株式会社LITALICO の全ての求人一覧
【Business】1-1.フィールドセールス
BtoB SaaS フィールドセールス|自社SaaS商材で福祉業界のDX化を促進
2005年の創業以来、「生きづらさ」を抱えるお子さまや成人向けの様々な施設運営を長年続けてきたLITALICOで、自分たちの直営施設だけではなく、児童・福祉・介護などの業界全体のインフラをよりよくしていくためのSaaS事業を展開していきます。その中でも、顧客への課題ヒアリングや新規提案や行うフィールドセールス職を募集しています。
# 具体的な業務:
・財務/採用/人材育成/集客支援/運営オペレーションなど様々な悩みを抱える福祉事業所へのソリューション営業
・営業資料の作成、提案
・営業担当エリアの市場分析、データ収集
・営業戦略・営業手法の立案と実施
・関連部署(ディレクターやエンジニア等)へのサービス改善提案 等
# 提案するソリューション:
・福祉施設の集客・広報に役立つ情報発信サービス(自社メディア等)
・日々の業務支援・開所をサポートする運営支援サービス
・バックオフィス周りの業務効率化のための請求ソフト
・組織全体の運営・経営にかかわるコンサルティング 等
# プロダクト:
└ 発達ナビ(SaaS)
└ 仕事ナビ(SaaS)
└ かんたん請求ソフト
└ かんたん介護ソフト
└ ナーシングネットプラスワン 等
※担当する顧客は、教育・児童領域、就労領域、介護領域など、これまでのご経験やご希望をふまえてアサインいたします。
※複数サービスやプロダクトを顧客の課題に合わせて提案いただく、コンサルティング要素のある営業スタイルです。今後は領域ごとにプロダクトのラインアップが増えていく見立てです。
# 本ポジションの魅力
■伸びしろがあり新規導入可能性の高い市場
市場・規模22兆円を見込む福祉・介護業界市場のDX化を推進していきます。
児童・福祉・介護関連の施設は、全国に約45万。業界内でシェアの高い競合サービスなどもまだなく、アナログな事務処理等も多いところがほとんど。新規提案できるサービスが豊富にあり、自社開発のSaaSプロダクトで顧客の本質的な経営課題を解決することができます。
■サービス販売だけでなく、経営課題の解決まで踏み込める
単なるWEBサイトやツールの提供だけでなく、経営全体のコンサルティングに入るイメージなので対の法人セールス力に加えコンサル力も身につけることができます。非対面営業(ベルフェイスやZoomなど)中心に新規商談~受注までの前工程をお任せします。弊社の圧倒的な強みである直接支援の実践で得たノウハウを「経営支援システム」として惜しみなく提供し、本質的な経営課題解決に取り組んでいただくことが可能です。
■開発・マーケ組織との連携も強く、成長余白の大きいフェーズ
サブスクリプション(月額課金)モデルで提供しており、マーケティングから新規営業、受注後のサポートやカスタマーサクセスまで、The Model型の一気通貫した運営体制としています。
まだまだ事業としては成長段階にあり、開発やマーケ、カスタマーサクセス部門との連携が強固な組織体制のため、受注フェーズだけでなくマーケ、事業企画など範囲広い部分の改善に携わることもできます。
■ベンチャー的要素の強い組織で、若手がキャリアアップしやすい
現場のプレイヤーとして実績を積んだ後は、リーダーやマネジメントポジションを目指せます。最短入社後半年での昇進事例もあります。
若い組織ゆえに裁量権を持った活動ができ、意思決定・昇進スピードの速い点が特徴です。汎用性の高いホリゾンタルSaaSの普及が進んだ今、今後中核マーケットとなる業界特化・専門性のあるバーティカルSaaSの成長市場で活躍いただけます。
【Business】4-2.キャリアアドバイザー
LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる300拠点以上を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。
そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。
具体的にはプラットフォーム事業として対当事者・ご家族・福祉事業所・学校・企業・従事者など、多様なお客様へ多くのプロダクトを提供しています。
LITALICOの中でも新規事業であるHR(人材)事業領域は今まさに事業開発フェーズのため、これからの規模化にあたり、今後の事業成長を推進いただける方を新たにお迎えしたいと考えています。
#お任せしたい仕事内容
障害者雇用に特化した人材紹介サービスにて、転職(就職)希望者との面談、求人紹介を通して、ご希望にあった環境への入社を支援するキャリアアドバイザーを募集します。
具体的には、
・電話やオンラインでの面談、キャリアアドバイス
・希望にマッチする求人の紹介
・履歴書や職務経歴書の作成サポート、添削、面接練習
・ご本人の魅力やアセスメント内容を盛り込んだ推薦状の作成
・退職交渉、入社前後のフォロー 等
一般的な働き方が可能な方に向けた人材紹介とは異なり、中長期に渡り求職者様に沿ったサポートが求められるため、能動的に新しい提案や改善をおこなっていただく必要があります。
そのため、一連の支援を通じて志望の企業様から内定を得られた時には、心から明るい声で「ありがとうございました」「おかげで胸を張って生きていけます」など感謝のお声をいただけて、ダイレクトにやりがいを感じられる業務です。
業務上必要となる知識は入社後に習得いただきますが、その後も一般的な人材紹介業のノウハウやナレッジ習得だけでなく、自己学習が欠かせない領域にもなるため、常にご自身をアップデートいただくことが出来ます。
#配属組織
HRソリューション事業部 仕事ナビ部 キャリアアドバイザーグループ
同グループには20名程度在籍しており、部全体では50名程度と現場の声や意見が組織を動かしていく事業開発フェーズです。
#働く環境について
チームで目標達成に向けて協力、教え合う組織風土で、達成感やチーム連携のやりがいがあります。また、年齢や勤続年数に関係なく実績や成果に応じてリーダーやマネージャーなどに昇進や昇格が可能な環境です。
日々の働き方についても、フルフレックス制のため、自由度が高く限られた業務時間内で効率を高め、自身のパフォーマンスを発揮していただける環境です。
#ポジションの魅力
・企業担当営業と協業しながら、本質的な課題解決に向けた求職者支援に取り組める
・出身業界や年齢に関係なく、20代の社員が多く在籍。入社年数に囚われず、実力成果に合わせた昇進や昇格が可能
・サービスの特徴から人材出身者を中心としながら、その他にも教育業界、IT業界出身者など多様なバックグラウンドを持つ実力のあるメンバーが多く、学びの機会が多い
・今がまさに事業開発フェーズのため、これから規模化していくにあたり仕組みやチームの基盤作りにも携わりサービスを大きくしていく過程が経験出来る
・サービス、システム開発側にも積極的に参加可能
社会課題とその解決をおこなう最前線にいるからこそ、現場で得た課題やニーズを関連部署(ディレクターやエンジニア等)へ共有・展開し、協働してサービス・プロダクトを連続的にグロースさせていくことが可能です。
今あるサービスでは支援できない人がいるからこそ、サービス・プロダクトの拡張がより必要で、紹介事業だけに留まらない社会の課題を解決する企画・提案もおこなっていただきます。
※例:求人検索サイトや候補者管理システムなど、営業側からのニーズ・フィードバックをふまえ効果検証を適切におこなえるような仕組みがあります。
#事業ミッション
現在の社会問題でもありますが、障害者雇用の領域は離職率がとても高い領域となっており、我々は入社後のミスマッチ解消を常に追求しています。(精神障害者の1年職場定着率:49.3%)
入社決定だけにとどまらず、求職者様の障害特性や配慮事項についても正しく企業様にご理解いただいた上で、長くご活躍いただけるマッチングを常に心がけています。
【Business】4-3.両面型人材紹介アドバイザー
LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる300拠点以上を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。
そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。
具体的にはプラットフォーム事業として対当事者・ご家族・福祉事業所・学校・企業・従事者など、多様なお客様へ多くのプロダクトを提供しています。
事業・プロダクトの成長スピードの加速に合わせ、より良いサービスを多くの方に届けるためにも、ビジネス組織では拡充・強化を最優先事項として推進しています。
#お任せしたい仕事内容
児童福祉・障害福祉・保育領域における採用支援を人材紹介アドバイザーとして担っていただきます。toB/toC共に担当する両面型スタイルとなり、法人側の採用ニーズのヒアリングから、個人側の入社後のサポートまで一気通貫でおこなうことができ、双方の想いを汲んだ本質的な課題解決が可能です。
具体的には、
・求職者との電話やオンラインでの面談、キャリアアドバイス
・希望にマッチする求人紹介
・履歴書や職務経歴書の作成サポート、添削、面接練習
・ご本人の魅力やアセスメント内容を盛り込んだ推薦状の作成
・法人側への推薦業務、面接日程調整、双方への入社前後のフォロー等
#配属組織
HRソリューション事業部 キャリア部 エージェントグループ
同グループには20名程度在籍しており、部全体では50名程度と現場の声や意見が組織を動かしていく事業開発フェーズです。
#入社後の教育体制
・育成担当が1名つき、一人立ちするまでフォローしていく体制を整えています
・導入研修:福祉業界における知識やCA業務のインプットと、ロールプレイングでの顧客対応練習を2~3週間程度おこないます
・デイリーMTG:入社後1~2ヶ月間、育成担当と1対1で毎日ミーティングを実施。日々の業務の中での不安や疑問をすぐに解決出来る環境です
・一人立ち目安:経験に応じて2~5ヶ月目などを想定しています
#ポジションの魅力
(1)技術的な側面はもちろん、専門的知識も身につけ、市場価値を高めることが可能
一般的な人材紹介サービスと異なり、顧客属性がサービス管理責任者や児童発達管理責任者、精神保健福祉士などの世の中になくてはならない専門的な資格を有する方ばかりです。業務上必要となる知識は入社後に習得いただきますが、その後も一般的な人材紹介業のノウハウやナレッジ習得だけでなく、自己学習が欠かせない領域にもなるため、常にご自身をアップデートいただく必要があります。
(2)サービス、システム開発側にも積極的に参加可能
社会課題とその解決をおこなう最前線にいるからこそ、現場で得た課題やニーズを関連部署(ディレクターやエンジニア等)へ共有・展開し、協働してサービス・プロダクトを連続的にグロースさせていくことが可能です。今あるサービスでは支援できない人がいるからこそ、サービス・プロダクトの拡張がより必要で、紹介事業だけに留まらない社会の課題を解決する企画・提案もおこなっていただきます。
※例:求人検索サイトや候補者管理システムなど、営業側からのニーズ・フィードバックをふまえ効果検証を適切におこなえるような仕組みがあります。
(3)働く環境について
チームで目標達成に向けて協力、教え合う組織風土で、達成感やチーム連携のやりがいがあります。また、年齢や勤続年数に関係なく実績や成果に応じてリーダーやマネージャーなどに昇進や昇格が可能な環境です。
日々の働き方についても、フルフレックス制のため、自由度が高く限られた業務時間内で効率を高め、自身のパフォーマンスを発揮していただける環境です。
#ミッション
