東京都中央区のその他の求人情報
幅広い業界に対応する動画制作会社。「伝わるの、その先へ。」を理念に、2,000社以上の実績を持つ。動画制作を軸に、広告運用、ライブ配信、Web制作、YouTubeやTikTokの運用代行まで多角的にサービスを展開。マーケティング戦略から効果検証までワンストップで提供する。
従業員数31人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開SNSプランナー
ニーズが高まっているショート動画×SNSを活用して企業の課題解決を行う「SNSプランナー」を募集! ▍「ショート動画スタジオ TATETO(タテト)」とは 近年、企業の公式SNSアカウントにおけるショート動画活用ニーズの高まりを受け、縦型ショート動画の制作・運用代行に特化した「ショート動画スタジオ TATETO(タテト)」の提供を開始しました。 「TATETO」は、TikTok、Instagramリール、YouTubeショートなど主要SNSプラットフォームに最適化されたショート動画を、アカウント戦略設計から企画、撮影、編集、さらには投稿代行・レポーティングまでワンストップで提供しています。 また、トレンドのショートドラマ制作、インフルエンサータイアップ、広告配信、キャンペーン事務局など、SNS運用に必要な全ての機能を備え、企業のブランディング・販促・採用に繋がるショート動画マーケティングを支援しています。 2024年秋にリリースし、2025年4月には専任の部署を立ち上げ、主に「YouTubeコンサルティング」「ショート動画スタジオ TATETO」の売上拡大を目指しています。 市場成長に比例し、お問い合わせも急増中。今後もクライアントの課題解決を支援していく体制を整えるため、新しい仲間を募集します! ▍具体的な業務 ・初回商談〜企画提案〜ディレクション〜運用代行〜レポートまで一気通貫型業務 ・クライアント企業のYouTubeチャンネル、SNS(主にTikTok,Instagram,YouTube)戦略立案、KPI設計 ・コンテンツ企画、制作ディレクション(動画・画像・テキスト) ・プロジェクトマネジメント(クリエイターとの調整、キャスト選定、撮影同行、クリエイティブの確認など) ・運用代行、投稿管理、広告運用サポート ・運用成果の分析、レポート作成、改善提案 ・クライアントとの定例ミーティング、プレゼンテーション ※(変更の範囲)入社後はご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 ▍魅力点 ・チーム体制で動くため、初めての案件でも提案準備から振り返りまで他メンバーが協力、伴走してくれるため安心して取り組める体制です ・個人事業主からベンチャー、大手企業、官公庁問わず需要のあるSNSに関する知識、経験を得ることができます ・案件創出は別チーム(インサイドセールス)が行うため、企画提案やディレクション業務に集中することができます。 ・取引の半数以上が直販なこともあり、顧客との距離が近い環境で働くことができます。 ・一気通貫のビジネスモデルだからこそ、「提案して終わり」「作って終わり」ではなく、効果検証まで伴走することができます。 ・立ち上げフェーズの今だからこそ、部署や事業を作り上げる経験を得ることができます。 ▍プルークスについて 2015年1月に創業し、これまで業界を代表する大手企業や、急成長中のベンチャー企業など様々な企業に対し、動画の制作を主軸としてHP・LP制作・SNS・ライブ配信など、幅広い手法で顧客のマーケティング支援を行っています。 私たちのミッションである『伝わるの、その先へ』 企業の想いがもっと「伝わる」ように、そして、その先の人・事業・社会がポジティブになるように。 コミュニケーションの方法が多様化し、情報が煩雑化するこの社会で「伝えたいことが意図通りに伝わる」ということの重要性は高く難易度も高い。だからこそ、わたしたちプルークスは、「伝える」ことにとどまらず相手に「伝わる」までをデザインし社会や企業の課題に向き合い続けます。 ▍クライアント事例 << これまで2000社以上、8000本以上の制作実績 >> KDDI、ソフトバンク、NTT、住友商事、ファミリーマート、JTB、三菱東京UFJ銀行、ロッテ、花王、資生堂、日本航空 富士通、ウェザーニューズ、雪印メグミルク、サイボウズ、Sansan、ベルフェイス、マネーフォワード、内閣府、外務省、JA、早稲田大学、同志社大学、千葉大学、成城小学校 制作実績: https://proox.co.jp/works/ ▍取り扱い媒体 ・Instagram,TikTok,facebook,Linkedin,Pinterest,LINEなどの各種SNS、Google、Yahoo!、サイネージ、交通広告、TVCM、TVer、Spotify ▍教育・研修・スキルアップ支援 ※OJTメインとなります。 ・入社2週間程度は基礎研修、プランナー研修、マーケティング研修等実施 ・1on1ミーティング ・チームや部署ごとの勉強会、事例共有会 ・各種マーケティングや制作に関する勉強会(不定期) ・書籍購入費、セミナー参加費、資格取得支援 ・Slackなどを活用したナレッジ共有 ・過去に制作した提案書や動画は全てオープンにし、誰でも閲覧可 < 参考記事 > □【10周年】PROOXのカルチャーとこれから|会社紹介ムービー https://youtu.be/r7y-47rg2YU □若手が活躍しやすい環境と採用方針について(ミライのお仕事掲載) https://morejob.co.jp/mirai/proox/ □同ポジションで活躍する社員の受賞インタビュー https://puruchan.proox.co.jp/member/6499/ □TATETOについて https://proox.co.jp/tateto_sns/ □TATETOリリース記事 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000014649.html
年収420~544万円正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:1ヶ月以内Recustomer株式会社
金融ECEC領域のテクノロジーカンパニー。購入後体験の向上に注力し、Recustomerプラットフォームを通じて決済・商品追跡・返品キャンセルなどの機能を一元化。ワンクリック決済や全自動返品システムにより、EC事業者の売上向上と顧客満足度の改善を実現する。
従業員数24人設立年数9年評価額23億累計調達額8.7億Enterprise BDR|エンタープライズBDR立ち上げ[Biz]
