株式会社Algoage の全ての求人一覧
株式会社Algoage の全ての求人一覧

101:営業(ソリューションセールス)マネージャー候補|正社員

【フルリモ・フレックス】急成長中!広告事業を牽引する営業マネージャー候補を募集!
============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 チャットマーケティング事業では、“広告”を“好告”に変え、多くの人が求める情報を届けることで、人々の生活を豊かにする未来を創造しようとしています。 ========================= チャットブーストCV事業について ========================= ◻︎ 事業Vision “広告”から好(コウ)告に ◻︎ プロダクト概要 DMMチャットブーストCVは、ユーザー一人ひとりの気持ちに寄り添い、最適な意思決定へと導く、新しい「チャットマーケティング」というマーケティング手法です。 これまでの一方的なマーケ手法から脱却し、ユーザーニーズやインサイト分析に基づくパーソナライズされたシナリオを展開することで、消費者の悩みや懸念を解消し、商品購入やサービス登録の意思決定へ導きます。 ◻︎ 事業の成長性 現在は、「チャットブーストCV事業」、「DMMビジネスAI事業」「AIアシスタント事業」そのほか複数のプロダクトを同時に展開していくコンパウンド戦略を取っております。 その中でもチャットブーストCV事業は立ち上げから半年でARR 1億円 を達成し、昨年の9月には高いMRR目標を達成しました。 今年は、チャットブーストCV事業の顧客拡大だけでなく、プロダクト開発にも注力し、市場No.1を目指して Conversational Commerce領域で深く・広く 事業展開を進めていく予定です。 =============== 営業部門について =============== ◻︎募集背景 Algoageは、DMMグループの60事業以上の豊富なアセットを基盤とし、スタートアップのスピード感を併せ持つ環境で、事業を展開しています。私たちが注力する「デジタルマーケティング」の領域は、「生成AI」の登場によって、まさに今、大きな転換期を迎えています。 この前例のない機会を確実に掴み取り、私たちが新たなチャットマーケティング市場を創出し「市場No.1」となるために、競合との差別化を図り、独自の強みを活かした新規プロダクト/サービスの開発によって競争優位性を築き、事業を拡大していくことが最重要課題となっています。 加えて、完全成果報酬のモデルのため、既存のお客様に対しても、継続的に成果を提供し続けることが重要です。そのような事業の最前線でクライアントとともに課題を解決し、価値を創り続ける。プロダクトを単に「売る」ではなく「創る」を共に実現いただける方を求めています。 ◻︎業務内容 営業組織のマネージャー候補として、単なる営業活動にとどまらず、クライアント接点を活かしてマーケットニーズを捉え自ら価値を形にし、チャットマーケティング事業のさらなる拡大と組織成長をリードしていただきます。 本ポジションは、戦略を描くだけでなく、自ら営業活動の最前線に立ち、新規開拓や既存顧客のリテンションにも主体的に関与するプレイングマネージャーとしての業務をしていただきます。  入社〜半年  - 営業戦略の立案・実行支援  (直販大型案件の獲得、戦略策定、マーケ・IS連携)  - 既存大型案件のカスタマーサクセス  - 既存大型案件の顧客満足度の最大化(≒解約阻止)  - 新たなニーズの探索(事業開発への昇華)  入社半年以降  - ソリューションセールスチームのマネジメント(進捗管理、1on1、育成、採用)  - 営業ナレッジの共有・仕組み化  - メンバーの可能性を引き出す文化づくり・制度設計  - 事業開発・プロダクト開発領域への拡張   ・ 営業活動を通じた知見を起点に、新機能開発や新事業探索にも寄与。  ・ 将来的にはプロダクトレバレッジも探索・検証中。 □顧客ターゲット ・現在エンタープライズ企業様を中心に導入いただいております。 ・その他、SMB企業も担当いただく可能性がございます。 □営業組織体制 ・マーケティングチーム ・インサイドセールスチーム ・ソリューションセールスチーム ※本ポジション □案件運用開始までの流れ 営業リスト作成→アポ獲得→商談→案件構築→案件運用 上記の流れの「商談・案件構築/運用」を担当し、売って終わりではなく伴走するスタイルで営業の本質に挑戦いただけます! ◻︎ポジションの魅力 - 立ち上げ期から次フェーズへ。第二創業期の事業/組織をともに牽引できる - 単なる営業ではなく、顧客と共に事業をつくる「共創型営業」 - 半年後以降は事業開発・プロダクト開発にもチャレンジ可能  執行役員兼事業責任者成田との距離も近く、提案や改善アイデアがスピーディに実行に移せる環境です。「自ら仕掛けて、結果を出す」をお任せできるくらい大きな裁量をもって事業を牽引いただけるタイミングです。

201:コミュニケーションプランナー / チームリード候補|正社員

【フルリモ・フルフレックス】ユーザーの本質的な課題を解決するコミュニケーションプランナー(リーダー候補)募集!
============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 チャットマーケティング事業では、“広告”を“好告”に変え、多くの人が求める情報を届けることで、人々の生活を豊かにする未来を創造しようとしています。 ========================= チャットブーストCV事業について ========================= ◻︎ 事業Vision “広告”から好(コウ)告に ◻︎ プロダクト概要 チャットブーストCVは、ユーザー一人ひとりの気持ちに寄り添い、最適な意思決定へと導く、新しい「チャットマーケティング」というマーケティング手法です。 これまでの一方的なマーケ手法から脱却し、ユーザーニーズやインサイト分析に基づくパーソナライズされたシナリオを展開することで、消費者の悩みや懸念を解消し、商品購入やサービス登録の意思決定へ導きます。 ◻︎ 事業の成長性 現在は、「チャットブーストCV事業」、「DMMビジネスAI事業」「AIアシスタント事業」そのほか複数のプロダクトを同時に展開していくコンパウンド戦略を取っております。 その中でもチャットブーストCV事業は立ち上げから半年でARR 1億円 を達成し、昨年の9月には高いMRR目標を達成しました。 今年は、チャットブーストCV事業の顧客拡大だけでなく、プロダクト開発にも注力し、市場No.1を目指して Conversational Commerce領域で深く・広く 事業展開を進めていく予定です。 ============================================== CPP(Communication Planning & Production)部門について ============================================== ◻︎ 部門ミッション より多くの良質な意思決定を生み出し、人々の生活を豊かにする - 誰よりも一人のユーザーに向き合う、世界最先端のマーケティング集団になる - ◻︎ 部門KGI MRR(月次経常収益)の達成 ◻︎ 業務内容 顧客のCV最大化に向け、企画提案から受注後の構築・運用まで、一貫してマーケティング戦略の立案・実行をお任せします!将来的にはマネージャーとして、案件リードやプロジェクト管理、メンバーマネジメントも担当いただきたいです。 【案件受注前のヒアリング・提案】 - 事前調査の内容を基にクライアントに合わせた企画提案書の作成 - 案件受注に向けたクライアントへの提案・コンペ 【構築】 - ChatGPTなどのツールを利用した市場調査やユーザーインタビュー設計・実施 - ユーザーのインサイト分析に基づくペルソナ設計やセグメンテーション、ロードマップ作成 - 上記に立脚したコミュニケーション戦略の策定と具体的なシナリオ設計 - シナリオ方針に基づくクリエイティブ企画・制作のディレクション業務 【運用】 - 多角的なデータ分析に基づくセグメント検証や具体的なシナリオ改善 - 上記に基づく改善もしくは追加施策の企画提案 - クライアントとの定期的なミーティングの実施 【キャリアステップ例】 - プランナーのマネージャー・部門長 - 事業企画室 - 新規事業開発 - AI活用推進企画室 etc ◻︎ 過去の入社者理由 【1人目:大手保険会社 マーケティング職 26歳】 スピード感のある意思決定と新規事業への関与 └挑戦を歓迎する社風のもとで、新しい価値を生み出し、より高い視点から事業を牽引できたり、新しい事業開拓にチャレンジできる環境がある。 成長環境が整っている └前職ではマーケティング組織を立ち上げたものの、フィードバックを受ける機会が少なく、成長環境が限られていました。一方、Algoageではチーム全体でFBをするMTGや学びを共有するSlackチャンネルがあり、自身のスキルに繋がる環境が整っている。 【2人目:電通グループ出身 プランナー職 28歳 】 本質的なマーケティングスキルを伸ばせる環境 └ユーザー一人ひとりを深く理解し、それぞれに最適なコミュニケーションを設計できる。 クライアントに寄り添って業務を行える └代理店時代は売上のために、顧客が本当に必要としていない提案をせざるを得ない場面もありましたが、Algoageでは担当案件数が適正に采配され、徹底的に寄り添った提案ができる環境が整っている。

202:リードプランナー / マネージャー候補|正社員

【フルリモ・フルフレックス】ユーザー体験の新たなスタンダードを創るプランナー組織のマネージャー候補を募集!
============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 チャットマーケティング事業では、“広告”を“好告”に変え、多くの人が求める情報を届けることで、人々の生活を豊かにする未来を創造しようとしています。 ========================= チャットブーストCV事業について ========================= ◻︎ 事業Vision “広告”から好(コウ)告に ◻︎ プロダクト概要 チャットブーストCVは、ユーザー一人ひとりの気持ちに寄り添い、最適な意思決定へと導く、新しい「チャットマーケティング」というマーケティング手法です。 これまでの一方的なマーケ手法から脱却し、ユーザーニーズやインサイト分析に基づくパーソナライズされたシナリオを展開することで、消費者の悩みや懸念を解消し、商品購入やサービス登録の意思決定へ導きます。 ◻︎ 事業の成長性 現在は、「チャットブーストCV事業」、「DMMビジネスAI事業」「AIアシスタント事業」そのほか複数のプロダクトを同時に展開していくコンパウンド戦略を取っております。 その中でもチャットブーストCV事業は立ち上げから半年でARR 1億円 を達成し、昨年の9月には高いMRR目標を達成しました。 今年は、チャットブーストCV事業の顧客拡大だけでなく、プロダクト開発にも注力し、市場No.1を目指して Conversational Commerce領域で深く・広く 事業展開を進めていく予定です。 ============================================== CPP(Communication Planning & Production)部門について ============================================== ◻︎ 部門ミッション より多くの良質な意思決定を生み出し、人々の生活を豊かにする - 誰よりも一人のユーザーに向き合う、世界最先端のマーケティング集団になる - ◻︎ 部門KGI MRR(月次経常収益)の達成 ◻︎ 業務内容 顧客のCV最大化のために、受注前の企画提案〜案件受注後の構築・運用まで、クライアントのニーズに基づくマーケティング戦略の立案とその実行までを一気通貫してご担当いただきます!将来的にはマネージャーとして、案件リードはもちろんのことプロジェクト管理やメンバーマネジメントもあわせてご担当いただきたいです。 【案件受注前のヒアリング・提案】 - 事前調査の内容を基にクライアントに合わせた企画提案書の作成 - 案件受注に向けたクライアントへの提案・コンペ 【構築】 - ChatGPTなどのツールを利用した市場調査やユーザーインタビュー設計・実施 - ユーザーのインサイト分析に基づくペルソナ設計やセグメンテーション、ロードマップ作成 - 上記に立脚したコミュニケーション戦略の策定と具体的なシナリオ設計 - シナリオ方針に基づくクリエイティブ企画・制作のディレクション業務 【運用】 - 多角的なデータ分析に基づくセグメント検証や具体的なシナリオ改善 - 上記に基づく改善もしくは追加施策の企画提案 - クライアントとの定期的なミーティングの実施 【キャリアステップ例】 - プランナーの部門長・事業部長 - 事業企画室・戦略室 - 新規事業開発