国内の障害者人口は年々増加傾向にあり、国が提供する障害福祉サービス(居宅介護・就労支援サービスや児童発達支援・放課後等デイサービスなど)の施設数も比例して増加傾向にあります。一方で施設数の増加に伴った深刻な人手不足が大きな課題で、業界の有効求人倍率も依然として高く、社会課題になっています。我々キャリアエージェントグループは量の支援だけでなく、より質の高い支援を実現することで、業界全体に貢献していきたいと考えています。
【Business】社員紹介_オープンポジション
【社員紹介】オープンポジション
※現在LITALICOに在籍するスタッフから紹介を受けた方のみが応募できる求人になります。一般応募の方はこの経路からはご応募できません※
ビジネス職におけるオープンポジションです。
「そのひとり」に向き合い、困難をかかえる人と環境の両方にアプローチし社会に存在している様々な障害をなくしていくLITALICOにジョインいただける方を募集しています。
ご希望やご経歴に応じて、以下いずれかサービスのグロースをお任せします。
応募後に双方のニーズがマッチするポジションをご案内します。
(1)LITALICO発達ナビ(2)LITALICO仕事ナビ(3)LITALICOキャリア
・SaaS/フィールドセールス
・人材紹介事業/RA・CA・両面型営業
・インサイドセールス/カスタマーサクセス
・サービス拡大に伴う事業企画/推進
・営業企画(Sales Enablement)
・Webマーケティング
◆各サービス概要◆
・LITALICO仕事ナビ https://litalico.co.jp/service/snavi/
・LITALICO発達ナビ https://litalico.co.jp/service/h-navi/
・LITALICOキャリア https://litalico.co.jp/service/career/
◆ご応募いただく際のお願い◆
エントリーフォーム内の【応募先へのメッセージ】欄に、下記をご記載くださいませ。
・ご紹介した社員のフルネーム
・※もしあれば、携わりたい事業や職種のご希望
(例:障害福祉、営業 など)
【Engineer】社員紹介_オープンポジション
※現在LITALICOに在籍するスタッフから紹介を受けた方のみが応募できる求人になります。一般応募の方はこの経路からはご応募できません※
エンジニア職におけるオープンポジションです。
LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる200拠点以上を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。
そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。具体的にはプラットフォーム事業として対当事者・ご家族・福祉事業所・学校・企業・従事者など、多様なお客様へ多くのプロダクトを提供しています。
今後さらなる成長を目指す上で、テクノロジー領域への注力は必要不可欠です。新規事業立ち上げや既存事業のグロース、システム横断の連携プロジェクト、一般教育やメンタルヘルスといった周辺領域への進出、AIやデータを活用した新たな付加価値の創造など、多くの重要なプロジェクトを予定しています。そのため、これらを共に推進してくださる方を様々なポジションで募集中です。
最終的なポジションは選考を通じて一緒に相談しながら決定しています。応募段階でどのポジションがマッチするかわからない場合も、安心してご応募ください。
#主なサービス・プロダクト
◆ 店舗型サービス(直接支援)
└ BtoC:当事者やご家族向け
・LITALICOワークス
・LITALICOジュニア
・LITALICOワンダー
・LITALICOライフ
◆ インターネットサービス(間接支援)
└ BtoC:当事者やご家族向け
・LITALICO発達ナビ(発達障害領域に特化した情報メディア)
・発達ナビPLUS(専門家へのオンライン相談サービス)
・LITALICO仕事ナビ(一般企業への就職を目指す当事者向け就職情報サイト)
└ BtoC:従事者向け
・LITALICOキャリア(障害福祉/介護領域に特化した就職情報サイト)
└ BtoB:福祉事業所向け
・ 全国の10万近い福祉事業所向けSaaS事業
・業務負荷削減:業務支援プロダクト、集客支援、請求ソフト
・支援の質向上:支援者向けのe-learning、教材検索、個別最適な支援計画策定システム
・LITALICO仕事ナビ(福祉施設の利用者向け求人掲載/人材紹介)
└ BtoB:学校向け
・LITALICO教育ソフト(小中学校の教員向け業務サポートシステム)
└ BtoB:一般企業向け
・発達ナビALLIANCE PROGRAM(記事広告や障害当事者向けサービスの体験会実施など)
・障害者雇用に特化した人材紹介、社員向けセミナー実施
└ 社内:自社で運営する店舗事業向け
・障害福祉領域では国内最大級の260店舗/支援者3000名/売上200億と大規模な福祉事業所運営を支える、業務負荷を削減するシステムや支援の質向上/データ活用を目指したプロダクト
# 開発環境(個別に異なる部分があります、大枠のイメージです)
## フロントエンド
BtoC:TypeScript、React.js
BtoB:Vue.js、Nuxt.js
## サーバーサイド
BtoC:Ruby、Ruby on Rails
BtoB:PHP、Laravel、一部Java
## インフラ
AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElastiCache、CloudFormation、etc..)、Docker、Ansible、Fabric
## DB
MySQL、Redis
## 開発ツール
Github、CircleCI/Jenkins、Slack、Mackerel、Datadog、Fluentd、Swagger、BigQuery、Redash、etc..
◆ご応募いただく際のお願い◆
エントリーフォーム内の【応募先へのメッセージ】欄に、
下記をご記載くださいませ。
・ご紹介した社員のフルネーム
・あれば携わりたい事業や職種にご希望
(例:toC向けサービス希望、開発職希望など)
【コーポレート】人事労務(契約社員枠)
# 募集背景
LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる300拠点以上を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。
今後の事業方針として、主軸である障害福祉分野から介護・教育・ヘルスケアなど周辺領域にも段階的に事業拡大を目指しており、直近もM&Aにより新規事業を担うグループ会社が複数参画しています。連結従業員数が4000名規模となり事業内容も多角化する中で、人事労務部門強化のための実務担当者を募集いたします。
# お任せしたい仕事内容
・グループ会社含む人事関連(入退社手続き/管理、個人情報/異動情報の管理)
・給与関連(給与支払い、帳票管理、社労士対応、年末調整等)
・社員の勤怠管理、集計(有給等の管理)
・文書関連(就業規則、各種規定類管理)
・社会保険手続き関連全般/人員報告書作成/入退社管理
・福利厚生制度の運用
・正社員・契約社員・パート、アルバイトの方々の雇用契約書チェックおよびその管理業務
・その他労務等の人事面における事項の調整・対応
※経験や希望により、就業規則の改定や新しい制度の構築など、より良い組織を目指した取り組みにもチャレンジできます。
# 入社後の働き方
・残業時間:月平均20時間程度を想定
・入社2週間~1ヶ月程度は本社(中目黒)へ出社いただきますが、その後は週2回程度の出社を想定しており、それ以外は在宅勤務が可能です
# 配属組織構成
人事厚生グループと給与・社会保険グループの二つに分かれており、各グループともにマネージャー1名ずつを含む10名程度となっており、全体で計20名規模の組織です。
ご入社後はご経験やご希望をふまえて配属が決定し、その後もキャリアのご関心に応じて業務範囲を広げるなど様々なチャレンジが可能です。
【コーポレート】経理担当
当社の経理業務全般をお任せします。今後、更なる事業成長のため、M&Aや海外進出なども継続して検討しており、変化が多い環境にて、経理部門の強化に積極的に取り組んでいただけるオーナーシップのある方をお迎えしたいと考えております。
# お任せしたい仕事内容
これまでのご経験やご希望を前提に、お任せする役割を決定いたします。
・IFRS対応を含む、年次/四半期/月次決算業務(当社及び子会社単体及び連結決算)
・開示関連業務(有価証券報告書、四半期報告書、決算短信、計算書類等)
・税務関連業務
・監査法人対応
・J-SOX対応(内部監査部門への書類提出等)
・新規事業やM&A案件等に関する会計処理の検討等
【利用システム】勘定奉行
※ご興味・関心、キャリアの志向性に応じて以下の業務にも携わっていただけます。
・経営企画(事業計画作成、予実分析、取締役会運営・M&A・BIツールの運用/整備)
・IR(機関投資家対応等)
ITインフラエンジニア(社内IT企画・運用)
急拡大する組織や事業の多角化に合わせて、システム導入やリプレース、業務生産性向上などIT技術を使って社内ITインフラにおける企画・推進を幅広くお任せします。
■お任せしたい仕事
・社内IT戦略・計画の策定、執行
・事業の多角化に最適なITソリューションの導入、推進、運用
・部署/グループ横断プロジェクト企画、推進
・M&Aしたグループ会社や各事業所のネットワーク・インフラの導入〜整備(ネットワーク回線、電話回線、消防通報回線、防犯カメラ、複合機など)
・クラウドサービスやPC ソフトウェアの選定、導入、及びライセンス管理(システムの統合・契約・名義変更など)
・デバイス管理ツール群の設計〜導入
・トラブルシューティング(システムやネットワークに問題が発生した際に、実際に機器を操作して問題を特定し、解決策を実施する)
(プロジェクト例)
・ゼロトラストNW構築〜活用プロジェクト
・統合認証認可基盤構築といった全社システムインフラプロジェクト
・全社業務生産性向上プロジェクト
・全社グループウェア導入検討
・全国各事業所・拠点開設時のネットワーク構築・カメラ等設備の構築・セットアップ
など
現在LITALICOでは、会社の規模が拡大し、事業が増えるスピードも加速しており、多様な事業変化をしています。
各事業についてはフェーズによっても差があり、安定して収益の柱となっている事業もあれば、立ち上げたばかりの新規事業も多くあります。
社内ITとしても、事業ごとによってそれぞれ求めるものも異なり、全社最適にするのか、個別最適にするのか等を判断したり、変化すべき幅も大きいため、守るだけではなくITの側面から会社の改革、進化を推進していくことができます。
今回のポジションでは現状の課題感のヒアリング含めて検討段階からすべてお任せしていくため、どの課題から着手していくかという優先順位付けから、要件定義~プロジェクトマネジメントまで、一貫してご自身でリードいただくことが可能です。裁量の大きい仕事を日々任されるので、得られる経験も大きいです。
例えば、情報システムを検討する場合、現状の課題感ヒアリングから現場に入っていただき、状況を分析して、リプレイスするのか既存改修をするのかなど、検討段階からプロジェクトの立ち上げをご自身で推進していただく、ということを考えております。
#組織の現状
障害福祉や児童福祉、学校教育などを中心に事業展開するLITALICOでは、テクノロジーを用いた事業そのものが成り立つかの検証をこの5-6年で行ってきました。各プロダクトや組織のリーダーを中心として、「個別最適」に技術や開発プロセスの意思決定を行う進め方を選択し、現在、BtoB/BtoCサービスの展開や自社店舗事業のDX化など、20近くの多種多様なプロダクトやシステムが存在しています。
