年収700万円以上のシステムエンジニアの求人情報
アジアクエスト株式会社
コンサルティング建設AISaaS地方創生DXデジタル技術を活用したDX支援企業。建設、自治体、企業IT部門など多様な業界向けに、IoT/AIシステムやWebアプリ開発、クラウド導入支援を行う。日本とアジアに拠点を持ち、コンサルティングから開発・運用まで一貫したサービスを提供。AWS、Azureなどのクラウドサービスを活用し、顧客に寄り添った伴走型支援を実施する。
従業員数464人設立年数14年評価額未公開累計調達額未公開システムエンジニア/プログラマー(大分)
システムエンジニア、プログラマーとして、特定の技術分野にとらわれることなく、既知の技術IoT/AI/XR/5Gなどの先進技術も積極的に活用し、お客様のデジタルトランスフォーメーションを支援していただきます。 当社では技術×コンサルを強みにDX/プロダクト・サービス開発/SaaS開発案件を、直接大手企業やスタートアップ系企業から多くご相談いただいており、顧客・市場に寄り添いつつも社員にとってやりがいのある案件に多く携わっております。 【当社のSE・PGの特徴】 1,有名SaaSサービスなど市場ニーズの高いプロダクト開発に携わることができる 国産で有名なMA(Marketing Automation)のSaaSサービス、CRM(Customer Relationship Management)製品、レストラン予約管理SaaSサービスなど、世の中でニーズの高いプロダクト開発に関して主要なポジションを当社で対応しており、製品開発の方針や戦略に影響を与えることができます。対応範囲も製品開発責任者の要望に対する企画/提案・要件定義・設計・実装などアプリケーションに関わる部分や、アーキテクチャやAWS/Azure等のインフラに関わる領域まで幅広く関わっている為、当社の中で技術の幅を広げることができます。 2,世の中に影響力がある大手企業のサービスに携わることができる 大手通信キャリアのオンライン販売サービス、大手車メーカーのサブスクリプションサービスやコネクティッドカー、大手採用支援企業サイトの先進化など、世の中にインパクトがある企業のサービスを当社が主導して開発しております。当社自社内ではWEBアプリケーション開発だけでなくモバイルアプリ、インフラ構築、UIUX開発、業務システム開発など幅広く対応でき、世の中からニーズが高いサービス開発に携わること可能です。 3,時代に求められるニーズに合わせて自社内でスキルチェンジができる 当社では多様なIT技術(Cloud/UI・UX/WEB/Mobile/業務システム)と先進技術(IoT/AI/XR/5G等)のエンジニアが所属しており、ニーズに合わせた技術分野での開発経験を積むことやキャリアプランに合わせた開発経験を転職せずに当社内でスキルチェンジを実施することが可能です。当社ではある分野で優秀なスキルを持つメンバーは他分野でも成果を出すという考え方があり、スキルチェンジの実績も多数あります。 【プロジェクト例】 ・大手ゼネコン向け業務DX推進プロジェクト 大手ゼネコンの建物の企画・設計から施工、竣工後の維持管理・運営までの各情報を全てデジタル化し、それらを仮想空間上にリアルタイムに再現する「デジタルツイン」を推進しています。当社ではIoT/UI・UX/クラウド/bigdataの技術分野を提供しており、某社の業務DXの推進を行います。 ◎開発環境:React(/Nuxt.js),TypeScript, Three.js, PHP(Laravel),AWS ◎対応フェーズ:提案、要件定義、基本・詳細設計、開発、テスト、保守 ・大手商社向けグループファイナンス部門のDX支援 大手商社にてグループファイナンスを提供している部門のDX組織立上げの支援を行います。グループ各社へ財務部門が持つ情報のスムーズな提供や、グループ全体で利用可能なデジタルプラットフォームの立上げなどを、クライアントと相談しながら進めていきます。 ◎開発環境: ◎対応フェーズ:コンサルティング、提案、要件定義、基本・詳細設計、開発、テスト、保守 ・国産No1 SaaSプロダクト開発のPM業務 国産No1のユーザ数を誇るSaaSプロダクト開発のPM業務を実施しています。製品戦略・企画との要件定義、UIUX部門との要件定義などを行いつつ、システム開発方針提案・見積・スケジュール管理、設計/開発メンバーの指示などを行っております。AWSなどのクラウドを活用したシステムの運用・保守に関する計画も立案・推進も実施しております。 ◎開発環境:Ruby on Rails,Vue.js/React,AWS ◎対応フェーズ:要件定義、基本・詳細設計、開発、テスト、保守 ※担当案件によっては当社正社員として、客先企業へ無期雇用派遣となる可能性があります 【変更の範囲※1】 会社内の全ての業務、客先の業務、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての業務(ただし本人と相談の上で決定します) ※1 「変更の範囲」とは、将来の配置転換などによって変わり得る就業場所・業務の範囲を指します。 ■会社紹介資料: https://speakerdeck.com/asiaquest/we-invite-you ■メンバーの日常はこちら! https://www.wantedly.com/companies/asia-quest/stories
年収380~800万円正社員一部リモート可大分県最終更新日:6ヶ月前宇宙環境利用と物資回収に特化した宇宙ベンチャー企業。小型人工衛星技術と大気圏再突入技術を融合し、ELS-RやELS-RSといった独自の宇宙プラットフォームを展開。宇宙産業参入から事業化までをワンストップでサポートし、民間の宇宙利用促進と宇宙インフラのコスト低減を目指す。
従業員数53人設立年数5年評価額28.3億累計調達額18億3700_02_Engineer / Manager / Director, Attitude Control(制御システムエンジニア / マネージャー / ディレクター)
人工衛星や再突入カプセルの制御系の設計・開発を行っていただきます。 具体的には、 ・人工衛星の軌道決定・姿勢決定のための航法サブシステムの設計と開発 ・軌道制御・姿勢制御のための誘導制御サブシステムの設計と開発(ハードウエア、ソフトウエアの検証試験含む) ・必要となるセンサーやアクチュエータ等のハードウエアデバイスの選定 ・関連する搭載ソフトウエアの開発等 また、大気突入システムの空力誘導システムの開発もご担当いただきます。
年収400~1,500万円正社員一部リモート可宮城県最終更新日:3ヶ月前株式会社シマント
物流DXサプライチェーンのデータ基盤構築と効率化を支援する企業。物流DXソリューション「ロジGo」を中心に、データ標準化、業務改善、システム開発を通じてDX化を推進する。受発注から請求管理まで一貫したサービスを提供し、顧客の持続可能性と成長可能性を高める。
従業員数25人設立年数12年評価額22.6億累計調達額4億新着【技術開発部】シニアシステムエンジニア/プロジェクトリード(基本設計・詳細設計|ロジGo)
【会社概要】 弊社株式会社シマントは2014年8月に創業し、社会インフラである物流業界の課題解決に取り組んでおり、スタートアップながら官公庁や大手企業との連携を通じて、業界構造そのものにアプローチできる自社プロダクトの開発・提供を進めております。物流企業向けのシステム開発で培った業界への深い理解。それが私たちの強みです。この知見を基に、受発注から配車計画、支払管理まで、アナログ業務のDXを支援。空車トラックと荷主をつなぐマッチングプラットフォーム『ロジGo』を展開しています。現場の声に寄り添いながら真の業務改善を実現する、それが私たちの使命です。 【シマントの向き合う課題】 物流業界は巨大な産業(市場規模約25兆円)でありがなら、約30年間大きなイノベーションは起きていません。物流業界は多重下請け構造となっており、下請けになればなるほど非効率・重労働・低賃金の傾向が強まっています。また、未だに紙やホワイトボードでの配車管理が主流であるなど、業界全体としてデジタル化に大きく遅れをとっています。さらに、人手不足や物価の高騰といった社会的課題も重なり、2030年までに現在の約3割の荷物が運べなくなるといわれています。 こうした背景の中で、社会のインフラである物流を持続可能な形で維持・発展させていくために、業界全体の構造改革とともにテクノロジーの導入による業務効率化や労働環境の改善が急務です。 私たちが開発している『ロジGo』は、そんな物流業界の仕組みそのものに踏み込んでいくSaaSプラットフォームです。 