神戸市中央区 エンジニアの求人情報
Godotでは複数の機械学習モデルを搭載したプロダクトを提供しています。本ポジションでは、新しい機械学習モデルの構築、既存モデルの改善、構築・改善したモデルのデプロイといったMLOpsの上流から下流までを担当していただいます。 ・テーブルデータ・自然言語などの幅広いデータを用いて、Godotのプロダクトを強化する機械学習アルゴリズムを中心に設計・実装・改善していただきます。 ・ソフトウェアエンジニア・事業開発とチームを組み、顧客の課題とひいては社会課題を解決するソリューション/プロダクトを開発していただきます。 ・AIの検証に留まらず、最先端技術を社会実装し、「ヒトを拡張し、個と社会を進化させる」というGodotのミッション達成に強い関心を持つ方を歓迎します。 特に最近では、事前学習済み大規模言語モデルのファインチューニング、LLMを用いたAIエージェント開発、個別化アルゴリズムの構築に注力をしていますが、この限りではありません。
- 給与
- 年棒600万円〜(経験に応じて)
- 勤務地
- 原則リモートですが、月1の出社デーを設けています。 ・起業プラザひょうご内(兵庫県神戸市) ・KIMEC(兵庫県神戸市) ・axle御茶ノ水(東京都千代田区)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 9:00~18:00 ※フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00)、標準労働時間:8時間/日
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ・昇給年随時 ・交通費支給 ・社会保険完備 ・通信手当(月額5,000円) ・リモートワーク手当(月額15,000円) ・研修・調査支援(書籍や研修などに月額15,000円利用可)
[Willboxについて] Willboxは、横浜発、国際物流テックスタートアップです。 “国際物流をより最適に、よりスマートに” をミッションに掲げています。 アジアでは年間50兆円超えとも言われる輸出物流市場。その物流取引を、国際物流デジタルプラットフォーム「Giho」によって効率化し、国際競争力の維持と持続的成長を支えることが我々の役割です。 [本ポジションのミッション] エンジニア職におけるオープンポジションでの募集です。この募集では、面談・面接でのディスカッションを通じて、最適なポジションを模索していきます。 [開発環境] ・バックエンド: Golang / gqlgen ・フロントエンド: TypeScript / Turborepo / TailwindCSS ・インフラ: AWS, Vercel ・データベース: PostgreSQL ・認証: Auth0 ・開発ツール: GitHub, Figma ・コミュニケーションツール: Slack
- 給与
- 当社規定による
- 勤務地
- 【勤務地詳細】 本社:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA 14階 神戸:兵庫県神戸市中央区磯上通4丁目1-14 三宮スカイビル6F 120WORKPLACE KOBE 【アクセス】 横浜:東急東横・みなとみらい線「みなとみらい駅」 直結 JR各線・横浜市営地下鉄「桜木町駅」 徒歩8分 神戸:各線三宮(三ノ宮)駅より徒歩8分 ポートライナー貿易センタービル駅より徒歩5分 ※リモートワーク可
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ・年間休日125日 ・完全週休2日制(土・日・祝日) ・フレックスタイム制(コアタイムなし) 休憩1時間含む ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(取得実績あり) ※育児や介護を理由とした時短勤務も可能です。
- 試用期間
- 3ヵ月(この間の給与・待遇等に変わりはありません)
- 福利厚生
- ・社会保険完備 ・交通費支給(上限3万円) ・諸休暇(夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇等) ・健康診断費用負担 ・コロナ/インフルエンザ予防接種補助 ・ウェルカムランチ制度 ・書籍購入費用補助制度 ・みなとみらい市民証(みなとみらい周辺の商業施設にておトクなサービスを提供)
・要素技術開発およびプロトタイピング Godotでは行動科学を社会実装するため、様々な要素技術の開発に力を入れています。ソフトウェアエンジニアとして、自社開発AIやLLM等のAIを活用した技術開発と、PoCを想定したプロトタイプの作成を担当していただきます。 プロトタイプ作成のため、ワイヤーフレームやモック作成などを担当いただく場合もありますが、UIデザインのスキルが豊富である必要はありません。 ・技術開発要件の検討 ・ビジネスサイドメンバーとの議論や顧客ヒアリングを通してビジネス要件を把握した上で、それらを踏まえた技術開発要件の検討を行っていただきます。また、新しい技術要素についての調査や検証・導入の検討、事業に対する技術的な観点でのフィードバック等も期待しています。 上記に加えて、本人の希望や適正に応じて下記の業務をお願いする場合があります。 ・社内外向けシステム開発の推進 バックエンドを中心に、必要に応じてインフラも含むシステム開発を推進していただきます。プロダクト仕様策定・設計・技術選定等の上流工程から実装・テスト・保守・運用まで、プロダクトのデリバリーに必要なプロセスに横断的に携わります。
- 給与
- 年棒600万円〜(経験に応じて)
- 勤務地
- 原則リモートですが、月1の出社デーを設けています。 ・起業プラザひょうご内(兵庫県神戸市) ・KIMEC(兵庫県神戸市) ・axle御茶ノ水(東京都千代田区)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 9:00~18:00 ※フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00)、標準労働時間:8時間/日
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ・昇給年随時 ・交通費支給 ・社会保険完備 ・通信手当(月額5,000円) ・リモートワーク手当(月額15,000円) ・研修・調査支援(書籍や研修などに月額15,000円利用可)
【リードエンジニア】自社クラウドサービスを強力に成長させるリードエンジニア募集!
