【マーケティング】 の求人一覧 - 株式会社LITALICO
【Business】1-4.コンテンツマーケティング(BtoB SaaS)
LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる300拠点以上を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。
そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。具体的にはプラットフォーム事業として対当事者・ご家族・福祉事業所・学校・企業・従事者など、多様なお客様へ多くのプロダクトを提供しています。
更に多くの福祉事業所の経営支援とICT活用による業務効率化・DX化を実現するために、マーケティング機能の強化が急務であり、この度増員募集することとなりました。
# 具体的な業務内容
弊社のBtoB SaaS領域におけるコンテンツマーケティング・編集業務に携わっていただきます。
具体的には、福祉事業所が適正、かつ効率的な運営ができ、より質の高い支援を行うために、必要な知識や方法をお届けするコンテンツ(記事・メルマガ・セミナーなど)を企画し、ライターや監修者と連携を取りながら、編集制作していく業務です。
編集者としてのコンテンツ制作だけではなく、そのコンテンツが生み出す価値をモニタリングし、PDCAを回しながら推進していく役割を期待します。
・福祉事業所の適正運営・効率運営に必要な知識のコンテンツ化(企画・編集業務)
・Webマーケティングチームとの密接な連携、
・定例会議の参加
・BtoBオウンドメディアの運用
・業務オペレーションの改善
・週次・月次でのレポーティング
# 配属部門
メディア&ソリューション事業部 メディアマーケティング部 コンテンツマーケティンググループ
全国にある約400,000事業所を対象に、当社各事業で培ってきたノウハウを元に、ソフトウェアや教材・研修メニュー、そして集客支援などのソリューションを提供しています。
サブスクリプション(月額課金)モデルで提供しており、マーケティングから新規営業、受注後のサポートやカスタマーサクセスまで、一気通貫した運営体制としています。
# SaaS/メディアプロダクトの例
└ 発達ナビ(SaaS)
└ 仕事ナビ(SaaS)
└ かんたん請求ソフト
└ かんたん介護ソフト
└ ナーシングネットプラスワン 等
# 働く環境について
・平均残業時間は繁忙期などに応じて異なりますが、10~20時間程度。フルフレックスで朝・夕方の時間調整もしやすい働き方が可能です
・成果を上げるために個別最適な形を選択いただきたく、リモートワーク+東京都中目黒本社への出社を組み合わせてご勤務いただけます
【Business】2-5.障害福祉施設向けSaaS事業 マーケティングポジション(BtoB)
#募集の背景
LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる200拠点以上を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。
そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。具体的にはプラットフォーム事業として対当事者・ご家族・福祉事業所・学校・企業・従事者など、多様なお客様へ多くのプロダクトを提供しています。
更に多くの福祉事業所の経営支援とICT活用による業務効率化を実現するために、マーケティング機能の強化が急務であり、この度増員募集することとなりました。
#お任せしたい仕事内容
障害福祉および介護領域(BtoB SaaS領域)における各サービスのマーケティング戦略策定および各種広告運用、クリエイティブ改善、その他マーケティング関連ディレクション業務全般を担っていただきます。
福祉事業者の経営課題に向き合い、経営改善のためのコンサルティングを行うため、マーケティングはその「入り口」となります。マーケ・セールス・カスタマーサクセスのいわゆるThe Model型の組織体制において、ビジネスプロセスの全体像を俯瞰しながら、事業グロースのためのあらゆる手立てを投下しますが、その推進者としての役割を期待します。
【具体的な業務内容】
・集客目標をKPIとした、マーケティング戦略立案、施策推進
・立案した戦略および戦術を遂行するため、関係部署を巻き込んだ施策の実行
・オンライン/オフラインイベントの企画および結果の振返りをとおしたPDCA
・ディスプレイバナー、テキスト、LPなどのクリエイティブ新規製作や改善に伴うディレクション業務
・マーケティング、数字分析(販売計画・予算・経費管理)、資料作成(プロモーション概要資料など)
・ブランド価値向上の施策立案と実施
・既存業務のオペレーション改善
・週次・月次でのレポーティング
※年間の戦略に基づき、他部署チームとの連携を取りながら各種施策の実行をお任せします。事業の創造および更なる発展を、チームとして運営できる方をお迎えしたいと考えています。
・担当プロダクト