【本ポジションのミッション】 ・利用者視点の基本設計(画面・帳票・インタフェース)と、実装直前の詳細設計(モジュール分割・データ構造・処理設計)の統括 ・非機能要件(性能・可用性・セキュリティ・監視/ログ・運用・コスト)の具体化と達成 ・アーキテクチャ方針の策定と技術的意思決定、開発チームの生産性と品質の両立 【組織別の担当範囲】 ■技術開発部(本ポジション/担当すること) ・基本設計:システム構成の設計、機能設計、データモデル設計、画面遷移・画面定義、帳票レイアウト、FAX連携、CSV/EDI/OCR などのインターフェース設計)、基本設計レビューの運用 ・詳細設計:サブシステム/モジュール分割、ERD/スキーマ設計、データライフサイクル、処理・例外・再実行設計、詳細設計レビューの運用 ・WebAPI設計:エラーモデル、スロットリング、バージョニング、キャパシティプランニング ・非機能設計:性能SLO、可用性、セキュリティ、監視・ログ、運用設計、コスト最適化(AWS) ・実装・テスト:方式設計の提示、単体/結合/システムテスト計画の監修、コードレビュー/アーキテクチャレビュー運用 ・PL:WBS・見積・ロードマップ、スプリント運用(Backlog)、開発タスク/進捗管理、リスク/課題/依存管理、リリース判定と変更管理 ■プロジェクト推進部(非担当/連携すること) ・顧客ヒアリング、As-Is/To-Be整理、Fit/Gap、KPI観点の明確化 ・業務要件/機能要件/非機能要件の定義水準の合意形成と文書化(要件定義書/ユースケース/受入基準) ・ステークホルダー調整、スコープ・優先度の合意形成、変更管理 ・受入計画・UAT運営(観点提示と合否判定の主導) 【業務内容】 ・基本設計の主導:システム構成の設計、機能設計、データモデル設計、画面・帳票・連携IFの設計、ユーザーフロー/画面遷移図の作成、基本設計レビューの運用 ・詳細設計の主導:サブシステム/モジュール分割、ERD/スキーマ設計、データライフサイクル設計、処理・例外・再実行設計、詳細設計レビュー/ソースコードレビューの運用 ・アーキテクチャ設計:API境界、ジョブ/バッチの粒度、整合性・冪等性の方針、データ品質・監査可能性の確保、アーキテクチャ設計レビューの運用 ・非機能要件の具体化:性能/可用性/セキュリティ/運用・監視の設計と検証(負荷試験計画含む) ・PL業務:WBS策定、実装計画・運用、品質ゲートの管理、タスク/進捗管理、リスク・課題の管理およびエスカレーション ・ステークホルダー連携:営業・プロジェクト推進部との連携による要件トレーサビリティの担保 ※変更の範囲:配置換え、職務転換等により会社内でのすべての業務(新たに設置される業務を含む)に変更することがあります。
年収700~1,000万円正社員東京都中央区最終更新日:1ヶ月以内株式会社アークエッジ・スペース
製造宇宙超小型衛星の設計・製造・運用を手がける宇宙ベンチャー企業。3U、6U衛星などの開発とコンステレーション構築を主軸に、関連コンポーネントやソフトウェア、地上局運用サービスも提供。研究機関との連携や公的機関のプロジェクトへの参画を通じ、宇宙ビジネスの民主化と深宇宙探査の実現を目指す。
従業員数121人設立年数8年評価額60.4億累計調達額27億4000_測位ペイロードシステムエンジニア
本ポジションでは主に、衛星測位に関わるペイロードシステム全体の構成を把握し、仕様策定・ドキュメント作成・進捗管理・外注先との調整を担っていただきます。システムズエンジニアリングの経験と衛星測位の知識を活かし、地球周回軌道から月に渡って新しい測位サービスを提供するための開発をリードしていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・衛星測位ペイロードのシステム全体のアーキテクチャ設計および仕様策定 ・システム要件の定義および文書化 ・各コンポーネント(アンテナ、受信機、信号処理ユニットなど)の仕様作成と整合性の確認 ・ドキュメント作成(システム設計書、インターフェース仕様書、試験計画書など) ・プロジェクト進捗管理およびタスク調整 ・外注先やパートナー企業との技術折衝、仕様調整、レビュー ・システム全体のリスク分析および品質管理 【ポジションの魅力】 ・最先端の衛星測位技術に携わり、システム全体をリードし、新しい測位サービスを形作る経験が得られること ・システムズエンジニアリングと測位技術の両面で専門性を高められること ・JAXA、NASA、ESAも含む国際的なステークホルダーやパートナーと共に先端的な技術開発が可能こと ・国際会議や学会に参加し、自分の仕事を発表・論文化する機会が得られること 【使用ツール】 ・OS:Windows, Linux ・コード管理:GitHub ・タスク管理:GitHub Projects V2・GitHub(Issue) ・バージョン管理:Git ・使用言語:C, C++, Python, MATLAB, Simulink等 ・支給PC: 会社指定PCから本人希望に応じて支給 ・各種GNSSシミュレーションツールも使用 【選考フロー】 書類選考>1次面接>2次面接(適性検査)>最終面接 【業務の変更の範囲について】 (雇入れ直後)上記業務内容参照 (変更の範囲)会社の定める業務
年収750~1,250万円正社員一部リモート可東京都江東区最終更新日:1週間以内ENECHANGE株式会社
エネルギー環境ECDXエネルギーの4D革命を推進するエネルギーテック企業。独自技術を活用し、電力・ガス切替プラットフォーム、EV充電インフラ、エネルギー業界向けDXサービスを展開。家庭・法人向けにENECHANGE TECHNOLOGYを用いたサービスを提供し、脱炭素社会の実現に貢献する。
従業員数197人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開システムエンジニア(テックリード)
■本ポジションでお任せしたいこと 電力会社向け環境価値の在庫管理DXサービス「eValue Platform」にてテックリード/エンジニアリングマネージャー候補として開発を推進いただきます。 顧客である大手電力会社と直接会話しながら、要件定義〜設計〜リリースまでを一貫して担うポジションです。弊社の「エネルギーの未来をつくる」というMissionを実現するプロダクトを社会実装していくためのリードをお任せします。 電力業界に関するキャッチアップ等、新たな環境への適応はチーム全体でしっかりフォローしますのでご安心ください。 ■具体的な業務内容 要件定義、設計フェーズにおける顧客との技術的な会話・折衝 開発プロジェクトの推進 技術的な意思決定、品質確保の推進 業務委託メンバーを含めたチーム体制の推進とマネジメント ■仕様ツール/開発環境 【技術スタック(Tech Stack)】 - フレームワーク:Ruby on Rails, React - インフラ:AWS, Terraform - コンテナサービス:ECS on Fargate - バージョン管理など:GitHub - データベース:PostgreSQL, MySQL - CI環境:GitHub Actions、Buildkite, Circle CI 【開発環境】 - Mac/Windows選択可 - 好きなエディタ・IDEを利用可能(RubyMine, PyCharmなど有料IDEも会社負担) - 開発支援AIツール利用可能(Cursor, Claude Code など会社負担) - GitHubによるバージョン管理 - Slackによるコミュニケーション - ドキュメント:Notion ■募集背景 ENECHANGEは、「エネルギーの未来をつくる」というミッションを掲げ、エネルギーの流通を支えるプラットフォームを目指すエネルギーテック企業です。 具体的にはカーボンニュートラルに向けた電力網の脱炭素化に取り組んでおり、「eValue Platform」は、環境価値の在庫管理をDXすることで再生可能エネルギーの利用拡大を支えるプロダクトです。 再生可能エネルギーの発電量は2030年までに世界で現在のほぼ3倍に拡大する見通しであり、日本においても2040年までに電力の40〜50%を再エネで賄う目標が示されました。これに伴い、電力会社は発電量だけでなく、再生可能エネルギーの「環境価値」を正確に管理・提供する責任が急速に高まっています。 これを実現するプロダクトとして開発している「eValue Platform」は、複数の大手電力会社に導入され、改善や運用を続けながら進化の途上にあります。 今後は、これまでの導入を通じて得られた知見をもとに、より汎用的な共通基盤を開発し、さらに拡販していくことを目指しています。 