神奈川県のエンジニアの求人情報
株式会社WiseVine
地方創生SaaS自治体の財政課向けに経営管理システムを提供する企業。少子高齢化時代の持続可能な財政運営を支援し、職員の負担軽減と政策論議の時間確保を実現。「WiseVine Build&Scrap」を通じて予算編成から決算統計まで一貫したサポートを行い、元財政課職員の知見を活かした伴走支援も提供する。
従業員数50人設立年数8年評価額12.9億累計調達額4.6億Web Application(Frontend)
【ミッション】 ・自治体向け経営管理システムWseVine Build&Scrapの導入に伴う開発と保守/運用をお任せいたします。 ・将来的なSaaS展開を見据え、共通機能の開発も担当するスクラムチームでフロントエンドエンジニアをお任せいたします。 【業務内容詳細】 フロントエンド機能開発を少数精鋭で行っており、 テックリードのサポートを受けつつ能動的な動きが求められますが、仕様検討や機能要件の整理など、ご自身のチャレンジ次第でかかわっていくことが可能なポジションです。 React / TypeScriptを中心としたモダンな技術環境で、AIを活用した開発も積極的に取り入れることにより、より設計などのフェーズから深く関われる組織です。 システムとしての理想形が決まりきっていない業務領域だからこそ、使いやすさと構造の美しさを両立したプロダクトを一緒に育ててくれる仲間を募集しています。 【なぜWiseVineでフロントエンドエンジニアをするのか?】 ①今までにない新たな価値をプロダクトで届ける - 成果重視型政策立案プラットフォーム、KGI/KPI駆動、オブジェクト指向デザイン、といった従来の自治体業務にはなかった価値を提供し、浸透させるためのシステム開発を日々行っています。価値を浸透させ、活用してもらうために、ユーザー視点にこだわったシステム作りは非常に重要です。難易度の高い挑戦にはなりますが、新たな価値をプロダクトで届ける面白さがあります。 ②フラットで自律的なチーム文化 - エンジニアに限らず、会社の社風として、役職に関わらず自分の意見を自由に発信できる文化が根付いています。プロダクトの成長と共に、エンジニア、ビジネスマンとしての成長も実感できます。 ③公共性の高い領域での仕事 - 将来のSaaS展開も見据える地、まだまだシステムの完成度は40%程ですが、このシステムが未来の世代に豊かな世界を残すことにつながります。自分自身の未来、そして身近な大切な人たちの未来をより良いものにしていくためのプロダクト開発に携わることができます。共にこの領域にチャレンジをしたい、という方をお待ちしております。 【詳細】 ◾️開発: - フロントエンドエンジニアとして、 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを横断的に行っていただきます。 少人数のスクラムチームで対応しているため、自身・チームメンバーのタスクを加味したコミュニケーション、自身の進捗が与える影響度を踏まえた優先度検討など、チーム連携を取りながら進めていくことが必要です。 ◾️問い合わせ対応: - 仕様確認、不具合調査など ◾️仕様検討: - PdMとの協働、ユーザーヒアリングなど ◾️プロジェクト進行: - 基幹系のシステムのため、リリースのタイミングは定まっていますが、日々の動きはスクラム開発を実施しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます 【開発環境・ツール・手法】 AWS, Slack, Notion, Figma, Linear, GitHub Actions,アジャイル(※他手法の可能性もあり)Cursor, Claude Code ※全社的にAI駆動開発を進めており、ChatGPTやCursorなどのツールは全社員へアカウント付与しております。
年収600~1,000万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月前Nature株式会社
エネルギーIoTとスマートホーム技術を活用したエネルギーマネジメント企業。Nature Remoシリーズを主力に、家電のスマート化と電力消費の最適化を推進。ハードウェアとソフトウェアを組み合わせ、持続可能なエネルギーの未来実現を目指す。電力会社との連携も進め、クリーンエネルギーへの移行に貢献している。
従業員数34人設立年数11年評価額72.5億累計調達額26.1億053.ファームウェアエンジニア
