マーケティング・商品開発の契約社員採用情報
Ubie株式会社
医療AIライフスタイル医療情報提供と医療機関の業務効率化を行う企業。症状検索エンジンや医療機関向けAI問診システムを提供し、医療×テクノロジーの可能性を追求。独自の問診エンジンを核に、生活者・医療機関・製薬企業をつなぐプラットフォームを構築。適切な医療へのアクセス改善と世界の医療への貢献を目指す。
従業員数230人設立年数9年評価額327.3億累計調達額103.9億toCマーケティング責任者候補【ペイシェントガイド部】
Ubie は「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。医療現場の業務効率化を図る「ユビーメディカルナビ」と、生活者の適切な受診行動をサポートする症状検索エンジン「ユビー」を開発・提供しています。 症状検索エンジン「ユビー」は、体調が悪い際に、自身の症状について簡単な質問に答えるだけで、関連する病気や医療機関を調べることができるサービスです。主に発症時に適切な受診行動をサポートしてくれるwebサービスとして、月間1,300万人に利用されています。 今後ユビーは、発症時のサポートのみならず、医師から診断を受けた後にその病気について理解を深めたり、治療の選択肢について調べたり、マイナポータルと連携することでこれまでの受診履歴や服薬履歴を調べたり、あらゆるシーンにおける健康管理プラットフォームになっていくことを目指しています。 簡単いうと「医療の相談はユビーに」という想起が当たり前になり、「ユビる」という動詞が生まれるようなことを目指したいです。 そこで、今以上にユビーの魅力を生活者に届け、より多くの方にユビーを使ってもらうためのマーケティング活動を推進するtoCマーケティングの責任者を募集しています。 デジタル、オフライン、マスチャネル、あらゆる方法を組み合わせ、最適解を模索しながらユビーのユーザー数や利用数をさらに拡大していただくことをミッションとして考えています。 <想定される主な業務> ・日本にユビーを普及させるためのマーケティング・プロダクト・ブランディング戦略立案 ・チャネル戦略の立案・執行の全体管理 ・他社含めたWeb広告の運用改善の執行管理 ・他社とのコラボキャンペーン、リファラルマーケティングやインフルエンサーマーケティングの企画・実行 ・SNSマーケティングの企画・実行 ・テレビCM、オフライン施策などの企画検討・代理店折衝 上記でも示したとおり、「医療を新たな方向に持っていく」ことがミッションで、マーケティングなど、ある意味縦割り的ではなく、 どうやったら日本に新しく医療の行動変容をもたらしうるかをプロダクト含めて全体設計するところからご一緒できる方を求めています!! 【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり
年収600~2,000万円正社員/契約社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:1週間以内toCデジタルマーケティングスペシャリスト【ペイシェントガイド部】
弊社は「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。 これまで、気になる症状から関連する病名や医療機関を検索できる症状検索エンジン「ユビー」や、医師監修のQ&Aが見られる「ユビー 病気のQ&A」といった生活者向けサービスを提供し、月間1,300万人もの方にご利用いただくプラットフォームとなりました。 加えて、弊社がこれまでに医療業界において築き上げてきた技術・事業アセットを駆使して開発した、製薬業界向けソリューション事業も展開しており、世界の大手製薬会社の8割以上と取り組みを行っています。 また、生成AIの登場により、今まで解けなかった幅広い課題が解決できる可能性があり、プロダクト活用や社内生産性向上に大きな可能性があります。 Ubieでは2023年初めから、生成AIのプロダクト活用と生産性向上の観点で、生成AIの活用を探求してきました。医療機関向けのプロダクトに、問診を生成AIで要約する機能を搭載し、数百を超える医療機関に実際にご利用頂いています。また、社内生産性向上では、データ分析の効率化やプログラミングの支援の観点で、作業効率が数倍になるような取り組みがされています。 そして2025年9月、私たちは次のステージへの挑戦として、AIとの継続的な対話を通じて一人ひとりに寄り添う、新しい医療AIパートナー「ユビー」アプリをリリースしました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000178.000048083.html 本ポジションは、この月間1,300万人が利用する既存サービスをさらにグロースさせると共に、新しい医療AIパートナー「ユビー」アプリの初期拡大にも関わっていただく、デジタルマーケティングの中核を担う重要な役割です。 本ポジションにおけるミッションは下記のようなものです。 本ポジションの第一のミッションは、月間1300万人が利用する既存のtoCサービス(症状検索エンジン、病気のQ&A)のデジタルマーケティングをリードし、事業成長をさらに加速させることです。データに基づいた戦略的な広告運用や施策の実行を通じて、Ubieの安定した事業基盤をより強固なものにしていただきます。 そして、このポジションではリリースされたばかりの医療AIパートナー「ユビー」の初期グロースに、中心メンバーとして携わっていただきます。 既存事業で培った知見やデータを活かしながら、新しいプロダクトを世の中に広めていくためのマーケティング戦略をゼロから考え、実行する最もエキサイティングなフェーズを経験できます。 既存事業のさらなる拡大と、新しいAIサービスの立ち上げという両方の挑戦に関わりながら、あなたの力でUbieの生活者向けサービス全体を次のステージへと引き上げ、一人でも多くの「医療迷子」をなくすことを期待しています。 【具体的な業務内容】 戦略立案から実行、分析、改善まで、裁量を持ってデジタルマーケティング全般をリードしていただきます。 ◆デジタル広告の戦略立案、実行、最適化 ・ 検索広告(Google/Yahoo!)、SNS広告(Meta/X/LINE/TikTokなど)を中心とした広告アカウントの設計・運用・改善 ・KGI/KPIに基づいた予算策定と予実管理 ◆ブランド認知向上のための新規施策の企画・実行 ・インフルエンサーマーケティング、キャラクターやIPを活用したコラボレーション企画など、新しい手法の立案と実行 ・施策の効果測定(ブランドリフト調査など)とレポーティング ◆データ分析に基づくグロース施策の推進 ・Google Analytics等の解析ツールを用いたデータ分析、ユーザー行動の理解 ・分析結果に基づいた、広告クリエイティブ、LP、サイト内導線の改善提案と実行 ◆新規チャネル・手法の開拓と検証 ・国内外の最新マーケティングトレンドをキャッチアップし、自社で活用できる新しい広告媒体や手法を常に探索・実験・評価 ◆生成AIを活用したマーケティング業務の革新 ・広告文やLPコンテンツ、SNS投稿などのクリエイティブ制作プロセスに生成AIを導入し、仮説検証のサイクルを高速化する ・データ分析や効果測定の場面で生成AIを活用し、より深いインサイトの発見やレポーティングの効率化を推進する ・常に最新のAIツールや活用事例をキャッチアップし、チームの生産性を最大化するための提案・実行をリードする 【このポジションの魅力】 ◆社会的意義の大きさ:月間1200万人が利用するサービスの成長を通じて、人々の健康や命に貢献するやりがいを感じられます。 ◆裁量の大きさ:確立された手法だけでなく、インフルエンサーマーケやキャラマケといった新しい施策にも積極的にチャレンジできる環境です。あなたのアイデアで、事業をドライブさせてください! ◆ユニークなマーケティング経験:toCサービスをメインで担当しつつ、toBのデータや知見にも触れることができます。デジタル・オフライン問わず、顧客を起点に俯瞰的な視点でマーケティングを実践できる、市場価値の高い経験が積めます。 ◆優秀な仲間との協業:経営陣や、toC/toBマーケティング組織のリードと密に連携しながら、全社的にも優先度の高いミッションに取り組んでいただきます。 【情報発信について】 ・社員一人ひとりの積極的な情報発信を重視しています(noteやX(旧Twitter)、Linkedinなど) ・各種講演、イベント、勉強会への登壇や参加を推奨 【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり
年収600~1,200万円正社員/契約社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:1ヶ月前養豚業の持続可能性と生産性向上を目指すテック企業。AI・IoT技術を活用した養豚経営支援システム「Porker」やIoTセンサーを開発・提供。全国の養豚農家と連携し、環境に配慮した豚肉のオンライン販売も手がける。食肉文化の継承と食糧危機への対応を目指す。
従業員数30人設立年数9年評価額21.8億累計調達額8.8億新着JP-C-005|広報
仕事概要 【エコポークについて】 Eco-Porkは、ビジョンである「食はいのち。次世代に食肉文化をつなぐこと。」を実現するために、ミッションである「データを用いた循環型豚肉経済圏の共創」を目指す、世界唯一のデータカンパニーです。 現在、食肉文化を次世代に繋ぐために「タンパク質危機」と「畜産業の環境負荷」の問題解決が、世界中で求められています。 2040年に食肉を選択できる未来を創っていくために、私たちはICT/IoT/AIを活用した「生産性向上」と「環境負荷軽減」を両立させるデータソリューションを養豚業界に提供し、養豚DXを起点に食料問題解決に取り組みます。 【当ポジションの募集内容】 ■募集背景 今、Eco-Porkの成長に伴い、広報活動の在り方を変える変換点にきています。 特に世界中の方に興味を持っていただく仲間作りを加速させることが重要です。 そのため本ポジションでは経営メンバーをカウンターパートナーとしながら、戦略的に会社 / 事業 / 組織の魅力を外部発信していくメンバーを募集します。 ■業務内容 広報として、主に以下の業務を担っていただきます。 ・広報戦略の立案/策定/実行(コーポレートブランディング・採用広報) ・メディアリレーションの開拓・構築 ・プレスリリースの配信 ・メディア含め、ステークホルダーとのリレーション開拓・維持 ・広報活動による事業バリューへの効果測定・改善実施 ※状況に合わせ、採用広報や事業広報、秘書業務などにも関わっていただくことも想定しています。
