に成長し続けることができる職場です。 ◆開発部について◆ 当社のシステム開発部は、若手社員が多く在籍し、上司との距離が近い自由でフラットな組織です。経営戦略に紐づいた課題解決に取り組む一方で、各メンバーが挑戦したいことや実現したいことがあれば、それを尊重し任せる文化が根付いています。業務に直接関連しないスキル向上やキャリア拡大に対しても積極的に評価を行い、個々の成長を支援しています。 定期的にリーダーと1on1ミーティングを実施し、各人のキャリアや成長に寄り添ったフィードバックを行うことで、個人と会社が共に成長できる環境を提供しています。また、他部署との連携も密に行い、業務改善のための意見交換が活発に行われる風通しの良い職場です。 システム開発においては、スクラム開発を採用し、各チームでタスク管理を行いながら開発を進めています。開発チーム内では、タスク内容の議論を重ね、綿密に精査することで、より高品質な成果物を目指しています。 さらに、当部門ではコードレビューの文化が根付いており、週3回のミーティングでコードレビュー会を実施しています。この場で、各タスクのコードをレビューし、コードの統一化や実装の詳細を共有することで、チーム全体の技術力の向上を図っています。 <魅力> ・ジュニアエンジニアからミッドレベルまで幅広いスキルレベルの方にご活躍いただける環境で、自身の得意分野やキャリア志向に応じたプロジェクトにアサイン可能です。プロジェクトによっては新しい技術へのチャレンジも可能で、エンジニアとして成長できる機会を多く提供しています。 ・自身のスキルや志向性に合わせて、フロントエンド・バックエンドいずれにも取り組むことができ、全体的なシステムの設計・実装・運用に関わる経験を積むことができます。加えて、モバイルアプリ開発の経験を積み、当社の倉庫運営に貢献するための技術力を高めるチャンスもあります。スタートアップならではの柔軟な環境で、チームと共に成長し、新しい価値を創り出していく仲間を求めています。 ◆仕事の魅力◆ ●新しいサービスの開発 家具のサブスクリプションサービスは、海外では既に主流ですが、日本ではまだ発展途上の市場です。国内でも500億円規模の大きな市場として成長が期待されており、この文化を日本に根づかせるためのサービス開発に携わることができます。これからの日本のライフスタイルに革新をもたらす、やりがいのある仕事です。 ●裁量のある環境 自社サービスを開発しているため、エンジニア自身が数値検証やフィードバックをもとに、意見やアイデアを積極的に発信し、それを反映する機会が豊富にあります。現在、企画職としてのディレクターやプランナーは置かれておらず、エンジニアが大きな裁量を持って開発をリードできます。ポジションや部署を超えたオープンなコミュニケーションが取れる、柔軟な環境です。 ●会社の成長を肌で感じられる 当社は今まさに急成長を遂げている最中であり、組織の拡大や変化を直に体験できる環境です。成長のダイナミズムを感じながら、自らもその一翼を担うことで、会社の発展に貢献できます。 ●ユーザーとの距離が近い ユーザーからの意見やフィードバックを直接受け取ることができ、それを基にサービス改善に取り組めるのが当社の特徴です。ユーザーの声を反映した開発により、より良いサービスを提供する実感を得られます。 ●基本フルリモート環境 リモートワークを基本とした柔軟な働き方が可能です。遠方にいる業務委託の方々と共に、場所にとらわれない働き方を実現しています。必要に応じて出社する場合もありますが、基本的に開発業務はフルリモートで行われます。 ●自社開発の会社であること 当社は、ECサイトの開発だけでなく、基幹業務に直結する在庫管理や配送管理システムも自社で開発しています。これにより、サービス全体を俯瞰しながら一貫したシステム開発に携わることができるのも大きな魅力です。 ◆この仕事で得られるもの◆ ●少数精鋭チームでの自社サービス開発経験 少人数でありながら、サービスの全行程に関わることができるため、プロダクトの企画からリリース、運用に至るまで、一貫して開発に携わる貴重な経験を得られます。自らが開発した機能がサービスに与える影響を直接感じることができ、責任感と達成感を得ることができます。 ●組織拡大に伴うチームビルディングの経験 急成長するスタートアップの環境で、チームが拡大していく過程に参加し、新たなメンバーの採用やチームの基盤作りなど、チームビルディングにおける重要な経験を積むことができます。 ●アジャイル開発/スクラム開発の実践経験 当社ではアジャイル開発やスクラム開発の手法を取り入れており、これらの開発手法を実践する中で、プロジェクトの進行やチームでの協働のスキルを向上させることができます。 ●チームリーダーとしての経験 チームリーダーとして、技術的なリードだけでなく、メンバーの育成やプロジェクトマネジメントにも携わることができ、リーダーシップのスキルを磨く機会が豊富にあります。 ●多様な業務ドメインの知識 配送オペレーションや商品企画など、各部門との連携を通じて得られる業務知識は、EC開発や業務システム開発において大きな強みとなります。業務の流れやビジネスの深い理解を持ちながら、システムに反映していく経験が得られます。 ●スタートアップで働く貴重な経験 スタートアップ特有のスピード感のある環境で、変化に対応しながら成長する経験を得られます。自らの成長と共に会社の成長にも大きく貢献できるダイナミックな働き方が体験できます。
年収310~450万円正社員一部リモート可東京都目黒区最終更新日:8ヶ月前株式会社グリーンカード
メディアSaaSDXアマチュアスポーツのDX化を推進する企業。サッカーを中心に、Webメディア運営、チーム向けサイト制作、動画配信、クラウドファンディング型支援サイトなどを展開。「GreenCardモデル」を軸に、資金不足や指導者不足といった課題解決を目指し、スポーツ活動の継続と新たな価値創出に取り組む。
従業員数10人設立年数11年評価額3.4億累計調達額1億Webエンジニア
育成年代スポーツ界のDXを推進する『グリーンカードモデル』開発において、技術選定・設計・開発・テスト・サービス運用までを一貫して担ってくださるWebエンジニアを募集します! ▌事業概要 ──────────────────────── 弊社は「アマチュアスポーツ界に情報革命を起こす」をミッションに掲げ、スポーツの育成現場における課題解決を目指し活動しています。 これまで、国内最大級のアマチュアサッカーメディア『グリーンカードNEWS』や、ライブ配信を中心とした『グリーンカードチャンネル』を通じて、選手や地域クラブの情報を広く発信し続けてきました。その過程で幾度となく目の当たりにした過剰な現場負担・閉鎖的な業界慣習・地域による機会格差などの業界課題を解決するため、2024年に立ち上がったのが『グリーンカードモデル』です。 本サービスは、アマチュアスポーツ界に不可欠なインフラとして、育成現場の負担を軽減すること、そしてデータを活用した新たな価値を創出することを目指しています。 ▌主な業務内容 ──────────────────────── ▼ 現在のプロダクト ・ユーザーの要望を基にした機能改善と新機能の開発 ・データ管理基盤の構築と最適化 ※新規プロダクトについては開発言語やフレームワークの選定を一任いたします。 ▌技術スタック ──────────────────────── ・サーバーサイド:PHP laravel ・フロントエンド:JavaScript ・ミドルウェア/DB:nginx ・AWS:EC2, ECS ・コード管理:GitHub ・ドキュメント管理:GoogleDrive ・コミュニケーション:LINE Works ・仮想化基盤:Docker
