経営・CXOのインターン募集
株式会社アークエッジ・スペース
製造宇宙超小型衛星の設計・製造・運用を手がける宇宙ベンチャー企業。3U、6U衛星などの開発とコンステレーション構築を主軸に、関連コンポーネントやソフトウェア、地上局運用サービスも提供。研究機関との連携や公的機関のプロジェクトへの参画を通じ、宇宙ビジネスの民主化と深宇宙探査の実現を目指す。
従業員数121人設立年数8年評価額60.4億累計調達額27億1000_ビジネス系 インターンシップ(経営企画)
アークエッジ・スペースの経営企画業務を支えるインターンポジションです。経営層に近い立場で、リアルな経営課題や戦略立案のプロセスに触れながら、財務・数値分析を中心とした業務を担当していただきます。 【具体的な業務】 ・経営数値(売上、コスト、KPIなど)の集計・可視化・分析 ・各種社内報告資料や取締役会向け資料の作成補助(Excel・PowerPoint使用) ・財務諸表や資金繰り等のモニタリング補助 ・競合・市場調査や財務データベンチマークの実施 ・中長期経営計画のシミュレーション・データ整理支援 ※適性や希望に応じて、事業企画や資金調達関連業務にも関わっていただくことがあります。 ■ ポジションの魅力 ・急成長中の宇宙ベンチャーで、経営の中枢に近い業務に関われる ・実際の経営データを扱いながら、実務的な会計・ファイナンス知識を養える ・経営陣や他部署とのやり取りを通じて、事業全体の構造理解が深まる ・柔軟な勤務スタイル(週2~3回/応相談) ■ チーム体制・カルチャー 経営企画室には現在3名が在籍。室長直下の体制で、スピーディかつ戦略的に業務を進めています。チームは、数値分析だけに留まらず、組織や事業のあり方を共に考えるオープンな雰囲気。インターンの方にも積極的な意見や提案を期待しています。 ■ 開発環境・使用ツール ・slack ・Microsoft Office(特にExcel, PowerPoint) ・Google Workspace(スプレッドシート、スライド等) ・会計・ERPソフト ※経験者は優遇 ■選考プロセス 書類選考>面接>最終面接(+適性検査)
時給1,500~2,300円アルバイト/インターン一部リモート可東京都江東区最終更新日:2ヶ月前製造業、特に中小部品メーカーの課題解決を目指す企業。見積支援システム「匠フォース」を開発・提供し、データ活用で適正価格判断を支援する。産学官連携や資金調達を通じ、人材不足や技術承継問題に取り組み、日本のモノづくりの持続可能性向上を図る。
従業員数22人設立年数6年評価額10.7億累計調達額2.3億経営企画/インターン
【業務内容】 ご自身の希望に応じて、以下のような業務に取り組んでいただきます(以下は例です。随時プロジェクトは変化します)。 -イベント企画 -インターン生組織開発プロジェクト -銀行との連携プロジェクト など いずれも社員のサポートがありますので、経験の有無に関わらず裁量を持って取り組んでいただくことが可能です! また、上記以外にもご興味のある業務がありましたら、ぜひ社員にご相談ください! インターン応募者向けの詳細情報はこちら https://takumi-giken.notion.site/17ed2b290a6080d9b048e63b60900c6c ================== 【会社概要】 匠技研工業は、工場経営DXシステム「匠フォース」を提供する東大発のスタートアップです。 2024年12月に5億円を調達し、積極的な事業拡大を行なっています。 【サービスについて】 「匠フォース」は、製造業をメインターゲットに、図面管理や原価計算をオールインワンで支援する、AIクラウドシステムです。 中小製造業では、高齢化による後継者不足や紙による非効率な図面管理などの問題があります。こうした問題を解決する手段としてDXが謳われるようになって数年が経ちましたが、多くの企業では依然としてDX化が進められていません。 この現状を、コンサルティングを含む見積の標準化支援、図面管理のデジタル化で変革するのが「匠フォース」です。
時給2,000円~インターン東京都文京区最終更新日:4ヶ月前Zip Infrastructure株式会社
交通・運輸地方創生次世代交通システムの開発企業。道路上空間を活用した自走式ロープウェイ「Zippar」を核に、都市・地域交通の課題解決を目指す。低コストで柔軟な交通インフラの実現に向け、技術開発や実証実験を推進。自治体・企業との連携や人材確保、資金調達にも注力している。
