株式会社GNUS の全ての求人一覧
株式会社GNUS の全ての求人一覧

【フリーランス】オープンポジション-GNUSプロジェクト-ワークショップデザイナー

【案件概要】 GNUSプロジェクト内で実施するワークショップの企画・運営を継続的に遂行いただける方を募集しております。 - ワークショップのファシリテーション - WS企画会議、当日ファシリ実施、文字起こし 【最低月間稼働時間】 32時間/月

【フリーランス】オープンポジション-Product Manager

【案件概要】 GNUSの提案中の案件やクローズド案件でプロダクトマネージャー/スマホアプリデザイナーの募集になります。 【想定業務内容】 -プロダクトオーナー/プロダクトマネージャー/デザイナーとして、UXを重視されるスマートフォンアプリの企画・開発推進 -クライアントの経営層と対峙し、経営の戦略や意向を理解した上で、デザイン要件やプロダクトの要件に落とし込むスキル -クライアントの要望をわかりやすく開発チームに伝え、開発工数やスケジュールを踏まえた最適な提案 -スマホアプリのUI/UXの設計・要件定義やユーザーストーリーの設計 -Figmaを用いたUI/UXデザイン

【フリーランス】オープンポジション-Project Manager

【案件概要】 GNUSの提案中の案件やクローズド案件でのプロジェクトマネージャーの募集になります。 【想定業務内容】 -アプリ開発プロジェクトマネジメント -スマホアプリ開発・システム開発のタスク管理・バックログ管理・スクラム管理 -エンジニアと要件調整・折衝 -クライアントとの要件調整や折衝

【フリーランス】オープンポジション-エンジニア-128時間以上〜/月

【案件概要】 GNUSの提案中の案件やクローズド案件でフロントエンド、バックエンド、アプリエンジニアの募集になります。 【想定業務内容】 -要件定義/基本設計/詳細設計/開発/テスト/保守等のフフェーズにおけるエンジニアリング

【フリーランス】オープンポジション-システム開発-プロジェクトマネージャー

【案件概要】 - GNUSでは、小売業・サービス業界や教育業界など、様々な業界の大手企業向けに、Webアプリやモバイルアプリ等のデジタルプロダクト開発プロジェクトを行っています。 - 顧客のビジネス課題を深く理解し、最適なソリューションを提案、実現していくことが求められます。大手企業向けの大規模システム開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクト全体の推進をお任せします。アジャイル開発とウォーターフォール開発の両方の経験を活かし、プロジェクトの成功に貢献いただきます。 【想定業務内容】 要件定義、設計、開発、テスト、リリースまで、プロジェクト全体を統括するポジションです。開発チームとクライアントとの橋渡し役となり、コミュニケーションを円滑に進めながら、高品質なプロダクトを納期通りにリリースすることがミッションとなります。 【最低月間稼働時間】 128~時間/月

【フリーランス】グローバルEC刷新_統括PM

【案件概要】 メガネECサイトのグローバル展開に伴う刷新プロジェクトにおいて、統括PMとしてプロジェクトを推進いただきます。UI/UXデザインチームと開発チームをブリッジし、円滑なコミュニケーションを図りながら、高品質なECサイト構築を目指します。グローバル展開における多様なニーズと市場トレンドを理解し、プロジェクト全体を成功に導く重要な役割です。 ▪️想定業務内容 - 本プロジェクトにおいて、UI/UXデザインチームと開発チームの橋渡し役として、両チームの連携を強化し、プロジェクト全体の進行管理を担っていただきます。要件定義、進捗管理、課題解決、リスク管理等、プロジェクトマネジメント業務全般を行いながら、グローバル展開特有の課題にも対応することで、プロジェクトを成功に導きます。 - クライアントは積極的なコミュニケーションを歓迎・好む状況であり、未検討のタスクや検討すべき内容の提言・提案を行っていく必要があります。 - 現在暫定的に当該業務を実施しているPL(Project Lead)より業務を引き継ぎ、他領域を統合的に見ているPLと密にコミュニケーションを図りながら、業務を遂行していく構造です。 - 支援内容の拡大余地がある領域であるため、PLと共同で案件の拡大を図っていくコミュニケーションが必要であり、積極的に介入余地を開拓することも求められます。 【稼働開始予定日】 2025/4/1 【最低月間稼働時間】 80時間/月~