現在のエンジニア組織は250名ほどの規模まで拡大しました。実際に作るべきプロダクトやシステムの構想を練っていく中で、システム開発やデータ活用の重要性も高まっており、今後さらなる組織の拡大と共に、組織そのものも強化・進化させていく必要があると考えています。
同時に会社全体の生産性や働きやすさ向上に向けて、プロダクト横断の技術戦略(ex. システムの共通基盤開発、データ基盤の整備)や組織戦略(ex. カルチャー浸透、人事制度改善、多様な働きやすさの実現)の設計も、今後2-3年かけて行っていきます。
# 働く魅力
1. 強みや希望に合わせた柔軟な責任と権限
・役割をカチッと定めすぎないことを意識しています
・プロダクトの戦略策定〜施策実行、PdMと連携しながらの設計や開発組織のマネジメントなど状況に応じて幅広い役割をお任せします
2. 多種多様な挑戦の機会
・BtoC/BtoB/BtoBtoC/BtoGなど多種多様でフェーズも様々な事業や事業横断のプロジェクトなどがあります
・異動などもご本人の希望を踏まえて柔軟に対応しています
3. 伸びるマーケット
・社会保障費中心のマーケットで現在約3.3兆円の国家予算が割かれており、社会からの多様なニーズの拡大に伴い今後も成長が期待されています
4. 世界への影響力
・世界的に見ても未開拓な部分が多い領域です
・世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります
5. 意義の高さ
・非常に多くの方が困っている領域であり、一人ひとりの人生を大きく変えることに寄与できます
・日々の開発の中でそれを実感できる意義の高さがあり、誇りを持てる仕事です
6. 独自性の高い資産
・障害福祉領域での店舗(福祉事業所)を300店舗以上自社で有しており、世界で見ても非常に珍しい資産価値です
・これを事業のコアにし、より強化しながら価値創造を行っていきます
7. ユーザーとの近さ
・店舗事業を多く有するため支援者や障害当事者の方々がとても近くにいます
・ユーザーヒアリングやモックをベースにした仮説検証が非常にやりやすく、また現場の声をプロダクトに反映できる環境でもあります
ITインフラエンジニア(社内IT戦略立案/PM)
急拡大する組織や事業の多角化に合わせて、システム導入やリプレース、業務生産性向上などIT技術を使って社内ITインフラにおける企画・推進を幅広くお任せします。プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトもお任せします。
■お任せしたい仕事
・経営陣、各事業責任者との連携
・社内IT戦略・計画の策定、執行
・事業の多角化に最適なITソリューションの導入、推進、運用
・部署/グループ横断プロジェクト企画、推進
・M&Aしたグループ会社や各事業所のネットワーク・インフラの導入〜整備(ネットワーク回線、電話回線、消防通報回線、防犯カメラ、複合機など)
・クラウドサービスやPC ソフトウェアの選定、導入、及びライセンス管理(システムの統合・契約・名義変更など)
・デバイス管理ツール群の設計〜導入
・トラブルシューティング(システムやネットワークに問題が発生した際に、実際に機器を操作して問題を特定し、解決策を実施する)
(プロジェクト例)
・ゼロトラストNW構築〜活用プロジェクト
・統合認証認可基盤構築といった全社システムインフラプロジェクト
・全社業務生産性向上プロジェクト
・全社グループウェア導入検討
・全国各事業所・拠点開設時のネットワーク構築・カメラ等設備の構築・セットアップ
など
現在LITALICOでは、会社の規模が拡大し、事業が増えるスピードも加速しており、多様な事業変化をしています。
各事業についてはフェーズによっても差があり、安定して収益の柱となっている事業もあれば、立ち上げたばかりの新規事業も多くあります。
社内ITとしても、事業ごとによってそれぞれ求めるものも異なり、全社最適にするのか、個別最適にするのか等を判断したり、変化すべき幅も大きいため、守るだけではなくITの側面から会社の改革、進化を推進していくことができます。
今回のポジションでは現状の課題感のヒアリング含めて検討段階からすべてお任せしていくため、どの課題から着手していくかという優先順位付けから、要件定義~プロジェクトマネジメントまで、一貫してご自身でリードいただくことが可能です。裁量の大きい仕事を日々任されるので、得られる経験も大きいです。
例えば、情報システムを検討する場合、現状の課題感ヒアリングから現場に入っていただき、状況を分析して、リプレイスするのか既存改修をするのかなど、検討段階からプロジェクトの立ち上げをご自身で推進していただく、ということを考えております。
#組織の現状
障害福祉や児童福祉、学校教育などを中心に事業展開するLITALICOでは、テクノロジーを用いた事業そのものが成り立つかの検証をこの5-6年で行ってきました。各プロダクトや組織のリーダーを中心として、「個別最適」に技術や開発プロセスの意思決定を行う進め方を選択し、現在、BtoB/BtoCサービスの展開や自社店舗事業のDX化など、20近くの多種多様なプロダクトやシステムが存在しています。
現在のエンジニア組織は250名ほどの規模まで拡大しました。実際に作るべきプロダクトやシステムの構想を練っていく中で、システム開発やデータ活用の重要性も高まっており、今後さらなる組織の拡大と共に、組織そのものも強化・進化させていく必要があると考えています。
同時に会社全体の生産性や働きやすさ向上に向けて、プロダクト横断の技術戦略(ex. システムの共通基盤開発、データ基盤の整備)や組織戦略(ex. カルチャー浸透、人事制度改善、多様な働きやすさの実現)の設計も、今後2-3年かけて行っていきます。
# 働く魅力
1. 強みや希望に合わせた柔軟な責任と権限
・役割をカチッと定めすぎないことを意識しています
・プロダクトの戦略策定〜施策実行、PdMと連携しながらの設計や開発組織のマネジメントなど状況に応じて幅広い役割をお任せします
2. 多種多様な挑戦の機会
・BtoC/BtoB/BtoBtoC/BtoGなど多種多様でフェーズも様々な事業や事業横断のプロジェクトなどがあります
・異動などもご本人の希望を踏まえて柔軟に対応しています
3. 伸びるマーケット
・社会保障費中心のマーケットで現在約3.3兆円の国家予算が割かれており、社会からの多様なニーズの拡大に伴い今後も成長が期待されています
4. 世界への影響力
・世界的に見ても未開拓な部分が多い領域です
・世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります
5. 意義の高さ
・非常に多くの方が困っている領域であり、一人ひとりの人生を大きく変えることに寄与できます
・日々の開発の中でそれを実感できる意義の高さがあり、誇りを持てる仕事です
6. 独自性の高い資産
・障害福祉領域での店舗(福祉事業所)を300店舗以上自社で有しており、世界で見ても非常に珍しい資産価値です
・これを事業のコアにし、より強化しながら価値創造を行っていきます
7. ユーザーとの近さ
・店舗事業を多く有するため支援者や障害当事者の方々がとても近くにいます
・ユーザーヒアリングやモックをベースにした仮説検証が非常にやりやすく、また現場の声をプロダクトに反映できる環境でもあります
WEBエンジニア(Webアプリケーション開発・テックリード候補)
【リモート可】教育・福祉×Techのリーディングカンパニーで業界を変えるプロダクトを創るWEBエンジニア
LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる300拠点以上を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。
そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。具体的にはプラットフォーム事業として対当事者・ご家族・福祉事業所・学校・企業・従事者など、多様なお客様へ多くのプロダクトを提供しています。
今後さらなる成長を目指す上で、テクノロジー領域への注力は必要不可欠です。新規事業立ち上げや既存事業のグロース、システム横断の連携プロジェクト、一般教育やメンタルヘルスといった周辺領域への進出、AIやデータを活用した新たな付加価値の創造など、多くの重要なプロジェクトを予定しています。そのため、これらを共に推進してくださる方を様々なポジションで募集中です。
本求人では、まずWEBエンジニアとして参画いただきながら、ご志向に応じてテックリードやエンジニアリングマネージャーなど様々なキャリアアップの方向性を共に考えながら、多様にあるプロダクトの中から適切な環境のご提供を通して一緒に成長していくことを目指したいと考えています。
#主なサービス・プロダクト
下記の中で特にご関心が強い領域があれば、選考時にぜひお伝えください。
◆ 店舗型サービス(直接支援)
└ BtoC:当事者やご家族向け
・LITALICOワークス
・LITALICOジュニア
・LITALICOワンダー
・LITALICOライフ
◆ インターネットサービス(間接支援)
└ BtoC:当事者やご家族向け
・LITALICO発達ナビ(発達障害領域に特化した情報メディア)
・発達ナビPLUS(専門家へのオンライン相談サービス)
・LITALICO仕事ナビ(一般企業への就職を目指す当事者向け就職情報サイト)
└ BtoC:従事者向け
・LITALICOキャリア(障害福祉/介護領域に特化した就職情報サイト)
└ BtoB:福祉事業所向け
・ 全国の10万近い福祉事業所向けSaaS事業
・業務負荷削減:業務支援プロダクト、集客支援、請求ソフト
・支援の質向上:支援者向けのe-learning、教材検索、個別最適な支援計画策定システム
・LITALICO仕事ナビ(福祉施設の利用者向け求人掲載/人材紹介)
└ BtoB:学校向け
・LITALICO教育ソフト(小中学校の教員向け業務サポートシステム)
└ BtoB:一般企業向け
・発達ナビALLIANCE PROGRAM(記事広告や障害当事者向けサービスの体験会実施など)
・障害者雇用に特化した人材紹介、社員向けセミナー実施
└ 社内:自社で運営する店舗事業向け
・障害福祉領域では国内最大級の約300店舗/支援者3000名/売上200億と大規模な福祉事業所運営を支える、業務負荷を削減するシステムや支援の質向上/データ活用を目指したプロダクト
◆ その他新規サービス
・ビジョンである「障害のない社会をつくる」を目指して福祉事業所、介護事業所、学校、企業、当事者やご家族、など様々な領域に対して新たなプロダクト/事業を今後も継続的に立ち上げます
・新規事業立ち上げに携わるチャンスが定期的にある環境です
#具体的な業務内容
福祉・教育業界の知識や法令回りの理解を深め、お客様が抱える課題をプロダクトやシステムを通じてどう解決するかを、ビジネスサイドと連携しながら推進いただきます。B2C,B2Bでプロダクトは多数あり、ビジネスモデルや事業フェーズも様々です。どこを担当いただくかはご経験や今後のキャリアの方向性に応じて、相談しながら決定します。
具体的には
・新規プロダクトの要件定義・設計・実装・運用など一連の開発
・既存プロダクトの運用や新規機能開発における要件定義・設計・実装・運用など一連の開発
・ビジネスと自ら連携して要求を汲み取り、解決すべき課題・開発すべきものを提案
・負荷対策の実施、開発環境の整備(仮想環境の作成、デプロイの自動化)
・分析基盤や事業全体の業務フローの整備、効率化
といった内容を成果を出すための必要性とご経験に応じて推進いただきます。
エンジニアリングマネージャー_HR領域
【エンジニアリングマネージャー】さらなる成長が期待されるHR領域事業の技術戦略・開発リードをお任せします!
