株式会社ディー・エヌ・エー 全ての求人一覧事業横断 の求人一覧
株式会社ディー・エヌ・エー 全ての求人一覧

【カスタマーサービス】スーパーバイザー(正社員)※新潟勤務※

【SV経験者求む】年齢や立場に関わらず本質的な価値提供に向かえる環境 ※新潟での就業が可能な方
DeNAグループ各事業のお客様に最も近いところにいるCS(カスタマーサービス)部門として、 顧客対応にとどまらずCS起点でサービス改善やモノづくりをより推進できるようチームをリードいただきます。 【職務内容】 お客様から寄せられる問い合わせの対応をはじめとして、さらなる顧客満足度の向上に向けてKPI管理や業務フロー改善等を推進していただきます。 <具体的な業務> ・お客様の声やユーザー体験を定量化し、客観的なデータに基づく改善提案 ・関係部門と連携しお客様対応の品質強化に向けた施策立案・遂行 ・業務フローやオペレーションの設計と改善 ・オペレーターの管理、トレーニングなどチーム運営 【業務の魅力】 ・ゲーム、エンターテイメント、ヘルスケア、オートモーティブ、新規事業など幅広い事業領域・多様な顧客層に触れ、CSスキルを向上できます ・AIやRPAなどを積極的に活用し、CSセンター高度化にチャレンジできます 【カスタマーサービス部の紹介】 ・お客様に直接デライト(大きな喜びや驚き)を届けるチームであり、私たちを通じて顧客体験を最大化することがミッションです。 ・DeNAグループが展開する約60のサービスを担当中です。 ・1チーム15-20人程度、部全体で約350人の組織です。 ・新潟-東京2拠点体制です。

【カスタマーサービス】新潟CSセンターSV(契約社員)

お客様の声を元に事業サポートを担うプロフェッショナルを募集いたします
DeNAグループ各事業のお客様に最も近いところにいるCS(カスタマーサービス)部門として、 顧客対応にとどまらずCS起点でサービス改善やモノづくりをより推進できるようチームをリードいただきます。 【職務内容】 お客様から寄せられる問い合わせの対応をはじめとして、さらなる顧客満足度の向上に向けてKPI管理や業務フロー改善等を推進していただきます。 <具体的な業務> ・お客様の声やユーザー体験を定量化し、客観的なデータに基づく改善提案 ・お客様サポート業務の運用設計 ・担当チームや業務委託先のマネジメント ・担当業務におけるSV業務への対応など 【業務の魅力】 ・ゲーム、エンターテイメント、ヘルスケア、オートモーティブ、新規事業など幅広い事業領域・多様な顧客層に触れ、CSスキルを向上できます ・AIやRPAなどを積極的に活用し、CSセンター高度化にチャレンジできます 【カスタマーサービス部の紹介】 ・お客様に直接デライト(大きな喜びや驚き)を届けるチームであり、私たちを通じて顧客体験を最大化することがミッションです。 ・DeNAグループが展開する約60のサービスを担当中です。 ・1チーム15-20人程度、部全体で約350人の組織です。 ・新潟-東京2拠点体制です。

【コーポレート・ディベロップメント】M&Aシニアマネージャー(ファイナンスプロフェッショナル、VP・Directorクラス)

