東京都江東区の人事の求人情報
株式会社アークエッジ・スペース
製造宇宙超小型衛星の設計・製造・運用を手がける宇宙ベンチャー企業。3U、6U衛星などの開発とコンステレーション構築を主軸に、関連コンポーネントやソフトウェア、地上局運用サービスも提供。研究機関との連携や公的機関のプロジェクトへの参画を通じ、宇宙ビジネスの民主化と深宇宙探査の実現を目指す。
従業員数121人設立年数8年評価額60.4億累計調達額27億6000_人事総務部 採用リーダー
【会社概要】 株式会社アークエッジ・スペースは、2018年に設立された宇宙スタートアップ企業で、超小型衛星の設計・製造・運用を手掛けています。特に、6Uや50kg級衛星といった超小型衛星の開発や、これらを活用したコンステレーション(多数の衛星によるネットワーク)構築に注力しています。また、関連するコンポーネントやソフトウェアの提供、衛星管制用地上局の運用サービスなど、多岐にわたるサービスを展開しています。 「衛星を通じて、人々により安全で豊かな未来を」というミッションのもと、宇宙の開発利用を誰もが手が届くものにすることを目指しています。 地球観測や船舶向け衛星通信(衛星VDES)、光通信、低軌道衛星測位など、多様なミッションに対応した超小型衛星コンステレーションの構築を推進しています。月面活動に向けた衛星インフラ構築や深宇宙探査など、最先端の宇宙ミッションにも積極的に取り組んでおり、宇宙産業の新たなエコシステムの創出に貢献しています。 【部署概要】 本ポジションでは、IPOを目指す急成長期の宇宙ベンチャーにおいて、採用マネージャーとして採用戦略の立案および実行を担っていただきます。経営戦略に基づきながら、事業の成長を加速化させる組織を構築します。 【業務内容】 ・各部門の人員計画や組織計画の策定支援、採用戦略立案と遂行、実行 ・採用プロセスの最適化と効率化 ・応募者のスクリーニング、面接、および選考プロセスの実施 ・採用データの分析と報告 ・採用ブランディング(採用広報、マーケティング戦略設計)の強化 ・経営層および現場部門責任者との連携 採用を入口に、ご経験やご志向を踏まえて、幅広い人事領域に専門性を広げていくことも可能です ・次世代の宇宙産業を支える育成計画の企画立案と実行 ・人事制度の企画立案や運用支援 ・組織カルチャーの強化支援 【ポジションの魅力】 ・これまで培ってこられたご経験や知識を最大限に活かし、新しい産業に人材を呼び込み育成する重要な役割を担うことができます。 ・ディープテック領域の最先端で活躍するエンジニアたちと密に連携しながら、宇宙産業の未来を創り出すプロジェクトに携われます。 ・成長フェーズのスタートアップならではの少人数体制の中で、幅広い業務を経験することが可能です。 ・組織には多くの課題がありますが、逆に言えば、自らの興味や意志次第で、これまで取り組めなかった課題にも挑戦できます。 ご自身が対応できる領域を広げ、スキルアップを目指すことが可能です。 【使用ツール】 ・支給PC: 会社指定PCから本人希望に応じて支給 ・主な使用OS: Windows, macOS, Linux ・グループウェア: Google Workspace ・コミュニケーション: GitHub, Slack, Zoom ・人事管理:HERP、SmartHR、マネーフォワード 等 【選考フロー】 書類選考>1次面接>2次面接(+適性検査)>最終面接
年収500~900万円正社員一部リモート可東京都江東区最終更新日:1週間以内株式会社フジ・ネクステラ・ラボ
エンターテイメントマーケティングDXエンターテインメントとデジタルを融合する企業。ゲーム開発、システム構築、広告戦略を軸に、文化発展と心の豊かさを追求。独自のデジタル技術で新たな「面白い」を創造し、多様なコンテンツやサービスを提供。DX支援やマーケティングで企業の成長も後押しする。
従業員数41人設立年数16年評価額未公開累計調達額未公開採用人事
【職務内容】 急拡大中のエンターテイメント企業においての採用人事担当を募集します。 中途採用業務全般を担っていただきながら、中長期では制度設計・運用/人材育成/労務/新卒採用などもスコープに入れながら、幅広い範囲の人事業務のスペシャリストを目指していただけるポジションです。 変化が大きく早い環境下の中で、自ら課題抽出をし、組織の成長にコミットメントできる人材を探しています。 ■具体的には・・・■ ・採用戦術立案 ・部門との採用要件擦り合わせ ・求人票作成 ・エージェントコントロール ・ダイレクトリクルーティングの運用 ・書類選考 ・求職者とのカジュアル面談及び面接 ・採用に係る広報業務 人事領域のプロフェッショナルのキャリア形成を目指せるポジションです! 