【フリーランス】モビリティ企業-新規サービスプラット構想-コンサル

【案件概要】 - ある自動車会社の関連企業にて、業界を横断して、公的な車両情報の登録を自動化するとともに、自動車のIDと自動車保有者ID連携して、新しいサービスに利活用していく計画が立ち上がっています。 - まだ、サービスが決まっていないタイミングで、迅速にサービスを具体化していくスケールが大きい仕事に、チャレンジしたい方を募集しています。 ▪️想定業務内容 サービスビジョン・提供価値・ビジネス環境仮説・サービス概要・マイルストーン設計などをはじめとする、サービス設計作業・リサーチ作業・コンサルティング作業 【 想定参画期間】 2025年4月1日- 【最低月間稼働時間】 128時間/月

【フリーランス】公共機関の生成AI開発 -インタビュワー-

【案件概要】 官公庁系クライアント向け生成AIプロダクト開発プロジェクトにおいて、ユーザーインタビュー業務を担当いただきます。既に大枠設計とPoCが完了した本プロジェクトでは、5月~7月の期間、UI/UXデザイナーが作成したFigmaプロトタイプ等を活用し、B2Bクライアントへのユーザーインタビュー設計、実施、取りまとめをお任せします。プロジェクトの成功に向けて、PjM、PdMと連携を取りながら、ユーザー中心の製品開発に貢献する重要な役割です。 ▪️想定業務内容 生成AIを活用したプロダクト開発におけるユーザーインタビュー業務全般を担当します。PjM、PdMと連携し、インタビュー設計から実施、結果の取りまとめまでを行います。Figma等のプロトタイプを活用し、B2Bクライアント6名程度にインタビューを実施、得られた知見を開発チームにフィードバックすることで、ユーザーニーズに合致したプロダクト開発に貢献します。フルリモートワークが中心ですが、東京・虎ノ門のクライアントオフィスでのオフラインMTGに稀に参加いただく可能性があります。 【 想定参画期間】 2025年5月26日- 【想定月間稼働時間】 64時間/月

【フリーランス】公共機関の生成AI開発 -エンジニアテックアーキテクト-

【案件概要】 官公庁向け生成AIプロダクト開発プロジェクトに参画いただきます。既にPoC実施済みプロダクトをベースに、Webアプリケーション開発を担当いただきます。PjM、PdM兼リードエンジニアと連携し、UI/UXデザイナーが作成したFigmaのプロトタイプや既存資料を参考に開発を進めていただきます。プロジェクトの成功は、行政サービスのデジタル化促進に大きく貢献する重要な役割を担います。 【想定業務内容】 生成AIを活用したWebアプリケーションの開発業務を担っていただきます。PjM、PdM兼リードエンジニアの指示に基づき、UI/UXデザイナーが作成したFigmaプロトタイプ等を参考に、Webアプリケーション開発を行います。前フェーズの資料も活用しながら、5月から7月にかけて開発を進めていくため、開発経験を活かしつつ、変化への対応力も求められます。 - AWSの構築(CloudFront、S3等のWebアプリケーションが動く環境) - バックエンド開発 【稼働開始予定日】 2025/5/26 【最低月間稼働時間】 80時間/月~

【フリーランス】公共機関の生成AI開発 -フロントエンドエンジニア&デザイナー

【案件概要】 官公庁向け生成AIプロダクトのUI/UXデザインを担当いただきます。5月から7月にかけて、既にPoCが完了したWebプロダクトのデザインワークをリードしていただきます。ユーザー中心のデザインアプローチで、直感的かつ効果的なインターフェースを実現し、プロダクトの価値最大化に貢献いただきます。 【想定業務内容】 生成AIを活用したWebプロダクトのUI/UXデザインを担っていただきます。デザインツール(Figma等)を用いて、要件に基づきワイヤーフレーム作成、プロトタイピング、デザイン仕様策定、UIデザイン、開発チームとの連携、ユーザーテスト等、幅広い業務に携わっていただきます。 - 生成AIの入出力画面、管理画面のUIデザイン - デザインしたHTML(htmx)でのフロントエンド・コーディング(キャッチアップ込み) 【稼働開始予定日】 2025/5/26 【最低月間稼働時間】 48時間/月~

