【正社員】すべての求人 の求人一覧 - 株式会社GNUS
【フリーランス】学習プロダクトの設計・開発-バックエンドエンジニア①-
【案件概要】
- 学習サービスの開発プロジェクトの要件定義〜リリースまで、バックエンドエンジニアとしてご活躍いただきます。
- 今回のクライアントである宗教学会では、これまで一部の学会員のみに限られていた教義を、学会と接点のない人々にも開かれた形で再構築し、現代の若い世代に響く新しい学習体験として提供するサービスを開発します。
- 学ぶ人同士の繋がりの深化と広がりを目的としたこのサービスを実現するために、システム設計や開発業務に携わっていただきます。
▪️想定業務内容
- 要件定義
- UI/UXデザイン要件に基づいた、バックエンド実装のフィージビリティ確認
- フロント側から必要となるエンドポイント/データ項目整理した情報を受けてのAPI一覧化
- 設計
- モバイルアプリエンジニアと連携しAPI仕様を確定
- モバイルアプリ開発に必要なプロジェクト構成・開発環境の準備(CI/CD、ライブラリ選定など)
- 各バックエンドの機能に関する設計
- 開発フェーズ以降
- バックエンド機能の実装、フロントエンド連携した動作確認、結合テストの実施
- QAエンジニアと連携したテスト対応・不具合修正など
【稼働開始予定日】
2025/10/1
【最低月間稼働時間】
- 2025年10月01日-2025年10月31日:64時間/月(40%)
- 2025年11月01日-2026年02月28日:96時間/月~112時間/月(60%~70%)
- 2025年3月01日-2026年06月30日:80時間/月(50%)
【正社員】-幹部候補- ビジネスデザインコンサルタント
■募集背景
GNUSは、これまで企業の事業変革につながるプロダクトや事業の企画・開発および改善を多くのクライアントに対して行ってきました。
現在、日本の多くの企業では、自社だけではなく業界を変革していきながら、事業を成長させていく必要が増えています。本ポジションでは、そのようなプロジェクトを組成し推進していくチームの増員を計画しています。
国内の大手企業に対して、革新的なデジタルプロダクトを開発し、企業や事業を大きく変革させるために、「UX」・「ビジネス」と「テクノロジー」の領域のうち、特に「UX」と「ビジネス」の領域に強みを持ち、プロジェクトをリードする、非常に裁量の大きいポジションです。
■職種概要
- GNUSのクライアントとなる日本の大手企業に対して、新規事業開発、ソフトウェア・プロダクト開発、および、それらを通じた組織変革を行うために、プロジェクトの全体責任者として、クライアントの課題解決のビジョンをつくり、プロジェクト設計・立案から、ソフトウェアの開発や事業変革を達成するまでのプロジェクトの推進・進行を指揮し遂行します。
- 上記プロジェクトにおける全体責任者としておよそ3-5つ程度のプロジェクトを担当し、チームの立ち上げからプロジェクトマネジメント全般を行います。
- プロジェクトの成果に対して責任をもち、チーム全体の指揮やイレギュラーな事態のトラブルシュート、プロジェクト管理(リスク管理・稼働管理・予算管理など)と、品質管理を行います。
■業務内容
【ビジョン構築・プロダクトマネジメント】
- クライアント経営陣や現場への課題ヒアリング
- UXリサーチ・競合他社調査・事業環境分析
- ビジョンメイキング
- プロダクトのビジョン・ロードマップ・プロダクト戦略・事業計画の立案
- プロダクトの品質管理・ビジネスKPIのトラッキング
- クライアントとの関係性構築・期待値コントロール
【プロジェクトマネジメント】
- 合計3-5人程度のコンサルティングプロジェクトのプロジェクトリード全般(稼働/アサイン管理・予算/損益分岐管理・タスク/スケジュール管理・リスク管理、ファシリテーション、等)、スーパーバイザー
- プロジェクト計画の設計および推進
- プロジェクト組織構築およびチームビルディング
【社内チームマネジメント】
- メンバーのモチベーション・リソース管理
- チーム内のコミュニケーションの促進
