神奈川県のオープンポジションの求人情報
Zip Infrastructure株式会社
交通・運輸地方創生次世代交通システムの開発企業。道路上空間を活用した自走式ロープウェイ「Zippar」を核に、都市・地域交通の課題解決を目指す。低コストで柔軟な交通インフラの実現に向け、技術開発や実証実験を推進。自治体・企業との連携や人材確保、資金調達にも注力している。
従業員数18人設立年数8年評価額13.8億累計調達額6.7億【技術開発部】技術系オープンポジション
当社は、国内外で多くの人の時間を奪っている都市渋滞や、バスの運転手の人手不足のような社会課題を解決するために、自走型ロープウェイ「Zippar」を開発しています。 Zipparはその建設費の安さと建設期間の短さで、これまで利用者数が少なすぎて鉄道や地下鉄を作れなかったエリアでも建設することができます。 私たちのビジョンは「よりスムーズな世界へ」です。 Zipparによって、スムーズではない移動を解消し、みんながもっといろんな所へ行きたいと思える世界を作り、人々の生活を豊かにします。 【組織とポジションについて】 技術開発部は、Zipparを開発し、商用運行できるように各種認証を通すことを責務としています。 本ページでは、オープンポジションによる採用となります。 弊社より、ご経験が活かせるポジションをご提案させていただきます。 活かせる経験を、ぜひ職務経歴書にご記載ください。 【業務内容例】※応募内容やご経験により詳細な業務内容をご案内致します。 ・Zipparシステムの開発及び技術認証 ・プロジェクトの全体管理 ・技術認証に必要なための検証計画の立案/外部機関との折衝 ・各種ベンダーとの業務調整・施工管理 【最近のニュース】 CFO就任のお知らせ(8/1) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000058405.html Zip Infrastructure株式会社は東邦銀行・あぶくま信用金庫と総額2.85億円の融資契約を締結(5/30) https://zip-infra.co.jp/01/press_releases/20250530_2/
年収300~800万円正社員一部リモート可福島県/神奈川県最終更新日:2ヶ月前inaho株式会社
農業AIロボティクスAIとロボティクスを活用した農業自動化企業。トマトやアスパラガスなどの園芸作物栽培に特化し、自動収穫ロボットや高畝栽培システムを開発・提供する。農業データ分析や最新研究に基づく栽培方法の提案も行い、国内外で持続可能な農業の実現を目指す。
従業員数15人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開オープンポジション
【inaho株式会社とは】 当社はテクノロジーで農業の自動化・スマート化を実現するディープテックスタートアップです。 自動収穫ロボットを自社開発し、実際の圃場での運用を通じて、農業界が抱える課題に挑んできました。 これらの経験から、外乱要因の多い環境下における高精度なAI物体認識、デリケートな農作物を取り扱う柔軟かつロボット制御、農場での自律走行など、厳しい環境下で高度なタスクを実現する独自の技術を培ってきた点が強みです。 第二創業フェーズを迎える今、事業のさらなる拡大に向けて新しい仲間を募集しています。 【募集ポジション】 inahoに興味はあるけれど「どのポジションに応募すればよいか分からない」という方は、ぜひこちらからご応募ください。 これまでのご経験やスキルをお伺いした上で決定していきます。 <ポジション例> ・開発職:AIエンジニア、機械設計エンジニア、制御エンジニア、ロボット実証実験サポート など ・ビジネス職:事業開発、営業(アグリコミュニケーター)、マーケティング、オペレーション など ・その他:バックオフィス、企画、インターン など 【選考フロー】 ※ポジションやご状況によって変動する可能性がございます。 応募(まずはカジュアル面談からでも歓迎です) ↓ 書類選考 ↓ 面談(ご希望・ご経験を伺いながらポジションを決定) ↓ 面接1〜2回 ↓ 最終面接 ↓ 内定 inahoは「テクノロジーで農業を持続可能にする」という大きなミッションに向けて挑戦を続けています。 まだ明確に希望ポジションが決まっていなくても大丈夫です。 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご応募ください!
