株式会社PoliPoli の全ての求人一覧
アカウントマネージャー
CEO直下/セールス・マーケ組織の立ち上げを共に推進してくれるメンバーを募集!
【募集背景】
PoliPoliの提供する政策プラットフォームや、政治家・行政とのネットワーク等のアセットを活用しながら、顧客の経営課題に新しい視点を提供する『政策経営』の価値を市場に浸透させるため、営業組織を新たに立ち上げています。既存のロビーイング等の手法に囚われず、政策プラットフォーマーとしての斬新なアプローチで、新しい市場を切り開く仲間を募集します。
株式会社PoliPoliは、2024年10月にシリーズA資金調達を完了し、経営陣が中心となる営業体制から、営業組織づくりを進めていく渦中にあります。次の資金調達も見据える中で、CEOや営業メンバーと共に非連続な事業成長を実現するための、立ち上げメンバーを募集します。
入社後は、商材のキャッチアップやドメイン知識の習得から提案営業の実施と営業体制の構築を一緒に進めていただきます。その後は経験や特性、希望するキャリアを鑑み、プロジェクトのリーダーや、マーケティング/インサイドセールス組織の立ち上げなど、様々な新規ポジションをお任せする可能性もあります。
【職務内容】
・政策視点を取り入れた顧客企業(経営層・経営企画部門や政府渉外部署)の課題解決ソリューションの企画・提案
・PoliPoliが保有する独自のアセット(政治家・官僚ネットワーク、イベント、番組等)を活用したプロジェクトデザイン
・顧客への提案を通じた新市場の創出と営業戦略の実行
・経営層向けのアウトバウンドマーケティング(セミナー、イベント、展示会、DM等)の企画・実行
◦ インサイド/フィールドセールス問わない営業チーム体制の整備・構築
オープンポジション
ミッション・ビジョン・バリューに強く共感いただける仲間を募集!
株式会社PoliPoli(ポリポリ)は、「新しい政治・行政の仕組みをつくる。」をミッションに掲げ、政治や行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli』『PoliPoli Gov』、企業や団体のルールメイキングサポートサービス『PoliPoli Enterprise』、政策提言のための寄付基金『Policy Fund』などの政策共創プラットフォームを企画、開発、運営しています。
社会課題が多様化する一方で、政治・行政のリソースにも限界があり、課題を解決していくには構造的な問題があります。今必要なのは、民間の多様なプレイヤーも政治・行政と共創しながら、様々な社会課題を解決していくことだと考えています。私たちの取り組みが少しずつ社会課題を解決し、一人一人の幸せな暮らしに貢献することを目指しています。
2022年から2023年にかけてシリーズAの資金調達を完了し、現在、約35名の組織です。この度、既存事業の拡張、及び新規事業の立ち上げをさらに加速していくため、これらの動きの推進を担っていただける方を募集します。
【職務内容】
職種によって異なります。オープンポジションにご応募いただいた場合、ご経歴とご意向に沿って、社内で幅広くポジションを検討させていただきます。
こんな方はココからエントリーください!
・自分にはどんなポジションが合うかわからない
・転職先の候補としてもっと詳しく話を聞きたい
・今は転職や就職を検討していないがいずれ関わりたい
◾️ビジネス職の職種例
・事業開発/事業企画
・営業
・プロデューサー
・マーケター
◾️政策企画職の職種例
・公共政策コンサルタント
・政府渉外
◾️コーポレート職の職種例
・会計
・人事
・広報
◾️プロダクト職の職種例
・グラフィックデザイナー
・UI・UXデザイナー
・テックリード
・エンジニア
・プロダクトマネージャー
コミュニティマーケター
記者経験者歓迎|政策づくりのプレイヤーたちのコミュニティ形成・運営
【募集背景】
PoliPoliのコミュニティマーケターとして、省庁との関係構築や情報収集、イベントの企画・運営を通じて、省庁の政策推進のための関係構築や課題解決、顧客企業の政策提言推進 に貢献していただきます。施策検討の経験を活かし、イベントや勉強会、インタビュー、調査などの企画を新規施策含めて検証、実行、運営をリードしていきます。政策の動向を正確に把握し、ビジネスチャンスに繋げる1人目のポジションです。
【具体的な業務内容】
・省庁との関係構築のためのマーケティング・営業活動
・各省庁との調整業務、政策動向のモニタリング
・社内外のイベントや勉強会の企画・運営
・メディアリレーションや広報キャンペーンの企画・実施
・オウンドメディアを活用した省庁との取り組み
ソフトウェアエンジニア(VPoE・CTO候補)
共同創業者がCTOを卒業 | エンジニア組織拡大に向けて2代目CTOを募集!