【フリーランス】写真撮影、編集加工のアプリケーション開発プロジェクト -PdM-

【案件概要】 - プロのフォトグラファー、ハイアマチュア層、インフルエンサーをターゲットとした、写真撮影・編集・加工アプリのUI/UXデザインプロトタイプ開発プロジェクトです。フリーミアムではない、月額500円~10,000円のサブスク課金型アプリの企画設計となっています。コンシューマー向けでありながらニッチな層に訴求するアプリのデザインに、Figmaを用いたプロトタイプ開発をプロダクトマネージャー(PdM)として活躍頂きます。 - 作成したプロトタイプをターゲットユーザーモニターに触ってもらう体験機会を実施予定。 - 本プロジェクトで生成されたアプリがリリース後には、2026年の展示会等に出展予定。 ▪️想定業務内容 - 本プロジェクトでは、カメラアクセサリーを扱うクライアント向けに、写真撮影・編集・加工アプリのプロトタイプ開発におけるプロダクトマネジメントを担当いただきます。ターゲットユーザーはプロのフォトグラファー、インフルエンサー、ハイアマチュア層であり、高単価のサブスクリプションモデルを採用しています。ユーザーの高い期待に応える洗練されたデザインと、スムーズな操作性を実現する、Figmaを用いたプロトタイプ開発が求められます。市場調査、ユーザーインタビュー、データ分析等を通してユーザーニーズを深く理解し、プロダクトの成功に繋がる企画開発、設計を担当していただきます。 - プロジェクト体制: - クライアント:商品企画チーム・ハード技術チーム - GNUS:ディレクター・プロジェクトマネージャー・(デザイナー)・担当営業 【 想定参画期間】 2025年4月1日- 【想定月間稼働時間】 80時間/月

【フリーランス】写真撮影、編集加工のアプリケーション開発プロジェクト -UIUXデザイナー-

【案件概要】 - プロのフォトグラファー、ハイアマチュア層、インフルエンサーをターゲットとした、写真撮影・編集・加工アプリのUI/UXデザインプロトタイプ開発プロジェクトです。フリーミアムではない、月額500円~10,000円のサブスク課金型アプリの企画設計となっています。コンシューマー向けでありながらニッチな層に訴求するアプリのデザインに、Figmaを用いたプロトタイプ開発をUIUXデザイナーとして活躍頂きます。 - 作成したプロトタイプをターゲットユーザーモニターに触ってもらう体験機会を実施予定。 - 本プロジェクトで生成されたアプリがリリース後には、2026年の展示会等に出展予定。 ▪️想定業務内容 - 本プロジェクトでは、カメラアクセサリーを扱うクライアント向けに、写真撮影・編集・加工アプリのプロトタイプ開発におけるUI/UXデザインを担当いただきます。ターゲットユーザーはプロのフォトグラファー、インフルエンサー、ハイアマチュア層であり、高単価のサブスクリプションモデルを採用しています。ユーザーの高い期待に応える洗練されたデザインと、スムーズな操作性を実現する、Figmaを用いたプロトタイプ開発が求められます。市場調査、ユーザーインタビュー、データ分析等を通してユーザーニーズを深く理解し、プロダクトの成功に繋がるデザインを考案、実装していただきます。 - プロジェクト体制: - クライアント:商品企画チーム・ハード技術チーム - GNUS:ディレクター・プロジェクトマネージャー・(プロダクトマネージャー)・担当営業 【 想定参画期間】 2025年4月1日- 【想定月間稼働時間】 80時間/月

