株式会社ディー・エヌ・エー 全ての求人一覧新規事業 の求人一覧
株式会社ディー・エヌ・エー 全ての求人一覧

【サービス開発】ソフトウェアエンジニア(オープン枠)

新規事業の開発を行うプロダクト開発部で新規案件の開発をご担当いただきます。 弊社はゲーム/スポーツ/ヘルスケア/ライブストリーミング/オートモーティブなど様々なプロダクトを開発しております。 一方、既存のプロダクトだけでなく様々な業界の企業や地方自治体などとも事業を展開しています。 本ポジションは、そのような新規プロダクトの開発に特化し、様々な案件を開発いただける方を募集しております。 ご経験や希望、ご入社のタイミングによって担当いただく業務は様々ですが、ゼロイチの開発に関わりたい人におすすめです。開発したプロダクトが事業化した場合、引き続きプロダクトを開発するか、別の新規案件の開発に携わるかを選ぶことができます。 ■本ポジションのご紹介(動画) https://www.youtube.com/watch?v=3Y5MMlq2m3A ■配属部署 技術統括部のプロダクト開発部配属になります。 ■参考情報 ・小林篤@nekokak 法学部法律学科からエンジニアへ転身。2011年にDeNAに入社し、Mobageおよび協業プラットフォームの大規模システム開発、オートモーティブ事業本部の開発責任者を歴任。 私の所信表明 小林篤@nekokak https://fullswing.dena.com/archives/4171 #1 Androidエキスパートが語る「DeNAと、私。」 https://engineer.dena.com/posts/2021.10/cto_interview_01/ ・DeNAと様々な業界の企業や地方自治体との取り組み 横浜市とスポーツ振興/地域経済活性化等に向けた包括連携協定 https://dena.com/jp/press/3318 箕面市と地域の活性化と市民サービスの向上を目的とした包括連携協定 https://dena.com/jp/press/4791 DeNAとNEC、プロスポーツチームおよびそれらの試合会場でのICT活用に向け、協業事業検討パートナー契約を締結 https://dena.com/jp/press/4800

【スポーツ】スポーツ✕まちづくりの事業構築を牽引して頂けるメンバーを募集致します

スポーツ・スマートシティ事業本部では「スポーツの力で“ひと”と“まち”を元気にする」をビジョンに掲げ、国内3大プロスポーツ(野球/横浜DeNAベイスターズ、バスケ/川崎ブレイブサンダース、サッカー/SC相模原)チームの運営及び、スポーツの力を核とした街づくりへのチャレンジを行っています。 横浜スタジアムに隣接する街区の開発(市庁舎街区)や、川崎駅のアリーナシティ開発等、大きなプロジェクトも控える中で、それらの実現を着実に行うことと、更に事業の輪郭を広げるための検討を強化していく予定です。 DeNAだからこそ出来る、スポーツ・スマートシティの実現により、多くの方々にDelightを届けていきます。 【具体的な業務内容】 スポーツ・スマートシティ事業本部における攻めの横断組織として、新規事業の検討をはじめとし、組織・事業課題の解決に向けた取り組みを推進しております。 ・スポーツ/スマートシティの新規事業の立案と推進 ・子会社を含めた組織横断による事業拡大の検討と推進 ・事業課題の分析及び改善策の立案と推進 ・事業全体戦略のアップデート ・各既存事業の範囲にフィットしない、個別案件の対応(経営管理部と分担)

【事業横断】BizDev(ビジネスディベロップメント)担当

DeNAの事業部横断のBizDev組織にて様々なパートナー企業とのアライアンス業務を推進いただきます。 DeNAは、エンターテインメント領域と社会課題領域の両軸で事業を展開しております。 本ポジションは自らが主体になり、事業成功に必要な全ての業務を担っていただきます。 当社グループのフロントとして、パートナー企業とのコミュニケーションはもちろん、事業検討、サービス企画、提案、契約交渉、サービス開発等、事業を産み出すために必要な一連の業務全般のプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 <働き方> DeNAではリモートワークと出社を織り交ぜたハイブリッドワークを実施しており、成果を出していくために必要な場合は出社をお願いしております。BizDevは、パートナー企業との面談などもあるため平均週3-4日程度出社しています。