【募集背景】
株式会社PoliPoliは、BtoBアプリケーションの開発を通じて、より多くのユーザーが手軽に政策づくりに関われる 「政策共創プラットフォーム」 を目指しています。
現在、当社はアーリーステージのスタートアップとして、COO兼PMと数名のエンジニアで マルチプロダクト戦略 を推進しています。一部のプロダクトは検証段階にあり、社内外の多様なステークホルダーと連携しながら、フィードバックを反映した開発を進めています。今後、新規プロダクトの成長を加速させるため、経営視点を持ち、エンジニア組織をリードしていただける方 を募集しています。候補者様のスキルや実績に応じて、半年〜1年の期間でテックリードポジションをお任せしていきます。
【業務内容】
■ 新規 BtoBアプリケーションの開発(要件定義〜テスト・運用まで)
■ 『PoliPoli』や『PoliPoli Gov』の保守運用
■チーム体制の構築
■ プロダクトロードマップ策定
ソフトウェアエンジニア(テックリード候補)
プロダクトリリースに向けて技術でチームを牽引してくれる仲間を募集!
【募集背景】
株式会社PoliPoliは、BtoBアプリケーションの開発を通じて、より多くのユーザーが手軽に政策づくりに関われる 「政策共創プラットフォーム」 を目指しています。
現在、当社はアーリーステージのスタートアップとして、COO兼PMと数名のエンジニアで マルチプロダクト戦略 を推進しています。一部のプロダクトは検証段階にあり、社内外の多様なステークホルダーと連携しながら、フィードバックを反映した開発を進めています。今後、新規プロダクトの成長を加速させるため、経営視点を持ち、エンジニア組織をリードしていただける方 を募集しています。候補者様のスキルや実績に応じて、半年〜1年の期間でテックリードポジションをお任せしていきます。
【業務内容】
■ 新規 BtoBアプリケーションの開発(要件定義〜テスト・運用まで)
■ 『PoliPoli』や『PoliPoli Gov』の保守運用
■チーム体制の構築
■ プロダクトロードマップ策定
【開発環境】
■ 体制
顧客のニーズを営業、プロダクトマネージャーが継続的にコミュニケーションをとり、優先度を決めどう企業の政策渉外担当者の生産性を高められるかという観点で、プロダクト開発を行っています。
プロダクト開発、検証体制についてはこちらをご覧ください。https://note.com/j1ntay/n/n5a5c1de91c57
より具体的な開発体制についてはこちらをご覧ください。https://zenn.dev/polipoli/articles/6a5ac43de654b7
■ 環境
・言語:TypeScript, Python
・フレームワーク:React, Next.js, FastAPI
・データベース:Cloud SQL for PostgreSQL
・ソース管理:GitHub
・バックログ・ドキュメント管理:Notion
・CI/CD: GitHub Actions
・コミュニケーション: Slack
・インフラ: Google Cloud
ファンドレイザー(富裕層向け)
NPOの政策活動を支援する寄付基金『PolicyFund』のファンドレイザーを募集!
【募集背景】
PoliPoliでは、社会課題の解決を加速させる寄付基金「PolicyFund」を運営しています。NPO等に対して寄付のみならず、政策提言の伴走支援を提供することで、社会課題の構造的な解決を目指しています。PoliPoliのファンドレイザーは、富裕層の顧客ニーズを理解した上で、政策提言による社会課題解決の意義を理解していただいた上で、PolicyFundへ大口の寄付を募るポジションです。
【職務内容】
■ 富裕層向けファンドレイジング戦略企画と実行
富裕層の方々が感じている社会課題を起点として、PolicyFundを通じたNPO支援による解決方法を提案し寄付を募ります。
■ イベントやコミュニティ運営を中心としたマーケティング施策の企画と実行
富裕層の方々に向けて、PolicyFundやその価値観自体を普及させていくために有効なマーケティング施策を社内のデザイナーやマーケター、PR担当と連携しながら進めます。
■ 基金運営(一部)
PolicyFundでは複数の企業や個人とコラボレーションし、富裕層向けに基金の立ち上げから運用まで支援するケースもあります。その際に、基金単位で関係者対応、基金審査、PR施策等実施をお願いすることがあります。
プロジェクトマネージャー(Webマーケ/デザイン経験者歓迎)
行政プロジェクトの広報PRを牽引する仲間を募集!