DeNAの輪郭を変えるような『未来』を創るメンバーを募集します
グループ全社視点で事業ポートフォリオの構築・最適化、またファイナンス企画実行に取り組むメンバーを募集します。 DeNAはこれまで積極的に新しい事業に挑戦し、幅広い事業を作り上げてきました。 今後は更なる事業領域の拡大や既存領域の強化を狙い、積極的な協業およびM&Aを検討をしています。 今回はM&Aのオリジネーションからエグゼキューション、PMIまでを担って頂く他、グループ会社のコーポレート・ファイナンス等、当社グループの発展に貢献いただける方を募集します。 DeNAグループのビジネス全体を左右する、非常に重要で難度の高いポジションです。 【業務内容】 経営陣直下の組織で、以下に取り組んでいただきます。 <具体的には>  ・オリジネーション  ・ディールマネジメント  ・デュー・ディリジェンス推進・投資ストラクチャ検討等  ・契約・条件交渉および社内の合意形成  ・PMI統括/支援  ・グループ資本政策・ファイナンスの企画立案/実行支援  など  *案件発掘のドアノックは別チームが担いますが、案件実現のため提案を行うメンバーとして一緒に動きます ------- 【この仕事の魅力】  ・経営へのインパクト、事業・組織の成長をダイレクトに感じることができます  ・オーナーシップをもって案件に取り組んでいただきます  ・子会社/グループ会社化の他、ポートフォリオの整理、協業の他、コーポレートファイナンス等、様々な業務  ・案件に取り組んでいただきます  ・限られた業界・事業に閉じることなく、また対象企業もベンチャーから大企業まで幅広にご経験を積んで頂けます ------- 【カルチャー】 当社グループは、創業時から、「ユーザーに大きな喜びを提供できること」 「世の中に大きな価値が提供できること」であれば、ひとつの事業領域に固執せず、次々と時代を切り拓く挑戦を続けていく姿勢で事業に取り組んできました。 eコマース、ゲームに始まり、最近では、ヘルスケア、スポーツ、オートモーティブ、AIなど、多様な領域でチャレンジを続けています。 社風は、清々しく、泥臭く、逆境を楽しむ、飽くなき挑戦を続ける、「永久ベンチャー」。 「誰が言ったか」では無く「何を言ったか」 肩書に囚われない、個を主体とした環境であり、経営企画部にもそのカルチャーは反映されています。 ※書類選考通過の場合、当社の現状と課題について資料として簡単にまとめていただき、面接の場でその資料に関する10分程度のプレゼンをしていただく予定です

【デザイン本部】UI/UXデザイナー(サービス開発)

自らの手でサービスに形を与え、最高の体験を提供するUI/UXデザイナー募集
DeNAのサービスにおけるUI/UX、インタラクションなど、目的に沿って最適なデバイスやインターフェースを考えてデザインまで落とし込む事がミッションです。ユーザーを中心に捉え、効果が最大になるよう日々改善を積み重ねる事が求められるため、UIグラフィックデザインの制作はもちろんのこと、仮説から最適なユーザー体験を設計するところまで一貫してデザイン領域を担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・仮説 / データに基づいたユーザーストーリーの考案 ・施策や機能の企画立案 ・iOS / AndroidアプリのUIデザイン ・Webページの企画・デザイン ・サービスロゴ・VI・ブランディングツールのデザイン DeNAでは、ゲーム/スポーツ/ヘルスケア/ライブストリーミング/オートモーティブなど様々なプロダクトを展開しております。 一方、既存のプロダクトだけでなく様々な業界の企業や地方自治体などともアライアンス事業を展開しています。 ご経験や希望、ご入社のタイミングによって担当いただく業務は様々ですが、多事業展開しているからこそ、様々な事業フェーズがあり、どのプロダクトにおいてもデザイナーの活躍が欠かせないため、デザインを通してサービス開発に寄与したい方や経験スキルを広げたい方を歓迎しております。 ----- ▼全国でデザイナー採用を開始しました DeNAではリモートワークと出社を織り交ぜるハイブリッドワークを推進しています。自宅、オフィスへの出社はもちろん、お近くのWework拠点を利用しながら働き方を選択ができる環境です。 遠方居住をするデザイナーの働き方をnoteでも公開していますので、よろしければご覧ください。 https://note.com/denadesign/n/n00a005836728 ----- ▼Our Works DeNA Design https://design.dena.com/ DeNAのデザイン本部サービスデザイン、マーケティングデザインチームのデザイナー・エンジニアたちによるブログおよびポートフォリオサイトです。UX/UIデザインやフロントエンドのノウハウなどを掲載しています。 ◇各種SNSで情報の掲載を行っています。よろしければフォローしてみてください。 ・Twitter https://twitter.com/dena_design_jp?s=20 ・Instagram https://www.instagram.com/dena_design_jp/ ・Facebook https://www.facebook.com/dena.design.jp ・note https://note.com/denadesign

