データ・AI の求人一覧 - 株式会社ディー・エヌ・エー
【ヘルスケア事業】アナリティクスエンジニア
DeSCヘルスケアで行っているヘルスビッグデータ事業。蓄積されたレセプト及び健診データを様々な形で活用しております。
国策でもあるデータヘルス計画が次なるフェーズに入り、これまで以上にヘルスビッグデータのニーズが高まっています。
今後、更に注目が集まるデータ領域において、複雑かつ膨大なデータと向き合うアナリティクスエンジニアを募集します。
【具体的な業務内容】
データ分析プラットフォームのソフトウェアエンジニアとして、データモデル構築や分析レポート開発・運用を担うと同時に、ソフトウェアエンジニアリングのベストプラクティスを分析領域に適用していくことを推進します。
・製薬企業向け・保険者向け分析レポートの開発
・データ特徴と分析ニーズを踏まえた、データモデルの設計・構築
・あるべきデータ品質の基準を定め、これらをモニタリングする仕組みの構築
・定型的なデータ分析を支援するためのBI(Google Data Studio or Looker)モデルの開発・運用
・分析コード再利用のためのモジュール設計と実装
・データエンジニアと協働したELTタスクの実装
【環境・ツール】
・Language
‐ R, Python
・GCP
‐ BigQuery, Cloud Storage, Cloud Composer, etc
・Workflow
‐ Apache Airflow
・Orchastration
‐ Terraform
・BI
‐ Google Data Studio or Looker
【ヘルスケア事業】データエンジニア
DeSCヘルスケアで行っているヘルスビッグデータ事業。蓄積されたレセプト及び健診データを様々な形で活用しております。
国策でもあるデータヘルス計画が次なるフェーズに入り、これまで以上にヘルスビッグデータのニーズが高まっています。
今後、更に注目が集まるデータ領域において、複雑かつ膨大なデータと向き合うデータエンジニアを募集します。
【具体的な業務内容】
複雑かつ膨大なヘルスケアリアルワールドデータの分析基盤システムの開発・運用において中心的な役割を担います。
・増大するデータボリュームを支えることができるスケーラブルなデータパイプラインの構築
・多様かつ複雑な分析要求に応え続けるための、DataLake/DWH/DMの構成やデータモデルの継続的な改良
・定型的なデータ分析を支援するためのBI(Google Data Studio or Looker)の開発・運用
・あるべきデータ品質を定め、これをモニタリングするためのプロセス・仕組みを構築
・複数のビジネスやエンジニアチームと連携し、長期的なデータプラットフォームアーキテクチャを構想
【開発環境・ツール】
・Python
・GCP: BigQuery, Cloud Storage, Cloud Composer, etc
・Apache Airflow
・Terraform
・BI: Google Data Studio or Looker
【ヘルスケア事業】データサイエンティスト
DeNAのヘルスケア事業で行っているヘルスビッグデータ事業。蓄積されたレセプト及び健診データを様々な形で活用しております。国策でもあるデータヘルス計画が次なるフェーズに入り、これまで以上にヘルスビッグデータのニーズが高まっています。
DeNAでは提携している健康保険組合や協業パートナー。またプロダクトを通じて得てきた健診データやレセプトなど、大量の医療データを保有しております。
今後、更にニーズが高まるビッグデータ領域において、データの価値を最大化させるデータサイエンティストを募集します。
【具体的な業務内容】
製薬分野において、ヘルスケアデータを活用したデータ分析商品の開発・企画をご担当いただきます。具体的には、健康診断・レセプト・アンケート含むライフログデータをもとにしたマーケット規模分析や治療実態分析などを想定しております。
【仕事の魅力】
事業領域の魅力
・製薬分野において、リアルワールドデータの活用は今後さらに加速していく潮流がある。
・リアルワールドデータ及びその分析によって、薬剤を必要とする人々に適切なタイミング、適切な処方で届けられることを下支えし、結果的に人々のQOLを向上させることに繋がる。そのようにして製薬企業を通じた患者の健康増進の一端を担える。
得られる経験
・国内トップクラス保有量の高齢者データを、最新の分析環境で取り扱うことができる。