企業様から多数のお問い合わせを頂いており、開発体制の強化を急務としております。その現状を打破するため、セキュリティ教育クラウド『セキュリオ』の開発とチームのマネジメントをお願いします。 開発に携わっていただく弊社の主力サービス『セキュリオ』は、現在2,000社以上が利用する日本初、業界No.1の情報セキュリティ領域特化のSaaSプラットフォームです。 ・従業員のセキュリティリテラシー向上 ・会社の情報セキュリティ体制構築・可視化 ・ISMS・Pマーク運用負荷の軽減 など、従業員や会社のセキュリティ状況を可視化・改善していただけるサービスです。 情報セキュリティは企業が拡大していくうえで必須です。そこで、我々の直近の目標は、「セキュリオを導入していれば情報セキュリティに必要なものが、すべてカバーできること」です。 実際に、利用企業の多くを占めるのが一部上場企業や上場前のベンチャーです。今後、大企業から中小企業にも展開出来るようにプロダクトを洗練し、情報漏えいをなくすことを目指しています。 また、守りの領域だと思われがちなセキュリティですが、弊社のミッションである、Security Dietに沿って、セキュリティだけでなく情報利用の効率化と業務品質の向上といった、ITの一丁目一番地のプロダクト開発であるところがやりがいのひとつでもあります。 【具体的な業務内容】 ・『セキュリオ』における新機能の開発 ・『セキュリオ』における既存機能の改善/パフォーマンスの向上 ・『セキュリオ』開発ロードマップの策定 ・『セキュリオ』開発における各種プロジェクト管理 ・『セキュリオ』開発環境の整備(ドキュメントの整理, ツールの導入, エンジニア採用 etc.) 【使用している技術】 フロントエンド:HTML / CSS / jQuery / Vue / Typescript バックエンド:Ruby on Rails / AWS Lambda / ExpressJS / Go / Ruby Webサーバ:Nginx データベース:MySQL ソースコード管理:GitHub インフラ:AWS(EC2 / RDS / S3 / OpsWorks / WAF / Route53 / CloudTrail / CloudWatch / CloudFormation / Fargate / SES / SQS / ECS) その他:Selenium / SendGrid / Bugsnag / NewRelic / GoogleAnalytics / CircleCI / Docker 過去使用: Jenkins / Heroku / Chef 【エンジニアチームの雰囲気】 ■ 多くのエンジニアがフルリモートで働いていますが、Web会議やチャットでのコミュニケーションが活発で、すぐに相談することができる環境です。 ■ 平均年齢30歳の若いチームです。また、DeNAやMicrosoft、IBMといった大手IT企業出身のエンジニアや、他社でCTOとして活躍していたエンジニアが多数在籍しており、切磋琢磨できる面白い環境です。 ■ 心理的安全性の高さをメンバー全員が意識しており、安心して意見を言ったり議論ができる環境です。 ◎ホワイト企業認定(ゴールド)を取得◎ 当社は『社員が生き生きと働ける環境づくり』のためにホワイト企業認定を取得しました!審査対象の7項目の合計が90点以上の高水準を満たすことで認定される『ゴールド』を取得しております。 ▽ホワイト企業認定とは 一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が主催する、企業のホワイト化を総合的に評価する認定制度です。 「ホワイト企業」とは、いわゆる世間で言われている「ブラック企業ではない企業」ではなく「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい」企業を指します。 ◎第18回 ASPICクラウドアワード 2024 社会貢献賞を受賞◎ 総務省後援「第18回 ASPICクラウドアワード 2024」にて、基幹業務系ASP・SaaS部門『社会貢献賞』を受賞しました! ▽ASPICクラウドアワード2024とは 優れたクラウドサービスを表彰し、事業発展と社会の情報基盤確立を目指す制度です。 【働き方】 本人のご希望に応じて働き方を選べます。 (リモート型or勤務型/働く時間など) 【募集背景】 顧客の急拡大にあわせてプロダクトの開発体制の強化が急務となっています。 【今後の展望】 会社としてIPOを目指すなど急激に成長するタイミングであり、開発チームとして面白いフェーズをご経験頂けます。 ・中心事業となるクラウドサービスにおける新機能を立ち上げていきます。 ・旧態依然とした業界において、新しいデファクトスタンダードとなるようなサービスを目指します。 ・組織構築のフェーズでもあり、開発チームの文化や開発プロセスやフローを一緒に作っていくことができます。
- 給与
- 600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮して決定します。 【賞与】 ・年2回 ・当期の業績に応じて支給します。 【給与改定】 ・年1回 【試用期間】 ・6ヶ月 - 期間中の給与・待遇に差異はありません。