従業員数18人設立年数8年評価額13.8億累計調達額6.7億【学生インターン】事業推進
★★慢性的な交通渋滞などの社会課題を解決する次世代の交通システムを開発しているハードウェアスタートアップ★★ ■自走式ロープウェイZipparの特徴 現在開発を進めるZipparはロープウェイをベースとした次世代交通システムであり、下記のような特徴を持っています。 ・従来のロープウェイでは難しかった曲線が実現可能 ・LRTやモノレールと比較して安価な整備費用 ・無人自動運転による運行が可能 ・上空を走行するため定時性が高い 都市部で課題となっている渋滞やバスの運転手不足の解決策の候補として注目を集めています! ■現状と今後 現在は福島県南相馬市内に大規模な技術検証用の試験線を建設しており、Zipparの社会実装に向けてより一層の事業推進が必要なタイミングです。 ■業務内容 福島オフィスにおいてZipparの実現に向けて必要な各種推進業務を幅広くお任せします!基本的には福島オフィスに常駐する拠点責任者の右腕的役割を担っていただきます。 想定しているのは下記のような業務になります。※はじめは簡単な作業から入っていただき徐々に難易度の高い業務にもチャレンジしていただきます ・社内経費書類等の整理および関連する業務改善プロジェクトの立案/推進 ・大規模プロジェクトにおける予算管理 ・各種リサーチ業務/レポートの作成 ・資料作成補助 ・社外イベントのディレクション
時給1,500円~アルバイト/インターン福島県最終更新日:1ヶ月前株式会社ヴァリューズ
コンサルティングマーケティングビッグデータ解析とマーケティングを融合させたサービスを提供する企業。250万人規模の消費者行動データを活用し、幅広い業界に対してコンサルティングから販促支援まで一貫したサービスを展開。独自のデータプラットフォームを通じ、企業の新商品開発や市場価値創造をサポートしている。
従業員数209人設立年数17年評価額未公開累計調達額未公開★長期インターン|新規事業推進 学生の域を超えて
■メンターの本インターンへの想い 私自身が学生時代、スタートアップでの3年間の長期インターンを経験しました。当時、立ち上げ2年目のスタートアップで、学生の域を超えて、あらゆることを任せていただき、大学よりもオフィスに足繁く通った学生生活でした。 サービスも仕組みもほとんどない状態から始まった3年間の活動は苦難の方が多く、大きな挫折も経験したのですが、その過程で社会人として、未知のものにワクワクしながら立ち向かえるスタンスや、自分の責任を120%で達成するスタンスなど、他では得難い学びを得ました。社会人6年目を迎える現在も、当時の経験は糧になっています。 自身の経験から、大好きなヴァリューズで、圧倒的な成長環境を提供したいと考え、本インターンを立ち上げました。 コミットいただいた皆様の血肉になることをお約束します。 【仕事内容】 立ち上げ間もない事業なので、特定の業務をこなしていればOK、のような状況ではありません。学生インターンとしてのパフォーマンスではなく、共に事業を推進する仲間としてのパフォーマンスを求めます。 ジョイン後は下記に記載の領域をお任せしますが、私たちから「仕事を渡す」のでなく、「仕事を創って」いただきます。 ・営業 まずはインサイドセールスとして、見込み顧客(リード)に対して、電話やメールなどの手段で営業活動を行う役割を担います。電話口でのやり取りを中心に、顧客の課題をヒアリングしたり、検討度合いを遷移させたりと非常に難易度は高いですが、重要なポジションです。 経験を積み、ヒアリングや顧客対応のスキルを身に着けた暁には、実際にお客様と相対するフィールドセールスの役割をお任せします。 ・営業企画 営業をより効率的に進めるために、戦略を立てたり、営業資料を作成したりする役割を担います。メルマガの企画や自主レポートの作成、記事コンテンツのライティングなどに取り組んでいただきます。 自主レポートの作成や、オウンドメディアの記事コンテンツのライティングには弊社保有のビッグデータも活用いただきます。 コミット次第で、新規の企画の提案から実行までお任せします。 ・クライアントワーク 力を付けていただいてから、調査の企画提案、分析、報告やWEBサービスの活用推進支援をお任せします。顧客の課題に対して、弊社のソリューションを通して価値を提供する役割です。我々、マーケティングコンサルタント、データアナリストが日々従事している業務になります。 【本インターンの魅力】 皆様のコミット度合いによって「学生の域を超えた」責任をお渡しします。立ち上げ間もない新規事業推進にコミットいただくので、泥臭いことも多々ありますが、コンフォートゾーンを超えて、自ら課題発見、課題解決に邁進していただく、事業創りの「リアル」を経験いただきます。 【こんな方を大歓迎】 限界を超えて挑戦したい人 夢や目標のために徹底的に努力ができる人 未知のものに立ち向かうことにワクワクできる人