年収500~750万円正社員/業務委託・副業・フリーランス/契約社員/アルバイト一部リモート可東京都千代田区最終更新日:1ヶ月以内株式会社TERASS
コンサルティング不動産次世代型不動産エージェントファームを展開する企業。人生の転機に寄り添い、個人の輝きを支援する。住宅購入コンサルティングから住宅ローンまで一気通貫でサポートし、エージェントとつながる家探しサイト「Terass Offer」を運営。先進的な社内制度とテクノロジー活用で、多様なエージェントの活躍を促進する。
従業員数133人設立年数7年評価額59.3億累計調達額13.2億新着Com_デジタル広告運用マーケター(業務委託)
TERASSは「いい不動産取引は、いいエージェントから」を当たり前にするために、不動産売買領域のDXを行い、家を買う人、売る人、働く人等すべての不動産に関わる人をエンパワーメントするスタートアップ企業です。 これまで、徹底的な仲介業務のDXにより優秀な不動産エージェントを支援することで不動産売買体験を“働き方”から変え、顧客のよりよい不動産取引体験を増やして参りました。 本求人では急成長不動産スタートアップの事業拡大を支援していただけるデジタル広告運用マーケターを募集いたします。 ▼募集背景 デジタル広告運用におけるスピードと品質を向上させる体制を構築することで、事業成長を加速させるため。 現在3名体制の運用チームと協働していただきます。 ▼ 仕事内容 「Terass Offer」「Terass Agent採用」における集客を目的とした広告運用 ・GoogleやYahooなどの検索広告やMetaなどのSNS広告、ディスプレイ広告の運用 ・静止画バナー、動画広告のクリエイティブの企画・改善 ▼働く魅力 ・TERASSにおける中心的事業の成長を手触り感持って作り出すことができる。 ・不動産という国内最大級の市場規模に向けた挑戦ができる。 ・フルリモート・フルフレックスで柔軟な働き方を実現できる。
年収480~600万円業務委託・副業・フリーランス/契約社員/派遣社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内製造業、特に中小部品メーカーの課題解決を目指す企業。見積支援システム「匠フォース」を開発・提供し、データ活用で適正価格判断を支援する。産学官連携や資金調達を通じ、人材不足や技術承継問題に取り組み、日本のモノづくりの持続可能性向上を図る。
従業員数22人設立年数6年評価額10.7億累計調達額2.3億マーケティング(マネージャー候補)
匠技研工業のマーケティングは、単なる広告運用やイベント実施にとどまりません。 私たちは製造業の現場や経営層が抱える課題を深く理解し、「匠フォース」の価値を最適な形で市場に届けることで、確度の高いリードを創出し、事業成長を加速させるポジションです。ターゲット企業の業務フローや課題背景を踏まえた施策を設計し、フィールドセールスやインサイドセールスにつなぐまでを一貫して担います。 【お任せする主な業務】 ☆リードジェネレーション施策の企画・実行 展示会・セミナー・オンライン広告・コンテンツマーケティングなどを通じて、新規リードを創出します。施策ごとの効果測定・改善も行います。 ☆リードナーチャリングとデータ分析 獲得したリードの状況をCRMで管理し、行動データや属性分析をもとに最適な接触方法を設計。商談化率向上を目指します。 ☆コンテンツ企画・制作 製造業の課題解決につながるホワイトペーパーや事例記事、メルマガ、SNS投稿などを企画・制作し、リードの興味関心を高めます。 ☆営業部門との連携 フィールドセールス・インサイドセールスと情報共有を行い、ターゲット企業へのアプローチ精度を高めます。施策結果や現場の声を反映し、継続的に改善します。 ☆市場・顧客情報のフィードバック 施策や分析を通じて得た市場動向、競合情報、顧客ニーズをプロダクトチームに共有し、サービス改善や新機能開発に活かします。 ★この仕事のやりがい 製造業は変化が緩やかな業界だからこそ、マーケティング施策の一つひとつが大きなインパクトを生みます。単にリード数を増やすだけでなく、営業が提案しやすい「質の高いリード」を生み出すことで、会社の成長を直接後押しできます。施策が受注や顧客成果につながる瞬間の手応えは格別で、事業の拡大を肌で感じられるポジションです。 ★こんな方に向いています ・BtoBマーケティングやデマンドジェネレーションの経験がある方 ・数値分析や改善提案が得意な方 ・製造業やBtoB SaaSに興味があり、知識を深めたい方 ・営業やプロダクトチームと連携し、成果を追求できる方
年収500~750万円正社員/契約社員東京都文京区/愛知県最終更新日:1ヶ月以内広報(1人目)
プロダクトやコーポレートのPR全体をお任せします。 一人目広報担当として、経営陣と二人三脚での上流の戦略設計~実行を担っていただくことを期待しております。 これまでのご経験やスキルを存分に発揮していただきながら、裁量大きく経営視座での業務能力を身に付けることが可能です。 また、やる気と適性次第で広報未経験の方の挑戦も歓迎します! 具体的には、 ・採用広報の施策立案 ・メディアリレーション ・広報記事の作成 ・展示会の運営 など
年収500~750万円正社員/契約社員東京都文京区/愛知県最終更新日:1ヶ月以内株式会社KOMPEITO
ヘルスケア農業ライフスタイル食品B2Bオフィスワーカーの健康と農業従事者の豊かさを支援する企業。「OFFICE DE YASAI」で新鮮な野菜を使った健康的な食事をオフィスに届け、「OFFICE DE MEDIA」でプロモーションを展開。さらに、革新的な「SALAD STAND」自販機を通じて、都市生活者に手軽で健康的な食options提供する。
従業員数176人設立年数14年評価額59.3億累計調達額23.2億新着広報担当|PRブランディング
全国累計2万拠点以上に“設置型健康社食®”を展開する、「食×地域×健康」で社会を元気にするKOMPEITO。 サービスの急成長に伴い、“ひとり広報”から“チーム広報”へ進化するフェーズに入りました。 あなたにお任せしたいのは、 メディア・お客様・社内の仲間など、多様なステークホルダーに会社の想いを届けること。 単なる情報発信ではなく、「人の心を動かす」広報を一緒に創っていきましょう。 <概要> ■所属:PR・ブランディンググループ ■ポジション:広報・PR担当 ■具体的な業務内容: プレスリリースの企画・作成・配信 メディアリレーション(取材対応・アプローチ・関係構築) 社外向け発信資料や取材記事の校閲 導入事例取材・撮影の企画・運営 危機管理・レピュテーション対応 社内外のイベント企画・運営 ※動画・写真に出演いただく場合もあります <やりがい・魅力> -「2人目広報」として、仕組みづくりから関われる 既存の枠を超え、組織をどう育てるか?を考え実行できるフェーズです。 -経営層と近い距離で、“会社の顔”を一緒につくる 代表や各部門責任者と連携し、KOMPEITOのビジョンを社会に届けていきます。 -幅広いチャレンジができる環境 プレスリリース・SNS・イベント・社内広報など、得意分野を生かしつつ新しい 領域にも挑戦可能。 -広報未経験でも「伝える力」があれば活躍できる 「広報を新たなキャリアの軸にしたい」という想いを歓迎します。 -社会性と事業成長の両立を目指す、“食の流通”の新しい形を発信できる 多様なパートナーと協働し、「食×地域×健康」をつなぐ挑戦を広報の力で 支えていきます。 <チーム体制> 広報は現在1名体制。 チームの垣根を越えて連携し、セールスやマーケティング、カスタマーサクセス、商品企画など社内全体と協働します。 フラットでオープンなカルチャー。Slackやミーティングでの意見発信も大歓迎。 食や健康に関心の高いメンバーが多く、明るく前向きな雰囲気です。 ■会社情報 ▶︎会社の様子|https://www.wantedly.com/companies/officedeyasai ▶︎サービスサイト|https://www.officedeyasai.jp/ ▶︎ご利用者様の声|https://www.officedeyasai.jp/interview/ ▶︎ブランドムービー|https://youtu.be/NKfPBCWGwxY
年収360~600万円正社員/契約社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:1ヶ月以内商品企画・開発
【グループ・お仕事Info】 ■所属:商品企画グループ ■ポジション:商品企画/開発 ■働き方:リモート可(※業務内容と見合わせて、出社・リモートは調整可能) ■概要 オリジナル商品の企画開発業務を主に、仕入れ商品の購買や、商品の販売スケジュール管理業務等 (取り扱いカテゴリーは、チルド日配食品、惣菜、飲料、冷凍食品など多岐に渡ります) 〜具体的な仕事内容〜 ●外部委託メーカーに新規商品の企画(提案書作成)・既存商品の改良依頼 ●OEM企業との折衝(試作品の確認フィードバック等の連絡、納期調整、価格交渉など) ※自社にラボはありませんので、OEM先との綿密なコミュニケーションを取り進めていただきます ●商品規格書の確認(表示内容等) ●新規OEM先の開拓 ●お客様対応(商品に関する質疑応答)※一次対応はCS窓口が行うため社内連絡になります
年収360~600万円正社員/契約社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:1年前株式会社フーディソン
食品環境卸売・小売生鮮食品流通の革新を目指す企業。世界の食文化を豊かにし、サステナブルな循環を創出するため、飲食店向け食品Eコマースや個人向け鮮魚ショップを展開。テクノロジーを活用し、多様な食材の効率的流通と魚食文化の普及に取り組む。産地との連携や人材育成にも注力している。
従業員数154人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開uopochi05.鮮魚バイヤー・商品開発
