株式会社アラヤ の全ての求人一覧
[BDP]AI開発エンジニア(外観検査)
現場導入後まで見られる!外観検査チームAI開発エンジニアを募集!
外観検査事業において、当社の外観検査用パッケージソフトウェアを顧客に提案・導入する業務に携わっていただきます。
外観検査用パッケージソフトウェアは、弊社独自のAI技術を活用し、従来のルールベース検査機では対応できなかった検査にも対応できるようなソフトです。比較的最近リリースされたプロダクトですが、展示会やHPからの問い合わせなど、非常に多くの引き合いがあり、急成長中のビジネスです。
この事業に参画いただくと、AIエンジニアとしての経験に加え、以下のような経験もしていただけると考えています。
・事業開発の経験、プロダクト・事業の成長に携わる
・自身の作ったAIモデルが、大手企業の製造現場で実際に使われる経験
【仕事内容】
・製造業などの顧客から頂いた検査に関する要望に対する、外観検査システムの提案
・画像データでの精度評価、報告
・必要に応じて、外部の撮像機器ベンダー・搬送機器ベンダーと連携し、システム全体を提案し、工場への導入までをリーディング
・外観検査用パッケージソフトウェアの標準機能で対応できない場合の個別開発(アルゴリズムの改善、GUIの開発、カメラ制御部分の開発)
・営業チームと連携した、対クライアント折衝およびコントロール
[BPD]AI×外観検査 フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
【AI×外観検査】現場導入を主導してくださる方を募集!
事業推進部内の外観検査事業において、当社の外観検査用パッケージソフトウェアを顧客に導入する業務に携わっていただきます。
外観検査用パッケージソフトウェアは、弊社独自のAI技術を活用し、従来のルールベース検査機では対応できなかった検査にも対応できるようなソフトです。比較的最近リリースされたプロダクトですが、展示会やHPからの問い合わせなど、非常に多くの引き合いがあり、急成長中のビジネスです。
この事業に参画いただくと、サービスエンジニアとしての経験に加え、以下のような経験もしていただけると考えています。
・AIに関する業務経験
・プロダクト・事業の成長に携わる
【仕事内容】
・顧客のワークを検査するのに適した撮像環境の構築
・外部の撮像機器ベンダー・搬送機器ベンダーと連携し、システム全体を提案し、工場への導入までをリーディング
・画像データでの精度評価、報告
[BPD]アプリ開発エンジニア
社内のアプリ開発のリーディングをしてくださる方を募集!
アラヤ内の事業部を横断してお客様へ提供するシステムの開発を行って頂きます。
今回の応募ではWEBフロントエンドだけでなく、スマートフォンやタブレットでの開発が可能な幅広いスキルを持った方を募集しています。お客様の要望に対して各事業部のエンジニアと共にシステムを開発して頂きます。
本ポジションでは、お客様が実際に利用するシステムの立案・導入・改善や、お客様が使いやすい・見やすいと思える画面表示システムの開発を行っていただきます。
具体的な業務は以下の通りです。
・お客様の要望を吸い上げる顧客折衝業務
・WEBフロントエンドシステムの設計・開発・導入・運用保守
・iOS/Androidアプリケーションの設計・開発・導入・運用保守
・各事業部と連携して事業部特有のアルゴリズムをシステムに組み込むためのバックエンド環境の設計・開発・導入・運用保守
[BPD]建設業界向けソフト開発エンジニア
建設業界向けソフト開発エンジニア募集!実装・開発等ご自身の適性に合わせたご活躍が可能!
新規事業開発部において、建機シミュレータの実装・開発、建機自動運転関連のソフトウェアの開発等ご自身の適正や希望に合わせて幅広く活躍いただきます。お客様の課題を解決するためにチームでAI開発と価値提供を推進して頂くことが業務となります。
下記のような業務を想定しています。
・建設業界関係のUnityソフトウェア開発(要件定義、設計、実装、テスト)
・建機自動運転関連のソフトウェア開発(ロボティクス、数理最適化、ディープラーニング、強化学習等)
[NBD]画像認識チーム プロジェクトマネージャー
新規事業開発部において、画像認識を中心としたAI・ディープラーニング技術の実装・開発及び自らの経験や知識を基に小規模チームのマネジメントを行って頂きます。
自らが担当するチームのマネジメントに加え、セールスチームと共にお客様への提案フェーズから携わり、お客様の課題を解決するためのAI開発を推進して頂くことが業務となります。
【仕事内容】
当社のディープラーニング事業で行うプロジェクトをゴールへ導くため、開発チームと関係するクライアントのマネジメント及び自らもプロジェクト開発支援に携わって頂きます。
・営業チームと連携した対クライアントとの折衝
・AIアルゴリズムやAIアルゴリズムを組み込んだシステムの開発案件の推進
・ベンダーコントロール
[NBD]空調最適化エンジニア
機械学習の技術を使って空調熱源機器の運転最適化を行うAI開発エンジニアの募集!