#会社概要
LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接支援)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる300拠点以上の福祉事業所を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。
そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。具体的にはプラットフォーム事業として、当事者やそのご家族、支援者、福祉施設や特別支援教育を行う学校向けなど、toC/toB問わず幅広いお客様へ多くのプロダクトを提供しています。
#配属先ついて
【事業内容】
障害者雇用および福祉従事者雇用領域において、人材紹介および人材媒体事業を展開しています。
LITALICO仕事ナビ : https://snabi.jp
LITALICOキャリア : https://litalico-c.jp
各事業ともに創業より4-5年経過し、順調な事業成長を遂げており、今後プロダクトドリブンでさらなる成長が期待されています。
【組織紹介】
・各事業ごとにビジネスサイド含め約50名が所属しています。プロダクト部門からは約10名が所属し、うちエンジニアが約7名です。戦略担当のPdM、デザイン担当のデザイナーと協業して開発しています。
・基幹プロダクトを内製開発しています。基幹プロダクト以外のエンジニアリングもミッションに含まれます。
#業務内容
各事業ごとのエンジニアリンググループのマネジメント全般をお任せします。以下の業務詳細をグループとして組織的に達成する事を期待しています。
【組織の状況と課題】
1. テクニカル
特に近年事業成長が著しく、それに伴って、大型プロジェクト、アーキテクチャ設計、品質を作り込む開発プロセス改善などが課題として上がってきており、問題分析と言語化仕組み化に取り組んでいます。
2.プロダクト・プロセス
基幹システムの長期視点での改革から、短期的なマーケティング施策、データ分析、各種ツール改善まで、幅広い開発をフルサイクル志向で担当しています。これらを状況に応じて臨機応変に取り組めるように、可視化および関係者コミュニケーションを工夫しています。
3.ピープル、組織マネジメント
エンジニア歴・平均年齢ともに若いエンジニアが多く、中途エンジニアが直近まで少ない人数構成だったので、育成の仕組みを整備しているところです。
【具体的な案件例】
・求職者向けスカウト送信機能の要件定義、設計、実装、運用
・アプリケーションサーバ、Webサーバ、DBサーバのパフォーマンス・チューニング
・会員登録数増加のためのマーケティンググロース開発 etc
【業務の魅力】
・顧客からの感謝の声が直接聞ける
・成長事業における自由度の高いグループ運営
・エンジニアリング組織風土を創っていく経験が積める
# 本プロダクトの開発環境
・Ruby、Ruby on Rails、RSpec、Capybara、Selenium
・TypeScript、React.js, Vue.js, Nuxt.js、jest、Vitest、Storybook、CodeceptJS、Playwright
・AWS(ALB、CloudFront、ECS (Fargate) 、Lambda、CloudFront、DynamoDB、ElastiCache、RDS (Aurora)、S3、etc..)、Docker
・MySQL、Redis、Elasticsearch、Fluentd、BigQuery、Redash
・CDK for Terraform、Terraform
・Github、GitHub Actions、Jenkins、Slack、Datadog、Sentry、OpenAPI、SendGrid、etc..
# 本開発チームの特徴
▪️開発順序
・週次で、全案件から関係者でプロダクトバックログを見直しし、優先順位付け
・中長期施策からド短期施策まで幅広く実施
▪️業務範囲
・フルサイクル型
▪️開発ワークフロー
・GitHub Flow
▪️週のデプロイ回数
・15~20回
▪️会議体
朝会:
・各々の作業内容を共有して進捗確認を行います。
・タスクを進めている中での困りごとはこの場で相談して解消します。
週次プロダクト定例(PdM、デザイナーも参加):
・プロダクトKPIのモニタリングや新規案件の確認を行います。
・また、事業の状況もこの場で共有を受け、把握します。
隔週エンジニアチーム振り返り:
・自身がやったことの振り返りやチームの課題について話し合います。
・事前に各々で振り返りは記載しておき、当日はディスカッションメインです
▪️コミュニケーションツール:
・Google Workspace(Google Meet)
・Slack
・Github
・issueやPR上で、設計や実装について頻繁にやりとり
・Googleスプレッドシート、ドキュメント
# キャリアアップ
・初めは特定プロダクトの開発責任者として本ポジション、本年収帯での募集となっていますが、障害福祉領域や開発組織や事業のキャッチアップを進め、より広い範囲のプロダクトや開発組織、事業拡大する中での責任者を担っていただきたい期待も将来的にございます。最終的には開発MGRを統括する部門長としてキャリアアップできる環境があり、給与レンジも1500万〜2000万とさらに上を目指せる幅が用意されています。
#エンジニア組織全体の現状
障害福祉や児童福祉、学校教育などを中心に事業展開するLITALICOでは、テクノロジーを用いた事業そのものが成り立つかの検証をこの5-6年で行ってきました。各プロダクトや組織のリーダーを中心として、「個別最適」に技術や開発プロセスの意思決定を行う進め方を選択し、現在、BtoB/BtoCサービスの展開や自社店舗事業のDX化など、20近くの多種多様なプロダクトやシステムが存在しています。
現在のエンジニア組織は250名ほどの規模まで拡大しました。実際に作るべきプロダクトやシステムの構想を練っていく中で、システム開発やデータ活用の重要性も高まっており、今後さらなる組織の拡大と共に、組織そのものも強化・進化させていく必要があると考えています。
同時に会社全体の生産性や働きやすさ向上に向けて、プロダクト横断の技術戦略(ex. システムの共通基盤開発、データ基盤の整備)や組織戦略(ex. カルチャー浸透、人事制度改善、多様な働きやすさの実現)の設計も、今後2-3年かけて行っていきます。
# 働く魅力
【働きやすい環境】
育児・介護などライフステージの変化にあわせて、週休3日や時短勤務などフレキシブルな働き方の選択が可能です。育休取得者数は累計360人、男性管理職の育休取得者も年々増えています。平均残業時間は1日あたり44分で、仕事とプライベートを両立させやすい環境が整っています。
また、裁量労働制やフルリモートワークのように、個人のライフワークに合わせた働き方が選べるように、場所と時間の自由度が取れる制度を整備しています。強制出社のルールはなく、チームワークやPJ推進上、合理的な範囲での出社の判断が行えれば自由に出社頻度は決められるスタイルです。
【世界にインパクトを与えるサービス】
ターゲットとなる市場は、年々社会的なニーズが高まっており、国の障害福祉予算は年間4兆円が割かれるなど、今後も成長が期待されているマーケットです。世界的に見ても未開拓な部分が多い領域なので、世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります。
#働いている社員
■ 社員の特徴
・性別から年齢(20代~50代)まで幅広いメンバーが在籍
・多様なバックグラウンド(SIer/ゲーム/金融/教育/行政等)を持った社員の存在
■ 入社理由
・社員の想いの強さや良い人が多いといった所で、一緒に働きたいと感じた
・店舗事業を軸に、世界でも見ても貴重な資産やデータがあることから、技術的挑戦や可能性への面白みを感じた
・自身に子どもが産まれたことをきっかけに、福祉や教育領域に貢献したいという気持ちが強くなった
・今まではあまり知らない領域で遠くに感じていたが、改めて領域の課題や目指す世界観を聞いて、非常に意義が高くやりがいある仕事だと共感した
エンジニアリングマネージャー_施設プラットフォーム領域
【エンジニアリングマネージャー】教育・福祉領域のプラットフォーム事業!技術戦略から開発リードまでお任せします!