【フリーランス】大手文具メーカー学校向けデジタルノート開発-PM-

【案件概要】 大手文具メーカーが、彼らの持つアセットを用いて、学校教育業界向けの大規模なソフトウェアを開発しようとしています。先進的な取り組みとなり、社会的にもインパクトの大きなプロジェクトになる可能性があります。 React, Go言語、AWSを用いてWebアプリケーションの開発を行う予定で、この新規デジタルプロダクト開発プロジェクトにおいて、PMとしてプロジェクト全体の推進をお任せいたします。 フルスクラッチでのプロダクト開発における、要件定義から開発、テスト、ローンチまでの一連の工程をリードしていただきます。 ▪️想定業務内容 クライアントとの要件定義、プロジェクト計画策定、開発チームの進捗管理、課題解決、品質管理、リスク管理等、幅広い業務を担っていただきます。新規事業開発に携わるため、クライアントと協働しながらプロジェクトを推進していく高いコミュニケーション能力とリーダーシップが求められます。 【稼働開始予定日】 2025/5/1 【最低月間稼働時間】 160時間/月~

【フリーランス】大手文具メーカー学校向けデジタルノート開発-バックエンドエンジニア-

【案件概要】 大手文具メーカーが、彼らの持つアセットを用いた新規事業として、学校教育業界向けの大規模なソフトウェアを開発しようとしています。全国の中学生・高校生がサービスを利用する学校教育現場を変革する取り組みとなるため、社会的にもインパクトが大きいプロジェクトになる可能性があります。 React, Go言語、AWSを用いてWebアプリケーションの開発を行う予定で、この新規デジタルプロダクト開発プロジェクトにおいて、バックエンド領域の開発をお任せいたします。 ▪️想定業務内容 プロジェクトの中核メンバーとして、バックエンドエンドアプリケーションの開発をしていただきます。 Goを用いたAPI開発、データベース設計、パフォーマンスチューニングなどを行い、高負荷環境にも耐えうるスケーラブルなシステム構築を目指し、詳細設計から実装、テストまでの開発プロセス全体に関わり、相互コードレビューなどを通じて高い品質担保を基本とします。 デジタルノートという性質上、ユーザーが自由に書き込んだり、コンテンツを添付する機能が求められるため、描画系の複雑度の高いデータ管理を行うモデル定義も必要となる想定です。 共同編集機能の搭載も予定しており、リアルタイムに同期する機構の開発も必要となります。 【稼働開始予定日】 2025/5/1 【最低月間稼働時間】 160時間/月

【フリーランス】大手文具メーカー学校向けデジタルノート開発-フロントエンドエンジニア-

【案件概要】 大手文具メーカーが、彼らの持つアセットを用いた新規事業として、学校教育業界向けの大規模なソフトウェアを開発しようとしています。全国の中学生・高校生がサービスを利用する学校教育現場を変革する取り組みとなるため、社会的にもインパクトが大きいプロジェクトになる可能性があります。 React, Go言語、AWSを用いてWebアプリケーションの開発を行う予定で、この新規デジタルプロダクト開発プロジェクトにおいて、フロントエンド領域の開発をお任せいたします。 ▪️想定業務内容 プロジェクトの中核メンバーとして、フロントエンドアプリケーションの開発をしていただきます。Reactを中心としたアーキテクチャでデザイン性やUXの高いアプリケーションの開発に従事していただきます。 詳細設計から実装、テストまでの開発プロセス全体に関わり、相互コードレビューなどを通じて高い品質担保を基本とします。 共同編集機能の搭載も予定しており、リアルタイムに同期する機構の開発も必要となります。 技術選定も一部実施し、FirestoreなどのNoSQLやWebsocketを利用しての実現を想定しています。 【稼働開始予定日】 2025/5/1 【月間稼働時間】 160時間/月

【フリーランス】大手自動車会社(北米支社)3Dデザイナー

【案件概要】 - 日系の大手自動車会社が北米市場で販売される自動車において、車内体験を向上させるコネクティッドサービスを企画・検討しています。既に構築されたカスタマージャーニーを元に、Protopieというプロトタイピングツールを活用して顧客体験を可視化します。 - Protopie上に埋め込む動画コンテンツをCGソフトなどを元に構築していただきます。 【想定業務内容】 既に存在している3Dモデルを活用して、プロトタイプシナリオに合わせる形での動画作成を行なっていただきます。 【稼働開始予定日】 2025/4/1 【最低月間稼働時間】 80時間/月~