行政(中央省庁・地方自治体)の進める政策や事業の広報PRを支援します。PoliPoliの専属デザイナーなどと連携しながら、行政の発信したい内容をわかりやすくリーフレットやその他コンテンツなどで発信していきます。
(具体的な職務内容)
■ 入札案件の対応
■ 顧客(行政)課題のヒアリング
■ クリエイティブコンテンツの企画提案
■ コンテンツ制作のディレクションと執行
■ そのほか事業開発業務など
事務スタッフ(経理・労務・総務等)
組織拡大に向けてバックオフィスの整備・仕組み化を担当!
株式会社PoliPoliは、事業のグロース期に突入し、次のフェーズに向けて組織体制を整備しています。これまでマネージャーを中心にコーポレート未経験の中で体制構築をしてきたフェーズから、事業成長をより加速させるために、盤石なコーポレート体制の構築を行っている最中です。
事業が毎年倍成長し、次の資金調達も見据える中で、事業成長を担う一般事務のメンバーを募集します。入社後は、ご経験に合わせて経理・会計・法務・労務・その他事務業務を担っていただきます。
【職務内容】・ご経験に応じて下記をお願いします。
・営業事務(見積書・契約書・請求書作成)
・経理業務(取引の仕訳、領収書・請求書発行、経費精算等の対応)
・労務業務(勤怠管理、給与計算、入退社手続き、年末調整業務等)
・書類整備・ファイリング
・役員の日程調整や連絡
・会食手配
・イベント運営サポート
・簡易リサーチ業務
・会計士、税理士、社労士等とのコミュニケーションや対応
人事( CHRO候補)
組織拡大に向けて経営やマネージャーと戦略を推進する仲間を募集!
【募集背景】
PoliPoliは現在、約35名の組織です。
当社のミッションを実現するために、より大きな社会的インパクトを生み出すべく、既存事業の成長、シナジーのある関連分野の新規事業の展開をさらに進めていく必要があります。
CHRO・人事責任者候補として、35名規模とは思えないほどの事業数を成立させ、会社を成長させるための組織の構築・強化と採用を中心に、今必要なことに手を動かしていただきながら、強く推し進めていただきたいと考えています。
【業務概要】
・採用、組織開発を中心とした戦略設計と実務実行
・経営陣、事業責任者と連携した採用計画、人員計画の調整
※業務の変更の範囲:会社の定める業務
公共政策コンサルタント(ディレクター)
経営戦略や事業戦略を政策づくりの側面から支える伴走者募集!
【募集背景】
株式会社PoliPoli(ポリポリ)は、「新しい政治・行政の仕組みをつくる。」をミッションに掲げ、政治や行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli』『PoliPoli Gov』、企業や団体のルールメイキングサポートサービス『PoliPoli Enterprise』、政策提言のための寄付基金『Policy Fund』などの政策共創プラットフォームを企画、開発、運営しています。
社会課題が多様化する一方で、政治・行政のリソースにも限界があり、課題を解決していくには構造的な問題があります。今必要なのは、民間の多様なプレイヤーも政治・行政と共創しながら、様々な社会課題を解決していくことだと考えています。私たちの取り組みが少しずつ社会課題を解決し、一人一人の幸せな暮らしに貢献することを目指しています。
2022年から2023年にかけてシリーズAの資金調達を完了し、現在、約35名の組織です。この度、既存事業の拡張、及び新規事業の立ち上げをさらに加速していくため、これらの動きの推進を担っていただける方を募集します。
【職務内容・本ポジションの役割】
・政策プロセスや特定分野の政策に関する知見を活かし、企業や団体の政策提言を支援
・渉外部署と連携しながら、政策推進のために必要なステークホルダーやプロセス(シナリオ)の設定
・属人的な分野において、開発チームと連携しながらプロダクトとして機能化できる個所の探索
【具体的な業務内容】
■ クライアント(企業や民間団体)の政策支援のためのコミュニケーション
- クライアントである企業・団体と打ち合わせを重ね、事業推進における課題を公共政策(法律や規制)の文脈から分析し、どのようなアプローチの仕方が効果的か、どのステークホルダーを巻き込む必要があるのかまで整理し、ソリューションを導き出すこと
■ ルールメイキングのプロジェクトを進める上で必要なステークホルダーを巻き込む全体のディレクションと実行
以下プロジェクトに合わせて実施する内容は変わる可能性がありますが、プロジェクト成功のゴール設定とシナリオを考え、それに基づいて行動していきます。
- クライアントが関係する政策分野において、国内外に及ぶ政策事例のリサーチを実施すること
- 政策提言書、資料のドラフト作成やレビューをすること
- 団体や協会などの立ち上げを通して、同じ想いを持つステークホルダーを集め、社会のルールの在り方に対して多くの声が上がりやすく、世論を巻き込みやすい環境を構築すること
- 社内外のネットワークを活用して、国会議員や行政担当者等との意見交換の場を設けること
■ プロダクト開発への協力
- PoliPoliでは政策提言の効率化のためのプロダクトを開発しています。適切な機能を解決するためには、政策提言のために必要な情報・業務内容・工数などを知る必要があります。プロダクトマネージャーなどと政策づくりのフローやステークホルダーを整理しながら、議員・行政官・企業・市民のニーズを明らかにし、ドメインエキスパートとしてプロダクト開発に寄与します。
公共政策コンサルタント(未経験者/ポテンシャル枠)
1から政策系キャリアを築けるポジション|政策ドメイン未経験者等歓迎!