新規事業開発部R&Dチームにおいて、空調最適化ソリューション事業を担当していただきます。
当社では、大型熱源機器運転制御やビルの空調制御等による空調最適化ソリューションを提供しています。機械学習/強化学習の技術を用いて、空調需要量予測および予測に基づく空調機器の最適運転制御を行うプロダクトの開発を進めていただくことが業務となります。
【業務内容】
・空調機メーカー向け受託開発
・地域冷暖房、大型熱源向け省コスト空調機器運転制御システムの開発
・空調最適化システムのプロダクト開発
・営業チームと連携した対クライアント折衝、および、コントロール
参考:
- https://www.araya.org/service/air-conditioning/
- https://www.araya.org/publications/news20220509/
[R&D]ムーンショット型研究開発事業 プラットフォーム開発エンジニア
インパクトのある技術を世の中へ!内閣府プロジェクトのエンジニアを募集!
ムーンショット型研究開発事業とは、我が国発の破壊的イノベーションの創出を目指し、従来技術の延長にない、より大胆な発想に基づく挑戦的な研究開発(ムーンショット)を推進する国の大型研究プログラムです。
弊社金井がPMを務める目標1では、ブレインマシンインターフェース(BMI)で取得したデータによるロボット(サイバネティック・アバター/CA)操作の実現を目指しています。
侵襲・極低侵襲・非侵襲・非接触とさまざまな入力信号を用いたロボット(CA)の操作に共通した開発要素を共有化することで、BMI-CAの開発を促進することが期待できます。
今回の募集職種では、そのような共通開発プラットフォームの開発・開発フレームワークの実装を行っていただきます。
さらに、BMI文脈での活用のみならず、ロボット(CA)の活用を幅広く促進するために、オープンソースとして継続的に機能の拡充を図るプラットフォームの構築と、長期的な活用を見据えた運用体制の構築を目指します。
具体的な業務は以下のとおりです。
- ロボット(CA)の研究開発者へのヒアリング
- プラットフォームの設計・要件定義
- プロトタイプの作成
(参考)
https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html
[R&D]ムーンショット型研究開発事業 機械学習エンジニア
アイディアを形にできる!実装がお好きな方募集!!
ムーンショット事業にて研究を進めているリサーチャーと協力・議論しながら、主にエンジニアリングを担当いただきます。研究内容を理解した上で、深層学習や機械学習を用いたデータ分析などを用いた実装に落とし込み、研究活動を前に進めていただきます。
具体的な業務は以下のとおりです。
- リサーチャーとの定期的な議論
- 研究の目的に応じたアルゴリズムの選定・開発作業
- 先行研究の実装再現
[RDX]事業開発インターン
未来を創る研究にビジネスサイドから携わる!英語力を生かしたい方歓迎!
「ARAYA Research DX」において、事業開発インターンを募集いたします。
アラヤでは本年より、データ取得と解析効率化で研究を支援するソリューション「ARAYA Research DX」を立ち上げました。
日本国内外のアカデミアの研究者や企業の研究開発担当者に対してリサーチ活動に専念できる環境を提供し、研究の発展や品質向上に貢献することが本ソリューションの目的です。
本ソリューションのインターン生として、事業開発・営業戦略実行のサポートを担当していただきます。
専門性の高いエンジニアと共に新規事業の拡大に取り組んでいただくため、最新技術を学べるのはもちろん、ビジネススキル(マーケティングスキル、ヒアリングスキル等)を身に着けることが可能です。
ビジネスサイドから研究開発の世界を学びたい方にはぴったりのインターンとなるはずです。
具体的には、
・新規顧客獲得施策の提案、実行
・新規顧客へのDM送信
・顧客との打ち合わせ同席
・打合せ資料作成サポート
等をお願いする予定です。
新しいプロジェクトのため、上記以外にも柔軟にご提案がいただけます。
是非あなたのアイディアでこのプロジェクトを前進させてください!
(参考: https://www.araya.org/rdx/)
[RDX]営業
英語力を生かし、未来の研究を創りたい方を募集!
本年より、データ取得と解析効率化で研究を支援するソリューション「ARAYA Research DX」を立ち上げました。
本ソリューションを通して国内外のアカデミアの研究者や企業の研究開発担当者に対してリサーチ活動に専念できる環境を提供し、研究の発展や品質向上に貢献することを目指しています。
(参考: https://www.araya.org/rdx/)
【仕事概要】
「ARAYA Research DX」にて、日本国内外の顧客開拓、営業戦略立案・実行をしていただきます。
主な仕事は、研究支援を必要としている大学や研究所等のクライアントの新規開拓やソリューション提供、アラヤでのプロダクト化の企画/推進等をお願いする予定です。
専門性の高いエンジニア、研究者と共にスピード感を持って取り組んで頂きます。
【具体的な仕事内容】
・クライアントと接点となる業務全て - 新規開拓、アポ取り、ニーズヒアリング、提案書の作成(エンジニアと協力)、価格交渉、契約交渉・締結、プロジェクトマネジメント等
・プロダクト企画、マーケティングリサーチ、営業戦略の立案とタスクへの落とし込み、実行
・パートナー/ステークホルダーとの協業体制の確立
【R&D】Research Administrator(RA)
弊社社長金井が推進するプロジェクトおよび研究のサポート、アウトリーチ業務を行っていただきます。
研究者と共に最先端の研究を加速させ、またより多くの方に我々の取り組みや技術を知っていただくために、対外向けイベントを含む各種アウトリーチの企画運営等をお願いする予定です。
具体的なお仕事としては下記のようなものです。
・各研究者と協働し、業務を推進
・研究成果の最大化
・対外向け各種イベント等、学会の企画、運営
・定例会議への出席(進捗管理、広報施策、イベント等の議論など)