年収500~700万円正社員一部リモート可福岡県最終更新日:7ヶ月前株式会社ビビッドガーデン
食品農業EC生産者支援と食品・花卉のEC事業を展開する企業。一次産業の課題解決を目指し、全国の生産者から直接購入できるオンライン直売所を運営。個人向けには食材やお花の販売、法人向けには専用プランを提案。「食べチョク」を通じて生産者ファーストの姿勢で事業を推進している。
従業員数68人設立年数9年評価額105億累計調達額28億【正社員】シニアWebエンジニア
<業務内容> 「食べチョク」のサービス拡大に向けた上流設計から実装、チームメンバーのディレクションを行っていただきます。 弊社では、プロダクトの重要KPIごとにユニットチーム体制を作っておりますので、KPI達成に向けた新規実装及び要件定義や技術選定など「食べチョク」のグロースに関わる開発がメインとなります。 〇お任せしたい業務の例 ・既存サービスの開発・保守運用・新規機能実装 ・アーキテクチャや設計などの上流設計 ・テストコードのカバレッジ向上 ・エンジニア組織のアウトプット最大化に向けた開発環境の整備 <募集背景/現在抱えている課題> EC需要の拡大もあり、主要事業の「食べチョク」はサービス提供開始から5年半、登録生産者数は10,000軒、ユーザー数は100万人を突破しました。 現在は「日常的に使える」消費者体験の醸成のために、行いたい施策や企画は既にいくつもあるものの、なかなか実現に至れてないという課題感あります。 それら施策の仮説検証を自律したチームによって同時並行で進めていきたいと思っており、そのために、チームをリードするエンジニアの採用を進めています。 <関わるチーム> 〇プロダクトドリブンな組織 DeNAやmixi出身のエンジニアなど様々な経験を持ったエンジニアが在籍しており、Web・iOS・Androidアプリを開発しています。 社内の50%以上がエンジニア/デザイナーで構成されています。 〇ユニットチームによる開発 弊社ではプロダクトの重要KPIやCTR・LTV向上のために施策ごとのユニットチーム制を取り入れております。 ユニットチームには、エンジニアだけではなく、PMやデザイナーが所属しており、エンジニアとビジネスサイドのメンバーが密に連携することで、プロダクト改善、成長スピードを最大化させています。 〇アジャイルによる開発 平均1日2回のリリースを行っています。リリース後の効果測定、次アクション考案、開発を繰り返す徹底したアジャイル開発を行い、リリースして終わりではなく、ユーザーにとってそれまで以上の価値貢献ができているのか検証を行なっています。 <期待する動き> 設計・実装・リリース作業に限らず、POと連携し施策や機能の仮説出しから入っていただきます。 <参考> ◯技術スタック等 https://whatweuse.dev/company/vivid_garden 〇エンジニアインタビュー https://www.wantedly.com/companies/vivid-garden/post_articles/273997 〇開発ブログ https://tech.tabechoku.com/ <会社説明資料> https://speakerdeck.com/vividgarden/bibitudogadenhui-she-shao-jie-zi-liao-cai-yong-zi-liao
年収500~800万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:2ヶ月前株式会社Berry
医療製造AI小児医療分野の医療機器開発企業。3Dプリンター技術を活用し、頭蓋形状矯正ヘルメット「ベビーバンド」などを製造・販売。AIやアプリ開発も手がけ、医療格差の解消を目指す。医療従事者や患者家族の負担軽減を考慮した製品設計を行い、品質管理体制の整備にも注力している。
従業員数50人設立年数5年評価額20.5億累計調達額2億【中途】WEBエンジニア
ヘルメット治療×ITなど【複数の革新的な自社サービス開発】前例のない分野&これから大きく飛躍していくフェーズで活躍するWebエンジニア募集! 全国100以上の医療機関が利用するクラウド型治療管理システムや、毎年数万人が利用する患者向けアプリ、また3Dデータを活用した複雑なアルゴリズムやAIモデルの開発などをご担当いただきます。 【具体的には】 ・機能要件を踏まえたシステム設計・実装 ・DB設計/パフォーマンスチューニング ・エンジニアチームのコード品質向上のための仕組みづくり ・営業・製造部等へのヒアリングを通じて、利便性向上、最適化に向けた改善提案 ・エンジニアチームの育成、組織化、社外への発信
年収600~1,000万円正社員一部リモート可東京都台東区最終更新日:3日以内株式会社オープンロジ
物流ECSaaS物流とECのテクノロジー革新を目指す企業。全国にある倉庫ネットワークを活用し、中小EC事業者向けに物流フルフィルメントプラットフォームを提供している。API連携や独自の品質向上サイクルにより、物流業務の自動化・効率化と高品質なサービスを実現。カスタマーサクセスによる成長支援も行う。
従業員数165人設立年数12年評価額134.4億累計調達額40.1億Webエンジニア
<会社概要> 【オープンロジとは】 弊社は身近な社会課題である物流の未来を変えるべく、 「物流版AWS」をコンセプトとしたプラットフォームの開発、 データの活用によって、業界全体の最適化を目指す会社です。 ■物流業界が抱える課題 物流は私たちの生活に欠かせないモノを届ける重要なインフラです。しかし、今このインフラが危機に瀕しています。このままでは商品不足や配送遅延が発生し、食品や日用品、薬などが不足するなど、様々な場面で影響が出る可能性があります。 この背景にはECの発展により、手軽に商品が購入できるようになったことが挙げられます。運ぶ物の量は増えたにもかかわらず、物流を支える倉庫業者や配送業者の90%以上は中小企業で、アナログな方法で業務を行う企業も多く、生産性が低いため、対応が追いついていません。 そして、EC事業者も問題を抱えており、現在の物流はオンプレミスのサーバーと同様に物理的なリソースを管理するため、手間と時間がかかります。 物流管理に時間がかかった結果、事業を成長させる業務に時間がさけず、物流がEC市場、ひいては経済成長の妨げにもつながります。 この課題を解決するためには、物流事業者のDX推進、Webサービス上での効率的な倉庫管理、全国の倉庫ネットワークを使った配送効率化と負荷軽減が必要です。 ■オープンロジのソリューション ・物流事業者のDX推進 物流事業者の中でも特に倉庫では、目視での商品確認や、在庫数のチェックを紙で行っていたりとアナログな方法で業務が行われていることがあります。オープンロジは、倉庫会社へ作業に沿ったシステムを提供し、現場改善も行うことによってDXを進め、生産性向上に務めています。 ・Webサービス上で倉庫管理を効率的に 現在の物流はオンプレミスと同様に手間と時間がかかります。利用できるようになるまでに、選定や契約などで1~2ヶ月かかり、運用してからも物流量が増えれば一つの倉庫で在庫を収めきれなくなるため、同じ手間をかけて新たな倉庫を立ち上げなければなりません。オープンロジは「物流版AWS」として、システムを通して倉庫という物理的なリソースの管理運用を効率的に担えるようにするなど、Webサービス上で物流を利用できるようにしています。 ・全国の倉庫ネットワークで配送効率化と負荷軽減 EC市場の発展で配送業者に負荷がかかっています。通常、一つのEC事業者が一つの倉庫で在庫を管理するため、配送先によっては長距離輸送が必要です。オープンロジは全国の倉庫と提携し、EC事業者がオープンロジを通して全国各地の倉庫を利用できるようにしています。それによって、配送先に最も近い倉庫から配送を行えるようにし、配送事業者の負荷を軽減、迅速な配送を実現します。 <業務内容> クラウド物流プラットフォーム「OPENLOGI」の開発/運用 ・荷主向けシステム(ユーザーポータル)の開発・運用 ・倉庫向けシステム(WMS)の開発・運用 ・外部連携システムの開発・運用 ・荷主への請求と倉庫への支払いに関わる請求システムの開発・運用 ・荷主・倉庫向けシステムの社内オペレーション用システムの開発・運用 ※ご本人の志向性や適性を見た上で、上記いずれかのシステムを開発しているチームに配属されます。 ※チーム間の異動があるため、幅広い領域に携わることができます。 【開発難易度の高さ】 エンジニアも物流全体の流れ、各フェーズの連携、機能開発によるリアルなオペレーションへの影響まで考えながら開発をする必要があります。 さらに、EC市場の成長により物流オペレーションへの新しい要求(保管方法の指定や海外発送における規定の対応など)も増えてきました。一度に大量の出庫をする事例も増えてきています。新機能を開発しながら、負荷にも耐えられるシステムを作らなければなりません。 物流業界を点ではなく面(流れ)としてとらえるシステムは、業界を丸ごと変え、市場を席巻できる可能性を持つ非常にやりがいのあるシステムですが、それと同時に実現難易度も高くなります。 ドメイン知識が無くてもメンバーからのサポートをしっかりさせていただきます。 業界を変えるこの挑戦へ、一緒に挑んで頂ける方からのご応募をお待ちしております! <技術スタック> ※使用技術は全てのチームで共通となります。 ・開発言語:PHP/Laravel, JavaScript/TypeScript, React/ Python ・インフラ:AWS、Google Cloud、Datadog ・CI/CD:GitHub、GitHub Actions、Docker、Terraform ・開発環境:PHPStorm、VSCode、 Vim、Emacs、Mac、Windows、Ubuntu(開発環境は指定はないため、ご自身のお好きな環境で開発できます) ・コミュニケーション:Slack、Google Meet、Google Workspace <組織> SRE・QAエンジニア・デザイナー・PdMを含めて約50名のチームです。 <選考フロー> ▼カジュアル面談 ▼書類選考 ▼コーディングテスト ▼面接複数回 ▼オファー ※現在、面接はオンラインメインで実施しています。ご希望に合わせて出社での面接も可能です。 ※面接後に人事面談を実施します ※フローは途中変更となる可能性があります
要相談正社員一部リモート可東京都豊島区最終更新日:5ヶ月前株式会社テコテック
ITWeb3金融テクノロジーを活用して社会変革を目指すIT企業。チケット販売管理システム「RAP」や株式投資分析アプリ「カビュウ」を主力製品とし、決済認証、証券、暗号資産、デジタルコンテンツ、マーケティングの5つの事業領域で展開。ブロックチェーン技術やNFT開発にも注力し、新しい技術で社会に貢献することを理念としている。
従業員数189人設立年数18年評価額57.1億累計調達額12.2億02.Webエンジニア(株式投資管理・分析アプリ「カビュウ」)
株式投資管理・分析アプリ「カビュウ」の根幹を支える、バックエンドシステム開発を担当していただきます。 「カビュウ」は2020年8月にリリース以来、成長を続けているサービスです。 証券市場の各種データと個人投資家の取引情報を組み合わせることにより、他に類を見ないサービスを提供することで、個人投資家の皆様から圧倒的な支持を受けております。 自社展開サービスのため、自身のアイデアや実装がダイレクトにユーザに届く裁量の大きな開発を行っていただけます。 ▼カビュウサイト https://kaview.jp/ 【具体的な業務内容】 ・要件定義、設計、実装 ・証券口座データスクレイピング ・各種市場データ収集 ・各種データ解析・変換 ・処理効率改善 ・CI/CD環境改善 ・モバイルアプリ向けAPI開発 ・WebView開発 ・管理ツールの保守開発 ・KPI数値の抽出 ・公式Webサイトメンテナンス ※ご担当いただく分野や工程は希望やご経験を考慮して相談のうえ調整します。 【開発環境】 ・言語: Python / PHP / Go / TypeScript ・フレームワーク: Laravel / React ・インフラ: AWS ・CI/CD: Circle CI / CodePipeline / CodeBuild / CodeDeploy ・ソースコード管理: GitHub ・課題管理: Backlog ・コミュニケーション: Slack ・その他:Docker / DynamoDB / MySQL 【やりがい】 ・成長段階のアプリのため、自分の活躍次第で成功体験を得られます。 ・チームは小規模(15名程度)で、自分の貢献がダイレクトに成果につながることを実感できます。 ・希望とやる気があればチーム管理も任せてもらえるため、マネジメント経験を積むこともできます。 ・Xでは毎日数百件のカビュウに関するポストがあるので、自分が関わるアプリへのダイレクトな反応を見ることができます。
要相談正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:5ヶ月前TRUSTART株式会社
不動産不動産業界におけるビッグデータ活用を通じて業界の変革を目指す企業。最高の組織を創る事で、個人と組織の成長を実現し、あらゆるスタークホルダーに貢献する事を目指す。
従業員数47人設立年数6年評価額17.1億累計調達額6億Webエンジニア(シニアクラス)
・ VPoEとしてスクラム開発メンバーとプロダクト開発を推進(エンジニアチームをリード) ー フロントエンド開発 ー バックエンド開発 ー インフラ構築 ー デザイナーともにUI/UXの改善 ー テスト自動化 ー 検索速度改善 ー 仕様確認、不具合調査等 ・ 複数プロダクト開発の技術支援 ★開発環境・ツール バックエンド:Python, Django, Django REST framework, Ruby on Rails フロントエンド: React, TypeScript データベース:Aurora インフラ:AWS(IAM Identity Center(旧SSO), Organizations, ECS on Fargate, RDS (Aurora), Lambda, AppRunner, Control Tower, CloudWatch その他:GitHub ,GitHub Copilot , GitHub Actions, Sentry, Launch Darkly , Docker ★働く環境 ・MacBook、4Kディスプレイは貸与 ・業務関連書籍の購入支援(会社で購入します) ・スタートアップで身近にセールスサイドの温度も体感いただきコミュニケーション重視するため原則出社としていますが、AWSlabや外部での情報収集のための出先での勤務や、ご家庭事情(ケガ病気・役所手続き等)は都度チームでコミュニケーションしてパフォーマンスのでるよう柔軟に判断しています!