【やりがい】 ★どんな美味しい魚をを仕入れるかはあなたの自由です! ★まだまだ一般的には消費されない魚を看板メニューにすることもできます ★仕入れ~販売まで、責任を持っておこなう事ができれば、全国各地の美味しい魚を各バイヤーの裁量で仕入れられる ★自分の作りたい商品を実際に商品化することができます! ~商品開発例~ 問屋として、他では買えない商品の開発は重要になります。 ★養殖ブリ真子・・・ボラ子(カラスミ)の代用品として、メーカーで捨てていたものを利用して商品化しました。 ★冷凍カタクチイワシ・・・関東では水揚げ安定して水揚げができなくなっているが、需要はあるため安定供給するために産地と連携して冷凍商品として商品化しました。 【主なお仕事内容】 当社が運営する飲食店生鮮品仕入ECサービス「魚(うお)ポチ」、鮮魚専門店「sakana bacca(サカナバッカ)」にて販売する商品の買い付けや仕入れ業務をメインに、商社やメーカー各社との商談などをおこないます。 入社後半年後には、鮮魚担当の場合は豊洲市場で一人で妥当な商品を競り落とすことができている、加工品担当の場合は、メーカーと商談して当社オリジナル商品を仕入れることができていることを期待しています。 例) ・深夜0時~翌朝6時:各産地よりの買い付け、豊洲競り場からの仕入れ、着荷状態の検品 ・朝6時~12時:各産地よりの買い付け、商社・メーカーからの買い付け、仕入れた商品の検品、加工 ・12時~15時:各産地よりの買い付け、仕入れた商品の情報の整理、商社、メーカーとの商談 ・15時~18時:商社、メーカーとの商談等 ※鮮魚中心の担当者は0時~6時、加工品中心の担当者は15時~18時の勤務が発生し、0時から18時まで通しで働く訳ではございません。 〈変更の範囲〉 雇用者の指定する業務 ~先輩社員の声~ 自分の出身地の知る人ぞ知る美味しい魚を東京の有名店に利用していただいたり、一般には消費されにくい魚を看板メニューにすることができた時はとても嬉しくやりがいを感じています。地方創生事業に本気で取り組みたい方にもおすすめです。 【ポジションの特徴】 本ポジションは、単なるオフィスワークではなく、現場密着型のスタイルが特徴です。 ■早朝や夜間の勤務や、地方市場・漁場への出張(公共交通機関が使えない僻地も含む)が発生する場合があります。 ■ 必要に応じて、鮮魚加工・物流チームのサポートに入る場面もあり、荷物運搬や立ち作業などの体力を伴う業務が発生します 体力的にハードな側面もありますが、その分、仕入れや商品知識、現場理解を深めながら、鮮魚流通の“本質”にダイレクトに触れられる、非常に実践的な環境です。 【OJT・教育体制】 入社日初日は本社にて総務や人事のオリエンテーションに参加いただきます。 基本的なツールの研修やフーディソンバリュー研修を通じて、社員の一員としての意識を高めます。 以降は大田市場の現場にて研修・OJTに参加いただきます。 初日~1か月目には、ロジスティクスの現場に入っていただき仕入れた商品の出荷作業を体験しながら仕入れ~出荷の業務の流れを理解いただきます。 その後、顧客対応や商品の情報をサイトに記載する情報配信業務などを少しずつ学んでいただきます。 【選考プロセス】 書類選考 ▼ 一次面接/オンライン(マネジャー) ▼ 適性検査(WEB)、ワークサンプルテスト ▼ 二次面接/対面@大田市場(事業部長) ▼ リファレンスチェック ▼ 最終面接/対面@勝どき本社(CEO) ▼ 内定 ※上記通常プロセスです。状況により変更になる場合もございます。
年収402~600万円正社員/契約社員東京都最終更新日:1ヶ月以内uopochi06.水産バイヤー・商品開発(冷凍品・加工品)
【主なお仕事内容・メインミッション】 当社が運営する飲食店生鮮品仕入ECサービス「魚(うお)ポチ」、鮮魚専門店「sakana bacca(サカナバッカ)」にて販売する冷凍品・加工商品の買い付けや仕入れ業務をメインに、商社やメーカー各社との商談などをおこないます。 まずは既存の取引先からの既存商品の仕入れ業務を担当していただき、その後慣れてきたら商品企画開発をしていただきます。 次に大きな業務として、シフト当番業務があり、仕入れチームの代表としてその日の在庫の当番業務(翌日売れないものを当日朝に処分販売したり、当番で仕入れを行っている生鮮品の競り場での仕入れ業務を行ったり、トラブルがあったときの代品の出荷業務等)を行っていただきます。 入社後3か月~半年後にはメーカーと商談し商品を仕入れられていることを期待しています。 シフト例) ・朝6時~12時:商社・メーカーからの買い付け、仕入れた商品の検品、加工 ・12時~15時:仕入れた商品の情報の整理、商社、メーカーとの商談 〈変更の範囲〉 雇用者の指定する業務 【やりがい】 ★どんな美味しい商品を仕入れるかはあなたの自由です! ★まだまだ一般的には消費されない商品を看板メニューにすることもできます ★加工品そのものの売り買いだけでなく、加工される前の原料から商品企画を組むことができます 仕入れ~販売まで責任をもっておこなうことができれば、全国各地の美味しい魚や加工品を各バイヤーの裁量で自由に仕入れていただいて構いません。 ~先輩社員の声~ 自分の出身地の知る人ぞ知る美味しい魚を東京の有名店に利用していただいたり、一般には消費されにくい魚を看板メニューにすることができた時はとても嬉しくやりがいを感じています。地方創生事業に本気で取り組みたい方にもおすすめです。 ▼魚ポチ事業部長インタビュー「物流」から生鮮流通のDXに挑む。ITだけでは解決できないチャレンジングな環境に面白さがある https://www.wantedly.com/companies/foodison/post_articles/400807 【ポジションの特徴】 本ポジションは、単なるオフィスワークではなく、現場密着型のスタイルが特徴です。 ■早朝や夜間の勤務や、地方市場・漁場への出張(公共交通機関が使えない僻地も含む)が発生する場合があります。 ■ 必要に応じて、鮮魚加工・物流チームのサポートに入る場面もあり、荷物運搬や立ち作業などの体力を伴う業務が発生します 体力的にハードな側面もありますが、その分、仕入れや商品知識、現場理解を深めながら、鮮魚流通の“本質”にダイレクトに触れられる、非常に実践的な環境です。 【OJT・教育体制】 入社日初日は本社にて総務や人事のオリエンテーションに参加いただきます。 基本的なツールの研修やフーディソンバリュー研修を通じて、社員の一員としての意識を高めます。 以降は大田市場の現場にて研修・OJTに参加いただきます。 メーカー・総合商社出身の先輩社員がしっかりレクチャーさせていただきます。 初日~1か月目には、ロジスティクスの現場に入っていただき仕入れた商品の出荷作業を体験しながら仕入れ~出荷の業務の流れを理解いただきます。 その後、顧客対応や商品の情報をサイトに記載する情報配信業務などを少しずつ学んでいただきます。 【選考プロセス】 書類選考 ▼ 一次面接/オンライン(マネジャー) ▼ 適性検査(WEB)、ワークサンプルテスト ▼ 二次面接/対面@大田市場(事業部長) ▼ リファレンスチェック ▼ 最終面接/対面@勝どき本社(CEO) ▼ 内定 ※上記通常プロセスです。状況により変更になる場合もございます。
年収402~600万円正社員/契約社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内株式会社CyberACE
アート・デザインマーケティングDXデジタル広告とマーケティングを主軸とする企業。インターネット広告やクリエイティブ制作、インハウス支援を展開。大手IT企業のアセットを活用し、GoogleやFacebookなどのオンラインツールを駆使。強固な営業・運用体制と高度な広告運用・クリエイティブ力で、幅広い広告主にサービスを提供。人材育成にも注力し、業界の変革と日本のDXに貢献する。
従業員数157人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開BtoB PRマーケター・コミュニケーション担当
当社のBtoB事業の成長を加速させるため、PR・コミュニケーション戦略の企画立案から実行までを幅広くお任せします。 展示会のプロジェクトマネジメント、リード育成戦略の構築、コンテンツマーケティング、MAツールの導入・運用など、多岐にわたる業務を通じて事業の根幹に携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 1. 展示会の企画・運営 ・出展戦略の企画立案、コンセプト設計 ・ブースデザイン、展示コンテンツの準備・ディレクション ・当日の運営、人員配置、ロジスティクス管理 ・会期後の効果測定とレポーティング、次回に向けた改善提案 (準備期間3ヶ月程度のプロジェクトマネジメントをお任せします) 2. リード育成(ナーチャリング)戦略の構築・運用 ・展示会やウェビナー等で獲得したリード(月間1,000件以上)を商談化させるための戦略設計 ・MAツール(HubSpot)を活用したシナリオ設計、実行、管理 ・施策の効果を可視化し、データに基づいた改善・ブラッシュアップ (3〜6ヶ月かけて、成果の出る仕組みづくりをリードしていただきます) 3. ホワイトペーパー施策の企画・実行 ・顧客の課題解決に貢献し、商談機会を創出するためのホワイトペーパーの企画立案 ・コンテンツの構成案作成、ライティング、デザインディレクション ・Webサイトへの実装とダウンロード促進施策の実行 (月1本程度のリリースを目標とした定常的な施策となります) 4. HubSpotの構築・保守運用 ・現行のSalesforceからのデータ移行プロジェクトの推進(2026年2月末完了予定) ・MAツールとしてのHubSpotの初期設定、各種機能の建て付け ・社内での運用定着に向けたサポート、保守運用 (2025年12月末までの完了を目指し、中心メンバーとしてご活躍いただきます)
年収426~552万円契約社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内SNSマーケティング(Meta・TikTok)
運用型広告の配信代行・運用・分析・レポーティング、Webプロモーションの戦略立案・提案/コンサルティングなどを行います。 【主な業務詳細】 ・ターゲット分析/定義 ・クリエイティブプランニング ・メディアとの交渉、スケジューリング ・広告の配信/運用、結果分析、その分析結果を元に再提案、実行 ・サイバーエージェント広告事業部との連携・協業 【組織の魅力】 (1)チームを大切にするカルチャー 相手を尊重し若手の台頭を心から喜ぶ、仲間を大事にする社風です。 中途入社メンバーも多い組織ですが、年齢・経歴関係なく発言し合えるフラットな関係なので先輩との距離も近く、自ら求めればいつでもフィードバックを貰えます。 (2)成長フェーズの組織であること 7年目のまだまだ成長フェーズの組織だからこそ、発展途上企業の組織づくり・カルチャーづくりに誰もが関わるチャンスがあります。 メンバーそれぞれがオーナーシップを持ち、上司からの指示を待つだけでなくチームの中で自発的に考え、行動に移すこと求められる環境です。 (3)急スピード、急角度で成長することができること トレーナー制度や独自の育成プログラムにより入社後3か月で独り立ちを目指します。 業界未経験からのスタートでも、リーダー抜擢や表彰常連となったメンバーも……!