・社会保障制度や傷病治療の知識のもと、打ち切りデータ・生物統計等の数理モデルの取り扱いを通じて、ヘルスケアドメイン特有の分析経験を積むことができる。他業界では蓄積できない知識・経験であるため、群雄割拠のデータサイエンティスト市場における独自のキャリアポジションを形成することができる。
一緒に働く人の魅力
・製薬分野のデータ分析のみならず、それ以外の業界におけるヘルスケアデータ分析や、データエンジニア・分析企画等の多様なバックグラウンドを持つメンバーと日頃から密に連携することで、データ分析を中心とする幅広いスキルを得られるチャンスがある。
【事業横断】AI/データサイエンス案件のプロジェクトリーダー
データ本部部では、Kaggle Masterを中心とした多くのトップデータサイエンティスト(DS)を抱えており、AI業界でも大きな知名度を持っています。
DS人材の専門性を十分に活かして大きな事業価値を生み出すためには、AI案件ならではの特性を理解したプロマネ人材の役割がとても重要になります。
<業務内容>
クライアント企業向けAI/DS案件のリード全般(プロジェクト採算マネージ含む)
・上記に於いて、クライアントの課題発掘から契約、POC、サービス実装までのプロマネ
・上記に於いて、クライアント企業と当社AI人材との橋渡し、ステークホルダーマネジメント
・データアナリストとしてデータ抽出や分析、データに基づいた提案
社内向けAI/DSプロジェクトのリード全般
・社内サービスの課題発掘から案件提案、POC、サービス実装までのプロマネ
・AIシステム部と、事業部その他関連部署との橋渡し、ステークホルダマネージメント
・データアナリストとしてデータ抽出や分析、データに基づいた提案
<当該業務を通じて得られるもの>
・今後ますます増えて行くであろう、AIの社会実装プロジェクトを最前線で経験出来る
・新たな収益の柱を生み出す経験・事業マネジメントスキル全般
・様々な業界・業種、特に大手上場企業との対話を通じて得られる人脈・ネットワーク
【事業横断】AI研究開発エンジニア(コンピュータビジョン分野)
深層学習(Deep Learning)を中心としたコンピュータビジョン技術を活用し、DeNAの様々な事業における研究開発を行って頂きます。
<具体的な業務内容>
ゲーム、エンターテインメント、スポーツ事業等の様々な事業領域において、コンピュータビジョン技術を活用した研究開発を行っていただきます。
利用技術としては、クラス分類、物体検出、セグメンテーション、物体追跡、姿勢推定、3次元復元、画像生成、超解像等です。
モデル作成だけではなく、PdMと連携しながらの要件定義、MLOpsエンジニアと協力しながらのサービスへの組み込みなども行います
※ML Opsエンジニア
https://fullswing.dena.com/archives/7708
【事業横断】データアーキテクト
DeNA の事業およびアライアンス・パートナーとのビジネスにおけるデータ活用を
エンジニアリングによって支える「データアーキテクト」を募集しています。
「データアナリティクスエンジニア」、「データソフトウェアエンジニア」と協力しながら、
DeNAのデータプラットフォームの開発・運用を経て、事業や利用者への貢献を担えるポジションです。
関係する各ポジションの募集についてもご確認ください。
データアナリティクスエンジニア
https://herp.careers/v1/denacareer/_XX_ylyavtea
データソフトウェアエンジニア
https://herp.careers/v1/denacareer/JO6Vtw30hmsR
データエンジニアの働き方・組織についてはこちらもご覧ください。
https://engineering.dena.com/team/data/dataengineering/
https://fullswing.dena.com/archives/7896
<具体的な業務内容>
多彩なサービスを運営しているDeNAのデータプラットフォーム全体の開発・運用に関わって頂きます。
このポジションにおいては、データプラットフォーム全体に波及するような開発・運用を行って頂きます。
- データプラットフォームのアーキテクチャ開発
- データマネジメントの開発・導入
- 高難易度なデータパイプラインの開発・運用
- ワークフローの開発効率化や、BIツール開発効率化などの全社最適化・底上げのための活動
など
「データアナリティクスエンジニア」、「データソフトウェアエンジニア」 との協力関係が不可欠であり、