💼 募集背景 Recustomerは、「返品・交換」「お試し購入」「配送追跡」「注文キャンセル」などのプロダクトを展開し、EC購入体験をアップデートするSaaSスタートアップです。 シリーズAで累計8.6億円の資金調達を実施し、現在は複数のプロダクトでPMFを同時に進行させながら、Enterprise向けの本格展開フェーズに突入しています。 大手小売・EC事業者・D2Cブランドなどとの商談が急増しており、営業体制の分業・効率化・再現性構築が急務です。 これまではCOO・セールス・マーケティングが一体となって商談機会を創出してきましたが、今後は戦略的なアウトバウンドを起点としたBDRチームを正式に立ち上げるフェーズにあります。 今回はその立ち上げメンバーとして、アカウント設計・リスト化・アプローチ・ナレッジ整備までを担う1人目BDRを募集します。 🎯 ミッション ▪️EC売上50〜1000億円規模のエンタープライズ企業を対象に、Recustomerが提供するプロダクトの導入可能性を探り、商談を創出すること ▪️単なるコール・アポ取りではなく、業界・業務課題・プロダクトの接点を理解した“戦略的接続”を行うこと ▪️マーケティング、PMM、営業と連携しながら、勝ち筋となるアプローチ方法とスクリプト、ターゲティングの型を確立すること 📌 具体的な業務内容 ▪️ABM的視点でのターゲットアカウント設計(業種、年商、施策内容など) ▪️対象企業内でのキーマンの特定(部門責任者・経営層・情シスなど)と関係構築の起点づくり(=キーマンファインド) ▪️企業リサーチ、ペルソナ設定、お手紙・メール・架電・Messanger・LinkedIn等によるマルチチャネルアプローチ ▪️オリジナルのスクリプトやテンプレートの作成、運用、改善 ▪️HubSpotを用いたファネル管理、KPI設定と改善サイクルの実行 ▪️商談獲得後のインサイト共有、AE(営業)との情報連携 ▪️PMM・マーケティングとの連携による、事例や資料の活用・最適化 ▪️BDR組織の立ち上げに必要な仕組み・ドキュメント・KPI指標の整備 🤝 チーム体制(2025年現在) ▪️初期フェーズにつき、BDR専任メンバーの1人目として採用 ▪️COO直下 ▪️連携チームとの主な協働内容: -- エンタープライズセールス(AE):商談連携、ヒアリング共有 -- PMM:ターゲット別の訴求設計、事例コンテンツの活用 -- マーケティング:ABM施策連携、イベントや資料請求リードの活用 ✨ このポジションの魅力 ▪️ゼロから「勝てるBDR体制」をつくる、仕組み化と戦略設計を両立できる貴重な経験が得られます ▪️プロダクトの汎用性が高く、複数業界へのアプローチ・仮説検証が可能 ▪️マーケ・PMM・AEなど全職能と横断的に関わるため、営業の前工程だけでなく、事業全体への理解が深まる ▪️高速で意思決定・実行できるスタートアップのフェーズで、自分の提案・設計がすぐに反映される環境 ▪️「質で勝負したい」提案型BDR志向の方にフィットします 🚀 キャリアパス ▪️BDR → エンタープライズセールス(AE) への昇格ルート ▪️BDRチームのスケールに合わせた、BDRリード/マネージャー/ABM統括へのステップアップ ▪️業界知識と顧客解像度を武器に、PMM / BizDev / プロダクト側への越境キャリアも可能 ⛳️Entrance Bookにてより詳細な情報を掲載しています。 https://recustomer-entrance-book-business.notion.site/
年収500~800万円正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:4ヶ月前株式会社Helpfeel
SaaSカスタマーサポート、ナレッジ共有、画像キャプチャの領域で事業を展開する企業。Helpfeel、Cosense、Gyazoなどの独自製品を開発・提供し、人間の思考とコミュニケーションの加速を目指す。独自技術と革新的な働き方を通じて、情報格差の解消と人々の可能性拡大に取り組んでいる。
従業員数214人設立年数5年評価額110.9億累計調達額33.3億192|イノベーションエグゼクティブ(第二新卒歓迎)
生成AIや大規模言語モデル(LLM)の進化により、AIの社会実装が加速する今、見落とされがちなのが「AIが何を根拠に判断しているか」という視点です。 AIはモデルやアプリケーション単体では正しく機能せず、“何をもとに答えを導き出すか”というナレッジ、つまり正確に整理された知識のデータ基盤が不可欠です。 Helpfeelは、この「AIナレッジデータ」を支えるAIナレッジ基盤(AIナレッジデータプラットフォーム)を展開するSaaS企業です。企業や自治体、医療機関、教育機関など企業や組織のAI活用を支える“情報インフラ”構築支援するプロダクトの開発・提供しています。 Helpfeelを代表するプロダクトの「Helpfeel」はiPhoneの日本語入力システムを開発した弊社テクニカルフェロー・増井俊之が発明した「意図予測検索」技術(特許取得済)をコアにしています。 現在はこの技術に加え、生成AIやナレッジ活用の進化に対応する最先端の研究・プロダクト開発を進めており、企業のAI活用基盤としてさらなる進化を続けています。 ※特許番号 第7112155号、第7112156号 イノベーション エグゼクティブは企業の変革や成長のために革新的な取り組みを主導し、未来に向けた戦略的なビジョンと実行力を持つリーダーシップを発揮する役職です。 まだ誰も挑戦したことのないポジションですが、まずはセールスメンバーとしてキャッチアップをして頂きながら、3年以内に経営幹部として働くために、Helpfeel事業にコミットいただける方を求めています。 ◼︎イノベーションエグゼクティブに求められること ・革新の推進 新しいアイデアや技術の導入をリードし、社内外のリソースを活用して、ビジネスの成長を加速させます。 ・戦略的ビジョンの策定 市場の変化やトレンドを読み解き、それに基づいた戦略的なビジョンや計画を作成し、長期的な企業の成功に向けた道筋を示します。 ・部門間の調整 組織全体を巻き込み、各部門と連携してプロジェクトを推進し、イノベーションの取り組みを社内文化として根付かせます。 ・競争力の強化 競争優位を確保するために、新しい製品、サービス、またはプロセスを生み出し、企業の市場でのポジションを強化します。 ◼︎業務内容の例 ・新規営業 ・新規事業責任者 ・営業企画などの企画業務 ※キャッチアップの状況やキャリアの希望を聞きながらお任せします
年収500万円~正社員一部リモート可東京都中央区/京都府最終更新日:2ヶ月前株式会社エナーバンク
エネルギー環境AI投資エネルギー・電力・環境分野でデジタルプラットフォームを展開する企業。電力オークション「エネオク」や環境価値取引「グリーンチケット」などを運営し、AI活用や官民連携を通じて、エネルギー調達の簡素化と脱炭素社会の実現に寄与する。投資家からの資金調達で事業拡大を図る。
従業員数50人設立年数8年評価額37.8億累計調達額8.3億新着HR(採用リーダー候補)
売上が期ごとに数倍に拡大していく中で、会社の基盤・プラットフォームであるコーポレート機能の充実・拡充が急務となっており、特に重要なHR(採用+人事企画)を募集します! 【具体的な業務内容】 <採用> ・採用広報戦略の立案と実行 ・メディアリレーション ・HPや資料など各種コンテンツの企画立案と実行 ・採用に関わる実務 ・エージェントリレーション ・採用オペレーション業務 ・入社時サポート <人事企画> ・オンボーディング施策の立案と実行 ・新入社員のbeore/afterサポートと分析 ・メンバーのパフォーマンス分析 ・福利厚生の戦略的充実計画の立案と実行 ・社内イベントの企画と実行 ・社内向けコンテンツや資料の作成 上記をメインにリードいただきたいと考えておりますが、そのほかにも労務や総務、法務、情シスなどIPOを目指すコーポレート機能の立ち上げを経験することができます。 【募集背景】 PMFが完了し、売上が前年比で数倍規模の急成長の中で、コーポレート部門の整備が急務となっております。管理部門メンバーは責任者1名、マネージャー1名、メンバー3名で多岐にわたって業務に取り組んでおり、採用やHRなどの各領域でこれから将来的に責任者になれる方をお迎したい状況です。 【入社後のオンボーディング】 ・入社時に、ご希望と弊社の期待値をすり合わせ取り組んでいただきます。 ・電力業界の知見を資料やメンバー、取締役からインプット。 (業界知見がなくとも、早期にキャチアップ、独り立ちができる体制をとっています) 【仕事のやりがい】 ・スタートアップ初期のコアメンバーとして、事業推進、組織作りを経験することができます。 ・電力業界のDXやスタートアップの成長を自分ごととして体験できます。自治体で採用されると紙面で大きく扱われることが多く、自分の仕事がどう役に立っているのか?実感値を得ながら仕事を進めることができます。 ・原則フルリモートなので、1日24時間の自分の時間を自分らしく使うことができます。 【会社概要】 2018年創業以来、電力需要家目線でのエネルギー調達の最適化を推進するスタートアップです。 主力プロダクトである法人向け電力リバースオークション『エネオク』をはじめ、環境価値取引サービス『グリーンチケット』や、太陽光発電設備導入のシステム選定支援サービス『ソラレコ』を開発しています。テクノロジーとコンサルティングを組み合わせた独自のソリューション提供が特徴です。 エネオクの取扱総額も800億円を突破するほどの急成長を遂げています。 エネルギーはすべての産業の潤滑油です。今後の成長分野である通信やIT、AI、EVによる自動運転交通インフラや古くから社会を支えている製造業などの根底には必ずエネルギーの存在があります。 エネルギーをあらゆる産業のプラットフォームとして正しく選択できることが、産業の競争力や事業の持続可能性のカギとなります。 脱炭素という世界同時進行の潮流は、石炭・石油からの脱却、そして再生可能エネルギーへのシフトであり、社会的・経済的にも止めることのできない大変革の時代です。 この変化の先に実現する未来を前倒しするのが、エナーバンクの役割です。 エナーバンクは、電力の選択という複雑性が高く非対称性の大きい環境において、透明性の高い情報を提供しすべての需要家の未来への意思決定を加速させることで、無駄なエネルギーのない世界を実現していきます。わたしたちはエネルギー業界のゲームチェンジャーとして事業を拡大しているため、自分の仕事や貢献が日々の人々の生活にどう影響を与えていくか?を感じることができます。 事業を大きく創る上では、極限まで需要家の目線でサービス設計をすることが重要です。エネルギー領域の専門家として、エネルギー関連のトレンドを見ながら需要家ニーズをマッチングさせるコンサルティング能力と、最新のテクノロジーを組み合わせて効率的に解決していきます。 一緒に脱炭素社会を実現していきましょう!
年収400~600万円正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:1ヶ月以内テックタッチ株式会社
AIITSaaS「テックの力を最大化する」をミッションに、システムの活用定着を支援するSaaSを開発・提供する企業。あらゆるWebシステム上にリアルタイムで操作ガイドを表示するデジタル・アダプション・プラットフォーム「テックタッチ」が主力。マニュアル不要の直感的な操作を実現し、企業のDX推進や生産性向上に貢献。システムを使う人すべての「わからない」をなくし、テクノロジーの恩恵を社会全体に広げることを目指す。
従業員数182人設立年数8年評価額95.1億累計調達額25.5億【Biz】GROWTH LEADERS採用|ビジネス職
【CEOメッセージ】 テックタッチ創業から7年。 お客様の課題と向き合い、プロダクトを磨き続けたことで、多くの一流企業のデジタル変革を後押しすることができ、今では800万人以上が常時利用するプロダクトに進化を遂げました。 ですが、まだ私たちの「テックの力を最大化する」という大目標の中では序章にすぎません。 もっと多くのお客様の、より深い問題解決へ。 「システムの利活用」から「システムによる業務革命」の時代へ。 テックタッチはこれからDAP技術や複数のAI技術を組合せた、世の中に複数の次世代プロダクトを産み落としていきます。 AIの登場により、IT業界の「トップビジネスパーソン」の要件は大きく変わりました。 お客様業務と課題を理解し、AI技術に詳しく、しっかりとお客様との対話力がある。 テックタッチには、各領域で外資・日系を合わせても圧倒的優秀さを誇るVP陣が数多く存在しています。 まだ小さい企業のサイズで、彼らの近くで経験を積むことは、あなたの財産になるはずです。 若い世代にとっては無限大のチャンスが広がっています。 これまではテックタッチでは即戦力人材だけを求めてきましたが、今こそ、若手人材の採用に踏み切るべきと考えました。 我々の世界観や価値観に共感でき、かつチャレンジに対する熱い思いを持っている方、ぜひお待ちしております。 きたれ、ネクストリーダー!! 【仕事概要】 ご経験や適性に応じて、以下いずれかの職種に配属されます(配属は選考を通じて決定)。 ① カスタマーサクセス ② フィールドセールス ③ インサイドセールス 【具体的な仕事内容】 顧客のDX達成のためのあらゆる支援、および自社ビジネス拡大のための活動 ※入社後はしっかりとしたオンボーディング・成長支援もありますので、未経験でもご安心ください。 【特設サイト】 https://techtouch.notion.site/growth-leaders
年収600~900万円正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:2ヶ月前ドクターメイト株式会社
医療福祉・介護医療と介護の連携を目指す企業。代表の医療現場経験から生まれた構想を基に、介護施設向けの24時間医療サービスを展開する。夜間オンコール代行や日中医療相談、e-ラーニングなどを通じ、オンラインを活用した医療アクセスの改善と介護現場の不安軽減に取り組んでいる。
従業員数106人設立年数8年評価額51.6億累計調達額16.6億79_夜間介護施設かけつけ看護師
介護施設へのかけつけや病院付き添い、データ入力がメインのお仕事です! 【ミッション】 夜間緊急搬送時の医療機関への同行を代行することで、夜間の医療対応への負担を軽減させて持続可能な状態に近づける 【具体的な業務】 1. 夜間対応が必要な場合に介護施設へかけつけをして現場対応 2. 救急搬送時の病院への同行、病院での対応や家族対応 3. サービスの立ち上げメンバーとして、組織の基盤作り 【具体的な同行代行のフロー】 1.夜間オンコール対応(弊社看護師) ・オンコールにて駆けつけ事案発生 ・オンコールを受けた看護師との情報連携を行い、駆けつけ準備 2.同行代行の実施(即時搬送時を除く) ・当社スタッフが車両で介護施設へ向かう ・搬送発生時に医療機関へ同行 ・施設職員やご家族に代わり、搬送先での対応をサポート 3.情報共有と連携 ・到着後の医療機関との情報連携 ・医療機関での対応状況を施設やご家族へ適宜報告。 ・ご家族または職員様との同行交代 ・拠点に戻り施設への状況報告、対応記録作成 ※介護施設にて必要に応じてドクターとオンラインで繋いでドクター指示の元、バルーン交換やストマ交換、吸引などが発生するケースがあります。 【勤務体制】 駆けつけ〜帰社までの対応は1名で行います。 業務用の携帯やタブレットは拠点に設置し、駆けつけ時には持ち出して情報連携できる状態にします。
時給2,000円~アルバイト東京都中央区/東京都渋谷区最終更新日:4ヶ月前Ubie株式会社
医療AIライフスタイル医療情報提供と医療機関の業務効率化を行う企業。症状検索エンジンや医療機関向けAI問診システムを提供し、医療×テクノロジーの可能性を追求。独自の問診エンジンを核に、生活者・医療機関・製薬企業をつなぐプラットフォームを構築。適切な医療へのアクセス改善と世界の医療への貢献を目指す。
従業員数230人設立年数9年評価額327.3億累計調達額103.9億ソリューション・ストラテジスト【医療機関事業本部】