年収426~552万円正社員/契約社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:2ヶ月前株式会社Medii
コンサルティング医療希少疾患・難病の診断格差解消に取り組む医療テック企業。「E-コンサル」を通じ、診断に悩む医師と専門医をマッチング。製薬企業と連携し、専門知識の共有を促進。リモートワークを導入し、全国から人材を集める。「誰も取り残さない医療」の実現を目指している。
従業員数46人設立年数6年評価額30.7億累計調達額7.5億1-04.プロジェクトマネージャー(製薬マーケティングPJ)
【業務について】 製薬企業から受注した医薬品のマーケティングプロジェクト推進および既存クライアントへの提案営業をお任せします。 <クライアント(製薬企業)が抱える課題> - 疾患自体が知られていないため、医師がその患者を診ていても診断されない - 最新の治療法や新薬が出たにもかかわらず、これまでの治療法のまま治療されている など <Mediiが提供するソリューション> 近年、全国に数十〜数百人しか患者のいない希少疾患や難病を始めとするスペシャリティ領域に対して、革新的な医薬品が開発されるようになりました。 この医薬品を医師が処方する際に必要なエキスパート専門医の知見を「Medii Eコンサル」を通じて提供し、早期診断と適切な治療を患者に届けます。 <プロジェクトにおける業務内容> 単なる進行管理にとどまらず、製薬企業や医療現場の課題を深く理解し、解決へ導くための“戦略プランナー兼ディレクター” としてプロジェクトを推進していただきます。 ・戦略立案:疾患特性や医薬品の特徴等を踏まえ、医師の疑問の解消や行動変容に繋がる施策を設計 ・施策実行・ディレクション:サイト制作やウェビナー、学会出展など多様な手法を組み合わせ、社内外メンバーを巻き込みながら実行 ・効果検証・改善:実施施策の成果をデータや医師からのフィードバックから分析し、次のアクションへつなげる ・クライアント対応:定例MTGのファシリテーションや追加提案を通じて、信頼関係を築き継続的な価値提供を行う 「マネジメント」といっても管理だけでなく、自らの知見やアイデアを施策に反映できる裁量があり、プロジェクト全体の成長を牽引できるポジションです。 ※業務内容変更範囲:会社の定める業務 【プロジェクトの関係者】 実務を担当するサポートメンバーや、医学的観点や医師のインサイトについてアドバイスをくれる医師メンバーと共にプロジェクトを遂行します。 マーケティングチームや、プロダクトチームと連携しながら施策を進めることもあります。 【やりがい・魅力】 企画・推進する施策が、医師の意識や行動を変え、患者に最適な医療が届くきっかけになります。 ・社会的インパクトの大きさ 提案した施策により、これまで診断がつかなかった患者が正しく診断され、これまで選択肢になかった治療薬が使われるようになる。 また、その先にいる「患者の人生」に直結する意義を実感できる。 ・専門性と成長機会 医師メンバーの知見や社内に蓄積されたノウハウを活用しながら、疾患や医薬品に対する深い理解を得られ、医療・マーケティング双方の専門性を磨ける環境。 ・裁量とクリエイティビティ クライアントの課題を解決するために、従来のやり方に縛られない新しい施策を提案・実行でき、自らのアイデアを形にし、成果につなげる手応えを得られる。 【一緒に働くメンバー】 製薬マーケティング部 ソリューションチーム リーダー 森田:https://note.com/medii_ecns/n/n0b7cef503cf5 プロジェクトマネージャー 菊地:https://note.com/medii_ecns/n/n688e7b7a4dec 【選考フロー】 書類選考→面接3〜4回(部門長/管掌役員/人事部長/CEO)・適性検査(20分程度の性格検査)→オファー ※基本的にはオンラインでの面接を実施しますが、最終面接は可能な限り対面で実施します ※エントリー〜内定まで1ヶ月前後ですが、選考スピード感はご希望に応じて柔軟に検討します ※ご希望の場合は、選考前にカジュアル面談を実施させていただきます 【Mediiについて】 ▪️会社概要 「誰も取り残さない医療を」をミッションに掲げ、医療課題の解決に取り組むスタートアップ企業です。 希少疾患やがんなど診断技術や治療法が高度に進化するスペシャリティ領域を中心に、医療課題の解決に取り組んでいます。 ▪️プロダクト 医療課題を解決するために、医師向けのプロダクトを開発・提供しています。 <Medii Eコンサル(https://medii.jp/e-consult)> 診断や治療方針などの臨床疑問を、近くにいない各専門領域のエキスパートに匿名でチャット相談できる、完全無料の医師向けサービス。 <Medii Q(https://medii.jp/q)> 2025年7月に正式リリースした生成AIを活用した臨床情報検索サービス。臨床疑問を入力するだけで最適なエビデンスを即取得でき、 Medii Eコンサルと連携することでそのまま専門医に相談でき、診断・治療方針の意思決定までサポート。
年収600~950万円正社員/契約社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内1-07.プロジェクトコンサルタント(製薬マーケティングPJ)
Mediiは「誰も取り残さない医療を」ミッションに掲げ、実現を目指し、「Medii Eコンサル」を活用したビジネスはもちろん、それ以外の様々なサービス展開の可能性を検討している中で、事業開発を推進してくださる方を募集しています。 <募集背景> 製薬企業と連携するプロジェクトが拡大しており、プロジェクトを安定的に推進できる実行リーダー層を強化しています。 このポジションでは、単なる進行管理ではなく、医療課題を整理し、価値ある施策へ変換する役割を担っていただきます。 <プロジェクトにおける業務内容イメージ> - クライアントの課題ヒアリング・要件整理 - 医療従事者・製薬企業・外部パートナーなど多様な関係者との調整・進行管理 - プロジェクトの目標の達成に向けた施策の検討・実行(DM、セミナー、アンケートなど) - 実施した施策の取りまとめ、効果検証、レポート作成 - スケジュール/品質/成果物の管理・レポーティング - 提案書・報告書などの資料作成、成果の可視化 ※入社後は既存案件の推進からスタートし、将来的にはプロジェクトマネージャー(PjM)へのキャリアアップを期待します。 ※業務内容変更範囲:会社の定める業務 <ポジションの魅力> - 社会的意義の高い医療課題に、事業としてアプローチできる - 医療・製薬・行政など多様な業界と関わりながら視座を広げられる - 成果を出すことで、早期にPjMや事業推進ポジションへのキャリアアップが可能 <一緒に働くメンバー:製薬マーケティング部 ソリューションチーム> - リーダー 森田:https://note.com/medii_ecns/n/n0b7cef503cf5 - 菊地(元プロジェクトコンサルタント):https://note.com/medii_ecns/n/n688e7b7a4dec 【選考フロー】 書類選考→面接3〜4回(部門長/管掌役員/人事部長/CEO)・適性検査(20分程度の性格検査)→オファー ※基本的にはオンラインでの面接を実施しますが、最終面接は可能な限り対面で実施します ※エントリー〜内定まで1ヶ月前後ですが、選考スピード感はご希望に応じて柔軟に検討します ※ご希望の場合は、選考前にカジュアル面談を実施させていただきます 【Mediiについて】 ▪️会社概要 「誰も取り残さない医療を」をミッションに掲げ、医療課題の解決に取り組むスタートアップ企業です。 希少疾患やがんなど診断技術や治療法が高度に進化するスペシャリティ領域を中心に、医療課題の解決に取り組んでいます。 ▪️プロダクト 医療課題を解決するために、医師向けのプロダクトを開発・提供しています。 <Medii Eコンサル(https://medii.jp/e-consult)> 診断や治療方針などの臨床疑問を、近くにいない各専門領域のエキスパートに匿名でチャット相談できる、完全無料の医師向けサービス。 <Medii Q(https://medii.jp/q)> 2025年7月に正式リリースした生成AIを活用した臨床情報検索サービス。臨床疑問を入力するだけで最適なエビデンスを即取得でき、 Medii Eコンサルと連携することでそのまま専門医に相談でき、診断・治療方針の意思決定までサポート。
年収450~700万円正社員/契約社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内株式会社サイバー・バズ
メディアマーケティングソーシャルメディアマーケティングを主軸とする企業。インフルエンサーサービスやSNSアカウント運用代行、UGC制作など、独自のネットワークを活かした総合的なマーケティング支援を展開。子会社を通じて人材業界やライブ配信プラットフォーム事業にも進出し、事業領域を拡大している。
従業員数173人設立年数20年評価額未公開累計調達額未公開新着【契約社員】SNSマーケティング営業アシスタント
■仕事概要 『新たな業界・キャリアにチャレンジ可能!』 『契約社員から正社員への転換実績も多数!』 様々な業界のプロモーション案件を担当するサイバー・バズで、ソーシャルメディアマーケティングNo.1を目指していくため、営業組織を支えるアシスタンを募集します。 未経験者の方でも新たなキャリアにチャレンジいただき、比較的短期間で業務を習得していただく事が可能です。 【具体的な業務内容】 営業/ディレクションアシスタント業務 ・請求書管理・発行対応 ・数字集計 ・定点SNS投稿チェック ・資料作成 └ツールを用いた分析、PPT作成(提案資料の前段作成サポート)、レポート一部サポート ・一部ディレクションフロント ・手土産手配など 【特徴・風土】 インターネット広告の中でも特に市場成長率の高いソーシャルメディア領域で、これまでのご経験を活かして働くことが出来ます。全社的にも平均年齢29歳と若い社員が多いため社内コミュニケーションが盛んです。 またSNSアカウントの運用やマーケティング関連の見識において、社内共有が盛んなため成功事例やアイデアの共有、勉強会など部署内はもちろん、部署の垣根を越えて情報交換が行われています。 サイバー・バズ中途採用HPはこちら⇒https://www.cyberbuzz.co.jp/career/ 【メンバー構成】 営業組織全体で約60名、平均年齢29歳と若いメンバーで構成されています。 1チームは4-5名でクライアントごとに分かれています。 ーーーーーーーーーーーーー 【契約について】 ▼業務内容と変更の範囲 雇入れ直後:営業アシスタント 変更の範囲:会社のすべての業務への配置転換あり ▼更新 更新上限回数:3回まで 通算契約期間上限:2年まで ▼有期労働契約更新の場合の基準 契約の更新は次により判断する。 ・契約期間満了時の業務量 ・勤務成績、態度 ・能力 ・会社の経営状況 ・従事している業務の進捗状況
年収360~402万円契約社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社SORAMICHI
コンサルティングマーケティングDXDXを必要とする多様な業界向けにサービスを提供する企業。戦略立案から実行まで企業変革を支援し、コンサルティングからシステム開発、マーケティング技術、インターネット広告まで幅広いソリューションを展開。GoogleやSalesforceなどの認定パートナーとして専門性の高いサービスを実現している。
従業員数64人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開18.契約社員 マーケティング・コンサル・システム開発の会社で働く
