株式会社ファンリード
ITDXB2B
従業員数
-
設立年数
13年目
評価額
-
累計調達額
-

クラウドやAIなど幅広いデジタル技術を活用し、システム開発から運用までトータルで支援するITソリューション企業。生成AIを搭載したナレッジマネジメントシステム「STiV」を提供し、業界を問わず多様な企業の業務効率化と課題解決に貢献している。特長は顧客に寄り添う伴走型アプローチで、開発から導入後の運用まで一貫してサポート。最新技術と共創を組み合わせ、企業の持続的な成長と価値創出を後押ししている。

本社所在地
東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル15F
設立
2013年03月
資本金
80,000千円
コーポレートサイト
https://www.funlead.co.jp/

株式会社ファンリードの求人・採用情報

取締役

※社外取締役は除く
※出身校には卒業・中途退学を含みます
小林 慶一
代表取締役
入社
2021
ファンリード
略歴
2024
RIT
2023
エクシーズ
2022
アペックス
2016
太陽ファインケミカル
2015
太陽ホールディングス
2006
エスネットワークス
出身校
慶應義塾大学
佐藤 英志
取締役
入社
2023
ファンリード
略歴
2019
太陽ファルマテック
2017
太陽ファルマ
2014
太陽インキ製造
2014
太陽グリーンエナジー
2012
太陽油墨(蘇州)有限公司
2012
永勝泰科技股份
2010
Taiyo Ink International (Singapore)
2008
太陽ホールディングス
2006
ライブドア
2004
ギャガ
1999
エスネットワークス
1998
USEN
1995
佐藤英志公認会計士事務所
1992
有限責任監査法人トーマツ
出身校
中央大学
俵 輝道
取締役
入社
2023
ファンリード
略歴
2024
RIT
2022
アペックス
2019
太陽ホールディングス
2015
アマゾンジャパン
2009
ミスミ
2005
アンチエイジングサイエンス
2004
トランスサイエンス
1996
住友電気工業
出身校
ダートマス大学タック・スクール・オブ・ビジネス(MBA)
慶應義塾大学

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • 製薬・医薬品業界向けに特化したソリューション(薬事情報データベース、品質管理業務の効率化など)
  • 製造業、飲食・サービス業、物流業、卸売・小売業など幅広い業種に対応
  • 親会社である太陽ホールディングスグループ内のDX推進も担当

「なに」をしているのか

  • 幅広いデジタル技術を活用したITソリューション提供企業で、システム開発から運用支援までをトータルサポート
  • 「STiV」という生成AI活用のナレッジマネジメントシステムを開発・提供し、企業の業務効率化を支援
  • AWS、RPA、セキュリティサービス、アジャイル型開発など多様なITサービスを展開

「なぜ」やっているのか

  • 「デジタル技術でお客様に驚きや感動を」をスローガンに、顧客の事業における「こうしたい」を実現
  • お客様の業務効率化や課題解決を通じて、企業の未来を変えることを目指す
  • 専門知識が必要な業界の業務効率化や暗黙知の解消を実現し、ビジネス成長に貢献

「どのような」事業なのか

  • お客様を深く知り同じ目線に立つことから始め、潜在的な課題まで一緒に考える伴走型アプローチ
  • 設計から運用までのすべての工程を支援し、顧客が無理なくIT技術を導入できるよう支援
  • 生成AI活用のプロフェッショナルによるカスタマーサクセス支援で、技術の現場浸透や活用拡大を実現

資金調達

現在、掲載可能な情報がありません。

従業員数推移

現在、掲載可能な情報がありません。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。

メンバーの声

現在、掲載可能な情報がありません。

匿名でこの企業の「メンバーの声」掲載をリクエストできます。クリックするとリクエスト画面(チャネルトーク)が起動します。