時給1,700円~アルバイト/インターン一部リモート可東京都港区最終更新日:4ヶ月前Terra Drone 株式会社
デバイスドローンドローンや空飛ぶクルマの開発・提供を手掛ける次世代エアモビリティ企業。UAVレーザーによる測量、UTドローンを用いたインフラ点検、運航管理システムの開発、農薬散布用ドローンの提供など、多角的に事業を展開。自社技術を基盤に、グローバルな社会課題解決を目指す。
従業員数131人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開<新卒/インターン>新規事業推進メンバー
▼会社概要 Terra Drone株式会社(テラドローン)は、ドローンの開発及びソリューションを提供しています。 また、安全かつ効率的なドローンや空飛ぶクルマの運航を実現するための運航管理システム(UTM)の開発・提供にも注力し、幅広い産業に貢献しています。 テラドローンは、測量、点検、農業、運航管理の分野で累計3000件以上の実績を誇っています。 また、当社グループを通じて提供されるUTMは、世界10カ国での導入実績があります。こうした成果により、Drone Industry Insightsが発表する『ドローンサービス企業 世界ランキング』で、産業用ドローンサービス企業として2020年以降、連続でトップ3にランクインしています。 テラドローンは、ドローンや空飛ぶクルマの普及を見据え、低い空域の安全かつ効率的な移動を支える“低空域経済圏のグローバルプラットフォーマー”として社会課題の解決を目指します。 ▼募集背景 今回はグループ会社のTerra DX Solutions株式会社での募集となります。 Terra DX Solutions 株式会社は、新規事業として国内で災害用保険商品を取扱う国内複数社の損害保険会社様と業務提携しており、災害復旧事業の取り組みとして、火災保険や自動車保険関連の損害調査から建物・構築物の現状復旧工事を実施しております。 Terra DX Solutionsでは下記2点の理由から、事業拡大を目指し募集を行っております。 1.現在地震や津波、台風、豪雨など自然災害が頻繁に発生しており、国も「防災庁」の設置に向けた動きが加速するなど、これらの災害に対応するため国として一貫した防災体制を整備する必要性から社会的意義があるため 2.テラドローン社の産業用ドローンのソリューションにおいて、「災害対応・防災領域」の強化について、協力会社とのネットワークやドローンを活用した損害調査等でシナジーがあり、事業拡大・新規の事業創造が見込まれるため ▼仕事概要 今回、新規事業の「災害復旧事業」の取り組みにおいて、ご活躍いただける方を募集しております! 事業拡大でより社内体制を整えるべく、新規事業の推進メンバーとして様々な業務を行っていただきます。 ■具体的な業務内容 保険会社やお客様、協力会社との対応をメインとして、業務いただきます ・保険会社やお客様、協力会社との連絡 ・書類作成 ・事業推進/オペレーション業務の改善 希望に応じて営業や事務の業務もございます。 ■仕事の魅力 ★災害復旧等の社会貢献に関わることができる ★若手メンバーや女性社員が多い ★新規事業等の取り組みが多い
要相談正社員/インターン最終更新日:2ヶ月前株式会社Senyou
コンサルティングデジタル領域とIT業界に特化したスタートアップ企業。フリーランス市場を中心に、独自の経済圏「Senyou村」の創造を目指す。デジタルコンサルティング、システム開発、新規事業支援を提供。React Kitやフリーランス向け案件サイトを運営し、コミュニティ形成にも注力。関係者全員の幸福を追求する事業方針を掲げる。
従業員数10人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開【長期インターン】経営戦略・ブランディング・プロダクト改善まで担う"経営企画チームの右腕"を募集!