└ 発達ナビ(SaaS):https://h-navi-biz.jp/
└ 仕事ナビ(SaaS):https://snabi-biz.jp/
└ かんたん請求ソフト:https://www.fukushisoft.co.jp/seikyu/
└ ナーシングネットプラスワン:https://www.nn-kaigo.jp/
#想定する配属組織
プラットフォーム事業部マーケティング部(BtoB SaaS領域)
全国にある約400,000事業所を対象に、当社各事業で培ってきたノウハウを元に、ソフトウェアや教材・研修メニュー、そして集客支援などのソリューションを提供しています。
サブスクリプション(月額課金)モデルで提供しており、マーケティングから新規営業、受注後のサポートやカスタマーサクセスまで、一気通貫した運営体制としています。
#今後の展望
2021年2月にグループインした福祉ソフト株式会社(2023年1月にLITALICOと合併)や2022年4月にグループインしたプラスワンソリューション株式会社とも一体化した事業運営をスタートさせており、今後障害福祉の全領域(マーケット計15万事業所)および高齢者福祉(介護)の全領域(マーケット計20万事業所)をターゲットとした事業戦略を描いています。また提供する新規プロダクト・サービスも続々リリースを控えており、今後大きく変化し成長し続ける事業部となります。
#ポジションの魅力/ミッション
・デザイナーやエンジニア、その他マーケメンバーに加え、セールス担当者や開発担当者など各関係者と連携しながら、事業が拡張するために必要となるセールスリードの獲得数アップを目指してPDCAを最速で回していただきます
・事業拡大に伴い、マーケターとしての専門性を磨きつつ複数事業をカバーするスペシャリストを志向いただいたり、リーダー職やマネジメントポジションなどへのキャリアアップなど、多様なキャリア選択肢があります
・本件ポジション以外にも適性やご希望により当社が運営する他の事業やポジションへの異動などもありえます(社内公募制度などもあります)
・各種デジタルマーケティングのインハウス運用(将来的に扱うメディア/チャネル/ツールはその目的に応じ任意に拡張可能)を中心に、当該マーケットへの適切なマーケティング戦略を柔軟に描き実施していくダイナミックな業務内容です
【Business】2-6.障害福祉施設向けSaaS事業 マーケティングポジション(経験者)
#募集の背景
LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる200拠点以上を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。
そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。具体的にはプラットフォーム事業として対当事者・ご家族・福祉事業所・学校・企業・従事者など、多様なお客様へ多くのプロダクトを提供しています。
更に多くの福祉事業所の経営支援とICT活用による業務効率化を実現するために、マーケティング機能の強化が急務であり、この度増員募集することとなりました。
#お任せしたい仕事内容
メディアおよびSaaS事業における新規MRRの最大化および投資対効果最大化のため、マーケティング業務全般を牽引いただける方を募集いたします。
マーケティング戦略立案、オンライン/オフラインプロモーション、セミナー/ウェビナー/展示会・商談会、ブランディング、広報、および付随するデータ設計・CRM/MA運用・モニタリング/評価等を幅広い領域を管掌しながら、事業成長の先頭に立って取り組んでいただきます。
マーケティング部門のみに留まらず、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセス、プロダクトなどの主要部門と連続的な連携のなかで、事業全体を俯瞰しながら成果創出を担います。
【具体的な業務内容】
・マーケティング戦略の立案と推進(SMB、エンプラ、エリア、他)
・オンライン/オフライン問わず、チャネル選定と各チャネル施策の推進
・KGI/KPI設計、モニタリング、分析、評価、目標管理
・断続的なプロセス/OPS改善による成果創出
・マーケティング予算の策定および執行
・マーケティング組織ハンドリング(採用・育成含む)
・担当プロダクト
└ 発達ナビ(SaaS):https://h-navi-biz.jp/
└ 仕事ナビ(SaaS):https://snabi-biz.jp/
└ かんたん請求ソフト:https://www.fukushisoft.co.jp/seikyu/
└ ナーシングネットプラスワン:https://www.nn-kaigo.jp/
#想定する配属組織
プラットフォーム事業部マーケティング部(BtoB SaaS領域)
全国にある約400,000事業所を対象に、当社各事業で培ってきたノウハウを元に、ソフトウェアや教材・研修メニュー、そして集客支援などのソリューションを提供しています。
サブスクリプション(月額課金)モデルで提供しており、マーケティングから新規営業、受注後のサポートやカスタマーサクセスまで、一気通貫した運営体制としています。