【業務概要】 弊社は「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。 現在は、月間1200万人に利用される生活者向けサービスの症状検索エンジンと、全国1800件超で使われる医療機関向けサービス、左記サービスから得られるRWDを活用した製薬企業向けのコンサルティング事業という3領域でサービス提供しており、2022年より米国事業も展開を開始しています。また、生成AIの登場により、今まで解けなかった幅広い課題が解決できる可能性があり、プロダクト活用や社内生産性向上に大きな可能性があります。 Ubieでは2023年初めから、生成AIのプロダクト活用と生産性向上の観点で、生成AIの活用を探求してきました。 創業期より提供を開始したAI問診システムに加え、医療機関向け生成AIサービスを業界を牽引するスピードでリリース(2023年秋より実証実験、2024年春に提供開始)し、生成AIの業界実装をリードしてきています。今後、生成AIを技術基盤として活用した新ソリューションを連続的に提供しつづけていく中で、大規模医療機関における実証実験やパイロットプロジェクトの実施、医療業界の多様なステークホルダー(行政・研究機関)と共同して企画する社会実験をリードする方を募集します。 ▼恵寿総合病院とUbie、生成AIを活用した「医師の働き方改革」の実証実験を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000048083.html ▼九州大学病院、「ユビー生成AI」のDPC業務支援機能の検証を開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000124.000048083.html 【このポジションでの挑戦】 ◆医療機関の業務課題とその背景として存在する業界構造を深く理解し、最適なソリューションを企画・提案・実装 ・カスタマーサクセスと連携しながら、新規ソリューションのパイロットプロジェクトをマネジメント ・エリア戦略実行にあたってセンターピンとなる事例創出 ◆地域医療連携など国・行政も強く関与するトピックに対して、自社アセット(toC, toBプロダクトや自社が保有する独自データ)を最大利用するプロジェクトを企画立案しステークホルダーへの提案をリード ◆社内外のステークホルダーのステークホルダーマネジメント 【情報発信について】 ・社員一人ひとりの積極的な情報発信を重視しています(noteやX(旧Twitter)、Linkedinなど) ・各種講演、イベント、勉強会への登壇や参加を推奨 【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり
年収650~1,050万円正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:1週間以内株式会社へラルボニー
アート・デザイン福祉・介護ライフスタイル知的障害者アーティストの才能を活かす企業。アート、ファッション、インテリア業界でライセンス管理や商品開発を展開。オリジナルブランドの販売、企業コラボ、展覧会開催を通じ、多様性尊重と福祉文化の創造に貢献。国内外での拠点拡大も進める。
従業員数89人設立年数8年評価額62.5億累計調達額20.3億リテール事業部|LABORATORY GINZA ストアキャスト
======= ヘラルボニー、世界最高峰のクリエイティブの祭典・カンヌライオンズにて「Glass: The Lion for Change」ゴールドを受賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000416.000039365.html ======= ◼️募集背景 ヘラルボニーは「異彩を、放て。」をミッションに掲げ、障害のイメージを根本から変容を目指す岩手発のスタートアップです。 主に国内外の知的障害のある作家が描くアート作品とライセンス契約を結び、2,000点以上のアートデータを軸に自社ブランドやライセンシング事業を行っています。 この度、ギャラリーとショップを併設した都内初の常設店舗「HERALBONY LABORATORY GINZA」を開設し、2025年3月15日にグランドオープンを迎えました。 この店舗では、異彩を放つアートを通じて社会へさらに大きな影響をもたらしていくことを目指し、作家たちの作品が一層輝く場の創出に取り組んでいます。 この重要なタイミングで私たちのチームに加わっていただき、ヘラルボニーのミッションを体現する自社ブランド店舗の運営をお任せする【ストアメンバー】を募集いたします。 ◼️ポジションの魅力 「HERALBONY」の店舗は、ヘラルボニーの思想そのものを発信し、お客様と出会い・私たちのなし得たい世界観を届ける重要な場です。 単にプロダクトを販売することに止まらず、店頭に立つ一人ひとりがヘラルボニーを代表するアンバサダーというマインドで、自らの発想力・行動力を持ってミッション体現に向けた店舗を作っていけることが最大の魅力です。 ◼️職務内容 《店舗運営管理》 ・店舗全体の運営戦略への提案、実行 ・売上目標の達成に向けた施策の実施 ・顧客サービスの品質管理と向上 《スタッフ管理》 ・アルバイトスタッフのマネジメント 《商品管理》 ・商品の選定、発注、在庫管理 ・売れ筋商品の分析と仕入れ戦略の立案 ・商品ディスプレイの企画と実施 《販売促進》 ・販売促進策の企画と実施 ・キャンペーンやセールの計画と運営 ・地域コミュニティとの関係構築 ◼️社内ツール等 ・Google Workspace(グループウェア) ・Slack(コミュニケーション) ・SmartHR ・バクラク ・MacBook Air / Windows ・Hubble ◼️選考プロセス - 1. 書類選考 - 2. 1次面接(ワークサンプル選考を実施する場合あり) - 3. 2次面接(3次面接を実施する場合あり) - 4. リファレンスチェック - 5. 最終面接(4と同時並行で進めます) - 6. 内定 / オファー面談 ※選考フローは変更になる場合もございます。 ◼️参考情報 ・へラルボニー COMPANY DECK https://speakerdeck.com/heralbony/heralbony-companydeck ・ICC KYOTO 2024 優勝プレゼン https://youtu.be/5JoYHi5SVwg?si=VHpn6Wnq6AMOMMzv ・2025年1月31日(異彩の日)資金調達リリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000349.000039365.html ・HERALBONY LABORATORY GINZAオープン https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000368.000039365.html ・へラルボニー 「異彩用」動画 https://www.youtube.com/playlist?list=PLtU-rz7SpPfaVemqiS9YS-F2uHOGDVMEY
要相談正社員東京都中央区最終更新日:4ヶ月前株式会社Yondemy
教育AI子ども向け読書教育のEdTech企業。AIを活用した選書サービスとゲーミフィケーションを取り入れたアプリ「ヨンデミー」を提供し、読書習慣の定着を図る。図書館との連携や月額制モデルを採用。1億円の資金調達で機能拡充を進める。
従業員数9人設立年数6年評価額6.8億累計調達額2.3億09. 学生インターン