- 勤務地
- 基本的には東京勤務ですが、兵庫勤務も選択が可能です。 <東京オフィス > 東京都品川区西五反田7-1-9 五反田HSビル 5F <神戸オフィス> 兵庫県神戸市中央区栄町通1-2-10 読売神戸ビル 5F
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 9:30〜18:30(うち、休憩1時間) ※時間外労働:有(月平均30時間以下) 【年間休日122日(2024年度)】 ・完全週休2日(土日祝) ・年次有給休暇(10日〜20日/下限日数は、入社半年後の付与日数) ・年末年始休暇(12/29〜1/3) ・ラバーズ休暇(配偶者等の誕生月に休暇付与) ・体調不良休暇(入社直後に5日間付与、それ以降毎年付与。ただし、繰越なし) ・1000日休暇(3年間勤務すると有給と休日を併せた10日間の連続休暇付与) ・各種慶弔休暇
- 試用期間
- あり(6ヶ月)
- 福利厚生
- ・各種社会保険完備 ・通勤手当(全額支給) ・リモートワーク手当(1万円/月) ・近隣手当(東京:3万円/月|神戸:毎月2万円/月)※詳細は規定による ・就業時間の全面禁煙(電子タバコ含む) ・育休応援手当(100円/暦日通算し支給) ・団体医療保険(会社負担で加入) ・インフルエンザ予防接種の費用負担 ・100円社食サービス ・自己啓発支援制度 ※書籍購入補助/セミナー参加補助(10万円/年)/e-ラーニング受講サービス ・シャッフルランチ
AIエンジニアとしてGodotに参加することで、最新のAIソリューションを設計・実装する重要な役割を担っていただきます。 大規模言語モデル(LLM)やAIエージェント(特にLLMを用いたAIエージェント)を活用したアプリケーションの開発、Dockerやインフラ管理、さらには実行力と革新性を重視した主要プロジェクトへの貢献が求められます。
- 給与
- 年棒600万円〜(経験に応じて)
- 勤務地
- 原則リモートですが、月1の出社デーを設けています。 ・起業プラザひょうご内(兵庫県神戸市) ・KIMEC(兵庫県神戸市) ・axle御茶ノ水(東京都千代田区)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 9:00~18:00 ※フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00)、標準労働時間:8時間/日
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ・昇給年随時 ・交通費支給 ・社会保険完備 ・通信手当(月額5,000円) ・リモートワーク手当(月額15,000円) ・研修・調査支援(書籍や研修などに月額15,000円利用可)
【障がい者専用求人】 ワールドビジネスサポートのホームページリニューアルを担当していただきます! 併せて内販・外販問わずWEBサイトの受注・制作を目指します。 また、HTMLメルマガの作成や店頭販促物の作成など、スキルに応じて業務を担当していただきます。 <実績> ★外販 株式会社レダ 公式サイト/オンラインストア/レダグループコーポレートサイト制作・保守 ★内販 ブランドメルマガ作成・配信(tk、タケオキクチ、adabatなど、自社一部ブランド) ※規定フォーマットを使用し作成 ブランドサイトリニューアル・更新、LP・ニュース作成(Movable Type、WebRelease使用)、ワールド オンラインストア ジャーナルページ更新(Movable Type、WebRelease使用)、株式会社ワールド コーポレートサイト更新業務、246st.MARKET サイト制作 <キャリアプラン> 毎年、会社目標をもとに、チーム目標、個人目標を設定し上司と面談をしながら、目標に向かって1年間取り組んでいき、評価によって昇給、昇格していきます。 <配慮事項> 電話対応配慮(応相談)、定期面談可能、残業配慮、通院配慮 <選考フロー> 筆記試験:無 SPI適性検査:有 応募書類到着後10日以内に、書類選考結果通知 ※応募書類:・履歴書 ・職務経歴書 ・就労プロフィールシート(就労パスポート) ※業務遂行上の配慮等の確認 障がいの状況(障がい種別や程度)や配慮事項等を可能な範囲で応募書類(就労プロフィールシート 、就労パスポート)にご記入ください 面接後10日以内に、面接選考結果通知
- 給与
- ご経験により応相談
- 勤務地