【マーケティング】マーケティングプロデューサー

エンターテインメント領域、社会課題解決領域の各事業・サービスのマーケティング戦略担当を募集します!
【概要】 全社横断の部門としてDeNAのエンターテインメント領域、社会課題解決領域の各事業・サービスをマーケティングによりグロースさせる役割を担います。 【職務内容詳細】 担当する事業・サービスにおいて下記のような業務を行います。 ・事業戦略を基とし、マーケティング戦略~コミュニケーション戦略を一気通貫で策定 ・事業におけるマーケティングの目標値の設計・管理 ・戦略を実行するための実行体制の整備とプロジェクトマネジメント ・各専門組織(調査、分析、デジタル、マスなど)と連携した具体的な施策の設計・実行 ・マーケティング施策のアウトプットの管理 ◇この仕事の魅力・やりがい ・特定事業のマーケティング領域において、戦略立案から組織構築まで深くコミットができる ・プロモーションだけに関わらず、商品やプロダクト設計にも関わることができる ・チームを組成して動くので、多くのメンバーと関係を持ち、同じベクトルで業務を推進することができる ・同部門内で各担当者がそれぞれが異なる領域を担当しているので、複数領域のマーケティングの考え方に触れることができる ・未経験の業種にもチャレンジできる環境がある ・様々な事業領域や事業フェーズに関わることができ、幅の広い経験をすることができる

【事業横断】AI案件のプロジェクトリーダー

データ統括部では、Kaggle Masterを中心とした多くのトップデータサイエンティスト(DS)や、データエンジニア、MLエンジニアを多数抱えており、AI業界でも大きな知名度を持っています。 開発チームの専門性を十分に活かして、大きな事業価値を生み出すためには、AI利活用の発見、課題ドリブンでの戦略立案、AI案件の特性を理解したプロジェクトリードが行える人材が重要になり、データ活用推進グループにて、次の業務をお任せします。 <業務内容> クライアントや社内の他事業本部からの相談、依頼に対し、AI利活用の発見やAI案件のプロジェクトリードを実施します。 - クライアント、社内各事業における課題発掘 - 課題に対する技術のアジャスト、期待値調整 - 提案/契約/POC/サービス実装までのプロジェクトマネジメント - QCD管理 - データ統括部エンジニアやその他の関連部署の人材との橋渡し - 各ステークホルダーとの折衝、マネジメント 等 <当該業務を通じて得られるもの> ‐ 今後ますます増えて行くであろう、AI活用プロジェクトを最前線で経験出来る ‐ 新たな収益の柱を生み出す経験・事業マネジメントスキル全般 - 様々な業界・業種、特に大手上場企業との対話を通じて得られる人脈・ネットワーク

【事業横断】BizDev(ビジネスディベロップメント)担当

DeNAの事業部横断のBizDev組織にて様々なパートナー企業とのアライアンス業務を推進いただきます。 DeNAは、エンターテインメント領域と社会課題領域の両軸で事業を展開しております。 本ポジションは自らが主体になり、事業成功に必要な全ての業務を担っていただきます。 当社グループのフロントとして、パートナー企業とのコミュニケーションはもちろん、事業検討、サービス企画、提案、契約交渉、サービス開発等、事業を産み出すために必要な一連の業務全般のプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 <働き方> DeNAではリモートワークと出社を織り交ぜたハイブリッドワークを実施しており、成果を出していくために必要な場合は出社をお願いしております。BizDevは、パートナー企業との面談などもあるためほぼ毎日出社しています。

【事業横断】SWET (Software Engineer in Test)

<配属部署> SWETグループは、ソフトウェアテストを起点とした、「DeNAサービス全般の品質向上」と「DeNAエンジニアの開発生産性向上」の両方により、価値あるものを素早く提供できるようにすることをミッションとした組織です。 SWETチーム紹介;https://engineering.dena.com/team/quality/swet/ SWETグループの属するシステム本部はDeNAの組織の中でも、「インフラ」「セキュリティ」「品質管理」といった専門領域により、横断的に事業貢献をする組織であり、ゲーム、ソーシャルライブ、ヘルスケア、スポーツなど、様々な事業を展開し続けるDeNAを根幹から支えているセクションです。今後のモノづくりにおいては、これらのセクションがより一層ビジネスに踏み込んだ動きを取ることが重要になってくると考えています。 近年、アプリケーションには高機能さが求められるようになり、かつ開発サイクルは徐々に短くなってきています。それに伴い、ソフトウェアの品質を担保するための「テスト自動化」の重要性が高まっています。テスト自動化をすることで、バグを早期に発見して取り除き高い開発生産性を実現できます。 そのため、開発現場の中に入り込んでいき、開発者と共に早期にバグを検出できる自動テストを整備していくことや、それらの開発サイクルを素早く回すための、横断的なCI基盤やプロジェクトの健康状態の可視化手段を提供していくことが必要になります。