#会社概要
LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接支援)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる300拠点以上の福祉事業所を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。
そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。具体的にはプラットフォーム事業として、当事者やそのご家族、支援者、福祉施設や特別支援教育を行う学校向けなど、toC/toB問わず幅広いお客様へ多くのプロダクトを提供しています。
#配属先ついて
【事業内容】
就労移行支援/就労継続支援A型B型および児童発達支援/放課後等デイサービス施設への集客支援事業を展開しています。
LITALICO仕事ナビ : https://snabi.jp
LITALICO発達ナビ : https://h-navi.jp
情報メディアとしても国内No1の読者を誇り、各種の医療機関・行政機関・学術機関との連携も盛んに行っています。各領域において業界No1の規模と実績を上げていますが、さらなる圧倒的シェアの獲得を目指し、事業を急拡大中です。
【組織紹介】
・各事業ごとにビジネスサイド含め約200名が所属しています。プロダクト部門からは約20名が所属し、うちエンジニアが約15名です。戦略担当のPdM、デザイン担当のデザイナーと協業して開発しています。
・基幹プロダクトを内製開発しています。基幹プロダクト以外のエンジニアリングもミッションに含まれます。
#業務内容
各事業ごとのエンジニアリンググループのマネジメント全般をお任せします。以下の業務詳細をグループとして組織的に達成する事を期待しています。
【組織の状況と課題】
1. テクニカル
事業は、開始から5年以上が経過し安定した成長フェーズに入りましたが、システム自体は技術的負債がある程度溜まり始めており、信頼性を高めていく取り組みを加速させています。
2.プロダクト・プロセス
多数の顧客から愛されるメディアでありつつ、創業からの年月が経過し、時代にあったUX/テクノロジーでのバージョンアップを計画中です。
3.ピープル、組織マネジメント
エンジニア歴・平均年齢ともに若いエンジニアが多く、中途エンジニアが直近まで少ない人数構成だったので、育成の仕組みを整備しているところです。
【具体的な案件例】
・グロース系の開発を中心にスクラム開発
・会員獲得
・アクティブユーザー増
・各種機能利用・CV数
・毎週水曜日はリファクタリングday
・不要コードの削除、ライブラリ更新、リアーキテクチャなど
【業務の魅力】
・顧客からの感謝の声が直接聞ける
・成長事業における自由度の高いグループ運営
・エンジニアリング組織風土を創っていく経験が積める
# 本プロダクトの開発環境
・Ruby、Ruby on Rails、RSpec、Capybara、Selenium
・TypeScript、React.js, Vue.js, Nuxt.js、jest、Vitest、Storybook、CodeceptJS、Playwright
・AWS(ALB、CloudFront、ECS (Fargate) 、Lambda、CloudFront、DynamoDB、ElastiCache、RDS (Aurora)、S3、etc..)、Docker
・MySQL、Redis、Elasticsearch、Fluentd、BigQuery、Redash
・CDK for Terraform、Terraform
・Github、GitHub Actions、Jenkins、Slack、Datadog、Sentry、OpenAPI、SendGrid、etc..
# 本開発チームの特徴
▪️開発順序
・週次で、全案件から関係者でプロダクトバックログを見直しし、PdMやビジネスサイドとともに優先順位付け実施
▪️業務範囲
フルサイクル / プロダクト開発に終始することなく、事業KPIに責任を持つ
▪️開発ワークフロー
・GitHub Flow
・週のデプロイ回数 15~20回
# キャリアアップ
・初めは特定プロダクトの開発責任者として本ポジション、本年収帯での募集となっていますが、障害福祉領域や開発組織や事業のキャッチアップを進め、より広い範囲のプロダクトや開発組織、事業拡大する中での責任者を担っていただきたい期待も将来的にございます。最終的には開発MGRを統括する部門長としてキャリアアップできる環境があり、給与レンジも1500万〜2000万とさらに上を目指せる幅が用意されています。
#エンジニア組織全体の現状
障害福祉や児童福祉、学校教育などを中心に事業展開するLITALICOでは、テクノロジーを用いた事業そのものが成り立つかの検証をこの5-6年で行ってきました。各プロダクトや組織のリーダーを中心として、「個別最適」に技術や開発プロセスの意思決定を行う進め方を選択し、現在、BtoB/BtoCサービスの展開や自社店舗事業のDX化など、20近くの多種多様なプロダクトやシステムが存在しています。
現在のエンジニア組織は250名ほどの規模まで拡大しました。実際に作るべきプロダクトやシステムの構想を練っていく中で、システム開発やデータ活用の重要性も高まっており、今後さらなる組織の拡大と共に、組織そのものも強化・進化させていく必要があると考えています。
同時に会社全体の生産性や働きやすさ向上に向けて、プロダクト横断の技術戦略(ex. システムの共通基盤開発、データ基盤の整備)や組織戦略(ex. カルチャー浸透、人事制度改善、多様な働きやすさの実現)の設計も、今後2-3年かけて行っていきます。
# 働く魅力
【働きやすい環境】
育児・介護などライフステージの変化にあわせて、週休3日や時短勤務などフレキシブルな働き方の選択が可能です。育休取得者数は累計360人、男性管理職の育休取得者も年々増えています。平均残業時間は1日あたり44分で、仕事とプライベートを両立させやすい環境が整っています。
また、裁量労働制やフルリモートワークのように、個人のライフワークに合わせた働き方が選べるように、場所と時間の自由度が取れる制度を整備しています。強制出社のルールはなく、チームワークやPJ推進上、合理的な範囲での出社の判断が行えれば自由に出社頻度は決められるスタイルです。
【世界にインパクトを与えるサービス】
ターゲットとなる市場は、年々社会的なニーズが高まっており、国の障害福祉予算は年間4兆円が割かれるなど、今後も成長が期待されているマーケットです。世界的に見ても未開拓な部分が多い領域なので、世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります。
#働いている社員
■ 社員の特徴
・性別から年齢(20代~50代)まで幅広いメンバーが在籍
・多様なバックグラウンド(SIer/ゲーム/金融/教育/行政等)を持った社員の存在
■ 入社理由
・社員の想いの強さや良い人が多いといった所で、一緒に働きたいと感じた
・店舗事業を軸に、世界でも見ても貴重な資産やデータがあることから、技術的挑戦や可能性への面白みを感じた
・自身に子どもが産まれたことをきっかけに、福祉や教育領域に貢献したいという気持ちが強くなった
・今まではあまり知らない領域で遠くに感じていたが、改めて領域の課題や目指す世界観を聞いて、非常に意義が高くやりがいある仕事だと共感した
エンジニアリングマネージャー(オープンポジション)
【リモートOK】フルサイクル型の開発環境でプロダクトの成長を牽引!エンジニアリングマネージャー募集
# 募集概要
障害福祉領域で主にC向けのインターネットサービスを展開するプロダクトエンジニアリング部において、5-10人規模のエンジニアリングチームをマネジメントし、担当する事業をエンジニアリングで組織的・技術的に支援いただきます。事業拡大に伴い、新規事業立ち上げも含む大小さまざまなプロジェクトが始動しているため、これまで培ってこられた豊富なご経験やスキルを総合的に組み合わせながら、最終的には事業経営メンバーの一員として事業やプロダクトの成長を牽引いただきます。
#業務について
## 関連プロダクトと組織の特徴
・発達障害に関するポータルサイト「LITALICO発達ナビ」(https://h-navi.jp/)
・働くことに障害がある方の就職支援サイト「LITALICO仕事ナビ」(https://snabi.jp/)
・障害福祉領域に特化した転職支援サイト「LITALICOキャリア」(https://litalico-c.jp/)
・その他新規事業
各プロダクトはリリースしてから3〜5年前後のものが多く、シード期のスタートアップに近い雰囲気で、事業とエンジニアリングを運営しています。人数は、各事業部あたり30-50名ほど、各エンジニアリンググループが5-10名ほどです。主務がエンジニアリング統括部で、各事業部を兼務とする、マトリックス型組織になっています。
事業の種類および規模の急速な拡大に伴い、人員も増加中です。それを支えるエンジニアリングも、その質と量の成長を加速させていく戦略を取っています。
主務とするプロダクトエンジニアリング部の配下には5-10名規模のグループが4-5個ある他、技術を横断的にサポートする基盤グループがあります。部門全体で約30名が在籍しており、新卒社員と中途社員が半々です。シード期のプロダクトが多いことから、フルサイクル型を志向しています。
## ポジションと期待
本ポジションでは、各エンジニアリンググループのマネージャおよびそれに準ずる役割を担っていただきます。(細かい配置や役割については、面接内で調整します)
事業・組織・エンジニアリング・プロダクトが直面する多面的な課題に対し、様々なスキルを掛け合わせて総合力で解決していくことが求められるフェーズです。時にハンズオンでの問題解決から、日常的な組織運営、中長期を見据えた組織施策まで、マネジメントの各領域をオールラウンドに対応いただきながら、組織成果の最大化を目指していただきます。
ピープルマネジメントや組織活性化、プロジェクトマネジメント、スクラムマスター、特定の技術など、ご自身の強みと経験を活かしながら、将来的には専門外の領域においても、オーナーシップをもって、組織内のエキスパートをリードしながら事業をエンジニアリングしていくことを期待します。
また、昨年よりテクニカル領域の底上げを行っており、今年度は他の領域も強化する方針です。ここを一緒に解決いただける方を探しています。(詳細は下記を参照)
## 担当業務の領域別の詳細
5-10人規模のグループにおいて、各領域ごとに以下のミッションを担っていただきます。全ての領域をいきなりお任せするわけではなく、これまでのご経験や今後のキャリアの方向性に応じて、入社時のミッションは決定します。
テクニカル
・テックリードと同水準で、テクニカル議論および具体施策を検討
・チームで検討された戦術に対しての、適切な評価とアドバイスの実施
プロセス
・テクニカルを除くヒトとコトを円滑にとりまとめ、設定ゴールまで到達 and 継続的に生産性と品質を改善
・ PDCAを回しながらこれら仕組みを継続的に改善
ピープル
・担当組織を安定的に運営し、かつ、個々のメンバーに業務を通じた成長機会を提供
・コンディション・モニタリングを定期的に実施し、タテヨコナナメの関係性を作り多面的なフォロー体制を構築
・ハンズオンのオンボーディング、育成だけではなく、組織的な育成体制の構築
プロダクト
・事業責任者および事業マネージャのパートナーとして事業課題を議論し、かつプロダクト課題は議論をリード
・各プロダクトおよび事業領域に関する現状・問題・機会に関して、俯瞰および具体を見にいく
組織運営
・担当組織における予算・人事・業務などのマネジメント業務を、マネジメントルールを把握・遵守した上で執行
・関連する他マネージャと適切に連携し、機会創出と問題解決に取り組む
# 技術
・Ruby、Ruby on Rails、RSpec、Capybara、Selenium
・TypeScript、React.js, Vue.js, Nuxt.js、jest、Vitest、Storybook、CodeceptJS、Playwright
・AWS(ALB、CloudFront、ECS (Fargate) 、Lambda、CloudFront、DynamoDB、ElastiCache、RDS (Aurora)、S3、etc..)、Docker
・MySQL、Redis、Elasticsearch、Fluentd、BigQuery、Redash
・CDK for Terraform、Terraform
・Github、GitHub Actions、Jenkins、Slack、Datadog、Sentry、OpenAPI、SendGrid、etc..