【Natureについて】 Natureは「自然との共生をドライブする」をミッションに掲げ、IoTとエネルギーマネジメントの領域で事業を展開するスタートアップです。 スマートリモコン「Nature Remo」や家庭のエネルギー管理デバイス「Nature Remo E」「Nature EV Switch」を通じて、快適でサステイナブルな暮らしを実現。 さらに、電力小売事業者向けのDR(デマンドレスポンス)支援サービスを展開し、家庭とエネルギー市場をつなぐ新しいインフラを構築しています。 家庭の電力マネジメントから、再生可能エネルギー100%の社会の実現を目指しています。 【ポジションのミッション/魅力】 本ポジションではNature Remo / Remo E / Nature EV Switchシリーズを中心としたIoTデバイスのファームウェア開発業務を担当いただきます。 IoTデバイス上で動作するファームウェアの開発だけでなく、IoTデバイスの企画から量産、発売後の製品サポートまで対応します。 Natureのデバイス開発ではユーザーにとっての使いやすさにこだわっており、ハードウェアからサーバー、アプリまでチーム一丸となって設計しています。 また、使いやすいデバイスにするにはソフトウェアの継続的な改善が重要なため、ファームウェア開発においても一度作って終わりではなく、 継続的な変更を短いリードタイムで提供するマインドセットを重視しています。 これまで世の中に存在しないデバイスを、企画からローンチ後のサポートまで、多様なメンバーと協力して試行錯誤しながら開発する経験を積むことができます。 生活を便利にしながら、よりエネルギーマネジメントにコミットできるIoTデバイスを一緒に開発しませんか? 【業務内容】 - 組み込みソフトウェアの開発 - 新製品の企画、試作、量産対応 - 既発売製品のカスタマーフィードバックを元にした改善項目の特定と解決に向けた開発 【主要技術スタック】 - 言語: C, C++ (C++17 - C++23), Rust - 無線通信: Wi-Fi, BLE, LTE, Wi-SUN - 通信プロトコル: HTTP, WebSocket, Matter, ECHONET-Lite - デバイス制御: 赤外線LED, 各種センサー, 電力計測, 他 - マイコン: ESP32シリーズ, 他 - SDK: ESP-IDF, 他 【開発環境】 - ホストマシン: Linux (Ubuntu) - エディタ: VSCode, Vim など (制限なし) - CI/CD: GitHub Actions - コミュニケーション: GitHub, Slack, Notion, Figma - LLM: GitHub Copilot, Claude Code, Devin, Gemini, NotebookLM, 他 【参考記事】 - Culture Deck:https://speakerdeck.com/naturepr/company-information - ミッション:https://nature.global/mission/ - ファームチーム座談会:https://note.com/nature_global/n/n197f69fd8b58 - 採用HP:https://nature.global/careers/ - 技術ブログ:https://engineering.nature.global/
年収620~900万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内Zip Infrastructure株式会社
交通・運輸地方創生次世代交通システムの開発企業。道路上空間を活用した自走式ロープウェイ「Zippar」を核に、都市・地域交通の課題解決を目指す。低コストで柔軟な交通インフラの実現に向け、技術開発や実証実験を推進。自治体・企業との連携や人材確保、資金調達にも注力している。
従業員数19人設立年数8年評価額13.8億累計調達額6.7億【技術開発部】機械設計エンジニア
■弊社について 次世代の交通システムを開発するハードウェアのスタートアップ企業です。 「自動運転で悪化すると予想されている都市渋滞」 「バス運転手不足などの社会課題」 を解決するため自走型ロープウェイを開発しています。 「よりスムーズな世界へ」をビジョンに掲げ、移動課題を解消し、あらゆる人々が色々な場所へ行きたいと思える世界を作り、人々の生活を豊かにします。 ■自走型ロープウェイ「Zippar」とは 建設費の安さと建設期間の短さが特徴。利用者数が少なく鉄道や地下鉄を作れなかったエリアでも建設することができます。 具体的には… ・低コスト:既存モノレールに比べ約1/5のコスト・期間で建設が可能 ・自動運転:時間帯や路線など、旅客需要に応じて車両数の増減が可能 ・自由設計:ロープとゴンドラが独立しているため、柔軟な路線設計が可能 ・安全対策:ロープを2本にすることで通常より1.5倍の風速で運行可能 福島県南相馬市にて市場投入プレモデルのテストを行っています。 現時点で無人走行テストを完了し、今後は有人走行テストを行います。 自走型ロープウェイは【新交通システム】として“各種基準に則った設計”が求められます。既存の基準にない項目は自ら試験を行い、第三者委員会を通過する必要があります。 よりスムーズに開発・実用化を進めるため、上記の知見をもったエンジニアを募集する運びとなりました。 「乗り物愛」と「社会課題の解決に向けた熱意」をお持ちの方を歓迎しております! 【業務内容】 Zipparに機構設計や車両全体の設計をお願いします。 ・駆動車両(電気自動車)における機械・電気系ユニット部品の設計 ・客車スペース(搬器)の構造・機械等の設計 ・各機械系ベンダーとの調整・管理 ・開発パートナーマネジメント <変更の範囲> ※業務内容 ご入社直後 : 上記内容 変更の範囲 : 法人の定める業務 ※就業場所 ご入社直後 : 本社もしくは横浜支社 変更の範囲 : 法人の定める場所 【最近のニュース】 CFO就任のお知らせ(8/1) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000058405.html Zip Infrastructure株式会社は東邦銀行・あぶくま信用金庫と総額2.85億円の融資契約を締結(5/30) https://zip-infra.co.jp/01/press_releases/20250530_2/