【事業横断】プロダクトマネージャー

事業横断組織で新規/既存事業のグロースをPdMとして支えてくれる方を募集!
事業横断で新規サービス開発と既存事業グロースの両方を支える技術統括部にて、サービスの企画立案・設計・開発・運営全般に携わっていただきます。 ご経験に応じて、様々な要望を優先順位をつけ仕様に落とし、サービスや機能の提案から設計、各ステークホルダーとのコミュニケーションや顧客ニーズに基づく要件整理などをお任せする予定です。 【具体的な業務内容】 ※ご志向やご入社の時期によって、担当事業を検討いたします。 ・プロダクトの市場分析、競合分析、顧客ニーズの把握 ・顧客ニーズに基づく、機能要件の定義 ・標準化/パッケージング化を意識した要件整理 ・ステークホルダーに説明し合意を得るための要件の可視化 ・社内・社外(JV、業務委託)の複数のステークホルダーとの協働でのコミュニケーション ・プロダクトの販売促進施策の企画・実行 ・プロダクトのKPI管理、売上・利益の最大化 弊社はゲーム/スポーツ/ヘルスケア/ライブストリーミング/オートモーティブなど様々なプロダクトを開発している一方で、既存のプロダクトだけでなく様々な業界の企業や地方自治体などとも事業を展開しています。 本ポジションの所属グループ(技術統括部)は事業横断の組織で新規/既存に囚われることなく、専門技術でサービス開発を支える組織です。 入社後の担当事業に長期的に関わっていただくキャリアや、複数事業を経験するキャリアなど幅広い選択肢があります。 <キャリアについて> 弊社は年齢や経験の有無に囚われず、能力に応じてダイナミックに仕事を任せる風土です。 それゆえ、勉強会やキャリア支援の制度を利用して様々なチャレンジが可能です。 ・技術勉強会  全エンジニアを対象に四半期ごとに開催される『TechTalk』をはじめ、iOS/Androidなど特定の技術領域をテーマとした社内勉強会も多数開催されています。  また、毎年、社内外に向けた『DeNA TechCon』という大規模な技術カンファレンスも開催しています。 ・クロスジョブ制度  社員発信で実現できる社内での副業制度で、主務とは別の事業/業務を兼務することが可能です。 ・シェイクハンズ制度  本人と異動先の部門責任者との合意形成することで上長や人事の介入なしに部署異動ができます。 そのほか、副業制度や独立起業支援プログラムなど多方面でのチャレンジを歓迎する文化が醸成されています。 <環境・ツール>  コミュニケーションツール: Slack, Zoom/Google Meet  ドキュメント管理: Confluence, Google Workspace, Miro, Figma,その他必要に応じて随時追加予定

【事業横断】モバイルアプリエンジニア(iOS/Android/Flutter)

新規事業のサービス開発や既存事業のサービスグロースを技術領域で各事業をささえるプロダクト開発部でモバイルアプリの開発をご担当いただきます。 弊社はゲーム/スポーツ/ヘルスケア/ライブストリーミング/オートモーティブなど様々なプロダクトを開発しております。 一方、既存プロダクトだけでなく様々な業界の企業や地方自治体などとも事業を展開しています。 本ポジションは、既存/新規など様々な案件を開発いただける方を募集しております。 ご経験や希望、ご入社のタイミングによって担当いただく業務は様々ですが、 例えば新規事業開発 / 支援業務であれば以下のような業務を行っていただきます。 新規事業開発 / 支援  DeNAグループでの新規事業の立ち上げやその支援を行います。プロダクトによって業界や規模は様々です。プロダクトメンバーと一緒に0->1のシステム開発やモバイル基盤整備を担っていただきます。   そのほか、既存プロダクトにおいてもリニューアルプロジェクトなどがはしっており、 PdMや他エンジニア、デザイナーなどとも連携し、プロジェクトに参画いただきます。 【技術環境】 プロジェクトによって異なるため、ご経験やご志向にあわせたプロジェクトアサインをおこなっておりますが、技術領域を広げていただくことも可能です。 ・言語:Swift、Objective-C、Kotlin、Dart ・OS:iOS、Android ・フレームワーク:Flutter ・その他:Github、Slack、JIRA 【配属部署】 技術統括部 プロダクト開発部 責任者 小林篤@nekokak について 法学部法律学科からエンジニアへ転身。2011年にDeNAに入社し、Mobageおよび協業プラットフォームの大規模システム開発、オートモーティブ事業本部の開発責任者を歴任。DeNAのエンジニアリングの統括を務める。 私の所信表明 https://fullswing.dena.com/archives/4171 CTOが訊く#1 Androidエキスパートが語る「DeNAと、私。」https://engineer.dena.com/posts/2021.10/cto_interview_01/ 【DeNAと様々な業界の企業や地方自治体との取り組み】 横浜市とスポーツ振興/地域経済活性化等に向けた包括連携協定 https://dena.com/jp/press/3318 箕面市と地域の活性化と市民サービスの向上を目的とした包括連携協定 https://dena.com/jp/press/4791 DeNAとNEC、プロスポーツチームおよびそれらの試合会場でのICT活用に向け、協業事業検討パートナー契約を締結 https://dena.com/jp/press/4800