ミイダス株式会社の求人情報
ミイダス株式会社法人営業職会社説明会
会社説明会専用の求人です。 補足コメントにご希望の日程を添えて、ご推薦くださいませ。 ■概要: 30分程度で、会社概要、職務内容の理解が深められるセミナーです。 会社説明30分、質疑応答10分程度を予定しております。 ■3月開催日程: 18日 12時〜/18時半〜 25日 12時〜/18時半〜 ■4月開催日程: 3日 12時〜/18時半〜 10日 12時〜/18時半〜 17日 18時半〜 24日 12時〜/18時半〜 【募集背景】 今回募集を行うセールス部ですが、 更なる事業成長を目指して営業職の採用を強化しております。 従来の採用の形に囚われることのない採用サービスを入り口として アセスメントや教育分野、タレントマネジメント等 人材課題に対してのソリューションサービスを新たに研究,開発・リリースを控えています。 お客様に対して人材採用や活用に対しての新しい価値や概念を啓蒙し、 入社をゴールとしたマッチングではなく、組織と人材のフィッティングを追求し より適材適所での配置や組織で活躍する人材の採用を日本中に広めるために 今回営業職としてご活躍いただける方を募集します。 ★PERSOLグループ史上最大投資額で事業化。 単一サービスで売上45億(2021年度)、ユーザー110万人、法人43万社 ▶https://corp.miidas.jp/ 従業員500名を超える大規模サービスでの業務がご経験いただけます。 【具体的な業務内容】 今回のセールスポジションでは、 顧客に対して商談機会の創出〜トスアップを行うセールス組織です。 これまで弊社は、アポ獲得〜商談までの一気通貫型でのセールス手法のみ行ってきました。 今後事業をより成長させていくために、従来のセールス手法だけではなく、IS-FSでの分業セールスを一部取り入れ、効果検証していくことがミッションです。 入社後2〜3ヶ月間は、研修を実施します。研修後インサイドセールスとしてご勤務いただきます。 【キャリアパス】 (1)一気通貫型セールス(アポ〜商談までの実施)への異動 (2)ソリューションセールス(FS)への異動 (3)本部署でのマネジメントポジション (4)本部署でエキスパート →新組織だからこそ、多様なキャリアパスが実現可能です。 顧客の課題特定からソリューション提案、更にはサービス導入を推進するまで、 セールスパーソンとして普遍的なスキルを身につける仕組みが備わっています。
- 給与
- 想定年収:423万円〜790万円 賃金形態:月給制 月額基本給:250,000円〜468,800円 固定時間外労働手当10時間分:19,212円〜36,027円 残業手当:10時間相当の固定時間外手当+超過分は実費精算 想定年収補足コメント ・昇給・昇格:年2回 ・賞与:年2回(6月・12月) ・その他、達成・表彰等のインセンティブ有り
- 勤務地
- 南青山オフィス 〒107-0062 東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル 交通のご案内 ●東京メトロ銀座線・半蔵門線/都営地下鉄大江戸線「青山一丁目」駅 4番・5番出口より徒歩5分 ●東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 3番出口より徒歩7分
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 勤務時間 9:00~18:00 (コアタイム 9:00~14:00) ※1日の標準労働時間8時間 / 休憩時間 12:00~13:00 ・年間休日約120日の完全週休2日制 ・年次有給休暇(初年度最大10日) ・夏季休暇(5日) ・年末年始休暇(12/30〜1/3) ・慶弔休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月)※試用期間中の待遇の変更なし
- 福利厚生
- ・社会保険(健康保険,厚生年金保険,雇用保険,労災保険,介護保険) ・各種手当:通勤/残業/休日勤務/深夜勤務 ・ポケットセラピスト(首肩こり・腰痛・疲労解消のための福利厚生制度) ・マイカウンセラー制度(キャリアカウンセリング) ・エンゲージメント向上のために組織サーベイを毎月実施 ・半年に一度人事との1on1実施 ・慶弔見舞金 ・パーソルホールディングス従業員持株会制度
■ミイダスの事業やサービス内容について https://listen-web.com/blog/story/kietsu-goto-profile 【具体的な業務】 ・論文にある先端的な機械学習モデル、学習アルゴリズムの実装・評価 ・当研究所内の研究者が開発した機械学習モデル、学習アルゴリズムの実装・評価 ・サービス実装を想定し、データベース設計やプログラムコード最適化の調査・提案 ★研究者やAIエンジニアと協働し、経営視点を間近に感じながら業務をおこなえます。 ミイダスHRサイエンス研究所では、可能性診断や働きがいサーベイといった 働く人や環境に関するデータを元に、 働く人が活躍する可能性について研究しています。 研究で得られた知見を即座にプロダクトに反映させる仕組みを加速させるため、 分析ロジックのプロトタイピングを担うエンジニアを募集しています。 また、上記データを直接分析し活躍可能性の研究にも参画していただくことも 期待しています。 【働き方や環境】 ★参画初日からフルリモートで勤務可能◎居住地も日本国内であれば問いません ※オフィス出社も可能 オフィス:東京都渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル8F ★ミイダスは今後もフルリモートの組織運営を継続します ★集中できるパーティションのある専用デスク ★全座席にイトーキアクトチェア完備 ★HRサイエンス研究所ではパーティションが用意された専用デスクで、 個々の仕事に集中できるような環境を用意しています。 ★PCはMacbook Proを使用 【こんなところが魅力】 ★経営層との意見交換の場 ┗経営層とのアイデアを交換する場があり、経営視点を間近に感じられます。 ★学べる環境 ┗高度な分析技術や、先端的な心理学・行動科学、経済学など ★勉強会などの機会が多数 ┗毎週金曜日実施:ひるどき論文紹介、学会参加奨励、書籍購入 etc 【HRサイエンス研究所に関わるメディア・学術的発信】 <HRサイエンス研究所 紹介記事> ◉ないものはつくれば良い。サイエンスで世の中の働き方にインパクトを起こす、ミイダスHRサイエンス研究所の実態に迫る! https://www.wantedly.com/companies/company_6435340/post_articles/306534 ◉データで実現するまったく新しい“職業選択の指標づくり”と“自分探し”。エンジニアとアカデミアからキャリアチェンジした理由に迫る! https://www.wantedly.com/companies/company_6435340/post_articles/308231 <プレスリリース> ◉筑波大学と共同研究開発した新フィッティング評価指標「共感スキル」を 「コンピテンシー診断」機能に実装、法人への提供を開始 https://miidas.co.jp/newsrelease/20210406/ ◉ミイダス株式会社が転職・採用を科学する研究組織として、HRサイエンス研究所を創設 〜シニアリサーチャーとして機械学習の第一人者である大羽成征氏が参画〜 https://miidas.co.jp/newsrelease/20200403.html ◉採用をはじめ人材や組織を科学的に研究する組織「HRサイエンス研究所」を創設、神長伸幸氏が所長に就任―ミイダス https://hrzine.jp/article/detail/2144 <学会発表> ◉グラフカーネルを用いたスキルに基づく職業キャリア予測. 谷田 裕樹, 鹿内 学, 神長 伸幸. 第34回全国大会 https://www.jstage.jst.go.jp/article/pjsai/JSAI2020/0/JSAI2020_2C4OS7a05/_article/-char/ja/
- 給与
- 年俸制 700万〜1000万 基本給:445,000円〜640,000円 固定残業代:138,581円〜198,766円 ※月に40時間分
- 勤務地
- リモートワーク or オフィスワークを選択可能 ※参画初日からリモートワークが可能です。 ※ミイダスは今後もフルリモート勤務を継続します ※リモートワークは国内に限ります ■オフィス住所 東京都渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル8階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 勤務時間:10:00-19:00 ※1日8時間勤務の拘束はないので、遅入り/早上がり/中抜けなど 比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい環境です。 ・年間休日約120日の完全週休2日制 ・年次有給休暇(初年度最大10日) ・夏季休暇(5日) ・年末年始休暇(5日) ・慶弔休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
【初日からフルリモートOK】正社員バックエンドエンジニア(自社開発/システム仕様企画)大募集【言語経験/勤務地/年齢不問】