各ポジションの強みを活かしながら、DeNAのデータ分析・活用に貢献して頂きます。
また、データに関わるエンジニアの業務範囲は広く、キャリア形成の中で「データアナリティクスエンジニア」、「データソフトウェアエンジニア」 に
ポジションを変えながら業務に関わってもらう事が想定されます。ポジションチェンジは、組織・事業の状況や本人の意向も踏まえ、マネージャーと
すり合わせながらアサインの変更を検討します。
<主な利用技術>
- Programming / Database Languages
- Python
- ShellScript
- SQL
- Infrastructure
- Google Cloud Platform
- Container Orchestration
- Kubernetes
- Cloud Run
- Data Lake / Warehouse
- BigQuery
- Cloud Storage
- Workflow Engine
- digdag
- BI
- Looker
- DataPortal
- CI / CD
- GitHub Actions
- CircleCI
- Cloud Build
- Tools
- GitHub Enterprise
- Terraform
- PagerDuty
<この業務のやりがい>
DeNAの社内事業や様々なアライアンスパートナーとの協業ビジネスでの経験を通じて、データエンジニアとして先端のスキルが身に付きます。
- モダンデータスタックを意識したデータプラットフォーム検証・開発経験
- 全社のデータ活用を底上げするためのナレッジ蓄積や、ツール等による開発効率化などにも貢献頂けます。
- 大規模かつ高難易度なデータパイプライン開発能力
- GCPを中心としたクラウド開発・運用スキル
- トラブルシューティング力
- データ自体や処理ロジック、インフラなどのどこに問題があるかを切り分け、解決する力
- データマネジメントにおける開発・運用スキル
- これほどの事業規模を持つ環境において、データマネジメントを適用する経験が得られる機会は当社ならではと考えます。
【事業横断】データアナリスト
DeNAの各事業を支えるデータアナリストを募集します。ライブストリーミング、ヘルスケア等のDeNA既存事業やM&Aを含む新規事業において、データアナリストとして事業に深く入り込み、事業課題解決に向けた分析支援を実施していただきます。
【このポジションの魅力】
・DeNAでは全社としてデータドリブンに意思決定をする文化が根付いています。そのような環境の中、データアナリストはデータ活用の中心を担う人材として組織の中で幅広くまた重要な役割を果たすことができます。
・社内のデータ活用・AI開発に関する長年・多方面の蓄積を元に育成やキャリア形成の支援(事業貢献/技術習得etc.)も手厚く行われています。特に新規事業創出のプロジェクトにおいては定型化されていないタスクも数多く存在するため、本人の希望に応じて事業開発やプロジェクトマネジメントなどの経験を積むこともできます。
・DeNAには、AI技術のプロであるデータサイエンティストやAI基盤エンジニア、データ分析プラットフォームを提供するデータエンジニアが揃っています。特にデータ基盤構築のプロであるデータエンジニアが揃っていることは、データアナリストにとって大きな頼りになります。データエンジニアと共にデータ分析基盤の設計・構築に関わることができるため、データエンジニアリングのスキルを身につけることも可能です。
【具体的な業務内容】
・事業課題を解決に導くためのデータ抽出・分析、そこから施策提案までを含む支援
・各領域のプロフェッショナルと連携しながら、新規事業におけるAI・データ活用の戦略立案、全体設計および推進
・A/Bテストをはじめとするサービス改善のための仮説検証の分析支援
・BIツールを用いたデータ可視化やダッシュボード作成
・データエンジニアと協力しながらデータ分析基盤の整備
【環境・ツール】
・言語:SQL、Python
・GCP:BigQuery、Cloud Storage、Vertex AI
・その他:Git、Digdag
・BI:Looker、Looker Studio、社内内製BI
【事業横断】データアナリティクスエンジニア
DeNA の事業およびアライアンス・パートナーとのビジネスにおけるデータ活用を
エンジニアリングによって支える「データアナリティクスエンジニア」を募集しています。