要相談正社員/業務委託・副業・フリーランス/アルバイト一部リモート可神奈川県最終更新日:1ヶ月前NE株式会社
ECSaaSEC事業者向けのクラウド型一元管理システムを中核に、複数の支援サービスを展開する企業。主力の「ネクストエンジン」は6,000社以上に導入され、受注・在庫・商品情報の一元管理を通じてEC運営の自動化と効率化を実現。加えて、ECコンサルティングや卸売マーケットプレイス「エンサーモール」、ふるさと納税支援「ロカルコ」などの提供を通じ、コマース市場に熱狂を生み出すことを目指す。顧客との共創を通じてプロダクトと事業成長を後押しする体制を築いている。
従業員数138人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開新着【新卒採用】オープンポジション_27卒
本ポジションは、新卒におけるオープンポジションの募集になります。 ※入社後に面談を通じて配属を決定させていただきます。 NE Culture Bookもぜひご覧ください。 https://speakerdeck.com/neinc/nezhu-shi-hui-she-culture-book ■ わたしたちについて わたしたちは『コマースに熱狂を。』をパーパスに掲げ、コマースに関わるすべての人に熱狂を届ける事業の展開を行なっています。 EC業務の自動化を行う、業界シェアNo.1の「ネクストエンジン」。EC事業者の売上向上に伴走するコンサルティング事業。他にもふるさと納税支援事業、AIリスキリング事業、小売事業とあらゆる手法で『コマースに熱狂を。』届けています。 ■ オープンポジション採用への想い わたしたちが皆さんをオープンポジションで迎えたいと考えるのは、まさに今、わたしたちがいるEコマースの働き方が、変化のスピードが非常に速い最前線にあるからです。 この環境では、特定のスキルや経験だけでなく、変化を楽しみながら、職種の垣根を越えた挑戦を繰り返して働いています。 具体的には、エンジニア、デザイナー、セールス、ECコンサルタントなど、幅広い職種が交わりながら協力し、新しい価値を生み出しています。 そして、それぞれの専門性を持ちながらも、一つのゴールに向かって協力し合っています。 だからこそ、「自分の職種はこれ」と最初から視野を狭めてしまうのはもったいない。 わたしたちは職種の垣根を越えた幅広い好奇心と挑戦意欲を持った方々を、心から歓迎します。 『コマースに熱狂を。』届けるために必要な、未来の働き方を一緒に考えましょう。 ■ 新卒配属先の過去事例 ・エンジニア ・デザイナー ・データサイエンティスト ・セールス ・カスタマーサクセス ・ECコンサルタント
要相談正社員神奈川県最終更新日:1週間以内VALT JAPAN株式会社
福祉・介護物流障害者雇用と福祉サービスに特化したBPO企業。就労困難者の自立支援と社会包摂を目指し、「NEXT HERO」プラットフォームを運営。全国の就労継続支援事業所と連携し、企業のノンコア業務を就労困難者のコア業務として提供。IT、清掃、物流などの領域特化型BPOサービスを展開している。
従業員数40人設立年数12年評価額35.4億累計調達額13.4億新着中途採用求人 オープンポジション
【当求人について】 職種や役割にこだわらず、Mission・Vision・Valueに共感した会社で働きたい方向けのオープンポジションです。選考を進めていく中で、これまでのご経験や今後の志向性にあわせて、ポジションをご相談させていただきます。 【VALT JAPANについて】 当社は「就労困難者の大活躍時代をつくる」をビジョンに、労働人口の不均衡問題を解消していく事業を展開しています。 2040年には約1,100万人の労働供給力が不足すると予想され、企業・働き手の負担がますます大きくなります。 一方で「社会で活躍したい」という想いや意志を持ちつつも、様々な事情により就業機会を得られていない「就労困難者」とされる方が、現時点で約1,500万人もいるとされています。現在の労働市場は、人手不足による課題が改善しない一方で「働きたくても、働けない」という方が数多くおられるという、アンバランスな状況です。 この社会課題を解決するため、全国に約2万個所ある就労継続支援事業所(※)のリソースデータを活かしたBPOサービス「NEXT HERO」や、 デジタル業務に特化した障がい福祉サービス「NEXT HERO DIC」などを通じて、 仕事を通じて活躍する就労困難者と、事業成長に直結する業務に集中できるようになる発注企業が、共に主役となって輝く社会を目指しています。 ※就労継続支援事業所:障がいや疾患のある方に働く機会を提供し、より自立した生活ができるよう支援する福祉施設です。 【事業について】 ■NEXT HERO (BPOサービス) 就労困難者特化型BPOプラットフォーム「NEXT HERO」の営業・運用を通じて、就労困難者・発注企業が、共に主役となって輝くことに寄与します。 ■NEXT HERO DIC(障害福祉サービス) パートナー企業様と就労継続支援事業所を開設することで、「採用する前」から実務を通じて育成できる、新たな雇用創出モデルに取り組んでいます。 ■デジタル就労支援センターKAMAKURA(鎌倉市就労困難者特化型BPO事業) 鎌倉市に住む障がいのある⼈や、ひきこもり状態にある⼈などが、地域社会の⼀員として社会に参加し⾃⽴できるよう、パソコンを使った仕事の機会を在宅・通所の2形態で創出しています。 【選考プロセス】 書類選考→カジュアル面談一次面接→二次面接以降(1-2回)→最終面接→オファー面談 ※恐れ入りますが、当社の現在のフェーズ上、適したポジションのご提案が難しいと判断した場合、面談を実施できないことがございます。あらかじめお含みおきくださいませ。 【ポジション例】 以下は一例です。 ・NEXT HERO事業 (BPOサービス):スーパーバイザー・法人営業 ・NEXT HERO DIC事業(障害福祉サービス):職業指導員、マネージャー、事業開発責任者候補 ・デジタル就労支援センターKAMAKURA:ジョブコーチ ・コーポレート:情シス・情報セキュリティ 【参考サイト】 ・以下のページで弊社CEO Message、ビジョンや事業内容、会社概要をご説明させていただいております。ご覧いただけますと幸いです。 https://valt-japan.notion.site/valt-japan-recruit-entrancebook ・デジKAMAの詳細は、以下に掲載しております。 https://www.valt-japan.com/dc-kamakura https://note.com/digitalkamakura
年収480万円~正社員一部リモート可宮城県/東京都千代田区/神奈川県/大阪府最終更新日:3日以内Geno-Writing™プラットフォームを開発・提供する企業。バイオテクノロジーと再生医療分野で、大規模なゲノム改変技術を通じ、iPS細胞のゲノム設計と再構成を行う。LxUDCシリーズなどのマスターセルラインを開発し、拒絶反応の制御と細胞への新機能付与を実現している。
従業員数25人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開オープンポジション
大規模ゲノム構築技術を社会実装すべく、当社にてオープンポジションのご案内求人になります。バックグラウンドやご転職志向も伺ってポジションは柔軟に検討します。 なお、CxO候補、経営幹部候補、マネジャー候補を新たに採用開始することにいたしました。 我々と共に日本発のディープテックで世界を目指す意欲あるメンバーを募集します。 【職種例】■CMC薬事 ■分子生物学研究員 ■創薬研究員 ■CxO候補 上記の他に新規ポジションもございます。
要相談正社員/業務委託・副業・フリーランス/契約社員一部リモート可神奈川県最終更新日:3ヶ月前TOMPLA株式会社
ロボティクスドローンドローンとロボティクスの社会実装を推進する企業。Small Doctorなどの点検用ドローンの開発や、PILOT Dataによる運用管理システムの提供を行い、工場設備点検や物流、災害対応など幅広い分野でドローンの実用化に取り組んでいる。
従業員数3人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開ドローンの設計・開発エンジニア(オープンポジション)
【仕事の内容】 ドローンやペイロード関連の設計、動作検証を行うエンジニアを募集します。 入社後は、ご経験に応じてお任せする業務を決定いたしますので、経験が浅い方のご応募も歓迎いたします。 【業務内容】 ドローンの本体、周辺機器の精密機械の開発 関連する周辺機器、ペイロードの動作・制御の検証 動作検証方法の検討 開発・販売機体の管理・メンテナンス
年収500~800万円正社員一部リモート可神奈川県最終更新日:7ヶ月前