【募集背景】
株式会社PoliPoli(ポリポリ)は、「新しい政治・行政の仕組みをつくる。」をミッションに掲げ、政治や行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli』『PoliPoli Gov』、企業や団体のルールメイキングサポートサービス『PoliPoli Enterprise』、政策提言のための寄付基金『Policy Fund』などの政策共創プラットフォームを企画、開発、運営しています。
社会課題が多様化する一方で、政治・行政のリソースにも限界があり、課題を解決していくには構造的な問題があります。今必要なのは、民間の多様なプレイヤーも政治・行政と共創しながら、様々な社会課題を解決していくことだと考えています。私たちの取り組みが少しずつ社会課題を解決し、一人一人の幸せな暮らしに貢献することを目指しています。
2022年から2023年にかけてシリーズAの資金調達を完了し、現在、約35名の組織です。この度、既存事業の拡張、及び新規事業の立ち上げをさらに加速していくため、これらの動きの推進を担っていただける方を募集します。
【職務内容】
経営課題・事業課題を公共政策の側面からアプローチして、解決していくため、スタートアップ・NPOの経営者や大企業の渉外部に伴走します。一方で事業会社としてPoliPoliが目指している新しい政策づくりを生み出すプラットフォームの開発にも、これまでの知見を活かしたコミットメントが求められます。本ポジションは、担当ディレクターと共に業務を遂行するため、民間企業から公共政策の領域に挑戦したい方におすすめのポジションです。
【本ポジションの役割】
・政策プロセスや特定分野の政策に関して必要なリサーチを行い、政策の方向性の適切な把握や企業や団体の脅威・機会の把握
・渉外部署と連携しながら、政策推進のために必要なステークホルダーやアプローチの実行
・企業や団体、政策ステークホルダーと円滑なコミュニケーションを行うための資料作成
【職務内容】
■ クライアント(企業や民間団体)が政策の方向性に適合してアプローチを行うための支援
-定常的に政策プロセスや特定分野の政策に関して必要なリサーチを行い、政策の方向性の適切な把握や企業や団体の脅威・機会を把握すること。
-クライアントである企業・団体と打ち合わせを重ね、事業推進における課題を公共政策(法律や規制)の文脈から分析し、どのような脅威や機会が存在しているかを整理すること。
■ 政策プロジェクトを進める上で必要なステークホルダーを巻き込むイベントやTODO事項の企画と実施
以下プロジェクトに合わせて実施する内容は変わる可能性がありますが、プロジェクト成功のゴール設定とシナリオを考え、それに基づいて行動していきます。
- 政策提言書のドラフト作成。
- 政策推進のために必要なステークホルダーに適切なアプローチを行うための資料作成や調整。
官民連携コーディネーター
行政との政策関連プロジェクトの運営や新規事業探索に挑戦するメンバー募集!
【募集背景】
行政(中央省庁・地方自治体)とのプロジェクトにおいて、企画立案からプロジェクトの運用までを担うポジションです。行政向けの意見収集プラットフォーム『PoliPoli Gov』、ソーシャル・インパクト・ボンドを活用して地域課題を解決する『自治体共創ファンド』を中心に、さまざまな自治体の政策課題を解決する役割を担います。
自治体の政策課題をそれぞれのニーズや実情に応じて解決することを担うポジションで、0からプロジェクトを立ち上げることから自治体の課題解決の伴走まで、さまざまなフェーズ・領域の業務に従事できます。
【職務内容】
1. 『PoliPoli Gov』、『自治体共創ファンド』等のサービスを活用し、自治体の政策課題を解決するための企画立案、プロジェクトを行うこと(基本計画等行政文書の策定業務、行政による意見収集業務、政策課題を解決するためのプロジェクトの立ち上げなど)
2. 上記に付随して、行政の政策課題のヒアリングを行うこと・入札や随意契約等の対応を行うこと
採用アシスタント
採用加速中の組織でオペレーションの整備と担保を担う方を募集!