【事業横断】インフラエンジニア・SRE

 DeNAグループの多種多様な事業ドメインのインフラ運用に携わっていただきます。  「サービスが、最も安定して最も低コストで動き続けるために必要なこと」は線引きなく全て担当して頂きます。  クラウド IaaS/PaaS/SaaS 環境の運用はもちろん、アプリケーションをコードレベルで理解し、性能向上の提案や障害原因の全方位からの切り分けを主導していただきます。 <具体的な業務内容> インフラの安定運用のために必要な、ありとあらゆる作業を能動的に行っていただきます。 1.環境構築  新規サービス開発のための環境の設計と構築を行います。  インフラ設計(要件ヒアリング、アーキテクチャ設計、コスト計算)、セキュリティ設計、インフラ構築(OS・ミドルウェアの導入と設定)等 2.性能管理  処理速度やリソースに過不足がないかなど、性能とキャパシティの管理を行います。  CPU、メモリ、ストレージといったハードウェアリソースの性能限界に達していなくても性能やキャパシティの問題は起こりえます。たとえ原因の特定すら困難な状況であっても、広範な知識から問題に切り込んで解決していきます。 3.運用改善  システム基盤の運用というのは、想像以上に複雑かつ繊細です。  そのため、物事を改善することが言うほど簡単ではないケースもありますが、システムの冗長性を高める作業や自分達の作業を効率化するために取り組んで頂きます。  それはコーディングなどの技術的側面にとどまらず、運用ルール構築であったり、体制づくりである場合もあります。 4.障害対応  どんなに丁寧に管理していても、システムは生き物のようなものなので問題が起きることがあります。そういう場合に可及的速やかに状況の沈静化と根本原因の調査を行い再度問題が起きないように対応をいたします。 <身につくスキル> -DeNAサービスの様々なプロダクトの業務を担当いただくため、グローバル展開の高トラフィックなサービスや、高いセキュリティ水準が求められるヘルスケアサービス、新規事業のインフラ構築など、様々なフェーズや規模のプロダクトに関わることができます。 -インフラ構築や運用を効率化するためのソフトウェアの言語を用いた開発/メンテナンスを行っています。(例:運用管理ツールの開発、構成管理ツールの利用など) -NW,OS,ミドルウェアだけでなく、必要に応じてアプリケーションのコードやSQLの確認も行っていただきます。より良いサービス運営に必要であれば、コードやSQLの具体的な改善案の提示や、適切なindexを設計を支援します。 <所属部門のIT基盤部について> 全社共通部門としてDeNAグループのほぼ全ての事業、子会社に横断的に関わりインフラ運用を行っております。 # ミッション サービスが最も安定して最も安く動き続けるために必要なことを全て実施し、サービス開発者と共により良いサービスの創出、事業の成功に貢献すること。 <参考資料> DeNAは約3年かけて、オンプレからクラウドに完全移行を実施いたしました。 完全移行を決定した背景から、どのように移行を進めてきたのか以下記事で紹介しています。 ・【ノーカット掲載】オンプレミスかクラウドか。社内を二分する論争にDeNA南場智子が出した”答え”  https://fullswing.dena.com/archives/4762 ・オンプレミスに強みをもつDeNAはなぜクラウド化を決めたのか? その舞台裏と今後の展望  https://fullswing.dena.com/archives/2638 ・クラウドへ全面移行するDeNA。現場リーダー2人が3カ年計画の進捗と展望を語る  https://fullswing.dena.com/archives/3107 ・DeNAのインフラ戦略 〜クラウドジャーニーの舞台裏〜  https://www.youtube.com/watch?v=8SuW-eWxOOE ・IT基盤部チーム紹介  https://engineering.dena.com/team/infra/

【事業横断】データサイエンティスト(Kaggler枠)