「データアーキテクト」、「データソフトウェアエンジニア」と協力しながら、
DeNAのデータプラットフォームの開発・運用を経て、事業や利用者への貢献を担えるポジションです。
関係する各ポジションの募集についてもご確認ください。
データアーキテクト
https://herp.careers/v1/denacareer/GZEHfTvk6G6P
データソフトウェアエンジニア
https://herp.careers/v1/denacareer/JO6Vtw30hmsR
データエンジニア組織の働き方・組織についてはこちらもご覧ください。
https://engineering.dena.com/team/data/dataengineering/
https://fullswing.dena.com/archives/7896
<具体的な業務内容>
多彩なサービスを運営しているDeNAのデータプラットフォームの中で、特定のサービスアサインし業務を行って頂きます。
このポジションにおいては、データアナリストや利用者のデータ利活用の生産性を最大化させるために活動頂きます。
利用者に最も近いエンジニアとして、要件の整理から実装までワンストップで対応出来るのが特徴的です。
- アサインされたサービスにおけるデータおよびドメイン理解
- 利用者の課題解決のためのコンサルティング。要件整理
- データパイプライン開発およびデータマートの開発・運用
- BIツールやデータ出力機能などの開発・運用
など
「データアーキテクト」、「データソフトウェアエンジニア」 との協力関係が不可欠であり、
各ポジションの強みを活かしながら、DeNAのデータ分析・活用に貢献して頂きます。
また、データに関わるエンジニアの業務範囲は広く、キャリア形成の中で「データアーキテクト」、「データソフトウェアエンジニア」 に
ポジションを変えながら業務に関わってもらう事が想定されます。ポジションチェンジは、組織・事業の状況や本人の意向も踏まえ、マネージャーと
すり合わせながらアサインの変更を検討します。
<主な利用技術>
- Programming / Database Languages
- Python
- ShellScript
- SQL
- Infrastructure
- Google Cloud Platform
- Data Lake / Warehouse
- BigQuery
- Cloud Storage
- Workflow Engine
- digdag
- BI
- Looker
- DataPortal
- Tools
- GitHub Enterprise
- PagerDuty
<この業務のやりがい>
DeNAの社内事業や様々なアライアンスパートナーとの協業ビジネスでの経験を通じて、データアナリティクスエンジニアとして先端のスキルが身に付きます。
- データを主軸とした事業・利用者の課題解決能力
- DeNA社内事業で培ったスキルをアライアンス・パートナーのビジネスに応用する力
- 大規模なデータパイプライン開発能力
- 大規模データにも耐えられるデータマート設計など、先進的な開発を経験することが可能です。
- GCPを中心としたクラウド開発・運用スキル
- トラブルシューティング力
- データ自体や処理ロジック、インフラなどのどこに問題があるかを切り分け、解決する力
- データマネジメントにおける運用経験
- 開発主体は、「データアーキテクト」になりますが要望の提示や利用状況の確認などの経験が得られます。
【事業横断】データアナリティクスエンジニア ポテンシャル枠
DeNA の事業およびアライアンス・パートナーとのビジネスにおけるデータ活用をエンジニアリングによって支える「データエンジニア」を募集しています。
このポジションではデータアナリティクスエンジニアのポテンシャル枠として、
一定のサーバーサイドエンジニアまたはインフラエンジニアとしてのご経験をお持ちであれば データエンジニア未経験の方でも応募する事が可能です。
「データアナリティクスエンジニア」、「データアーキテクト」、「データソフトウェアエンジニア」と協力しながら、
DeNAのデータプラットフォームの開発・運用を経て、事業や利用者への貢献を担えるポジションです。
関係する各ポジションの募集についてもご確認ください。
データアナリティクスエンジニア
https://herp.careers/v1/denacareer/_XX_ylyavtea
データアーキテクト