#今後の展望
2021年2月にグループインした福祉ソフト株式会社(2023年1月にLITALICOと合併)や2022年4月にグループインしたプラスワンソリューション株式会社とも一体化した事業運営をスタートさせており、今後障害福祉の全領域(マーケット計15万事業所)および高齢者福祉(介護)の全領域(マーケット計20万事業所)をターゲットとした事業戦略を描いています。また提供する新規プロダクト・サービスも続々リリースを控えており、今後大きく変化し成長し続ける事業部となります。
#ポジションの魅力/ミッション
・デザイナーやエンジニア、その他マーケメンバーに加え、セールス担当者や開発担当者など各関係者と連携しながら、事業が拡張するために必要となるセールスリードの獲得数アップを目指してPDCAを最速で回していただきます
・事業拡大に伴い、マーケターとしての専門性を磨きつつ複数事業をカバーするスペシャリストを志向いただいたり、リーダー職やマネジメントポジションなどへのキャリアアップなど、多様なキャリア選択肢があります
・本件ポジション以外にも適性やご希望により当社が運営する他の事業やポジションへの異動などもありえます(社内公募制度などもあります)
・各種デジタルマーケティングのインハウス運用(将来的に扱うメディア/チャネル/ツールはその目的に応じ任意に拡張可能)を中心に、当該マーケットへの適切なマーケティング戦略を柔軟に描き実施していくダイナミックな業務内容です
【Business】2-7.プラットフォーム事業 マーケティング/リーダー候補(自社メディア BtoC)
#募集の背景
LITALICOは障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる300拠点以上を自社で運営しており、これら店舗サービスはLITALICOのコアとなる事業です。
そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はメディア・テクノロジー領域への展開にも注力しています。
具体的にはプラットフォーム事業として対当事者・ご家族/保護者・福祉事業所・学校・企業・従事者など、多様なお客様へ多くのプロダクトを提供しており、とりわけ「LITALICO発達ナビ」「LITALICO仕事ナビ」を中心とした当事者および保護者向けメディアは当社の知見とネットワークを最大限に活用したオンラインプラットフォームとして近年多くのユーザーに活用され、福祉/教育ドメインにおける先駆的取り組みの成功例として注目頂いています。
更に多くの当事者およびご家族/保護者に活用いただけるオンラインプラットフォームへの進化と深化に向けたマーケティング機能の強化が急務であり、この度増員募集することとなりました。
#お任せしたい仕事内容
当社メディアへの集客および活用促進を目的としたマーケティング戦略策定および各種広告運用、クリエイティブ改善、その他マーケティング関連ディレクション業務全般を担っていただきます。
単にメディアへのtoCユーザーの誘因を目的とするのみならず、PdM・toBマーケ・セールス・カスタマーサクセスなどの隣接組織と強調しながら、メディアプラットフォームを中核とした当事者課題の解決解消に向けたマッチング機会の最大化を目指し、ビジネスプロセスの全体像を俯瞰しながら、事業グロースのためのあらゆる手立てを投下しますが、その推進者としての役割を期待します。
▼具体的な業務イメージ
・集客目標をKPIとした、マーケティング戦略立案、施策推進・立案した戦略および戦術を遂行するため、関係部署を巻き込んだ施策の実行
・オンライン/オフラインイベントの企画および結果の振返りをとおしたPDCA
・ディスプレイバナー、テキスト、LPなどのクリエイティブ新規製作や改善に伴うディレクション業務
・マーケティング、数字分析(計画/予算・経費管理)、資料作成(プロモーション概要資料など)
・ブランド価値向上の施策立案と実施
・既存業務のオペレーション改善
・週次・月次でのレポーティング
※年間の戦略に基づき、他部署チームとの連携を取りながら各種施策の実行をお任せします。事業の創造および更なる発展を、チームとして運営できる方をお迎えしたいと考えています。
#想定する配属組織
【プラットフォーム事業部 発達ナビ部/仕事ナビ部/メディア部】
各組織、小〜中規模のグループであり、一人ひとりに新しい領域や業務への挑戦の機会があります。
・担当プロダクト
└ 発達ナビ(メディア):https://h-navi.jp/
└ 仕事ナビ(メディア):https://snabi.jp/
#役割の拡張性
これまでのご経験やスキル、および今後の能力向上に応じて、多様なキャリアパスを用意しています。まずは集客/送客面における課題解決から取り組んでいただき、PMM/PDM領域への染み出しや役割拡張も期待いたします。
【Business】Webマーケター(店舗事業)
戦略立案から実行まで幅広く携われるインハウスマーケター