203:コミュニケーションプランナー / メンバー・第二新卒可|正社員

【第二新卒歓迎◎】ユーザーの本質的な課題を解決するマーケティングキャリアに挑戦したい方募集!
============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 チャットマーケティング事業では、“広告”を“好告”に変え、多くの人が求める情報を届けることで、人々の生活を豊かにする未来を創造しようとしています。 ========================= チャットブーストCV事業について ========================= ◻︎ 事業Vision “広告”から好(コウ)告に ◻︎ プロダクト概要 チャットブーストCVは、ユーザー一人ひとりの気持ちに寄り添い、最適な意思決定へと導く、新しい「チャットマーケティング」というマーケティング手法です。 これまでの一方的なマーケ手法から脱却し、ユーザーニーズやインサイト分析に基づくパーソナライズされたシナリオを展開することで、消費者の悩みや懸念を解消し、商品購入やサービス登録の意思決定へ導きます。 ◻︎ 事業の成長性 現在は、「チャットブーストCV事業」、「DMMビジネスAI事業」「AIアシスタント事業」そのほか複数のプロダクトを同時に展開していくコンパウンド戦略を取っております。 その中でもチャットブーストCV事業は立ち上げから半年でARR 1億円 を達成し、昨年の9月には高いMRR目標を達成しました。 今年は、チャットブーストCV事業の顧客拡大だけでなく、プロダクト開発にも注力し、市場No.1を目指して Conversational Commerce領域で深く・広く 事業展開を進めていく予定です。 ============================================== CPP(Communication Planning & Production)部門について ============================================== 本ポジションは”マーケティング”に強い興味と熱意を持った第二新卒向けのポジションとなっています!今後、マーケ領域においてキャリアを積んでいきたいと強い想いのある方はぜひご応募ください! ◻︎ 部門ミッション より多くの良質な意思決定を生み出し、人々の生活を豊かにする - 誰よりも一人のユーザーに向き合う、世界最先端のマーケティング集団になる - ◻︎ 部門KGI MRR(月次経常収益)の達成 ◻︎ 業務内容 顧客のCV最大化に向け、企画提案から受注後の構築・運用まで、一貫してマーケティング戦略の立案・実行をお任せします!将来的にはマネージャーとして、案件リードやプロジェクト管理、メンバーマネジメントも担当いただきたいです。 【案件受注前のヒアリング・提案】 - 事前調査の内容を基にクライアントに合わせた企画提案書の作成 - 案件受注に向けたクライアントへの提案・コンペ 【構築】 - ChatGPTなどのツールを利用した市場調査やユーザーインタビュー設計・実施 - ユーザーのインサイト分析に基づくペルソナ設計やセグメンテーション、ロードマップ作成 - 上記に立脚したコミュニケーション戦略の策定と具体的なシナリオ設計 - シナリオ方針に基づくクリエイティブ企画・制作のディレクション業務 【運用】 - 多角的なデータ分析に基づくセグメント検証や具体的なシナリオ改善 - 上記に基づく改善もしくは追加施策の企画提案 - クライアントとの定期的なミーティングの実施 【キャリアステップ例】 - プランナーのマネージャー・部門長 - 事業企画室 - 新規事業開発 - AI活用推進企画室 etc ◻︎ 過去の入社者理由 【1人目:リクルート 営業職 26歳】 未経験でもマーケティングを学べる環境  └オンボーディングはもちろんのこと、メンバー同士で担当案件を具体的なKPIや成果データをもとにフィードバックし合い、改善策を議論する機会も豊富にあり、実際の広告パフォーマンスを分析しながら、戦略的な思考力を身につけることができる。 事業成長に対してダイレクトに関われる環境  └単なる施策の実行者にとどまらず、データを基に戦略を立て、クライアントの事業成長に直結するマーケティングに携わると同時に、チャットマーケティング事業の売上やプロダクトを意識しながら、事業成長にも貢献できる。 【2人目:大手イベント会社 企画職 26歳】 オンボーディングを通じてマーケターとしての基礎を習得  └入社後のオンボーディングや実践的な研修を通じて、データ分析や広告戦略などのスキルを基礎から学び、マーケターとしてどこでも通用するキャリアを築ける。 本質的なマーケティングを学べる環境  └チャットマーケティングを活用することで、ユーザーの1次データ(直接の回答データ)を取得し、それを基にターゲットごとの最適なアプローチを設計・実行できる点 は、従来の広告運用では得られない深いユーザー理解を実現し、より本質的なマーケティングに携われると感じた。

210:CPP部門 / セクションマネージャー|正社員

【フルリモ・フルフレックス|DMMグループの豊富なアセット】生成AIを武器に、マーケティングの新しい市場を創造し、事業開発と組織を束ねる方募集!
============= Algoageについて ============= Algoageは、DMMグループの安定した基盤と、スタートアップならではのスピード感を併せ持つ環境で、「カテゴリー創造」と「生成AIによる業務変革」という2つの大きな波を牽引する。次世代のマーケティングの「当たり前」を自ら創り出す、またとない挑戦をしている企業です。そして、この変革をリードする仲間を、私たちは求めています。 ========================= チャットブーストCV事業について ========================= ◻︎ 事業Vision “広告”から好(コウ)告に ◻︎ プロダクト概要 チャットブーストCVは、ユーザー一人ひとりの気持ちに寄り添い、最適な意思決定へと導く、新しい「チャットマーケティング」というマーケティング手法です。 これまでの一方的なマーケ手法から脱却し、ユーザーニーズやインサイト分析に基づくパーソナライズされたシナリオを展開することで、消費者の悩みや懸念を解消し、商品購入やサービス登録の意思決定へ導きます。 ◻︎ 事業の成長性 現在は、「チャットブーストCV事業」、「DMMビジネスAI事業」「AIアシスタント事業」そのほか複数のプロダクトを同時に展開していくコンパウンド戦略を取っております。 その中でもチャットブーストCV事業は立ち上げから半年でARR 1億円 を達成し、昨年の9月には高いMRR目標を達成しました。 今年は、チャットブーストCV事業の顧客拡大だけでなく、プロダクト開発にも注力し、市場No.1を目指して Conversational Commerce領域で深く・広く 事業展開を進めていく予定です。 ==================== Corporate部門について ==================== ◻︎部門ミッション ひとりひとりに向き合う手法を開発 - 関わるすべてに最高の顧客体験を - ◻︎応募背景 Algoageは、DMMグループの60事業以上の豊富なアセットを基盤とし、スタートアップのスピード感を併せ持つ環境で、「次の当たり前を生み出す」ことをミッションに事業を展開しています。私たちが注力する「デジタルマーケティング」の領域は、「生成AI」の登場によって、まさに今、大きな転換期を迎えています。 この前例のない機会を確実に掴み取り、私たちが新たなチャットマーケティング市場を創出し「市場No.1」となるために、事業成長のエンジンであるCPP部門の組織力強化が急務となりました。現在は、副事業責任者がセクションマネージャーを兼務している状況ですが、事業の更なる成長加速を見据え、その中核となるセクションをお任せできる方を募集する運びとなりました。 ◻︎業務内容 お任せしたいミッションは、「生成AIを武器に、まだ誰も知らない『チャットマーケティング』という市場の地図を、ゼロから描き上げること」です。 これは、誰かが決めた戦略を実行するだけの役割ではなく、チャットマーケティング事業の事業責任者・成田や、副事業責任者・中司と三位一体となり、サービスの価値定義、プロダクトの機能立案といった事業の根幹から、主体的に意思決定をリードしていただきます。 01.セクションの戦略策定と事業推進 - 事業責任者と連携した、新商材や新規事業機会の探索を重要なミッションとしておいています。 - 加えて3〜5チーム(10〜20名規模)を管轄し、セクション全体の目標達成に向けた戦略を描き、その実行をリードしていただきます。 02.ピープルマネジメントと組織開発 メンバーとの1on1を通じたキャリア支援や育成、評価制度の運用などを通じ、チーム全体のパフォーマンスを最大化させます。 円滑なコミュニケーションで、心理的安全性の高い組織を創り上げていただきます。 ◻︎本ポジションの魅力 - 未開拓市場を「自身の手で創造する」ことにコミットできる環境 「チャットマーケティング」という、まだ正解がない市場の創出(カテゴリー創造)をミッションに、主体的に挑戦できる環境を整えています。Algoageでは、その実現のために、「生成AI」という最先端の武器と、経営陣と直接連携し、事業の根幹から意思決定できる「圧倒的な裁量権とスピード」を用意しています。 - DMMグループの豊富なアセットを使い、しがらみなく事業を推進できる環境 DMMの潤沢な資本と、60を超える事業部との連携という強力なアセットを活用できるため、「人・金」というベンチャー特有の悩みがない環境です。同時に、DMMは非上場であるため、株主の意向といった外部要因による不合理な意思決定がなく、本質的な事業成長に集中できます。 - キャリアの成長と、人生の充実を両立できる環境 「キャリア」と「ライフステージ(子育てなど)」の両立に難しさを感じている方に対し、Algoageは、そのどちらも諦める必要のない環境を提供します。DMMグループという絶対的な事業基盤により将来への不安や不要なストレスを排除し、さらにフルリモート・フレックス制度により個人の状況に合わせて時間と場所を柔軟に選択できるため、安心して最高のパフォーマンスを発揮し続けることが可能です。