https://herp.careers/v1/denacareer/GZEHfTvk6G6P
データソフトウェアエンジニア
https://herp.careers/v1/denacareer/JO6Vtw30hmsR
<具体的な業務内容>
多彩なサービスを運営しているDeNAのデータプラットフォームの中で、特定のサービスアサインし業務を行って頂きます。
前述の通り、既に従事しているデータアナリティクスエンジニアと伴走頂きながらの業務になります。
このポジションにおいては、データアナリストや利用者のデータ利活用の生産性を最大化させるために活動頂きます。
利用者に最も近いエンジニアとして、要件の整理から実装までワンストップで対応出来るのが特徴的です。
- アサインされたサービスにおけるデータおよびドメイン理解
- 利用者の課題解決のためのコンサルティング。要件整理
- データパイプライン開発およびデータマートの開発・運用
- BIツールやデータ出力機能などの開発・運用
など
「データアーキテクト」、「データソフトウェアエンジニア」 との協力関係が不可欠であり、
各ポジションの強みを活かしながら、DeNAのデータ分析・活用に貢献して頂きます。
<データエンジニアの意義・価値>
今日において、いかなる事業や活動においてもデータが発生しないものはありません。
最近では、DXと言う言葉にも後押しされるように、そういった多種多様なデータをただ捨てるのでは無く、
分析やAIなどに活用するニーズが非常に高くなっています。
データエンジニアはデータ活用の一丁目一番地を担う存在です。多種多様なデータが同じ場所に集められ、安定して更新・提供されなければ
データの活用をビジネスやサービスに組み込むことは出来ません。
我々データエンジニアは、データを一元的に収集し利用者が扱いやすい形に整えたり、サポートする仕組みを開発することで、
分析・AIを始めとするデータ活用のインフラを整えていると考えています。
データサイエンティストと比べると一見地味に思われるかも知れませんが、非常に重要なポジションと考えており、
グローバルでもその注目度は上がっています。まだまだ発展途上の分野と考えています。
データエンジニア組織の詳細やメンバーのインタビューについては以下もご参照ください。
https://engineering.dena.com/team/data/dataengineering/
https://fullswing.dena.com/archives/7896
<この業務のやりがい>
DeNAの社内事業や様々なアライアンスパートナーとの協業ビジネスでの経験を通じて、
データアナリティクスエンジニアとして先端のスキルが身に付きます。
- データを主軸とした事業・利用者の課題解決能力
- DeNA社内事業で培ったスキルをアライアンス・パートナーのビジネスに応用する力
- 大規模なデータパイプライン開発能力
- 大規模データにも耐えられるデータマート設計など、先進的な開発を経験することが可能です。
- GCPを中心としたクラウド開発・運用スキル
- トラブルシューティング力
- データ自体や処理ロジック、インフラなどのどこに問題があるかを切り分け、解決する力
- データマネジメントにおける運用経験
- 開発主体は、「データアーキテクト」になりますが要望の提示や利用状況の確認などの経験が得られます。
【事業横断】データサイエンティスト(Kaggler枠)
DeNAのAI事業を支えるデータサイエンティスト(Kaggler枠)を募集します。ゲーム、エンタメ、ソーシャルライブ、ヘルスケア、スポーツ等の多種多様なDeNA既存事業や新規事業において、機械学習を駆使したシステムの構築と運用に取り組んでいただきます。
データ統括部には、Deep Learningを中心としたAI技術の研究開発を行うAI研究開発エンジニアや、機械学習システムを構築・運用するプロであるAI基盤エンジニア、事業課題を解決に導くデータアナリスト、データ活用のプラットフォームを提供するデータエンジニアが揃っており、多様な専門性を持ったメンバーとプロジェクトチームを組み協力して事業課題を解決していきます。
また、データサイエンティスト(Kaggler)としての技術力向上、ネットワーク構築を支援するため、会社のコンピューティングリソースを使った業務でのKaggle参加を認める「Kaggle社内ランク」(詳細: https://dena.ai/kaggle/)制度を導入しています。
<具体的な業務内容>