要相談正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:8ヶ月前株式会社Antway
食品ライフスタイル家事代行と宅配食事サービスを展開する企業。手作りお惣菜の宅食サービスを中心に、家庭の炊事負担を軽減し、家族の時間創出を目指す。LINEを活用した注文システムや、プロの調理人によるレシピを特徴とする。フランチャイズ展開も推進中。
従業員数187人設立年数7年評価額26.5億累計調達額未公開【08-a】Webエンジニア
■募集背景 フランチャイズ事業の展開や、将来的なIPOを見据えた体制強化を進める中で、システムアーキテクト部(SA部)の開発体制を強化するため、新たなWebエンジニアを募集しています。現在、海外事業展開も視野に入れながら事業を成長させている段階で、グローバル対応も見据えたWeb開発が重要になってきています。 社内外のユーザー体験を技術で支える基盤を強化し、非線形な事業成長を技術から牽引していただきます。 ■業務内容 お客様向けアプリケーションはもちろん、社内の業務効率化ツールまで、プロダクト全体の成長に関わる開発業務を幅広く担っていただきます。 【具体的な業務例】 ・「つくりおき.jp」のLINEを活用した機能・環境の拡充(フロント/バックエンド) ・社内ツールや顧客管理ツール等の要件定義、設計、実装、テスト、保守運用 ・部内のプロセス改善や、技術的な基盤整備の推進 ・海外展開に対応したWebアプリケーションの設計・開発 SA部では、要件定義以降を責任範囲として開発に取り組むため、深い事業理解をもとにした開発が可能です。仮説出しからビジネス検証まで、現場と一体となって開発に貢献できます。 ■エンジニアが事業の中核を担える環境 ・D2Cの上流から下流にいたる複雑なバリューチェーンの根幹を担当し、「事業を根本から変えるハブ」としての役割です。 ・CEO自身がエンジニア出身でデータドリブン・テックドリブンな意思決定 ・オンボーディングや育成、昇進のプログラムがあります。スムーズに組織を理解し業務推進へと集中可能です ■技術スタック フロントエンド: Nuxt.js、LIFF(LINE Frontend Framework) バックエンド: TypeScript インフラ: GCP、Firebase テスト: Jest、Playwright CI/CD: GitHub Actions、Terraform AI: Claude Code、Gemini、ChatGPT、Cursor その他: GitHub、Slack、Notion、draw.io ■参考情報 ・Antwayエンジニアになるべき3つの理由(代表 前島) https://note.com/antway/n/nea6ff8d2f7a1 ・機会の平等をITで実現!Antwayのシステムアーキテクト部とは?(マネージャー 佐々木) https://note.com/antway/n/n64fc51f483fc ・Antway Engineering 特設採用ページ https://antway.co.jp/recruitment/engineer_rc ・テックブログ https://zenn.dev/p/antway
年収600~1,150万円正社員一部リモート可東京都千代田区最終更新日:1ヶ月前株式会社Sun terras
DX人材デジタル化やDXを推進する幅広い業界の企業。ITソリューション、人材派遣・紹介、デジタル人材育成、エンジニアリングサービスを提供し、Salesforce導入も支援する。社会のアップデートと顧客課題解決を目指し、5つのバリューに基づいた組織運営で、様々な産業のデジタルトランスフォーメーションを促進する。
従業員数127人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開WEBエンジニア(エキスパート)
【サービス】 「本気で課題に挑む人たちと、事業を通して社会にポジティブなアップデートを仕掛けていくこと」 Sun terrasは、エンジニアリングで社会に新たな価値を提供することを目指しています。 クライアントの課題に真摯に向き合い、 様々なサービスラインにより柔軟な支援をしていくことで社会をもっと便利に、豊かにアップデートします。 また、Sun terrasは人とテクノロジーの可能性を信じて、可能性の種を育てアップデートし続ける企業を目指しています。 【事業内容】 ■Engineering Service 課題に真摯に向き合えるチームとしてエンジニアの技術力をスピーディかつ安定的に提供し、 中長期的に高水準で柔軟なシステム開発・保守・運用や、開発体制の構築・サポートを行います。 【仕事内容】 スタートアップからエンタープライズまで幅広いクライアントと直接話をしながら課題の洗い出し〜要件定義〜設計〜開発〜リリースまで担当していただきます。 その中で「要件定義〜開発〜リリース」「設計〜開発」「開発のみ」のいずれかご希望に合わせて担当をお願いします。 対応領域としてはバックエンドがメインになりますが、希望頂ける方にはフロントやインフラ周りもお願いしたいのでフルスタックな経験を積むことができます。 【Sun terrasの特徴】 ■豊富なキャリアパス ・モダンなWeb開発案件を豊富に保有しています ・上流工程から下流工程まで対応可能(1-2次受けの商流で90%以上を占めています) ・キャリアチェンジの実績も豊富にございます(バックエンド⇆フロントエンド、他言語) ・Sun*へのキャリア転籍の実例もございます ・週1で勉強会を実施しております(エンジニア勉強会、社内研修) ■高いリモートワーク比率 ・リモートワーク比率は93%(2023年実績) ・地方からのフルリモート勤務、技術を身につけた後に地方にUターンをしているメンバーも在籍しています ・担当営業とリモート比率などを相談しながら案件を決めることが可能です ■ワークライフバランス ・有給取得率81%(入社日に有給付与) ・平均残業時間9.7時間 ・産休育休取得~復帰の実績もございます(管理職含む) 【開発環境の一例】 ・開発言語:Java、Python、Kotlin、Swift、Go、JavaScript、TypeScriptなど ・フレームワーク:React、Vue.js、Node.js、Spring Boot、Laravel、Ruby on Railsなど ・データベース:MySQL、PostgreSQL、Oracleなど ・その他:AWS、GCP、Docker、Apache、Github、Redmine、Slackなど ※使用言語等はプロジェクトによって異なります。 【携わるプロダクトイメージ】 ・BtoB向け産業医アプリケーション ・CtoC向けレンタルスペースプラットフォーム ・BtoC向けカラオケタブレットリモコン ・BtoC,BtoB向けオンライン英会話学習サービス ...etc 【エンジニア向け社内アンケート(Sun terrasで働く魅力について)】 - 言語、フレームワーク、リモート、案件やポジション等、要望が通りやすい - 昇給の条件が明確で時期へのモチベーションが維持できる - Sun* のSlackも見せていただいてるため、どのような技術領域に興味があるのかなどキャッチアップができる - 特定の業種や商流に拘らず、様々な案件に関われる - プロジェクトの選択肢が多いので、伸ばしたいスキルに合わせてプロジェクトアサインしてもらうチャンスがある - 特に時間面でのワークライフバランスの取れた案件を担当させてくれる - もちろん成果次第ですが、正当に評価して頂けていると思っている
年収500~700万円正社員/アルバイト一部リモート可東京都千代田区最終更新日:4ヶ月前株式会社SKIYAKI
アート・デザインエンターテイメントECクリエイターとファンをつなぐプラットフォーム企業。エンターテインメント業界に特化し、ファンプラットフォームやライブ情報サービスを展開。グッズEC、電子チケット、ファンクラブ運営など、クリエイターの活動に必要なサービスをオールインワンで提供。Bitfanを主力に、データ活用や関連サービスで創造革命を目指す。
従業員数141人設立年数23年評価額未公開累計調達額未公開11_【キャリア採用】WEBエンジニア【開発部】