- メンバーのプロジェクト管理
■役職
ディレクタークラス相当
【正社員】-幹部候補- プロダクト開発PM・PdM
■募集背景
当社はこれまで業界を根本的に変えるプロダクトの企画・開発・リリースと、ユーザーの声を聴きながらの改善を繰り返し行ってきました。
現在、そのようなプロジェクトのニーズが増加しています。本ポジションでは、プロダクト企画、検証、開発、リリースまでのプロジェクトデリバリーを一貫して行っていただける方を、増員募集していす。
ビジネスを動かすプロダクトを実現するために、テクノロジー、UXとビジネスを掛け合わせてデリバリーをリードいただける、非常に裁量の大きいポジションです。
■職種概要
- 当社の主なクライアントである大手企業の新規事業開発、ソフトウェア・プロダクト開発、および、それらを通じた組織変革を行うにあたり、デジタルプロダクト(モバイルアプリ、webアプリなど)に関する企画・戦略立案から開発、リリース、エンハンスメントまで一貫して行い、顧客ビジネスの成果創出に貢献します。
- 開発プロジェクトのプランニングや要件への落とし込み、ドキュメント作成、開発の方針策定・設計を行います。
- 開発チームのアサインや、技術的なトラブルシュートなども含め、プロジェクト責任者としてリードを行っていただきます。
■業務内容
【プロジェクトマネジメント】
- 合計5-15人程度のソフトウェア開発プロジェクトの、プロジェクトリードとしての全体指揮(稼働/アサイン管理・予算/損益分岐管理・タスク/スケジュール管理・リスク管理、ファシリテーション、等)
- プロジェクト計画の設計および推進
- チームメンバーのスタッフィング・チームビルディング
【ビジョン構築・プロダクトマネジメント】
- クライアント経営陣や現場への課題ヒアリング
- テクニカルリサーチ・テクニカルアセスメント
- プロダクトのビジョン・ロードマップ・プロダクト戦略・事業計画の立案
- アーキテクチャ選定、技術的なディレクション・コンサルティング(テックリードと連携)
- プロジェクト責任者として、プロダクトに関しての意思決定
- プロダクトの品質管理・クライアントとの関係性構築・期待値コントロール
【社内チームマネジメント】
- メンバーのモチベーション・リソース管理
- チーム内のコミュニケーションの促進
- メンバーのプロジェクト管理
■役職
ディレクタークラス
■利用ツール(PJによって変更あり)
【UX/UI設計】
- Figma/FigJam
【実装】
- GitHub
- CircleCI
【PJ管理】
- Slack
- Jira
- Notion
- Google Workspace
■利用アーキテクチャ(PJにより変更あり)
【開発言語/フレームワーク等】
- React
- Python
- Golang
- Flutter
- AWS
- GCP
など
【正社員】オープンポジション
応募職種が定まっていない方はこちらから。
募集掲載中の職種以外にも、ご興味をお持ちいただけましたらお気軽に本ポジションへエントリーいただけますと幸いです。
弊社にてマッチするポジションをお探しし、該当する場合のみご連絡の上、選考を進めさせていただきます。
【正社員】ビジネスデザインコンサルタント
■募集背景
GNUSは、これまで企業の事業変革につながるプロダクトや事業の企画・開発および改善を多くのクライアントに対して行ってきました。
現在、日本の多くの企業では、自社だけではなく業界を変革していきながら、事業を成長させていく必要が増えています。本ポジションでは、そのようなプロジェクトを組成し推進していくチームの増員を計画しています。
国内の大手企業に対して、革新的なデジタルプロダクトを開発し、企業や事業を大きく変革させるために、「UX」・「ビジネス」と「テクノロジー」の領域のうち、特に「UX」と「ビジネス」の領域に強みを持ち、プロジェクトをリードする、非常に裁量の大きいポジションです。
■職種概要