- 東京(北青山)オフィス 〒107-8526 東京都港区北青山3-5-10 東京メトロ 銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道」駅下車(A3出口)徒歩2分 https://corp.world.co.jp/company/about/office/ ■募集会社 (株)ワールドビジネスサポート (株)ワールドビジネスサポートは、ワールドグループ内、お取引先企業様が必要とするさまざまなサービスや、プロフェッショナルな業務機能を提供し、グループ全体の『生産性の最大化』を実現するサービスを提供しています。更に特例子会社として障がい者雇用にも取り組んでいます。 【企業情報】 所在地: 〒650-8585 神戸市中央区港島中町6-8-1 ワールド本社ビル 〒107-8526 東京都港区北青山3-5-10 ワールド北青山ビル 設立:2004年4月1日 (特例子会社認可日:2004年5月13日) 資本金:1,000万円(株式会社ワールド100%出資) 代表取締役:清家 豊治 従業員数:305名(うち障がい者126名)(2024年6月1現在) 事業内容:企業の各種データ処理、経理、文書作成、受付等の各種事務処理業務及び商品検査業務の代行、ワールド系列会社の事務、ワーク
- 雇用形態
- 契約社員
- 勤務体系
- ■勤務時間:基本9:00~17:45 ■所定労働時間:8時間00分 休憩45分 ただし、1ヶ月単位の変形労働時間制を採用し、平均勤務時間は1週40時間を超えない範囲内とする。 実際の始業、終業時刻及び休憩時間は勤務シフト表にて特定する。 ■休日:123日(年間所定休日日数は、土・日・祝日及び年末年始(12/30~1/3)の合計日数とする) ■勤務開始日は応相談
- 試用期間
- 福利厚生
- ■処遇:・賞与:有(会社の業績結果に応じて都度決定) ・給与改定年1回 ■有給休暇:有(初年度 2日~10日(入社してすぐに付与/入社時期により按分)、2年目15日) ■通勤手当:会社規程に基づき支給 ■寮・社宅:無 ■退職金制度:無 ■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ■社販制度、定期健診、育児/介護休業制度(※入社2年目以降の社員が利用可)、育児/介護短時間勤務制度(※入社2年目以降の社員が利用可)、育児/介護フレックス制度(※入社2年目以降の社員が利用可)、こども看護等休暇制度、マタニティタイム、介護休暇制度、ライフサポート休暇制度(※入社2年目以降の社員が利用可)、定期通院休暇制度、健康・こころのオンライン
私たちは「新しい時代の感性で持続可能なクリエイティブ業界を創る」をパーパスに掲げ、クリエイティブなプロジェクトを幅広く手掛けています。 このポジションでは、WEBサイトやシステムの実装など、エンジニアとしてプロジェクトの実装工程をリードしていただきます。 企画・提案の段階から、デザイン、実装に至るまで、ディレクターやデザイナーをはじめとする社内外の多様なクリエイターと協力しながらプロジェクトを進めていただきます。 私たちのクライアントは、個人事業主から一部上場企業、地方自治体まで多岐にわたります。兵庫県や神戸市近郊エリア、さらに京阪神や中国地方に多く、地域に根ざした身近で魅力的な案件に携わる機会が豊富です。 <制作実績の一部はこちら> http://idee-kobe.com/works/ ・コーポレートサイト、採用サイト、キャンペーンサイト、LP、ECサイト、SNS企画運用、パンフレット、カタログ、広報誌、情報誌、書籍など ・関西圏や中国地方を中心とした西日本エリアの食・暮らし・農業・文化・教育・観光・自治行政に関する広報物の企画・制作 ・簡単な企画、プランニング業務や戦略立案にも挑戦可能 ・領域を横断した専門性の獲得を推奨しているため、希望する方にはデジタルマーケティング領域や、ディレクション業務、デザイン業務、企画営業などにも携わるチャンスが豊富にあります ◎希望に応じた社外研修の機会も提供 ◎直取引でのプロジェクトが多く、納期交渉も自社で行うため、無理のない納期設定を実現 ◎プロジェクトによっては、外部パートナーと連携し、社内外のリソースを最大限に活用しながら進めることもあります
- 給与
- 月給:25万円~60万円 ◎能力・経験により当社の等級水準に合わせて支給 ◎別途残業代有り ◎サブリーダー・リーダー・マネージャー以上は役職手当有り 【年収例】 590万円/中途・7年勤続(月給35万円+固定超過分の残業代+賞与110万円) 480万円/中途・5年勤続(月給29万円+固定超過分の残業代+賞与90万円) 410万円/中途・1年半勤続(月給25万円+固定超過分の残業代+賞与70万円)
- 勤務地
- 神戸市中央区江戸町85-1 ベイ・ウイング神戸ビル10F(各線三宮駅徒歩11分)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 【勤務時間】 9:30~18:30 ◎年度末の繁忙期は20~22時、平常時は19:30~20:30ごろに退社 月平均:30~40時間程度 【休日/休暇】 完全週休2日制/土日祝 ※案件状況により数か月に0~1回休日出勤の場合有り 夏季休暇 年末年始 有給休暇(当社規定) 【待遇】 昇給年1/6月 賞与年2/6・12月 交通費上限月2万円 残業手当
- 試用期間
- あり(6ヶ月・同条件)
- 福利厚生
- 社会保険完備 残業手当 資格手当/当社規定 家族手当 (扶養している子1人につき、1人目月額10,000円、2人目以降月額5,000円支給) 住宅手当 (会社から3km以内に居住すると月額20,000円支給)
【社内SE(システムエンジニア)×リモート・東京勤務】IPO視野に成長中のセキュリティ企業でコーポレートITを目指しませんか?