【フリーランス】大手自動車会社(北米支社)UIUXデザイナー

【案件概要】 日系の大手自動車会社が北米市場で販売される車において、社内体験を向上させるコネクティッドサービスを企画・検討しています。企画の骨子やカスタマージャーニーに肉付けを行いつつ、各種プロトタイピングツールを活用して顧客体験を可視化するプロジェクトです。 【想定業務内容】 - 北米支社のメンバーが企画してきた顧客体験企画やカスタマージャーニーをもとに、FigmaやProtoPieを用いてスマートフォンアプリやIVI(社内マルチメディア端末)を対象にしたモックアップを制作。 - モックアップを元に、社内のステークホルダーや幹部に新しい体験を見てもらうことで、より良いサービスにブラッシュアップしていきます。 【稼働開始予定日】 2025/4/1 【最低月間稼働時間】 128時間/月~

【フリーランス】金融系SaaSWebアプリ-バックエンドエンジニア-

【案件概要】 - 金融業界向けSaaSプロダクトの追加開発プロジェクトにおいて、Kotlinを活用したバックエンド開発を担当いただけるエンジニアを募集します。 - 私たちが担当している開発プロジェクトは、金融SaaSとして前例の少ないチャレンジングなプロジェクトであり、この開発を実現することで、金融業界の可能性をさらに広げ、世の中に大きなインパクトをもたらすことができます。 - このフィールドで、新たな価値を共に作っていただけるエンジニアを求めています。 【想定業務】 - 本ポジションでは、Kotlinを用いたバックエンド開発 を担当し、安定性・スケーラビリティの高い金融SaaSシステムの開発をしていただきます。 - 主にSaaSシステムのカスタマイズ機能に関する、詳細設計から実装、テストまでの開発プロセスに関わっていただきます。 【稼働開始予定日】 2025/5/1 【最低月間稼働時間】 160時間/月

【フリーランス】金融系SaaSWebアプリ-フロントエンドエンジニア-

【案件概要】 金融系SaaSプロダクトの追加開発案件でReact(Next.js)を用いたフロントエンドメンバーを募集します。 【稼働開始予定日】 2025/4/1 【最低月間稼働時間】 80時間/月

【フリーランス】金融系SaaS開発テックアーキテクト

【案件概要】 - GNUSは、保険会社の保険申し込みから支払いまでWebで完結できるプロダクトを開発支援を行っています。 - 今回のプロジェクトでは、大手損害保険業界のレガシーな業務システムをモダンなアーキテクチャに変更するために、プロダクトの開発や導入支援を行います。 ▪️想定業務内容 - 要件定義のフェーズから参画し、実現したいビジネス要求や要件を実現するためのアーキテクチャを検討する役割で参画いただきます - 既存プロダクトとのFig&Gapを見極め、プロジェクト開発におけるエンジニアメンバーの中心となるリードエンジニアのポジションになります。 - エンジニアリングチームのリードに加えて、ProjectManagerの良き相談役として、要件定義、設計、実装をプロダクト視点で検討いただきます。 【稼働開始予定日】 2025/4/1 【最低月間稼働時間】 128時間/月