■ポジション概要 弊社の経営企画セクションにて、役員直下でオペレーション/プロダクト改善・戦略立案・ブランディングといった経営中枢のテーマに携わるインターン生を募集します。 営業のオペレーション改善/DX化、実際に稼働しているプロダクト(社内管理システム「SSK」)のUX改善から、スタジオリソース支援事業の営業戦略設計、コーポレートブランディングまで、幅広い領域で裁量を持って関われるポジションです。 ■具体的な業務内容 ● 営業のオペレーション改善/DX化 └ 現場メンバーと連携し、課題の特定、施策策定/実行 ● 社内プロダクト「SSK」のUX改善 └ 現場メンバーと連携し、課題ヒアリング・設計・改善を実行 ● Studio事業の営業戦略策定支援 └ 営業資料の構成・リサーチ・作成サポート ● コーポレートブランディング業務 └ 社外発信やインナーコミュニケーションに関する企画実行 ※現在この業務を担当している塩月より引き継ぎを受け、段階的に業務を移行していきます。
要相談インターン一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:3ヶ月前株式会社newn
マーケティングライフスタイルアパレルからスイーツまで多岐にわたるD2Cブランドを展開する企業。インターネットを活用したモノづくりと販売で、新しい価値を創造。環境に配慮しつつ、SNSマーケティングでお客様との距離を縮め、自由で幸せな社会の実現を目指す。チーズケーキやランジェリーなど、各分野で独自のブランドを運営している。
従業員数22人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開[Mr. CHEESECAKE]事業推進(インターン・アルバイト)
Mr. CHEESECAKEをもっと多くの方に味わってもらいたい、そしておいしいのその先を届けたい。 そんな想いに共感してくださる方、一緒にMr. CHEESECAKEの未来を創りませんか? ●お任せする業務 Mr. CHEESECAKE事業責任者の右腕として、事業推進に関わるあらゆる業務をお任せします。 ・企画の推進/提案 ・事業運営や新規事業にまつわるリサーチ業務、資料作成 ・必要な備品等の発注や手配 ・データ分析 ※渋谷オフィスでの勤務を基本としつつ、場合によっては外出いただき商談等に同席いただく場合もあります。 ※上記の業務に限らず、ご希望に応じて幅広く仕事をお任せします。少数精鋭の組織のため、裁量は大きい環境です。 下記のような方には非常にマッチするポジションです。 ・役割に囚われず、事業やブランドを伸ばしていく経験を積みたい ・将来的に起業して事業やサービスを作りたい 本気でビジネス経験を積みたい、事業成長にコミットしたいという学生と一緒に働ければと考えています。
要相談アルバイト/インターン最終更新日:3ヶ月前株式会社Linc'well
ヘルスケア医療創薬ECDX医療・ヘルスケア業界のデジタル化を推進する企業。オンライン診療システムの提供やクリニックのDX支援を通じ、医療従事者の業務効率化と患者体験の向上を図る。また、化粧品やOTC医薬品のECプラットフォームを展開し、予防医療領域にも注力している。
従業員数175人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開新着事業推進【インターン】
■ミッション テクノロジーを通じて、医療を一歩前へ ■事業概要 デジタル化された医療体験をゼロから創る。そんな前例のない挑戦をしている会社です。 2018年の設立より非効率な医療現場をテクノロジーによって効率化し、患者さんの利便性と医療の質の向上を目指した事業展開を行っています。 オンライン・オフラインで医療従事者・患者/ユーザーをつなぐヘルスケアプラットフォーム事業を主力としており、「オンライン診療システム提供サービス」「クリニックDX支援サービス」「ヘルスケアECサービス」の3つのサービスを提供しています。 主力事業としては、患者の医療体験に徹底的にフォーカスした医療機関である「クリニックフォア」に対する、システム提供・デジタル実装やマーケティング・CRM支援等を幅広く手掛け、プロデュースしています。 