年収400~800万円正社員一部リモート可福島県/神奈川県最終更新日:2ヶ月前株式会社アペルザ
マーケティング製造ECSaaSDXものづくり産業、特に中小製造業を支援するオンラインプラットフォーム企業。カタログ、動画、ニュースサイトなどで業界情報を発信し、ECモールで取引を促進。SaaSツールでセールスマーケティングのDXを支援し、製造業のデジタル化を推進する。
従業員数46人設立年数16年評価額48.6億累計調達額未公開ウェブアプリケーションエンジニア
当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りましたが、さらなるプロダクト強化に対応すべく、フロントエンド開発を加速させてくれる方を募集します。 ▼業務内容 ・各種サービスの新規機能開発や改善の企画、及び仕様策定 ・TypeScript など、Reactを使ったフロントエンド開発 ※当社では、経験やスキルに応じて、最適なミッションをお任せします。幅広い業務に携わることができ、ゆくゆくはフルスタックエンジニアとしてのキャリアを築くことが可能です。 ▼ ポジションの魅力 アペルザでの開発は業界と顧客に深い理解を持つプロダクトオーナーのもとで、チームで様々な課題を解決していくことになります。製造業の方々は本当に厳しい目をお持ちです。使う人のことを絶えず考え、隅々にまで心を配って作ることが出来た時、初めてそのプロダクトが受け入れて頂けるようになります。丁寧なものづくりを通して難易度の高い課題を解くことには、挑戦しがいを感じていただけると思います。 ▼開発環境 ・利用言語:Java、Python、TypeScript、GraphQL ・フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、React、Node.js、Next.js ・インフラ:AWS(ECS、Lambda、Auroraなど)、GCP(BigQueryなど) ・ツール:Bitbucket、JIRA、Slack、GoCD、Jenkins
年収450~650万円正社員神奈川県最終更新日:4ヶ月前グロースエクスパートナーズ株式会社
コンサルティングDXエンタープライズDX支援サービスを提供する知的創造企業。組織コンサルティングとデジタルテクノロジーを融合し、幅広い業界の大手・成長企業の革新と成長を支援する。顧客との密接な連携により、新たな事業価値創出と社会環境変化への適応を促進。継続的な技術革新と人材育成に注力している。
従業員数291人設立年数18年評価額未公開累計調達額未公開インフラエンジニア(障がい者雇用枠)
【この職種について】 パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP)やオンプレミスインフラの設計・構築・運用保守を担当していただきます。 クラウド技術を駆使したプロジェクトから、基幹システムを支える大規模なオンプレミスのプロジェクトまで、インフラエンジニアとして幅広い業務に携わっていただきます。 ■仕事の内容 (1)パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP)プロジェクト クラウド環境の導入に向けて、顧客の要件定義から設計、構築、リリース後の定着支援までを担当します。 (2)大規模オンプレミスインフラプロジェクト 大手企業の基幹システムや重要な業務システムを支えるオンプレミス環境における設計・構築・運用保守を担当します。 ■仕事のスタイル ・顧客と密にコミュニケーションをとりながら、要件や設計内容の確認を行います。 ・チームメンバーと共に、オンラインまたは顧客先常駐での作業を行うため、柔軟な対応力が求められます。 ■得られるもの ・高度なクラウド技術に触れる機会 AWS、Azure、GCPといった主要クラウドプラットフォームの設計・運用に加え、 TerraformやAnsibleなどのIaC(Infrastructure as Code)を活用した効率的なシステム運用や構築スキルを習得できます。 ・ミッションクリティカルなシステム構築・運用管理経験 大手企業の基幹システムに携わることで、重要なシステムを支える高度な技術と実践経験を得られます。 ■案件例 ・大手企業の基幹システム運用管理および新規クラウド基盤の構築案件 ・大手企業のAWSインフラ構築案件
年収405~795万円正社員一部リモート可東京都新宿区/神奈川県最終更新日:6ヶ月前ITインフラに特化したエンジニア集団。クラウド・サーバー・ネットワーク・セキュリティ・データベース等のサービスを提供する企業。企業のIT基盤をトータルにサポートし、「明日のビジネスの『あたりまえ』を支える」ことを理念に掲げている。