■ミイダスの事業やサービス内容について https://listen-web.com/blog/story/kietsu-goto-profile ■ミイダスの開発組織について https://speakerdeck.com/miidas/miidas-tech-team ▶︎具体的な業務 【雇入れ直後】 ・ミイダスのバックエンドシステム開発及び関連するアプリケーションの実装 ・チーム内のコードレビュー ・プロジェクトチームのリード(企画側との仕様詰めや実装方針の決定など) ・データ分析基板やAIモデル実行環境との連携システムの開発。 ・およそ7TBの大容量データ処理による統計及びユーザ分析システムの開発 【変更の範囲】 会社の定める職種(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種) ★単一サービスで売上45億(2021年度)、ユーザー100万人、法人40万社を超える大規模サービスでの自社開発がご経験いただけます。 入社後1〜3ヶ月ほどはサービス理解と開発フローに慣れていただく受け入れ期間を設けています。 【募集背景】 プロダクトが成長し大規模になったことで、企画側と仕様を詰めてチームをリードする人材や、コードレビューや日々の開発を通してアーキテクトやビジネスを支えることに意欲を持てる人材が不足しています。開発エンジニアとしての業務に加え、上記を担っていける人材を積極採用いたします。 【主な技術スタック】 ・バックエンド:Go ・フロントエンド:React, Redux, ・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin ・データベース:MySQL, Redshift ・インフラ:AWS ・開発環境:Docker ・リポジトリ管理:Github ※業務で使用するPCは、当社が貸出するPC(MacBook Pro)のみとなっております。 【ミイダスでの働き方や環境】 ★入社初日からフルリモートで勤務可能◎ 居住地も日本国内であれば問いません ★ミイダスはコロナ収束後もフルリモートの組織運営を継続します ★開発チームの月間平均残業時間は10時間ほど ★遅入り/早上がり/中抜けなど比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい 【ミイダスの組織に関して】 ・エンジニアは中途採用のみで経験豊富なシニアエンジニア多め ・2022年12月にCPO、2023年1月にVPoEが就任。組織強化積極推進中! ・自社内にR&Dを行うHRサイエンス研究所を設立し、 科学的なアプローチで診断コンテンツを開発中 ・週一で開発全体の定例MTGを実施 【PRや受賞歴など】 ・Go Conference / SRE NEXT / JS Conf /技術書典など テック系カンファレンスに毎年スポンサーとして参加 ・日本の人事部「HRアワード」のプロフェッショナル部門、 人材採用、雇用部門において最優秀賞を受賞 ・2022年/2023年に全国テレビ、YouTubeCM放映 https://www.youtube.com/@user-yu7nv7pf7d ・カンニング竹山さん/ぺこぱシュウペイさんを迎えPR発表会の実施 ・めざましテレビ/スッキリ/ノンストップ!などでミイダスを報道 ・TOKYO MX放映の「ええじゃない課Biz」に代表の後藤が出演 ・2022年12月にJR東日本首都圏全線で交通広告掲出 ■note https://note.com/miidas_tech/ ■YouTube https://www.youtube.com/channel/UCpO_RORN4O-I6PoZCFsGtqA
- 給与
- 600-1000万の年俸制 ※月に40時間分の固定残業代(119,017円〜177,910円)含む ・開発部の月間残業時間の平均は10時間ほどです ・4,000円/月のリモートワーク手当あり ・入社初月分の給与で開発環境支援金として15,000円支給(入社時1回) ・年に2回の評価制度あり
- 勤務地
- 【雇入れ直後】 リモートワーク or オフィスワークを選択可能 (9割以上がリモートワーク中) ※入社初日からリモートワークが可能です。 ※ミイダスはコロナ収束後もフルリモート勤務を継続します ※リモートワークは国内に限ります ■オフィス住所 東京都渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル8階 【変更の範囲】 会社の定める就業場所(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所) ※リモートワークを行う場所を含む ※こちらは職安法の規定に則って記載しておりますが、実際に出向が発生することはありません。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 勤務時間:10:00-19:00 ※1日8時間勤務の拘束はないので、遅入り/早上がり/中抜けなど 比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい環境です。 ・年間休日約120日の完全週休2日制 ・年次有給休暇(初年度最大10日) ・夏季休暇(5日) ・年末年始休暇(5日) ・慶弔休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月)※試用期間中の待遇の変更なし
- 福利厚生
- ・社会保険 ・各種手当:通勤/残業/休日勤務/深夜勤務 ・4,000円/月のリモートワーク手当 ・15,000円(入社時1回)の開発環境支援金 ・懇親会では3,500円分のUber eatsのクーポン支給 ・研修講座受講支援制度(Udemyの受講負担など) ・ポケットセラピスト(首肩こり・腰痛・疲労解消のための福利厚生制度) ・マイカウンセラー制度(キャリアカウンセリング) ・リファラル採用の報酬が最大60万 ・エンゲージメント向上のために組織サーベイを毎月実施 ・半年に一度人事との1on1実施 ・慶弔見舞金 ・パーソルホールディングス従業員持株会制度
■ミイダスの事業やサービス内容について https://listen-web.com/blog/story/kietsu-goto-profile 【具体的な業務】 ・論文にある先端的な機械学習モデル、学習アルゴリズムの実装・評価 ・当研究所内の研究者が開発した機械学習モデル、学習アルゴリズムの実装・評価 ・サービス実装を想定し、データベース設計やプログラムコード最適化の調査・提案 ★研究者やAIエンジニアと協働し、経営視点を間近に感じながら業務をおこなえます。 ミイダスHRサイエンス研究所では、可能性診断や働きがいサーベイといった 働く人や環境に関するデータを元に、 働く人が活躍する可能性について研究しています。 研究で得られた知見を即座にプロダクトに反映させる仕組みを加速させるため、 分析ロジックのプロトタイピングを担うエンジニアを募集しています。 また、上記データを直接分析し活躍可能性の研究にも参画していただくことも 期待しています。 【働き方や環境】 ★参画初日からフルリモートで勤務可能◎居住地も日本国内であれば問いません ※オフィス出社も可能 オフィス:東京都渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル8F ★ミイダスは今後もフルリモートの組織運営を継続します ★集中できるパーティションのある専用デスク ★全座席にイトーキアクトチェア完備 ★HRサイエンス研究所ではパーティションが用意された専用デスクで、 個々の仕事に集中できるような環境を用意しています。 ★PCはMacbook Proを使用 【こんなところが魅力】 ★経営層との意見交換の場 ┗経営層とのアイデアを交換する場があり、経営視点を間近に感じられます。 ★学べる環境 ┗高度な分析技術や、先端的な心理学・行動科学、経済学など ★勉強会などの機会が多数 ┗毎週金曜日実施:ひるどき論文紹介、学会参加奨励、書籍購入 etc 【HRサイエンス研究所に関わるメディア・学術的発信】 <HRサイエンス研究所 紹介記事> ◉ないものはつくれば良い。サイエンスで世の中の働き方にインパクトを起こす、ミイダスHRサイエンス研究所の実態に迫る! https://www.wantedly.com/companies/company_6435340/post_articles/306534 ◉データで実現するまったく新しい“職業選択の指標づくり”と“自分探し”。エンジニアとアカデミアからキャリアチェンジした理由に迫る! https://www.wantedly.com/companies/company_6435340/post_articles/308231 <プレスリリース> ◉筑波大学と共同研究開発した新フィッティング評価指標「共感スキル」を 「コンピテンシー診断」機能に実装、法人への提供を開始 https://miidas.co.jp/newsrelease/20210406/ ◉ミイダス株式会社が転職・採用を科学する研究組織として、HRサイエンス研究所を創設 〜シニアリサーチャーとして機械学習の第一人者である大羽成征氏が参画〜 https://miidas.co.jp/newsrelease/20200403.html ◉採用をはじめ人材や組織を科学的に研究する組織「HRサイエンス研究所」を創設、神長伸幸氏が所長に就任―ミイダス https://hrzine.jp/article/detail/2144 <学会発表> ◉グラフカーネルを用いたスキルに基づく職業キャリア予測. 谷田 裕樹, 鹿内 学, 神長 伸幸. 第34回全国大会 https://www.jstage.jst.go.jp/article/pjsai/JSAI2020/0/JSAI2020_2C4OS7a05/_article/-char/ja/
- 給与
- 時給単価 5,000円〜7,500円
- 勤務地