211:事業開発&マーケティング部門 / マネージャー候補|正社員

【フルリモ・フルフレックス|DMMグループ】生成AIを武器に、事業創りを推進するマーケティングマネージャー候補募集!
============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 チャットマーケティング事業では、“広告”を“好告”に変え、多くの人が求める情報を届けることで、人々の生活を豊かにする未来を創造しようとしています。 ========================= チャットブーストCV事業について ========================= ◻︎ 事業Vision “広告”から好(コウ)告に ◻︎ プロダクト概要 チャットブーストCVは、ユーザー一人ひとりの気持ちに寄り添い、最適な意思決定へと導く、新しい「チャットマーケティング」というマーケティング手法です。 これまでの一方的なマーケ手法から脱却し、ユーザーニーズやインサイト分析に基づくパーソナライズされたシナリオを展開することで、消費者の悩みや懸念を解消し、商品購入やサービス登録の意思決定へ導きます。 ◻︎ 事業の成長性 現在は、「チャットブーストCV事業」、「DMMビジネスAI事業」「AIアシスタント事業」そのほか複数のプロダクトを同時に展開していくコンパウンド戦略を取っております。 その中でもチャットブーストCV事業は立ち上げから半年でARR 1億円 を達成し、昨年の9月には高いMRR目標を達成しました。 今年は、チャットブーストCV事業の顧客拡大だけでなく、プロダクト開発にも注力し、市場No.1を目指して Conversational Commerce領域で深く・広く 事業展開を進めていく予定です。 ==================== 今回のポジションについて ==================== ◻︎部門ミッション ひとりひとりに向き合う手法を開発 - 関わるすべてに最高の顧客体験を - □応募背景 「デジタルマーケティング」領域は、「生成AI」の登場により、まさに今、大きな転換期を迎えています。DMMチャットブーストCVは、エンタープライズ企業への導入が進んでおり、今後のさらなる成長に向けて、クライアントの課題に深く向き合い、顧客と共に新しい価値を創出することが求められています。 現在は、副事業責任者がセクションマネージャーを兼務している状況ですが、事業成長をさらに加速させるために、中核を担うセクションをお任せできる方を募集しています。マーケティングや事業開発でキャリアを築いていきたいという強い想いをお持ちの方と、ぜひお会いしたいと考えています! □業務内容 顧客のCV最大化に向けて、企画提案から受注後の構築・運用まで、一貫してマーケティング戦略の立案・実行を担っていただきます。入社後はCPP組織の中核メンバーとして、ご自身の強みや希望に応じて、チームマネジメントや事業・組織・市場の未来を創る役割をお任せします。 01. セクションの戦略策定と事業推進 事業責任者と連携し、新商材や新規事業機会の探索を重要なミッションとして掲げています。あわせて、3〜5チーム(10〜20名規模)を管轄し、セクション全体の目標達成に向けた戦略を描き、その実行をリードしていただきます。 02. ピープルマネジメントと組織開発 メンバーとの1on1によるキャリア支援・育成や、評価制度の運用を通じて、チーム全体のパフォーマンスを最大化します。円滑なコミュニケーションにより、心理的安全性の高い組織の構築を目指します。 ◻︎ポジションの魅力 - 事業開発・プロダクト推進を経営直下で実現 本ポジションは、執行役員/事業責任者の成田、副事業責任者/CPP本部部門長の中司といった経営陣と直接連携し、事業の「次の当たり前」を創出する中核を担えます。PMF達成から約半年でARR1億円を突破し、現在も数十倍の成長を続ける「チャットマーケティング」事業において、マーケティング戦略にとどまらず、新規事業の探索やプロダクト開発ロードマップの策定にも深く関与し、事業そのものをダイレクトにドライブできます。 - 「AI×マーケティング」の最先端を自ら創る 私たちは事業の中核に生成AIを組み込み、全従業員が日常的に最新のAIツール・技術に触れ、業務へ活用する文化が根付いています。会社としてAIへの積極的な投資も惜しまず、未開拓の市場で「カテゴリーキング」を目指しています。AI技術を活かしながら、市場をリードする自社プロダクトの未来を自らの手で創る、他に類を見ない挑戦が可能です。 - 圧倒的な成長機会と抜擢文化 年次や年齢に関係なく抜擢する文化があり、30代前半の経営陣をはじめ、マネージャー層の多くが20代後半という若い組織です。カテゴリ創出の戦略立案から実行まで、経営陣と共に事業を牽引する経験を通して、圧倒的なスピードで経営視座を高めることができます。

550:EM / VPoE|正社員

【フルリモ】豊富なリソースを活用しスピーディーな開発チームを牽引するEM / VPoEを募集!
============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 チャットマーケティング事業では、“広告”を“好告”に変え、多くの人が求める情報を届けることで、人々の生活を豊かにする未来を創造しようとしています。 ========================= チャットブーストCV事業について ========================= ◻︎ 事業Vision “広告”から好(コウ)告に ◻︎ プロダクト概要 チャットブーストCVは、ユーザー一人ひとりの気持ちに寄り添い、最適な意思決定へと導く、新しい「チャットマーケティング」というマーケティング手法です。 これまでの一方的なマーケ手法から脱却し、ユーザーニーズやインサイト分析に基づくパーソナライズされたシナリオを展開することで、消費者の悩みや懸念を解消し、商品購入やサービス登録の意思決定へ導きます。 ◻︎ 事業の成長性 現在は、「チャットブーストCV事業」、「DMMビジネスAI事業」「AIアシスタント事業」そのほか複数のプロダクトを同時に展開していくコンパウンド戦略を取っております。 その中でもチャットブーストCV事業は立ち上げから半年でARR 1億円 を達成し、昨年の9月には高いMRR目標を達成しました。 今年は、チャットブーストCV事業の顧客拡大だけでなく、プロダクト開発にも注力し、市場No.1を目指して Conversational Commerce領域で深く・広く 事業展開を進めていく予定です。 =============== Product部門について =============== ◻︎ 部門体制 - フロントエンドチーム 3名 - バックエンドチーム 7名 - インフラチーム 1名 - データ基盤チーム 1名 - QAチーム 2名 計14名 ◻︎ 募集背景 開発組織強化のためのコアメンバー採用 現在当社では、LINEを活用したチャットマーケティングツール「チャットブーストCV」を提供し、クライアント企業の顧客獲得を支援しています。 その成長と共に、技術戦略・組織設計・プロダクト開発体制のさらなる強化が急務となっており、開発組織全体をリードし、経営や事業と密接に連携しながら推進できるマネージャー(VPoE、EM)ポジションを募集いたします。 ◻︎ 業務内容 業務概要 - 当部では、Algoageは「テクノロジー時代の「当たり前」を生み出す」というミッションを果たすため、SNSチャットを活用してEコマース体験を行う「チャットブーストCV」の企画/開発を行っています。 - チャットブーストCVの成長をリードし、技術と組織の両軸からスケーラブルな開発体制を実現していただきます。 具体的な仕事内容 - 技術戦略・開発ロードマップの策定と実行 - 開発組織の設計とマネジメント(採用、評価、育成含む) - プロダクトの設計・開発・運用(自身でも一部ハンズオンでの開発あり) - チームビルディング、開発プロセス・カルチャーの整備 - 経営・ビジネスサイドと連携した課題抽出と解決 - 技術的負債の管理と技術スタックの継続的改善 使用ツール/開発環境 - バックエンド: Ruby on Rails 8、Rspec - データベース: MySQL - インフラ: AWS (Fargate, Lambda, CloudFront, S3 など), Docker - IaC: Terraform, Terragrunt - ジョブ管理: Redis (Sidekiq) - 監視・ロギング: Datadog, Sentry, AWS CloudWatch - CI/CD: GitHub Actions, AWS CodePipeline - その他: GitHub, Slack, Discord, Notion, esa ◻︎ 本ポジションの魅力 - 成長事業で、開発組織を次のステージへと引き上げる重要な役割を担う経験が可能です。単なるチーム管理に留まらず、高トラフィックのサービスで技術戦略の策定 、開発組織の設計 、そしてカルチャー醸成 まで、大きな裁量を持って組織全体の最適化をリードできます。 - 経営や事業サイドと密接に連携しながら 、技術と組織の両面から事業の成長に直接貢献する手応えを感じることができます。EMとして組織の立ち上げや拡大フェーズの経験を積みたい方にとって、キャリアにおける貴重な挑戦の機会となるのではないかと考えています。 - エンジニアは全員リモート勤務となります。 ◻︎ 選考フロー - 書類選考 - カジュアル面談 ※希望の場合のみ - 技術課題 ※経験を元にし、A4サイズ相当1〜2枚程度の論述 - 面接2~3回 ※候補者様のご状況や選考状況により変動します - 会食 ※実施しない場合もございます - 内定 ※ご状況や選考状況により変動する場合もございます。柔軟に調整可能ですので、ご不明点等あればお申し付けください。

551:データエンジニア|正社員

【フルリモ】豊富なリソースを活用し急成長中のサービスを支えるデータエンジニアを募集!
============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 チャットマーケティング事業では、“広告”を“好告”に変え、多くの人が求める情報を届けることで、人々の生活を豊かにする未来を創造しようとしています。 ========================= チャットブーストCV事業について ========================= ◻︎ 事業Vision “広告”から好(コウ)告に ◻︎ プロダクト概要 チャットブーストCVは、ユーザー一人ひとりの気持ちに寄り添い、最適な意思決定へと導く、新しい「チャットマーケティング」というマーケティング手法です。 これまでの一方的なマーケ手法から脱却し、ユーザーニーズやインサイト分析に基づくパーソナライズされたシナリオを展開することで、消費者の悩みや懸念を解消し、商品購入やサービス登録の意思決定へ導きます。 ◻︎ 事業の成長性 現在は、「チャットブーストCV事業」、「DMMビジネスAI事業」「AIアシスタント事業」そのほか複数のプロダクトを同時に展開していくコンパウンド戦略を取っております。 その中でもチャットブーストCV事業は立ち上げから半年でARR 1億円 を達成し、昨年の9月には高いMRR目標を達成しました。 今年は、チャットブーストCV事業の顧客拡大だけでなく、プロダクト開発にも注力し、市場No.1を目指して Conversational Commerce領域で深く・広く 事業展開を進めていく予定です。 =============== Product部門について =============== ◻︎ 部門体制 - フロントエンドチーム 3名 - バックエンドチーム 7名 - インフラチーム 1名 - データ基盤チーム 1名 - QAチーム 2名 計14名 ◻︎ 募集背景 データ基盤の拡充と運用強化 当社では、データ基盤を活用し、ビジネスの意思決定を支援する環境を構築しています。現在、Snowflake、dbt、dagster、Amazon QuickSight を活用したデータ基盤の構築・運用を行っています。今後はクライアント向けのAmazon QuickSightを活用したダッシュボードの開発も進める予定です。データパイプラインの最適化と運用強化、およびクライアント向けダッシュボードの開発を加速するため、新たにデータエンジニアを募集します。 ◻︎ 業務内容 業務概要 - 当部では、Algoageは「テクノロジー時代の「当たり前」を生み出す」というミッションを果たすため、SNSチャットを活用してEコマース体験を行う「チャットブーストCV」の企画/開発を行っています。 - 主に、マーケティング効率改善のためのデータ分析やクライアント企業への情報提供のためのデータ基盤の開発・運用をお願いいたします。 具体的な仕事内容 - Snowflakeを中心としたデータ基盤の構築・運用 - dbt・dagsterを活用したデータパイプラインの開発・管理 - 社内向け Amazon QuickSight ダッシュボードの管理 - クライアント向け Amazon QuickSight ダッシュボードの設計・実装 - データの正規化・統合・可視化の最適化 - 非エンジニアとのコミュニケーションを通じたデータ活用支援 使用ツール/開発環境 - データ基盤: Snowflake - データパイプライン: dbt, dagster - データ可視化: Amazon QuickSight, Streamlit - CI/CD: GitHub Actions - その他: GitHub, Slack, Notion, Discord ◻︎ 選考フロー - 書類選考 - カジュアル面談 ※希望の場合のみ - 技術課題 ※経験を元にし、A4サイズ相当1〜2枚程度の論述 - 面接2~3回 ※候補者様のご状況や選考状況により変動します - 会食 ※実施しない場合もございます - 内定 ※ご状況や選考状況により変動する場合もございます。柔軟に調整可能ですので、ご不明点等あればお申し付けください。