▼ 当社について 当社は数多くの上場企業へ情報セキュリティSaaSサービスを開発・提供している企業です。 これまで『情報セキュリティ』という1点に特化して事業活動を行い、急成長を遂げてきました。 大きく2つの軸で顧客企業の情報セキュリティ体制を支援しています。 (1)コンサルティング事業(在籍コンサルタント数は国内最大規模) 専門的な知見を有するコンサルタントによる情報セキュリティ体制の構築やISMS等の取得支援業務を行っており、 株式会社マイナビやウォンテッドリー株式会社など2,300社以上の支援実績があります。 (2)セキュリティサービス事業(自社SaaSプロダクト) 企業のセキュリティ体制の構築・運用を支援する情報セキュリティ教育クラウド『セキュリオ』を自社開発・運営しており、 現在2,000社を超える企業様に導入いただいております。 ▼ 募集ポジションについて 社内SEとして、各種製品ベンダーと連携しながら、社内のITインフラ体制を整えて頂きます。 現在は神戸拠点で専任1名で実務を担っていますが、事業拡大に伴い東京拠点にも社内SEを置き、社内ITインフラの強化をしていきたいと考えています。 〈具体的な業務〉 (1)社内業務で利用するクラウドサービスの新規導入検討〜設計構築・運用 - Box/Zoho CRM/Wrikeなど ・コミュニケーション基盤ツールの構築・運用 - Microsoft 365/Dialpadなど ・Notion/Confluence/Wrikeなどの構築・運用 ・導入予定のクラウドサービスのリスク調査 (2)PC環境構築 ・業務に用いるIT機器の機材評価と選定 ・PCのキッティング ・オフィスにおけるIT機器、ネットワークの管理 (3)社内ヘルプデスク ・クラウドサービス、IT機器に関する社内からの問い合わせへの対応 ・問題発生時のトラブルシューティング 入社後は得意な分野やご経験のある業務を担っていただき、将来的にはコーポレートITやCIOへのキャリアアップを目指すことも可能です。 IPOを目指して成長中のベンチャー企業であるため、部門を超えて各種業務にチャレンジできる機会があり、幅広い経験を積んでいただけます。 【LRMの働き方】 IPO準備に携われる点や、経営レイヤーと直接連携して業務推進ができる点など、積極的にチャレンジできたり、大きな裁量ややりがいを持って仕事が出来る環境です。 また、個人が理想とするワーク・ライフ・バランスの実現も大切にしており、残業なしでプライベートも充実させたい方も、がっつり仕事に取組みたい方も働きやすい職場を目指しています。 ※リモートワークを導入しているため、繁忙期以外は時間調整もしやすい環境です! 【社内の雰囲気】 ■社長との距離が近く、自らの企画やアイデアを業務に反映させられます。 ■合理的・効率的なワークスタイルを追求した仕事のしやすい環境です。 ■平均年齢30歳の若い職場です。 仕事に集中しつつ、遊ぶ時は遊びます。 ◎ホワイト企業認定(ゴールド)を取得◎ 当社は『社員が生き生きと働ける環境づくり』のためにホワイト企業認定を取得しました!審査対象の7項目の合計が90点以上の高水準を満たすことで認定される『ゴールド』を取得しております。 ▽ホワイト企業認定とは 一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が主催する、企業のホワイト化を総合的に評価する認定制度です。 「ホワイト企業」とは、いわゆる世間で言われている「ブラック企業ではない企業」ではなく「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい」企業を指します。 ◎第18回 ASPICクラウドアワード 2024 社会貢献賞を受賞◎ 総務省後援「第18回 ASPICクラウドアワード 2024」にて、基幹業務系ASP・SaaS部門『社会貢献賞』を受賞しました! ▽ASPICクラウドアワード2024とは 優れたクラウドサービスを表彰し、事業発展と社会の情報基盤確立を目指す制度です。
- 給与
- 400万円〜500万円 ※経験・能力を考慮して決定します。 【賞与】 ・年2回 ・当期の業績に応じて支給します。 【給与改定】 ・年1回 【試用期間】 ・6ヶ月 - 期間中の給与・待遇に差異はありません。
- 勤務地
- <東京オフィス > 東京都品川区西五反田7-1-9 五反田HSビル 5F
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 9:30〜18:30(うち、休憩1時間) ※時間外労働:有(月平均30時間以下) 【年間休日122日(2024年度)】 ・完全週休2日(土日祝) ・年次有給休暇(10日〜20日/下限日数は、入社半年後の付与日数) ・年末年始休暇(12/29〜1/3) ・ラバーズ休暇(配偶者等の誕生月に休暇付与) ・体調不良休暇(入社直後に5日間付与、それ以降毎年付与。ただし、繰越なし) ・1000日休暇(3年間勤務すると有給と休日を併せた10日間の連続休暇付与) ・各種慶弔休暇
- 試用期間
- あり(6ヶ月)
- 福利厚生
- ・各種社会保険完備 ・通勤手当(全額支給) ・リモートワーク手当(1万円/月) ・近隣手当(東京:3万円/月|神戸:毎月2万円/月)※詳細は規定による ・就業時間の全面禁煙(電子タバコ含む) ・育休応援手当(100円/暦日通算し支給) ・団体医療保険(会社負担で加入) ・インフルエンザ予防接種の費用負担 ・100円社食サービス ・自己啓発支援制度 ※書籍購入補助/セミナー参加補助(10万円/年)/e-ラーニング受講サービス ・シャッフルランチ
【東京勤務】社内SE(システムエンジニア)や情シスからステップアップしませんか?市場価値の高いセキュリティコンサルタント