【仕事内容】
当社の採用チームや候補者対応をサポートする採用アシスタントを募集します。採用活動の効率化や候補者満足度向上に貢献いただきます。
【主な業務内容】
・求人広告の作成・掲載および管理
・応募者の履歴書・職務経歴書のチェックおよびデータ管理
・スカウトメールの送信およびターゲットリストの作成
・各求人にマッチする人材をデータベースから検索し、スカウトメールを送信
・求職者の反応を追跡し、アプローチ方法の改善をサポート
・面接日程の調整・連絡(候補者と面接官とのスケジュール調整)
・採用システムへのデータ入力および管理
・面接当日の受付・案内業務
・内定者への連絡および入社手続きのサポート
・その他、人事部門におけるサポート業務全般
採用責任者候補(中途採用)
株式会社PoliPoli(ポリポリ)は、「新しい政治・行政の仕組みをつくる。」をミッションに掲げ、政治や行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli』『PoliPoli Gov』、企業や団体のルールメイキングサポートサービス『PoliPoli Enterprise』、政策提言のための寄付基金『Policy Fund』などの政策共創プラットフォームを企画、開発、運営しています。
社会課題が多様化する一方で、政治・行政のリソースにも限界があり、課題を解決していくには構造的な問題があります。今必要なのは、民間の多様なプレイヤーも政治・行政と共創しながら、様々な社会課題を解決していくことだと考えています。私たちの取り組みが少しずつ社会課題を解決し、一人一人の幸せな暮らしに貢献することを目指しています。
2022年から2023年にかけてシリーズAの資金調達を完了し、現在、約35名の組織です。
当社のミッションを実現するために、より大きな社会的インパクトを生み出すべく、既存事業の成長、シナジーのある関連分野の新規事業の展開をさらに進めていく必要があります。
CHRO・人事責任者候補として、35名規模とは思えないほどの事業数を成立させ、会社を成長させるための組織の構築・強化と採用を中心に、今必要なことに手を動かしていただきながら、強く推し進めていただきたいと考えています。
【業務概要】
◾️スタートアップのエグゼクティブ採用戦略の設計と実行
経営陣や各部門と連携し、採用要件を定義・最適化していきます。国内外のトップタレントを対象に、採用プロセスを設計・運営し、候補者の経験を重視した上で質の高い採用体験を提供していきます。
◾️採用プロセスの改善と最適化
データや市場動向に基づく採用戦略の改善を実施していきます。最新ツールや技術を活用して採用業務の効率化を目指し、社内外へ人材流動性を向上させます。
◾️組織全体の人材ポートフォリオを強化
経営視点を持ち、長期的な人材戦略へのフィードバックなどを実施していきます。
政府渉外
株式会社PoliPoli(ポリポリ)は、「新しい政治・行政の仕組みをつくる。」をミッションに掲げ、政治や行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli』『PoliPoli Gov』、企業や団体のルールメイキングサポートサービス『PoliPoli Enterprise』、政策提言のための寄付基金『Policy Fund』などの政策共創プラットフォームを企画、開発、運営しています。
【職務内容】
下記の業務の全部または一部を、適性や能力に応じてお任せします。
■ 政治家・行政官との渉外業務
• クライアントである政治家や行政官をはじめ、政府関係者とさまざまな手段を持って接触・コミュニケーションを行う
• 政治家・行政官の関心や課題を踏まえて、政策の発信や意見交換会等の企画を立案、提案、及び実行すること
・政治家・行政官の課題を解決するための政策提言の執筆、政策提言のためのリサーチなど、政策提言に関わる業務
■ 政策に関する情報コンテンツを作成・発信する業務
• 『政治ドットコム』(https://say-g.com/ )内のインタビュー記事の執筆、記事の管理・更新などの運営を行うこと
• 各種の政策に関する情報をリサーチし、文書、スライドなどの資料に取りまとめること。またそれらを必要に応じて発信したり、関係者向けにわかりやすく取りまとめた資料を作成すること。
政府渉外(アシスタント)
株式会社PoliPoli(ポリポリ)は、「新しい政治・行政の仕組みをつくる。」をミッションに掲げ、政治や行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli』『PoliPoli Gov』、企業や団体のルールメイキングサポートサービス『PoliPoli Enterprise』、政策提言のための寄付基金『Policy Fund』などの政策共創プラットフォームを企画、開発、運営しています。