◆事業 Yondemyは、タグライン「読書は、一生モノの習い事」を掲げ、AI ヨンデミー先生のサポートとゲーム感覚で楽しめるアプリによって子どもが読書にハマるオンライン習い事 「ヨンデミー」を運営しています。そして、日本の子どもの読書離れを解消するため、"読書を習う"という新しい文化を創る挑戦をしています! 直近では、ヨンデミーの公教育現場での導入(文京区の学童施設や愛知県豊橋市の小学校)や学習塾での導入(21年連続で灘中学合格者数No.1の浜学園でのヨンデミー必修化)、書店(丸善ジュンク堂書店や未来屋書店での事業提携)など、子どもの読書環境を幅広く支える活動を推進しています。 ヨンデミーのサービスサイト: https://lp.yondemy.com/ Yondemyに関する基礎情報をまとめたファクトブック: https://drive.google.com/file/d/1jHQ3GiXBI5D0VDru7rpMGby1HiJm-K_L/view?usp=drive_link なお、ビジネスピッチ番組「REAL VALUE」に代表笹沼が登壇し、堀江貴文・溝口勇児。三崎優太らにYondemyの事業をプレゼンした際のYouTube動画は以下となります。 https://youtu.be/3rIq9scczhQ?si=AvPe0FvJvIpRJ5mA ◆Mission 日本中の子どもたちへ、豊かな読書体験を届ける ◆個人Vision Yondemyは、子どもたちに豊かな読書体験のその先で何を感じてほしいのか・得てほしいのか、ということはあえて定めていません。読書の先に広がる世界に限りはなく、何か一つに絞るべきではないためです。 代わりに、メンバーそれぞれが個人Visionとして、読書のその先に広がる世界を思い描くことにしています。 メンバーの個人Visionと解説文: https://yondemy.wraptas.site/vision ◆業務 現在Yondemyでは、以下の2つの領域でインターン生を募集しています。 - ビジネスサイド - マーケティング / コンテンツライティング - カスタマーサクセス - 教材開発 / ブックデータ作成 - ユーザーインタビュー / UXリサーチ etc... - エンジニアサイド - フロントエンド: TypeScript (React) - バックエンド: Go - AI・LLM Yondemyは創業者である笹沼が大学3年生で立ち上げたという背景もあり、学生インターンが中心となって活躍している組織です。実際に、フルタイムメンバー10名のうち8名は学生の頃からYondemyで活躍しそのまま入社しており、現在も学生インターンが21名が活躍している組織です。 業務未経験の学生でも丁寧に育成・サポートを提供できる仕組みが整っており、またスキルとコミットメントに応じて学生であっても大胆にコア業務もお任せしていますので、スタートアップならではの成長機会の中で濃い経験を積むことができます。 Yondemy で働くイメージを持っていただくためのインターン生インタビュー記事はこちら↓ https://corp-yondemy.wraptas.site/intern20240223 ※ 基本的には面接等を通してポジション適正を見極めながらアサインさせていただきます。 ※ もしすでにご自身のお得意な業務領域や希望のポジション等がございます場合はお伝えください。 ◆カジュアル面談 人事とざっくばらんにお話しいただく「カジュアル面談」を受け付けております! ※採用面接前の応募がおすすめです。 「カジュアル面談」は合否に一切影響しない前提で、会社や仕事、メンバーの雰囲気等について詳しくお話しさせていただく場です。その名の通りカジュアルな雰囲気ですので、気になること等なんでもお聞きいただけます。まずはYondemyのことをよく知っていただきご自身との相性をご確認ください! ↓応募はこちら https://forms.gle/8Sy8Yhb3Zci5SZkh9
要相談業務委託・副業・フリーランス/インターン一部リモート可東京都中央区/東京都渋谷区最終更新日:4ヶ月前株式会社すむたす
AI不動産AIを活用したマンション売却サービスを提供する不動産テック企業。最短1時間での査定、最短2日での現金化を実現し、仲介手数料ゼロのリノベーションマンション直販も展開。「住まいの理想的な選択ができる社会」を目指し、不動産取引の透明性向上に取り組む。
従業員数51人設立年数8年評価額113億累計調達額28.9億06.ファイナンス
ファイナンス業務をお任せします。 当社のファイナンスチームは財務や経営企画の業務も担当しており、幅広い経験を積むことが可能です。 ■具体的には ・取引金融機関からの借入 ・取引金融機関の新規開拓 ・資金繰表の作成を始めとした資金管理 ・事業計画作成や見込策定等の業績管理 ・財務戦略の立案 ・株式による資金調達(年1回程度) ・IPO準備 高い専門性を持ったメンバーが揃っているため、エクイティ調達に加えスタートアップでは珍しいメガバンクや大手地銀からのプロパーでの借入や複数金融機関からの無担保借入を実施できています。 事業は順調に拡大しておりますが、今後マーケティング投資を積極的に行うことによってさらに事業が拡大していくことを見込んでいるため、事業成長を支える「攻めのファイナンス」を担っていただける方を募集しております。 【当社ファイナンスポジションの魅力】 << 1:経営者と密にコミュニケーションを取りながら業務をおこなえます >> 週1回は当社代表とファイナンスチームでミーティングを実施しています。 経営者目線での考え方、仕事の仕方などを学ぶことも可能です。 << 2:今後の事業拡大に大きく貢献できるポジションです >> 「より多くの資金を調達する=マンションを購入できる資金が増える」ため、ファイナンスチームの動きがダイレクトに事業の拡大につながります。 << 3:ファイナンス経験を豊富に得ることが可能です >> スタートアップの中では珍しい借入を多く行うビジネスモデルであり、少数精鋭チームであるため個人の裁量が大きく、スタートアップにおけるファイナンス業務を豊富に経験できます。 【メンバーについて】 ◆2021年入社/ゴールドマン・サックス等の投資ファンドを経てスタートアップ複数社でのCFOの経験者(40代) 投資ファンドでの経験やスタートアップでの経験を通じて多種多様なビジネスモデルを知る中で、個人の生活における大きなペインを解消するビジネスに興味を持っていたところ、すむたすと出会う。 ファイナンスが事業を牽引するビジネスであることや対象マーケットの大きさ、そして創業者の人柄に惹かれ入社。 ◆2021年入社/メガバンクでの法人営業(管理職職階)の経験者(30代) メガバンクで働く中で「お客様のためにどれだけ動けているか?」「将来銀行の外に出た時にも必要とされる人材として成長できるか?」「銀行の立場から側面支援するのではなく当事者として携わりたい」と思うようになり転職活動を開始。面接を通して代表の角を含め、社員の誠実な考えに惹かれたことやビジョンに共感でき、なおかつ主体的に業務に取り組めて、自己成長できる環境に身を置けることに魅力を感じ、すむたすに入社。 ◆2023年入社/大手信託銀行での法人営業の経験者(20代) 異動のタイミングにベンチャー企業でファイナンス関連の仕事に就きたいと考え、転職活動を開始。CFOが資金調達をおこなうベンチャー企業が多いなか、すむたすは銀行での法人融資営業経験を活かして、ファイナンス業務に携われると知り応募。面接を通して、事業を拡大するうえでファイナンスチームの動きが重要な核になっていることに魅力に感じ、すむたすに入社。
年収600~800万円正社員東京都中央区最終更新日:1週間以内株式会社justInCaseTechnologies
