株式会社アラヤ 全ての求人一覧Back office の求人一覧
株式会社アラヤ 全ての求人一覧

[AD]IPO準備/法務担当

<CFO直下ポジション>法務の経験を活かしながら、IPO準備スキルを身に付けませんか?
本ポジションでは、IPO準備、法務業務をご担当いただける方を募集いたします。 これまでの法務としてのご経験を活かしながら、より幅広いバックオフィススキルを身に付けませんか? 【業務内容】 ・契約書リーガルチェックおよび管理業務 ・コンプライアンス対応・推進 ・IPO準備に伴う中下流工程業務(証券会社からの指摘事項への対応、内部構築支援、社内ルールの整備・運用など) ・法務関連の問い合わせ社内対応 ※証券会社との折衝など、IPO準備における上流工程業務はCFOが担当するためご安心ください。 【アピールポイント】 ・キャリアアップを目指せる これまでの法務スキルを活かしながら、IPO準備に関わる経験を積むことで自身の市場価値を高めることができます。 ・仕事とプライベートとの両立ができる。 フレックスタイム制度は形骸化しておらず、子供がいる社員もお迎え等に合わせて勤務時間を調整しています。また、リモート勤務など柔軟な働き方が選択できます。 【管理部門チーム構成】 ・管理部長/CFO ・経理担当 3名 ・助成金担当 1名 ・人事総務担当 3名 ・情報システム担当 1名 【社風】 ・オープンなコミュニケーションが推奨されており、自身の意思表示がしやすい環境。 ・ホスピタリティの高い社員が多く、相談などがしやすい環境。 【年間休日】 120日以上(完全週休2日制 ⼟⽇、祝⽇、会社が指定する日) ■選考プロセス 書類選考 1次面接 2次面接 最終面接 【社風】 ・ベンチャー企業ならではの自由度の高さ ・落ち着いた社員が多い ・わからないことがあれば、slackやweb会議でいつでも質問が可能 【年間休日】 120日以上(完全週休2日制 ⼟⽇、祝⽇、会社が指定する日) 【フレックスタイム制について】 ・コアタイムがなく、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。 ・家庭の事情に応じた柔軟な働き方が可能です。
[AD]IPO準備/法務担当

[R&D]研究開発部 事務アシスタント

当社研究開発部において取締役(CRO)付で事務・アシスタント業務をご担当いただきます。 【具体的な業務】 ■取引先、社内とのスケジュール調整・管理 ■請求書等の書類作成/集計/社内稟議申請/集計、経費精算処理 ■書類/データ/備品管理及び棚卸 ■PCや会社携帯手配、名刺手配 ■国内外の出張手配サポート(航空券/ホテル/通信キャリア) ■メール、電話、問い合わせ対応 等 ■外部との打ち合わせ・会議等のアレンジ・関係各所への連絡 ■VIPイベント対応 など 基本的に出社して業務を行っていただく予定です。 【アピールポイント】 ・最先端技術に触れられる 弊社には神経科学分野の優秀なリサーチャーが多く在籍しております。未来を変えうる研究開発を間近で見ていただくことが可能です。また、社内外の方と様々な機会で関わることができ、幅広い事務業務に取り組みながら、自己成長できる環境です。 ・フレックスタイム制 ご家庭の都合等に合わせ、柔軟な働き方が選択できます。 子供がいる社員も多く、お迎え等に合わせ勤務時間を調整しています。 ・駅チカのオフィス 最寄り駅のJR秋葉原駅から徒歩2~3分と立地の良いオフィスです。 商業ビルも複数あるため日々のランチにも困りません。 ・服装自由 服装の指定はありません。夏はサンダルで出社している社員もおります。 【募集背景】 組織強化のため ※同ポジションに先輩社員がいるため、相談しながらお仕事が可能です。 【CRO笹井プロフィール】 2013年に東京大学大学院教育学研究科にてPhD取得(早期修了)。渡米し、University of Wisconsin-Madison医学部研究員として、意識の神経メカニズムの研究に従事。意識の統合情報理論の提唱者と共に理論の構築と検証に取り組む。意識の神経基盤に対応する脳部位の特定に寄与する成果を挙げたのち、2020年11月にアラヤに入社し、2021年10月より現職。意識理論を応用した「心をつなげるBMI」の社会実装を目指し、神経科学とAIの融合領域における基礎研究と、それを応用した新たなニューロテックプロダクトの開発を進めている。 ▼笹井のインタビューはこちらから https://brains.link/activity/2795 【選考フロー】 書類選考 1次面接 最終面接 【社風】 ・ロジカルな思考を好む社員が多い ・質問をすれば他部門であっても知識を共有してくれる社員が多い ・仕組みを形骸化させず、意味があるものにするためにはどうしたら良いのか、疑問を投げかけたり提案したりできる環境 ・裁量権があり、仕事内容に関してできるだけ意向を反映する環境 ・社員のパフォーマンス発揮を第一に考える社風  -個人PCを貸与可能  -GitHub Copilot利用可能 等 【年間休日】 120日以上(完全週休2日制 ⼟⽇、祝⽇、会社が指定する日) 【フレックスタイム制について】 形骸化しておらず、コアタイムもないため、自分の好きな時間帯で仕事をしている雰囲気です。 家庭の事情などについても融通を利かせられるフレキシビリティーがある労働環境です。 【選考の流れ】 書類選考 1次面接 最終面接 ※書類選考通過後に適性検査、1次面接通過後に人事面談をお願いしております。
[R&D]研究開発部 事務アシスタント