【フリーランス】PdM/デザイナー求人 の求人一覧 - 株式会社GNUS
【フリーランス】SDVシグニチャーアプリ開発-デザイナー
【案件概要】
- ある自動車会社が、自社で開発するSDV自動運転車の機能を活用した「軸となる新規サービス」を開発しようとしています。
- 非常に短期間でアイディエーション・PoCの開発を行い、来年初旬に行われるCESでの展示を目指しています。
- 特命の開発チームと共同しながら、新規サービスの企画・設計・事業検証・出展に向けての実務業務を担っていただける方を探しています。
▪️想定業務内容
- ビジュアルコンセプト/キーアート/スタイルガイド策定、ネーミング・ロゴ開発
- 車載HMI・連携アプリのUI/UXモック制作、プロトタイピング
- コンセプトムービー(企画→絵コンテ→演出→編集/実写・CGいずれも可)の統括
- ブース空間・サイネージ・インタラクティブ演出のディレクション
- 上申・広報用資料の図版/体験図/構造図テンプレ整備
【稼働開始予定日】
2025/9/1
【最低月間稼働時間】
80時間/月
【フリーランス】大手自動車会社 SDV開発-プロダクトマネージャー/PM
【案件概要】
- 国内大手自動車企業向けSDV(Software-Defined Vehicle)アプリケーション開発プロジェクト
- 2030年にリリース予定の次世代車両に向けた、車載ソフトウェアおよびスマートフォンアプリのプロダクトマネジメント支援
電通グループ内のメンバー3~5名程度とともに、クライアント常駐型で参画
- 開発していくアジェンダをもとに、社内関連部署との調整を重ねながら仕様を具現化・実装に導くアプローチ。
- 実装フェーズはアメリカ側の開発チームとのグローバル連携が前提
▪️想定業務内容
- SDVに関連する車載ソフトウェア/スマホアプリの企画・仕様整理・要件定義
- クライアント社内の複数部署(開発、法務、セールス、品質など)との調整業務
- プロダクトアイデアの優先順位付け、PoC計画の策定
- クライアントをはじめとする海外開発チームとの仕様すり合わせ・進捗管理
- 定例会議のファシリテーション、成果物レビュー、ドキュメント作成(英日両方の可能性あり)
【 想定参画期間】
2025年8月1日-
【想定月間稼働時間】
128時間/月
【フリーランス】大手食品メーカープロジェクト- プロダクトマネージャー
【案件概要】
- 国内大手食品メーカー商品開発部門に対して、AIエージェントを活用した商品開発・研究開発プロセスの変革を支援するプロジェクトを実施する予定です。
- 生成AIをはじめとする先端技術や独自に開発するマーケティングAI基盤を駆使し、従来の業務を効率化・高度化することで、クライアント企業の顧客価値創出に貢献します。
- 本プロジェクトでは、AI技術の実装だけでなく、全社マーケティング戦略の観点から業務改革を推進し、業界をリードする革新的なソリューションの構築を目指しています。
【想定業務内容】
- 製品開発・R&Dプロセスの整理
- プロジェクト全体の進行管理
- AIツールを用いた新規デジタルプロダクトの企画・開発
- UI/UXデザインの観点からの新規サービス設計
- 生成AI技術を活用したマーケティングソリューションの企画・設計
- クライアントへのプレゼンテーション資料作成および提案活動
- プロジェクト進捗の報告とステークホルダーとのコミュニケーション
【 想定参画期間】
2025年8月16日-
【最低月間稼働時間】
100時間/月
【フリーランス】美容機器メーカーwebアプリ-デザイナー
【案件概要】
- 美容機器メーカーの自宅で利用するウェブアプリのα版のエンハンス開発
- サービスイメージとしては、自宅で利用するフィットネスアプリに近いです。ユーザーはアプリを通して、美容機器を利用したレッスン動画を見て行い、順次レッスンが解放されていくようなサービスです。レッスン効果を可視化するため、AIを用いたレッスン前後の顔の評価を独自アルゴリズムを用いて評価を行い、ユーザーにフィードバックしています。
- サービスの現段階としては、一部ユーザーへの限定公開用の超α版をつい先日リリースしました。
▪️想定業務内容
- figmaを用いたデザイン。既にウェブアプリのα版については存在しており、そのデザインの積み残しと改修を行っていきます。
- 機能が複雑なため、クライアントは動的(アニメーション)なデザイン含めて希望しており、できればその観点で、デザイナーにてHTMLとCSSのコーディングもお願いしたいと思っています。
- ただし、優先事項は動的なデザイン含めて、分かりやすくユーザーにつなげることなので、マストではありません。
【稼働開始予定日】
- 2025年08月11日-2025年12月31日
- 8月・9月はα版のエンハンス。9月は8月より若干稼働は減る見通しです。
- 10月以降α版のPoC結果に基づきブラッシュアップされたサービス内容に基づき、β版の開発を開始する予定。β版からはもしかしたら、アプリにするかもしれません。
- β版の開発が基本年内続く見通しです。
【月間稼働時間】
48時間/月
- 8月:30%
- 9月:20%
- 10月以降:40-50%