本ポジションでは、まず大手企業向けに導入済みのプロダクト改善をリードいただき、プロジェクトを着実に推進していただきたいと考えています。ここで培った経験や成果は、弊社がこれから注力する共通基盤開発やSaaS展開の中核につながるものであり、将来的にはプロダクト全体を広げていく重要な役割です。 もちろん、ご志向に応じて、新たな共通基盤開発にも携わっていただくことも可能です。 ■いま抱えている課題 「eValue Platform」は、電力業界の中でも非化石証書のマッチングなど、社会インフラに直結する領域で活用されています。 現在のシステムには、膨大なデータを扱う中でのパフォーマンス最適化や、設計が不十分な部分を見直す必要があるなど、解決すべき課題が数多く残されています。 これらを解決しながら大規模な処理に耐えうる品質・性能を実現するため、SLOの導入による信頼性の担保や負荷分散に向けたアーキテクチャ改善・刷新などに取り組んでいく必要があります。 (補足) 弊社が扱うデータは、24時間を30分単位に区切った48コマで構成されており、最大で需給契約数5,000件を想定しています。これにより、扱うレコード数は最大1,440万件にのぼり、大規模データを安定的かつ高速に処理するアーキテクチャ設計・性能チューニングが欠かせません。 ■これからやりたいこと 現在大手電力会社と協創しながら、再生可能エネルギー分野の最先端の取り組みを進める中で、業界全体をリードするプロダクトへと成長させ、社会インフラを支える基盤として拡張していくことを目指しています。 また再生可能エネルギーに関連する業務の領域は広く、今後はニーズに合わせてカバー領域を広げていくため、API連携やアナリティクスなど、より広範な技術的チャレンジも想定されています。 ■こんな方とお仕事がしたいです - 柔軟な発想で、未知の技術領域や新しいプロダクトにもチャレンジできる方 - ビジネス要件/技術要件のバランスを考え、主体的に仕組み化や改善に取り組める方 - 関係者とオープンにコミュニケーションし、チームワークを大切にできる方 - プロダクトの成長や社会的インパクトを“自分ごと”として楽しめる方 ■得られるもの - 社会インフラ直結のサービス開発の経験と、大規模な事業基盤の設計・改善スキル - 新たな技術領域にも積極的に関与できる挑戦環境 - 技術選定や開発方針の決定に深く関われる裁量と影響力 - 異なるバックグラウンドを持つ仲間と協働しながら、チームビルディングや組織的成長にも貢献できる機会 ■ ENECHANGEにおけるエンジニア職の位置づけ 【エンジニア比率】 ENECHANGEでは全従業員のうち、約18%がエンジニア職で構成されており、そのうち半数以上がバックエンドエンジニアです。 【技術への理解】 ENECHANGEでは、共同創業者がエンジニア出身であったことを背景に、創業当初からエンジニアが中心となって活躍する文化が根づいています。現在も技術への理解を大切にしながら、AWS認定資格の取得やAI導入に向けた全社的な取り組みを進めています。 エンジニアが専門的な知識を深めるために、資格取得に必要な費用を全面的にサポートする「資格取得補助制度」も導入されており、エンジニアがスキルを向上させることを最優先に考え、サポート体制を整えています。 【積極的なAI活用】 ENECHANGEは「AIを使いこなす力」こそが今後の競争力の源泉と捉え、プロダクト開発に関わるエンジニア、プロジェクトマネージャー(PM)やデザイナー、品質保証(QA)の全社員がAIや大規模言語モデルを日常業務に取り入れる”AIネイティブ化”を推進するため、Cursor、Claude Code 及び Devin を導入しております。 手動でのコーディングを原則禁止し、AIや大規模言語モデルのみで開発業務を遂行する「LLMチャレンジウィーク」を実施するなど、AIエージェントの活用に向けて全社的に取り組んでおり、成功/失敗事例・現場のリアルな声はENECHANGEのテックブログにも公開しています。 ■働くチーム <価値観> - 社会的意義の高いプロダクトづくりに情熱をもつメンバーが在籍 - オープンな対話とナレッジシェアを重視する文化 - 個人プレーよりもチームワーク、協働による課題解決を大切にしています <特長> - 正社員・業務委託がフラットに協力するクロスファンクショナルチーム体制 - 新しい技術やスタイルの提案も歓迎される風土 - 技術勉強会や情報交換も盛んで、チームでスキルアップする機会が豊富 <今後> - 組織・チームともに拡大・進化のフェーズ - 技術基盤・開発プロセスの標準化や、より良い働き方・文化づくりも積極的に推進します - 新しく加わる方の視点やアイディアも、積極的に取り入れていきたいと考えています
年収700~1,000万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザイン
アート・デザイン幅広い業種向けのITソリューションを提供する企業。Web・モバイルアプリ開発、インフラ構築を手がけ、UI/UXデザインも含めたワンストップサービスを展開。国内外の拠点を活用し、オンサイト・オフサイト・ニアショア・オフショア開発を柔軟に組み合わせて顧客ニーズに対応している。
従業員数158人設立年数25年評価額未公開累計調達額未公開16.【大阪勤務】システムエンジニア
弊社の取引先企業様に常駐し、WEBアプリケーション設計/開発、ソフトウェア設計/開発やスマートフォン向けのアプリケーション開発業務を担当頂きます。 経験やスキルによって参加企業やプロジェクトは決定致します。 ・顧客との打ち合わせ ・問題発生時の適切な対処、エスカレーション ・コードレビュー ・要件定義~基本設計~詳細設計~開発~テストにおける一貫した開発業務 ■この仕事の醍醐味  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・大手顧客を中心とした案件に携わるため、今までかかわったことのない大きな案件に関わることが可能です。 ・参画するプロジェクトやフェーズにより求められる知識・経験が異なるからこそ、幅広い経験を積むことができます。 ・自主性をとても大切にしており、自らやりたいことを思索・提案すれば機会を得られるため、チャレンジによって世界はどんどん広がります。 ※プロジェクト例 ▼大手金融企業向け IotやAIを用いたアプリ開発・ブロックチェーンを用いた仮想通貨システム開発の大型案件 ▼宅配業者向け 「置き配」実現に向けた物流システムの開発 ▼大手キャリア共同開発 「カーシェアリング」実現に向けたIoTアプリ開発 ▼大手航空会社向け 新通信方式トライアル 実証実験中
年収450~700万円正社員大阪府最終更新日:1ヶ月前ちゅらデータ株式会社
コンサルティングAIデータ分析・AI開発を軸としたコンサルティング企業。沖縄を拠点に全国展開し、幅広い業界の顧客にサービスを提供。高賃金で最先端の仕事を創出し、沖縄の労働問題解決を目指す。データ活用コンサルティングやAIアルゴリズム開発、Slackを用いたリモートワーク体制、社員の能力開発に注力している。
従業員数107人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開新着■システムエンジニア(ミドル)
【募集の背景】 ちゅらデータは、最先端テクノロジーを駆使したデータの利活用を通じて、業種・業態を問わずお客様の事業成長と経営課題の解決をサポートしています。 近年の生成AIやデータ利活用などへの注目の高まりにより、その領域を得意とする当社への相談も急増しており、会社の成長を一緒に支えてくれる方を積極募集しております。 【職務概要】 本ポジションでは、開発の経験を活かしシステムエンジニアとして幅広い業務をお任せします 。 顧客の課題を的確に捉え、システム・エンジニアリング技術で顧客への価値提供に貢献していただきます。 【具体的には】 ◉下記のような業務から、スキルや経験に応じてご担当いただきます。ちゅらデータの各領域の専門エンジニアやサイエンティスト、コンサルタントと連携しながら、幅広い技術領域での知見を活かして活躍していただきます。 ・プロジェクト管理:WBS・マイルストーン策定、進捗管理、タスク設計 ・要求・要件定義:顧客とのヒアリングを通じた業務要件の整理、非機能要件の定義 ・提案書作成:顧客の課題解決に向けた提案書の作成 ・設計・実装:システム設計、テスト戦略の策定、品質管理 ・AIシステム開発と導入:AIを活用したシステムやモデルの設計・構築・導入の支援 ・データ基盤構築:大規模データの収集、処理、分析を可能にするデータ基盤の設計と構築 ・運用・保守:システムの安定稼働をサポートする運用体制の構築・改善 ◾️開発環境 当社ではプロジェクトに応じて最適な技術スタックを選定しており、以下のような技術環境を整えています。 