- リモートワーク or オフィスワークを選択可能 ※参画初日からリモートワークが可能です。 ※ミイダスは今後もフルリモート勤務を継続します ※リモートワークは国内に限ります ■オフィス住所 東京都渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル8階
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- ◉業務委託(週3~5日) ★稼働率60%の場合 勤務時間 10:00-19:00 標準時間:96時間 生産幅 :84〜108時間 ★稼働率100%の場合 勤務時間 10:00-19:00 標準時間:160時間 生産幅 :140〜180時間 遅入り/早上がり/中抜け etc 比較的勤怠調整がしやすく、ワークライフバランスが保ちやすい環境です。
- 試用期間
- 福利厚生
【初日からフルリモートOK】正社員フロントエンド シニアエンジニア(自社開発/システム仕様企画)大募集【勤務地/年齢不問】
■ミイダスの事業やサービス内容について https://listen-web.com/blog/story/kietsu-goto-profile ■ミイダスの開発組織について https://speakerdeck.com/miidas/miidas-tech-team ▶︎具体的な業務 【雇入れ直後】 ・開発計画に基づく新機能のフロントエンド開発 ・ユーザーフィードバックやKPIに基づいた新機能開発や機能改善 ・チーム内での相互コードレビュー ・プロジェクトチームのリード(企画側との仕様詰めや実装方針の決定など) ・機能に合わせて技術選定をした上で開発の基盤部分を構築できる方歓迎です。 【変更の範囲】 会社の定める職種(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種) ★単一サービスで売上62億(2023年度)、ユーザー150万人、法人44万社を超える大規模サービスでの自社開発がご経験いただけます。 入社後1〜3ヶ月ほどはサービス理解と開発フローに慣れていただく受け入れ期間を設けています。 【募集背景】 プロダクトが成長し大規模になったことで、企画側と仕様を詰めてチームをリードする人材や、コードレビューや日々の開発を通してアーキテクトやビジネスを支えることに意欲を持てる人材が不足しています。開発エンジニアとしての業務に加え、上記を担っていける人材を積極採用いたします。 <主な技術スタック> ・バックエンド:Go ・フロントエンド:JavaScript,React,Redux,Next.js ※TypeScript導入中 ・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin ・データベース:MySQL, Redshift ・インフラ:AWS ・開発環境:Docker ・リポジトリ管理:GitHub ※業務で使用するPCは、当社が貸出するPC(MacBook Pro)のみとなっております。 【ミイダスでの働き方や環境】 ★入社初日からフルリモートで勤務可能◎ 居住地も日本国内であれば問いません ★ミイダスはコロナ収束後もフルリモートの組織運営を継続します ★開発チームの月間平均残業時間は8時間ほど ★遅入り/早上がり/中抜けなど比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい 【ミイダスの組織に関して】 ・エンジニアは中途採用のみで経験豊富なシニアエンジニア多め ・自社内にR&Dを行うHRサイエンス研究所を設立し、 科学的なアプローチで診断コンテンツを開発中 ・週一で開発全体の定例MTGを実施 【PRや受賞歴など】 ・Go Conference / SRE NEXT / JS Conf /技術書典など テック系カンファレンスに毎年スポンサーとして参加 ・日本の人事部「HRアワード」のプロフェッショナル部門、 人材採用、雇用部門において最優秀賞を受賞 ・2022年/2023年に全国テレビ、YouTubeCM放映 https://www.youtube.com/@user-yu7nv7pf7d ・カンニング竹山さん/ぺこぱシュウペイさんを迎えPR発表会の実施 ・めざましテレビ/スッキリ/ノンストップ!などでミイダスを報道 ・TOKYO MX放映の「ええじゃない課Biz」に代表の後藤が出演 ・2022年12月にJR東日本首都圏全線で交通広告掲出 ■note https://note.com/miidas_tech/ ■YouTube https://www.youtube.com/channel/UCpO_RORN4O-I6PoZCFsGtqA
- 給与
- 600-1000万の年俸制 ※月に40時間分の固定残業代(119,017円〜177,910円)含む ・開発部の月間残業時間の平均は10時間ほどです ・4,000円/月のリモートワーク手当あり ・入社初月分の給与で開発環境支援金として15,000円支給(入社時1回) ・年に2回の評価制度あり
- 勤務地
- 【雇入れ直後】 リモートワーク or オフィスワークを選択可能 (9割以上がリモートワーク中) ※入社初日からリモートワークが可能です。 ※ミイダスはコロナ収束後もフルリモート勤務を継続します ※リモートワークは国内に限ります ■オフィス住所 東京都渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル8階 【変更の範囲】 会社の定める就業場所(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所) ※リモートワークを行う場所を含む ※こちらは職安法の規定に則って記載しておりますが、実際に出向が発生することはありません。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 勤務時間:10:00-19:00 ※1日8時間勤務の拘束はないので、遅入り/早上がり/中抜けなど 比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい環境です。 ・年間休日約120日の完全週休2日制 ・年次有給休暇(初年度最大10日) ・夏季休暇(5日) ・年末年始休暇(5日) ・慶弔休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月)※試用期間中の待遇の変更なし
- 福利厚生
- ・社会保険 ・各種手当:通勤/残業/休日勤務/深夜勤務 ・4,000円/月のリモートワーク手当 ・15,000円(入社時1回)の開発環境支援金 ・懇親会では3,500円分のUber eatsのクーポン支給 ・研修講座受講支援制度(Udemyの受講負担など) ・ポケットセラピスト(首肩こり・腰痛・疲労解消のための福利厚生制度) ・マイカウンセラー制度(キャリアカウンセリング) ・リファラル採用の報酬が最大60万 ・エンゲージメント向上のために組織サーベイを毎月実施 ・半年に一度人事との1on1実施 ・慶弔見舞金 ・パーソルホールディングス従業員持株会制度
【初日からフルリモートOK】長期稼働大歓迎/業務委託バックエンドエンジニア【言語経験/勤務地/年齢不問】
■ミイダスの事業やサービス内容について https://listen-web.com/blog/story/kietsu-goto-profile ■ミイダスの開発組織について https://speakerdeck.com/miidas/miidas-tech-team 【具体的な業務】 ・ミイダスのバックエンドシステム開発及び関連するアプリケーションの実装 ・チーム内のコードレビュー ・データ分析基板やAIモデル実行環境との連携システムの開発。 ・およそ7TBの大容量データ処理による統計及びユーザ分析システムの開発 ・プロジェクトチームのリード(企画側との仕様詰めや実装方針の決定など) ★単一サービスで売上45億(2021年度)、ユーザー100万人、法人40万社を超える大規模サービスでの自社開発がご経験いただけます。 参画後3ヶ月ほどはサービス理解と開発フローに慣れていただく受け入れ期間を設けています。 【主な技術スタック】 ・バックエンド:Go ・フロントエンド:React, Redux, ・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin ・データベース:MySQL, Redshift ・インフラ:AWS ・開発環境:Docker ・リポジトリ管理:Github 【ミイダスでの働き方や環境】 ★参画初日からフルリモートで勤務可能◎ 居住地も日本国内であれば問いません ★ミイダスはコロナ収束後もフルリモートの組織運営を継続します ★開発チームの月間平均残業時間は10時間ほど ★遅入り/早上がり/中抜けなど比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい ★業務委託で3年以上稼働しているメンバーが15名ほどいます 【ミイダスの組織に関して】 ・正社員と業務委託の垣根を無くした、フラットな雰囲気と文化 ・エンジニアは中途採用のみで経験豊富なシニアエンジニア多め ・2022年12月にCPO、2023年1月にVPoEが就任。組織強化積極推進中! ・自社内にR&Dを行うHRサイエンス研究所を設立し、 科学的なアプローチで診断コンテンツを開発中 ・週一で開発全体の定例MTGを実施 【PRや受賞歴など】 ・Go Conference / SRE NEXT / JS Conf /技術書典など テック系カンファレンスに毎年スポンサーとして参加 ・日本の人事部「HRアワード」のプロフェッショナル部門、 人材採用、雇用部門において最優秀賞を受賞 ・2022年/2023年に全国テレビ、YouTubeCM放映 https://www.youtube.com/@user-yu7nv7pf7d ・カンニング竹山さん/ぺこぱシュウペイさんを迎えPR発表会の実施 ・めざましテレビ/スッキリ/ノンストップ!などでミイダスを報道 ・TOKYO MX放映の「ええじゃない課Biz」に代表の後藤が出演 ・2022年12月にJR東日本首都圏全線で交通広告掲出 ■note https://note.com/miidas_tech/ ■YouTube https://www.youtube.com/channel/UCpO_RORN4O-I6PoZCFsGtqA