552:インフラエンジニア|正社員

【フルリモ】豊富なリソースを活用し急成長中のサービスを支えるSRE / インフラエンジニア募集!
============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 チャットマーケティング事業では、“広告”を“好告”に変え、多くの人が求める情報を届けることで、人々の生活を豊かにする未来を創造しようとしています。 ========================= チャットブーストCV事業について ========================= ◻︎ 事業Vision “広告”から好(コウ)告に ◻︎ プロダクト概要 チャットブーストCVは、ユーザー一人ひとりの気持ちに寄り添い、最適な意思決定へと導く、新しい「チャットマーケティング」というマーケティング手法です。 これまでの一方的なマーケ手法から脱却し、ユーザーニーズやインサイト分析に基づくパーソナライズされたシナリオを展開することで、消費者の悩みや懸念を解消し、商品購入やサービス登録の意思決定へ導きます。 ◻︎ 事業の成長性 現在は、「チャットブーストCV事業」、「DMMビジネスAI事業」「AIアシスタント事業」そのほか複数のプロダクトを同時に展開していくコンパウンド戦略を取っております。 その中でもチャットブーストCV事業は立ち上げから半年でARR 1億円 を達成し、昨年の9月には高いMRR目標を達成しました。 今年は、チャットブーストCV事業の顧客拡大だけでなく、プロダクト開発にも注力し、市場No.1を目指して Conversational Commerce領域で深く・広く 事業展開を進めていく予定です。 =============== Product部門について =============== ◻︎ 部門体制 - フロントエンドチーム 3名 - バックエンドチーム 7名 - インフラチーム 1名 - データ基盤チーム 1名 - QAチーム 2名 計14名 ◻︎ 募集背景 安定稼働のための体制強化 現在、当社ではLINEを活用したチャットマーケティングツールの提供を通じて、クライアントの顧客獲得の支援をしています。 当部では、そのツールの開発において、クライアントの顧客獲得を目的とし、①LINEを活用したマーケティングを行うクライアント企業のお客様、②社内の営業担当者やLINEを活用したキャンペーン、成約率向上のためのシナリオ運用を行う運用担当者向けに、システム開発・運用業務を担当しています。 今後のサービス拡大や運用の高度化に備え、より盤石な体制を築くため、新たに1名のインフラエンジニアを募集します。 ◻︎ 業務内容 業務概要 - 当部では、Algoageは「テクノロジー時代の「当たり前」を生み出す」というミッションを果たすため、SNSチャットを活用してEコマース体験を行う「チャットブーストCV」の企画/開発を行っています。 - チャットブーストCVの成長に伴い、安定稼働のためにインフラ面や既存提供サービスのパフォーマンス改善等の対応をお願いいたします。 具体的な仕事内容 - AWS(IaC(Terraform, Terragrunt))を活用したスケーラブルなインフラ設計・構築・運用 - Datadog・Sentryを用いたシステム監視、アラート設定、パフォーマンスチューニング - セキュリティ対策の実施 - SLO/SLAの運用管理(SRE) 使用ツール/開発環境 - クラウド環境: AWS(Aurora, ECS Fargate, Lambda, CloudFront, S3 など) - IaC: Terraform, Terragrunt - コンテナ: Docker - ジョブ管理: Redis(Sidekiq) - 監視・ロギング: Datadog, Sentry, AWS CloudWatch - CI/CD: GitHub Actions, AWS CodePipeline - その他: GitHub, Slack, Discord, Notion, esa ◻︎ 本ポジションの魅力 - 急成長するサービスの安定稼働を支える、SREとしての専門性を高められるポジションです。今後のサービス拡大や運用の高度化を見据えた「体制強化」のための募集で、少人数での運用のため、インフラエンジニアとして幅広い経験が可能です。 - AWSを用いたスケーラブルなインフラ設計・構築 、SLO/SLAの運用管理 といったモダンなSREプラクティスに携われるだけでなく、技術選定・仕様検討等上流の経験など、アーキテクチャの意思決定にも関与できる機会があります。高トラフィックなシステムの運用経験を積みながら 、サービスの成長を最前線で支えるやりがいを実感できるのではいかと考えています。 ◻︎ 選考フロー - 書類選考 - カジュアル面談 ※希望の場合のみ - 技術課題 ※経験を元にし、A4サイズ相当1〜2枚程度の論述 - 面接2~3回 ※候補者様のご状況や選考状況により変動します - 会食 ※実施しない場合もございます - 内定 ※ご状況や選考状況により変動する場合もございます。柔軟に調整可能ですので、ご不明点等あればお申し付けください。

553:バックエンドエンジニア|正社員

【フルリモ】豊富なリソースを活用しスピーディーな開発を推進するRailsエンジニアを募集!
============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 チャットマーケティング事業では、“広告”を“好告”に変え、多くの人が求める情報を届けることで、人々の生活を豊かにする未来を創造しようとしています。 ========================= チャットブーストCV事業について ========================= ◻︎ 事業Vision “広告”から好(コウ)告に ◻︎ プロダクト概要 チャットブーストCVは、ユーザー一人ひとりの気持ちに寄り添い、最適な意思決定へと導く、新しい「チャットマーケティング」というマーケティング手法です。 これまでの一方的なマーケ手法から脱却し、ユーザーニーズやインサイト分析に基づくパーソナライズされたシナリオを展開することで、消費者の悩みや懸念を解消し、商品購入やサービス登録の意思決定へ導きます。 ◻︎ 事業の成長性 現在は、「チャットブーストCV事業」、「DMMビジネスAI事業」「AIアシスタント事業」そのほか複数のプロダクトを同時に展開していくコンパウンド戦略を取っております。 その中でもチャットブーストCV事業は立ち上げから半年でARR 1億円 を達成し、昨年の9月には高いMRR目標を達成しました。 今年は、チャットブーストCV事業の顧客拡大だけでなく、プロダクト開発にも注力し、市場No.1を目指して Conversational Commerce領域で深く・広く 事業展開を進めていく予定です。 =============== Product部門について =============== ◻︎ 部門体制 - フロントエンドチーム 3名 - バックエンドチーム 7名 - インフラチーム 1名 - データ基盤チーム 1名 - QAチーム 2名 計14名 ◻︎ 募集背景 バックエンド開発強化のための採用 現在、当社ではLINEを活用したチャットマーケティングツールの提供を通じて、クライアントの顧客獲得の支援をしています。 当部では、そのツールの開発において、クライアントの顧客獲得を目的とし、①LINEを活用したマーケティングを行うクライアント企業のお客様、②社内の営業担当者やLINEを活用したキャンペーン、成約率向上のためのシナリオ運用を行う運用担当者向けに、システム開発・運用業務を担当しています。 開発体制の強化および新たな技術課題への対応を目的として、バックエンドエンジニアを募集いたします。 ◻︎ 業務内容 業務概要 - 当部では、Algoageは「テクノロジー時代の「当たり前」を生み出す」というミッションを果たすため、SNSチャットを活用してEコマース体験を行う「チャットブーストCV」の企画/開発を行っています。 - 当社が提供するLINEを活用したマーケティングツールの機能追加・改善を行うためのバックエンド開発・運用を担当いただきます。 具体的な仕事内容 - Ruby on Railsを用いたMVCの管理画面およびRESTful APIの設計・開発・運用 - サーバーサイドのアーキテクチャ設計・最適化(データベース設計など) - MySQLのスキーマ設計・パフォーマンスチューニング - LINE APIを活用したメッセージ配信・顧客管理機能の開発 - Redis (Sidekiq) を活用した非同期ジョブの管理・最適化 - クエリ最適化、キャッシュ戦略の改善、システムのスケーラビリティ向上 - GitHubを活用したコードレビュー、CI/CDの改善・運用最適化 使用ツール/開発環境 - バックエンド: Ruby on Rails 8、RSpec - データベース: MySQL - インフラ: AWS (Fargate, Lambda, CloudFront, S3 など), Docker - IaC: Terraform, Terragrunt - ジョブ管理: Redis (Sidekiq) - 監視・ロギング: Datadog, Sentry, AWS CloudWatch - CI/CD: GitHub Actions, AWS CodePipeline - その他: GitHub, Slack, Discord, Notion, esa ◻︎ 本ポジションの魅力 - 「DMMチャットブーストCV」というB2B SaaSプロダクトの中核を担う、バックエンド開発に深く携わることができます。フルスタックエンジニアのメンバーもおり、新機能の追加や改善はもちろん、「サーバーサイドのアーキテクチャ設計・最適化」 や「システムのスケーラビリティ向上」といった、システムの根幹に関わる課題解決にも挑戦できる環境です。 - 高トラフィックなシステムの開発・運用経験を積むことで 、技術者として大きく成長することが可能であると考えています。 ◻︎ 選考フロー - 書類選考 - カジュアル面談 ※希望の場合のみ - 技術課題 ※経験を元にし、A4サイズ相当1〜2枚程度の論述 - 面接2~3回 ※候補者様のご状況や選考状況により変動します - 会食 ※実施しない場合もございます - 内定 ※ご状況や選考状況により変動する場合もございます。柔軟に調整可能ですので、ご不明点等あればお申し付けください。

610:HRBP / マネージャー候補|正社員

【DMMグループ | リモート可】採用チーム全体をリードし、組織づくりを加速させるメンバーを募集!
============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 チャットマーケティング事業では、“広告”を“好告”に変え、多くの人が求める情報を届けることで、人々の生活を豊かにする未来を創造しようとしています。 ========================= コーポレート部門について ========================= ◻︎ 業務内容 - 当社では、組織と事業の両輪を加速させることを目的として、部門別に採用担当をアサインしており、経営陣や各事業部の部門長と密に連携しながら採用活動を推進しています。 - 担当いただく業務は以下の通りです: - 中長期の採用計画や組織戦略の戦略策定 - 採用要件の定義(ペルソナ設計含む) - 採用戦略の策定と実行(ダイレクトリクルーティングやエージェント開拓) - 採用プロセスの改善(データ集計・分析を通じた改善提案) - 採用広報やブランディングの企画・実行(note、SNSなど) ◻︎ 採用背景 - 現在、クライアント社数の急増に加えて、新規事業開発も本格的にスタートしており、全社的に採用ニーズが加速しています。 - 特にプランナー、営業、BizDev、エンジニアなど各部門での採用が活発化しており、それに伴い、人事部の強化を検討しています。 - 現時点では、部門長(管理部兼務)と人事2名で採用業務を推進していますが、中長期的な採用広報やブランディング戦略の構築・実行まで手が回っていない課題があります。 - 採用戦略の精度を高め、候補者体験や現場連携の質を上げていくためにも、主体的に採用をリードできる新たな仲間を求めています。 ◻︎ ポジションの魅力 - 経営に近い距離での採用戦略リード - 役員や各部門長との距離が非常に近く、採用戦略の企画・提案を経営陣に直接プレゼンする機会があります。経営目線を身につけながら、採用の意思決定に深く関与できます。 - 現場との強固な連携と協力体制 - 当社では「採用は事業運営において最重要テーマ」として経営・マネジメント層にも認識が浸透しており、面談・面接の依頼もスムーズで、フィードバックも明確かつスピーディにもらえる環境です。 - また、部門長との壁打ちや改善提案も受け入れられやすく“個”ではなく“チームで採用を成功させる”カルチャーが根づいています。 - 入社ではなく活躍に重きを置く採用活動を重視 - 弊社では入社をゴールとせず、入社後にどれだけ活躍できるかを重視した採用を行っており、候補者一人ひとりの価値観やキャリア観を丁寧にすり合わせる事をミッションとしています。 - 急成長企業における“採用基盤づくり”への参画 - クライアント数の増加や新規事業の立ち上がりにより、採用の重要性がさらに高まる中、会社の成長をダイレクトに支える採用活動に携われます。 - 働きやすさと成長環境の両立 - フレックスタイム制度やリモートワーク制度を活用しながらも、出社での密なコミュニケーションも大切にしており、柔軟さとチーム連携のバランスを両立したハイブリッドな働き方が可能です。 ◻︎ カルチャー 当社のコーポレート部門では、個人の成果よりも“チームとして成果を出すこと”を最も重視し、「自ら考え、目的を持ってやり切る姿勢」を大切にしています。 また、率直でオープンなコミュニケーションを通じて信頼と協働を育み、他者の視点に立って行動し、必要に応じて周囲をサポートすることで、チームとしての一体感を高めています。 加えて、Slack上には「#corp-thanks」という感謝を伝える専用チャンネルがあり、メンバー同士が日常的に“ありがとう”を伝え合う文化が根づいています。 チームの力を信じ、支え合いながら働ける環境が、私たちのコーポレート部門の強みです。