当社は、企業のマーケティング活動におけるデジタル変革を推進し、顧客体験(CX)の最大化を支援するコンサルティングファームです。 戦略立案からシステム構築・運用まで一貫して担い、コンサルティング、CRM導入支援、CDP構築、AI基盤の整備、システム開発・保守、データ分析に加え、デジタル広告の戦略設計から運用改善、効果検証までをワンストップで提供しています。 単なるコンサルティングにとどまらず、広告・システム・データを統合した実装・運用・改善まで責任を持って取り組み、クライアントの経営課題解決に伴走します。 【主な取引先】 東証プライム市場上場企業を含む大手企業が中心で、金融、不動産、流通、製造業など、産業は多岐にわたります。 【認定・パートナーシップ】 ・ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得 ・プライバシーマーク(Pマーク)認証取得 ・Google Premier Partner 認定 ・Salesforce コンサルティングパートナー ・KARTE 導入・運用認定(有資格者多数) ・Braze 認定パートナー ・Snowflake コンサルティングパートナー ・金融IT推進協会法人会員 【行っていただく仕事】 ・デジタルマーケティングに関する業務 ・マーケティングコンサルティングに関する業務 ・システム開発に関する業務 ※業務に必要な資格試験サポート、資格取得手当があります。 【当社の働きやすさ】 ・リモートも相談可です(出社要請がある場合は出社していただきます)。 ・業務システムはセキュリティを担保したクラウド環境上で行いますので、ITに慣れた方であればストレスのない業務環境を実現しています。 ・PC、オフィスソフト、ウイルスソフト、各種業務ソフトを提供しています。 ・コミュニケーションは、チャットワークを中心に行い、場合によりSlack、Teamsも利用します(いずれも法人契約)。 ・開発管理は、Notion、GitHub、backlogを中心に利用します。 ◆子育て中でフルタイム勤務は難しいけれど、スキルやキャリアのストップは避けたい!という方が多くご入社されています。
年収260~512万円契約社員一部リモート可最終更新日:1ヶ月前「世の中を、実験しよう。」をミッションに掲げるラボラトリーカンパニー。電話発信自動化ツール「オトコル」やAIパートナー作成サービス「Aimy」など、自社開発のプロダクトを軸に、日常の非効率を解消するサービスを展開。さらに、マッチングアプリやアート作品管理などを手がけるグループ会社との連携により、多角的かつ領域横断的な事業拡大を推進している。自己資本100%の独立体制を活かしながら、「全ての挑戦者が、生涯働きたいと思える場所をつくる」というパーパスのもと、挑戦し続ける環境づくりに取り組む。
従業員数54人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開【正社員】マーケター(オープンポジション)
アイザックのミッションは「世の中を、実験しよう。」──自己資本100%で10期目に売上50億円を達成した私たちは、“面白い”と感じたテーマに縛りなしで挑戦し続けています。現在走る事業は10を超え、AI、SaaS、アート、マッチング、ヘルスケア、人材などフェーズも市場も多種多様。本ポジションはそんな多彩な舞台でマーケティングをデザインする完全オープンポジション です。 ① 新規事業マーケルート まだ市場に存在しないサービスのコンセプト段階から参画し、Go-to-Market 戦略をゼロベースで構築。リリース後はユーザー獲得・エンゲージメント・収益モデルの検証を高速で回し、PMF を最短距離で実現します。手応えを掴んだ瞬間に事業は分社化へ。あなたは CxO として経営・資金調達・チームビルドまでリード し、IPO/M&A を含むスケール戦略を描けます。 ② 既存事業グロースルート すでに動く10超の事業のいずれか、または複数を束ね、LTV 最大化とブランド拡張のドライバー となります。チャネルミックスの最適化、プロダクト連携、PR 戦略などを横断的に設計し、売上を跳ねさせるのがミッション。さらに、グループ全体のマーケティング組織を統率する “ハブ” として、多事業を一気に伸ばすダイナミズムも味わえます。既存事業でも分社化を迎えれば、そのまま 役員ポジション に就き、経営に深くコミットできます。 どちらのルートでも、「やってみたい」を即日試せる自由度 と、成果が出れば裁量もリターンも跳ね上がる環境 が待っています。 実験と失敗を許容する土壌で、0→1→10→経営までを味わい、思い切り自分の可能性を試してください。
年収600~1,000万円正社員/契約社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前【正社員】マーケティング責任者候補(GORGEOUS)
私たちは、急成長するテック企業アイザックのグループ会社として、「ハイクラス層」に特化した婚活サービスをつくり、1,000億円規模の市場で独自のポジションを確立してきました。恋活・婚活サービス市場において、マス向けサービスは一定充実していますが、人それぞれのニーズや課題に向き合ったターゲット特化型サービスの機会はまだ多くあると捉えています。 アイザックグループでは、ハイクラス向けやミドルシニア向けといった特化型マッチングアプリを複数展開しており、それら事業の成長と共に、各ユーザー基盤を活用したさらなる事業展開を見据えています。 【募集背景】 「ゴージャス」は2022年のリリース以来、過去1年で売上4倍の急成長を遂げ、年収1,000万円を超える男性会員は70%以上という質の高いユーザー基盤を構築。 今後さらなる成長フェーズに入るにあたり、来月から都内タクシー広告の本格展開を控え、プロダクトマーケティングマネージャーとして、新規ユーザー獲得や売上最大化のための戦略策定から実行まで大きな裁量をもって成長を加速いただける方を募集します。 【業務内容】 ・マーケティング組織全体の統括と戦略的な組織設計 ・年間・四半期ごとのマーケティング戦略・予算策定と実行管理 ・CxO/経営陣と連携した事業戦略の立案と推進 ・投資効率最大化とブランド戦略の統括 ・組織構築と統合マーケティングの推進 【将来のキャリアパス】 マーケティング領域のみならず、事業全体の戦略立案から実行までを担う事業統括責任者や、複数事業のマーケティングを横断的に統括する役員としての成長も視野に入れています。成長フェーズの異なる複数事業を展開する当社では、幅広いキャリア機会を提供します。 【アイザックグループについて】 当グループは「世の中を、実験しよう」をミッションに、AIパートナーサービスやマッチングサービスなどtoC向けから、AI自動音声SaaS、アート業界SaaS/ECなどtoB向けまで、さまざまな領域で事業を展開するラボのような会社です。 Rubyのコミッターの一人でもあるCEOの田中を筆頭に高い技術力を持つエンジニアが多数在籍しており、社会や人に求められる市場性があれば、積極的に新規プロダクトを立ち上げています。 創業から自己資本経営で毎年2倍以上の成長率を維持し、6期目からはグループ売上は30億円超に成長しています。メンバー数も50名を超え、現在はさらなる成長の加速を目指して組織強化を図っております。
年収500~1,000万円正社員/契約社員東京都渋谷区最終更新日:4ヶ月前株式会社ウタイテ
エンターテイメント2022年12月設立のエンターテイメント企業。主に2.5次元IPの開発、運営といったエンターテイメント領域で事業活動を行い、「心が躍る感動を、世界へ。」というミッションのもと、日本の新たな「エンタメ経済圏」から世界を目指している。資金調達を通じて、さらなる事業成長を見据え、優秀な人材の確保と組織体制の強化に注力している。成長戦略の一環として、海外市場への展開をより一層加速させ、エンターテインメントの可能性をさらに広げることを図る。
従業員数39人設立年数3年評価額228.2億累計調達額114.1億【中途】B007.正社員_マーケティング(プロモーション/企画/CRM)
【株式会社ウタイテについて】 株式会社ウタイテは、「心が踊る感動を、世界へ」というミッションのもと、2.5次元IPの開発・運営を軸に、新しい時代のエンターテインメントを創出するスタートアップです。リアルとデジタルの境界を越える体験を通じて、日本発のカルチャーを世界へ発信し、グローバルに“感動体験”を届けることを目指しています。 2022年12月の創業以来、Forbes JAPAN「注目のスタートアップ」に2年連続で選出されるなど、業界内外から高い注目を集めており、2025年にはシリーズBラウンドで77億円を調達。累計調達額は126億円を突破しました。現在はIPO(新規上場)を視野に入れた準備フェーズに入り、組織体制やガバナンスの強化、さらなる事業拡大に向けた基盤づくりを本格化させています。加えて、海外市場への展開にも注力し、日本のカルチャーを世界中に届ける取り組みを加速させています。 ウタイテは、2.5次元という独自の文化を、テクノロジーと創造力で世界に届けることに挑戦しています。その挑戦は今、まさに新たなステージへと進もうとしています。私たちは、変化を恐れず、未来のエンターテインメントを自らの手で切り拓こうとする、ともに挑戦してくれる仲間を探しています。 ◼︎募集ポジションについて このポジションでは、自社IPのユニット・タレントに関するデータ分析を通じて、マーケティングおよびブランド戦略の立案・実行を担っていただきます。 数字の奥にある「ファンの感情」や「企画の兆し」を読み解き、次の一手を描く、戦略の起点となるポジションです。 ◼︎このポジションの魅力 ・エンタメ×マーケティングの最前線で、データ起点の戦略づくりに挑戦できる ・タレント/ユニットごとの反響や支持傾向を深掘りし、ブランド成長に貢献できる ・感覚だけに頼らない、数字から導く“次の一手”を提案できる環境 ・プロジェクトチームと並走しながら、企画・制作の上流にも関われる <主な業務内容> ・マーケティング戦略立案と実行(広告/SNS/イベント/CRM施策など) ・新規ファン獲得に向けたプロモーション設計・効果検証 ・コラボ配信、オフラインイベント、グッズ販売などの企画・推進 ・ファンクラブ・サブスクの会員分析、継続率改善施策の立案・実行 ・データ分析を用いたユーザーセグメント別施策の検討と実装 ・社内プロデューサー・デザイナー・エンジニアとの連携によるプロジェクト推進 ※実際の業務はご経験・スキルに応じて柔軟に設計いたします。 ◼︎ウタイテにおけるデータ分析の価値 私たちが目指すのは「売れるコンテンツ」ではなく、「愛され続けるコンテンツ」。 そのために、売上や再生数の背後にある“ファンの気持ち”を読み解き、次なる価値提案へつなげることが、分析ポジションの本質的な役割です。 数字を“報告”するのではなく、“未来を描く材料”として活用したい。そんな視点を持った仲間を求めています。 数字の先にいる“ファンの感情”を読み解き、IPを次のステージへ。 あなたの分析力で、エンタメに新しい選択肢を生み出しませんか? ご応募を、心よりお待ちしています。 ※本ポジションは、ご経験や適性を踏まえて最適なチームをご提案する中で、雇用元が当社グループ会社となる場合がございます。その際は、事前のご連絡や面談時に業務内容・雇用条件含めて丁寧にご説明させていただきますので、どうぞご安心ください。
要相談正社員/契約社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月前【中途】B005.正社員_ファンコミュニティ事業企画/データマーケティング