【開発言語・フレームワーク】 Python (FastAPI / Streamlit) / Ruby (Ruby on Rails) /JavaScript・TypeScript (React, Next.JS)等 その他:SQL/Shell 【インフラ・クラウド環境】 クラウド:AWS/Google Cloud/Azure インフラ管理:Docker/Terraform/CloudFormation ワークフロー:Airflow / JP1 データ基盤:Snowflake/BigQuery/Redshift / Databricks など 【開発ツール・CI/CD】 バージョン管理:Git (GitHub) CI/CD:GitHub Actions 開発手法:ウォータフォール / アジャイル (スクラム/カンバン) 開発補助:GitHub Copilot/ChatGPT (業務用アカウント支給) / Claude Code 【データ分析・可視化】 ETL・データモデリング:dbt Cloud/Fivetran/TROCCO/AWS Glue/Airbyte 可視化ツール:Tableau/Looker/PowerBI/Looker Studio など クラウドAI基盤:AWS (Bedrock, Amazon SageMaker) /Google Cloud (Vertex AI, BigQuery ML, Gemini) /Azure (Azure OpenAI Service, Azure ML) / Snowflake (Cortex, Snowpark) / Dify 【情報共有・ナレッジ管理】 コミュニケーション:Slack/Google Meet / Teams プロジェクト管理: Backlog / Jira / Asana / GithubProject ドキュメント管理: Google Drive/ / box / SharePoint / Confluence
年収550~1,000万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内株式会社オルトプラス
Web3エンターテイメントソーシャルゲームを中核とするデジタルエンターテインメント企業。笑顔あふれる世界の実現を目指し、ゲームの企画・開発・運営をワンストップで提供する。自社IPの創出と他社IPとのコラボを推進しつつ、ブロックチェーンやOMOなど新領域にも挑戦。グループ会社との連携で事業拡大を図る。
従業員数125人設立年数16年評価額未公開累計調達額未公開SE(セールスエンジニア/システムエンジニア)
オルトプラスでは、スマホ向けゲームアプリの開発・運営を軸とし、オンラインクレーンゲームやライブゲーミングサービスの開発、ブロックチェーンゲーム開発など、今まで培ってきたノウハウを生かした新しい事業への取り組みを進めています。 <業務内容> さまざまなお客様へのシステム提案、提案を受けた仕様書等作成、契約対応や案件管理を提案いただきます。 ・システム開発、インフラ保守運用等への提案、お客様への交渉対応 ・お客様と弊社技術チームとの橋渡し ・スケジュール、タスク管理 ・仕様書作成などの上流工程 CTOが統括する開発部に所属していただき、適性に従って各PJへアサインします。 メインとなるゲーム事業の他、新規事業や他社と協業で手掛ける大規模案件、社外プロジェクトとのリレーションもあり様々な技術領域にタッチ可能です。 <開発環境> プロジェクト管理:Notion, Slack, Backlog, GoogleDrive/spreadsheet リモートワーク主軸のハイブリッド勤務を行っており、プロジェクトごとに週1日以上出社日を設けています。 ※アサイン先やプロジェクト状況により出社での業務となる可能性がございます。 新規案件も複数進行中。他社と協業で手掛ける大規模案件や社外プロジェクトなど、ご希望されているキャリアプランを考慮したアサイン先を検討します。
年収400~1,000万円正社員東京都豊島区最終更新日:2ヶ月前ニンテンドーシステムズ株式会社
エンターテイメントエンターテインメント、特にゲーム業界のデジタル分野に特化した企業。独創性と技術知見を融合し、世界的イノベーションを目指す。マリオやゼルダなどの人気キャラクターを活用したオンラインサービスやモバイルゲームの開発・運用を手掛け、多様な技術と人材を駆使して新たな娯楽体験の創造に取り組んでいる。
従業員数未公開設立年数3年評価額未公開累計調達額未公開新着マーケティングシステムエンジニア
この職種では、社内外のステークホルダーと協力しながら、任天堂株式会社のデータ基盤に格納されているデータを活用する仕組みの構築、運用を担っていただく方を募集いたします。 ▼募集背景 任天堂株式会社が提供するゲームはもちろん、その他サービス(ECや会員サービス等)から得られるデータは、データ基盤に蓄積され、お客様により便利に楽しく遊んでもらうために活用されます。 世界中のお客さまにより楽しく遊んでいただくために、膨大なデータを活用した取り組みを推進していただける方を募集いたします。 ▼具体的な業務内容 ・マーケティング基盤の構築と運用、業務の高度化と効率化 ・アンケート調査基盤の構築と運用 ・リバースETLに関するデータエンジニアリング ・新たなデータ活用にむけた業務要件整理と技術選定、PoC 業務内容の変更の範囲:会社の定める業務
年収520~1,500万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社SORAMICHI
コンサルティングマーケティングDXDXを必要とする多様な業界向けにサービスを提供する企業。戦略立案から実行まで企業変革を支援し、コンサルティングからシステム開発、マーケティング技術、インターネット広告まで幅広いソリューションを展開。GoogleやSalesforceなどの認定パートナーとして専門性の高いサービスを実現している。
従業員数64人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開13.正社員 システムエンジニア(SE)
当社は、マーケティング領域を中心にシステム構築・データ基盤整備・運用改善までを一貫して支援するコンサルティングファームです。 システムエンジニア(SE)は、要件定義から基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用保守までを幅広く担い、クライアントのビジネスを支えるシステムを実現する役割 を担います。 最新のクラウド・データ基盤やCRM/MAツールとも連携し、技術力と実行力で課題解決に貢献できるポジションです。 【主な取引先】 東証プライム市場上場企業を含む大手企業が中心で、金融、不動産、流通、製造業など、産業は多岐にわたります。 【認定・パートナーシップ】 ・ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得 ・プライバシーマーク(Pマーク)認証取得 ・Google Premier Partner 認定 ・Salesforce コンサルティングパートナー ・KARTE 導入・運用認定(有資格者多数) ・Braze 認定パートナー ・Snowflake コンサルティングパートナー ・金融IT推進協会法人会員 【募集職種】 システムエンジニア(SE) 【仕事内容】 ・システム要件定義、基本設計、詳細設計 ・Webアプリケーションや業務システムの開発・実装 ・CRM/MA/CDPなどマーケティング基盤のシステム構築 ・クラウド(AWS、GCP、Azure等)やデータ基盤との連携開発 ・単体・結合テスト、リリース、運用・保守 ・開発効率化・品質向上に向けた改善提案
年収510~1,170万円正社員一部リモート可最終更新日:1ヶ月前株式会社オロ
SaaSマーケティングクラウドERP「ZAC」やPSA「Reforma PSA」などの業務管理システムを開発・提供する企業。マーケティングコミュニケーション事業も展開し、国内大手企業との取引実績を持つ。東証プライム市場に上場し、国内外に複数拠点を展開。選択的週休3日制など多様な働き方を支援。
従業員数未公開設立年数27年評価額未公開累計調達額未公開システムエンジニア(東京)