これらの事業において、多数の有名なVCやファンド、投資家から注目され、インキュベイトファンド株式会社、DCMベンチャーズ、ベインキャピタルなどから投資を受けています。 2021年のシリーズCでは約80億円の資金調達に成功し、累計の調達金額は総額122.3億円に達しています。 今期は、既存事業に加えて、新たな事業もリリース予定。 プロダクトが生まれ続ける“超”急成長中の事業環境下で、新たな挑戦をしたい方・経験を積みたい方・実力を試したい方の挑戦をお待ちしております! ■経営陣・社員の出身企業例 マッキンゼー アクセンチュア ゴールドマン・サックス証券会社 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 住友商事 Google LINE リクルート DeNA サイバーエージェント など ■業務内容 クリニックDX支援事業およびオンライン診療サービス事業では、システム提供先である医療機関の認知拡大・事業運営支援をしています。 現在20以上の診療科に対応しており、更なる事業・サービス成長のために、事業開発チームにて以下の業務を行っていただきます。 ・ユーザー調査やインタビューからの意味合いだし・施策出し ・カスタマージャーニーの精緻化 ・ユーザーのアンメットニーズを踏まえたプロダクト・サービス・UXの改善提案 ・各種KPIの分析とそこからの施策立案 ・プロジェクトマネジメントのサポート ・支援先クリニックとの連携 ・経営陣との議論 ■鍛えることができるスキル ・ロジカルシンキング (仮説出し、分析・調査、意味合い出し、コミュニケーションまでの流れを多数回していただきます) ・コミュニケーション、コラボレーション (多様な部門・バックグラウンド・役職の方との協働を行なっていただきます) ・議論に必要なスキル (事前準備から、議論の中での発言、議事録、ネクストステップのフォロー) ・定量調査・定性調査 (インタビューなど) のスキル ・事業収益性や各種KPIについて設計・分析・PDCAをまわすスキル ・トップマネジメントとの議論経験 (自分が担当する部分については、定例などで経営陣と直接議論していただきます) ・各種ツールを活用するスキル ■ポジションの魅力・キャリアパス ・正社員同様の期待役割として、issueベース(notタスクベース)の業務を担います ・複数の異なる領域×フェーズの事業を高速で開発・提供し続ける環境ゆえ、変数の多い複雑な事業・組織運営を体感できます ・定期的に事業責任者と議論の場を持つことで、事業運営/経営的目線を養うことができます ・就活および社会人になってからすぐに活用できるスキルが多数学べます (詳細は 「■鍛えることができるスキル」を参照ください) ■チームの特徴 【予定メンター例】 マッキンゼー出身のCXO マッキンゼーにてヘルスケア業界を担当していた事業責任者 DeNAやリクルートで事業を推進していた事業責任者 ■過去のインターン生の就職先やトレーニング内容 ・そのまま新卒で入社したメンバーもいますし、マッキンゼーをはじめとするコンサルティング会社への新卒入社者を多数輩出しております ・マッキンゼー出身者やメガベンチャー出身者によるインターン生向けの研修トレーニング (問題解決講座やコミュニケーション講座など)、個別の就活相談やケース面接対策の実施も過去に行っておりますので、状況・相談に応じて実施可能です。
時給1,500~2,000円アルバイト/インターン一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社 ClaN Entertainment
アート・デザインエンターテイメントメディアVTuber・メタバース・インフルエンサーに特化したエンターテインメント企業。「人生を変える、エンターテイメントを」をスローガンに掲げ、才能発揮の場を創出。大手VTuberネットワーク「V-Clan」の運営やメタバースを活用したコンテンツ制作、プロモーション施策を展開。クリエイティブとメディアの強みを活かし、革新的なエンターテインメントを提供する。
