ミイダス株式会社の【業務委託】機械学習エンジニアの求人
募集概要
■ミイダスの事業やサービス内容について https://listen-web.com/blog/story/kietsu-goto-profile 【具体的な業務】 ・論文にある先端的な機械学習モデル、学習アルゴリズムの実装・評価 ・当研究所内の研究者が開発した機械学習モデル、学習アルゴリズムの実装・評価 ・サービス実装を想定し、データベース設計やプログラムコード最適化の調査・提案 ★研究者やAIエンジニアと協働し、経営視点を間近に感じながら業務をおこなえます。 ミイダスHRサイエンス研究所では、可能性診断や働きがいサーベイといった 働く人や環境に関するデータを元に、 働く人が活躍する可能性について研究しています。 研究で得られた知見を即座にプロダクトに反映させる仕組みを加速させるため、 分析ロジックのプロトタイピングを担うエンジニアを募集しています。 また、上記データを直接分析し活躍可能性の研究にも参画していただくことも 期待しています。 【働き方や環境】 ★参画初日からフルリモートで勤務可能◎居住地も日本国内であれば問いません ※オフィス出社も可能 オフィス:東京都渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル8F ★ミイダスは今後もフルリモートの組織運営を継続します ★集中できるパーティションのある専用デスク ★全座席にイトーキアクトチェア完備 ★HRサイエンス研究所ではパーティションが用意された専用デスクで、 個々の仕事に集中できるような環境を用意しています。 ★PCはMacbook Proを使用 【こんなところが魅力】 ★経営層との意見交換の場 ┗経営層とのアイデアを交換する場があり、経営視点を間近に感じられます。 ★学べる環境 ┗高度な分析技術や、先端的な心理学・行動科学、経済学など ★勉強会などの機会が多数 ┗毎週金曜日実施:ひるどき論文紹介、学会参加奨励、書籍購入 etc 【HRサイエンス研究所に関わるメディア・学術的発信】 <HRサイエンス研究所 紹介記事> ◉ないものはつくれば良い。サイエンスで世の中の働き方にインパクトを起こす、ミイダスHRサイエンス研究所の実態に迫る! https://www.wantedly.com/companies/company_6435340/post_articles/306534 ◉データで実現するまったく新しい“職業選択の指標づくり”と“自分探し”。エンジニアとアカデミアからキャリアチェンジした理由に迫る! https://www.wantedly.com/companies/company_6435340/post_articles/308231 <プレスリリース> ◉筑波大学と共同研究開発した新フィッティング評価指標「共感スキル」を 「コンピテンシー診断」機能に実装、法人への提供を開始 https://miidas.co.jp/newsrelease/20210406/ ◉ミイダス株式会社が転職・採用を科学する研究組織として、HRサイエンス研究所を創設 〜シニアリサーチャーとして機械学習の第一人者である大羽成征氏が参画〜 https://miidas.co.jp/newsrelease/20200403.html ◉採用をはじめ人材や組織を科学的に研究する組織「HRサイエンス研究所」を創設、神長伸幸氏が所長に就任―ミイダス https://hrzine.jp/article/detail/2144 <学会発表> ◉グラフカーネルを用いたスキルに基づく職業キャリア予測. 谷田 裕樹, 鹿内 学, 神長 伸幸. 第34回全国大会 https://www.jstage.jst.go.jp/article/pjsai/JSAI2020/0/JSAI2020_2C4OS7a05/_article/-char/ja/
必須スキル
・計算機科学、情報科学、統計学もしくは関連する技術領域の修士号取得 ・論文中の数式をPythonなどのプログラムで実装する能力 ・Pythonを用いた機械学習モデルの開発もしくは業務データ分析の経験 ・チームでの開発業務経験3年以上 ■選考フロー ①書類審査 ②カジュアル面談 ③スキル面談 ④最終面談 カジュアル面談後に正式な応募をいただけた場合は課題を出させていただき、 課題に関してのプレゼンを③のスキル面談にて行っていただきます。
歓迎スキル
・推薦システムでのML Opsの経験 ・データ活用を視野に入れたデータベース設計、開発、運用のいずれか経験 ・技術ブログなどによるドキュメント公開の経験 ・生成AIの業務利用
求める人物像
HRサイエンス研究所のコミュニケーションでは、SlackやZoomを利用し、 リモートワークにも対応しています。 上述した技術的な能力の他に、関係するメンバーに対して適切なタイミングでの 打ち合わせを設定したり、一方で、自律的に1人作業を遂行する能力を求めています。 研究フェーズでは確かな「仕様」はありません。どこかに正解があると信じつつ、 まだ誰も知らない正解を探す仕事です。作るだけでなく、確かなものとするための 地道な技術評価も研究所の重要な役割となります。 その中で、受け身な作業者としてではなく、提案をしながら仕事を進めてくれる仲間を募集しています。
応募概要
- 給与
時給単価 5,000円〜7,500円
- 勤務地
リモートワーク or オフィスワークを選択可能 ※参画初日からリモートワークが可能です。 ※ミイダスは今後もフルリモート勤務を継続します ※リモートワークは国内に限ります ■オフィス住所 東京都渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル8階
- 雇用形態
業務委託
- 勤務体系
◉業務委託(週3~5日) ★稼働率60%の場合 勤務時間 10:00-19:00 標準時間:96時間 生産幅 :84〜108時間 ★稼働率100%の場合 勤務時間 10:00-19:00 標準時間:160時間 生産幅 :140〜180時間 遅入り/早上がり/中抜け etc 比較的勤怠調整がしやすく、ワークライフバランスが保ちやすい環境です。
- 試用期間
- 福利厚生
更新日時:
2025/02/05 00:36