【株式会社ウタイテについて】 株式会社ウタイテは、「心が踊る感動を、世界へ」というミッションのもと、2.5次元IPの開発・運営を軸に、新しい時代のエンターテインメントを創出するスタートアップです。リアルとデジタルの境界を越える体験を通じて、日本発のカルチャーを世界へ発信し、グローバルに“感動体験”を届けることを目指しています。 2022年12月の創業以来、Forbes JAPAN「注目のスタートアップ」に2年連続で選出されるなど、業界内外から高い注目を集めており、2025年にはシリーズBラウンドで77億円を調達。累計調達額は126億円を突破しました。現在はIPO(新規上場)を視野に入れた準備フェーズに入り、組織体制やガバナンスの強化、さらなる事業拡大に向けた基盤づくりを本格化させています。加えて、海外市場への展開にも注力し、日本のカルチャーを世界中に届ける取り組みを加速させています。 ウタイテは、2.5次元という独自の文化を、テクノロジーと創造力で世界に届けることに挑戦しています。その挑戦は今、まさに新たなステージへと進もうとしています。私たちは、変化を恐れず、未来のエンターテインメントを自らの手で切り拓こうとする、ともに挑戦してくれる仲間を探しています。 ◼︎募集ポジションについて 本ポジションでは、自社IP(歌い手グループなど)におけるファンクラブの企画・運営全般をご担当いただきます。 タレントの魅力を最大限に届けながら、ファンとの関係性を深める“場”をつくるポジションです。 コンテンツ企画から運用、制作ディレクション、ファン対応まで、一貫して携わっていただきます。 ◼︎このポジションの魅力 ・ファンの“熱量”を最も感じられる立場で、感情に寄り添った企画づくりができる ・タレントやIPの魅力を、体験やコンテンツとして形にできる ・グッズ・イベント・配信などと連携し、横断的に価値を届けられる ・「推し活」を支える最前線で、ファンにとっての特別な場を設計できる ・企画から運用まで一気通貫で携われる環境で、幅広いスキルが身につく <主な業務内容> ・ファンクラブコンテンツの企画立案・進行管理 ・配信、特典、キャンペーン施策などの企画・運用ディレクション ・ファン向けの情報発信(SNS、メール)、問い合わせ対応・会員管理 ※実際の業務内容は、ご経験・スキルに応じて決定いたします。 ◼︎チームの雰囲気・構成 「ファンにとって本当に価値ある体験とは?」を日々問いながら、運営を進めています。 少数精鋭のチームだからこそ、アイデアをすぐに実行に移せるスピード感と、横断的に連携できる柔軟なカルチャーが特長です。 ◼︎今後、強化していきたいこと ・IPの世界観に沿ったファンクラブ体験設計のアップデート ・タレントとファンの距離を縮めるコンテンツ/仕組みの構築 ・リアルとデジタルを横断した会員体験の強化 ・ファンの声を施策に反映するPDCAサイクルの構築 「推しと、つながる。」 その体験を、あなたの手で。 ファンとコンテンツを結ぶファンクラブ運営の最前線で、未来のカルチャーを一緒につくってみませんか? ご応募を、心よりお待ちしています。 ※本ポジションは、ご経験や適性を踏まえて最適なチームをご提案する中で、雇用元が当社グループ会社となる場合がございます。その際は、事前のご連絡や面談時に業務内容・雇用条件含めて丁寧にご説明させていただきますので、どうぞご安心ください。
要相談正社員/契約社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月前専門学校運営を軸とした職業教育を展開する学校法人。新潟・福島県内に専門学校・プリスクールを運営し、ビジネス、IT、医療・福祉、保育、スポーツ、美容、アニメ・マンガ、調理・製菓、農業、自動車など多岐にわたる分野での教育を提供。全国および海外から学生を受け入れ、社会が求める人材を輩出。「世界ナンバーワン・オンリーワンの職業教育の提供」を目指す教育ビジョンを掲げ、社会ニーズに応える人材育成と地域・産業への貢献に取り組む。
従業員数2281人設立年数50年評価額未公開累計調達額未公開新着【大学職員 入試広報】学生募集を通して大学運営を支える/事業創造大学院大学
NSGグループが運営する事業創造大学院大学の事業推進課において、 学生募集企画・広報などの業務をご担当いただきます。 ※事業創造大学院大学は2026年4月に開志創造大学(仮称)へ名称変更予定です。 具体的には… ・法人向け学生募集営業及び新規営業先開拓 ・各種広報物の制作 ・ホームページ、SNSなどWeb関連の発信 ・オープンキャンパスなどのイベント企画・運営 ・入学願書受付、入試運営 ・各委員会等の運営業務 など 配属先… 事務局 事業推進課 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (変更の範囲)全ての業務へ変更の可能性あり
年収320~500万円正社員/契約社員新潟県最終更新日:2ヶ月前株式会社EGBA
マーケティングECライフスタイル小柄な女性に、本当に欲しいと思える服を。」という想いから生まれたアパレルD2C企業。身長150cm前後の女性をターゲットにしたブランド「COHINA」を主軸に、ECで事業を展開。Instagramのライブ配信などを通じて顧客と直接対話し、その声やデータを商品開発に活かす「共創型」のビジネスモデルが強み。オンラインでの販売に加え、全国でのポップアップストアも開催。単に服を売るのではなく、顧客と共にコミュニティを育て、すべての女性の自己表現を支えることを目指す。
従業員数25人設立年数2年評価額未公開累計調達額未公開[COHINA/STRATA]商品企画
COHINAは、2018年1月にスタートした”身長150cm前後の小柄女性”に特化したアパレルブランドです。 2024年9月より、ロンハーマンやエストネーションを手掛ける株式会社サザビーリーグにグループインしました。 これまでCOHINAが築いてきたファンコミュニティやデジタルマーケティングのノウハウと、サザビーリーグの豊富なリソースを掛け合わせ、DtoCビジネスの更なる拡大を目指しています。 COHINAは、お客様との接点を大切にしています。 お客様のリピート率は50%。COHINAの商品を必要としてくださる方に届くように、長く愛していただけるブランドとなるように、日々業務に取り組んでいます。 創業当初から毎日Instagram Liveを配信しているほか、地方を含むPOPUP店舗、オンラインチャットなどで「直接お客様の声に応える」ことを徹底しています。 【業務内容】 150㎝前後の小柄女性のために「ぴったり」かつ「かわいい」お洋服をデザインしていただきます。 ・商品企画・デザイン業務 ・素材選定・素材開発・カラー・付属品等の決定、管理 ・企画書・提案書の作成(週にX型程度) ・仕様書など書類作成 ・生産依頼・各種メーカーとのやり取り ・サンプルチェック、修正 ・フィッティングモデル ・MD、撮影、販促、SNS、PRチーム等との連携 ・社内への商品説明、商品コンセプト等の情報提供 ・展示会運営、取引先対応 ・その他マーケティング支援等 ・その他関連業務 ・関連イベント参加 ・ファミリーセール搬入出 ・店舗販売サポート その他ご経験とご希望に応じて、SNSの運用やLIVE出演をお任せします! <COHINA 公式Instagram> https://www.instagram.com/cohina.official/ ◆COHINAについて 便利になったこの時代、洋服は山のようにある。 なのに、小柄な私のための服はない。 「それなら本当に欲しいと思う素敵な服を、低身長でも美しく着こなせるサイズで作ろう。」 そんな当事者の想いから生まれたのがCOHINAです。 小柄女性を綺麗に見せる服を通して、自分らしく居られる時間をお届けします。 ◆COHINAのメンバー COHINAは、全体で45名(本部33名・店舗12名)の組織で、 20代~40代のメンバーで構成されています。 年齢や社歴に関係なく、ご活躍いただける環境が魅力です。 ◆COHINAの店舗展開 現在、関東に3店舗運営をしています。 ・Casa COHINA Aoyama (予約制) ・COHINA Limited Store 渋谷ヒカリエ ShinQs ・COHINA Limited Store 有楽町マルイ ※2025年9月オープン ◆サザビーリーグについて 『Afternoon Tea』『agete』『KIHACHI』などのオリジナルブランドや、『Ron Herman』『CANADA GOOSE』など海外の人気ブランドを展開しています。 人を大事にする社風で自分らしさを磨き、つよみを生かしたキャリアを築いていくことを大事にしており、福利厚生や資格取得支援、研修制度も充実しておりますので、安心してご就業いただけます。 ※入社時期は応相談可。
要相談正社員/契約社員最終更新日:2ヶ月前[COHINA/STRATA]SNSマーケター
COHINAは、2018年1月にスタートした”身長150cm前後の小柄女性”に特化したアパレルブランドです。 2024年9月より、ロンハーマンやエストネーションを手掛ける株式会社サザビーリーグにグループインしました。 これまでCOHINAが築いてきたファンコミュニティやデジタルマーケティングのノウハウと、サザビーリーグの豊富なリソースを掛け合わせ、DtoCビジネスの更なる拡大を目指しています。 COHINAは、お客様との接点を大切にしています。 お客様のリピート率は50%。COHINAの商品を必要としてくださる方に届くように、長く愛していただけるブランドとなるように、日々業務に取り組んでいます。 創業当初から毎日Instagram Liveを配信しているほか、地方を含むPOPUP店舗、オンラインチャットなどで「直接お客様の声に応える」ことを徹底しています。 【業務内容】 COHINAブランド/商品の魅力を広く伝え届け、新たな関係を構築するSNS戦略立案~実行をお任せいたします。 ・SNS(Instagram、TikTok、LINEなど)を使った販促企画の立案 及び 進行 ・リール、ストーリーズ、SNAP等の編集、投稿、分析レポート作成 ・Webサイトのコンテンツ立案、分析、改善、SEO対策 ・SNS(主にInstagram、TikTok)のLIVE出演 ・その他オフラインでのイベント運営、店舗販売サポート等 <COHINA 公式Instagram> https://www.instagram.com/cohina.official/ ◆COHINAについて 便利になったこの時代、洋服は山のようにある。 なのに、小柄な私のための服はない。 「それなら本当に欲しいと思う素敵な服を、低身長でも美しく着こなせるサイズで作ろう。」 そんな当事者の想いから生まれたのがCOHINAです。 小柄女性を綺麗に見せる服を通して、自分らしく居られる時間をお届けします。 ◆COHINAのメンバー COHINAは、全体で45名(本部33名・店舗12名)の組織で、 20代~40代のメンバーで構成されています。 年齢や社歴に関係なく、ご活躍いただける環境が魅力です。 ◆COHINAの店舗展開 現在、関東に3店舗運営をしています。 ・Casa COHINA Aoyama (予約制) ・COHINA Limited Store 渋谷ヒカリエ ShinQs ・COHINA Limited Store 有楽町マルイ ※2025年9月オープン ◆サザビーリーグについて 『Afternoon Tea』『agete』『KIHACHI』などのオリジナルブランドや、『Ron Herman』『CANADA GOOSE』など海外の人気ブランドを展開しています。 人を大事にする社風で自分らしさを磨き、つよみを生かしたキャリアを築いていくことを大事にしており、福利厚生や資格取得支援、研修制度も充実しておりますので、安心してご就業いただけます。 ※入社時期は応相談可。
要相談正社員/契約社員最終更新日:2ヶ月前マルゴト株式会社
人材ベンチャー・成長企業向け採用支援・バックオフィス代行企業。完全リモートワークで全国展開し、月額制の「まるごと人事」や「まるごと管理部」などのサービスを提供。クライアントの理想実現と理想の職場創出を同時に目指し、最新の採用手法を活用しながら、柔軟にサービスを進化させている。
従業員数195人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開Webデザイナー(社員) - コーポレートマーケティング部【フルリモート】
私たちは成長企業向けに『まるごと人事』というRPO(採用代行)を提供している企業です。スタートアップ・メガベンチャー・大手企業を中心に、クライアントの事業成長にダイレクトに貢献しています。ご支援中に上場される企業も珍しくありません。 売上・事業拡大にともない、各メディアを一貫してブランディングしていくコーポレートデザイナーを募集することになりました。 「まるごと人事」をはじめとする自社サービスの集客、コンテンツ作成、サービスクオリティの向上等に携わるデザインから、自社サイトの集客やUI/UXの改善、マーケティングに絡んだ施策、に従事していただくなど上流部分まで幅広くお任せします。 これまでの経験を生かして、デザインのみならず事業成長の側面にも貢献したい方にはピッタリの環境です! はじめのうちはご経験に応じて徐々に業務をお任せします! ▼主な業務内容 ・自社Webサイトの制作・UI/UX改善(Webデザイン及びHTMLマークアップ) ・サービスコンテンツのデザイン、制作 ・展示会イベント等に使用するポスター・チラシ・その他印刷物等、DTPデザインの制作 ・ホワイトペーパー, 自社コンテンツのスライド,ロゴ等の制作 ・オウンドメディアの作成・管理 ・分析(GA4,サーチコンソール,Clarity等) などデザインに関わる業務全般をお任せいたします。 デザインに加え、必要に応じて、各事業部との進行管理や調整業務もご担当いただきます。 ▼技術スタック 言語:HTML, CSS(Sass), JavaScript, PHP サイト構築ツール:WordPress, GitHub デサインツール:Photoshop, Illustrator, XD, VScode 分析ツール:GA4, hubspot, Clarity 職場環境:Googleworkplace,Slack,metalife ★おすすめポイント★ ✔サービスの成長にダイレクトに貢献できる ✔「マーケティングロジックを理解したデザイナー」を目指せる ✔社内のクリエイティブにも携われる(ロゴ制作やブランディングなど) ✔フルリモートで場所を選ばない働き方を実現! ▍配属部署について マーケティングチーム(コーポレートマーケティング部)への配属となります。 全部で5名のチームで、現在デザイナーは女性社員1名で担当しています。
