MCJグループ
ITデバイス製造
従業員数
74
設立年数
28年目
評価額
-
累計調達額
-

BTOパソコン「マウスコンピューター」などを展開する総合ICT企業。企画・開発から製造・販売・サポートまでを自社で一貫して行う体制を持ち、長野県の工場を拠点に柔軟なモノづくりでユーザーニーズに応える。グループ全体でIT・エンタメ領域に広く事業を展開し、「次の常識」を創造。環境保全やSDGsへの取り組みにも注力し、森林保全活動「ぜんどこMCJの森」などを通じて社会課題の解決にも貢献している。

本社所在地
【埼玉本社(登記)】 〒344-0063 埼玉県春日部市緑町6-14-53 【東京本社】〒100-0004 東京都千代田区大手町二丁目3-2 大手町プレイスイーストタワー6階
設立
1998年08月
資本金
3,868,102,900円
コーポレートサイト
https://www.mcj.jp/

MCJグループの求人・採用情報

取締役

現在、掲載可能な情報がありません。

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • コンピューター・IT機器製造販売業界で事業を展開している
  • 東京証券取引所に上場しており、「JPX日経インデックス400」の構成銘柄として2020年度より連続選定されている
  • パソコン製造・販売を中心とした情報通信技術(ICT)分野で活動している
  • エンターテインメント業界

「なに」をしているのか

  • BTOパソコンおよびIT関連機器の開発・製造・販売
  • 株式会社マウスコンピューターを連結子会社として持ち、パソコン生産工場を長野県に有している
  • 「パソコンワンコイン診断サービス」など、パソコン関連のアフターサービスも提供している
  • パソコン周辺機器の卸販売
  • エンターテインメント関連サービスの提供

「なぜ」やっているのか

  • 中期経営計画(2023年3月期-2025年3月期)に基づき、持続的な企業価値向上を目指している
  • 環境問題への取り組みとして、SDGs目標「13.気候変動に具体的な対策を」を重視している
  • 株主への還元と中長期的な株主関係構築を重視し、2016年3月期より株主優待制度を導入している
  • 「期待を超える」を量産し、「次の常識」を創造すること
  • 顧客ニーズに即した価値提供と新たな市場創出

「どのような」事業なのか

  • 株主優待制度を通じて、保有株式数に応じた「パソコンワンコイン診断サービス」利用券や商品を提供している
  • 「ぜんどこMCJの森」プロジェクトを通じて、長野県での森林保全活動を実施し、環境保全に取り組んでいる
  • 公益社団法人国土緑化推進機構「緑の募金」への寄付や、信州フォレストワークのサポート指導のもとで森林づくり体験・環境美化活動を行っている
  • 企画・開発・製造・販売・サポートまでを自社で一貫して行う体制
  • BTO(Build To Order)方式による製品提供
  • 国内外のグループ会社と連携した多角的展開

資金調達

現在、掲載可能な情報がありません。

従業員数推移

2025年5月から2025年8月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。

メンバーの声

現在、掲載可能な情報がありません。

匿名でこの企業の「メンバーの声」掲載をリクエストできます。クリックするとリクエスト画面(チャネルトーク)が起動します。


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社へラルボニー

従業員数
85
設立年数
8年目
評価額
63億円
累計調達額
20億円
求人を見る
企業規模が類似しています

WealthPark株式会社

従業員数
87
設立年数
8年目
評価額
154億円
累計調達額
54億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社BALLAS

従業員数
61
設立年数
4年目
評価額
32億円
累計調達額
12億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社HERP

従業員数
86
設立年数
9年目
評価額
50億円
累計調達額
13億円
求人を見る