株式会社ElevationSpace

宇宙環境利用と物資回収に特化した宇宙ベンチャー企業。小型人工衛星技術と大気圏再突入技術を融合し、ELS-RやELS-RSといった独自の宇宙プラットフォームを展開。宇宙産業参入から事業化までをワンストップでサポートし、民間の宇宙利用促進と宇宙インフラのコスト低減を目指す。

従業員数
37
設立年数
5年目
評価額
28億円
累計調達額
18億円
タグ
-
本社所在地
宮城県仙台市青葉区花京院2-1-65 いちご花京院ビル9階
設立
2021年02月
資本金
3億9,083万3,251円(資本準備金等含む)(2023年1月時点)

株式会社ElevationSpaceの求人・採用情報

求人

株式会社ElevationSpaceの全ての求人20件

取締役

※社外取締役は除く
小林 稜平
代表取締役・創業者
入社
ElevationSpace
略歴
東北大学 卒業
桒原 聡文
取締役
入社
ElevationSpace
略歴
東北大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻 准教授
シュトゥットガルト大学大学院航空宇宙工学 卒業
九州大学大学院 卒業
九州大学 卒業

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • 宇宙産業、特に民間企業による宇宙利用や宇宙ビジネスの分野

「なに」をしているのか

  • 宇宙環境利用・回収プラットフォーム事業 (ELS-R) - 宇宙で研究開発・製造を行い、地球に物資を回収するサービス
  • 地球低軌道拠点からの高頻度再突入・回収事業 (ELS-RS) - ISS等の地球低軌道拠点から物資を持ち帰るサービス
  • 宇宙ビジネス共創事業 - 宇宙産業参入から技術実証、事業化までワンストップでサポート

「なぜ」やっているのか

  • 誰もが宇宙で生活できる世界を創り、人の未来を豊かにするというミッションのため
  • 民間による宇宙利用を促進し、宇宙インフラの構築コストを下げるため

「どのような」事業なのか

  • 東北大学で培った小型人工衛星の開発・運用実績と、JAXAの大気圏再突入技術を組み合わせ
  • 日本で唯一の回収可能な宇宙技術実証サービスを提供
  • 宇宙参入に特化した事業・技術開発支援チームによるコンサルティングやPoC支援

資金調達

※ 登記簿より金額を推計
※ 登記簿に掲載されていない資金調達情報は除く
2024年
評価額28億円
累計調達金額18億円(+11億円)
2023年
評価額16億円
累計調達金額7億円
主な出資元
genesia ventures(ジェネシア・ベンチャーズ)、Beyond Next Ventures

従業員数推移

2024年8月から2025年3月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。


類似している企業