- GNUSのクライアントとなる日本の大手企業に対して、新規事業開発、ソフトウェア・プロダクト開発、および、それらを通じた組織変革を行うために、プロジェクトの全体責任者として、クライアントの課題解決のビジョンをつくり、プロジェクト設計・立案から、ソフトウェアの開発や事業変革を達成するまでのプロジェクトの推進・進行を指揮し遂行します。
- 上記プロジェクトにおける全体責任者としておよそ3-5つ程度のプロジェクトを担当し、チームの立ち上げからプロジェクトマネジメント全般を行います。
- プロジェクトの成果に対して責任をもち、チーム全体の指揮やイレギュラーな事態のトラブルシュート、プロジェクト管理(リスク管理・稼働管理・予算管理など)と、品質管理を行います。
■業務内容
【ビジョン構築・プロダクトマネジメント】
- クライアント経営陣や現場への課題ヒアリング
- UXリサーチ・競合他社調査・事業環境分析
- ビジョンメイキング
- プロダクトのビジョン・ロードマップ・プロダクト戦略・事業計画の立案
- プロダクトの品質管理・ビジネスKPIのトラッキング
- クライアントとの関係性構築・期待値コントロール
【プロジェクトマネジメント】
- 合計3-5人程度のコンサルティングプロジェクトのプロジェクトリード全般(稼働/アサイン管理・予算/損益分岐管理・タスク/スケジュール管理・リスク管理、ファシリテーション、等)、スーパーバイザー
- プロジェクト計画の設計および推進
- プロジェクト組織構築およびチームビルディング
■役職
マネージャークラス(プロジェクトリード)以上
【正社員】プロダクト開発PM・PdM
■募集背景
当社はこれまで業界を大きく変革するプロダクトの企画・開発・リリースと、ユーザーの声を聴きながらの改善を繰り返し行ってきました。
現在、そのようなプロジェクトのニーズが増加しています。本ポジションでは、プロダクト企画、検証、開発、リリースまでのプロジェクトデリバリーを一貫して行っていただける方を、増員募集しています。
ビジネスを動かすプロダクトを実現するために、テクノロジー、UXとビジネスを掛け合わせてデリバリーをリードいただける、非常に裁量の大きいポジションです。
■職種概要
- 当社の主なクライアントである大手企業の新規事業開発、ソフトウェア・プロダクト開発、および、それらを通じた組織変革を行うにあたり、デジタルプロダクト(モバイルアプリ、webアプリなど)に関する企画・戦略立案から開発、リリース、エンハンスメントまで一貫して行い、顧客ビジネスの成果創出に貢献します。
- 開発プロジェクトのプランニングや要件への落とし込み、ドキュメント作成、開発の方針策定・設計を行います。
- 開発チームのアサインや、技術的なトラブルシュートなども含め、プロジェクト責任者としてリードを行っていただきます。
■業務内容
【プロジェクトマネジメント】
- 合計5-15人程度のソフトウェア開発プロジェクトの、プロジェクトリードとしての全体指揮(稼働/アサイン管理・予算/損益分岐管理・タスク/スケジュール管理・リスク管理、ファシリテーション、等)
- プロジェクト計画の設計および推進
- チームメンバーのスタッフィング・チームビルディング
【ビジョン構築・プロダクトマネジメント】
- クライアント経営陣や現場への課題ヒアリング
- テクニカルリサーチ・テクニカルアセスメント
- プロダクトのビジョン・ロードマップ・プロダクト戦略・事業計画の立案
- アーキテクチャ選定、技術的なディレクション・コンサルティング(テックリードと連携)
- プロジェクト責任者として、プロダクトに関しての意思決定
- プロダクトの品質管理・クライアントとの関係性構築・期待値コントロール
■役職
マネージャークラス以上(プロジェクトリードクラス以上)
■利用ツール(PJによって変更あり)
【UX/UI設計】
- Figma/FigJam
【実装】
- GitHub
- CircleCI
【PJ管理】
- Slack
- Jira
- Notion
- Google Workspace
■利用アーキテクチャ(PJにより変更あり)
【開発言語/フレームワーク等】
- React
- Python
- Golang
- Flutter
- AWS
- GCP
など