#エンジニア組織全体の現状
障害福祉や児童福祉、学校教育などを中心に事業展開するLITALICOでは、テクノロジーを用いた事業そのものが成り立つかの検証をこの5-6年で行ってきました。各プロダクトや組織のリーダーを中心として、「個別最適」に技術や開発プロセスの意思決定を行う進め方を選択し、現在、BtoB/BtoCサービスの展開や自社店舗事業のDX化など、20近くの多種多様なプロダクトやシステムが存在しています。
現在のエンジニア組織は250名ほどの規模まで拡大しました。実際に作るべきプロダクトやシステムの構想を練っていく中で、システム開発やデータ活用の重要性も高まっており、今後さらなる組織の拡大と共に、組織そのものも強化・進化させていく必要があると考えています。
同時に会社全体の生産性や働きやすさ向上に向けて、プロダクト横断の技術戦略(ex. システムの共通基盤開発、データ基盤の整備)や組織戦略(ex. カルチャー浸透、人事制度改善、多様な働きやすさの実現)の設計も、今後2-3年かけて行っていきます。
# 働く魅力
【働きやすい環境】
育児・介護などライフステージの変化にあわせて、週休3日や時短勤務などフレキシブルな働き方の選択が可能です。育休取得者数は累計360人、男性管理職の育休取得者も年々増えています。平均残業時間は1日あたり44分で、仕事とプライベートを両立させやすい環境が整っています。
【世界にインパクトを与えるサービス】
ターゲットとなる市場は、年々社会的なニーズが高まっており、国の障害福祉予算は年間4兆円が割かれるなど、今後も成長が期待されているマーケットです。世界的に見ても未開拓な部分が多い領域なので、世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります。
#働いている社員
■ 社員の特徴
・性別から年齢(20代~50代)まで幅広いメンバーが在籍
・多様なバックグラウンド(SIer/ゲーム/金融/教育/行政等)を持った社員の存在
■ 入社理由
・社員の想いの強さや良い人が多いといった所で、一緒に働きたいと感じた
・店舗事業を軸に、世界でも見ても貴重な資産やデータがあることから、技術的挑戦や可能性への面白みを感じた
・自身に子どもが産まれたことをきっかけに、福祉や教育領域に貢献したいという気持ちが強くなった
・今まではあまり知らない領域で遠くに感じていたが、改めて領域の課題や目指す世界観を聞いて、非常に意義が高くやりがいある仕事だと共感した
コーポレートエンジニア(オープンポジション)SIer出身歓迎/社内DX推進
#募集背景
LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接支援)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる300拠点以上の福祉事業所を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。
そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。具体的にはプラットフォーム事業として、当事者やそのご家族、支援者、福祉施設や特別支援教育を行う学校向けなど、toC/toB問わず幅広いお客様へ多くのプロダクトを提供しています。
そのような中で、LITALICOのコーポレートエンジニアリング部では、急拡大する組織や事業の多角化に対応すべく、社内DXに伴うシステム導入やリプレース、業務生産性向上などを企画・推進しています。本ポジションでは、事業部またはグループ子会社との窓口担当して、関係各所と綿密に連携し、
・課題を特定・分析し、
・業務そのものを再設計したり、フローを可視化し、
・課題解決に最適なシステムを導入または構築し(要件定義の上流からコーディングまで自前で行うケースもあります)
・その後の保守・運用まで を一貫して行っており、ご自身の強み・ご経験に併せてこれら工程に関わっていただきたいと考えております。
※社内インフラ整備、社員からの問い合わせ対応(ITサポート)は別部署があり、当ポジションでは行いません。
#具体的な業務内容
1)コーポレート部門における、全社員用の勤怠管理システム、CRMの導入などのDX推進
2)店舗サービスの対人支援事業部における顧客管理、請求管理システムなどの構築と保守運用(課題抽出など上流からコーディング/開発まで含みます)
※既存Saas製品を導入する場合、比較検討~設計~導入~運用定着まで一貫して対応していただいたり、または、ゼロベースでスクラッチ開発する場合もあります。
# 得られる経験
・ 自社サービス×社会貢献の領域で、全社にまたがるコーポレートを横断的に改善していくことができます。
・スクラッチ開発以外の手段も活用しながら外部に委託せず完全内製で自ら実現することが可能です。
# 技術環境について
・本ポジションについては、特定の開発言語に精通していることよりも、データモデリングについて筋の通った理解をされている方をお迎えしたいと考えているため、経験技術については問いません。
・課題解決の手段やアプローチ方法は様々なので、場面に応じて都度解決手法を能動的に選択しておりますが、スクラッチ開発に近しい開発(セミスクラッチなど)という意味では、Googleドライブ上の Google Apps Script(GAS)、データ連携・レポーティング等でSQL、lambda。python、SalesforceのAPEX、kintoneのjsなどの開発をしているチームです。
#組織の現状
<エンジニアリング統括部(エンジニア組織全体)について>
現在のエンジニア組織は250名ほどの規模まで拡大しました。実際に作るべきプロダクトやシステムの構想を練っていく中で、システム開発やデータ活用の重要性も高まっており、今後さらなる組織の拡大と共に、組織そのものも強化・進化させていく必要があると考えています。
同時に会社全体の生産性や働きやすさ向上に向けて、プロダクト横断の技術戦略(ex. システムの共通基盤開発、データ基盤の整備)や組織戦略(ex. カルチャー浸透、人事制度改善、多様な働きやすさの実現)の設計も、今後2-3年かけて行っていきます。
<コーポレートエンジニアリング部について>
社員数12名、業務委託4名のメンバーが働いております。
# 働く魅力
<働きやすい環境>
育児・介護などライフステージの変化にあわせて、週4勤務や時短勤務などフレキシブルな働き方の選択が可能です。育休取得者数は累計360人、男性管理職の育休取得者も年々増えています。平均残業時間は1日あたり44分で、仕事とプライベートを両立させやすい環境が整っています。
また、裁量労働制やフルリモートワークのように、個人のライフワークに合わせた働き方が選べるように、場所と時間の自由度が取れる制度を整備しています。強制出社のルールはなく、チームワークやPJ推進上、合理的な範囲での出社の判断が行えれば自由に出社頻度は決められるスタイルです。
<世界にインパクトを与えるサービス>
ターゲットとなる市場は、年々社会的なニーズが高まっており、国の障害福祉予算は年間4兆円が割かれるなど、今後も成長が期待されているマーケットです。世界的に見ても未開拓な部分が多い領域なので、世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります。
#働いている社員
<社員の特徴>
・性別から年齢(20代~50代)まで幅広いメンバーが在籍
・多様なバックグラウンド(SIer/ITコンサル/金融/教育/介護福祉等)を持った社員の存在
<入社理由>
・社員の想いの強さや良い人が多いといった所で、一緒に働きたいと感じた
・店舗事業を軸に、世界でも見ても貴重な資産やデータがあることから、技術的挑戦や可能性への面白みを感じた
・自身に子どもが産まれたことをきっかけに、福祉や教育領域に貢献したいという気持ちが強くなった
・今まではあまり知らない領域で遠くに感じていたが、改めて領域の課題や目指す世界観を聞いて、非常に意義が高くやりがいある仕事だと共感した
コーポレートエンジニア(業務アプリケーション担当部署)
#募集背景
LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる300拠点以上を自社で運営し、近年はそこで培った多くの知見とデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることにも力を入れています。
さらなる成長を目指し、テクノロジー領域へも注力しており、新規事業立ち上げ・システム横断の連携プロジェクト、一般教育やメンタルヘルスといった周辺領域への進出など多くの重要プロジェクトも予定しています。
# お任せする具体的な仕事内容
1)コーポレート部門における人事・経理・採用管理システム、CRM等営業支援システムの導入などのDX推進
2)店舗サービスの対人支援事業部における顧客管理、請求管理システムなどの構築と保守運用(課題抽出など上流からコーディング/開発まで含みます)
既存Saas製品を導入する場合(比較検討~設計~導入~運用定着まで一貫して対応)や、ゼロベースでスクラッチ開発する場合もあります。
いずれの場合も
ー事業部と綿密に連携し、課題を特定・分析し、
ー業務そのものを再設計したり、フローを可視化し、
ー課題解決に最適なシステムを導入または構築し(要件定義の上流からコーディングまで自前で行うケースもあります)
ーその後の保守・運用まで
を一貫して行っており、ご自身の強み・ご経験に併せてこれら工程に関わっていただきます。
※社内インフラ整備、社員からの問い合わせ対応(ITサポート)は別部署があり、当ポジションでは行いません。
毎年新規事業が立ち上がり、各部署でのDX化も進行中のため、カバーする案件の範囲・領域は多岐にわたります。エンジニアリングの力で事業を強くする、社員の生産性を高めることに興味があり、チャレンジしたい方をお待ちしています。
コミュニケーションデザイナー(Web・グラフィックデザイナー)
■LITALICOについて
LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接支援)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる400施設以上の福祉事業所を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。
そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。具体的にはプラットフォーム事業として、当事者やそのご家族、支援者、福祉施設や特別支援教育を行う学校向けなど、toC/toB問わず幅広いお客様へ多くのプロダクトを提供しています。
そのような中で、LITALICOのBX(ブランドエクスペリエンス室)では_進化・拡大するLITALICOの成長を体現するデザイン組織として立ち上がりました。
現在のデザイナー組織は25名ほどの社員が在籍しています。プロダクトや領域ごとに3〜8名程度のチームを組成し、自ら主体的にデザイン制作を行っています。
今回、LITALICOのプロダクトやサービスを、ターゲットユーザーに効果的に届けるためのコミュニケーション戦略を設計・実行・制作を行うコミュニケーションデザイナーを募集します。
■主な業務内容
・ブランドやプロダクトのコミュニケーションプランの施策立案
・ビジュアルデザイン(Web+紙)や動画の制作ディレクション
・社内外のクリエイティブチームやマーケティングチームとの連携
・ユーザーインサイトの調査および分析
・KPI設定と成果測定を前提とした施策の実行と振り返り
■担当プロダクト
・LITALICOジュニア(https://junior.litalico.jp/)
・LITALICOワークス事業(https://works.litalico.jp/)
※スキルやご経験、ご意向にあわせて担当業務はご相談させてくださいませ。
■働く魅力
【働きやすい環境】
育児・介護などライフステージの変化にあわせて、週休3日や時短勤務などフレキシブルな働き方の選択が可能です。仕事とプライベートを両立させやすい環境が整っています。