【ミッション】 ドラマ・バラエティ・アニメなど、総合的なエンターテインメント企業であるフジテレビをアセットとした、既存事業や新しいビジネスを企画開発し、たくさんの人に楽しんでもらうこと。 ・新しい技術や新しいサービスを積極的に取り入れ、事業の価値を高めること ・新しいことにチャレンジし続けること 【風土】 フジテレビから生まれたゲーム会社として、エンターテインメントコンテンツを取り扱うお仕事をしておりますので、常に「面白い」ことを意識して仕事を楽しんでいます。企画や開発の会議において、前例や常識にとらわれない面白いアデイアを話し合うなど、常に仕事を楽しんでいるような環境です。 ゲームの企画・開発・運営を通じて多くの仲間に出会い、様々な挑戦を続けてまいりました。 その結果、ゲームだけにはとどまらず、様々なドメインの業務を担うようになりました。 システム会社ではなく、テレビ局でもゲーム会社でもない、独自の存在となり、私たちにしか出来ない企画・開発・運営のノウハウを身に着け、日々アップデートを繰り返しています。 ゲームを続け、企画を考え、開発運営をし、他では出来ないおもしろい事業を継続し、成長と発展を続け、社会に貢献出来ればと考えています。 職場の風土としても常に「面白い」ことを大事にしています。 年に一度の年末納会では、コンテンツを本気で作り上げ、全国各地と中継をしたり「面白い」「楽しむ」に全力コミット。 ランチ補助やドリンクバーがあったり、アプリのローンチや大型改修完了のタイミングでは、オフィスに集まってリリース記念お寿司パーティをしたり、「季節の贈り物」をご家庭に送ったり、大きな仕事をやり終えた喜びを皆で分かち合っております。 また、「面白い」に加えて「チャレンジ」も非常に大切にしている環境です。 社内有志メンバー発信で、AI研究、フィットネス、ゲーム、NFT、キャンプなどの部活動がどんどん立ちあがってきており、なかにはそのまま新規ビジネス創出に繋がるような活動に展開しているケースも。 組織づくりも活発に行なっており、AIを駆使した出勤管理ツールを社内有志で募った結果、出社する事でポイント付与がされモンスターが育つ「シュッシャー」という出社管理ツールを自主的に開発・ローンチいたしました。 主体的にチャレンジするという事を体現出来ていると嬉しく思っています。
年収500~600万円正社員一部リモート可東京都江東区最終更新日:6ヶ月前BIPROGYグループのICTインフラトータルサービス企業。マネージドサービス「GASSAI」を中心に、マルチクラウド、次世代ネットワーク、セキュリティ対策などを提供。システム構築から運用保守までワンストップで対応し、顧客のビジネス課題解決を支援する企業。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【東京】人事戦略担当~0→1の制度づくりに挑戦!経営直結の人事戦略ポジションで活躍~
## ~同じ未来を想うことから~ ICT環境最適化の良き相談相手として、お客さまの期待を超えるエクセレントなサービスをめざす会社です。 それは、まさに誕生の時からDNAとして社名に組み込まれた想いです。 デジタルトランスフォーメーション(DX)を実現する高度な技術力と、お客さまに寄り添い誠実にやり遂げる人間力が融合したデジタルエクセレントサービスカンパニーへ。 私たちの遺伝子は進化を続けています。 ## 業務内容・仕事の魅力など 【業務内容】 当室は人材戦略と施策の全体像をデザインし、各施策の企画から実施、推進を行っています。 主な業務は以下のとおりですが、すべてにアサインするのではなく、ご本人の適性を考慮した上で、いずれかの業務(複数含む)にアサインさせていただきます。 ・人材戦略浸透施策(戦略の体系化、レポートの作成など)の企画・実行。 ・人材ポートフォリオ戦略の立案、また、それに基づく各種施策の企画・実行。 ・社員の行動変容や組織開発に関する施策の企画・実行。 ・AI等を活用した人材データ分析や活用。 ・タレントマネジメントシステムの運用管理。新たなシステム導入の企画・運用。 ・次期経営リーダー育成に関わる施策の企画・実行。 【仕事の魅力】 ・2025年4月に新設された組織なので、一から仕事を作り上げるやりがいや楽しさを実感できます。 ・人材戦略のデザインを通じて、上位役職者や外部の専門家など、様々な方とのネットワーク構築ができます。 ・経営リーダー育成に携わることで、リーダーシップやマネジメントスキルを磨くことができます。 ・AI等を活用したデータ分析を通じて、分析力や問題解決能力を高め、実証的な意思決定を行うスキルを身につけることができます。 ※変更の範囲:会社内でのすべての業務 ## 応募資格 【必須】 ・事業会社での人事関連業務の経験5年以上 ・組織を横断したプロジェクトのリーダー経験 【歓迎要件】 ・人材戦略の立案・実行においてリーダーないしリーダー補佐を担った経験 ・データサイエンスに関する知識や活用力 ・タレントマネジメントシステムを運用・管理した経験 ・経営リーダー育成関連の業務を企画・実行した経験 # 働き方 テレワークが8割程度です。 