701:コンサルティング(ビジネスAI事業部)|正社員

============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。 2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ========================= 新規事業( ビジネスAI事業部)について ========================= 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 部門ミッション 企業が生成AIを業務に安全かつ効果的に導入できるよう、戦略立案から実装支援までを伴走する。 「AI活用のビジョン構築」「人材育成」「導入ROI最大化」を支援するコンサルティングを提供。 ◻︎ 部門KGI 実施クライアント満足度90%以上 導入後3ヶ月以内に業務効率化効果の創出率80%以上 ◻︎ 部門体制 - セールス 15名 - 企画 15名 - CS 5名 計35名 ◻︎ 募集背景 企業からの「AI導入戦略」「業務効率化支援」「人材育成研修」ニーズの増加に伴い、 ビジネス課題を構造的に分析し、生成AI活用の方向性を描けるコンサルタントを増員募集。 ◻︎ 業務内容 ・クライアント企業の課題分析 ・AI活用戦略立案AI導入ロードマップ ・業務設計・PoC支援経営層 ・管理職向けワークショップ ・研修実施ChatGPT ・Claude・Geminiなどを活用した提案資料作成 ◻︎ 本ポジションの魅力 生成AIの「戦略活用」を経営層とともに推進できる 技術知識とコンサルティングスキルの両方を磨ける 多様な業界(製造、金融、教育、ITなど)に携われる

702:サービス企画(ビジネスAI事業部)|正社員

============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。 2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ========================= 新規事業(ビジネスAI事業部)について ========================= 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 部門ミッション 企業が生成AIを業務に安全かつ効果的に導入できるよう、戦略立案から実装支援までを伴走する。 「AI活用のビジョン構築」「人材育成」「導入ROI最大化」を支援するコンサルティングを提供。 ◻︎ 部門KGI 実施クライアント満足度90%以上 導入後3ヶ月以内に業務効率化効果の創出率80%以上 ◻︎ 部門体制 - セールス 15名 - 企画 15名 - CS 5名 計35名 ◻︎ 募集背景 企業からの「AI導入戦略」「業務効率化支援」「人材育成研修」ニーズの増加に伴い、 ビジネス課題を構造的に分析し、生成AI活用の方向性を描けるコンサルタントを増員募集。 ◻︎ 業務内容 生成AI研修プログラムの企画・教材設計(スライド/演習問題作成など) 講師・ファシリテーターとの調整、進行管理 クライアントごとの研修カスタマイズ(職種別・業界別対応) 研修後アンケート分析・改善提案 ◻︎ 本ポジションの魅力 「教育×生成AI」という社会的意義の高い領域で活躍できる 自ら企画した研修が多くの企業に影響を与える 企画から講師サポートまで幅広い経験が積める

703:エンジニア(ビジネスAI事業部)|正社員

============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。 2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ========================= 新規事業(ビジネスAI事業部)について ========================= 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 部門ミッション 企業が生成AIを業務に安全かつ効果的に導入できるよう、戦略立案から実装支援までを伴走する。 「AI活用のビジョン構築」「人材育成」「導入ROI最大化」を支援するコンサルティングを提供。 ◻︎ 部門KGI 実施クライアント満足度90%以上 導入後3ヶ月以内に業務効率化効果の創出率80%以上 ◻︎ 部門体制 - セールス 15名 - 企画 15名 - CS 5名 計35名 ◻︎ 募集背景 企業からの「AI導入戦略」「業務効率化支援」「人材育成研修」ニーズの増加に伴い、 ビジネス課題を構造的に分析し、生成AI活用の方向性を描けるコンサルタントを増員募集。 ◻︎ 業務内容 OpenAI API、Anthropic Claude、Geminiなどを用いたプロトタイプ開発 社内・研修用デモシステム開発(例:社内Q&Aボット、文章要約ツールなど) クライアントPoC開発支援・運用設計 生成AI技術リサーチ・技術検証 ◻︎ 本ポジションの魅力 生成AIの最前線で技術×教育×社会貢献を実現できる 自ら開発したシステムが研修現場で実際に使われる 技術提案〜PoCまでの一連のプロセスをリードできる

802:新規事業開発 / BizDev(生成AI事業部)|正社員

【フルリモ・フルフレックス】事業創造会社へ、新規事業創出を共に担っていただけるBizDevを募集します!
============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ============================ 新規事業(生成AI事業)について ============================ 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 募集背景 Algoageは「事業創造会社」として新規事業を次々と立ち上げることを目指しており、カスタマーサポート(CS)領域に生成AI・AIエージェントを導入するプロジェクトを推進しています。CS市場は1兆円規模の巨大市場であり、深刻な人材不足や業務効率化ニーズを背景に、AI活用による変革が急速に進む注目領域です。 プロダクトのPMFを達成し事業をスケールさせるために、市場戦略の策定からグロース施策の実行までをリードできる事業責任者候補を募集しています。単なるプロダクト開発にとどまらず、顧客との共創や事業モデルの確立を通じて、AIによるCS領域の新しいスタンダードを生み出していただける方を求めています。 ◻︎ 業務内容 事業責任者候補としてご入社いただき、現状検証をしているCS向けAIプロダクトを立ち上げ、事業成長を牽引していただきます!同時に、「事業創造会社」を目指すAlgoageのコアメンバーとしてジョインいただくため、本事業に限らず様々な事業を立ち上げていくことに熱量を持てる方を歓迎します。 ▼カスタマーサポート支援AI事業の事業責任者候補の業務 1)PMFまでの計画策定と実行 -市場調査および競合分析を行い、プロダクトの市場適合性を検証 -顧客ニーズのヒアリングと要件定義 -AIを活用した、業務省力化、自動化システムの設計および開発の指導 -顧客からのフィードバックを基にプロダクトの改善と最適化 -開発チームを巻き込んだプロダクトマネジメント 2)事業グロースにむけた推進計画策定と実行 -戦略マーケティング、ユーザー獲得しビジネスモデル最適化、収益モデル確立 -事業の進捗管理および関係者との調整、連携 -KPI設定およびパフォーマンス分析 -非連続的な事業成長シナリオの策定と実行 -事業グロースに必要な再現性を特定して、組織化 ◻︎ 本ポジションの魅力 - 巨大市場×生成AIの成長領域で事業立ち上げをリードできる - 大規模顧客基盤を活かした実証とスケールの両立ができる - 事業創造会社のコアメンバーとして裁量を持てる

803:事業開発 / 広告プロダクト事業BizDev|正社員

【フルリモ・フルフレックス】非連続成長するDMMチャットブーストCV事業の拡大を共に牽引いただけるBizDevポジションを募集!新たな顧客体験・新規事業の創出に挑戦しませんか?
============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 チャットマーケティング事業では、“広告”を“好告”に変え、多くの人が求める情報を届けることで、人々の生活を豊かにする未来を創造しようとしています。 ========================= チャットブーストCV事業について ========================= ◻︎ 事業Vision “広告”から好(コウ)告に ◻︎ プロダクト概要 チャットブーストCVは、ユーザー一人ひとりの気持ちに寄り添い、最適な意思決定へと導く、新しい「チャットマーケティング」というマーケティング手法です。 これまでの一方的なマーケ手法から脱却し、ユーザーニーズやインサイト分析に基づくパーソナライズされたシナリオを展開することで、消費者の悩みや懸念を解消し、商品購入やサービス登録の意思決定へ導きます。 ◻︎ 事業の成長性 現在は、「チャットブーストCV事業」、「DMMビジネスAI事業」「AIアシスタント事業」そのほか複数のプロダクトを同時に展開していくコンパウンド戦略を取っております。 その中でもチャットブーストCV事業は立ち上げから半年でARR 1億円 を達成し、昨年の9月には高いMRR目標を達成しました。 今年は、チャットブーストCV事業の顧客拡大だけでなく、プロダクト開発にも注力し、市場No.1を目指して Conversational Commerce領域で深く・広く 事業展開を進めていく予定です。 ==================== BizDevポジションについて ==================== ◻︎ 募集背景 現在、事業責任者自らが事業戦略立案から実行まで幅広く担っている状況ですが、競合環境の変化が早まる中で、よりスピーディーかつ多角的に事業を推進していく必要があります。そのため、広告市場のトレンドや競合状況を深く理解し、独自の強みを活かした差別化を図りながら、事業の次なる成長ドライバーを生み出せるBizDevメンバーを新たに迎え入れることになりました。 ◻︎ 業務内容 執行役員の成田と共に事業戦略の策定から戦術の立案と実行まで一気通貫で担っていただきます。市場トレンドの分析をもとに、サービスの方向性をリードし、顧客体験を最大化する仕組みを構築していただきます。そして事業成長を牽引していただたいくだけでなく、広告市場を革新するミッションを担っていただきます。 具体的には、DMMチャットブーストCV事業の非連続成長を牽引する事業開発・商品企画担当として、下記を担っていただきます。 - 執行役員と協同した事業戦略の策定と実行 - 事業課題の分析・改善、事業ロードマップ策定 - 新規事業のアイデア創出、ビジネスプラン企画・提案 - 全社・事業イシューに応じたプロジェクトの立ち上げとマネジメント ◻︎ 本ポジションの魅力 - 急成長中の主力事業に1人目BizDevとして参画できる - 新しい市場カテゴリーを切り拓く経験ができる - 事業責任者や新規事業の立ち上げリーダーなど、経営に近い役割を担える環境がある