※ この求人は、【事業横断】データサイエンティストと同じ業務内容で、Kaggle などのコンペティション実績のある方へ向けたものになります。 https://herp.careers/v1/denacareer/AezbK3wWNpu4 DeNAは、インターネットやAIを自在に駆使しながら、世界に通用する新しいDelightを提供し続けることを目指して、ゲーム、エンタメ、ライブストリーミング、ヘルスケア・メディカル、スポーツ等の多種多様な事業を展開しています。 DeNAのデータサイエンティストは、上述の既存事業や新規事業において、事業が生み出す価値を見極めながら、事業の成長戦略をAIで支えるミッションを持っています。さらに、世の中に届ける価値を考え抜き、高い技術力を活かした世の中にない「体験」を生み出して、お客様の行動と感情に変化を起こすことを大事にしています。 https://dena.com/jp/guide/ 【業務内容】 ・事業内容・課題を理解し、適切な分析設計を行い、実際にモデル作成を行っていただきます。 ・データの前処理から分析、予測・分類モデルの作成を一貫して実施していただきます。 ・AI基盤エンジニアと連携し、機械学習を活用したシステム開発・運用を行っていただきます。 ・ビジネス職メンバーと連携し、AI技術で事業課題を解決するためのタスク・ゴール設定を行っていただきます。 【キャリアパス】 ・DeNAは事業が多岐に渡るため、多様なドメインでの機械学習による問題解決が可能なプロフェッショナルのキャリアを目指すことができます。 ・事業貢献と技術的チャレンジを意識したプロジェクト創出、メンバーが成長できる環境作り、部門やグループのビジョンメイキングなど、マネージャーのキャリアを目指すことができます。 【プロジェクト】 各事業で抱える課題に合わせて、様々なドメインのデータ(行動ログ・自然言語・動画像・音声など)を収集し、様々なアプローチ(分類・推薦・生成・異常検知・強化学習など)で問題解決をしています。応募者の皆様には、社内ニーズを踏まえつつ、Willや強みが活かせるプロジェクトに携わって頂きます。 以下ページにデータサイエンティストが関わるプロジェクトの例が掲載されているので、合わせてご参照下さい。 https://dena.ai/works/ 【実際のプロジェクトで関わりが大きいロール例】 ・AI案件のプロジェクトリーダー ビジネス課題を特定し、プロジェクトの方向性の定義や工程の管理を行う ・AIエンジニア コンピュータビジョン・音声・強化学習など特定領域の専門性が必要な場合に連携する ・MLOpsソフトウェアエンジニア 学習バッチ・推論APIなどを、プロダクト品質で提供するための設計・基盤作りを行う 【Kaggle社内ランク制度】 データサイエンティストとしての技術力向上、キャリア形成を支援するため、会社のコンピューティングリソースを使った業務でのKaggle参加を認める「Kaggle社内ランク」制度を導入しています。実際に、Kaggle Grandmaster/Master など複数のメンバーが20%~50%の範囲で業務時間を使ってKaggleに取り組んでおり、得た経験をプロジェクトに還元しながら活躍しています。 ・DeNA AI Kaggleページ(Kaggle社内ランク制度、在籍メンバー、サポート内容などが記載されています) https://dena.ai/kaggle/ ・自己研鑽も“仕事のうち”を体現するDeNA Kagglerの働き方 https://dena.ai/story/kaggle_2023/ ・業務時間のKaggle参加を推奨する新制度導入。DeNA内でのAI技術者育成と活用を強化 https://dena.com/jp/article/3587 ・対談!Kaggle Grandmasterの仕事とは【DeNA TechCon 2022】 https://www.youtube.com/watch?v=pdUpeBip3Z8