▼ 当社について 当社は数多くの上場企業へ情報セキュリティSaaSサービスを開発・提供している企業です。 これまで『情報セキュリティ』という1点に特化して事業活動を行い、急成長を遂げてきました。 大きく2つの軸で顧客企業の情報セキュリティ体制を支援しています。 (1)コンサルティング事業(在籍コンサルタント数は国内最大規模) 専門的な知見を有するコンサルタントによる情報セキュリティ体制の構築やISMS等の取得支援業務を行っており、 株式会社マイナビやウォンテッドリー株式会社など2,300社以上の支援実績があります。 (2)セキュリティサービス事業(自社プロダクト) 企業の情報セキュリティ体制の構築・運用を支援するセキュリティ教育クラウド『セキュリオ』を自社開発・運営しており、 現在2,000社を超える企業様に導入いただいております。 ▼ 募集ポジションについて 当社に寄せられる顧客企業からのコンサルティング依頼に対し、支援業務を行います。 顧客企業に情報セキュリティ体制が根付くよう、仕組みづくりから提案していくポジションです。 業務実態をヒアリングし、潜在するセキュリティリスクを見極めることが求められます。 並行して複数の顧客企業におけるプロジェクトを推進しつつ、 必要に応じてアシスタント等を含めたチームの運営をお任せする予定です。 ◎具体的には… ・情報セキュリティに関するプロジェクト管理・運用 ・顧客企業から寄せられる相談・問合せへの対応 ・顧客企業に訪問してのコンサルティング実施 ・情報セキュリティ認証取得・維持に必要な書類の作成/管理 経産省も発表しているように、セキュリティ人材は将来的な人材不足が懸念されています。 一方で、セキュリティ分野の技術も激しく進化しており、企業により必要な対策も異なり個別の対策が必要な状態です。 今後もニーズが高まっていくセキュリティの分野に挑戦し、市場価値を高めませんか? 【こんなご経験が活かせます!】 ・ITトラブルへの対応経験で培ったコミュニケーション能力やITの知見 ・セキュリティ対策のご経験 ・社内システムの開発・管理のご経験 社内SEや情報システム部門などで培われる「ユーザーの要望を把握し解決策を提案する」というスキルをダイレクトに活かせる環境です◎ 当社で現在活躍しているコンサルタントも、上述した経験を活かして活躍している社員が多数在籍しています! 【社内の雰囲気】 ・自らのアイデアがあれば、提案しどんどん業務に反映させることが出来ます。 ・働きやすいワークスタイルを追求した仕事のしやすい環境です。 ・平均年齢は30歳前後で、若手もベテランも相互に意見を交わし合う雰囲気です。 ◎ホワイト企業認定(ゴールド)を取得◎ 当社は『社員が生き生きと働ける環境づくり』のためにホワイト企業認定を取得しました!審査対象の7項目の合計が90点以上の高水準を満たすことで認定される『ゴールド』を取得しております。 ▽ホワイト企業認定とは 一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が主催する、企業のホワイト化を総合的に評価する認定制度です。 「ホワイト企業」とは、いわゆる世間で言われている「ブラック企業ではない企業」ではなく「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい」企業を指します。 ◎第18回 ASPICクラウドアワード 2024 社会貢献賞を受賞◎ 総務省後援「第18回 ASPICクラウドアワード 2024」にて、基幹業務系ASP・SaaS部門『社会貢献賞』を受賞しました! ▽ASPICクラウドアワード2024とは 優れたクラウドサービスを表彰し、事業発展と社会の情報基盤確立を目指す制度です。 【仕事の魅力・やりがい】 ■市場価値を高められる 「日本で一番身近な情報セキュリティ会社になる」ことをVisionとして掲げている当社だからこそ【市場価値の高いセキュリティ人材】としての第一線を歩むことができる環境です。これからの時代、情報セキュリティの分野は急速な成長が予想されます。その中でセキュリティコンサルタントは多くの顧客企業からの要望に応え、支援していくニーズの高いポジションです。働き甲斐を持てること間違いなしです! ■スキルが身につく これまで『情報セキュリティ』という1点に特化して事業活動を行い、急成長を遂げてきた当社だからこそ【実践的スキルが身につく】うってつけの環境です。支援実績2,300社以上と多くの顧客企業を持つため、携われる事例も多く、スキルアップするにはピッタリの環境です! ■幅広い経験を積むことができる プロジェクトの管理や運用、問い合わせ対応、コンサルティングなど幅広い業務をお任せする予定です。少数精鋭のチームでモチベーションの高いメンバーと切磋琢磨しながら成長できる職場です!
- 給与
- 500万円~750万円 ※経験・能力を考慮して決定します。 【賞与】 ・年2回 ・当期の業績に応じて支給します。 【給与改定】 ・年1回 【試用期間】 ・6ヶ月 - 期間中の給与・待遇に差異はありません。
- 勤務地
- <東京オフィス > 東京都品川区西五反田7-1-9 五反田HSビル 5F <神戸オフィス> 兵庫県神戸市中央区栄町通1-2-10 読売神戸ビル 5F
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 9:30〜18:30(うち、休憩1時間) ※時間外労働:有(月平均30時間以下) ※勤務時間は①か②のどちらかを選ぶことが出来ます ①9:00〜18:00 ②9:30〜18:30 【年間休日122日(2024年度)】 ・完全週休2日(土日祝) ・年次有給休暇(10日〜20日/下限日数は、入社半年後の付与日数) ・年末年始休暇(12/29〜1/3) ・ラバーズ休暇(配偶者等の誕生月に休暇付与) ・体調不良休暇(入社直後に5日間付与、それ以降毎年付与。ただし、繰越なし) ・1000日休暇(3年間勤務すると有給と休日を併せた10日間の連続休暇付与) ・各種慶弔休暇
- 試用期間
- あり(6ヶ月)
- 福利厚生