- 給与
- 60万〜100万
- 勤務地
- リモートワーク or オフィスワークを選択可能 (9割以上がリモートワーク中) ※参画初日からリモートワークが可能です。 ※ミイダスはコロナ収束後もフルリモート勤務を継続します ※リモートワークは国内に限ります ■オフィス住所 東京都渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル8階
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 勤務時間 10:00-19:00 ※配属部署の運用に準ずる 標準時間:160時間 生産幅 :140〜180時間 遅入り/早上がり/中抜けなど 比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい環境です。 ★業務委託で3年以上稼働しているメンバーが15名ほどいます
- 試用期間
- なし
- 福利厚生
- ・懇親会や打ち上げでは3,500円分のUber eatsのクーポン支給 ・ポケットセラピスト(首肩こり・腰痛・疲労解消のための福利厚生制度) ・マイカウンセラー制度(キャリアカウンセリング) ・エンゲージメント向上のために組織サーベイを毎月実施 ・半年に一度人事との1on1実施
■ミイダスの事業やサービス内容について https://listen-web.com/blog/story/kietsu-goto-profile ★ミイダスは単一サービスで売上62億(2023年度)、ユーザー150万人、法人44万社を超えるサービスです。 ■ミイダスの開発組織について https://speakerdeck.com/miidas/miidas-tech-team 【具体的な業務】 ミイダスの開発部における様々なディレクション業務や タスク管理などをご担当いただきます。 開発施策の仕様整理や優先順位づけ、納期決め、割り振りに加え 関連するタスクの管理など、開発部全体の ディレクション業務を行っていただきます。 また、完了した施策の振り返りやプロセス改善、 他部署から開発部への依頼の取りまとめと 進捗確認などにも関わっていただく予定です。 <主な技術スタック> ・バックエンド:Go ・フロントエンド:JavaScript,React,Redux,Next.js ※TypeScript移行中 ・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin ・データベース:MySQL, Redshift ・インフラ:AWS ・開発環境:Docker ・リポジトリ管理:GitHub 【ミイダスでの働き方や環境】 ★入社初日からフルリモートで勤務可能◎ 居住地も日本国内であれば問いません ★ミイダスはコロナ収束後もフルリモートの組織運営を継続します 【ミイダスの組織に関して】 ・エンジニアは中途採用のみで経験豊富なシニアエンジニア多め ・自社内にR&Dを行うHRサイエンス研究所を設立し、 科学的なアプローチで診断コンテンツを開発中 ・週一で開発全体の定例MTGを実施 【PRや受賞歴など】 ・Go Conference / SRE NEXT / JS Conf /技術書典など テック系カンファレンスに毎年スポンサーとして参加 ・日本の人事部「HRアワード」のプロフェッショナル部門、 人材採用、雇用部門において最優秀賞を受賞 ・2022年/2023年に全国テレビ、YouTubeCM放映 https://www.youtube.com/@user-yu7nv7pf7d ・カンニング竹山さん/ぺこぱシュウペイさんを迎えPR発表会の実施 ・めざましテレビ/スッキリ/ノンストップ!などでミイダスを報道 ・TOKYO MX放映の「ええじゃない課Biz」に代表の後藤が出演 ・2022年12月にJR東日本首都圏全線で交通広告掲出 ■note https://note.com/miidas_tech/ ■YouTube https://www.youtube.com/channel/UCpO_RORN4O-I6PoZCFsGtqA
- 給与
- 40〜65万
- 勤務地
- リモートワーク or オフィスワークを選択可能 (9割以上がリモートワーク中) ※初日からリモートワークが可能です。 ※リモートワークは国内に限ります ■オフィス住所 東京都渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル8階
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- 勤務時間 10:00-19:00 ※配属部署の運用に準ずる 標準時間:160時間 生産幅 :140〜180時間 遅入り/早上がり/中抜けなど 比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい環境です。 ★業務委託で3年以上稼働しているメンバーが15名ほどいます
- 試用期間
- なし
- 福利厚生
- ・懇親会や打ち上げでは3,500円分のUber eatsのクーポン支給 ・ポケットセラピスト(首肩こり・腰痛・疲労解消のための福利厚生制度) ・マイカウンセラー制度(キャリアカウンセリング) ・エンゲージメント向上のために組織サーベイを毎月実施 ・半年に一度人事との1on1実施
【初日からフルリモートOK】正社員フロントエンドエンジニア(テックリード候補)大募集【勤務地/年齢不問】
■ミイダスの事業やサービス内容について https://listen-web.com/blog/story/kietsu-goto-profile ■ミイダスの開発組織について https://speakerdeck.com/miidas/miidas-tech-team ▶︎テックリード候補としての具体的な業務 【雇入れ直後】 ・フロントエンド全体のプロダクトコードの品質向上 ・フロントエンドの技術的な方針の取りまとめや意思決定 ・設計、開発手法の検討、技術選定 ・技術観点でのメンバー評価(採用業務含む) ・テックリード観点でのコードレビュー ▶︎フロントエンドエンジニアとしての具体的な業務 【雇入れ直後】 ・開発計画に基づく新機能のフロントエンド開発 ・ユーザーフィードバックやKPIに基づいた新機能開発や機能改善 ・チーム内での相互コードレビュー ・プロジェクトチームのリード(企画側との仕様詰めや実装方針の決定など) ・機能に合わせて技術選定をした上で開発の基盤部分を構築できる方歓迎です。 【変更の範囲】 会社の定める職種(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種) ★単一サービスで売上62億(2023年度)、ユーザー150万人、法人44万社を超える大規模サービスでの自社開発がご経験いただけます。 入社後1〜3ヶ月ほどはサービス理解と開発フローに慣れていただく受け入れ期間を設けています。 【募集背景】 プロダクトが成長し大規模になったことで、コードの品質向上や技術的な意思決定を主導していただけるテックリード候補を積極採用いたします。 <主な技術スタック> ・バックエンド:Go ・フロントエンド:JavaScript,React,Redux,Next.js ※TypeScript導入中 ・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin ・データベース:MySQL, Redshift ・インフラ:AWS ・開発環境:Docker ・リポジトリ管理:GitHub ※業務で使用するPCは、当社が貸出するPC(MacBook Pro)のみとなっております。 【ミイダスでの働き方や環境】 ★入社初日からフルリモートで勤務可能◎ 居住地も日本国内であれば問いません ★ミイダスはコロナ収束後もフルリモートの組織運営を継続します ★開発チームの月間平均残業時間は8時間ほど ★遅入り/早上がり/中抜けなど比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい 【ミイダスの組織に関して】 ・エンジニアは中途採用のみで経験豊富なシニアエンジニア多め ・自社内にR&Dを行うHRサイエンス研究所を設立し、 科学的なアプローチで診断コンテンツを開発中 ・週一で開発全体の定例MTGを実施 【PRや受賞歴など】 ・Go Conference / SRE NEXT / JS Conf /技術書典など テック系カンファレンスに毎年スポンサーとして参加 ・日本の人事部「HRアワード」のプロフェッショナル部門、 人材採用、雇用部門において最優秀賞を受賞 ・2022年/2023年に全国テレビ、YouTubeCM放映 https://www.youtube.com/@user-yu7nv7pf7d ・カンニング竹山さん/ぺこぱシュウペイさんを迎えPR発表会の実施 ・めざましテレビ/スッキリ/ノンストップ!などでミイダスを報道 ・TOKYO MX放映の「ええじゃない課Biz」に代表の後藤が出演 ・2022年12月にJR東日本首都圏全線で交通広告掲出 ■note https://note.com/miidas_tech/ ■YouTube https://www.youtube.com/channel/UCpO_RORN4O-I6PoZCFsGtqA