# 仕事内容 システムや技術の専門知識を持ち、システム設計や運用設計、進行管理などを担い、プロジェクト全体を推進していきます。新しい機能・改善方法など、システムをより良くする提案も求められます。 顧客対応や要件定義といった上流工程から、設計・開発・テスト・リリース・導入の下流工程まで、すべてのプロセスのマネジメントを行います。実際の開発・テストは社内の連携する優秀なエンジニアが担当します。 システムエンジニアは顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性を考慮したシステムおよびプロジェクトを構築してビジネスを成長させることがミッションです。
年収500~720万円正社員東京都目黒区最終更新日:1ヶ月前jinjer株式会社
HRSaaSDXクラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供する企業。人事情報の一元管理による業務効率化・自動化を支援。勤怠管理・給与計算などの定型業務からタレントマネジメントまで対応する統合型プラットフォームを展開し、企業の人事DXを推進する。
従業員数未公開設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開【キャリア採用】システムエンジニア(沖縄オフィス)
■ 会社名 jinjer株式会社(jinjer Co., Ltd.) ■事業開始 2016年1月18日 ■ 所在地 東京本社 〒160-0023 東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿 大阪オフィス 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア 沖縄オフィス 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地2-22-12 久茂地UFビル4階 ■ 代表取締役 冨永 健(代表取締役社長 CEO)
年収400~900万円正社員一部リモート可沖縄県最終更新日:1ヶ月前株式会社エクストリーム
IT人材エンターテイメントデジタルクリエイター&ITエンジニアプロダクションとして技術トレンドをリードする企業。エンジニア・クリエイター・アカウントマネージャーがチームで顧客課題を解決。『LOLLIPOP CHAINSAW』などのIPを保有し、ゲーム開発・運営も手掛ける。国内外で事業展開。
従業員数未公開設立年数21年評価額未公開累計調達額未公開【紹介会社/大阪】IT/システムエンジニア
## *主な仕事内容* あなたにお任せしたいお仕事は、システムエンジニア業務のお仕事になります。 ・各業界の各業務システム開発 ※上流(要件定義、基本設計)から詳細設計、製造、テスト(単体、結合、総合)まで想定 ・パッケージ開発 ・運用保守業務 IT系だとCTCやSCSK、Skyや帝人など、WEB系だとアクセンチュアやシャノンなど業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。 当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
年収500~900万円正社員/契約社員一部リモート可大阪府最終更新日:1ヶ月前ユナイト・ホールディングス株式会社
ITマーケティングコンサルティングデジタルソリューションを基軸とする日本発のITホールディングス企業で、デジタルマーケティング領域で事業を展開するUPPGO株式会社とZOOST株式会社の100%持株会社。グループ会社の経営計画・管理を通じて、リスティング広告運用やWebサイト制作などのサービスを提供。中小企業のWebマーケティング課題解決を支援し、社会と顧客の課題解決に貢献することを目指す。
従業員数10人設立年数2年評価額未公開累計調達額未公開ZOOST_202_システムエンジニア/テクニカルディレクター
【About ZOOST】 当社は、中小企業・地域企業のデジタルマーケティングを支援する広告代理店です。クライアントのビジネス成長に寄り添い、費用対効果の高い広告運用、デジタルマーケティング施策、WebサイトやLP制作を提供しています。これまでに3000社以上の実績を誇り、信頼されるパートナーとして中小企業の成長を支えています ◆業界トップクラスの実績 ・Google「Excellent Performer Award」を連続受賞 国内8,000社以上の広告代理店の中で、5社しか選ばれないトップクラスの実績が評価されています ・リスティング広告・SEO運用の専門性 データドリブンな広告運用を通じて、多業種のクライアントの課題解決を支援しています ・3000社以上の運用実績 大手から中小企業まで幅広い業界・規模の案件を経験し、培ったノウハウを活用しています ◆成長企業としての魅力 ・西日本ベンチャー100に選出 地域を代表する革新的なIT企業として業界で注目されています ◆働く環境とカルチャー ・若手が活躍するフラットな組織 社内は20~30代の若手社員が中心で、上下関係に縛られないオープンなカルチャーが特徴です ・豊富な交流機会 社内イベント(全社会、飲み会など)やコミュニケーションを重視した文化が根付いています ・社員を大切にする福利厚生 時間有休制度、社内図書室など、社員の働きやすさを考慮した制度を多数導入 ◆先端技術への挑戦 ・AI技術の積極活用 ChatGPTやGoogleの最先端技術を取り入れた業務効率化の仕組みを導入デジタル時代の広告運用を牽引します ・多様な広告プラットフォーム対応 Google、Yahoo、Meta、LINEなどの主要広告媒体と密接に連携し、最新情報を基にした効果的な運用を提供しています 【ポジション概要】 ◆主な業務内容 ・CMSを用いたメディアサイト制作(microCMS/WordPress等) ・LP及びサイト構造の設計・SEO要件に基づいたマークアップ監修 ・Gitを用いた開発フロー・デプロイフローの整備・監修 ・SEO要件や構造設計を踏まえたサイト設計・レビュー ・外注フロントエンドエンジニアとの連携・仕様伝達 ・外注制作の進行監修(進捗/品質/工数/仕様の調整) ◆このポジションの魅力 1.創業18年の安定基盤×制作内製体制の再構築期に参画できるタイミング 2.ディレクター・デザイナーとの直接対話で仕様提案ができ、開発者目線の提案も歓迎される文化 3.テクニカルSEOやAIO最適化など成果につながる構造設計で実力を発揮できる 4.すべてを内製しきるのではなく、「ベンダーコントロール×技術設計」中心 5.Jamstack × CMS × SEO最適化のトレンド構成で実装経験が積める 6.パフォーマンス/SEO/構造設計を意識したコードレビュー経験を積める 7.仕様書/構造設計スキルを磨ける環境(ドキュメント品質重視) 8.外注管理スキル・指示書作成スキルも含めた“横断型”スキル向上が可能 9.社内実装監修 × 外注進行管理が主業務なので、設計・監修に集中できる 10.ご希望に応じて、AI活用・自動化ツール・業務改善プロジェクトへの参画も可能
年収600~800万円正社員大阪府最終更新日:1ヶ月以内宇宙輸送・衛星サービスを手がける民間企業。ロケットや小型衛星の開発・製造・打上げを行い、「ZERO」や「DECA」といった宇宙輸送サービスを提供する。自社開発と最新技術の活用で低コスト化を図り、北海道の専用射場を拠点に運営。衛星開発子会社との垂直統合で迅速な開発を実現し、宇宙利用の敷居を下げることを目指す。
従業員数191人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開01【開発部】管制システムエンジニア(東京/大樹)
当社が開発・運用する小型衛星打上げ用ロケット「ZERO」における、打上げおよび燃焼試験で使用する地上局設備の設計・開発・運用を担当していただきます。 本ポジションは、通信・計測・電力・制御といった複数分野にまたがる知見を活かし、実際の打上げ現場で確実に機能する地上インフラの構築・維持から試験や打上げ時のオペレーション(運用)までお任せする想定です。 ■具体的な業務内容 以下のいずれか、または複数領域をご担当いただきます。 ・ロケットの状態監視・コマンド送信・データ受信を行うための通信設備の設計および導入 ・打上げ・燃焼試験に必要な管制設備の構築・保守・改修 ・機器の統合試験計画の立案と実施、および打上げ・試験当日のリアルタイム運用対応 ・実際のロケット打上げにおける、地上局の事前準備、通信機器の立ち上げ、飛行中のテレメトリ受信・指令送信対応、および状況モニタリングとログ取得の業務 ・システム異常時の原因特定、復旧対応、再発防止策の立案と運用手順の整備 ・法令(電波法等)や安全基準に基づいた設計・運用・ドキュメント整備 ※変更の範囲:会社の定める業務
年収608~902万円正社員一部リモート可北海道/東京都江東区最終更新日:1ヶ月以内デジタル庁