弊社のマーケティング部門において、Web広告の企画・運用を中心に、予算の策定から戦略立案・実行までを幅広くお任せします。
# 具体的な業務内容
・Web広告のディレクション・運用
└ リスティング(Google/Yahoo)・SNS(Meta広告)
・オンラインマーケティングプランの企画・実行
・プロモーション戦略の企画・実行
・プロモーションクリエイティブ制作のディレクション
・デザイナーや各事業部スタッフなど社内関係者との調整や折衝
#本ポジションの魅力
・マーケ戦略の設計から運用・改善まで、上流から実行フェーズまで幅広く経験できます。
・インハウスマーケターとして、事業成長にダイレクトに貢献できます。
・新規事業の立ち上がりも多いため、幅広い領域のマーケティングに携わることができます。
# 携わるサービス例
└ LITALICOジュニア / 発達が気になるお子様に向けた学習支援教室
(https://junior.litalico.jp/)
└ LITALICOワンダー / 子どもの創造性、多様性を育むIT×ものづくり教室
(https://wonder.litalico.jp/)
└ LITALICOワークス / 働くことに困難のある方向けの就労支援サービス
(https://works.litalico.jp/)
# 配属先組織について
ご希望や適正を考慮のうえで決定させていただきます。
・児童マーケティング部
・ワンダーマーケティング部
・ワークスマーケティング部
各組織、小〜中規模のグループであり、一人ひとりに新しい領域や業務への挑戦の機会があります。
【Business】テクニカルマーケティング・事業推進(HR領域)
障害福祉分野に特化した就職・転職支援サービス「LITALICOキャリア」のマーケティング・事業推進
「LITALICOキャリア」のマーケティング担当として、集客からサイト内体験の向上、成果の最大化まで、全体を俯瞰して一気通貫で担当いただきます。自身の施策が、アクセス数だけでなく、会員登録数や売上といった事業の最重要指標にダイレクトに反映される手応えを感じられます。
ゆくゆくは、マーケティング領域にとどまらず、事業全体の戦略立案・推進にも携わっていただくことを期待しています。
具体的には以下のような業務を担当していただきます:
・ユーザー獲得に向けた施策の企画実行
・事業責任者へのレポーティング、戦略提案
・事業KGIに紐づくSEO戦略の策定、KPI設計、実行、効果検証
・検索エンジンのクロール・レンダリング・インデックス最適化戦略の立案と推進
・ユーザー行動分析、ファネル分析による離脱要因の特定
・検索流入ユーザーの体験価値を最大化するためのUI/UX改善提案
・プロダクトマネージャー・エンジニア組織と連携した要件定義、実装ディレクション
・競合サイト分析、アルゴリズム変動のキャッチアップと対策立案
※上記あくまでも想定される業務の一例のため、入社時の事業フェーズなどによって変化する可能性があります。
【サービス概要】
障害福祉分野に特化した就職・転職支援サービス「LITALICOキャリア」
事業ビジョン:福祉で働くすべての人が 自分らしいキャリアを歩み 関わる人の幸せを実現できる社会をつくる
メインターゲットである児童発達支援事業所や放課後等デイサービスの事業所数は年々増加しています。
弊社事業でも施設運営展開や、メディア運営をおこなっているため、競合他社と差別化を図りながら事業運営をおこなっています。
【仕事のやりがい】
・自身のマーケティング施策が、直接的に事業成果につながる実感を得られます
・少数精鋭チームのため、裁量が大きく、戦略から実行まで一気通貫で携われます
・ゆくゆくは事業責任者レベルの業務にもチャレンジ可能です
・成果・能力次第でスピード感早く責任範囲・管轄範囲を広げていくことができます(年齢・年次は一切問いません)
・社会的意義の大きい領域で、マーケティングを通じて社会課題の解決に貢献できます
【得られる経験・スキル】
・定量定性データ分析・課題設定スキル
・Webサイトを起点とした事業グロース戦略の立案から実行
・組織を横断したプロジェクト推進スキル
・BizDev的な視点での事業運営力・事業推進の経験
【配属組織】
児童プラットフォーム事業部 キャリア部 求職者マーケティンググループ
部全体では約60名程度が在籍し、マーケティンググループは現在マネージャー1名、メンバー2名の構成です。
▼入社後の教育体制
高い成果を出し、担う役割範囲や責任を順次広げていっていただけるよう、丁寧にオンボーディングやフィードバックを行います。
挑戦に伴う失敗を歓迎するカルチャーであり、また組織としてお互いをフォローし高めあっていく風土があります。
入社後は具体的に以下のようなオンボーディングを予定しています。
・導入研修:福祉業界における知識インプットは座学でおこないます。また、希望者は自社が保有する児童発達支援施設・就労移行支援事業所への見学が可能です。
・デイリーMTG:入社後1ヶ月間程度、マネージャーと毎日MTGを実施し進捗確認や疑問を解消出来る機会が頻度高くあります
・その後も週2~3日程度でMTGをおこない、マネージャー・部長直下でフィードバックが得られる環境です