また、裁量労働制やフルリモートワークのように、個人のライフワークに合わせた働き方が選べるように、場所と時間の自由度が取れる制度を整備しています。強制出社のルールはなく、チームワークやPJ推進上、合理的な範囲での出社の判断が行えれば自由に出社頻度は決められるスタイルです。
【世界にインパクトを与えるサービス】
ターゲットとなる市場は、年々社会的なニーズが高まっており、国の障害福祉予算は年間4兆円が割かれるなど、今後も成長が期待されているマーケットです。世界的に見ても未開拓な部分が多い領域なので、世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります。
■社員の特徴
・性別から年齢(20代~50代)まで幅広いメンバーが在籍
・多様なバックグラウンド(SIer/ゲーム/金融/教育/行政等)を持った社員の存在
■入社理由
・社員の想いの強さや良い人が多いといった所で、一緒に働きたいと感じた
・店舗事業を軸に、世界でも見ても貴重な資産やデータがあることから、技術的挑戦や可能性への面白みを感じた
・自身に子どもが産まれたことをきっかけに、福祉や教育領域に貢献したいという気持ちが強くなった
・今まではあまり知らない領域で遠くに感じていたが、改めて領域の課題や目指す世界観を聞いて、非常に意義が高くやりがいある仕事だと共感した
プロダクトデザイナー(教育領域プロダクト)
■LITALICOについて
LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接支援)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる400施設以上の福祉事業所を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。
そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。具体的にはプラットフォーム事業として、当事者やそのご家族、支援者、福祉施設や特別支援教育を行う学校向けなど、toC/toB問わず幅広いお客様へ多くのプロダクトを提供しています。
そのような中で、LITALICOのBX(ブランドエクスペリエンス室)では_進化・拡大するLITALICOの成長を体現するデザイン組織として立ち上がりました。
現在のデザイナー組織は25名ほどの社員が在籍しています。プロダクトや領域ごとに3〜8名程度のチームを組成し、自ら主体的にデザイン制作を行っています。
今回、LITALICOのプロダクトやサービスを、ターゲットユーザーに効果的に届けるためのコミュニケーション戦略を設計・実行・制作を行うプロダクトデザイナーを募集します。
■主な業務内容
・KPI設定と成果測定を前提とした施策検討・実行と振り返り
・プロダクトのUI/UXデザイン全般(ワイヤーフレーム、プロトタイプ、ビジュアルデザイン)
・ユーザーリサーチやユーザビリティテストの実施
・エンジニアやプロダクトマネージャーと連携した要件定義および仕様策定
・デザインシステムの構築および運用
・データ分析を基にしたデザイン改善提案
・新しいデザインツールや技術の導入
■担当プロダクト
・LITALICO教育ソフト(https://s-edu-soft.litalico.jp/)
・スクール立ち上げ事業(https://highschool.litalico.jp/)
※スキルやご経験、ご意向にあわせて担当業務はご相談させてくださいませ。
■働く魅力
【働きやすい環境】
育児・介護などライフステージの変化にあわせて、週休3日や時短勤務などフレキシブルな働き方の選択が可能です。仕事とプライベートを両立させやすい環境が整っています。
また、裁量労働制やフルリモートワークのように、個人のライフワークに合わせた働き方が選べるように、場所と時間の自由度が取れる制度を整備しています。強制出社のルールはなく、チームワークやPJ推進上、合理的な範囲での出社の判断が行えれば自由に出社頻度は決められるスタイルです。
【世界にインパクトを与えるサービス】
ターゲットとなる市場は、年々社会的なニーズが高まっており、国の障害福祉予算は年間4兆円が割かれるなど、今後も成長が期待されているマーケットです。世界的に見ても未開拓な部分が多い領域なので、世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります。
■社員の特徴
・性別から年齢(20代~50代)まで幅広いメンバーが在籍
・多様なバックグラウンド(SIer/ゲーム/金融/教育/行政等)を持った社員の存在
■入社理由
・社員の想いの強さや良い人が多いといった所で、一緒に働きたいと感じた
・店舗事業を軸に、世界でも見ても貴重な資産やデータがあることから、技術的挑戦や可能性への面白みを感じた
・自身に子どもが産まれたことをきっかけに、福祉や教育領域に貢献したいという気持ちが強くなった
・今まではあまり知らない領域で遠くに感じていたが、改めて領域の課題や目指す世界観を聞いて、非常に意義が高くやりがいある仕事だと共感した
プロダクトマネージャー(toCメディア『LITALICO仕事ナビ』グロース担当)
#募集背景
LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる400施設以上を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。
そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。具体的にはプラットフォーム事業として対当事者・ご家族・福祉事業所・学校・企業・従事者など、多様なお客様へ多くのプロダクトを提供しています。
弊社のプロダクトはB2C、B2Bと多数あり、ビジネスモデルや事業フェーズも様々です。プロダクトマネジメント統括部に所属するプロダクトマネージャーは福祉・養育業界の知識や法令周りの理解を深め、お客様が抱える課題をサービスやプロダクトを通じてどう解決するか、ビジネスサイド、エンジニアサイドと連携し推進しています。
その中で今回は、働くことに障害のあるかたのための求人・転職情報サイト【LITALICO仕事ナビ】のプロダクトグロースに向けてプロダクトマネージャーとして一緒に働いてくださる方を募集します。
プロダクトURL:https://snabi.jp/
LITALICO仕事ナビは、働くことに障害があるかたのための求人・転職情報サイトとして、業界最大規模のシェアを誇るサービスです。今後も注力プロダクトの1つとして、さらなるシェア拡大を狙って、エンジニア・デザイナーなど幅広い職種とコラボしながらさらにサービスを成長させていきたいと考えております。
# 主な役割
福祉施設の施設検索プロダクトは複数あり、今回は就労領域(就労移行支援・就労継続支援A型・就労継続支援B型)の担当として責任者になって頂くことが期待値としてあります。
はじめはプロダクトグロースから担当し、徐々に就労領域の責任者、さらには施設検索プロダクト全体や、他多数あるプロダクトや新規プロダクトへの挑戦の可能性もございます。
・まずはドメインの理解(障害福祉領域の法令、業務全般)のインプット
・最新の事業戦略、プロダクト戦略を、打ち手となる業務推進通じて深く理解(プロダクトグロース主体者として推進)
・各種戦術においては、営業、CS、デザイナー、エンジニア等の関係者巻き込み、ドメイン特性含む定性・定量バランス取れた企画整理、合意形成、実行推進、振り返り共有
・次期戦略策定に向けた新たな課題設定、打ち手選定、プロダクトKGI、KPI設計
#組織の現状
プロダクトマネジメント統括部は、現在20数名程度のメンバーが所属しています。各プロダクトのマネージャーは、学校教育領域、障害福祉領域、介護領域など担当のプロダクトを持ち、それぞれの専門性を活かしながら、プロダクト開発をリードしています。チーム内にはたくさんの専門家や熟練者もいるため、横軸の勉強会も複数実施しておりその知見を、みんなで共有する機会も設けています。
# 働く魅力
・フレックス且つ、リモートワークも可能であるため、自分に合った働き方ができます。
・チーム内Wiliや勉強会などを実施しており、横の繋がりも強く、困った時のサポートが手厚い環境です。
・温和な方が多く、アットホームな雰囲気です。
・幅広い事業とプロダクトに携われるため、PdMとして様々なキャリア形成が可能です。
# キャリアアップや働く魅力について
・マーケットリーダープロダクトにおいて責任者としての経験を積むことができます。
・プロダクト戦略などより上流でのPdMとしてのキャリアアップが可能です。
新卒エンジニア_26新卒
#募集の背景
LITALICOは「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、多様な人が幸せになれる「人」を中心とした新しい社会をデザインし、人々の持つ多様性を世界の力に変えていける大きな社会を築きたいと考えています。
現在は障害福祉や児童福祉の領域からチャレンジを始めており
・店舗型事業:発達障害のお子さんへの学習やコミュニケーションのサポート、障害のある大人の方々への就労をサポート、といった直接支援型のサービス
・ネット事業:店舗型事業で培った知見やデータを元に、当事者やご家族、福祉事業所、従事者などへインターネットを通した様々な価値を提供するサービス
といったものを提供しております。
グローバルで見てもまだ当領域のプレイヤーが少ないため、自社店舗で最高品質の実践を行いながら、それを体系化し自社プラットフォームを用いて世界に展開、さらにそこで集まったデータを用いてまた自社店舗で実践する、といったR&Dを行いながら領域全体のサービス品質/種別の向上を行い、障害のある方々にとってより最適な選択肢が存在する社会を目指しています。
今後障害福祉領域での貢献はもちろん一般教育や学校や企業領域や介護領域といった周辺領域への進出、AIやデータを活用した付加価値の創造など、福祉領域全体のDX化を目指して多くのすべきことに取り組んでおります。
#LITALICOのキャリアで実現できること
・プロダクト/プロジェクトに多様なフェーズが存在して、個人のwillに合わせた多くの機会が提供できます。マネージャー中心に、個人のwillを一緒に考えてアサインを検討します。
・TechLead(技術)、EM(組織マネジメント)、PjM(開発PM)、PdM(プロダクト)のようにその人の歩みたいwillに対して多様なキャリアをご用意しています。
・具体的にはBtoC マッチングメディア(家族/当事者向け)、BtoB SaaS(福祉事業所/学校向け)、人材紹介/求人媒体、売上100億以上の社内福祉事業所のDX化、などの多岐にわたるサービスモデル/ビジネスモデルの存在、10名以下の立ち上げ時期(0→1)のプロダクトや売上数十億円に迫る100名規模(10→100)のプロダクトに加えて、新規のプロダクト/プロジェクトも年間5-10本単位で立ち上がる機会の多さもあります。
・他にはプロダクト横断のアーキテクチャ(データ基盤/システム連携基盤/顧客基盤の整備)、SRE/QA/セキュリティ/データサイエンス/HRなどの横断型組織も存在し、そこの経験者であるかに限らず異動の機会は存在しております。
・また、サービス/組織横断の関わり方や、組織間の異動も出来るだけ合理的/積極的に行うことでみなのキャリアが拡がり、各プロダクトや組織の成長もそれによって促されるような組織設計を行っております。
# 現在の開発環境(必要に応じて最適な技術選定をしております)
## フロントエンド
TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack
## サーバーサイド
Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel
## インフラ
AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElasticCache、CloudFormation、etc..)、Docker、Ansible、Fabric
## DB
MySQL、Redis
## 開発ツール
Github、CircleCI、Jenkins、Slack、NewRelic/Mackerel/Datadog、Fluentd、BigQuery、Swagger、Redash、etc..