【正社員】アジャイル開発PM・スクラムマスター

当社のエンゲージメントマネージャーポジションと同様ですが、プロダクト開発案件のデリバリーが中心となることを想定しています。 ■募集背景 GNUSは、これまで企業の事業変革につながるプロダクトや事業の企画・開発および改善を多くのクライアントに対して行ってきました。 現在、日本の多くの企業では、自社だけではなく業界を変革していきながら、事業を成長させていく必要が増えています。本ポジションでは、そのようなプロジェクトを組成し推進していくチームの増員を計画しています。 国内の大手企業に対して、革新的なデジタルプロダクトを開発し、企業や事業を大きく変革させるために、「テクノロジー」・「UX」と「ビジネス」の観点のうち特に「テクノロジー」領域に強みを持ちながら、プロジェクトをリードする、非常に裁量の大きいポジションです。 ■職種概要 - GNUSのクライアントである日本の大手企業の新規事業開発、ソフトウェア・プロダクト開発、および、それらを通じた組織変革を行うにあたり、デジタルプロダクト(モバイルアプリ、webアプリなど)に関する企画・戦略立案から開発、リリース、エンハンスメントまで一貫して行い、顧客ビジネスの成果創出に貢献します。 - 開発プロジェクトのプランニングや要件への落とし込み、ドキュメント作成、開発の方針策定・設計を行います。 - 開発チームのアサインや、技術的なトラブルシュートなども含め、プロジェクト責任者としてリードを行っていただきます。 ■業務内容 【プロジェクトマネジメント】 - 合計5-15人程度のソフトウェア開発プロジェクトの、プロジェクトリードとしての全体指揮全般(稼働/アサイン管理・予算/損益分岐管理・タスク/スケジュール管理・リスク管理、ファシリテーション、等) - プロジェクト計画の設計および推進 - チームメンバーのスタッフィング・チームビルディング - チーム満足度・モチベーションの維持・向上 【ビジョン構築・プロダクトマネジメント】 - クライアント経営陣や現場への課題ヒアリング - テクニカルリサーチ・テクニカルアセスメント - プロダクトのビジョン・ロードマップ・プロダクト戦略・事業計画の立案 - アーキテクチャ選定、技術的なディレクション・コンサルティング - プロジェクト責任者として、プロダクトに関しての意思決定 - プロダクトの品質管理・クライアントとの関係性構築・期待値コントロール ■役職 マネージャークラス以上(プロジェクトリードクラス以上) ■利用ツール(PJによって変更あり) 【UX/UI設計】 - Figma/FigJam 【実装】 - GitHub - CircleCI 【PJ管理】 - Slack - Jira - Notion - Google Workspace ■利用アーキテクチャ(PJにより変更あり) 【開発言語/フレームワーク等】 - React - Python - Golang - Flutter - AWS - GCP など

【正社員】エンゲージメントマネージャー

■募集背景 GNUSは、これまで企業の事業変革につながるプロダクトや事業の企画・開発および改善を多くのクライアントに対して行ってきました。 現在、日本の多くの企業では、自社だけではなく業界を変革していきながら、事業を成長させていく必要が増えています。本ポジションでは、そのようなプロジェクトを組成し推進していくチームの増員を計画しています。 国内の大手企業に対して、革新的なデジタルプロダクトを開発し、企業や事業を大きく変革させるために、「テクノロジー」・「UX」と「ビジネス」のすべての観点を持ちながら、プロジェクトの提案および実行をリードする、非常に裁量の大きいポジションです。 ■職種概要 - GNUSのクライアントとなる日本の大手企業に対して、新規事業開発、ソフトウェア・プロダクト開発、および、それらを通じた組織変革を行うために、プロジェクトの全体責任者として、クライアントの課題解決のビジョンをつくり、プロジェクト設計・立案から、ソフトウェアの開発や事業変革を達成するまでのプロジェクトの推進・進行を指揮し遂行します。 - 上記プロジェクトにおける全体責任者としておよそ3-5つ程度のプロジェクトを担当し、チームの立ち上げからプロジェクトマネジメント全般を行います。 - プロジェクトの成果に対して責任をもち、チーム全体の指揮やイレギュラーな事態のトラブルシュート、プロジェクト管理(リスク管理・稼働管理・予算管理など)と、品質管理を行います。 ■業務内容 【プロジェクト提案】 - 新規案件獲得のための提案リード(リードジェンは基本的には別チームにて実施) - クライアント経営陣や現場への課題ヒアリング - UXリサーチ・競合他社調査・事業環境分析 - ビジョンメイキング - プロジェクトチームメンバーのアサイン方針策定 【ビジョン構築・プロダクトマネジメント】 - プロダクトのビジョン・ロードマップ・プロダクト戦略・事業計画の立案 - アーキテクチャ選定、技術的なディレクション・コンサルティング - プロダクトオーナーとして、プロダクトに関しての意思決定 - プロダクトの品質管理・ビジネスKPIのトラッキング - クライアントとの関係性構築・期待値コントロール 【プロジェクトマネジメント】 - 合計3-15人程度のコンサルティングまたはソフトウェア開発プロジェクトの、スーパーバイザーとしての全体指揮またはプロジェクトリード全般(稼働/アサイン管理・予算/損益分岐管理・タスク/スケジュール管理・リスク管理、ファシリテーション、等)、スーパーバイザー - プロジェクト計画の設計および推進 - チームメンバーのスタッフィング・チームビルディング - チーム満足度・モチベーションの維持・向上 【組織マネジメント】※アシスタントディレクター以上 -チームメンバーの評価、労務管理 -チームの予算管理 -チーム方針・活動計画立案支援と実行 ■役職 マネジメントクラス以上