【職務内容】
下記の業務の全部または一部を、適性や能力に応じてお任せします。
■ 政治家・行政官との渉外業務のアシスタント
・政治家・行政官の関心や課題を踏まえて、政策の発信や意見交換会等の企画を立案、提案、及び実行すること
・政治家・行政官の課題を解決するための政策提言の執筆、政策提言のためのリサーチなど、政策提言に関わる業務
■ 政策に関する情報コンテンツを作成・発信する業務
・『政治ドットコム』(https://say-g.com/ )内のインタビュー記事の執筆、記事の管理・更新・などの運営を行うこと
・各種の政策に関する情報を広くリサーチし、文書、スライドなどの資料に取りまとめること。またそれらを必要に応じて発信したり、関係者向けにわかりやすく取りまとめた資料を作成すること。
政府渉外(責任者候補)
株式会社PoliPoli(ポリポリ)は、「新しい政治・行政の仕組みをつくる。」をミッションに掲げ、政治や行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli』『PoliPoli Gov』、企業や団体のルールメイキングサポートサービス『PoliPoli Enterprise』、政策提言のための寄付基金『Policy Fund』などの政策共創プラットフォームを企画、開発、運営しています。
【職務内容】
下記の業務の全部または一部を、適性や能力に応じてお任せします。
■ 政治家・行政官との渉外業務
• クライアントである政治家や行政官をはじめ、政府関係者とさまざまな手段を持って接触・コミュニケーションを行う
• 政治家・行政官の関心や課題を踏まえて、政策の発信や意見交換会等の企画を立案、提案、及び実行すること
・政治家・行政官の課題を解決するための政策提言の執筆、政策提言のためのリサーチなど、政策提言に関わる業務
■チームとして目標を達成するために、戦略の策定・実行、他チームとの連携を行う業務
• 事業活動とその数値をリアルタイムに把握し、現状分析を行い課題を発見すること
• 課題を解決する仮説を立て、仮説検証を行うこと。その結果を事業戦略等に反映させること
• 関係メンバーや関係チームとともに、全社・事業部及びチームの目標を達成すること
■ 政策に関する情報コンテンツを作成・発信する業務
• 『政治ドットコム』(https://say-g.com/ )内のインタビュー記事の執筆、記事の管理・更新などの運営を行うこと
• 各種の政策に関する情報をリサーチし、文書、スライドなどの資料に取りまとめること。またそれらを必要に応じて発信したり、関係者向けにわかりやすく取りまとめた資料を作成すること。
政策共創プロジェクト (国際協力関係)メンバー
【本ポジションの役割】
・国際保健(グローバルヘルス)分野において特に若者世代の声を届ける政策提言の活動などを行うプロジェクト「Reach Out Project」のプロジェクトメンバーのポジションです。「Reach Out Project」はPoliPoli社がビル&メリンダ・ゲイツ財団、Open Philanthropy財団などから支援を受けて運営しており、プロジェクトメンバーには以下の役割をお願いいたします。
・チームリーダーとと共にグローバルヘルス分野の政策提言に関するプロジェクトを推進する役割を担います。主たる業務内容は下記です。
(1)公共政策に関する知見(国際保健分野に関しての知見がある方は特に歓迎)を活かし、スタートアップやNGOなどによる政策提言を支援すること
(2)政策推進のために必要なステークホルダーとコミュニケーションをとり、良好な関係を構築すること
(3)その他、プロジェクト運営に必要な各種業務
【本ポジションで求める具体的な業務内容】
ご経験や関心に応じて、下記の全部またはいずれかを担っていただきます。
■ 政策推進のためのプロジェクト運営
・予算執行を適切に行うこと
・定期的な活動報告や予算報告を作成すること
■ Reach Out Projectの支援先団体の政策提言活動を支援する施策の企画〜実行
・スタートアップやNGOなどの支援先団体に対し、グローバルヘルスに関する認知拡大と深化を行うこと
・スタートアップやNGOなどの支援先団体に対し、グローバルヘルスに関連する政策提言書や説明資料のドラフト作成、レビューなどの伴走支援をうこと
・広告などを活用しグローバルヘルスに関する認知を広く拡大させていくこと
・若い世代のグローバルヘルスへの関心を高め、またグローバルヘルスに関するコミュニティを形成するため、各種イベントや勉強会を行うこと
・上記に限らず同じ想いを持つステークホルダーを集め、メディアとも連携しながら、グローバルヘルス分野の政策に関して多くの声が上がりやすく、世論を巻き込みやすい環境を構築すること