株式会社SKIYAKIは、FanTech(Fan×Technology)事業で、アーティストをはじめとする全てのクリエイターとファンをつなぐサービスをテクノロジーによって実現、プロダクトを開発・提供してきました。 現在は、"ファンのためにできることを。”を掲げ全ての表現者に寄り添ったオールインワン型ファンプラットフォーム『Bitfan』、大規模向けにプロカスタム仕様を可能としている『Bitfan Pro』の2つのプラットフォームサービスをベースに、FC・EC・チケット・ライブ配信など、オールインワンでサービスを展開しております。 時代に即したニーズを取り込んだサービスにすべく新たなメンバーを募集しています。 ■具体的な仕事内容 【雇い入れ直後】 ・アーティスト・タレント公式サイト用プラットフォーム機能拡張開発 ・Rails, AWSを用いたアーティスト・クリエイター向けWebサービス開発 ・電子チケットや動画配信など「クリエイターのための」システム企画、開発 ・既存公式サイトの運用・メンテナンス ・業務効率改善、サービス改善のための技術的調査、検証、導入 (CI導入、動画配信、課金サービス、メタバース) 【変更の範囲】 会社の定める業務 ■開発実績(一例) 誰でも無料で使えるオールインワン型ファンプラットフォーム『Bitfan』 https://bitfan.id/ エンタープライズ向け カスタム型ファンプラットフォーム『Bitfan Pro』 https://skiyaki.com/contents/service/bitfan-pro 不正利用を抑止!ワンタイムQRコード認証とSMS認証を利用したチケット販売・発券アプリ『SKIYAKI TICKET』 https://ticket.skiyaki.tokyo/ 国内最大級の音楽ライブ情報サービス『LiveFans』 https://www.livefans.jp/ ■環境 言語: Ruby, PHP, JavaScript ミドルウェア: MySQL, nginx, Redis, MongoDB, ElasticSearch フレームワーク、ライブラリ: Ruby on Rails, CakePHP, React その他ツール: AWS, Jenkins, CircleCI, NewRelic, Redash, Docker, Terraform, Ansible チケット管理: Backlog ドキュメント管理: Notion ソースコード管理: GitHub コミュニケーション: Slack, GoogleMeet
年収480~696万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社ビットエー
コンサルティングマーケティングAIDXデジタルマーケティング、データ分析、AI、人事コンサルティングを手掛ける企業。Webサービスの制作・運用、データ解析基盤構築、AI導入支援を提供。組織改善DXプラットフォーム「ourly」を運営。中~大規模サイト保有企業向けに、効果を重視したPDCAサイクルと安定運用フローを確立し、ユーザー体験を考慮した提案を行う。
従業員数197人設立年数15年評価額未公開累計調達額未公開【27新卒採用】webエンジニア
【ミッション】 -プロフェッショナルなチームでセカイを変える。- テクノロジーは想像以上のスピードで進化しています。 これまでは、〈ビジネス領域〉に精通したリーダーが企業を牽引していくことがスタンダードでした。しかしながら、昨今テクノロジーやクリエイティブなどの〈専門領域〉に軸足を置いたリーダーが、新しいサービスを創造し、世界的企業に導くケースが多く生まれています。 私たちは、〈専門領域〉のプロフェッショナルとしてビジネス課題に向き合い、テクノロジーとクリエイティブから生み出されるアイデアで企業成長に寄与し、パートナーとして、ともに発展することを目指します。 【事業内容】 日本企業のIT人材不足に対し、ITのプロフェッショナルとしてクライアントのビジネスに大きく貢献する企業として年々存在感を強めるbitA。当方はbitAの中核であるデジタルパートナー事業部です。 デジタルパートナー事業部では、クライアントビジネスの検討段階から伴走し、課題の見極めからプロダクトのサービス設計、技術の選定、制作から運用、グロース支援まで一貫してソリューションを展開することで、クリエイティブ側からビジネス課題解決を行うボトムアップ型のビジネスモデルを実行しています。 ユーザーに本質的な価値を届け、サービスをグロースさせるところに特化しており、”クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である”という考えのもと、事業責任者/サービス責任者と共に膝を突き合わせながらコンセプトや施策を考え、実行・運用に落とし込む体制を提供することで評価を得てきました。 【職務内容】 当ポジションでは、エンジニアとして、Webサービスグロースに向けたシステム設計/開発業務全般をお任せいたします。 ※変更範囲:全ての業務への配置転換あり 【案件例】 1.大手転職支援サービスのエンハンス開発及びリニューアル開発業務 - 画面実装 - コンポーネント作成 - 要件定義 - 設計・調査など - バックエンドとのI/F仕様・要件調整 - テスト/自動化 など 2.物流系SaaSサービスのバックエンド開発業務 - 調査、仕様策定 - バックエンド実装 / フロントエンド実装 - 要件定義 - 設計・調査など - バックエンドとのI/F仕様・要件調整 - テスト/自動化 - CI/CD構築 など 3.大手転職支援サービスのiOS/Androidアプリ開発業務 - React Nativeでのアプリ開発業務 - アプリと連動したWeb側の機能改修 - ネイティブアプリ画面実装 - コンポーネント作成 - 設計・既存実装調査 - 開発環境改善 【主な取引先】※全体の9割が直案件 ZOZO / エイベックス / リクルート / 三菱地所 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / デルフィス /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE 他、多数 【開発ツール】 開発言語:HTML, CSS, JavaScript, TypeScript, Go, Java, Python, Ruby, PHP フレームワーク/ライブラリ:React.js ,Next.js, Remix, Nest.js, Fastify, Jest, Vue.js, Nuxt.js, TailwindCSS, styled-components, Springboot, Laravel, Rails ツール:Slack, Figma, Notion, Github, AWS, GCP, Azure, Terraform, Sentry, Datadog, Newrelic など 【働く環境について】 ・リモートワーク推奨 ・マネジャーとの定期面談 ・社内勉強会『ENGINE』(現在50回以上開催) ・PCや周辺機器の支給 PC:Mac 、Winの希望する方を支給 大型モニター支給 など 【この仕事で得られるもの】 ・Webページ制作、Webシステム開発、Webアプリ開発に関するエンジニアリングスキル、ビジネススキル ・論理的思考力 ・クライアントとのコミュニケーション能力
要相談正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:2ヶ月前株式会社LOWCAL
プライバシー・セキュリティマーケティングECIT・インターネット関連産業に特化した総合サービス企業。システム開発からWEBマーケティング、EC支援まで幅広い事業を展開。顧客満足度向上と地域社会への貢献を目指し、最先端技術を活用。東京・福岡の2拠点で、情報セキュリティに配慮しつつ、柔軟な創造性と専門家連携によりカスタマイズされたソリューションを提供する。
従業員数73人設立年数16年評価額未公開累計調達額未公開WEBエンジニア(PHP)
■仕事内容 大手人材系企業の社内開発部隊としてチームでの業務を行っていただきます。 現在はアジャイル開発(スクラム開発)かつフルリモート(顧客都合で出社日が増える可能性有)の環境で業務を行っております。 クライアントとやり取りをしながら複数の案件を担当しておりますので 今までのご経験を活かしながら活躍できる環境をご用意させていただきます。 企業情報、採用情報の詳細は下記URLよりご覧ください! 【採用情報資料URL】 https://good-for-job.com/slide-player/519&gfj=1&slide_url_id=939 ※案件例 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・販売管理システム開発 ・帳簿システム ・商品マスタ管理システム ・受注管理システム タイミングによりますが要件定義~運用まで様々な工程をチームにて担当しております ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 従来のウォーターフォールのように指示をもらって各個人で開発するスタイルではなく「スクラム開発」となります。 クライアントと頻繁なコミュニケーションを行い素早いリリースの反復を行います。 そのためエンジニアにもコミュニケーションを積極的に求められる現場となっています。 担当は設計、開発、テストが基本ですが、デイリースクラムなど各ミーティングへの参加、 クライアントとスプリントレビューなどお客様と常に接して意見交換が出来る現場となっています。 開発エンジニアも改善提案しユーザーとエンジニアが一緒になってシステムを作り上げましょう。 ■環境 開発環境:PHP、Laravel(フレームワーク)、HTML+CSS、Linux(CentOsかUbuntu予定)) 開発手法:アジャイル(スクラム開発) テレワーク:現在は主にテレワーク、コロナ落ち着いたら月に数回出社の可能性はあり 服装:ビジネスカジュアル ※スーツ禁止