教育医療ライフスタイルDXデジタル社会の実現を目指す政府機関。行政手続や医療、教育など国民生活に関わる分野のデジタル化を推進する。マイナンバーカードの普及や国の情報システム整備、デジタル人材育成に注力。国民目線のUI/UX改善と利便性の高い行政サービス提供を通じ、誰も取り残さないデジタル社会構築に取り組む。
従業員数未公開設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開【E_01】システムエンジニア (エンタープライズ/セキュリティ)
【募集背景・業務内容】 デジタル庁では、政府職員の「働く」を支え、より安心・安全で、より品質の高い行政サービスが行き渡るよう、「ガバメントソリューションサービス(政府共通の標準的な業務実施環境)」を提供しています。よりよい行政サービスの提供に向けて、文書の作成、事務手続きの実施、組織内外のコミュニケーションといった基本的な業務を迅速、円滑、安全に進める必要があり、このために職員が利用する業務用PC、オフィスソフトウェア、コミュニケーションツール、各種セキュリティ対策等の業務環境の整備を行うことは極めて重要と考えており、最新IT技術を採用し、各府省庁の業務ITインフラ環境の統合を順次進めることで、職員の働き方改革や生産性・セキュリティの向上を図ります。 ガバメントソリューションサービス(以下GSS)には、グループウェア、事務端末(PC・スマートフォン)を含む業務環境を提供するエンタープライズサービス、クラウド・モバイルアクセスに加えて、ゼロトラストアーキテクチャに基づいた様々なネットワークアクセス要件に応える統合ネットワーク基盤、人・物を含む情報資産を管理する共通ID基盤・職員向け情報サービスポータルが含まれます。 システムエンジニアは、ガバメントソリューションサービス班が提供する各種サービスのシステムインテグレーション、運用オペレーション及びサービス利用組織との技術要件の調整業務を担当します。 具体的な業務内容は、以下の通りです。 ・デジタル庁が提供するエンタープライズシステムの設計、構築、及び運用 ・統合ネットワーク基盤担当者、共通基盤担当者、及びエンタープライズシステム利用組織と連携し最適化されたアーキテクチャ設計 ・エンタープライズシステムを利用する職員の課題の把握及びサービス品質の向上 ・継続的な改善と根本的な原因分析によるエンタープライズシステムの効率化、高度化、品質向上、及び安全性の向上 ・サービス品質指標の定義及び、SLI、KPIに対して測定可能なパフォーマンスを実現するプロセス及びテクノロジーソリューションの設計 ・新たに構築するエンタープライズシステムへの移行・統合プロセスの策定、及び実行 ・エンタープライズシステムへのアクセス及び操作ログの分析・監視システム業務 ・サポートスタッフの教育及び業務管理 ・提供前サービス、システムの検証及び検証結果の取りまとめ業務 ・その他、行政運営の遂行のために必要な業務 【参考情報】 政府職員を支えるインフラ「GSS」の使命 デジタル庁×農林水産省のプロジェクトチームに聞く https://digital-gov.note.jp/n/n67b4fa8b4b23?magazine_key=m9c1d46a21d2f 【採用予定人数】 複数名 【募集期間】 令和8年3月31日まで ※定員に達した場合、期間内であっても公募を終了する予定です。 ※応募の状況により延長する場合がございます。 【選考プロセス】 書類選考の後、2〜3回程度の面接を予定しております。 通常、ご応募いただいてから内定まで4週間~6週間ほどかかります。ただし応募者多数の場合は、面接調整の都合上、日程が延びる可能性がございます。予めご了承ください。 ※書類選考の結果については2週間以内に御連絡させていただきます。 【応募にあたる個人情報の取扱いについて】 今回の応募情報に関しては以下内容に基づき個人情報を取り扱います。ご確認のほどよろしくお願いいたします。 応募にあたる個人情報の取扱いについて|デジタル庁 https://www.digital.go.jp/recruitment/career/privacy-policy
年収700~1,620万円東京都千代田区最終更新日:1ヶ月前ジオテクノロジーズ株式会社
マーケティング交通・運輸地図データとナビゲーションソフトを提供する企業。カーナビソフト開発、MapFanブランドの地図サービス運営など、モビリティ、物流、エンタープライズ、コンシューマー向けサービスなどを対象に幅広く事業展開している。
従業員数560人設立年数32年評価額未公開累計調達額未公開新着自社サービス担当プログラマー・システムエンジニア
【ミッション】 1994 年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、「地理空間の物語を描き続ける」という企業理念のもと、創業以来築き上げてきた、限りなく新鮮な「地理空間データ」と、国内トップクラスのポイ活アプリ 『トリマ』から得られる、世界に類を見ない「動態データ」を提供しています。 これら 2 つのデータを融合することで、地理空間における過去から現在、そして近未来に至る人々の営みを可視化する「デジタルミニチュア」の実現を目指しています。 【具体的な業務内容】 ・法人向けAPIサービス(※注)の開発・保守(要求分析/要件定義/プロジェクト管理/システム設計/実装/検証など) ・法人向けAPIサービス(※注)のサービス運用(テクニカルサポート/セキュリティ&脆弱性対応/データ更新作業/障害調査&対応など) ・生産性向上や品質向上のための業務改善(例:システム自動化や開発工程への生成AI導入など) ※法人向けAPIサービスは、2025年9月時点でMapFan API、住所確認サービスを指します ※スキル・経験に応じて以下の業務をお任せする可能性があります。 ・先端技術を利用した次世代根幹機能開発(例:生成AI検索技術を利用した次世代スポット検索研究&開発) <開発環境> ・OS:Linux(AlmaLinux, CentOS), Windows ・言語:C++, JAVA, PHP, Pythonなど ・パブリッククラウド:Amazon Web Services, Google Cloud Platform ※従事すべき業務の内容の変更の範囲 会社の定める業務 【募集背景】 当社のコアコンピタンスである地図配信/ルート検索/スポット検索などのAPI開発・運用を担当できる開発者の増員により、以下に挙げた課題を改善するため、新たなメンバーを迎え入れる事としました。 ・担当領域の専門性が高く、現行メンバーへの属人化度合いが年々強くなっており、その状況を改善する必要があるため ・グループ内の開発者の高年齢化が進んでおり、知識や技術、経験を継承する若手開発者の確保が急務となっているため ・法人顧客からの様々な要求に対し、現状よりも迅速に応えるための開発力強化が必要となっているため 【採用人数】 1名 【配属先】 ・配属部署は『サービス&インテグレーション ビジネスソリューション』、人員は9名で構成されています。 ・マネージャー(1名)の下にプロダクトオーナーチーム(2名)、開発チーム(6名)の2チームを用意しており、開発チームへの配属を予定しています。 【カルチャー】 ・在宅勤務の比率が非常に高く、有給休暇の取得率も高いグループであり、ワークライフバランスのとれた働き方が可能です。 ・業務を円滑に進めるためには、部門内の連携が重要と考えております。配属予定の開発チームでデイリーMTGを実施している他、週1回の部署会議やマネージャーとの月に1回の1on1を開催しており、コミュニケーションの取りやすい環境に配慮しています。社員間のコミュニケーションツールとしては、Slack、Teams、Confluenceを利用しています。 【キャリアパス】 ご志向に沿った様々なキャリアパスが描けるポジションです。 ・開発者志向:プログラミングのスペシャリスト、フルスタックエンジニア。 ・上流工程志向:プロジェクトリーダーなどのプロジェクトマネジメントを担当するポジション、顧客に対してソリューション提案をするポジション。 ・異動の可能性:コンシューマ向け自社サービス(MapFanやトリマなど)の開発担当する部署 【魅力ポイント】 ・日本において数少ない地図データ整備会社であり、整備したデータを活かした自社サービスも提供しているため、GISや位置情報ビジネスに関するスキルや経験を積むことが出来る点。 ⇒GISや位置情報ビジネスは、人々が生活や経済活動をする上での不可欠のものであり、配送業などにおけるインフラとしての側面だけでなく、未来を見据えた都市計画などの実証実験や多種多様なデータのデジタル化に対する国の取り組みの根幹を支えるものであり、非常に社会貢献度の高いビジネスです。 ・自社サービスとして提供している法人顧客向けサービスの開発・運用に携わることが可能です。数多くの著名な法人顧客の根幹サービスに利用していただいておりますので、導入事例については以下URLをご参照下さい。 ※導入事例 https://business.mapfan.com/case/?c=api ・リモートワーク中心かつ有休取得率も高い職場でありワークライフバランスのとれた働き方が可能である点