■ 議員・官公庁とのコミュニケーション
・特にグローバルヘルス分野に関心の高い国会議員や官僚との意見交換の場を設けたり、イベントを運営したりすること
・グローバルヘルス分野に関する国内外に及ぶ政策事例のリサーチを実施し説明資料を作成すること
政策共創プロジェクト 責任者候補(国際協力関係)
【本ポジションの役割】
・PoliPoli社がビル&メリンダ・ゲイツ財団、Open Philanthropy財団などから支援を受けて運営している、国際保健(グローバルヘルス)分野において特に若者世代の声を届ける政策提言の活動などを行うプロジェクト「Reach Out Project」の責任者候補のポジションです。
・国会議員、官僚、メディアなどの多様なステイクホルダーとのコミュニケーションを密にとりながら、チームメンバーと共にグローバルヘルス分野の政策提言に関するプロジェクトを推進する役割を担います。Reach Out Projectにおける主たる業務内容は下記です。
(1)プロジェクトの目的や実施内容、予算計画などを関係者と策定・推進すること
(2)公共政策に関する知見(国際保健分野に関しての知見がある方は特に歓迎)を活かし、スタートアップやNGOなどによる政策提言を支援すること
(3)政策推進のために必要なステークホルダーとの折衝を行うこと
(4)その他、プロジェクト運営に必要な各種業務
【職務内容】
ご経験や関心に応じて、下記の全部またはいずれかを担っていただきます。
■ 政策推進のためのプロジェクトマネジメント
・政策提言やアドボカシーを行うために、戦略・施策・ロードマップの策定などの企画の提案及び実行を行うこと
・プロジェクトの予算を管理し、施策の状況把握を行うこと。、また、予算執行を通して目標を達成すること
・定期的な活動報告や予算報告を実施すること
■ Reach Out Projectの支援先団体の政策提言活動を支援する施策の企画〜実行
・スタートアップやNGOなどの支援先団体に対し、グローバルヘルスに関する認知拡大と深化を行うこと
・スタートアップやNGOなどの支援先団体に対し、グローバルヘルスに関連する政策提言書や説明資料のドラフト作成、レビューなどの伴走支援をうこと
・広告などを活用しグローバルヘルスに関する認知を広く拡大させていくこと
・上記に限らず同じ想いを持つステークホルダーを集め、メディアとも連携しながら、グローバルヘルス分野の政策に関して多くの声が上がりやすく、世論を巻き込みやすい環境を構築すること
■ 議員・官公庁とのコミュニケーション
・特にグローバルヘルス分野に関心の高い国会議員や官僚との意見交換の場を設けたり、イベントを運営したりすること
・グローバルヘルス分野に関する国内外に及ぶ政策事例のリサーチを実施し説明資料を作成すること
文字起こしアシスタント
◾️会議の録画
配信動画を専用ツールで録画をし、Google Driveの所定のフォルダに保存をすること
◾️AI自動文字起こしデータのチェック・修正(話者の特定、誤字脱字修正など)
弊社システムで自動作成された文字起こしデータを確認し、校正作業や誤字脱字の確認と修正をすること
◾️所定のクラウドフォルダへ格納
修正も含めて完成したデータを指定されたフォルダへ格納すること
海外事業ディレクター・事業開発
役員直下 | ASEAN諸国とのカンファレンス運営を中心に事業探索を実施!
【募集背景】
「新しい政治・行政の仕組みをつくりつづけることで、世界中の人々の幸せな暮らしに貢献する。」というミッションを掲げる株式会社PoliPoliは、2024年の資金調達を経て、さらなる成長を遂げています。2024年度にはASEAN地域を中心とした海外展開を本格始動し、国際的なプロジェクトを立ち上げ、事業拡大を進めてきました。
2025年度は、海外展開をさらに加速させるフェーズに入り、新たな市場の開拓や国際的なコラボレーションを通じて事業の基盤を強化します。このプロセスを牽引し、事業の立ち上げからチーム構築までを一貫して担う、将来の海外関連事業の責任者候補を募集します。入社後は、ASEAN地域を中心とした事業展開や国際カンファレンスの企画・運営を担当いただきます。その後のキャリアプランとしては、経験や特性、希望を踏まえ、海外関連事業の責任者や公共政策分野の専門性を活かした他部署・他部門での活躍も視野に入れています。
【職務内容】
・国際カンファレンスの企画、運営業務全般(予算管理、メディア対応などのコミュニケーション・渉外業務含む)
・特にASEAN地域における政策・各国の政治情勢等の調査、分析、報告書の作成
※能力に応じて運営だけでなく事業開発にも挑戦できます
経営コンサルタントタント(公共政策領域)
経営戦略や事業戦略を政策づくりの側面から支える伴走者募集!