要相談正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:5ヶ月前株式会社サイバーセキュリティクラウド
プライバシー・セキュリティSaaSB2Bサイバーセキュリティクラウドは、Webセキュリティに特化したセキュリティベンダー企業。「攻撃遮断くん」などのクラウド型WAFを主力製品とし、国内WAF市場でシェア・導入社数No.1を誇る。AWSのWAFルールセットを提供する日本唯一のベンダーとして、グローバルにサービスを展開している。2023年には一般社団法人サイバーセキュリティ連盟を設立し、業界全体のセキュリティ向上にも取り組んでいる。
従業員数136人設立年数16年評価額未公開累計調達額未公開WEBエンジニア(新卒)
※文系・理系問わず、モノづくりに携わってみたい方を歓迎します 【雇い入れ直後】 ■仕事内容 自社セキュリティサービスの開発に携わっていただきます。システムの管理画面に必要な機能は何なのか、設計、プログラム開発、テスト運用など、高品質でエンドユーザーが利用しやすいサービスへと改善をしていく業務です。 また、CSCには新しい技術を積極的に試すことができる柔軟でスピード感のある開発環境があります。 【変更の範囲】 ・会社の定める業務 ■キャリアパス ご自身の歩みたいキャリアと会社の状況次第で柔軟なキャリアパスが選べます。 ・自社セキュリティプロダクトのテックリード ・新規/既存プロダクトのプロダクトマネージャー(PdM) ・フロント~バックエンドまでを開発するフルスタックエンジニア ・エンジニア組織のマネージャー etc…
年収264万円~正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:2ヶ月前オンライン資格対策とeラーニングを提供するEdTech企業。代表の資格取得体験から着想し、「STUDYing」や「AirCourse」などで効率的な学習を実現。「学びやすさ」「分かりやすさ」「続けやすさ」を追求し、Web集客で多くの合格者を輩出。世界展開を視野に成長を目指す。
従業員数149人設立年数16年評価額未公開累計調達額未公開【スペシャリスト】Webエンジニア(フルスタックエンジニア)
【事業内容】 ■toC向けオンライン資格講座「STUDYing(スタディング)」 通勤時間など、スキマ時間で資格を取得するためのオンライン教育サービスを提供しています。 KIYOラーニングでは、わかりやすい講座を作るための講座開発ノウハウと、学びやすく続けやすい学習システムがあり、専用の動画撮影スタジオや最新機材を活用した、高品質な講座を開発しています。 ■toB向け社員教育クラウドサービス「AirCourse(エアコース)」 企業の人材育成の悩みを解決する社員教育クラウドサービス。サブスクリプションで社員研修コースが受け放題です。自社の研修動画なども簡単に配信でき、テレワーク・複数拠点・スキマ時間での学習など、多様な働き方に対応したサービスです。レポート機能や集合研修の管理など管理者向け機能も充実しており、一元管理が可能。社員教育を効率化します。 当社のビジョンは、世界一「学びやすく、分かりやすく、続けやすい」講座を提供することです。 便利で革新的な教育コンテンツ・サービスを提供していくことで、社会人向けオンライン教育分野でNo,1の存在となり、世界に展開していくことを目指しています。 今後も既存事業のサービス市場は急拡大が見込まれており、当社は、社会人、法人向け教育市場の両方でNo1のプラットフォームになるためにサービス強化を進めています。 また周辺の事業領域にも新規事業展開しつつ、最終的にはグローバルな事業にしていく予定です。 【仕事内容】 オンライン資格講座や法人向け社員教育クラウドサービスのシステム開発・運用をお任せします。 <具体的には> ・オンライン学習サービスのシステム開発や改修 ・マーケティング・販売システムの開発 ・サービス強化のための改善・運用 など、幅広く業務をお願いしたく思っております。 フルスタック志向で、企画から開発・運用まで一気通貫してご担当頂けますので、裁量や経験幅を広げることが可能です。 またAI/機械学習領域への関与も可能ですので、よりゼネラルなエンジニアとしてのスキルアップを実現できます。 【チーム体制】 ■STUDYingグループ 9名(平均年齢30代後半) ■AirCoueseグループ 9名(平均年齢30代後半) ・どの部署も真面目な社員が多く、落ち着いている雰囲気です。 ・プライベートを大事にしており、無理に働かせる雰囲気はないです。 【テクノロジースタック】 言語:PHP7-8、JavaScript FW:Laravel、ZendFramework、FuelPHP、Vue.js2系、Next.js ※ZendFrameworkメインだがLaravelへ移行していく予定 ネイティブアプリ;Swift、JavaScript(TWA)、Kotlin DB:Amazon RDS、Aurora、MySQL、DynamoDB インフラ:AWS(EC2,S3.ECS,RDS.Lambda,CloudWatch,App Runner等)、Azure CI/CD:GitHub Actions その他:Docker、GitHub、GitHub Copilot、Git、AI関連技術(Python及びscikit-learn等のライブラリ) テストツール:MagicPod、Backlog、Excel 開発マシン: MacBookProまたはWindowsノート(ご希望により選択頂けます) 開発、リリース速度が当社の強みであり、新機能や改善を最短でユーザーに提供できるよう、アジャイル開発を基本としております。 レビューはリリース前のチェックとして実施し、テストや自動化ツールを導入しております。
年収500~800万円正社員一部リモート可東京都千代田区/東京都港区最終更新日:2ヶ月前株式会社TYL
コンサルティング人材動物医療ペット業界に特化したキャリア支援・経営サポート企業。獣医師や動物看護師向け転職支援、求人サイト運営、採用コンサルティングを展開。往診専門動物病院やペット相談サービスも手掛け、「ペットの家族化推進」をミッションに掲げ、ペットと飼い主の幸せ実現を目指す。
従業員数279人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開情報システム部_Webエンジニア(PM)
☆ 本サイトよりご応募いただき弊社にご入社された方限定☆ \ 入社祝い金25万円を支給します!/ ※当社求人に1年以内にご応募いただいている方は対象外となります。 ※給料欄の詳細をご覧ください。 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 主に動物病院で働く獣医師や動物看護師の転職をサポートする「人材紹介サービス」「求人メディアサービス」の将来のシステム責任者候補としてサーバーサイドの開発やインフラ周り、フロントエンドの開発など幅広く担当していただきます。業界の特徴として、ペット業界は中小規模事業所様が多いこともあり、決裁者や代表者に直接ご提案をする機会が多いです。顧客は様々な課題を抱えていて、その中でも採用はニーズが顕在化しているため、どのように取り組めば解決できるか、顧客の抱える課題をヒアリングした上でニーズにあった求職者のご提案をおこなっています。 当社の「人材紹介サービス」「求人メディアサービス」は複数ありますので、マーケティング企画や営業チームからの要望を要件定義しそれをシステム開発でご対応いただき、よりユーザーの利用しやすいサービスを提供していくための重要な役割を担っていただきます。 具体的には… ・外注業務委託エンジニアの統率 ・既存または新規事業のITプロダクトの開発、改善 ・事業を推進させる技術基盤の構築 ・調査〜対応と一気通貫での対応 などの業務をおこなっていただきます。 