- 給与
- 600-1000万の年俸制 ※月に40時間分の固定残業代(119,017円〜177,910円)含む ・開発部の月間残業時間の平均は10時間ほどです ・4,000円/月のリモートワーク手当あり ・入社初月分の給与で開発環境支援金として15,000円支給(入社時1回) ・年に2回の評価制度あり
- 勤務地
- 【雇入れ直後】 リモートワーク or オフィスワークを選択可能 (9割以上がリモートワーク中) ※入社初日からリモートワークが可能です。 ※ミイダスはコロナ収束後もフルリモート勤務を継続します ※リモートワークは国内に限ります ■オフィス住所 東京都渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル8階 【変更の範囲】 会社の定める就業場所(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所) ※リモートワークを行う場所を含む ※こちらは職安法の規定に則って記載しておりますが、実際に出向が発生することはありません。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 勤務時間:10:00-19:00 ※1日8時間勤務の拘束はないので、遅入り/早上がり/中抜けなど 比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい環境です。 ・年間休日約120日の完全週休2日制 ・年次有給休暇(初年度最大10日) ・夏季休暇(5日) ・年末年始休暇(5日) ・慶弔休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月)※試用期間中の待遇の変更なし
- 福利厚生
- ・社会保険 ・各種手当:通勤/残業/休日勤務/深夜勤務 ・4,000円/月のリモートワーク手当 ・15,000円(入社時1回)の開発環境支援金 ・懇親会では3,500円分のUber eatsのクーポン支給 ・研修講座受講支援制度(Udemyの受講負担など) ・ポケットセラピスト(首肩こり・腰痛・疲労解消のための福利厚生制度) ・マイカウンセラー制度(キャリアカウンセリング) ・リファラル採用の報酬が最大60万 ・エンゲージメント向上のために組織サーベイを毎月実施 ・半年に一度人事との1on1実施 ・慶弔見舞金 ・パーソルホールディングス従業員持株会制度
バックエンド チームリーダー募集【言語経験/勤務地/年齢不問】
■ミイダスの事業やサービス内容について https://listen-web.com/blog/story/kietsu-goto-profile ■ミイダスの開発組織について https://speakerdeck.com/miidas/miidas-tech-team ▶︎業務の概要【雇入れ直後】 ・開発施策におけるバックエンドチーム(3-5名ほど)のマネジメント ・ミイダスのバックエンドシステム開発及びコードレビュー マネジメントの詳細としては、以下2つを想定しています。 a. 開発施策をリードしていくプロジェクトマネジメント b. エンゲージメント向上のためのピープルマネジメント 具体的には主に以下のような取り組みに一緒にご尽力いただきたいです。 ★開発施策の仕様調整や実装方針の決定をリードし、QCDを満たしたリリースを実現したい ★チームが常に高いパフォーマンスを発揮するための細やかなコミュニケーションや状況把握を実現したい ★チーム内の議論や衝突を全体最適を考慮した上で納得感の高い形で着地させたい ★納得感のある評価やFBをしたい チームリーダーとして成果を上げていただいた方は EMへのキャリアアップも可能です。 【募集背景】 これまでは自立自走できるシニアエンジニアのセルフマネジメントにより、組織全体のマネジメントコストを最小限に抑え実装に集中し、アウトプットを最大化するという思想のもと組織運営を行ってきました。 しかし、開発部が100名を超えてきた中では、マネジメントが最小限であるがゆえの課題も増えてきました。 そこで、新たにバックエンドチームのリーダーを採用し、適切なマネジメントのもと生産性の最大化とエンゲージメント向上に取り組んでいきたいと思い募集を開始します。 【このポジションで得られるもの】 ・比較的大規模な開発組織マネジメントを裁量を持って経験できる ・組織の10→100フェーズのマネジメント経験 ・マネジメントのみではなく実装のスキルアップも並行して実現可能 ・フルリモート体制でのマネジメント経験 ・安定かつ柔軟なワークライフバランス 【主な技術スタック】 ・バックエンド:Go ・フロントエンド:JavaScript,React,Redux,Next.js ※TypeScript導入中 ・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin ・データベース:MySQL, Redshift ・インフラ:AWS ・開発環境:Docker ・リポジトリ管理:GitHub ※業務で使用するPCは、当社が貸出するPC(MacBook Pro)のみとなっております。 【ミイダスでの働き方や環境】 ★入社初日からフルリモートで勤務可能◎ 居住地も日本国内であれば問いません ★ミイダスは今後もフルリモートの組織運営を継続します ★開発チームの月間平均残業時間は8時間ほど ★遅入り/早上がり/中抜けなど比較的勤怠調整がしやすく ワークライフバランスが保ちやすい 【PRや受賞歴など】 ・Go Conference / SRE NEXT / JS Conf /技術書典など テック系カンファレンスに毎年スポンサーとして参加 ・日本の人事部「HRアワード」のプロフェッショナル部門、 人材採用、雇用部門において最優秀賞を受賞 ・2022年/2023年に全国テレビ、YouTubeCM放映 https://www.youtube.com/@user-yu7nv7pf7d ・カンニング竹山さん/ぺこぱシュウペイさんを迎えPR発表会の実施 ・めざましテレビ/スッキリ/ノンストップ!などでミイダスを報道 ・TOKYO MX放映の「ええじゃない課Biz」に代表の後藤が出演 ・2022年12月にJR東日本首都圏全線で交通広告掲出 ■note https://note.com/miidas_tech/ ■YouTube https://www.youtube.com/channel/UCpO_RORN4O-I6PoZCFsGtqA 【業務内容の変更の範囲】 会社の定める職種(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
- 給与
- 800-1000万の年俸制 ※月に40時間分の固定残業代(158,334円〜177,910円)含む ・開発部の月間残業時間の平均は8時間ほどです ・4,000円/月のリモートワーク手当あり ・入社初月分の給与で開発環境支援金として15,000円支給(入社時1回) ・年に2回の評価制度あり
- 勤務地
- 【雇入れ直後】 リモートワーク or オフィスワークを選択可能 (9割以上がリモートワーク中) ※入社初日からリモートワークが可能です。 ※ミイダスはコロナ収束後もフルリモート勤務を継続します ※リモートワークは国内に限ります ■オフィス住所 東京都渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル8階 【変更の範囲】 会社の定める就業場所(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所) ※リモートワークを行う場所を含む ※こちらは職安法の規定に則って記載しておりますが、実際に出向が発生することはありません。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 勤務時間:10:00-19:00 ※1日8時間勤務の拘束はないので、遅入り/早上がり/中抜けなど 比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい環境です。 ・年間休日約120日の完全週休2日制 ・年次有給休暇(初年度最大10日) ・夏季休暇(5日) ・年末年始休暇(5日) ・慶弔休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月)※試用期間中の待遇の変更なし
- 福利厚生
- ・社会保険 ・各種手当:通勤/残業/休日勤務/深夜勤務 ・4,000円/月のリモートワーク手当 ・15,000円(入社時1回)の開発環境支援金 ・懇親会では3,500円分のUber eatsのクーポン支給 ・研修講座受講支援制度(Udemyの受講負担など) ・ポケットセラピスト(首肩こり・腰痛・疲労解消のための福利厚生制度) ・マイカウンセラー制度(キャリアカウンセリング) ・リファラル採用の報酬が最大60万 ・エンゲージメント向上のために組織サーベイを毎月実施 ・半年に一度人事との1on1実施 ・慶弔見舞金 ・パーソルホールディングス従業員持株会制度