従業員数34人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開CA_インターン(経営企画)
《概要》 今後の組織拡大に向けて、インターン生を募集します。 ハイレベルな環境下でコーポレート業務を体験でき、実務に携わりながら着実なスキルアップを実感できます。 組織の1からの立上げにチャレンジしてみたい方からのご応募をお待ちしております! 《業務内容》 ・経営判断にかかわる戦略立案 ・新規事業における事業のあり方検討 ・オペレーション改善提案作成 ・管理会計、他部署含めた業務設計や仕組み化 ※経験や得意な領域を中心に幅を広げていってください。 《そのほか諸条件》 ・リモートワーク可能 ・社員採用の可能性あり 【なにをやっているのか】 当社は「人生を変える、エンターテイメントを」をスローガンに、VTuberを中心としてバーチャルとリアルを繋ぐエンターテイメント企業です。 民放キー局のVTuber事業がスピンオフする形で、2022年4月1日に設立しました。 テレビ×ネットを武器に、仮想空間のバーチャルコンテンツを中心として新たなエンターテイメントを創り出すメタバース番組事業やメタバースライブ事業、VTuberの活動をサポートするVTuberネットワーク事業を中心に展開しています。 新たなエンターテイメントを創造することで世界中に熱狂を生み出し、令和を代表するエンターテイメント企業を目指します。 《クリエイターネットワーク事業》 約300人のVTuberが参加する世界最大級のVTuberネットワーク「V-Clan」をさらに拡張し、テレビ局発のYouTube MCNとしても展開!独自の強みを生かして、クリエイターの活動をサポートします。 《メタバースコンテンツ事業》 日本テレビグループの企画・制作力と、バーチャルコンテンツの豊富な実績を活かして、仮想空間“メタバース“を活用した地上波番組や配信番組、リアルイベント等を実現します。 《メタバースソリューション事業》 “クリエイティブ“と”メディア“を強みに、仮想空間“メタバース“を活用したコンテンツ制作や、VTuberを起用した動画タイアップなどを通じて、商品やサービスに最適なプロモーション施策を実施します。 【なぜやるのか】 企業スローガンの「人生を変える、エンターテイメントを」 この言葉には3つの意味があります。 一つ目はエンターテイメントを”表現する人”の人生を変えること 誰もが主体的に発信できる時代において、一人でも多くの人がその才能を最大限発揮できるための場を創り、また全力でサポートします。 二つ目はエンターテイメントを”楽しむ人”の人生を変えること エンターテイメントは生活必需品ではありませんが、何気ない日常の中で夢や希望を 与えたり、勇気を与えたり、後押しをすることができる存在だと信じています。 三つ目はエンターテイメントを”創る人”の人生を変えること エンターテイメント企業である当社に関わる全ての人の人生を、より良いものにしたいと思っています。 当社は1人でも多くの”インフルエンサー”を生み出し、 エンターテイメントを通じて世界中の人の人生を豊かにしていきます。 【どうやっているのか】 エンターテイメントを通じて世界中の人々の人生を豊かにするため、様々なバックグラウンドを持つメンバーが日々全力で取り組んでいます。 また年齢やポジションに関わらず、誰でも「おもしろい!」「チャレンジしたい!」「ワクワクする!」と思ったことを発言し、実行に移すことできるチームづくりを徹底しています。 【当社のバリュー】 誠実さ - チーム、顧客、社会に対して誠実に向き合い、信頼を獲得する。 ユーザー目線 - 顧客の声を第一に考え、1人でも多くの人に喜んで頂けるサービスを提供する。 プロフェッショナル - 1人1人がプロフェッショナルな人材として、自ら考えて行動に移す。 チームワーク - メンバーがお互いの個性を尊重し、チーム一丸となって高い目標に取り組む。 熱狂 - 高い熱量で業務に取り組み、 セカイを熱狂させる。
時給1,200円~インターン最終更新日:1ヶ月前