私たちが掲げるミッションの実現には、まだまだ仲間が必要です。同じ志や価値観をお持ちの人はもちろん、現在までに展開しているサービスの拡大や改善をしたい人、それだけでなく新しい分野への挑戦をしてみたい人、将来的に事業に責任を担いたいという想いを持っている人、ペット × ベンチャー企業で新たなワクワクにチャレンジしたいという人とお話できることを楽しみにしています。 ■現在の開発環境 PHP、MySQL、jQuery、Gitlab、Sass ★主な取り扱いサービス ベットエージェント:獣医師の転職に特化した転職支援サービス ペットナースエージェント:獣看護師の転職に特化した転職支援サービス トリマーエージェント:トリマーの転職に特化した転職支援サービス ファームエージェント:農業 / 牧場への就業に特化した転職支援サービス ミールエージェント:鮮魚・食肉の食品加工に特化した転職支援サービス アニマルジョブ:業界最大級の獣医師・動物看護師・トリマー・ペットシッターの転職サイト アニマルジョブフェスタ:ペット業界従事者のための合同就職説明会イベント アニマルジョブ学生版:動物医療 / ペット美容業界の就職情報誌・Webサイト(アニマルジョブの学生版) フレッシュジョブ:第一次産業(畜産・農業)に専門特化した転職サイト フレッシュジョブフェスタ:第一次産業(畜産・農業)に専門特化した合同就職説明会イベント フレッシュジョブ学生版:第一次産業(畜産・農業)の就職情報誌(フレッシュジョブの学生版) ※詳細情報は弊社HPからサービス一覧をご確認くださいませ。 https://pet-tyl.co.jp/service/
年収700~1,000万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社イー・コミュニケーションズ
教育SaaSDXイー・コミュニケーションズは、CBTやオンラインテストのソリューションを提供する企業。MASTER CBT PLUS、SAKU-SAKU Testing、Remote Testingなどのシステムを通じて、資格試験や社内教育のデジタル化を支援し、TOEICや獣医学共用試験など多くの導入実績を持つ。
従業員数29人設立年数26年評価額未公開累計調達額未公開Webエンジニア
■業務概要 教育・テストに特化した自社サービス「MASTER CBT PLUS」「SAKU-SAKU Testing(サクサクテスティング)」等のWebアプリケーション開発を担当します。 TOEIC・企業研修・検定協会など、年間1,200万件以上の配信実績を誇るCBT(Computer Based Testing)システムやEラーニングシステム開発に携わります。 ■主な業務内容 ・新機能の設計・実装・保守 ・管理画面や受検/学習者画面などのUI改善 ・クライアントニーズに基づくカスタマイズ対応 ・システムリニューアルに伴う要件定義〜テストまでの一連の工程 ■開発環境 ・言語:PHP / React / Vue.js/ TypeScript ・OS:Linux ・クラウド:AWS(EC2/ ECS Fargate / Aurora RDS / Lambda) ・データベース:PostgreSQL / Redis ・フレームワーク:Laravel 等 ・ソース管理:Git(GitHub) ・コミュニケーションツール:Slack / Backlog ・ドキュメント:Confluence ■関わっていただくプロダクト ・CBT試験 / IBT試験 プラットフォーム 「MASTER CBT PLUS」 https://www.e-coms.co.jp/business/cbt ・企業向けEラーニングプラットフォーム「SAKU-SAKU Testing(サクサクテスティング)」 https://www.e-coms.co.jp/business/e-learning ・AI監視搭載のオンラインテストのリモート監視サービス「Remote Testing(リモートテスティング)」 https://www.e-coms.co.jp/business/remote-monitoring ■企画〜開発の流れ 基本的にエンジニア主導で企画・開発を進めます。 随時、Backlog等でビジネスサイドの意見を取り入れながら、週に一度のMTGでもヒアリングや開発進捗の共有を行っています。 その中で開発が決定した案件については、優先度順に仕様策定を行い開発を進めます。 ■エンジニアのアサイン〜開発進捗の管理 アジャイル開発で進めながら、1~2週間のリリースサイクルを組んで開発しています。 各機能については、設計から実装までを担当しています。 また、2週間ごとのスプリントで進行し、プロジェクト管理にはBacklogを利用しています。 ■ここで働く魅力 『要件定義〜実装まで自社サービスの全体に関われる経験』 「Master CBT」をはじめとした自社プロダクトの開発において、単なる実装だけでなく、要件定義・仕様設計・UI/UX改善・テスト設計など、プロジェクト全体に関与できます。少数精鋭の開発チームだからこそ、一人ひとりの裁量が大きく、開発の上流から下流まで幅広く経験できます。 『エンタープライズ向けWebサービスのスキルセット』 TOEIC、リクルート、製薬会社、大学、官公庁など、信頼性とスケーラビリティが求められる大手法人向けの導入実績が豊富です。高負荷対応・セキュリティ・複雑な業務ロジックなど、BtoB領域ならではのスキルを実践の中で磨けます。 『教育×ITという社会的意義のある分野でのキャリア形成』 テストのデジタル化は、企業の人材育成、大学の試験運営、国家資格の公正性など、多方面に影響する重要な分野です。CBT(Computer Based Testing)の普及を通じて、時間・場所・コストといった制約を解消し、「教育の機会を公平に届ける」という社会的ミッションに貢献できます。 『技術や知見を高められる環境』 業務に関連する技術系セミナーや勉強会、資格取得費用(上限あり)は会社が負担。また、技術書や関連書籍の購入費用補助制度も充実しており、自己研鑽を積極的に支援しています。 ■募集背景 働き方の変化、教育DXの浸透、適性検査の不正受験対策の強化などの影響により、いま教育現場やテストを受験する環境は大きな転換期を迎えています。環境変化に対応するために、eラーニングやWebテストの導入ニーズが拡大し、特に最新AIを活用した資格・検定試験の信頼性が評価され、大手企業を中心に導入が増加しています(当社ではAIを活用したリモート受験・受講を監視できるシステムを独自開発しています)。 私たちは、資格・検定試験や昇級・昇格試験といった人生の重要なシーンで活用されるプロダクトを提供し、試験・教育DXのスタンダード化を目指しています。共に推進していく新しいメンバーを募集します! ■働き方 ・在宅・出社のハイブリッド型ワーク 週2日出社・その他はリモートワークという働き方をしています(状況・部署・チームにより異なる)。 ・社員の健康を第一に考え、7~9月の猛暑日(34℃以上)には在宅勤務を推奨する制度を導入し、安心して働ける環境づくりを大切にしています。 ※今年度設けた制度です!少人数組織のため、社員の声を吸い上げタイムリーに制度化することができる環境です。 ■働く環境 ・チャットやタスク管理ツールを活用し、円滑に業務を進めています。 ・朝会の実施をするほか、ミーティングツールは常時オンライン状態にして、いつでも相談や雑談ができるようにしています(カメラ・マイクはOFF状態)。また海外とのMTGもあります。 ・他部署とも定期的にMTGを行い、顧客の声を吸い上げ開発に反映しています。 ■配属部署 私たちは全社員30名、社長・役員・エンジニア・セールス・事業サイドのメンバーで構成されています。うち開発チームは部長を含む11名体制で稼働しています。 メンバーの年齢層は20代〜50代と幅広く、少人数ながらもそれぞれが得意分野を活かしながら協力し合う、落ち着いた雰囲気のチームです。
年収400~750万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月前株式会社アシロ
メディア人材金融リーガルテックとHRテックを軸に展開する革新的ベンチャー企業。法律の民主化を目指し、ユーザーと弁護士をつなぐメディアサイトや人材紹介サービスを運営。また、弁護士費用保険の提供により、法律サービスへのアクセス向上を図る。
従業員数134人設立年数16年評価額未公開累計調達額未公開26新卒|技術職:WEBエンジニア