金融SaaSDX保険テック分野で革新を目指す企業。SaaS型保険システムの提供と新商品開発を通じ、保険ビジネスのデジタル化と効率化を支援する。顧客の多様な不安に寄り添い、革新的な発想と最新技術を活用して、適正価格で安心を提供する保険サービスを展開している。
従業員数39人設立年数8年評価額36.6億累計調達額15.1億グローススペシャリスト
私たち justInCaseTechnologies は、保険業界に革新をもたらすべく、最先端の保険テクノロジーとコンサルティングサービスを提供しています。 レガシーシステムが多く残る保険業界のDX化を推進するため、SaaS型の保険業務システム「joinsure」を開発し、導入企業は年々拡大しています。 従来の保険商品では提供できなかった迅速で簡易な保険サービスでユーザー体験の向上を目指し、業界の新しいスタンダードの確立を目指しています。 ◾️ 業務内容 当社のクライアントサクセスはクライアントと共にビジネス目標達成に向け、長期的な成長をサポートすることがミッションです。 既存クライアントの売上拡大に向けて、会員向け保険商品の企画・作成・提案のほか、「joinsure」の売上維持・拡大に取り組む重要なポジションです。すでに商品や集客基盤は整っているため、初期段階からクライアントニーズに応じた多様な施策を実行することが可能です。 例えば、生成AIやSQLなどのデータ分析スキルをお持ちの方にご活躍いただけるポジションです。 ◾️ 具体的な業務内容 1. クライアント対応 - クライアントの課題やニーズの分析 - 最適なソリューション提案の企画・実施 - 提案書や関連資料の作成、クリエイティブ制作の進行管理 2. データ活用と施策実行 - リサーチやデータ分析をもとにした施策立案 - 効果測定を通じたPDCAサイクルの推進 3. 業務効率化の推進 - 生成AIやSQLなどを活用した業務プロセスの自動化 - 契約・請求関連の事務業務や問い合わせ対応の効率化 ▼協業例 JALの保険 https://jal-hoken.jal.co.jp/cancer/ 保険 de ponta https://hoken-ponta.jp/care/ ビューカード「からだ」の保険 https://viewcard.joinsure.jp/karada/ ◾️ キャリアパスについて まずは社内の先輩のアカウント(顧客)担当者と共に、保険業界や弊社サービスについてキャッチアップしていただきます。 その後、半年〜1年後にはアカウント担当者としてクライアントの課題解決に主体的に動いていただくことを目指します。業務の定型化を進めているため、業界未経験でもすぐにキャッチアップできますのでご安心ください。 スタートアップならではの大きな裁量権があります! 自身のアイデアを反映させやすい環境で、新しい領域でクライアントサクセスとして成長したい方、大手企業をクライアントに持ち自らのスキルを活かして積極的に動きたい方にとって、最適なポジションです。
年収480~600万円正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:2ヶ月前DXER株式会社
SaaSDXIT・情シス事業を展開する企業。企業のバックオフィス業務のDX化を支援し、従業員の能力を最大化するITサービスを提供する。自社SaaS「シスクル」の開発や、ISMS準拠のIT基盤設計・実装・運用、副業人材シェアリングサービスの運営など、幅広いソリューションを展開している。
従業員数6人設立年数6年評価額5億累計調達額1.4億オンボーディング&インプリメンテーションスペシャリスト
◤採用背景 テクノロジーの進歩、デジタル化の加速に伴い、企業における情報システム部門の役割や求められるスキルは大きく変化しています。 私たちが提供する「シスクル」は、従来の情シスの役割である「インフラを守る・安定稼働の維持」という枠組みにとどまらず、テクノロジーを基盤としたビジネス推進役として、クライアントの事業成長を牽引できるIT人材の育成、提供をミッションとしています。 単なる情シス業務のアウトソーシングだけではなく、各クライアントの事業や組織の特徴に合わせたサービスの提供、自社SaaS「シスクルApp」を掛け合わせた業務プロセスの構築、AIエージェント開発など、企業の変革を支える“攻めの情シス”を実現するために、多面的な支援、プロダクト開発を行っています。 「シスクル」のサービスリリースから約1年半が経過し、T2D3を超える6倍の成長率を遂げました。 さらなる事業成長を牽引するポジションとして、オンボーディングスペシャリストを募集します。 ◤ポジションの魅力 顧客の第一線に立ち、一番目の前で価値を届けることができます。バーチャル情シス「シスクル」のオンボーディングは、自社プロダクトを単にインプリメンテーションするだけではなく、顧客の業務を詳しく把握し、オペレーションチームに滞りなく落とすことが求められます。 顧客のビジネスモデルやシステム構成だけでなく、その会社の文化的な側面を把握し、どのように社内の情シス担当と振る舞うべきなのか?また、それらを標準化していくためには、どの部分に優先度をつけて進めていくべきなのか?顧客と対話するだけではなく、様々な社内のチームとの対話が求められます。 顧客の課題を吸い上げ、自社プロダクトやエージェント開発にも活かすためのドメイン知識が最も高くなるポジションのため、ビジネス貢献度も非常に大きなものが感じられます。 ◤業務内容 1. 導入初期段階におけるプロジェクトマネジメント - 顧客の課題・要望・現環境のヒアリング → 情報の整理・期待値の調整 - 運営体制の整備(必要人員の算出、メンバーのアサイン) - 運用フローの構築 - 自社プロダクト「シスクルApp」の導入、利用促進 - 運用標準化までの伴走 2. 継続的な顧客サポートと関係構築 - プロセス効率化の提案、推進 - 社内外のステークホルダーとの調整(開発チームへのFB含む) - サービス提供状況の把握、課題発生時の対応 - 定例MTGの実施 → 必要なアクションの検討・実行 3. オンボーディングチームの標準化 - オンボーディングプロセスのプログラム化 - 新規メンバーの育成・教育方法の構築 - ヘルススコアの作成と運用
年収500~850万円正社員東京都中央区最終更新日:1ヶ月前株式会社カエカ
メディア教育話す力で人生と社会を変える企業。教育・人材育成・コミュニケーション支援・政治分野で事業展開。伝え方トレーニングサービスと話す力の数値化診断ツールを提供。オンライン・対面でのレッスンや、法人向けカスタマイズプラン、政治家向け演説力診断も実施。書籍出版やメディア露出も積極的に行う。
従業員数25人設立年数6年評価額5.2億累計調達額1.2億09. インターン(オープンエントリー)
〈仕事内容〉 オープンポジションでの募集のため、個人の能力や希望に応じて、最適な業務振り分けを行います。 現在、受け入れ可能なポジション ■ 経営企画 ■ 営業 ■ 広報 ■ マーケティング ■ 新規事業立ち上げ ■ カスタマーサクセス 〈インターン先として、カエカを検討されている方に向けて〉 株式会社カエカは「『話し方教育』を全国に広げ、誰もが言葉を磨く社会をつくる」をビジョンに掲げ、2019年に創業いたしました。話し方トレーニングサービス「kaeka」(旧:GOOD SPEAK)を主軸に、経営者、政治家、社会人に向けて話し方トレーニングを提供してまいりました。また、企業の総会や新作発表会、国政選挙などでスピーチ原稿の執筆に取り組んでまいりました。 弊社は、インターンの方に対しても、様々な挑戦の機会を提供いたします。「自分がどこまでやれるのか試してみたい」、「とにかく成長したい」など、熱い思いを持った方をお待ちしております。