901:VPoE候補(生成AI事業部)|正社員

【フルリモ・フルフレックス】第二創業期を供に駆け抜け、事業と共に成長していただけるVPoEを募集!
================ 本ポジションについて ================ ◻︎ 募集背景 algoageの既存事業である「DMMチャットブーストCV」も堅調に成長を続けており、既存事業の運営と新規事業の両立・強化が今後のミッションとなります。 新規事業はグループ会社でのPoC/MVPの開発・検証を完了し、これから本格的なサービス拡大に向けた重要な局面を迎えています。 少数精鋭の開発チームから、スケーラブルな技術組織へと成長させるため、組織全体をマネジメントし、技術戦略を推進するリーダーが必要です。 CTO・CEOと共に技術組織を構築・運営しながら、DMMチャットブーストCVを中心とした既存事業の安定成長と、新規事業の立ち上げ・拡大を両立していただきます。 また、将来的には既存事業の技術組織再編や、グループ全体の技術戦略立案にも携わっていただく可能性があります。 新規事業と既存事業の双方に深く関与し、長期的な視点で技術組織の設計・構築に取り組める方を求めています。 ◻︎ 主要業務 - 組織マネジメント: 技術組織の設計・構築 - ピープルマネジメント: エンジニア採用戦略立案・実行、メンバーの成長支援・評価 - プロジェクトマネジメント: 開発プロセスの最適化、PMメンバーの教育と標準化 - 文化醸成: 自律的な意思決定を促す組織文化の構築、エンジニアの主体性育成 - 外部発信: テックカンファレンス登壇、技術ブログ執筆 ◻︎ 本ポジションの魅力 第2創業期のいま、AIを核にした新規事業の立ち上げと、既存事業を含む技術組織再編の両輪を同時に推進できます。DMMグループのアセットを活かしつつ、最先端の技術基盤を活かして、採用・評価制度・開発プロセス・文化づくりまでを一貫してリードできる、裁量とスケールの大きな環境です。 ============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ========================== 新規事業(生成AI事業部)について ========================== 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 部門体制 - 事業責任者(CEO): 1名 - CTO: 1名 - PdM: 1名 - BizDev: 2名 - AI R&D: 6名 - ソフトウェア開発: 8名 - デザイン: 1名 ◻︎ 技術スタック - フロントエンド: React/Next.js、Chrome Extension - バックエンド: TypeScript/Hono/Drizzle、Python - データベース: PostgreSQL、Qdrant(ベクトルDB) - インフラ: AWS、Terraform - CI/CD: GitHub Actions - 監視: Datadog - AI: OpenAI/Anthropic API 等 ◻︎システム構成 カスタマーサポート業務の自動化・効率化を実現するため、以下の主要機能をマイクロサービスとして実装しています。 - ナレッジベースの構築・検索 - 業務ワークフロー管理・自動化 - マルチチャネル(チャット、音声、メール)対応 - オペレーター支援機能(AIによる応答生成・最適化) - マルチテナント対応の認証・認可基盤 - テナントごとのデータ分離・セキュリティ制御 - パフォーマンス計測・最適化基盤 - データパイプライン・ETL基盤

910:エンジニアリングマネージャー(生成AI事業部)|正社員

【フルリモ・フルフレックス】生成AIを活用したカスタマーサポート支援システムの実装を牽引するEM募集!
================ 本ポジションについて ================ ◻︎ 募集背景 MVP検証を終え、現在は初期パートナーへの導入と機能拡張を並行して進める成長フェーズです。今後はTypeScriptを基軸としたサービス分割を推進しつつ、短期間での開発速度最大化と高い品質維持を両立できるエンジニアリングマネージャーを募集します。 本ポジションは、生成AIを活用したツール開発における設計とチーム運営を担い、0→1→10の事業過渡期において安定したデリバリーと組織基盤の構築をリードする役割です。 ◻︎ 主要業務 - 組織マネジメント: チーム編成/稼働計画、1on1、評価・育成 - 開発プロセス整備: スクラムの運用/部分的にWBSの定義とタスクマネジメント、定例/非同期コミュニケーション設計 - ステークホルダー調整: PM/CTO/エンジニアと連携してリスク・課題の見える化・優先度調整 - 技術意思決定の促進: コードレビューのポリシー作成、エンジニアのDX向上の取り組み - 採用・オンボーディング: JD作成、選考フロー運用、オンボ資料・Runbook整備 ◻︎ 本ポジションの魅力 生成AIを活用したツール開発の設計・運用の中核を担い、0→1→10の事業過渡期においてDMMグループのリソースを活かしながら、組織編成やプロセス・制度・文化づくりをゼロから構築できます。今後のキャリアとしてVPoEやCTOを目指せる選択肢もあり、幅広い経営・組織課題に挑戦できる環境です。 ============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ========================== 新規事業(生成AI事業部)について ========================== 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 部門体制 - 事業責任者(CEO): 1名 - CTO: 1名 - PdM: 1名 - BizDev: 2名 - AI R&D: 6名 - ソフトウェア開発: 8名 - デザイン: 1名 ◻︎ 技術スタック - フロントエンド: React/Next.js、Chrome Extension - バックエンド: TypeScript/Hono/Drizzle、Python - データベース: PostgreSQL、Qdrant(ベクトルDB) - インフラ: AWS、Terraform - CI/CD: GitHub Actions - 監視: Datadog - AI: OpenAI/Anthropic API 等 ◻︎システム構成 カスタマーサポート業務の自動化・効率化を実現するため、以下の主要機能をマイクロサービスとして実装しています。 - ナレッジベースの構築・検索 - 業務ワークフロー管理・自動化 - マルチチャネル(チャット、音声、メール)対応 - オペレーター支援機能(AIによる応答生成・最適化) - マルチテナント対応の認証・認可基盤 - テナントごとのデータ分離・セキュリティ制御 - パフォーマンス計測・最適化基盤 - データパイプライン・ETL基盤

911:エンジニアリングマネージャー(生成AI事業部)|業務委託

【フルリモ・フルフレックス】生成AIを活用したカスタマーサポート支援システムの実装を牽引するEM(業務委託)募集
================ 本ポジションについて ================ ◻︎ 募集背景 MVP検証を終え、現在は初期パートナーへの導入と機能拡張を並行して進める成長フェーズです。今後はTypeScriptを基軸としたサービス分割を推進しつつ、短期間での開発速度最大化と高い品質維持を両立できるエンジニアリングマネージャーを募集します。 本ポジションは、生成AIを活用したツール開発における設計とチーム運営を担い、0→1→10の事業過渡期において安定したデリバリーと組織基盤の構築をリードする役割です。 ◻︎ 主要業務 - 開発プロセス整備: スクラムの運用/部分的にWBSの定義とタスクマネジメント、定例/非同期コミュニケーション設計 - ステークホルダー調整: PM/CTO/エンジニアと連携してリスク・課題の見える化・優先度調整 - 技術意思決定の促進: コードレビューのポリシー作成、エンジニアのDX向上の取り組み - 採用・オンボーディング支援: JD整備、選考フロー運用、オンボ資料・Runbook整備 - チーム運営支援: 1on1実施、評価・育成の支援、チーム編成・稼働計画の提案 ◻︎ 本ポジションの魅力 生成AIを活用したツール開発の設計・運用の中核を担い、0→1→10の事業過渡期においてDMMグループのリソースを活かしながら、組織編成やプロセス・制度・文化づくりをゼロから構築できます。今後のキャリアとしてVPoEやCTOを目指せる選択肢もあり、幅広い経営・組織課題に挑戦できる環境です。 ============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ========================== 新規事業(生成AI事業部)について ========================== 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 部門体制 - 事業責任者(CEO): 1名 - CTO: 1名 - PdM: 1名 - BizDev: 2名 - AI R&D: 6名 - ソフトウェア開発: 8名 - デザイン: 1名 ◻︎ 技術スタック - フロントエンド: React/Next.js、Chrome Extension - バックエンド: TypeScript/Hono/Drizzle、Python - データベース: PostgreSQL、Qdrant(ベクトルDB) - インフラ: AWS、Terraform - CI/CD: GitHub Actions - 監視: Datadog - AI: OpenAI/Anthropic API 等 ◻︎システム構成 カスタマーサポート業務の自動化・効率化を実現するため、以下の主要機能をマイクロサービスとして実装しています。 - ナレッジベースの構築・検索 - 業務ワークフロー管理・自動化 - マルチチャネル(チャット、音声、メール)対応 - オペレーター支援機能(AIによる応答生成・最適化) - マルチテナント対応の認証・認可基盤 - テナントごとのデータ分離・セキュリティ制御 - パフォーマンス計測・最適化基盤 - データパイプライン・ETL基盤

912:プロダクトマネージャー(生成AI事業部)|正社員

【フルリモ・フルフレックス】第二創業期を供に駆け抜け、事業と共に成長していただけるプロダクトマネージャーを募集!
================ 本ポジションについて ================ ◻︎ 募集背景 MVP検証を終え、現在は初期パートナーへの導入と機能拡張を並行して進める成長フェーズです。生成AIを活用したプロダクトの価値最大化を継続的に推進し、データドリブンな意思決定で事業成長を牽引するプロダクトマネージャーを募集します。 本ポジションは、KPI設計・実験・分析を通じて、技術的独自性と事業価値の最大化を両立させる意思決定を裁量を持って推進する役割です。 ◻︎ 主要業務 - KGI/KPI設計・効果測定・改善のロードマップ策定 - 要件定義/仕様策定(API/IF/データモデル)とエンジニア連携 - 実験設計(AB/多腕)とプロダクト分析(行動/品質/コスト) - PoC→β→本番の導入プロセス設計、CS/営業/マーケ連携 - 競合分析・優位性検証とプロダクト戦略の立案 ◻︎ 本ポジションの魅力 生成AIを活用したツール開発で得られた知見を活かし、技術的独自性と事業価値の最大化を両立させる意思決定を裁量を持って推進できます。データドリブンな検証を通じて、プロダクトと業務オペレーションの両輪を継続的に改善していけます。 ============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ========================== 新規事業(生成AI事業部)について ========================== 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 部門体制 - 事業責任者(CEO): 1名 - CTO: 1名 - PdM: 1名 - BizDev: 2名 - AI R&D: 6名 - ソフトウェア開発: 8名 - デザイン: 1名 ◻︎ 技術スタック - フロントエンド: React/Next.js、Chrome Extension - バックエンド: TypeScript/Hono/Drizzle、Python - データベース: PostgreSQL、Qdrant(ベクトルDB) - インフラ: AWS、Terraform - CI/CD: GitHub Actions - 監視: Datadog - AI: OpenAI/Anthropic API 等 ◻︎システム構成 カスタマーサポート業務の自動化・効率化を実現するため、以下の主要機能をマイクロサービスとして実装しています。 - ナレッジベースの構築・検索 - 業務ワークフロー管理・自動化 - マルチチャネル(チャット、音声、メール)対応 - オペレーター支援機能(AIによる応答生成・最適化) - マルチテナント対応の認証・認可基盤 - テナントごとのデータ分離・セキュリティ制御 - パフォーマンス計測・最適化基盤 - データパイプライン・ETL基盤