- ・各種社会保険完備 ・通勤手当(全額支給) ・リモートワーク手当(1万円/月) ・近隣手当(東京:3万円/月|神戸:毎月2万円/月)※詳細は規定による ・就業時間の全面禁煙(電子タバコ含む) ・育休応援手当(3千円/月支給) ・団体医療保険(会社負担で加入) ・インフルエンザ予防接種の費用負担 ・100円社食サービス ・自己啓発支援制度 ※書籍購入補助/セミナー参加補助(10万円/年)/e-ラーニング受講サービス ・シャッフルランチ ・部活制度 ・ベビーシッター利用支援 ・家事代行利用支援
既に出来上がっている技術をベースに、「自分や他人の行動を可視化」し、「自分や他人の行動変容を促す」新規プロダクトの開発管理をお任せします。 主にチーフPdMと協働して、プロダクトの進行管理と社内外の調整を担当いただきます。 ①プロダクト戦略を推進する ・チーフPdMや社内関係者と協働しながらプロダクト戦略の具体化と実行 ・行動科学とAI技術について深く理解し、戦略に反映する ②『何を作るべきか』を規定する ・顧客課題のヒアリング、MVPの設計、Go to marketの企画 ・プロダクトロードマップの策定、新規機能の企画、実装 ③プロダクトの品質面と倫理面の対応 ・想定されるユースケースや顧客から考えられる非機能要件の抽出 ・社内の有識者や学術顧問の意見も取り入れながら、品質向上施策の推進 ・AI Safety(倫理など)の推進
- 給与
- 年棒600万円〜(経験に応じて)
- 勤務地
- 原則リモートですが、月1の出社デーを設けています。 ・起業プラザひょうご内(兵庫県神戸市) ・KIMEC(兵庫県神戸市) ・axle御茶ノ水(東京都千代田区)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 9:00~18:00 ※フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00)、標準労働時間:8時間/日
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ・昇給年随時 ・交通費支給 ・社会保険完備 ・通信手当(月額5,000円) ・リモートワーク手当(月額15,000円) ・研修・調査支援(書籍や研修などに月額15,000円利用可)
仕様策定・設計・技術選定等の上流工程から実装・テスト・保守・運用まで、プロダクトのデリバリーに必要なプロセスを横断的に推進していただきます。 ・仕様策定:ビジネスサイドメンバーとの議論や顧客ヒアリングを通したビジネス要件の把握と、それらを踏まえた開発要件や仕様の策定 ・実装:フロントエンドからバックエンド、必要に応じてアーキテクチャ設計やインフラも含んだ、総合的な開発の推進。既存サービスの新機能開発や、新規事業における設計・開発の推進 また、日本の開発を推進する責任者として、チームマネジメントやビジネスサイドにも携わっていただきます。 ・チームマネジメント:エンジニアチームの拡充とマネジメント、プロジェクトの進捗管理、リソースマネジメント ・ビジネス関連:重要プロジェクトにおける技術面でのリード。経営陣、各事業責任者、PMとの技術や技術戦略についての議論
- 給与
- 年棒700万円〜(経験に応じて)
- 勤務地
- 原則リモートですが、月1の出社デーを設けています。 ・起業プラザひょうご内(兵庫県神戸市) ・KIMEC(兵庫県神戸市) ・axle御茶ノ水(東京都千代田区)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 9:00~18:00 ※フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00)、標準労働時間:8時間/日
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ・昇給年随時 ・交通費支給 ・社会保険完備 ・通信手当(月額5,000円) ・リモートワーク手当(月額15,000円) ・研修・調査支援(書籍や研修などに月額15,000円利用可)
弊社が開発するプロダクト「Nudge AI」は、大手企業や自治体を中心にご利用いただいています。 また、SaaSのようなパッケージ型のソフトウェアと異なり、AIの活用シーンやクライアントの要件に応じて、技術的な提案や追加開発を行う必要があります。 今後導入件数の増加に向けて、 ・大手金融機関や大手メーカーなどへの営業 ・要件を実現するための技術的な提案 など、営業面でも技術面でも深い経験をお持ちの方を探しています。 ・見込客となる大手企業の商談創出 ・新規リードの獲得施策(テレアポ、セミナー開催、広告出稿etc.) ・既存リードに対するアプローチ 導入に向けての提案活動 要件ヒアリング 要件の実現可否の検証 提案書の作成 導入のボトルネック解消 ・契約後の開発進行 ドキュメント(要件定義書、仕様書など)の作成 エンジニアへの開発依頼
- 給与
- 年棒600〜1000万円
- 勤務地
- 原則リモートですが、月1の出社デーを設けています。 ・起業プラザひょうご内(兵庫県神戸市) ・KIMEC(兵庫県神戸市) ・axle御茶ノ水(東京都千代田区)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 9:00~18:00 ※フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00)、標準労働時間:8時間/日
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ・昇給年随時 ・交通費支給 ・社会保険完備 ・通信手当(月額5,000円) ・リモートワーク手当(月額15,000円) ・研修・調査支援(書籍や研修などに月額15,000円利用可)
【東京勤務|導入実績2,000社以上】セキュリティ教育クラウド『セキュリオ』の拡大フェーズを支えるカスタマーサポートコアメンバーを募集します!