年収300~420万円正社員/契約社員フルリモート最終更新日:2ヶ月前中途採用担当(障がい者雇用) - コーポレートマーケティング部【フルリモート】
*障がい者手帳をお持ちの方を対象とした求人です* ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 企業の成長を支えるBPO事業を展開するマルゴト株式会社で、 障がい者雇用の自社採用担当ポジションを募集します! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【フルリモートで”自社採用”に専念】 ✧ 面接以外の採用業務が中心!静かな環境で集中して働けます ✧ 通勤ゼロ/全国どこからでも勤務可能!ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が叶います 【仕事内容】 当社の仲間を増やすための「自社採用チームのリクルーター」としてご活躍いただける方を募集します。 人材紹介会社や媒体の対応といったオペレーションから、求人作成やスカウト改善、ゆくゆくは採用戦略や分析/改善提案など、スキルやご意向に応じて段階的にお任せしていきます! <具体的な業務内容> ・書類選考、面接/面談の日程調整、社内外との連絡対応 ・求人票やスカウト文章の作成/修正 ・スカウト文面の改善/送信対応 ・人材紹介会社など外部パートナーとのやりとり(求人展開、推薦調整など) ・各事業部の採用責任者との連携(採用要件のすり合わせ/調整) ・採用データの集計/分析(応募数/通過率など)と改善提案 ・中長期を見据えた採用戦略の立案/推進 【配属部門の組織構成】 ◼️リクルーティングチーム ・部長1名 |30代女性 ・リーダー1名|30代女性 ・業務委託3~5名 【執務環境】(★をメインで利用します) 使用ツールはSlackとGoogle Workspaceが中心です。 Slackのテキストコミュニケーションを基本としつつ、ハドルミーティングやGoogle Meet、バーチャルオフィス等を活用し、会話ベースのやり取りを状況に応じて使い分けています。 フルリモート勤務ですが、チームで支え合う文化が根づいており、コミュニケーションは活発でちょっとした相談や提案もしやすい関係性を大切にしています。 ・グループウェア:★Google Workspace ・チャット:★Slack ・その他:クラウドサイン、TrustLogin、★HERP Hireなど
年収240~324万円正社員/契約社員フルリモート最終更新日:2ヶ月前Marvel株式会社
メディア食品システムインテグレーション、インフラ構築、DX推進支援、エンジニア特化型人材紹介を手がけるテックカンパニー。「誰もが輝く社会を創る」というミッションのもと、380社以上の顧客企業のビジネス成長を支援。世界中から集まったエンジニアが顧客の課題解決に取り組む。
従業員数201人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開[中途]マーケター職
◆Marvelについて 「誰もが輝く社会を創る」をミッションに掲げ、IT領域における豊富な経験と実績をもつエンジニアの技術力を通して、様々な業界・企業の経営課題の解決に努めています。 私たちは、2020年11月の創業から4年を経て、システムエンジニアリングサービス(SES)を主力ビジネスに、400社以上のお客さまにシステム開発・インフラ構築・DX支援を提供してきました。 【募集背景】 この度、Marvel株式会社では、社会人向けAIスクールやエンジニア向けキャリア支援サービスなど、toC領域の新規事業を展開しています。 現在はサービスの立ち上げフェーズを経て、本格的な集客・顧客獲得の仕組みづくりを進めている段階です。 今回は、これらの事業のマーケティングを専任でリードいただける方を募集します。 「広告を運用する」だけでなく、「どうやってサービスを伸ばしていくか」を一緒に考え、実行してくださる方をお迎えしたいと考えています ◆具体的な職務内容について - AIスクールやキャリア支援サービスなど、toC向けの自社サービスに関わるマーケティング業務全般をお任せします。 - マーケティング戦略の設計(ペルソナ設計、カスタマージャーニー、KPI設定など) - Web広告(Google、Metaなど)の運用およびパフォーマンス改善 - LPやバナー、動画広告などのクリエイティブ企画・ディレクション - メール、LINEなどを活用したリードナーチャリング施策の実行 - 各種数値データの分析と改善提案(Google Analytics、HubSpotなど) - 営業・事業責任者との連携によるファネル全体の最適化 ※BtoB事業(AWS支援、RPOなど)への関与も可能です。
年収400~600万円正社員/契約社員東京都港区最終更新日:2ヶ月前テテマーチ株式会社
アート・デザインマーケティングSNSマーケティングとブランドプロデュースに特化した企業。独自のSNS分析ツールを開発・提供し、Z世代向けマーケティング支援を行う。クリエイターコミュニティ運営や調査機関を通じ、時代に先駆けた価値創造を目指す。「たのもうけ」をビジョンに掲げ、楽しく儲かる仕事づくりに取り組んでいる。
従業員数71人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開16.広報
広報とは、企業やユーザー、採用候補者、未来の投資家に対してテテマーチの魅力を十分に伝えていくお仕事になります。 ■本ポジションの魅力 ・BtoBのビジネスモデルで展開する自社広報をしていただきます。 ・認知度のある市場に対して、質を意識した広報的アプローチが可能です。 ・個性豊かなメンバーがそろっていることと、市場ニーズにマッチするような事業展開していることもあり広報として「魅力的な材料をどう調理し認知させていくか」というところにコミットメントしていただけます。 ■具体的な業務内容 ・メディアリレーション(接点作り、情報収集・提供) ・社内の情報収集し、アプローチできる事例の収集 ・プレスリリース、自社HPニュースリリース作成 ・取材対応 ・社内広報 ・他社情報収集 ・自社SNS運用 ■なにをやっているのか 「サキダチ、ヤクダツ。」をコーポレートのDNAとし、「これから世の中に広く普及するものをテテマーチが先立ってノウハウを習得し、世の中に役立てていきながら、ワクワクを作り広げていこう」という願いを実現すべく活動をしています。 創業時には、企業と顧客をつなぐ新しいプラットフォームであったSNS領域に注目し、他の企業に先駆けてオウンドメディアの運営やアカウントのコンサルティング、分析ツール開発など、さまざまなサービスをもって企業のマーケティング活動を支援してきました。 ■なぜやっているのか テテマーチ株式会社は企業向けにSNSマーケティング支援を中心としたビジネスを展開しています。 2015年の創業時より、身近なマーケットにおいて本質的な価値のある様々なWEBサービスを提供するというコンセプトのもと、SNS領域に注目し、今までに700社以上のSNSを中心としたマーケティング活動のサポートを実施しています。 企業のSNSアカウントに関するコンサルティング、クリエイティブ制作、キャンペーンツール・分析ツールの開発・提供等、様々なサービスをもって企業のSNS活用の本質的な支援しています。 その中でもInstagramの領域に関しては、これまでの支援実績、自社分析ツール「SINIS for Instagram」が保有している60,000アカウント以上のデータを活用、Instagram主催の大型カンファレンスでの登壇などを加味するとNo.1であると考えています。
年収450~650万円正社員/契約社員東京都目黒区最終更新日:3ヶ月前13.自社マーケティング担当者(BtoB/サブMGR候補)
【会社説明】 弊社は企業向けにSNSマーケティング支援を中心としたビジネスを展開しています。 2015年の創業以来培ってきたSNS運用支援やブランドプロデュースなどのコミュニケーションプランニングに加え、独自での研究機関である「サキダチラボ」や、データ分析ツール「SINIS for Instagram」「SINIS for X」などを保有しています。 これらのアセットを基盤に、「Creative」と「Scientific」の両軸からクライアントの課題解決に貢献し、現在まで700社以上のサポート実績があります。 【テテマーチで働く社員の特徴】 ①仕事を楽しんでいる方が多く在籍しております。 一方で、仕事を「こなす」ような意識の方は活躍しづらい環境になっています。会社や仕事を自分ごととして捉え、価値を生みだせる人が活躍し自身のキャリアアップに繋げています。 ②自身でチャンスを掴みに行く方、能動的に新しい仕事を作っていける方が活躍しており、会社からの評価も高いです。 ③テテマーチの行動指針である6バリューと向き合い、信じ体現できる方。 社としても大事にしている行動指針であり、半期納会の際には各バリュー毎に誰が一番体現しているかを社員から投票してもらう「バリュー賞」の表彰も行っています。 【募集背景・お力添えいただきたいこと】 自社のマーケティング強化を目的としたチーム体制の再構築のため、メンバーを募集します。 SNSマーケティング市場は年々成長を続け、クライアントからの問い合わせ数も増加しています。 一方で、X・Instagram・TikTokなど各プラットフォームの変化も激しく、顧客ニーズも多様化しています。 そうした中、テテマーチのことをより多くの企業担当者に知っていただくため、自社マーケティング活動の精度とスピードを上げることが必要となっています。 対象となるのは「SNSを基軸にマーケティングやブランディングを推進したい」と考える企業のブランド・マーケティング担当者。 担当者に向けて、ウェビナー・記事・ホワイトペーパー・メルマガなどのコンテンツを設計・発信し、認知〜検討段階までリードを育てていくことが本ポジションの役割です。 【業務内容】 自社のSNSマーケティングサービスをより多くの企業に届けるため、マーケティング施策の企画〜実行をお任せします。 主に、ウェビナー・ホワイトペーパー・展示会・メルマガなどを起点にリードを獲得し、営業連携まで含めた全体設計に関わっていただきます。 <主な業務内容> ・ウェビナー/展示会の企画、運営、効果分析 ・ホワイトペーパーやお役立ち資料の制作ディレクション ・メルマガや記事によるナーチャリング施策設計、配信 ・SEO施策(キーワード選定、構成作成、リライト) ・Salesforce Account Engagement(旧Pardot)などMAツールの活用、運用 ・営業チームとの連携によるホットリード施策の実行 ※入社時期・ご経験によって異なる場合がございます。 【本ポジションの魅力】 ・毎月1,000件以上のリードを創出するウェビナー施策に企画段階から深く携われます ・メルマガ/展示会/ホワイトペーパーなど、複数チャネルを統合しながら戦略設計が可能です ・「リード獲得→ナーチャリング→営業連携」までのマーケティング全体に関与できます ・施策ごとの成果が数字で見えるため、やりがいや手応えを持って働けます ・自社マーケとして、チームの中心となってPDCAを回す裁量が与えられます 【選考フロー】 ・書類選考 ・一次面接 ・二次面接 ・代表面接(最終面接) ・内定 (応募から内定までおよそ1ヶ月ほどとなります) ※選考ステップは一部、変更となる場合がございます。 ※選考過程の一環として、適性検査をお願いすることがございます。
年収400~600万円正社員/契約社員東京都目黒区最終更新日:3ヶ月前ポーション株式会社