年収500~700万円正社員一部リモート可東京都文京区最終更新日:1ヶ月以内1999年設立のWeb制作会社として、Webの最前線で事業を展開。大手企業のWebサイト制作・運用を中心に、Webインテグレーションやシステム開発、アプリ制作までをワンストップで手掛ける。東京本社のほか、岩手、イギリス、ミャンマーに拠点を設け、多様なチーム編成で柔軟な開発体制を実現。デザイン思考を軸に、ECサイトやコーポレートサイトなど多岐にわたる領域で豊富な実績を積み重ねている。現在はその長年の実績とノウハウを活かし、AI事業への取り組みを加速。「AI時代の新しい”常識”を創る」をモットーに、技術とクリエイティビティを掛け合わせ、社会に新たな価値を提供している。
従業員数47人設立年数26年評価額未公開累計調達額未公開システムエンジニア(リーダー)|中途【東京】
◼︎ 会社概要 私たちは課題解決力とクリエイティブに強みを持つデジタルエージェンシーを掲げています。これまでに培った経験と実績、最新のビジネス手法をもとに、Webサイト制作を始めとしたデジタル領域のマーケティングやブランディング、コンサルティング、システム開発など、さまざまなDX支援を行っています。岩手、ミャンマー、イギリスに支社があり、東京本社を軸に連携を取りながら大規模プロジェクトにも対応。クライアントの課題やニーズの顕在化から最適なソリューションを実現し、Webインテグレーションによるビジネスのグロースに寄与します。 ◼︎ 募集の背景 私たちは、AIなど先進技術を積極的に活用し最高のクリエイティブを生み出せる「組織」を創ろうと模索し続けています。モノづくりのプロとして経験を積むのはもちろん、貴重な経験「会社を創る」ことに共に挑戦する仲間を募集しています。 ◼︎ 業務内容 大手企業の新規Webサービスの立ち上げや、コーポレートサイトのリニューアルなど、様々なプロジェクトにシステムエンジニアとして関わっていただきます。コスト管理をしつつ、プログラマーやオフショアチームをはじめ、社内外さまざまなセクションと協働して、当社の強みでもある高い制作品質を追求し、システム開発・設計を通じてプロジェクトの成功を目指してください。 ◼︎ 具体的な業務内容 ・Webサイト・アプリ設計、並びに要件定義、運用業務 ・システム開発の領域における見積もり作成、ディレクション ・エンジニアのマネジメント ・WordPress等のCMS実装 ・サーバ構築、DB設計 (変更の範囲:会社の定める業務) プロジェクト事例 ・コーポレートサイト ・オウンドメディアサイト ・ビジネスマッチングサービス ・求人サイト ・業務システム 制作実績▶︎https://coosy.co.jp/work/ ◼︎ 教育制度 OJT/コーディング研修制度/資格取得補助/研修制度や施設の整備/書籍購入や研修会/セミナーの費用補助など ◼︎ 社内環境 ・フリードリンク:ジュース、ビタミンドリンク、ドリップコーヒー、紅茶、ほうじ茶、緑茶、スープ類など ・社内懇親会:ランチ会、忘年会 ◼︎ 選考ステップ 【STEP1】書類選考 【STEP2】1次面接(オンライン) 【STEP3】適性検査 + 2次面接(対面) 【STEP4】最終面接(対面) 【STEP5】内定 面接の回数は前後する場合がございます。
年収550~700万円正社員東京都渋谷区最終更新日:3ヶ月前DXソリューション事業を中心に、企業のワークスタイル変革を支援する企業。自社開発の「Dojo」シリーズなどの製品提供やラボ型開発を通じ、製造から金融、官公庁まで幅広い業界の顧客に対しITソリューションを展開。顧客満足と従業員満足の両立を重視している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【会計システムエンジニア】大手クライアント/ハイブリッドワーク/スタンダード上場グループ
弊社は1995年の設立以来、SI事業を中心に1,000件以上の開発実績を積み重ね、IT領域における確かな技術力とノウハウを培ってきました。 法人向け自社プロダクトの開発、Microsoftソリューションの提供、DXコンサルティング、SESなど、多角的に事業を展開しています。 AIやRPA、ノーコード/ローコードツールなどを積極的に取り入れ、お客様のDX推進をワンストップでサポートしています。 2021年の新規上場を契機に、既存事業の成長と並行して積極的なM&A戦略を推進。新たにグループに加わった企業とともに、事業領域はさらに拡大しています。 現在は、企業のデジタル変革を支援する『DXソリューション事業』、業務効率化・課題解決を推進する『Techwiseコンサルティング事業』、エンターテインメント領域での価値創出を担う『ゲームコンテンツ事業』を展開。 テンダグループは「人とITで、心豊かな未来をつくる」をミッションに掲げ、 安定した基盤とチャレンジ精神を武器に、さらなる成長を続けています。 _\----------_ _当求人は、株式会社テンダ雇用、三友テクノロジー株式会社出向のポジションです_ _株式会社テンダの労働条件が適用されます_ _\----------_ # 業務概要 三友テクノロジーは大手クライアントから寄せられる大規模案件を中心に、要件定義、基本設計などの上流工程から開発、テスト、運用保守作業まで手掛け、高い評価を獲得し、着実に成長し続けています。 日本×中国(瀋陽)を拠点にオフショア開発を行っている当社にて、以下のような会計システムの開発をお任せいたします。 ### 業務詳細 三友テクノロジーが開発に参画してる大規模会計パッケージの開発業務をお任せします。 テンダグループの「三友テクノロジー株式会社」が8年以上、開発に参画しています。 導入企業様のニーズに合わせたカスタマイズやバージョンアップ開発を通じて、幅広い経験を積むことができます。 ご経験やご希望に応じて、チームのマネジメントもお任せいたします。 将来的には会計領域のスペシャリストとして顧客折衝を担当したり、PMやITコンサルタントとしてプロジェクト全体の推進や提案業務を担うなど、キャリアの幅を広げることが可能です。 ▼具体的な業務内容 ・機能追加やバージョンアップ、運用保守 ・スケジュール進捗や工数確認 ・共通基盤やコーディング規約に沿った実装対応 ・仕様確認や要望や課題のヒアリング、問い合わせ対応 ・作業手順書に沿ってテスト作業やリリース ### やりがい・ポジションの魅力 ・大手クライアント様の大規模案件に安定的・長期的に携わることが出来ます。 ・0からの新規開発は少なく、バージョンアップがメインです。 導入対応も伴うため、幅広い経験が身に付きます。 ### 働き方 ハイブリッドワークが可能です。 案件状況により、週3日程度案件先である大手企業様のオフィス(品川)へ出社いただく可能性があります。 # 応募要件 ### 必須 ■以下2点を満たしている方 ・会計システム/パッケージの開発経験又は簿記3級をお持ちの方 ・開発チームのマネジメント経験またはプロジェクト管理のご経験 ### 歓迎 ・顧客折衝のご経験 # 出向先会社概要 \--------------------------------- ■会社名:三友テクノロジー株式会社(https://mtttec.co.jp/) ■資本金:2150万円 ■従業員数:約50名 ■所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-32-4ハイネスロフティ3F ■事業内容:ソフトウェア開発 \---------------------------------
年収550~705万円正社員東京都新宿区最終更新日:3日以内ITサービスの企画・開発・運用を一貫して提供するシステム開発企業。電子スタンプサービス「Raklu」などの自社プロダクト開発と、旅行・小売・製造・金融業界向けITソリューションを展開。25年以上の実績を持ち、プライムベンダー取引比率99%を誇る。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【シニアシステムエンジニア】プライムベンダーで要件定義/マネジメントどちらもお任せします!