そのほか、FT勤務などの併用が可能です。
年収446万円~正社員東京都江東区最終更新日:3日以内調理ロボット「I-Robo 2」を中心とした調理自動化ソリューションを提供する企業。炒め調理から洗浄までを自動化する技術で外食産業や食品製造業の人手不足問題を解決。熟練シェフの技術をデジタル化し、高品質な料理の再現を可能にしている。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開人事部 マネージャー職
当社は「サイエンスとテクノロジーの力で人類が創造的に生きる世界を実現する」ことをパーパスに掲げ、食産業における人手不足や労働生産性などの社会課題の解決を目指す、日本を代表するスタートアップ企業です。 創業のきっかけは代表取締役白木自身の原体験。お料理が大好きだった祖母が高齢になり、調理ができなくなり、冷たいお弁当を食べている姿を見た白木は「誰でも温かい出来立てのご飯を食べられる世の中を実現したい」と思い、テックマジックを創業しました。 当社はハードウェアとソフトウェアを高度に融合し、調理ロボットおよび工場を自動化する業務ロボットを開発・設計・販売しており、当社のソリューションは既に「大阪王将」、「一風堂」、「ローソン」など大手チェーンやコンビニに導入され、稼働しています。 これまでシリーズCの資金調達を終え、有力VCに加え、「味の素」「キユーピー」など大手食品メーカー等事業会社にご出資いただいております。 現在は、主に飲食店向けの調理ロボットや食品工場向けの業務ロボットの社会実装を推進していることに加え、昨年、農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業(フェーズ3基金事業)に採択され、大規模食堂の厨房オペレーションの自動化及びカスタマイズ・パーソナライズされた調理を実現する次世代スマート食堂の開発にも取り組んでいます。 米国現地法人を設立し、日本のみならず、グローバルで社会課題の解決に挑戦していきます。 _【当社で働くことの魅力・得られる経験】_ ・創業8年目となる当社は、現在100名弱の組織ですが、これから事業を急速に拡大するフェーズに入っています。経営メンバーとの距離も非常に近い環境で業務に取り組むことができます。 ・伝統的な大手企業では10年かかるような経験を短期間で体験することができます。 ・事業が急速に成長する中で、自身の成長と会社の成長をリンクすることができ、ハードウェアとソフトウェアを高度に融合した、これまで世の中にない製品・ソリューションで社会課題の解決に挑戦することができます。 ### 募集背景 TechMagicでは、食品・外食大手企業とのロボット共同開発や、自社独自のロボット開発を急ピッチで進めてきました。評価制度を見える化し、努力や成果が正当に反映される環境を整備! 2023年から実店舗への販売も始まり、2024年からは海外市場への進出を見据えた体制構築を推進しています。そんな成長フェーズにある当社で人事部長またはマネージャー職を募集します! ◆◆組織構成◆◆ 配属先:総務・労務部 人数:2名(男性2名) ※部署として総務業務も行っているため、総務も管轄いただきます。 # 仕事内容 コーポレート本部長の下、人事 / 労務のマネージャー職として以下業務をご担当頂きます。 各種検討を主導する立場でもありつつ、人事・総務メンバーをマネジメント頂くプレイングマネジャーとしての役割をお願いします。 _<業務内容>_ ・人事企画業務 \- 人事部長の元、人事制度の設計を行う \- 従業員のエンゲージメント向上に向けた施策立案・実行 ・労務管理全般 \-月次の勤怠・給与締めの管理 ・労務対応 ・採用管理 \- 採用戦略(採用広報やブランディング含む)の企画立案・推進 \- エージェントなど各採用チャネルマネジメント \- その他、人事領域に係る各種イニシアチブにおけるプロジェクトマネジメント _<期待すること>_ 将来を見据えて今のやり方に固執せずにどんどん改善いただけることを期待します。 ### 求める人物像 ・客観的データにもとづいた管理能力 ・経営感覚を有していること ・社の方針に沿って業務が出来ること ・良好なコミュニケーションがはかれること ### 就業環境 完全週休二日制、GW・夏季休暇・年末年始と長期休暇がございます。 ### 応募資格 > _【必須(MUST)】_ ・事業会社における人事企画業務経験3年以上 > _【歓迎(WANT)】_ ・急成⻑組織での人事経験 ・人事組織におけるマネジメント経験
年収550~750万円正社員東京都江東区最終更新日:3日以内