914:プロジェクトマネージャー(生成AI事業部)|正社員

【フルリモ・フルフレックス】生成AIを活用したカスタマーサポート支援システムの実装を牽引するPjM募集
============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ========================== 新規事業(生成AI事業部)について ========================== 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 部門体制 - AI R&D: 3名 - ソフトウェア開発: 4名 - デザイン: 1名 - 事業責任者・PdM(CEO): 1名 - BizDev: 1名 - CTO: 1名 ◻︎ 技術スタック - フロントエンド: React/Next.js、Chrome Extension - バックエンド: TypeScript/Hono/Drizzle、Python - データベース: PostgreSQL、Qdrant(ベクトルDB) - インフラ: AWS、Terraform - CI/CD: GitHub Actions - 監視: Datadog - AI: OpenAI/Anthropic API 等 ◻︎システム構成 カスタマーサポート業務の自動化・効率化を実現するため、以下の主要機能をマイクロサービスとして実装しています。 - 業務ワークフロー管理・自動化 - AIによる応答生成・最適化 - ナレッジベースの構築・検索 - マルチチャネル(チャット、音声、メール)対応 - オペレーター支援機能 - マルチテナント対応の認証・認可基盤 - テナントごとのデータ分離・セキュリティ制御 - パフォーマンス計測・最適化基盤 - データパイプライン・ETL基盤 ◻︎ 募集背景 グループ会社でのPoCを経て、本格的な展開フェーズに移行しています。MVPの開発・検証を完了し、これから本格的なサービス拡大に向けた重要な局面を迎えています。少数精鋭の開発チームから、スケーラブルな技術組織へと成長させるため、組織全体をマネジメントし、技術戦略を推進するリーダーが必要です。 CTO・CEOと共に技術組織を構築・運営していただきます。また、将来的には既存事業の技術組織再編や、グループ全体の技術戦略立案にも携わっていただく可能性があります。新規事業と既存事業の両方を見据えた、長期的な技術組織の設計・構築を担っていただける方を求めています。 ◻︎主要業務 - 組織マネジメント: 技術組織の設計・構築、チーム間の連携強化 - 採用・育成: エンジニア採用戦略立案・実行、メンバーの成長支援・評価 - プロジェクトマネジメント: 開発プロセスの最適化、リソース配分、スケジュール管理 - ビジネス連携: 事業部門との密接な連携、技術的課題の解決支援 - 文化醸成: 自律的な意思決定を促す組織文化の構築、エンジニアの主体性育成 - 外部発信: テックカンファレンス登壇、技術ブログ執筆、オープンソース活動支援 ◻︎ 本ポジションの魅力 生成AIを活用し、カスタマーサポート現場の“業務効率”と“顧客体験”を同時に変革するプロダクトを展開しています。 PoCを終えた今、MVPからスケーラブルなプロダクトへの成長フェーズに立ち会える、極めて実践的かつ裁量のあるポジションです。

915:プロジェクトマネージャー(生成AI事業部)|業務委託

================ 本ポジションについて ================ ◻︎ 募集背景 MVP検証を終え、現在は初期パートナーへの導入と機能拡張を並行して進める成長フェーズです。複数チーム・多依存の開発を、短サイクルで価値提供につなげる仕組み化を担うプロジェクトマネージャーを募集します。 本ポジションは、AIを活用したツール開発の複雑性を仕組みで制御し、短期で成果に結びつけるデリバリー体制を支援する役割です。 ◻︎ 主要業務 - スコープ/スケジュール/コスト/品質の計画と管理、リスク/課題の見える化 - スクラム/カンバン運用、定例・レビュー・レトロの設計と進行 - APIコントラクト駆動(Spec→実装)と各チーム間の依存解消 - KPI設計(速度/品質/コスト)と週次レポート、意思決定支援 - ステークホルダー調整(CTO/PdM/CS/営業/顧客)と合意形成支援 ◻︎ 本ポジションの魅力 生成AIを活用したツール開発の設計思想を適所で取り入れつつ、スタートアップの速度で仕組み化を実装できます。PM/EM の両トラックで通用するスキルを横断的に磨けます。 ============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ========================== 新規事業(生成AI事業部)について ========================== 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 部門体制 - 事業責任者・PdM(CEO): 1名 - CTO: 1名 - BizDev: 2名 - AI R&D: 6名 - ソフトウェア開発: 8名 - デザイン: 1名 ◻︎ 技術スタック - フロントエンド: React/Next.js、Chrome Extension - バックエンド: TypeScript/Hono/Drizzle、Python - データベース: PostgreSQL、Qdrant(ベクトルDB) - インフラ: AWS、Terraform - CI/CD: GitHub Actions - 監視: Datadog - AI: OpenAI/Anthropic API 等 ◻︎システム構成 カスタマーサポート業務の自動化・効率化を実現するため、以下の主要機能をマイクロサービスとして実装しています。 - ナレッジベースの構築・検索 - 業務ワークフロー管理・自動化 - マルチチャネル(チャット、音声、メール)対応 - オペレーター支援機能(AIによる応答生成・最適化) - マルチテナント対応の認証・認可基盤 - テナントごとのデータ分離・セキュリティ制御 - パフォーマンス計測・最適化基盤 - データパイプライン・ETL基盤

916:ソリューション営業(生成AI事業部)|正社員

【フルリモ・フルフレックス】事業創造会社へ、新規事業創出を共に担っていただけるソリューション営業を募集!
============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ============================ 新規事業(生成AI事業)について ============================ 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 募集背景 Algoageは「次の”当たり前”を生み出す」をミッションに、AI、機械学習技術を基盤とした新規事業を展開しています。 これまでBizDev、開発チームを中心にプロダクト企画、実装を進めてきましたが、企業課題に合わせたAIソリューションの提案を担う営業体制を強化する段階に入っています。 エンタープライズを含む顧客層に対し、単なるプロダクト販売ではなく、顧客理解に基づいたソリューション営業をし、導入後の活用イメージまで描くことが求められています。そのため、ITサービスのソリューション営業の経験を持ち、戦略立案から実行までを自走し、成果を生み出す方を募集します。 ◻︎ 業務内容 AIソリューション事業のソリューション営業として、以下のような業務を担っていただきます。 1)営業戦略の立案、実行 -目標達成に向けた戦略、施策の設計およびPDCAの推進 -マーケット動向を踏まえたターゲッティング、リード獲得施策の実行 2)顧客開拓、リード獲得 -新規、既存顧客に対するアプローチ -課題ヒアリングやディスカッションを通じた関係構築 3)提案活動 -顧客の業務課題、データ活用状況を把握し、最適なAIソリューションを提案 -開発チームやBizDevとの連携によるソリューション設計 4)クロージング、契約締結 -導入に向けた条件交渉、契約実務の推進 5)導入後フォローとアップセル -プロジェクトマネージャーと連携し、導入後の利用状況を把握 -顧客ニーズに基づく追加提案やアップセル、クロスセルの実施 ◻︎ 本ポジションの魅力 - 巨大市場×生成AIの成長領域で事業立ち上げをリードできる - 大規模顧客基盤を活かした実証とスケールの両立ができる - 事業創造会社のコアメンバーとして裁量を持てる

917:プロジェクトマネージャー / データコンサルティング(生成AI事業部)|正社員

【フルリモ・フルフレックス】事業創造会社へ、新規事業創出を共に担っていただけるPjMを募集!
============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ============================ 新規事業(生成AI事業)について ============================ 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 募集背景 Algoageは「次の”当たり前”を生み出す」をミッションに、AI、機械学習技術を基盤とした新規事業を展開しています。 これまでBizDevが0→1フェーズの事業企画・提案をリードしてきましたが、受注後の導入、運用フェーズにおける課題解決を体系的に推進できる人材が不足しています。特に、AIソリューションは顧客ごとに利用環境やデータ構造が異なり、導入後に初めて見えてくる課題も多く存在します。そのため、データ領域に強みを持つバックグラウンドを活かしていただき、顧客課題を正確に捉え、改善をドライブできるプロジェクトマネージャー(以下、PjM)を募集します。エンタープライズ企業も含めた多様な顧客と共に、生成AIの業務活用を行い、生成AIネイティブの新しい価値創出に挑戦していくポジションです。プロジェクトマネジメントを通じて事業成長を牽引していく意欲をお持ちの方にぜひご応募いただきたいです。 ◻︎ 業務内容 AIソリューションの導入、運用プロジェクトを推進し、顧客課題の解決とサービス改善のため、以下のような業務をお任せします。 1)プロジェクト推進 -AI、データ活用プロジェクトの進行管理 -経営陣、開発、BizDev、クライアントなど複数のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトの推進 2)顧客課題の発見、要件定義 -データ構造、~~運用~~業務フローを理解した上での顧客課題の抽出 -開発チームと連携し、改善につながる仕様の策定 3)改善サイクルの実行 -運用ログやKPI分析に基づいた改善仮説の立案 -開発やBizDevへのフィードバックループの構築 4)成果モニタリングと報告 -定量、定性の成果を計測し、社内、クライアントへ共有 -プロジェクトの成功体験を再現可能な形に仕組み化 ◻︎ 本ポジションの魅力 - 巨大市場×生成AIの成長領域で事業立ち上げをリードできる - 大規模顧客基盤を活かした実証とスケールの両立ができる - 事業創造会社のコアメンバーとして裁量を持てる

921:FDE フォワードデプロイドエンジニア(生成AI事業部)|正社員

【フルリモ・フルフレックス】事業創造会社へ、新規事業創出を共に担っていただけるFDE(フォワードデプロイドエンジニア)を募集!
================ 本ポジションについて ================ ◻︎ 募集背景 MVP検証を終え、現在は初期パートナーへの導入と機能拡張を並行して進める成長フェーズです。導入社数の拡大に伴い、価値検証〜本番運用までを高速でつなぐ常設FDEを募集します。 本ポジションは、顧客要件の分解からPoC/本番化、セルフサーブ化・運用移管までを一貫推進する役割です。 ◻︎ 主要業務 - 顧客要件の分解・PoC設計・最小実装→本番化 - 実運用ワークフローの文書化と、エージェント/タスク定義への落とし込み - Evals作成と品質計測、ログ/プロンプトデータの分析・改善 - 内製ツール/スクリプトの作成による反復作業の自動化 - SDKや開発者ドキュメントの改善(顧客フィードバックの反映) ◻︎ 本ポジションの魅力 顧客価値とプロダクト進化をダイレクトに結び付けながら、TS/Microservices/LLM 基盤の実運用でフルスタックとして成長できます。導入標準の型化やセルフサーブ化にも関与し、再現性のある価値提供を拡張できます。 ============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ========================== 新規事業(生成AI事業部)について ========================== 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 部門体制 - 事業責任者・PdM(CEO): 1名 - CTO: 1名 - BizDev: 2名 - AI R&D: 6名 - ソフトウェア開発: 8名 - デザイン: 1名 ◻︎ 技術スタック - フロントエンド: React/Next.js、Chrome Extension - バックエンド: TypeScript/Hono/Drizzle、Python - データベース: PostgreSQL、Qdrant(ベクトルDB) - インフラ: AWS、Terraform - CI/CD: GitHub Actions - 監視: Datadog - AI: OpenAI/Anthropic API 等 ◻︎システム構成 カスタマーサポート業務の自動化・効率化を実現するため、以下の主要機能をマイクロサービスとして実装しています。 - ナレッジベースの構築・検索 - 業務ワークフロー管理・自動化 - マルチチャネル(チャット、音声、メール)対応 - オペレーター支援機能(AIによる応答生成・最適化) - マルチテナント対応の認証・認可基盤 - テナントごとのデータ分離・セキュリティ制御 - パフォーマンス計測・最適化基盤 - データパイプライン・ETL基盤