要相談業務委託・副業・フリーランス/インターン東京都中央区最終更新日:7ヶ月前店舗サービス業の生産性向上と働き方改革を支援する企業。スマートフォンアプリ「はたLuck®」を中心に、シフト管理や教育、評価機能を一元化。本部-店舗-シフトワーカーを繋ぐシステムを構築し、データ活用によるリモートマネジメントを実現。顧客との連携でサービスを継続的に改善している。
従業員数46人設立年数9年評価額42.9億累計調達額20.4億2027卒 新卒採用/総合職/ビジネスサイドコース
HATALUCKは「人々のこころが満たされる社会」を目指し、サービス業の働き方を改革している企業です。主力サービスの「はたLuck シリーズ」は、企業や店舗のエンゲージメント状態を可視化するサーベイや、シフト管理やチャット、マニュアル、ミニボーナスなど、店舗運営に必要な機能を集めたアプリの開発など、働くことが楽しくなるようにサービスの設計・開発を行なっています。 人手不足や業務の非効率といった業界の課題を、最新のテクノロジーで解決し、働きやすい環境作りを目指しています。 ▼募集職種と配属 総合職(ビジネスサイドコース)は、HATALUCKの幹部候補として、全ての部署の配属可能性があります。 ▼主な配属先 主に、自社開発のはたLuckシリーズをお客様へご提案する「セールス」と「カスタマーサクセス」に配属となります。 ターゲット企業は従業員規模500名を超えるエンタープライズ企業に向け、主に経営者や事業責任者クラスに対しての商談を行います。 はたLuckには、店舗・職場の日常の業務効率化を目的としたDXアプリ、企業や職場の状態を可視化するエンゲージメントサーベイなどがあり、 それらから取得される全てのデータを活用した問題の発見と課題解決策のご提案をしています。 経営課題のヒアリングから多岐にわたるはたLuckシリーズ導入での課題解決をご提案することがミッションです。 ▼研修について 入社後3ヶ月はジョブローテ研修を予定しています。 その後、本人の希望と適正に応じて本配属となります。
要相談正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:4ヶ月前メグリ株式会社
マーケティングDXデジタルマーケティングとWeb制作に特化した企業。「想いをつなぐ」をビジョンに掲げ、中小企業のDX推進を支援する。Webサイト制作、SNS運用、SEO対策などを通じ、クライアントと顧客をつなぐ総合的なデジタルマーケティングソリューションを提供。Google広告やFacebookマーケティングも得意とする。
従業員数35人設立年数19年評価額15.8億累計調達額4億新着【A】テクニカルリードマネージャー (開発部)
ユーザー規模1,400万人を超える自社SaaSプロダクト「MGRe(メグリ)」の開発組織において、 技術とチーム、両面からプロダクトの進化を支えるリードポジションです。 「MGRe」は、アプリの開発・運用・分析を一気通貫で支援するアプリプラットフォーム。 アパレル・飲食・小売など多様な業界で導入され、企業と顧客をつなぐ体験を支えています。 急拡大する利用規模と多様なクライアントニーズに応えるため、 経営や他部門とも連携しながら、技術的な挑戦と組織づくりを同時にリードしていただきます。 ■業務内容 自社SaaSプロダクト「MGRe(メグリ)」の基盤開発チームにおいて、 技術的意思決定とチームマネジメントの両面を担うリードポジションです。 表層のアプリ体験だけでなく、裏側の大規模データ処理や外部連携を含め、 プロダクト全体を俯瞰したアーキテクチャ設計方針の策定・技術判断を主導し、 サービスを安定的かつ高パフォーマンスで運用できる体制を整えていただきます。 マルチテナント環境で多様な要件を捌きつつ、 パフォーマンスやセキュリティなど高度な技術課題を自らリードして解決します。 また、レビューや1on1を通じてエンジニアの成長を支援し、 AIや自動化など新技術も取り入れながら、効率的で強い開発組織づくりを推進していただきます。 ■具体的には以下をご担当頂きます。 ・技術的な課題への対応をリード * 設計や実装方針、技術選定を主導し、チーム全体の技術判断を支援します。 ・性能問題などへのトラブルシューティング * パフォーマンス劣化・スケーラビリティ課題などを特定し、改善策を導く。 ・エンジニアの育成・チームビルディング * レビューや1on1を通じてメンバーの成長を支援し、チーム全体の成果を高めます。 ・スクラム開発の推進と生産性向上の取り組み ・AIツールや自動化の活用による開発効率化の推進 ■このポジションの魅力 ・難易度の高い課題解決に挑める:大規模SaaSの成長過程におけるスケーラビリティ・信頼性・速度の全てに関わる。 ・手触り感のあるプロダクト開発:クライアントやユーザーからのリアルな反応がダイレクトに返ってくる環境。 ・技術×組織の両輪での成長:現場で手を動かしながら、チームを育て、開発文化をつくっていける。
年収700~1,200万円正社員東京都中央区最終更新日:3日以内株式会社M2X
食品製造SaaSDX設備メンテナンスのデジタル化を推進する企業。製造業や食品業界向けに、クラウド型ソフトウェア「M2X」を開発・提供。点検やトラブル報告、情報共有機能を統合し、顧客の現場に寄り添ったカスタマイズで、生産性向上と稼働率アップに貢献する。
従業員数未公開設立年数3年評価額24.3億累計調達額3.4億カジュアル面談申し込みフォーム
この度は、M2Xにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。 是非お気軽に面談の申し込みをお願いいたします。 【注意事項】 ・ご回答の内容と募集職種の状況により、面談をご提案することが難しい可能性がございますので、ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。 ・面談日程などに関しましては、ご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。 【お申込みにあたり】 以下項目のご入力をお願いいたします。 ①想定職種 M2Xで働くイメージをお持ちいただいたときに想定される職種を、登録フォーム内「応募先へのメッセージ」欄にすべて入力して下さい ・ソフトウェアエンジニア ・QAエンジニア ・プロダクトデザイナー ・プロダクトマネージャー(PdM) ・エンタープライズセールス ・インサイドセールス ・カスタマーサクセス ・マーケティング/PR ・人事担当 ・その他(具体的にご入力ください) ※現在の募集職種は以下からご確認いただけます(想定職種の求人票がない場合にも、ポジションのご提案が可能なケースもありますので、お気軽に応募ください) https://herp.careers/v1/m2x01 ②以下記入例を参考に、登録フォーム内「経歴」欄に簡単にご経歴を入力してください(200文字以内) ○年に○○大学卒業後、○年に株式会社○○に入社。主に○○職として○○業務に従事。その後、○年に株式会社○○に転職し、主に○○職として○○業務に従事し、現在に至る
要相談正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:2ヶ月前クラフトバンク株式会社
建設DX建設業界のデジタル化と収益性向上を目指す企業。オンラインプラットフォームを通じて元請と協力会社のマッチングを行い、経営管理システム「クラフトバンクオフィス」で業務効率化を支援する。リアルイベント開催や調査研究活動も展開し、業界全体の発展に寄与している。