◾️業務概要: グローバル売上1.3兆円、従業員7万人超のPERSOLグループの戦略子会社、第二創業期にある弊社セールス組織にて 新組織となるフィールドセールスをお任せします。 ◾️業務詳細: 具体的には法人顧客に対し、活躍人材の採用〜組織開発までワンプロダクトで課題解決できる 自社SaaSサービスの「ミイダス」を提案するフィールドセールスをお任せします。 今までは大きく2グループに分かれおり、インサイドセールス(IS)、アポイント獲得から商談までを行う一気通貫セールスのグループに分かれていました。 この度、新たにフィールドセールスの組織を立ち上げ、インサイドセールスや一気通貫セールスが獲得したアポイントに商談同席し、 顧客への課題解決や活用方法の提案を通じて、商談受注率を高め顧客獲得を増やしていくことがミッションとなります。 商談実施のほか検討顧客へのネクストアクション決定や導入までのプランニングまで実施します。 ※アポイント獲得は行いません。 ◾️PERSOLグループの期待と社内の環境: PERSOLグループ史上最大投資額で事業化、グループの次世代の柱として事業拡大のフェーズ であり、 既存プロダクトの強化と並行して新規機能の立ち上げも積極的に行っています。 2023年10月から評価制度を変更、会社の原理原則の策定等、更なる成長を志向、これまではアポ獲得〜商談までの一気通貫型での セールス手法のみ行ってきましたが事業をより成長させていくことを目的に2024年11月からインサイドセールスの組織を組成し、さらに分業セールス体制を加速するべく、変革の真っ只中です。 ◾️今後のキャリアについて: 320名を超えるセールス組織においてGM(部長格)4名、MGR20名となっており、 プロダクトの急成長と組織拡大を 背景にセールス組織の上位マネジメント(GM/MGR)を積極登用中です。 プロダクトの進化に伴い 売り方の研究/型化、既存組織への浸透をミッションとしたチームの立ち上げなど 様々な状況に応じて、 組織の成長に寄り添ったミッションをお任せする可能性もございます。セールス組織以外では、企画などのミドル部門や 新規事業・新機能開発などのプロダクト企画に携わっていくなど事業の成長スピードに合わせて柔軟なキャリア形成が可能です。 ◾️プロダクト(ミイダス)について: ミイダスは単一サービスで売上62億、ユーザー数120万人以上、利用企業数は中小企業様を中心に43万社以上のサービスです。 採用機能については、掲載できる求人数、配信できるオファー数は無制限、何人採用しても追加の費用が一切生じません。 また、他の大手ダイレクトリクルーティングサービスが外部人材紹介会社等にデータベースを開放している中、 ミイダスは採用企業のみの利用としており、データベースが新鮮なことも大きな特徴となります。 また、採用機能以外にもコンピテンシー診断機能やサーベイ機能、豊富な研修コンテンツから理解度テスト、 パーソル総研、NewsPicks社提供のビジネストレンド解説講座、助成金検索機能まで、採用以外の機能も充実しており、 採用ニーズがないお客様へもさまざまな角度で課題解決できるのが特徴で、採用実績のないお客様へも多くご利用いただいています。 これらの機能がすべて追加費用が発生せず定額制で利用できることで、圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。 ■ミイダスでの働き方や環境 ・フルリモート可 ・月間平均残業時間 20〜30時間程度 ・産育休実績有り(男性育休実績も昨年度6名:1ヶ月〜6ヶ月程度)
- 給与
- ■想定年収 想定年収:600万円~900万円 ※現年収を最大限考慮します 賃金形態:月給制 月額基本給:343,800円〜468,800円 固定時間外労働手当10時間分:26,528円~36,173円 残業手当:10時間相当の固定時間外手当+超過分は実費精算 想定年収補足コメント ・昇給・昇格:年2回 ・賞与:年2回(6月・12月) ・その他、達成・表彰等のインセンティブ有り
- 勤務地
- 南青山オフィス 〒107-0062 東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル 交通のご案内 ●東京メトロ銀座線・半蔵門線/都営地下鉄大江戸線「青山一丁目」駅 4番・5番出口より徒歩5分 ●東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 3番出口より徒歩7分 ※2025年6月2日からオフィスが南青山から大崎に移転になります。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 勤務時間 9:00~18:00 (コアタイム 9:00~14:00) ※1日の標準労働時間8時間 / 休憩時間 12:00~13:00 ・年間休日約120日の完全週休2日制 ・年次有給休暇(初年度最大10日) ・夏季休暇(5日) ・年末年始休暇(12/30〜1/3) ・慶弔休暇
- 試用期間
- 有り ( 3ヶ月 ※待遇面での変動はございません。)
- 福利厚生
- 社会保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 ・各種手当:通勤/残業/休日勤務/深夜勤務 ・ポケットセラピスト(首肩こり・腰痛・疲労解消のための福利厚生制度) ・マイカウンセラー制度(キャリアカウンセリング) ・エンゲージメント向上のために組織サーベイを毎月実施 ・半年に一度人事との1on1実施 ・慶弔見舞金 ・パーソルホールディングス従業員持株会制度
◾️業務概要: グローバル売上1.3兆円、従業員7万人超のPERSOLグループの戦略子会社、第二創業期にある弊社セールス組織にて 新組織となるフィールドセールスをお任せします。 ◾️業務詳細: 具体的には法人顧客に対し、活躍人材の採用〜組織開発までワンプロダクトで課題解決できる 自社SaaSサービスの「ミイダス」を提案するフィールドセールスをお任せします。 今までは大きく2グループに分かれおり、インサイドセールス(IS)、アポイント獲得から商談までを行う一気通貫セールスのグループに分かれていました。 この度、新たにフィールドセールスの組織を立ち上げ、インサイドセールスや一気通貫セールスが獲得したアポイントに商談同席し、 顧客への課題解決や活用方法の提案を通じて、商談受注率を高め顧客獲得を増やしていくことがミッションとなります。 商談実施のほか検討顧客へのネクストアクション決定や導入までのプランニングまで実施します。 ※アポイント獲得は行いません。 ◾️PERSOLグループの期待と社内の環境: PERSOLグループ史上最大投資額で事業化、グループの次世代の柱として事業拡大のフェーズ であり、 既存プロダクトの強化と並行して新規機能の立ち上げも積極的に行っています。 2023年10月から評価制度を変更、会社の原理原則の策定等、更なる成長を志向、これまではアポ獲得〜商談までの一気通貫型での セールス手法のみ行ってきましたが事業をより成長させていくことを目的に2024年11月からインサイドセールスの組織を組成し、さらに分業セールス体制を加速するべく、変革の真っ只中です。 ◾️今後のキャリアについて: 320名を超えるセールス組織においてGM(部長格)4名、MGR20名となっており、 プロダクトの急成長と組織拡大を 背景にセールス組織の上位マネジメント(GM/MGR)を積極登用中です。 プロダクトの進化に伴い 売り方の研究/型化、既存組織への浸透をミッションとしたチームの立ち上げなど 様々な状況に応じて、 組織の成長に寄り添ったミッションをお任せする可能性もございます。セールス組織以外では、企画などのミドル部門や 新規事業・新機能開発などのプロダクト企画に携わっていくなど事業の成長スピードに合わせて柔軟なキャリア形成が可能です。 ◾️プロダクト(ミイダス)について: ミイダスは単一サービスで売上62億、ユーザー数120万人以上、利用企業数は中小企業様を中心に43万社以上のサービスです。 採用機能については、掲載できる求人数、配信できるオファー数は無制限、何人採用しても追加の費用が一切生じません。 また、他の大手ダイレクトリクルーティングサービスが外部人材紹介会社等にデータベースを開放している中、 ミイダスは採用企業のみの利用としており、データベースが新鮮なことも大きな特徴となります。 また、採用機能以外にもコンピテンシー診断機能やサーベイ機能、豊富な研修コンテンツから理解度テスト、 パーソル総研、NewsPicks社提供のビジネストレンド解説講座、助成金検索機能まで、採用以外の機能も充実しており、 採用ニーズがないお客様へもさまざまな角度で課題解決できるのが特徴で、採用実績のないお客様へも多くご利用いただいています。 これらの機能がすべて追加費用が発生せず定額制で利用できることで、圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。 ■ミイダスでの働き方や環境 ・フルリモート可 ※研修時は出社対応となります。 ※完全在宅勤務利用には条件があります。詳細は1次面接で個別にご確認下さい。 ・月間平均残業時間 20〜30時間程度 ・産育休実績有り(男性育休実績も昨年度6名:1ヶ月〜6ヶ月程度)
- 給与
- ■想定年収 想定年収:600万円~900万円 ※現年収を最大限考慮します 賃金形態:月給制 月額基本給:343,800円〜468,800円 固定時間外労働手当10時間分:26,528円~36,173円 残業手当:10時間相当の固定時間外手当+超過分は実費精算 想定年収補足コメント ・昇給・昇格:年2回 ・賞与:年2回(6月・12月) ・その他、達成・表彰等のインセンティブ有り
- 勤務地
- 南青山オフィス 〒107-0062 東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル 交通のご案内 ●東京メトロ銀座線・半蔵門線/都営地下鉄大江戸線「青山一丁目」駅 4番・5番出口より徒歩5分 ●東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 3番出口より徒歩7分 ※2025年6月2日からオフィスが南青山から大崎に移転になります。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 勤務時間 9:00~18:00 (コアタイム 9:00~14:00) ※1日の標準労働時間8時間 / 休憩時間 12:00~13:00 ・年間休日約120日の完全週休2日制 ・年次有給休暇(初年度最大10日) ・夏季休暇(5日) ・年末年始休暇(12/30〜1/3) ・慶弔休暇