923:フルスタックエンジニア (生成AI事業部)|正社員

【フルリモ・フルフレックス】生成AIを活用したカスタマーサポート支援システムの実装を牽引するフルスタックエンジニア募集
============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ========================== 新規事業(生成AI事業部)について ========================== 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 部門体制 - AI R&D: 3名 - ソフトウェア開発: 4名 - デザイン: 1名 - 事業責任者・PdM(CEO): 1名 - BizDev: 1名 - CTO: 1名 ◻︎ 技術スタック - フロントエンド: React/Next.js、Chrome Extension - バックエンド: TypeScript/Hono/Drizzle、Python - データベース: PostgreSQL、Qdrant(ベクトルDB) - インフラ: AWS、Terraform - CI/CD: GitHub Actions - 監視: Datadog - AI: OpenAI/Anthropic API 等 ◻︎システム構成 カスタマーサポート業務の自動化・効率化を実現するため、以下の主要機能をマイクロサービスとして実装しています。 - 業務ワークフロー管理・自動化 - AIによる応答生成・最適化 - ナレッジベースの構築・検索 - マルチチャネル(チャット、音声、メール)対応 - オペレーター支援機能 - マルチテナント対応の認証・認可基盤 - テナントごとのデータ分離・セキュリティ制御 - パフォーマンス計測・最適化基盤 - データパイプライン・ETL基盤 ◻︎ 募集背景 グループ会社でのPoCを経て、本格的な展開フェーズに移行しています。MVPの開発・検証を完了し、これから本格的なサービス拡大に向けた重要な局面を迎えています。少数精鋭の開発チームから、スケーラブルな技術組織へと成長させるため、組織全体をマネジメントし、技術戦略を推進するリーダーが必要です。 CTO・CEOと共に技術組織を構築・運営していただきます。また、将来的には既存事業の技術組織再編や、グループ全体の技術戦略立案にも携わっていただく可能性があります。新規事業と既存事業の両方を見据えた、長期的な技術組織の設計・構築を担っていただける方を求めています。 ◻︎主要業務 - 組織マネジメント: 技術組織の設計・構築、チーム間の連携強化 - 採用・育成: エンジニア採用戦略立案・実行、メンバーの成長支援・評価 - プロジェクトマネジメント: 開発プロセスの最適化、リソース配分、スケジュール管理 - ビジネス連携: 事業部門との密接な連携、技術的課題の解決支援 - 文化醸成: 自律的な意思決定を促す組織文化の構築、エンジニアの主体性育成 - 外部発信: テックカンファレンス登壇、技術ブログ執筆、オープンソース活動支援 ◻︎ 本ポジションの魅力 生成AIを活用し、カスタマーサポート現場の“業務効率”と“顧客体験”を同時に変革するプロダクトを展開しています。 PoCを終えた今、MVPからスケーラブルなプロダクトへの成長フェーズに立ち会える、極めて実践的かつ裁量のあるポジションです。

924:フルスタックエンジニア(生成AI事業部)|業務委託

【フルリモ・フルフレックス】生成AIを活用したカスタマーサポート支援システムの実装を牽引するフルスタックエンジニア(業務委託)募集
============= 本ポジションについて ============= 中核サービスの設計から運用まで通貫し、継続的な改善で事業インパクトを最大化する役割。 ◻︎ 募集背景 プロダクトの中核を担うフルスタックの増強により、開発速度と品質の両立を図ります。 ◻︎ 主要業務 - スクラムチームでの機能開発・改善 - バックエンドのAPI設計、実装 - フロントエンドのAPI設計、実装 - サービス間通信とパフォーマンス最適化の支援 - LLM×Qdrant の検索/生成機能の実装・運用改善 - CI/CD・IaC・Observability の継続改善支援 ◻︎ 本ポジションの魅力 TypeScriptを中心としたスタックと段階的なサービス分割方針のもと、設計から運用までを通貫して担い、0→1→10の速度で意思決定しながら事業インパクトを生み出せます。裁量の大きい環境でスキルの最大化が図れます。 ============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ========================== 新規事業(生成AI事業部)について ========================== 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 部門体制 - 事業責任者・PdM(CEO): 1名 - CTO: 1名 - BizDev: 2名 - AI R&D: 6名 - ソフトウェア開発: 8名 - デザイン: 1名 ◻︎ 技術スタック - フロントエンド: React/Next.js、Chrome Extension - バックエンド: TypeScript/Hono/Drizzle、Python - データベース: PostgreSQL、Qdrant(ベクトルDB) - インフラ: AWS、Terraform - CI/CD: GitHub Actions - 監視: Datadog - AI: OpenAI/Anthropic API 等 ◻︎システム構成 カスタマーサポート業務の自動化・効率化を実現するため、以下の主要機能をマイクロサービスとして実装しています。 - ナレッジベースの構築・検索 - 業務ワークフロー管理・自動化 - マルチチャネル(チャット、音声、メール)対応 - オペレーター支援機能(AIによる応答生成・最適化) - マルチテナント対応の認証・認可基盤 - テナントごとのデータ分離・セキュリティ制御 - パフォーマンス計測・最適化基盤 - データパイプライン・ETL基盤

925:サポートエンジニア(生成AI事業部)|正社員

【フルリモ・フルフレックス】生成AIを活用したカスタマーサポート支援システムの実装を牽引するサポートエンジニア募集
============== 本ポジションについて ============== データ移行・同期・運用改善を一貫で推進し、顧客価値に直結する改善を継続する役割。 ◻︎ 募集背景 導入拡大に向け、データ移行・同期・運用を継続改善する常設チームを強化します。 ◻︎ 主要業務 - データ構造化・タグ設計、Knowledge Hub への移行・精度検証支援 - ETL/CDC 設計・監視・トラブルシュート、Runbook 整備支援 - セルフサーブ化の推進支援(API/SDK/ドキュメント/自動化) ◻︎ 本ポジションの魅力 AI × データ基盤の最前線で、顧客価値に直結する改善を継続的に推進できます。セルフサーブや自動化の仕組み化に携わりながら、CE/SA/PM など幅広いキャリアパスへと接続できるポジションです。 ============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ========================== 新規事業(生成AI事業部)について ========================== 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 部門体制 - 事業責任者・PdM(CEO): 1名 - CTO: 1名 - BizDev: 2名 - AI R&D: 6名 - ソフトウェア開発: 8名 - デザイン: 1名 ◻︎ 技術スタック - フロントエンド: React/Next.js、Chrome Extension - バックエンド: TypeScript/Hono/Drizzle、Python - データベース: PostgreSQL、Qdrant(ベクトルDB) - インフラ: AWS、Terraform - CI/CD: GitHub Actions - 監視: Datadog - AI: OpenAI/Anthropic API 等 ◻︎システム構成 カスタマーサポート業務の自動化・効率化を実現するため、以下の主要機能をマイクロサービスとして実装しています。 - ナレッジベースの構築・検索 - 業務ワークフロー管理・自動化 - マルチチャネル(チャット、音声、メール)対応 - オペレーター支援機能(AIによる応答生成・最適化) - マルチテナント対応の認証・認可基盤 - テナントごとのデータ分離・セキュリティ制御 - パフォーマンス計測・最適化基盤 - データパイプライン・ETL基盤

930:AIエンジニア(生成AI事業部)|正社員

【フルリモ・フルフレックス】生成AIを活用したカスタマーサポート支援システムの実装を牽引するAIエンジニア募集
================== 本ポジションについて ================== ◻︎ 募集背景 生成 AI の独自性を強化し、品質/速度/コストの最適化を進めるため、AI エンジニアを募集します。 ◻︎ 主要業務 - LLM 連携(OpenAI/Anthropic 等)、モデル選択/プロンプト最適化/評価 - ベクトル検索(Qdrant)・インデキシング・関連度改善 - 推論パイプラインの設計・最適化(レイテンシ/コスト/再現性) - 品質評価基盤・A/B テスト・自動評価メトリクスの実装 ◻︎ 本ポジションの魅力 プロダクトに直結する形で AI の品質と体験を磨き込み、運用改善までを一気通貫で推進できます。品質・速度・コストの最適化をデータで語れる環境です。 ============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ========================== 新規事業(生成AI事業部)について ========================== 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 部門体制 - 事業責任者・PdM(CEO): 1名 - CTO: 1名 - BizDev: 2名 - AI R&D: 6名 - ソフトウェア開発: 8名 - デザイン: 1名 ◻︎ 技術スタック - フロントエンド: React/Next.js、Chrome Extension - バックエンド: TypeScript/Hono/Drizzle、Python - データベース: PostgreSQL、Qdrant(ベクトルDB) - インフラ: AWS、Terraform - CI/CD: GitHub Actions - 監視: Datadog - AI: OpenAI/Anthropic API 等 ◻︎システム構成 カスタマーサポート業務の自動化・効率化を実現するため、以下の主要機能をマイクロサービスとして実装しています。 - ナレッジベースの構築・検索 - 業務ワークフロー管理・自動化 - マルチチャネル(チャット、音声、メール)対応 - オペレーター支援機能(AIによる応答生成・最適化) - マルチテナント対応の認証・認可基盤 - テナントごとのデータ分離・セキュリティ制御 - パフォーマンス計測・最適化基盤 - データパイプライン・ETL基盤

931:AIエンジニア(生成AI事業部)|業務委託

【フルリモ・フルフレックス】生成AIを活用したカスタマーサポート支援システムの実装を牽引するAIエンジニア(業務委託)募集
================== 本ポジションについて ================== ◻︎ 募集背景 生成 AI の独自性を強化し、品質/速度/コストの最適化を進めるため、AI エンジニアを募集します。 ◻︎ 主要業務 - LLM 連携(OpenAI/Anthropic 等)、モデル選択/プロンプト最適化/評価 - ベクトル検索(Qdrant)・インデキシング・関連度改善 - 推論パイプラインの設計・最適化(レイテンシ/コスト/再現性) - 品質評価基盤・A/B テスト・自動評価メトリクスの実装 ◻︎ 業務内容 - サービスのコアとなるAIを実装するためのPoCの主導 ソリューションの提案、実現可能性の評価、問題の提起と解決、PoCの実装など。 チーム内のディスカッションにおける貢献も期待しております。 - データの取得、分析および加工 FAQデータ、業務マニュアル集、会話ログデータなどを取り扱います。 生のデータをAIが効果的に利用可能な状態に加工、編集していただくなど。 ◻︎ 本ポジションの魅力 プロダクトに直結する形で AI の品質と体験を磨き込み、運用改善までを一気通貫で推進できます。品質・速度・コストの最適化をデータで語れる環境です。 ============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ========================== 新規事業(生成AI事業部)について ========================== 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 部門体制 - 事業責任者・PdM(CEO): 1名 - CTO: 1名 - BizDev: 2名 - AI R&D: 6名 - ソフトウェア開発: 8名 - デザイン: 1名 ◻︎ 技術スタック - フロントエンド: React/Next.js、Chrome Extension - バックエンド: TypeScript/Hono/Drizzle、Python - データベース: PostgreSQL、Qdrant(ベクトルDB) - インフラ: AWS、Terraform - CI/CD: GitHub Actions - 監視: Datadog - AI: OpenAI/Anthropic API 等 ◻︎システム構成 カスタマーサポート業務の自動化・効率化を実現するため、以下の主要機能をマイクロサービスとして実装しています。 - ナレッジベースの構築・検索 - 業務ワークフロー管理・自動化 - マルチチャネル(チャット、音声、メール)対応 - オペレーター支援機能(AIによる応答生成・最適化) - マルチテナント対応の認証・認可基盤 - テナントごとのデータ分離・セキュリティ制御 - パフォーマンス計測・最適化基盤 - データパイプライン・ETL基盤

カジュアル面談希望フォーム

カジュアル面談希望フォーム
当社はカジュアルな雰囲気の中で面談を希望する候補者と対話し、適切なポジションを見つけることを目指しています。 応募者の経歴やスキルを深く理解し、適切な役割やチームにマッチするよう配慮します。 候補者とのコミュニケーションを重視し、リラックスした雰囲気での面談を提供します。現段階での選考意思は問いません。