【事業横断】品質管理・QAリーダー/非ゲーム領域

QAリーダーは、複数サービス、複数タイトルの検証作業を受け持つチームのリーダーとして、事業(開発)に対し品質面で改善施策を講じ、最適な品質保証体制を構築する事が求められます。 DeNAのサービスやプロダクトのクオリティを担保する最後の砦として品質管理部は重要な役割を担っています。これから伸びていく事業の土台を支えながら、QAリーダーとしてサービスやプロダクトの品質に貢献しませんか? ◆主な業務 ・QAマネージャーの元、QAチーム(20名程度)のリーダーとして、チーム管理を行う ・ゲーム以外のエンタメ、ヘルスケア、新サービス等のテストマネジメント業務、外部検証窓口とのコミュニケーション ・品質マネジメント  検証作業の標準化、効率化、改善活動  コスト、工数、障害分析に対する改善活動  企画・開発部門、カスタマーサポートなど関連部門へのフィードバック  事業部に対する改善活動推進(開発品質の向上)  カスタマーボイスを開発やQAテストに取り込む活動の推進 ・品質メトリクスを用いた定量的判断、プロジェクト状況を見極めた定性的判断を行い、品質レポートや振り返りの作成 ◆仕事の魅力 ・DeNAがリリースするサービス・プロダクトに対し、QAの立場として品質面で貢献することが可能です ・一社にいながら、規模・ジャンル共に多様なビジネス / ドメインのQA経験、マネジメント経験を積むことが出来ます ・事業部とQAチームとの距離が非常に近く、事業部(開発)への提案 / 貢献が可能です ・品質の標準化や改善活動を行うことが可能です ・CS部門と密に連携している為、ユーザーの声をダイレクトに知ることが可能です ・社外発信に力を入れているため、日ごろの業務の成功事例を社外発表することが可能です。(定期開催しているQA部門主催の社外イベントの運営に参加することも可能です) 参考URL 「受身から攻めのQA」に至るまでの道のり https://engineering.dena.com/blog/2022/05/road_to_aggressive_qa/

【社内システム】テクニカルオペレーション 〜社内システムの運用改善でグループ全社へ価値を届けるメンバー募集〜

【IT戦略部とは】 DeNAグループにおける「社内情報システム部門」です。社内 IT に関わるソフトウェア・ハードウェアすべてに責任を持つ部門です。 グループ全社で使用している「Google, Slack, GitHub」などツール提供のほか、会計・人事などコーポレート領域のシステム運用保守、及び業務改善も実施しています。 また、社内システムのインフラ運用やPC/モニターの一括管理、 ヘルプデスク業務を実施しています。 IT戦略部は一般的にイメージされる「情シス」と大きな違いが2点あります。 (1)子会社には情シス部門がほぼなく、IT戦略部がグループ全体を統括しています。 (2)内製文化であり、 システムの開発や運用は外注していません。 ▼ミッション 「ITをもって、事業と経営に対して、本質的な価値を届けること」をミッションとし、社内全体のIT全般の戦略立案や企画、システム構築や運用、ユーザーサポートを担っています。今回はIT戦略部の中で各種全社ツールの運用、業務改善(自動化・効率化)、新規ツール導入の推進を実施する「テクニカルオペレーショングループ」で新しいメンバーを募集します。 ※チーム紹介  IT戦略(コーポレート / 情報システム) | TEAM - DeNA Engineering  https://engineering.dena.com/team/it-strategy/  (上記URLは2023年4月の組織変更前の組織名になっております) 【テクニカルオペレーショングループの業務内容】 テクニカルオペレーショングループはDeNAグループ全社で使用する「ソフトウェア」に対して責任を持つ部署であり、ITシステム・ツールの導入企画から運用管理、運用改善(自動化や業務効率化のための機能開発)など、全般の業務を担当する部署です。具体的な業務内容は以下のとおりです。 ・各種SaaSシステムの社内運用としてGoogle WorkspaceやSlack、kintone等の運用管理 ・運用効率化のための自動化機能開発 ・システム間連携機能の設計開発 ・新規ツールやシステム導入に関するリスクアセスメント、導入検討から社内導入・定着化までのプロジェクト実施 上記の通り、会社運営に伴う様々な要件を取りまとめ、全社への価値を提供するためのプロジェクトを推進しています。 【今回お任せする業務】 入社後は、社内ITに関わるシステム運用業務を担当していただきます。 例としてアカウント発行や権限見直し、ヘルプデスクからエスカレーションされた社内ユーザーからの個別相談対応などを通じて運用を把握し、改善箇所の提案から実現に取り組んで頂きます。 また、DeNAグループの各部門からの要望や改善依頼について内容をヒアリングし、検討・社内調整・新ルールの策定など、スタートからゴールまで力強く推進していただくことを期待しています。 【入社後のサポート体制】 テクニカルオペレーショングループは業務内容ごとの「チーム制」を採用しています。入社後は1つのチームに属していただき、チームリーダー、メンバーとともに業務にあたって頂きます。 数多くのシステム・ツールを運用しているため、入社後のキャッチアップ期間は他チームに所属するメンバーを「フォロワー」として設定し、タテ(上長)、ヨコ(チームリーダー・メンバー)、ナナメ(フォロワー)の3方向で新規メンバーの疑問や不安を解消する体制を採用しています。