・事業内容・課題を理解し,適切な分析設計を行い,実際にモデル作成を行っていただきます
・データの前処理から分析,予測・分類モデルの作成を一貫して実施していただきます
・機械学習を用いて回帰・分類手法を用いた予測モデルの作成を行っていただきます
・統計解析やクラスタリングなどの技術を用いた分析・仮説構築を行っていただきます
・AI基盤エンジニアと連携し,機械学習を活用したシステム開発・運用を行っていただきます
※データサイエンスのコンペやプログラミングコンテストでの実績を登録時に記載ください。
例)Kaggle、SIGNATE、KDD Cup等での実績やアカウント名
例)AtCoder、Topcoder等での成績・結果
<参考>
業務時間のKaggle参加を推奨する新制度導入。DeNA内でのAI技術者育成と活用を強化
https://dena.com/jp/article/3587
DeNA TechCon2018 研究開発と事業貢献を両立させるAI組織の作り方
https://speakerdeck.com/swordheart/dena-techcon2018-ai-organization
【事業横断】データソフトウェアエンジニア
DeNA の事業およびアライアンス・パートナーとのビジネスにおけるデータ活用を
エンジニアリングによって支える「データソフトウェアエンジニア」を募集しています。
「データアナリティクスエンジニア」、「データアーキテクト」と協力しながら、
DeNAのデータプラットフォームの開発・運用を経て、事業や利用者への貢献を担えるポジションです。
関係する各ポジションの募集についてもご確認ください。
データアナリティクスエンジニア
https://herp.careers/v1/denacareer/_XX_ylyavtea
データアーキテクト
https://herp.careers/v1/denacareer/GZEHfTvk6G6P
データエンジニア組織の働き方・組織についてはこちらもご覧ください。
https://engineering.dena.com/team/data/dataengineering/
https://fullswing.dena.com/archives/7896
<具体的な業務内容>
多彩なサービスを運営しているDeNAのデータプラットフォーム全体の開発・運用に関わって頂きます。
このポジションにおいては、データ活用の利便性・生産性を最大化させるためのプロダクトやツールを開発・運用を行って頂きます。
経験や意向も考慮しアサインを決めますが、フロントエンド・バックエンド・インフラとフルスタックに関わる機会があります。
- BIツールなどのWebプロダクト・ツール開発・運用
- 社内向けプロダクトではありますが、大規模(1000人以上)利用するケースもあり、機能性・安定性を両立したプロダクト開発が求められます。
- データマネジメントを支援するツール開発・運用
など
「データアナリティクスエンジニア」、「データアーキテクト」 との協力関係が不可欠であり、
各ポジションの強みを活かしながら、DeNAのデータ分析・活用に貢献して頂きます。
また、データに関わるエンジニアの業務範囲は広く、キャリア形成の中で「データアナリティクスエンジニア」、「データアーキテクト」 に
ポジションを変えながら業務に関わってもらう事が想定されます。ポジションチェンジは、組織・事業の状況や本人の意向も踏まえ、マネージャーと
すり合わせながらアサインの変更を検討します。
<主な利用技術>
- Frontend
- TypeScript, JavaScript
- React, AngularJS
- HTML, CSS
- Backend
- Python
- Go
- Ruby on Rails
- Node.js
- Infrastructure
- Google Cloud Platform
- Amazon Web Services
- CI / CD
- GitHub Actions
- CircleCI
<この業務のやりがい>
DeNAの社内事業や様々なアライアンスパートナーとの協業ビジネスでの経験を通じて、データ活用に関するプロダクト開発経験を得ることが出来ます。
- 複数サービスを運営する会社に最適なプロダクト・ツールの開発経験
- BIツールなどデータに着目したプロダクト・ツールの開発経験
- GCPを中心としたクラウド開発・運用スキル
- トラブルシューティング力
- チーム開発経験