▍仕事内容 開発の内製化を進めており、社内エンジニアグループの拡大を目指しており、ゆくゆくはシニアエンジニアとともにグループを牽引していただけるエンジニアを募集しております。 現在は新卒入社の3名を含め12名のグループとなりました。 週3日リモート可能なハイブリット勤務の導入や、エンジニア勉強会などでの知識共有も積極的に行っています。 Rubyを未経験でも入社後にお教えするのでご安心ください! ------------------------------------------------------- ▍ミッション 当社のリーガル、派生、HRの各事業で取り扱うWebサービスを横断的に開発・保守し、社内要望を迅速にこなしながら安定した稼働をめざすことがミッションとなります。 ▍具体的な業務内容 ・既存サイトの新機能開発・改善 ・管理画面の新機能開発・改善 ・新規サービス(新規サイト)の立ち上げ ・サイト内検索エンジンの品質向上 ・外部サービスとの連携 ・分析業務の自動化 ---------------------------- 開発環境 ・言語:Ruby、JavaScript、HTML、CSS ・フレームワーク:Ruby on Rails、React、Next.js ・データベース:MySQL、PostgreSQL ・ソースコード管理:GitHub ・タスク管理:Backlog ・情報共有ツール:Slack、Chatwork ・その他:Linux、Bootstrap、AWS、Capybara、GoogleDrive、GitHub Copilot ・PC:Macbook Proを支給 ・ディスプレイ機種:指定可能 ---------------------------- 1日の仕事の流れ 〜10時 出社、チャット、メールチェック、当日のタスク確認 10時〜13時 担当案件の開発、エンジニアMTGなど 13時〜14時 休憩 14時〜18時 担当案件の開発、MTGなど 19時 翌日の業務を確認し、退社 -------------------------------------------------------- 当社ではある程度小さな規模の改修案件1件を原則1人のエンジニアが担当しており、ご入社後は、経験年数や新卒・既卒の区別なく開発業務に携わっていただきます。 もちろん技術的にわからないことは自由に相談でき、社内のエンジニア同士でコードレビューも行っておりますが、自身が受け持った改修案件を最後まで責任を持ってやり遂げていただける気持ちの方に入社してもらいたいです。 リモート勤務時にもSlack等を活用し、何かあればすぐにコミュニケーションは取れる環境である一方、強制参加の飲み会等は一切ありません。 【入社からの流れ】 初日~5営業日:開発環境構築(1,2日ほどでアカウントの作成等、残りの日数で既存システムのローカル環境立ち上げ) 5営業日~1か月程度:既存の社員のサポートを得ながら小規模な改修案件を通じてシステムの理解を深める 1か月〜3ヶ月程度:既存の社員のサポートを減らしながら小〜中規模の開発業務に着手 3か月後以降:日常業務として開発業務に着手するとともに、社内の問い合わせ対応等も実施 ▍インタビュー記事 24新卒エンジニア:https://asiro.co.jp/career/people/asiro4320/ 23新卒エンジニア:https://asiro.co.jp/career/people/asiro4045/ エンジニア座談会:https://asiro.co.jp/career/people/asiro4434/ ▍業務の魅力 社歴を問わず規模の大きな案件や新規案件に携われる機会があります。 大手IT企業と異なり、必ずしもドキュメントがしっかり整備されているわけではない一方、自分で解決法を考えたり依頼担当と相談・提案しながら業務を進めることができる環境です。 ◆チャレンジしたいことが直ぐにできる ・社長含めて経営陣が若く距離感が近いため、チャレンジしたいことを提案するとすぐに実行できる社風です。 ◆フラットな環境 ・少数精鋭で役職関係なくメンバーは平等に意見が言える環境で、異なる意見が出た際にもまずは相手の意見を受け入れる風潮があります。 ◆プロダクト ・自社サービスのシステム開発について、企画・設計〜開発、リリース~運用保守まで一貫して携わることができます。 ・フロントエンドおよびバックエンドの広い開発業務に携わることができ、サーバサイドの知見を得られる環境です。 -------------------------------------------------------- ▍会社の特徴 35歳までで80%以上を占める企業です。 業務効率性を向上するために無駄な会議をなくしたり、コロナ渦に対応するべくリモートワークを取り入れたり、働きやすい環境の整備は柔軟に行っています。 ▍これまでの新卒入社社員の活躍 ・インターンからそのまま、営業として新卒入社。営業として活躍していた中、メディア事業立上げのため社内初のWEBマーケターに転身。その後、メディア立上げ・拡大に成功し、当社のコア事業にまで育て上げ、アシロ初の20代で役員へ。 ・大学4年生で営業インターンを開始し、クライアントからの受注を連発。大学卒業後、新卒入社し二年目から十数名以上の営業部を束ねる営業マネージャーに。 など、少しでも気になったらお気軽にご応募ください! ------------------------------------------------------------ ◇主要運営サイト ベンナビ.jp:https://bennavi.jp/ 法律相談ナビ:https://asiro.co.jp/legal/ キャリアアップステージ:https://asiro.co.jp/media-career/ NO-LIMIT:https://no-limit.careers/ ------------------------------------------------------------ ・従事すべき業務の変更の範囲: (雇入れ直後)入社直後の変更なし (変更の範囲)ご本人の業務適正により、当社業務全般に変更の可能性あり
年収384~480万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:6ヶ月前株式会社ファンリード
ITDXB2BクラウドやAIなど幅広いデジタル技術を活用し、システム開発から運用までトータルで支援するITソリューション企業。生成AIを搭載したナレッジマネジメントシステム「STiV」を提供し、業界を問わず多様な企業の業務効率化と課題解決に貢献している。特長は顧客に寄り添う伴走型アプローチで、開発から導入後の運用まで一貫してサポート。最新技術と共創を組み合わせ、企業の持続的な成長と価値創出を後押ししている。
従業員数219人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開25017:WEBエンジニア(Reactive開発)
■職務内容: OutSystemsやMicrosoft Power Platformなどのローコード開発ツールを利用して、Webアプリケーション開発に参画。ご経験に応じて、上流から下流までの各ミッションをお任せします。 ■業務の特徴・魅力: ・チームでの開発がメイン ・リモートでの業務が可能 (チームメンバーの勤務場所:東京4名、大阪3名、福岡1名) ・アジャイル開発が経験できる ■実績: 大手企業を中心としたユーザーサイド開発 (自動車メーカー、住宅設備メーカー、ホームセンターなど)
年収420~630万円正社員一部リモート可最終更新日:2ヶ月前リバティーンズ株式会社
マーケティングAISaaSアプリマーケティングとSaaS事業を展開する企業。AI技術を活用した広告自動配信サービス「V.O.X」を軸に、Apple Search AdsやASOなどのソリューションを提供。データドリブンな手法で、優れたアプリをユーザーに届けるプロセスを革新し、社会貢献を目指す。
従業員数30人設立年数19年評価額未公開累計調達額未公開02.Webエンジニア(経験者)
■業務内容 ・広告配信システムの開発、機能開発 ・AppleのAPIを用いた広告システム開発 ・プラットフォームアプリケーションと連携するための API 開発 ・トラフィックに対するシステムチューニング ・配信最適化ロジック設計/開発 ・管理 UI 、ダッシュボードの開発 ・Web関連の新技術の検証・導入 ・AIや機械学習関連の新技術の検証・導入 ■開発環境 ・使用言語:PHP、Python ・クラウドサービス:AWS ・サーバーOS:Linux ・データベース(DB):MySQL ・バージョン管理/プロジェクト管理:Backlog ・PC:Macbook
年収400~1,000万円正社員一部リモート可最終更新日:4ヶ月前