新卒エンジニア_26新卒_イベント参加
【新卒エンジニア】12/17(火)イベント登録
※本フォームは12/17(火)開催のイベントの参加登録フォームです。
エンジニア新卒の求人時期は以下からご確認ください。
https://herp.careers/v1/litalico/cnq9eylh4Ktd
◻︎若手社員が語るプロダクト開発
◻︎12月17日(火) 18:00~19:00
◻︎オンライン開催!
◻︎内容
・会社説明
・若手エンジニアによる開発LT(ライトニング・トーク)
・Q&A
・質疑応答
◻︎登壇者プロフィール
髙崎(たかさき)
LITALICO19新卒入社、「LITALICO発達ナビ」を中心にPE部の各プロダクトを担当。
中1からFLASH開発でプログラミングを始めて、部活で使う情報共有システムや簡単なゲームの開発を経験。入社後はRails/Vue.jsを使ったアプリケーションの開発に携わるとともに、品質向上・開発効率向上のためのツール・ライブラリの活用体制の推進や、データ分析基盤の設計・再構築なども携わる。23年から新設の基盤Gという組織に異動して、セキュリティ・パフォーマンス・開発生産性の面からプロダクトを支えるため活動。
桶(おけ)
北海道大学大学院情報理工学部卒。2019年に新卒入社。
大学では食品画像からレシピを提案する機械学習系の研究に従事。
就職活動時は、開発から企画まで広くプロダクトに関わりたいと思っており、そうした働き方が出来ることに加えて新卒エンジニアが活躍しており成長できそうなこと・ビジョンに共感したことなどからLITALICOに入社。
入社後は障害福祉領域の転職支援サービス「LITALICOキャリア」を担当。
お申し込みいただきましたら、メールにて詳細のご案内をさせていただきます。
新卒ビジネス総合職_26新卒
セールスやマーケティング、ヒューマンマネジメントなどの複数職種を経験の上、将来的に新規プロダクト開発や事業推進のリーダー層を目指していただくポジションです。
配属は、面接の中でご本人の適性や希望を考慮し決定します。
配属イメージ(例):
・初期配属先にて、対人支援職を担当。入社数年を目安に、他事業部での営業などを経験したのち、対人支援職の拠点長を経験し、管理職へ。
・初期配属先にて、営業・営業企画・マーケティング等を担当。入社数年を目安に他サービスを経て、チームのリーダーや複数職種を横断的に担当いただきます。
・初期配属先にて、プロダクトのグロース企画を担当、顧客接点のある複数ポジションを経験し顧客・環境理解を深めたのち、プロダクト開発・グロースの責任者になっていきます。
合理的配慮について:
LITALICOでは、性別・年齢・国籍・性的指向・障がいの有無などの属性はもとより、ものの見方や考え方、物事の進め方など、一人ひとりの違いを個性として捉え、それぞれが自分らしく働ける環境をつくることを大切にしています。
働く上で感じる難しさや困りごとは人それぞれ異なります。
選考プロセスの中では人事担当と、入社後は、職場の同僚や上司、人事と対話を重ねることにより、必要な調整・配慮を行います。
処遇、勤務地、就社後の評価制度等は、新卒採用のビジネス総合職の各規程の通りです。
開発責任者(オープンポジション)
【リモートOK】教育・福祉領域×Techのリーディングカンパニーで開発組織をリードするエンジニアリングマネージャー
# 募集概要
障害福祉領域で主にC向けのインターネットサービスを展開するプロダクトエンジニアリング部において、5-10人規模のエンジニアリングチームをマネジメントし、担当する事業をエンジニアリングで組織的・技術的に支援いただきます。事業拡大に伴い、新規事業立ち上げも含む大小さまざまなプロジェクトが始動しているため、これまで培ってこられた豊富なご経験やスキルを総合的に組み合わせながら、最終的には事業経営メンバーの一員として事業やプロダクトの成長を牽引いただきます。
#業務について
## 関連プロダクトと組織の特徴
・発達障害に関するポータルサイト「LITALICO発達ナビ」(https://h-navi.jp/)
・働くことに障害がある方の就職支援サイト「LITALICO仕事ナビ」(https://snabi.jp/)
・障害福祉領域に特化した転職支援サイト「LITALICOキャリア」(https://litalico-c.jp/)
・その他新規事業
各プロダクトはリリースしてから3〜5年前後のものが多く、シード期のスタートアップに近い雰囲気で、事業とエンジニアリングを運営しています。人数は、各事業部あたり30-50名ほど、各エンジニアリンググループが5-10名ほどです。主務がエンジニアリング統括部で、各事業部を兼務とする、マトリックス型組織になっています。
事業の種類および規模の急速な拡大に伴い、人員も増加中です。それを支えるエンジニアリングも、その質と量の成長を加速させていく戦略を取っています。
主務とするプロダクトエンジニアリング部の配下には5-10名規模のグループが4-5個ある他、技術を横断的にサポートする基盤グループがあります。部門全体で約30名が在籍しており、新卒社員と中途社員が半々です。シード期のプロダクトが多いことから、フルサイクル型を志向しています。
## ポジションと期待
本ポジションでは、各エンジニアリンググループのマネージャおよびそれに準ずる役割を担っていただきます。(細かい配置や役割については、面接内で調整します)
事業・組織・エンジニアリング・プロダクトが直面する多面的な課題に対し、様々なスキルを掛け合わせて総合力で解決していくことが求められるフェーズです。時にハンズオンでの問題解決から、日常的な組織運営、中長期を見据えた組織施策まで、マネジメントの各領域をオールラウンドに対応いただきながら、組織成果の最大化を目指していただきます。
ピープルマネジメントや組織活性化、プロジェクトマネジメント、スクラムマスター、特定の技術など、ご自身の強みと経験を活かしながら、将来的には専門外の領域においても、オーナーシップをもって、組織内のエキスパートをリードしながら事業をエンジニアリングしていくことを期待します。
また、昨年よりテクニカル領域の底上げを行っており、今年度は他の領域も強化する方針です。ここを一緒に解決いただける方を探しています。(詳細は下記を参照)
## 担当業務の領域別の詳細
5-10人規模のグループにおいて、各領域ごとに以下のミッションを担っていただきます。
テクニカル
・テックリードと同水準で、テクニカル議論および具体施策を検討
・チームで検討された戦術に対しての、適切な評価とアドバイスの実施
プロセス
・テクニカルを除くヒトとコトを円滑にとりまとめ、設定ゴールまで到達 and 継続的に生産性と品質を改善
・ PDCAを回しながらこれら仕組みを継続的に改善
ピープル
・担当組織を安定的に運営し、かつ、個々のメンバーに業務を通じた成長機会を提供
・コンディション・モニタリングを定期的に実施し、タテヨコナナメの関係性を作り多面的なフォロー体制を構築
・ハンズオンのオンボーディング、育成だけではなく、組織的な育成体制の構築
プロダクト
・事業責任者および事業マネージャのパートナーとして事業課題を議論し、かつプロダクト課題は議論をリード
・各プロダクトおよび事業領域に関する現状・問題・機会に関して、俯瞰および具体を見にいく
組織運営
・担当組織における予算・人事・業務などのマネジメント業務を、マネジメントルールを把握・遵守した上で執行
・関連する他マネージャと適切に連携し、機会創出と問題解決に取り組む
# 技術
・Ruby、Ruby on Rails、RSpec、Capybara、Selenium
・TypeScript、React.js, Vue.js, Nuxt.js、jest、Vitest、Storybook、CodeceptJS、Playwright
・AWS(ALB、CloudFront、ECS (Fargate) 、Lambda、CloudFront、DynamoDB、ElastiCache、RDS (Aurora)、S3、etc..)、Docker
・MySQL、Redis、Elasticsearch、Fluentd、BigQuery、Redash
・CDK for Terraform、Terraform
・Github、GitHub Actions、Jenkins、Slack、Datadog、Sentry、OpenAPI、SendGrid、etc..
#エンジニア組織全体の現状
障害福祉や児童福祉、学校教育などを中心に事業展開するLITALICOでは、テクノロジーを用いた事業そのものが成り立つかの検証をこの5-6年で行ってきました。各プロダクトや組織のリーダーを中心として、「個別最適」に技術や開発プロセスの意思決定を行う進め方を選択し、現在、BtoB/BtoCサービスの展開や自社店舗事業のDX化など、20近くの多種多様なプロダクトやシステムが存在しています。
現在のエンジニア組織は250名ほどの規模まで拡大しました。実際に作るべきプロダクトやシステムの構想を練っていく中で、システム開発やデータ活用の重要性も高まっており、今後さらなる組織の拡大と共に、組織そのものも強化・進化させていく必要があると考えています。
同時に会社全体の生産性や働きやすさ向上に向けて、プロダクト横断の技術戦略(ex. システムの共通基盤開発、データ基盤の整備)や組織戦略(ex. カルチャー浸透、人事制度改善、多様な働きやすさの実現)の設計も、今後2-3年かけて行っていきます。
# 働く魅力
【働きやすい環境】
育児・介護などライフステージの変化にあわせて、週休3日や時短勤務などフレキシブルな働き方の選択が可能です。育休取得者数は累計360人、男性管理職の育休取得者も年々増えています。平均残業時間は1日あたり44分で、仕事とプライベートを両立させやすい環境が整っています。
【世界にインパクトを与えるサービス】
ターゲットとなる市場は、年々社会的なニーズが高まっており、国の障害福祉予算は年間4兆円が割かれるなど、今後も成長が期待されているマーケットです。世界的に見ても未開拓な部分が多い領域なので、世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります。
#働いている社員
■ 社員の特徴
・性別から年齢(20代~50代)まで幅広いメンバーが在籍
・多様なバックグラウンド(SIer/ゲーム/金融/教育/行政等)を持った社員の存在
■ 入社理由
・社員の想いの強さや良い人が多いといった所で、一緒に働きたいと感じた
・店舗事業を軸に、世界でも見ても貴重な資産やデータがあることから、技術的挑戦や可能性への面白みを感じた
・自身に子どもが産まれたことをきっかけに、福祉や教育領域に貢献したいという気持ちが強くなった
・今まではあまり知らない領域で遠くに感じていたが、改めて領域の課題や目指す世界観を聞いて、非常に意義が高くやりがいある仕事だと共感した