▼ 当社について 当社は数多くの上場企業へ情報セキュリティSaaSサービスを開発・提供している企業です。 これまで『情報セキュリティ』という1点に特化して事業活動を行い、急成長を遂げてきました。 大きく2つの軸で顧客企業の情報セキュリティ体制を支援しています。 (1)コンサルティング事業(在籍コンサルタント数は国内最大規模) 専門的な知見を有するコンサルタントによる情報セキュリティ体制の構築やISMS等の取得支援業務を行っており、 株式会社マイナビやウォンテッドリー株式会社など2,300社以上の支援実績があります。 (2)セキュリティサービス事業(自社SaaSプロダクト) 企業の情報セキュリティ体制の構築・運用を支援するセキュリティ教育クラウド『セキュリオ』を自社開発・運営しており、 現在2,000社を超える企業様に導入いただいております。 ▼ 募集ポジションについて 急成長中のセキュリティ教育クラウド『セキュリオ』を導入いただいている企業様に対し、 NPS(顧客ロイヤリティ)の向上を実現し、さらに成長を加速させてくれる仲間を募集いたします! 本ポジションのミッションは「カスタマーエクスペリエンスを高め、サービスのファンを増やしていくこと」です。 現在、『より顧客視点で、より能動的に活動できる体制』へ強化を図っており、 そのメンバーとして顧客対応はもちろん、満足度を向上させる企画・実行を担っていただきたいと考えています。 顧客視点でサービスの価値向上に向けて一緒に取り組んで頂ける方をお待ちしております! ▼ご担当いただくサービス 『セキュリオ』はコンサルティング事業の中で培ったノウハウや顧客の声をSaaS化した事業です。 社内ではまだまだ新しい事業であるため、今後よりサービスを改善し、NPSを高めていくためにはカスタマーサクセスの存在が鍵となります。 ▼具体的な業務内容 ・カスタマーサポート施策の立案と実行 ・各種施策の効果測定・分析 ・NPS向上を目的とした活動計画 ・導入後顧客へのオンボーディング施策の企画・実行 ・問い合わせ対応(サービスの利用方法・機能・仕様に関する説明など) ・利用ケースを踏まえたマニュアル作成 ・提供サービス、対応フローの改善提案 ご経験や適正に応じて、施策の立案から業務フローのブラッシュアップまで、カスタマーサポート体制の構築をおまかせする予定です。なお、顧客との折衝は主にビデオ会議・メール・電話・チャットを用いた内勤型のワークスタイルであるため、リモート環境での業務も可能です。 【社内の雰囲気】 ■社長との距離が近く、自らの企画やアイデアをどんどん提案できる・挑戦しやすいカルチャーです。 ■合理的・効率的なワークスタイルを追求した仕事のしやすい環境です。 ■平均年齢30歳の若い職場です。 仕事に集中しつつ、遊ぶ時は遊びます。 ■当社では完全禁煙を掲げています。 ◎ホワイト企業認定(ゴールド)を取得◎ 当社は『社員が生き生きと働ける環境づくり』のためにホワイト企業認定を取得しました!審査対象の7項目の合計が90点以上の高水準を満たすことで認定される『ゴールド』を取得しております。 ▽ホワイト企業認定とは 一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が主催する、企業のホワイト化を総合的に評価する認定制度です。 「ホワイト企業」とは、いわゆる世間で言われている「ブラック企業ではない企業」ではなく「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい」企業を指します。 ◎第18回 ASPICクラウドアワード 2024 社会貢献賞を受賞◎ 総務省後援「第18回 ASPICクラウドアワード 2024」にて、基幹業務系ASP・SaaS部門『社会貢献賞』を受賞しました! ▽ASPICクラウドアワード2024とは 優れたクラウドサービスを表彰し、事業発展と社会の情報基盤確立を目指す制度です。 【仕事の魅力・やりがい】 ■上場を視野にいれて急成長しているフェーズですので、積極的なチャレンジも歓迎します。 ■カスタマーサポート体制を立ち上げていく経験が得られます。カスタマーサポートの体系化・体制構築にチャレンジしている環境にあります。そのため、スピード感ある環境で、B2B向けの能動的な顧客支援や価値提案を自身でつくることができます。 ■常に情報セキュリティの最新の情報に触れられるため、知識が身に付き、市場価値の高い【情報セキュリティ人材】としてのキャリアの第一歩を踏み出せます。 ■拡大フェーズのため、自ら戦略や仕組みなどを企画し、挑戦できるフィールドがあります。 ■適性やご経験に応じて様々な業務をお任せする予定です。裁量が大きく、やりがいを持てる環境です。 ■リモートワークを導入しており、繁忙期以外は時間調整もしやすいため、ライフワークバランスが取りやすい環境です。
- 給与
- 430万円〜600万円 ※経験・能力を考慮して決定します。 【賞与】 ・年2回 ・当期の業績に応じて支給します。 【給与改定】 ・年1回 【試用期間】 ・6ヶ月 - 期間中の給与・待遇に差異はありません。
- 勤務地
- <東京オフィス > 東京都品川区西五反田7-1-9 五反田HSビル 5F
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 9:30〜18:30(うち、休憩1時間) ※時間外労働:有(月平均30時間以下) 【年間休日122日(2024年度)】 ・完全週休2日(土日祝) ・年次有給休暇(10日〜20日/下限日数は、入社半年後の付与日数) ・年末年始休暇(12/29〜1/3) ・ラバーズ休暇(配偶者等の誕生月に休暇付与) ・体調不良休暇(入社直後に5日間付与、それ以降毎年付与。ただし、繰越なし) ・1000日休暇(3年間勤務すると有給と休日を併せた10日間の連続休暇付与) ・各種慶弔休暇
- 試用期間
- あり(6ヶ月)
- 福利厚生
- ・各種社会保険完備 ・通勤手当(全額支給) ・リモートワーク手当(1万円/月) ・近隣手当(東京:3万円/月|神戸:毎月2万円/月)※詳細は規定による ・就業時間の全面禁煙(電子タバコ含む) ・育休応援手当(100円/暦日通算し支給) ・団体医療保険(会社負担で加入) ・インフルエンザ予防接種の費用負担 ・100円社食サービス ・自己啓発支援制度 ※書籍購入補助/セミナー参加補助(10万円/年)/e-ラーニング受講サービス ・シャッフルランチ