従業員数135人設立年数5年評価額66.5億累計調達額21.5億採用責任者
◾️募集背景 弊社は工事会社向けデジタル経営支援SaaSの提供を通じ、さまざまな工事会社のDXを推進しています。SaaS事業では工事会社のバック・ミドルオフィス業務を広い範囲でカバーする基幹システムの位置づけとなるようなプロダクトを提供しています。 現在102名程度の組織ですが、ここからさらなる拡大を想定しています。 事業の圧倒的な急成長に伴い、そんな組織の急拡大を牽引してくれる人材を募集します。 これまで事業成長の最も重要なドライバーである「組織」の強度を最重要視し、経営陣もコミットし採用を行ってきました。 その考え方はこれからも変えず、適切なタイミングで適切な人を迎え入れ、強い組織を作っていきたいと思います。 そんな「強い組織」づくりに興味を持っていただいた方はぜひお気軽にご応募ください! ◾️業務内容 業務内容は多岐に渡りますが、優先順位をつけて経営陣とコミュニケーションを取りながら、推進していただける方を募集しています。 ・全社の採用戦略の立案・実行 ・採用計画の策定と進捗管理 ・採用チームのマネジメントと育成 ・募集職種の人材要件定義 ・母集団形成施策の企画・実行 ・弊社を知ってもらってから応募〜入社〜活躍までの体験の設計・施策実行 ・候補者および社内メンバーに対するコーポレートブランドの発信・浸透 採用業務に限らず、人事制度策定/人材育成/組織開発などまだまだやりたことは盛りだくさんなので志向に応じてミッションを持っていただくことも可能です。
要相談正社員東京都中央区最終更新日:7ヶ月前カラクリ株式会社
AISaaSDXAIアルゴリズムを自社開発し、顧客体験向上に注力する企業。コールセンターやカスタマーサポート向けにSaaS「KARAKURI Digital CS Series」を提供。深層学習技術を活用し、様々な業界のDXを支援。4つの価値基準に基づき事業を展開する。
従業員数56人設立年数10年評価額59億累計調達額15.6億Support Team Intern / Part-time Job
KARAKURIは「Friendly Technology」をVISIONに掲げ、東大岡田研出身の研究開発力を基にAIの社会実装を行っています。 2018年からコンタクトセンター向けAI SaaSの「KARAKURI Digital CS Series」の提供を開始し、東京海上日動様、星野リゾート様、SmartHR様など幅広い業態の企業様に、ご導入いただいてまいりました。 研究開発領域では、Googleのアクセラレーションプログラムの日本第一期生に採択され、AWSのLLM(大規模言語モデル、いわゆる生成AI)開発プログラムで日本語性能ではトップ(2024年初旬当時)を達成。2024年10月には経済産業省の生成AI開発(いわゆるLLM)助成金プロジェクトに採択され、現在「マルチモーダル型(異なる種類のデータを統合的に扱える)AIエージェントモデル」の開発を行っています。 想定業務 ・顧客のプロダクト利用に関する問合せ対応 └チャネル:有人チャット・メール ・問合せ対応に付随してチケットを切って社内での開発連携 ・上記の応対内容を基にした自己解決チャネルの改善 └chatbot、FAQ、オペレーター支援ツール 付随業務 ・顧客の利用状況の分析業務 ・個社別の利用状況の分析・・レポーティング業務
時給1,300円~アルバイト東京都中央区最終更新日:3ヶ月前株式会社スピークバディ
教育AIEdTechと英語学習業界で活躍する企業。AI英会話アプリや英語コーチングを主軸に、言語習得による人生の可能性拡大を目指す。第二言語習得理論とAI技術を融合し、スピーキング特化型サービスを個人・法人向けに展開。英語学習Q&Aサイトも運営している。
従業員数59人設立年数13年評価額43.2億累計調達額未公開【業務委託】オンライン英会話講師
<【英語学習者の“できた!”を引き出す】オンライン英会話講師を募集!> スピークバディでは、AI英会話「スピークバディ」で学んだことを「実際に人に話す」体験へつなげる、オンライン英会話レッスンの講師を募集しています。 英語力を活かして、誰かの「話せるようになりたい」を叶えてみませんか? 完全オンライン、あなたのペースで無理なく働ける環境です! ※業務委託契約となります。 【お任せしたいこと】 スピークバディアプリの学習内容に沿って、学習者と1対1のオンラインレッスンを行っていただきます。 ① レッスン前に学習フレーズを確認(約5分) ②実践的な英会話レッスン(約25分) ③簡単なレッスン評価を記入(約5分) スピークバディのAI学習+人との会話で、受講生の「実際に話せた!」という成功体験をサポートできます。 【働き方について】 勤務時間は自由! 完全リモート!全国どこからでもOK 勤務時間はあなたのスケジュール次第 レッスン可能な日時を事前に提出 → 予約が入ったらレッスン実施 【研修】 ・丁寧なマニュアル&オンライン研修あり※
要相談業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:3ヶ月前株式会社ビットキー
IoTデジタルとリアルをつなぐコネクトテクノロジー企業。独自の認証・ID連携基盤とIoTデバイスを活用し、住居、オフィス、体験サービスの領域で安全で快適な体験を提供する。bitkey platformを中核に、パートナーとのエコシステムを形成しながら、人・モノ・サービス・空間をシームレスにつなぐことを目指す。
従業員数259人設立年数8年評価額633.2億累計調達額165.1億30200:セキュリティマネージャー
Bitkeyは、「つなげよう。人は、もっと自由になれる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 【募集背景】 継続的な事業と組織の成長を支えるために、ビットキーの情報システム部は「テクノロジーの力で、ビットキー社員が安全で便利で気持ちよく、最高の仕事ができるIT環境を設計・実装する」ことをミッションとして、「最高速度で前進させるアクセルの役割」と、「企業を取り巻くあらゆるセキュリティリスクへの対応のための適切なブレーキ」としての2つの役割を担っています。 事業拡大・新規拠点立ち上げに伴い、メンバーがより安心して働ける環境を構築できるよう新規メンバーを募集します。 【業務内容】 - IPOを目標とした、IT監査体制の構築 - ゼロトラストセキュリティモデルに準じた業務環境の構築・運用 - CSIRT/PSIRTの立ち上げ - 新システムの検討、導入 ※変更の範囲:会社の定める業務全般 【使用技術など】 - 開発言語:Google App Script, TypeScript, T-SQL - ソースコード管理:GitHub - 構成管理ツール:Terraform - OS:macOS, Windows - インフラ:Google Cloud, Amazon Web Services, Cisco Meraki - SaaS:Salesforce, Google Workspace, Slack, 会計freee/人事労務feeee, ジョブカン, Microsoft 365, Jamf, Okta, Netskope, CrowdStrike, Notion, BigQuery など ※ 詳しくは下記記事をご確認ください https://qiita.com/h_r_w_t_r/items/c8be86ee5173b07b5ac7
要相談正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:1ヶ月前