仕事概要
当社のエンゲージメントマネージャーポジションと同様ですが、プロダクト開発案件のデリバリーが中心となることを想定しています。
■募集背景
GNUSは、これまで企業の事業変革につながるプロダクトや事業の企画・開発および改善を多くのクライアントに対して行ってきました。
現在、日本の多くの企業では、自社だけではなく業界を変革していきながら、事業を成長させていく必要が増えています。本ポジションでは、そのようなプロジェクトを組成し推進していくチームの増員を計画しています。
国内の大手企業に対して、革新的なデジタルプロダクトを開発し、企業や事業を大きく変革させるために、「テクノロジー」・「UX」と「ビジネス」の観点のうち特に「テクノロジー」領域に強みを持ちながら、プロジェクトをリードする、非常に裁量の大きいポジションです。
■職種概要
- GNUSのクライアントである日本の大手企業の新規事業開発、ソフトウェア・プロダクト開発、および、それらを通じた組織変革を行うにあたり、デジタルプロダクト(モバイルアプリ、webアプリなど)に関する企画・戦略立案から開発、リリース、エンハンスメントまで一貫して行い、顧客ビジネスの成果創出に貢献します。
- 開発プロジェクトのプランニングや要件への落とし込み、ドキュメント作成、開発の方針策定・設計を行います。
- 開発チームのアサインや、技術的なトラブルシュートなども含め、プロジェクト責任者としてリードを行っていただきます。
■業務内容
【プロジェクトマネジメント】
- 合計5-15人程度のソフトウェア開発プロジェクトの、プロジェクトリードとしての全体指揮全般(稼働/アサイン管理・予算/損益分岐管理・タスク/スケジュール管理・リスク管理、ファシリテーション、等)
- プロジェクト計画の設計および推進
- チームメンバーのスタッフィング・チームビルディング
- チーム満足度・モチベーションの維持・向上
【ビジョン構築・プロダクトマネジメント】
- クライアント経営陣や現場への課題ヒアリング
- テクニカルリサーチ・テクニカルアセスメント
- プロダクトのビジョン・ロードマップ・プロダクト戦略・事業計画の立案
- アーキテクチャ選定、技術的なディレクション・コンサルティング
- プロジェクト責任者として、プロダクトに関しての意思決定
- プロダクトの品質管理・クライアントとの関係性構築・期待値コントロール
■役職
マネージャークラス以上(プロジェクトリードクラス以上)
■利用ツール(PJによって変更あり)
【UX/UI設計】
- Figma/FigJam
【実装】
- GitHub
- CircleCI
【PJ管理】
- Slack
- Jira
- Notion
- Google Workspace
■利用アーキテクチャ(PJにより変更あり)
【開発言語/フレームワーク等】
- React
- Python
- Golang
- Flutter
- AWS
- GCP
など
必須スキル
- 2つ以上のプロダクト(ソフトウェア・プロダクトが望ましい)の要件定義段階からリリースまで関わった経験
- 5名以上の開発チームにて、アジャイル開発のプロジェクトマネジメントを2年以上行ってきた経験
- 2年以上のプロジェクトマネジメントまたはプロダクトマネジメントの経験
- ネイティブレベルでの日本語コミュニケーションスキル
※必須スキルのすべてにご経験がなくとも、近しいご経験がおありであれば積極的にお会いさせていただけたらと考えております。
歓迎スキル
- PMPや認定スクラムマスターなど、プロジェクトマネジメント関連の資格
- クライアントとの折衝、クライアントマネジメントを行ってきた経験
- 同時に3つ以上のベンダーが関わるプロジェクトにおいてベンダーマネジメントを行ってきた経験
- CS・プロダクト開発などの修士号、MBA・MOTなどの修士号
- ビジネスレベルの英語コミュニケーションスキルで、英語でのプロジェクトマネジメントを行った経験
求める人物像
- 最新の技術動向をキャッチアップするのが好きな方
- デジタルプロダクトの企画・提案から、リリース後のエンハンスメントまで一貫してデリバリーし、社会や事業に大きなインパクトを与えるところまでチャレンジしたい方
- 職種や役割問わず、チームメンバーとフラットな関係を構築しながらプロジェクトをリードしていける方
応募概要
給与 | 月給:ご経験・スキルなどを考慮の上、当社規程により決定します。 役職手当:あり 在宅勤務手当:あり 昇給:あり(年2回) 賞与:あり(年2回)※試用期間中は評価の対象外となります。 |
---|---|
勤務地 | リモート可能のため居住地は問いませんが、プロジェクト等の状況により、出社・出張いただく場合があります。 オフィス所在地:東京都港区六本木4丁目8−5 和幸ビル Kant. 3F 登記上の本社所在:東京都港区東新橋1-8-1 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■就業時間・働き方 フレックスタイム制(コアタイムなし・標準労働時間7時間・休憩時間60分) フルリモート可能 PC・スマートフォン貸与 社会保険完備 提携産業医あり ■休日・休暇 完全週休2日制 ※年間休日120日以上 土日祝日、年末年始休暇、有給休暇(初年度10日付与) リフレッシュ休暇(2日)、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業 ※女性の産育休、男性の育休取得実績あり |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | ■待遇・福利厚生 通勤手当、自転車通勤手当 在宅勤務手当 リモートHQ(在宅環境整備) 健康診断費用補助 研修費用補助 月1社員懇親会、創立記念パーティー オフィスランチ、ドリンク、スナック、カフェ |
企業情報
企業名 | 株式会社GNUS |
---|---|
設立年月 | 2019年2月13日 |
本社所在地 | 東京都港区東新橋1-8-1 |
資本金 | 4.25億円 |
従業員数 | 30名 |