- 試用期間
- 有り ( 3ヶ月 ※待遇面での変動はございません。 )
- 福利厚生
- 社会保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 ・各種手当:通勤/残業/休日勤務/深夜勤務 ・ポケットセラピスト(首肩こり・腰痛・疲労解消のための福利厚生制度) ・マイカウンセラー制度(キャリアカウンセリング) ・エンゲージメント向上のために組織サーベイを毎月実施 ・半年に一度人事との1on1実施 ・慶弔見舞金 ・パーソルホールディングス従業員持株会制度
【正社員】法人営業職(オンラインセールス)
【募集背景】 今回募集を行うセールス職ですが、 更なる事業成長を目指して営業職の採用を強化しております。 従来の採用の形に囚われることのない採用サービスを入り口として アセスメントや教育分野、タレントマネジメント等 人材課題に対してのソリューションサービスを新たに研究,開発・リリースを控えています。 お客様に対して人材採用や活用に対しての新しい価値や概念を啓蒙し、 入社をゴールとしたマッチングではなく、組織と人材のフィッティングを追求し より適材適所での配置や組織で活躍する人材の採用を日本中に広めるために 今回営業職としてご活躍いただける方を募集します。 ★PERSOLグループ史上最大投資額で事業化。 単一サービスで売上45億(2021年度)、ユーザー110万人、法人43万社 ▶https://corp.miidas.jp/ 従業員500名を超える大規模サービスでの業務がご経験いただけます。 【具体的な業務内容】 SaaS型ビジネスモデルの普及とともに、近年日本でも急速に起用が広がった 世界では既に主流であるオンラインセールスを、弊社では2015年から導入。 CRM(顧客管理システム)も自社エンジニアと協働して開発することにより 一人あたりの担当顧客数は数百社を実現しています。 インサイドセールスでのポジションに配属となります。 法人へアプローチをかけ、アポイントを取得いただきます。 2週間の研修後にインサイドセールスとしての就業を予定しています。 顧客の課題特定からソリューション提案、更にはサービス導入を推進するまで、 セールスパーソンとして普遍的なスキルを身につける仕組みが備わっています。 【ポジションの魅力】 ・採用/人材課題へのソリューションの知識の取得 本職種はお客さまとの接触頻度が非常に多いため 人材課題や採用課題等の顧客課題やプロダクトへの理解が非常に早く進みます。 アポイント獲得や商談の機会を通して、課題特定力/施策力/推進力 等 普遍的なビジネススキルを網羅し身につけることが可能です。 ・1人あたり約700社〜1,000社の担当顧客 本ポジションはオンラインツールを用いたセールス活動をするため、移動や訪問が発生しません。 電話,メール,動画 等 様々な手段を用いながら、足で稼ぐ営業では難しい 担当顧客との密なコミュニケーションにより質の高い顧客管理を実現します。 ・東京で働く✕地方創生 担当の顧客は北海道から沖縄まで全国の担当企業を受け持ちます。 全国各地のお客様との営業を通して、IターンやUターンの推進等 採用の新しい形を提案し、東京で働きながら、地方創生の一助となる貢献が可能です。 ▶“町に馴染む人”を探せ!海士町とミイダスの新たな挑戦 https://touch.persol-group.co.jp/20211027_9905/ 【利用するツール・デバイス】 ・Miitel ・Typetalk ・Google Workspace ・CRMは弊社が開発した独自システムです。 【入社後の勤務体制について】 ・フルリモート ※研修時は、首都圏(通勤圏内)在住の方は出社対応となります。 ※研修後リモートに移行 入社後は研修担当より座学研修(人材業界研修・プロダクト理解研修)を実施 プロダクトとのインプット・理解度チェック、ロープレ・コールデビュー等を予定 【ミイダスでの働き方や環境】 ・月間平均残業時間 10~20時間程度 ・産育休実績有り(男性育休実績も昨年度6名:1ヶ月〜6ヶ月程度) 【セールス部の組織に関して】 ・平均年齢 27.4歳 【PRや受賞歴など】 ・日本の人事部「HRアワード」のプロフェッショナル部門、 人材採用、雇用部門において最優秀賞を受賞 ・2022年/2023年に全国テレビ、YouTubeCM放映 https://www.youtube.com/@user-yu7nv7pf7d ・カンニング竹山さん/ぺこぱシュウペイさんを迎えPR発表会の実施 ・めざましテレビ/スッキリ/ノンストップ!などでミイダスを報道 ・TOKYO MX放映の「ええじゃない課Biz」に代表の後藤が出演 ・2022年12月にJR東日本首都圏全線で交通広告掲出 ■YouTube https://www.youtube.com/@miidas_jp
- 給与
- ■月給25万円~+各種手当 *リモートワーク手当(4000円/月) *リモートワーク一時金(1万5000円) *残業手当全額支給 ※経験・スキルにより月給を決定します ※試用期間:1ヵ月あり。期間中の雇用形態・給与・待遇に変更はありません
- 勤務地
- 南青山オフィス 〒107-0062 東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル 交通のご案内 ●東京メトロ銀座線・半蔵門線/都営地下鉄大江戸線「青山一丁目」駅 4番・5番出口より徒歩5分 ●東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 3番出口より徒歩7分 ※2025年6月2日からオフィスが南青山から大崎に移転になります。 東京都品川区北品川5-1-18 住友不動産大崎ツインビル東館 ●JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線 「大崎駅」新東口より徒歩8分 ●東急池上線 「五反田駅」東急五反田駅出口より徒歩9分 · ●JR山手線 「五反田駅」より徒歩10分
- 雇用形態
- 契約社員
- 勤務体系
- 勤務時間 9:00~18:00 (コアタイム 9:00~14:00) ※1日の標準労働時間8時間 / 休憩時間 12:00~13:00 ・年間休日約120日の完全週休2日制 ・年次有給休暇(初年度最大10日) ・夏季休暇(5日) ・年末年始休暇(12/30〜1/3) ・慶弔休暇
- 試用期間
- あり(1ヶ月)※試用期間中の待遇の変更なし
- 福利厚生
- ・社会保険(健康保険,厚生年金保険,雇用保険,労災保険,介護保険) ・各種手当:通勤/残業/休日勤務/深夜勤務 ・ポケットセラピスト(首肩こり・腰痛・疲労解消のための福利厚生制度) ・マイカウンセラー制度(キャリアカウンセリング) ・エンゲージメント向上のために組織サーベイを毎月実施 ・半年に一度人事との1on1実施 ・慶弔見舞金 ・パーソルホールディングス従業員持株会制度
投資先幹部候補
ミダスキャピタル投資先スタートアップの経営幹部候補の募集です。基本的には投資先企業に所属となり、事業成長のためにお力を発揮いただきます。 選考の流れとしては、応募者の方の情報をこちらのページの「応募する」からご登録いただき、それを踏まえてニーズを確認し、マッチする企業・ポジションがあれば、ご案内させていただく流れとなります。 ポジションは、幹部ポジションはもちろんそれに限らず、メンバーからマネージャーまで複数ございます。 ※投資先企業 https://midascapital.jp/portfolios
- 給与
- 投資先企業によって異なります。ご案内する各社の求人をご確認ください。
- 勤務地
- 投資先企業によって異なります。ご案内する各社の求人をご確認ください。
- 雇用形態
- 正社員(投資先企業によって異なります。ご案内する各社の求人をご確認ください)
- 勤務体系
- 投資先企業によって異なります。ご案内する各社の求人をご確認ください。
- 試用期間
- 投資先企業によって異なります。ご案内する各社の求人をご確認ください。
- 福利厚生
- 投資先企業によって異なります。ご案内する各社の求人をご確認ください。
ミダスキャピタルの投資先バリューアップ支援を担う幹部クラスを募集!
PEファンドの投資先バリューアップチームのプリンシパルもしくはディレクターとして、 メインミッションのうちいずれかを兼務で担っていただきます。 【メインミッション】 ・バリューアップ支援:幅広い業種/規模感/の既存投資先各社に対して、それぞれの経営陣と多様なテーマで一定期間のPJを組んでアウトプットを高速で出していく ・新規投資先支援:BDD~投資実行後の100日プランの策定~実行・伴走 ・投資先が行うロールアップのPMIをハンズオンで連続的に支援するPMIプロフェッショナル
- 給与
- プリンシパル:1,500万円~2,000万円+変動型賞与 ディレクター:1,200万円~1,500万円+変動型賞与
- 勤務地
- 東京都港区赤坂八丁目11番37号 いちご乃木坂ビル5階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 勤務時間:9時00分から18時00分(うち休憩時間60分)を基本とし、労働者の決定に委ねる。 ※基本的に出社前提。日により各自の判断でリモートも可。
- 試用期間
- 3ヶ月
- 福利厚生
PEファンド付のヘッドハンターとして経営インパクトを出したい方募集!