エンターテイメントポケモンカードやワンピースカードに特化したネットオリパサービス「ポケットクロス」を運営する企業。希少価値の高いトレーディングカードをガチャ形式で提供し、コレクターからプレイヤーまで幅広い層に向けたサービスを展開。オンラインゲームソフトウェアの受託開発も手掛ける。
従業員数6人設立年数3年評価額未公開累計調達額未公開【正社員】マーケティング責任者(トレカ事業)
急成長を続けるトレーディングカード事業の次なるステージへの飛躍に向け、マーケティングチームをリードいただけるメンバーを募集します。 事業規模の拡大に伴い広告予算も増加しており、より戦略的な広告運用とROI最大化が求められています。2025年以降の海外展開・実店舗展開・新規プロダクト施策を見据え、データ分析力と創造性を兼ね備え、チーム全体の広告・マーケティング活動を強化していただける方をお待ちしています! 【事業概要】 当社は急成長中のトレーディングカード市場において、テクノロジーとマーケティングを融合させた新たなユーザー体験の創出に取り組んでいます。 この市場は、ポケモンカードやワンピースカードの人気、そして「ポケポケ」などのデジタル化の波によって年間3,000億円超の規模に成長。 私たちはこの市場でリリースから1年で毎月200%以上の成長を遂げ、現在は月商数億円規模に到達しています。 2024年には人気芸能人との数千万円規模の広告契約も実施。 2025年以降は、国内成長の加速と並行して、海外展開・実店舗・新規プロダクト施策などに積極投資していきます。 【業務詳細】 本ポジションでは、トレーディングカード事業全体のマーケティング戦略立案〜実行、そして事業成長に関わるあらゆる打ち手をリードしていただきます。 - 事業全体のマーケティング戦略の策定・実行 - ユーザー獲得、売上最大化を目的とした施策の企画・推進 - データに基づいた広告チャネル最適化・運用戦略の立案 - 広告運用・クリエイティブのディレクション - 運用型広告(Meta, Google, Xなど)の方針策定と最適化 - クリエイティブ企画、コピーライティング、ディレクション全般 - プロモーション・キャンペーンの企画 - 季節イベント、商品ローンチに合わせた販促施策の立案 - 社内外の関係者と連携し、施策を円滑に実行 - マーケティング組織の立ち上げ・チームマネジメント - 戦略と実行の両輪を担うジュニアメンバーとのチーム体制構築 【ミッション】 - トレーディングカード事業の成長を加速させるマーケティング戦略の立案と実行 - データ分析に基づく広告運用の最適化とROI最大化の実現 - 創造的かつ効果的なマーケティングキャンペーンの企画・推進 - マーケティングチームの組織力強化と人材育成 - 新規顧客獲得と既存顧客のエンゲージメント向上の両立 【ポジションの魅力】 - 月商数億円規模の成長事業で、マーケ戦略をゼロから設計できる - 広告運用だけでなく、プロモーション、クリエイティブ、PRまで幅広く裁量あり - 経営陣と距離が近く、事業全体を動かす打ち手に関われる環境 - 2025年以降の海外展開・実店舗展開を見据えたグローバルマーケティング戦略の構築 - 将来的にはマーケティング部門の統括、CMOや事業責任者などへのキャリアパスも
年収500~1,000万円正社員/契約社員最終更新日:3ヶ月前株式会社ナンバーナイン
エンターテイメントメディアデジタル技術を駆使し、漫画文化の発展に貢献する企業。オリジナルWEBTOONや漫画の企画・制作から配信まで一貫して手がける。人気作家とのネットワークを活かした作品開発や、X上での連載展開、書籍化やアニメ化などのメディアミックス展開も積極的に推進している。
従業員数109人設立年数10年評価額8.6億累計調達額未公開【中途求人】広報責任者
<所属部門のミッションと展望> 広報室は、ナンバーナインの企業価値を高め、その魅力を社内外に発信する「広報・ブランディング」の専門チームです。 ナンバーナインのブランド認知度向上と、事業成長を加速させることをミッションとする、広報責任者への挑戦者を募集しています。新設部門である広報室の責任者として広報戦略の基盤づくり、各種ステークホルダーやメディアとの良好な関係性を構築するなど、会社のブランディング戦略の構築から実行までを一手に担っていただきます。中長期的には、ナンバーナインという企業や自社で扱う漫画、webtoon、漫画家が世間に認知され、ヒット作品を生み出す「日本一の漫画IPパブリッシャー」の実現を目指します。 <本ポジションの役割/解決すべき課題> 会社のブランド認知度向上と、事業成長に直結する広報室の責任者を担うポジションです。従来型の広報手段にとどまらず、「ナンバーナインの魅力を発信する」という目的のため、積極的に新しい取り組みに挑戦していただきます。社外向けの発信以外にも、社内報の立ち上げや年間イベントスケジュールの策定や危機管理広報のマニュアル作成など、ゼロから広報室の基盤をつくりあげる仲間を探しています。 <主な業務内容> ・広報戦略の企画・実行 ・SNS(X・noteなど)の運用 ・自社イベント・Podcast・YouTubeの企画・発信 ・プレスリリース作成・メディア対応 ・採用・企業・社内広報の企画と運用 ・危機管理広報の体制づくり ・社内外のステークホルダーとの関係構築 ・取締役CXOと連携し、広報部門の立ち上げ・仕組み化 <やりがい・おもしろさ> ✅ 広報室長候補として、スタートアップの新規部署立ち上げに挑戦できる ✅ 担当取締役が伴走するので経営視点を持ちながら広報業務に取り組める ✅ 決まり切った作業をするだけでなく、自ら企画立案し実行まで行える <所属部門からのメッセージ> ナンバーナインにおける広報室は、経営陣の考えを社内外に適切に伝え、事業の可能性を最大化することのできる重要な役割を担います。 広報室の仕事は、プレスリリースを出してメディアに取り上げられることを目指すのではなく、ナンバーナインの価値を最大化するために、あらゆる手段を用いて結果にコミットすることです。漫画業界において常に新しいことに挑戦してきたナンバーナインらしく、既存の枠組みにとらわれず、目的達成のためなら新しい手段も積極的に取り入れていきます。 新設部門である広報室の責任者に挑戦したい! そんな熱い「本気こそ愛」マインドをお持ちの方からのご応募をぜひお待ちしています!
年収483~799万円正社員/契約社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:4ヶ月前【中途採用】マーケティンググロース責任者
<所属部門のミッションと展望> マーケティング局は『漫画の売上を最大化する』役割を担っており、会社のマーケティング活動の全てを担っているチームです。会社が掲げるMission「漫画で待ち遠しい未来(あした)をつくる。」を実現するために、デジタル配信サービスでお預かりする作品・自社IP作品をより多くのお客様に、より多くの漫画を届けるための仕組み作りを行っています。中長期の展望として、『日本を代表するマーケティングチーム』を掲げています。漫画という日本の誇る文化を世界中の人々に届け、どこでも当たり前のように漫画を読むことができるようにするために、世界進出を目指します。そのために、一人一人が誇りを持って働き、世界で活躍できるメンバーが生まれ続ける環境を創りあげていきます。 <本ポジションの役割/解決すべき課題> このポジションは、自社IP作品の売上に直結するマーケティンググロースの責任者を担うポジションです。「自社IP作品を最速で最大化する」ために、必要な仕組みづくりに取り組んでいただきます。現在の課題は、自社IP作品を最大化していく新たなマーケティング手法の企画や、最速で効率的に運用するための基盤づくり、組織拡大に応じた組織設計です。そこを一緒に突破してくれる仲間を探しています。 <主な業務内容> ・チームマネジメント(チーム目標設計・育成・評価) ・グロース戦略の立案・実行 ・部門間の連携(他部署との調整、交渉) ・数値分析・改善(各施策のKPI設定と効果測定) ・組織開発(組織体制の構築と最適化・企業文化醸成) ・予算管理 ・外部パートナーとの交渉・連携 ・業界トレンドの把握と情報収集 <主な使用ツール> SNS:X(Twitter)、Instagram(meta)、TikTok 分析ツール:cocoda、Googleアナリティクス、Social Insight その他ツール:Slack、freee会計、Photoshop、CLIPSTUDIO PAINT <やりがい・おもしろさ> ✅ これから誰もが知るような大ヒットが生まれる仕組み作りに携わることができる ✅ 経営陣に直接提案し、仕組み作りから携われる ✅ 既存マーケティングスキームに囚われたオペレーティングではなく、自由な発想を活かせる <所属部門からのメッセージ> 「漫画の売上を最大化する」をミッションに掲げるマーケティング局において、グロース部は自社IPの成長戦略を担い、「漫画で待ち遠しい未来をつくる」というビジョンの実現を目指しています。中長期的な目標は「日本を代表するマーケティングチーム」となり、世界中の人々に漫画を届けることです。 このポジションの魅力は、チームを牽引し、自社IP作品の成長を最速で実現するための仕組みづくりに挑戦できることです。メンバーのチャレンジを最大限に引き出し、組織として会社の成長に大きく貢献できる、非常に重要な役割です。 ・チームマネジメントを通じて、メンバーの成長を促進し、組織全体のパフォーマンスを最大化する ・戦略立案から実行まで、グロース施策全体を統括し、事業成長を加速させる ・変化の激しい市場環境において、常に新しい視点と発想でチームをリードする あなたのリーダーシップで、まだ誰も知らない大ヒット作品を、共に生み出し、漫画で待ち遠しい未来を一緒につくっていきましょう! <先輩社員インタビュー記事> https://note.com/no9media/n/ne463ec8ec801?magazine_key=m5cd9227a37d2
年収676~796万円正社員/契約社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:4ヶ月前株式会社yutori
メディアライフスタイルストリートファッションとデジタルメディアを融合させた新世代企業。東京を拠点に、アジア全域でのブランド展開を目指す。20以上のストリートブランドを手掛け、デジタル技術を駆使したストーリーテリングで個性豊かな製品を生み出している。多様性を重視し、国内外での積極的な事業拡大を図る。
従業員数195人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開【02.ブランド】2025オタク採用 オープンポジション(SNS運用、商品企画、店舗スタッフ)
yutoriのオタク採用、はじめます。 私たちは創業以来、「好き」という情熱を大切にし、好きの原動力を大事にしてきました。 元々代表の片石の個人的な“好き“から生まれた「古着女子」というインスタメディアを起点に誕生した会社がyutoriです。 創業以来、ずっと掲げているミッションとして 当初は「臆病な秀才の最初のきっかけを創る」、今は「ハグレモノをツワモノに(TURN STRANGER TO STRONGER)」という言葉で定義されています。 どちらも誰かの持っているピュアな、一見非合理的な偏愛を、「ブランド」というかたちでプロデュースしていくという意味が込められています。 経験や知識がなくても何かを好きだという純粋な熱量と愛 何かを「好きだ」と言えるそのピュアな気持ちが、人を動かし、ブランドを作り、社会を変える力になると信じています。 そんな「好き」に全力を注ぎ込める”オタク”を、募集します。 誰にも負けないくらいの愛と情熱のある”オタク”をお待ちしております。 オタク採用は特別選考として、1次面談をスキップしたフローでの選考となります。 応募フォームより以下の内容を500〜1000文字程度でご記入ください ーーーーー ・あなたが「オタク」として愛してやまないものは何か? ・それをどのように深掘りしてきたのか? ・その好きなものの魅力を、私たちに伝わるように語ってください! (ジャンル例:アイドル、音楽、ゲーム、服、アニメ、映画…何でもOK!) ーーーーー 応募フォームから、資料などの添付も可能です。 採用ポジション:オープンポジション ・ブランドプロデューサー ・SNS運用メンバー ・店舗スタッフ など
要相談正社員/契約社員/アルバイト東京都世田谷区最終更新日:4ヶ月前