経営課題・事業課題を公共政策の側面からアプローチして、解決していくため、中小企業の経営者や大企業の渉外部に伴走します。一方で事業会社としてがPoliPoliが目指している新しい政策づくりを生み出すプラットフォームの開発にも、これまでの知見を活かしたコミットメントが求められます。
■ クライアントの課題分析と課題解決の実行支援
クライアントである企業・団体と打ち合わせを重ね、事業推進における課題を公共政策(法律や規制)の文脈から分析し、どのようなアプローチの仕方が効果的か、どのステークホルダーを巻き込む必要があるのかまで整理し、ソリューションを導き出します。
■ 課題や政策に関する情報収集とレポート作成
クライアントの抱える経営課題や事業課題を、公共政策の観点から分析し、現在地の確認や海外の政策事例まで幅広くリサーチし報告します。
■ 協会や団体の立ち上げサポート
より公益性の高い政策を推進するためにも、同じ想いを持つ企業・団体・市民を集め、声を大きくしていくことが重要です。リード企業へ伴走し、協会や団体の立ち上げサポートをプロジェクトとして回していきます。
■ 政策推進に付随する勉強会や意見交換会の企画・運営
社内外のネットワークを活用して、国会議員や行政官等との意見交換の場をクライアントへ提供し、より政策を進めやすくしていきます。
経営企画部門(責任者候補)
【募集背景】
株式会社PoliPoliは、2023年2月にシリーズA資金調達を完了させ、次のフェーズに向けてバックオフィス体制を整備しています。これまで既存事業への投資と成長モデルの再現性を確立するフェーズから、事業成長をより加速させるために、新規事業の立ち上げをはじめ新しい投資をさらに行っていくフェーズに移りつつあります。
事業が毎年倍成長し、次の資金調達も見据える中で、中長期でより会社を成長させるために全社横断での課題解決、ファイナンス、M&A等を担う将来の経営企画部門責任者を募集します。入社後は、これまでのご経験を活かせる領域の業務を中心にしながら経営企画部門の立ち上げを行っていただき、その後は経験や特性、希望するキャリアを鑑み、部門全体の責任者やファイナンスなどの専門性を活かせる形での責任者をお任せすることも可能です。
【 職務内容】
◦ 事業部の課題解決を推進するためのあらゆる業務
◦ 月次・四半期の予実管理業務
◦ 資金調達に関する業務
◦ M&Aに関する業務
◦ そのほか、上記に関連する一切の業務及び付随する実務
経理リーダー候補
役員直下|事業拡大に伴うバックオフィス整備 | 1人目のコーポレートメンバーを募集!
【募集背景】
株式会社PoliPoliは、2023年2月にシリーズA資金調達を完了させ、次のフェーズに向けてバックオフィス体制を整備しています。これまでマネージャーを中心にコーポレート未経験の中で体制構築をしてきたフェーズから、事業成長をより加速させるために、盤石なコーポレート体制の構築を行っている最中です。
事業が毎年倍成長し、次の資金調達も見据える中で、経理を中心としたコーポレート部門の仲間を募集します。入社後は、経理・会計を中心にコーポレート体制の構築を行っていただきます。その後は経験や特性、希望するキャリアを鑑み、強みを活かせるポジションでリーダーやマネージャーなどをお任せする予定です。
【職務内容】
◦ 経理業務(財務諸表作成、月次・年次決算、税務申告対応)
・内部統制の構築および改善(会計、法務、労務分野を含む)
◦ 予算管理およびキャッシュフロー管理(経営企画と連携)
◦ 会計士、税理士、社労士等とのコミュニケーションや対応
◦ 社内横断プロジェクトへの参画
◦ そのほか、上記に関連する一切の業務及び付随する実務
【利用ツール】
• 会計:MoneyFoward クラウド会計
• 債務管理:MoneyFoward クラウド債務支払い
• 経費精算:MoneyFoward クラウド経費精算
• 給与計算:MoneyFoward クラウド給与計算
• 帳票発行:MoneyFoward クラウド請求書
• 人事管理:SmartHR
• 電子契約:クラウドサイン
• コーポレートカード:Upsider
• 勤怠管理:ジョブカン勤怠
• 従業員管理:SmartHR
• コミュニケーション:Slack, Google Workspace
*人事、採用は別部門で管轄