PEファンドのヘッドハンティングチームにおけるプリンシパル・ディレクターとして、投資先および自社に「傑出した人材」を採用して経営インパクトを創出することを中心業務としつつ、投資先企業横断で主に組織面の支援業務に幅広に携わっていただきます。 ■ヘッドハンターでありかつ経営志向のある方 投資先企業の経営イシューを深く理解し、投資先企業の事業成長・時価総額を最大化する「傑出した経営者」をヘッドハンティングいただきます。また、採用して終わりではなく、その経営者が活躍するところまで伴走・さらなる人材支援をいただきます。ヘッドハントに際しては、ご自身の過去培ってこられた人材ネットワークはもちろん、ミダスで構築している人材プールも活用可能です。 ■ヘッドハンターでありかつ人事志向のある方 ヘッドハンティング業務に加えて、投資先企業群全体の「人事」として複数社の人事・採用に当事者として携わることができ、投資先の経営者と連携しながら、採用や組織作りだけでなく人材開発や制度設計まで携わることができます。経営陣をはじめとした成長フェーズの企業に必要なポジションについて、採用支援業務を担っていただきます。具体的には以下を含みます。 - 事業計画に基づいた採用計画の策定、採用戦略の立案 - 採用ポジションのリストアップ、ペルソナの明確化 - 候補者の母集団形成(リファラル採用の活性化、交流会やイベント運営、タレントプール構築、ヘッドハンティング、スカウトなど) なお、PEファンドに所属してヘッドハンティング業務に従事することで、ヘッドハンティング会社・個人でヘッドハントをする際には得づらいストック性の収入を得ることができます。キャッシュ面の報酬だけでなく、ミダスの魅力的な投資機会に個人として投資できる可能性があります。
- 給与
- 勤務地
- 東京都港区赤坂八丁目11番37号 いちご乃木坂ビル5階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
社会貢献性の高い事業のマネージャー候補を募集
ミダスキャピタルで採用後、ミダス財団で勤務いただきます。 【ミダス財団のビジョン】 私たちは未来を見据え、 財団資本が最もインパクトを生み出す社会課題領域に介入し、 社会課題解決に主体的に取り組むことで、 世界中の人々が人生の選択を自ら決定できる社会を目指します。 【ミダス財団とは】 株式会社ミダスキャピタルの収益の10%および 代表理事の吉村英毅からの寄付を財源とし、 現在は日本国内における児童福祉事業(特別養子縁組支援等)、 および東南アジア・南アジア貧困地域における小学校・孤児院建設 及び周辺環境の整備等に取り組んでいます。 【仕事内容】 ミダス財団が事業提携する組織のマネージャー候補の募集です。 組織基盤強化、事業成長のためにお力を発揮いただきます。
- 給与
- 選考時に応相談
- 勤務地
- 東京都港区赤坂8-11-37 いちご乃木坂ビル(ミダス財団) リモートワーク可、事業提携先での勤務(週2~3)あり ※変更の範囲:その他、会社の定める場所
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ・勤務時間:9時~18時(うち休憩時間60分)を基本とし、労働者の決定に委ねる ・休日休暇:土日祝、その他会社が指定した日 ※土日祝日の稼働が発生する場合あり(要代休取得)
- 試用期間
- 3ヶ月
- 福利厚生
- 雇用保険・社会保険完備、その他休暇制度あり
2号ファンド組成に向けてVCファンドアドミ担当を募集します。
【採用背景】 ・Dual Bridge Capitalは、2023年にミダスキャピタルグループ内に設立された独立系のベンチャーキャピタルファンドです。マネージングパートナー陣はこれまでに投資銀行、上場企業CFO、PEファンド、VCファンド運営と異なる立場から一貫して投資・経営業務に従事し、創業期からPost IPOで時価総額1,000億以上の会社を経営してまいりました。 ・他の VC にはない以下の特徴を有しています。 - IPO 後の継続的な成長を見据え、Pre-IPO における準備や Post-IPO での最適な資本政策、IR 戦略をハンズオン支援し、産業を代表する会社を輩出 - 起業家、経営者、ビジネスプロフェッショナル・テック人材、投資家が集結したキャピタルから様々な人材、経営上の知見・ネットワークを提供することで、独自のバリューアップ支援を実施 ・2023年4月より75 億円規模の初号ファンドの運用を開始し、2025年後半より100~150億円の2号ファンドの募集開始を予定しています。創業期に参画頂けるファンドアドミニストレーター若干名の採用を予定しています。 【具体的な業務内容】 ・2号ファンド設立に伴うファンド構築および管理業務全般 ・投資家対応(レポーティング・キャピタルコール等) ・投資実行時のアドミニストレーション業務 ・決算・監査業務(外部委託先との連携、必要資料の作成) ・その他、ファンド運営に関わる業務 ・配当計算等の関連資料の作成業務、レビュー、チェック
- 給与
- 勤務地
- 株式会社Dual Bridge Capital 東京都港区虎ノ門2-2-1 住友不動産虎ノ門タワー13階Room8
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
投資先の組織課題や採用を横断的に支援するHR支援メンバー募集!
PEファンドのヘッドハンティングチームにおけるメンバーとして、投資先および自社に「傑出した人材」を採用して経営インパクトを創出することを中心業務としつつ、投資先企業横断で主に組織面の支援業務に幅広に携わっていただきます。 ■経営志向のある方 投資先企業の経営イシューを深く理解し、投資先企業の事業成長・時価総額を最大化する「傑出した経営者」をヘッドハンティングいただきます。また、採用して終わりではなく、その経営者が活躍するところまで伴走・さらなる人材支援をいただきます。ヘッドハントに際しては、ご自身の過去培ってこられた人材ネットワークはもちろん、ミダスで構築している人材プールも活用可能です。 ■人事志向のある方 投資先企業群全体の「人事」として複数社の人事・採用に当事者として携わることができ、投資先の経営者と連携しながら、採用や組織作りだけでなく人材開発や制度設計まで携わることができます。経営陣をはじめとした成長フェーズの企業に必要なポジションについて、採用支援業務を担っていただきます。具体的には以下を含みます。 - 事業計画に基づいた採用計画の策定、採用戦略の立案 - 採用ポジションのリストアップ、ペルソナの明確化 - 候補者の母集団形成(リファラル採用の活性化、交流会やイベント運営、タレントプール構築、ヘッドハンティング、スカウトなど)
- 給与
- 勤務地
- 東京都港区赤坂八丁目11番37号 いちご乃木坂ビル5階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 試用期間
- 福利厚生
ミダスキャピタルの投資先バリューアップ支援を担うプロフェッショナルを募集!
PEファンドの投資先バリューアップチームのアソシエイトとして、 下記いずれかもしくは両方を担っていただきます。 ・幅広い業種/規模の投資先各社の事業成長ための戦略策定・実行 ・新規投資先の100日プランの実行・伴走
- 給与
- アソシエイト:600万円~1,200万円+変動型賞与
- 勤務地
- 東京都港区赤坂八丁目11番37号 いちご乃木坂ビル5階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 勤務時間:9時00分から18時00分(うち休憩時間60分)を基本とし、労働者の決定に委ねる。 ※基本的に出社前提。日により各自の判断でリモートも可。
- 試用期間
- 3ヶ月
- 福利厚生
ミダスキャピタルの投資実行・ファイナンス面の支援を担う幹部クラスを募集!
PEファンドのプリンシパルもしくはディレクターとして、下記いずれかもしくは両方を担っていただきます。 ・案件ソーシング・企業価値評価・DD・契約交渉・買収後の初期支援の投資関連業務 ・既存投資先のハンズオン支援業務(経営管理、事業開発など投資先ニーズに応じて)
- 給与
- プリンシパル:1,500万円~2,000万円+変動型賞与 ディレクター:1,200万円~1,500万円+変動型賞与
- 勤務地
- 東京都港区赤坂八丁目11番37号 いちご乃木坂ビル5階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 勤務時間:9時00分から18時00分(うち休憩時間60分)を基本とし、労働者の決定に委ねる。 ※基本的に出社前提。日により各自の判断でリモートも可。
- 試用期間
- 3ヶ月
- 福利厚生