【正社員】オープンポジション

応募職種が定まっていない方はこちらから。 募集掲載中の職種以外にも、ご興味をお持ちいただけましたらお気軽に本ポジションへエントリーいただけますと幸いです。 弊社にてマッチするポジションをお探しし、該当する場合のみご連絡の上、選考を進めさせていただきます。

【正社員】カジュアル面談

会社についてや募集掲載中の職種・その他職種など、正式なご応募の前にカジュアルにお話しさせていただくことが可能です。 まずは人事より、オンラインにてお話しさせていただきます。

【正社員】ビジネスデザインコンサルタント

【正社員】海外PJあり★UX・サービスデザインコンサルタント/大手企業の事業変革をリード
当社のエンゲージメントマネージャーポジションと同様ですが、開発案件よりも、コンサルティング案件のデリバリーが中心となることを想定しています。 また、直近は海外案件も増えてきており、英語にてプロジェクトをリードいただける方も歓迎いたします。 ■募集背景 GNUSは、これまで企業の事業変革につながるプロダクトや事業の企画・開発および改善を多くのクライアントに対して行ってきました。 現在、日本の多くの企業では、自社だけではなく業界を変革していきながら、事業を成長させていく必要が増えています。本ポジションでは、そのようなプロジェクトを組成し推進していくチームの増員を計画しています。 国内の大手企業に対して、革新的なデジタルプロダクトを開発し、企業や事業を大きく変革させるために、「UX」・「ビジネス」と「テクノロジー」の領域のうち、特に「UX」と「ビジネス」の領域に強みを持ち、プロジェクトをリードする、非常に裁量の大きいポジションです。 ■職種概要 - GNUSのクライアントとなる日本の大手企業に対して、新規事業開発、ソフトウェア・プロダクト開発、および、それらを通じた組織変革を行うために、プロジェクトの全体責任者として、クライアントの課題解決のビジョンをつくり、プロジェクト設計・立案から、ソフトウェアの開発や事業変革を達成するまでのプロジェクトの推進・進行を指揮し遂行します。 - 上記プロジェクトにおける全体責任者としておよそ3-5つ程度のプロジェクトを担当し、チームの立ち上げからプロジェクトマネジメント全般を行います。 - プロジェクトの成果に対して責任をもち、チーム全体の指揮やイレギュラーな事態のトラブルシュート、プロジェクト管理(リスク管理・稼働管理・予算管理など)と、品質管理を行います。 ■業務内容 【ビジョン構築・プロダクトマネジメント】 - クライアント経営陣や現場への課題ヒアリング - UXリサーチ・競合他社調査・事業環境分析 - ビジョンメイキング - プロダクトのビジョン・ロードマップ・プロダクト戦略・事業計画の立案 - アーキテクチャ選定、技術的なディレクション・コンサルティング - プロダクトオーナーとして、プロダクトに関しての意思決定 - プロダクトの品質管理・ビジネスKPIのトラッキング - クライアントとの関係性構築・期待値コントロール 【プロジェクトマネジメント】 - 合計3-5人程度のコンサルティングプロジェクトのプロジェクトリード全般(稼働/アサイン管理・予算/損益分岐管理・タスク/スケジュール管理・リスク管理、ファシリテーション、等)、スーパーバイザー - プロジェクト計画の設計および推進 - チームメンバーのスタッフィング・チームビルディング - チーム満足度・モチベーションの維持・向上 ■役職 マネージャークラス(プロジェクトリード)以上