# 私たちテックファームについて テックファームは、要求整理から運用保守改善まで、ワンストップで行うプライムベンダーです。 エンジニアがお客様と直接会話を行い、課題や実現したいサービスを直接ヒアリング、提案、設計、開発を実施し、サービスの保守運用、継続提案まで担います。 1998年当時、インターネットベンチャーの技術部門だったメンバー6名で起ち上げ、現在、社員の約8割がエンジニアです。 企業名である「Techfirm」は「Law Firm(法律事務所)」が法律の専門家としてプロの弁護士で構成されるように、 「技術の専門家として、プロフェッショナル集団であり続けたい」という想いから付けられました。 システム開発を行う中で、私たちが直接会話をするのはお客様である事業部のユーザー部門の皆さんです。 デザインシンキングの考え方を基に、お客様が何となくイメージされたご要望を落とし込み、作っては試して形にしていきます。 ただの開発会社ではなく、サービス業の側面も持ち合わせています。 そのため、上流を担う比重が高くなっています。 ▼画像をクリックすると会社説明資料へ遷移します▼[ ](https://speakerdeck.com/techfirm/zhong-tu-cai-yong-xiang-kehui-she-shao-jie-zi-liao-tetukuhuamuzhu-shi-hui-she) # こんなことやってます * 株式会社NTTドコモ:しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発) * 第一生命株式会社:健康第一(アプリ開発/アジャイル) * カシオ計算機株式会社:G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ) * エフコープ生活協同組合:コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ) * 大正製薬株式会社:RAIZIN(Webプロモーション、キャンペーンアプリ) * 株式会社SBI証券:取引サイト(サイトリニューアル) # テックファームの特徴 〜 90%以上の案件は顧客から _直接受託_ ・ _プライム開発〜_ お客様と直接話をし、どうシステムを造るか、からプロジェクトに参画することができます。 開発は、基本社内で開発するスタイルで常駐比率は低いことも特徴です。(戦略的に期間限定で常駐の可能性もまれにあります、ご応募頂く時点で分かっている場合は事前にお話し致します) Web、スマホアプリ、基幹システムなど、要件定義や機能・非機能設計をお任せします。 調整面、技術面、得意な部分を活かした上流工程を進めてください。 入社後はその方の適性を判断した上で、最適なプロジェクトへとアサインします。 # プロジェクトについて _開発領域_ 戦略立案〜企画〜設計〜開発〜保守運用、ワンストップでソリューションを提供します。 規模は1億円以上の大規模案件から、数百万〜数千万円規模案件まで多数あります。 _役割_ 顧客折衝とメンバーマネジメント、開発業務 _業務内容_ ・チームメンバー(外注含む)進捗管理、課題管理、課題発生時の解決 ・要件定義(ビジネス及び業務要件の把握と機能要件への翻訳、要件の優先順位付けなど)の実施及び顧客折衝 ・基本設計(DB設計、運用設計、移行設計、試験設計など)の実施及びレビュー ・開発フェーズにおける進捗管理と品質管理・発生した問題に対する対応と解決 ・試験フェーズにおける試験計画の策定、不具合の分析と対策、各種試験の準備と顧客との調整 ・移行フェーズにおける導入計画の策定と実行、移行の指揮、初期の運用とサポート問題対応 _クライアント一部_ * 株式会社NTTドコモ * 第一生命保険株式会社 * 三菱UFJ信託銀行株式会社 * 株式会社東京証券取引所 * 株式会社マイナビ * エイベックス・エンタテインメント株式会社 * 株式会社読売新聞東京本社 * 株式会社SBI証券 * コクヨ株式会社 * 株式会社クボタ * 株式会社ワコール * コニカミノルタ株式会社 * 株式会社 ポプラ社 * 東急電鉄株式会社 * エフコープ生活協同組合 _開発事例_ * 株式会社NTTドコモ しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発) * 第一生命株式会社 健康第一(アプリ開発/アジャイル) * カシオ計算機株式会社 G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ) * エフコープ生活協同組合 コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ) * 大正製薬株式会社 RAIZIN(WEBプロモーション、キャンペーンアプリ) * 株式会社SBI証券 取引サイト(サイトリニューアル) _開発に使っている主なツール_ 利用技術: Web: Vue.js, React.js, HTML5, CSS など サーバサイド: Spring Framework, Phalcon, Laravel, Node.js(express, Nest.js) など サーバレス: AWS Amplify, Firebase など インフラ: AWS, Azure など スマートフォンアプリ: Flutter, Swift, Kotlin など 言語: Java, PHP, Swift, Kotlin, Typescript, Javascript を主に利用しています 弊社で開発したシステムの構成例: コンシューマ向け会員システム: Vue.js(Web/Front) + Phalcon(ServerSide / REST API) + AWS (EC2, RDSなど) タスク管理システム: Angular.js(Web/Front), Flutter(App) + Firebase IoT機器管理システム: Laravel + AWS (EC2, RDS, Dynamo, AWS IoTなど) AIエージェントバックエンドシステム: Netty + AWS (EC2, RDSなど) プロジェクトでの開発においては主にソースコード管理にGitを用い、PRベースでコードの管理を行うことが多いです。 PJ内コミュニケーションツールとしてSlack, Backlogを利用しています。 開発で使うエディタ・ツール類は基本自由に選択することができます。 # 業務内容 ・要件定義(ビジネス及び業務要件の把握と機能要件への翻訳、要件の優先順位付けなど)の実施及び顧客折衝 ・基本設計(DB設計、運用設計、移行設計、試験設計など)の実施及びレビュー ・開発フェーズにおける進捗管理と品質管理・発生した問題に対する対応と解決 ・試験フェーズにおける試験計画の策定、不具合の分析と対策、各種試験の準備と顧客との調整 _◾️ 目指せるキャリアパス_ ・上級SE ・アーキテクト(スペシャリスト) ・管理職 ・フルスタックエンジニア _◾️️本ポジションのやりがい_ ・幅広い業種、業態の経験ができる ・モノづくりだけでなく、顧客の課題を見つけ、解決することができる ・上流から携われる ・技術に特化したキャリアを続けられる ・SEも直接顧客と会話する機会が多い ・技術面の責任者を任せてもらえる ・幅広い開発領域の経験(フロント、バックエンド、インフラ)が積める ※上記やりがいをもとに、ご自身のキャリアの幅、経験を増やすことができます。 # スキル要件 下記スキルお持ちの方を募集しています。ぜひご応募お待ちしています。 _Must要件_ * 要件定義\~開発ご経験(5年以上) * 下記言語いずれかでの開発経験 バックエンド:Java、PHP フロントエンド:react、Vue、TypeScript モバイル:Kotlin、Swift _Want要件_ * AWSの利用経験 [★社員インタビューはこちら](https://recruit.techfirm.co.jp/people/personal-interview/ym2018/?utm%5Fsource=hrmos&utm%5Fmedium=referral&utm%5Fcampaign=midcareer) > ※現状では条件を満たしていない場合でも、ご自身のキャリア形成と紐付けた知識習得などの具体計画を面談時に聞かせていただくことで判断いたします! ### 求める人物像 * 技術が好きな人 当社には技術が好きな社員が沢山在籍しています。また、新しい技術が出た際にはいち早く取り入れ、会社全体として積極的に取り組み、顧客への提案の幅を広げています。一緒に切磋琢磨できる方は大歓迎です! * 裁量を持って働きたい人 一人一人が裁量を持って働いています。手を挙げたら挑戦させてくれる機会が多い会社のため、自身のやりたいを叶えられる環境です。業務幅が制限されず、積極的に何事にも挑戦したいという方におすすめです! ### その他 * 全社員コミュニケーションツールはSlackを導入(プロジェクトによって、Chatwork、Backlogなどを利用することもあります) * office365のYammerでは雑談など、また社内のコミュニティでわいわいしています。最近はslackのチャンネルへ移行中。 * ナレッジ共有は、Qiita:Teamや技術メーリングリストへ * 社員が使う事のできる冷蔵庫が1台あります * 電子レンジ2台あります * 無料お茶・コーヒーサーバがあります * ドリンク30円から購入可能。ときに無料キャンペーンも実施開催。 * 集中したいときはイヤホンもOK * 服装はお客様先訪問以外は私服(デニム、スニーカー、ブーツ、室内履きOK) * 会社の大きいイベントは上期7月と下期1月のキックオフ(ホテルや会社内で実施します) * [こちら](https://recruit.techfirm.co.jp/about/data/?utm%5Fsource=hrmos&utm%5Fmedium=referral&utm%5Fcampaign=midcareer)もご参考にしてください
年収578万円~正社員東京都新宿区最終更新日:3日以内