従業員数260人設立年数22年評価額未公開累計調達額未公開【未経験歓迎】インフラエンジニア職
お客様先に常駐し、業務効率の改善や保守サポート等を行っていただきます。まずは、決まった手順に従って対応する『運用監視』『運用保守』等の業務や、お客様の要望をヒアリングする『ヘルプデスク』という比較的簡単な業務からスタートしていただきます。各プロジェクトには原則チーム体制を導入しており、自社の先輩エンジニアのサポートを受けながら安心して業務に従事いただけます。 また、JOBローテーション制度も設けており、インフラエンジニアとして様々な分野で活躍できる環境も整備しております。
年収264万円~正社員埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県最終更新日:5ヶ月前FIXSTARS GROUP
コンサルティングAISaaS幅広い業界向けにAIサービスを提供する企業。ビジネス変革と高性能ソフトウェア開発を目指し、AIコンサルティングから開発・運用までをワンストップで担当。量子コンピューティング基盤やLLM研究開発向け高効率開発基盤などのクラウドサービスも展開。専任エンジニアが案件を一貫して担当し、高速なソフトウェアを開発する。
従業員数304人設立年数24年評価額未公開累計調達額未公開中途_ソフトウェアエンジニア 第二新卒 (Fixstars)
【概要】 フィックスターズでは、産業機器や金融システムの性能向上、最新フラッシュメモリ搭載製品の開発、自動運転や自律走行ロボットの実用化など、様々な課題を持つお客様向けに、ハードウェアの性能を最大限に引き出すソフトウェアの開発を行っています。低レイヤソフトウェア技術、アルゴリズム実装力、各産業・研究分野の知見を活かし、他社にはない高い価値をお客様に提供しています。 【具体的な職務内容】 ・自動運転を実現するためのソフトウェア開発 ・AGV/AMR向けロボットシステム開発、データ分析環境構築、およびデータ分析ソフトウェア開発 ・数理最適化分野のコンサルティング・開発サービスおよび量子コンピュータ等の次世代アクセラレータ向けソフトウェアの開発 ・データセンター向けNVMe SSDファームウェア開発(組込みソフトウェア開発) ・FPGAをアクセラレータとして活用するシステム開発 ・組込み機器に搭載される画像処理・画像認識ソフトウェア開発(例:4K8K機器・ADAS・医療画像処理・検査装置) ・機械学習アルゴリズムや深層学習技術を利用したソフトウェア及びソリューションの開発 ・金融系システム(デリバティブプライシング)開発 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める業務全般 【プロジェクトのやりがい】 ・顧客との直接取引が多く、次世代の技術や最先端の技術に携わることができます ・在籍のエンジニアはレベルが高く、新たなスキルを学び、技術者としての経験を積み、成長するのに最適な環境です ・低レイヤのソフトウェア技術が活かせるプロジェクトが多数あります ・ソフトウェアエンジニアでも、技術分野とビジネス分野両方のキャリアパスが用意されています
年収496万円~正社員東京都港区/神奈川県最終更新日:7ヶ月前- 新着
【首都圏】法人営業(ソフトウェア・インフラ関連のエンジニア派遣営業)
■法人営業としてクライアント企業に対し、人材派遣の提案営業を実施頂きます。担当は既存顧客が殆どとなりますが、担当企業内の別部門開拓・新規顧客開拓なども自ら行って頂くことを期待しております。 ■【担当顧客】一部上場企業などの大手企業が中心となります。 ■【目標】支社ごとに売上高、稼働人数などを設定しております。個人目標も設定されますが、評価としては部の業績目標と個人業績になり、プロセスも評価される環境です。
年収350~600万円正社員/派遣社員東京都/神奈川県最終更新日:1ヶ月以内 secondz digital株式会社
AISaaSDXエンタープライズ向けAI導入支援企業。生成AIとLLMを活用し、企業のAIネイティブ化を加速。セールス特化AIエージェントの構築や、AI SaaSの提供、LLM業務定着支援を行う。secondz ChatやsecondZ guideなど自社開発のDXサービスも展開。PoCから運用まで伴走し、AIの効果を全社に浸透させる。
従業員数14人設立年数6年評価額5.8億累計調達額2億アルゴリズムエンジニア【正社員】
## 事業内容 「全社AI戦略立案からシステム構築まで、LLMでの課題解決を伴走」 生成AI・LLMの技術は、データ分析、業務自動化、顧客サービスの最適化など、多岐にわたる分野で革新をもたらしています。私たちは、これらの技術により、企業が直面する複雑な課題に対して、具体的かつ実行可能な戦略を提案します。技術PoCにとどまらず、現場で利用されるシステムの構築まで見据えたパートナーとして、エンタープライズのお客様を中心に議論を重ねています。 ## 募集背景 当社は生成AI・LLMなどの先端技術により、エンタープライズ企業様の「AIネイティブカンパニー」への変革を支援するスタートアップです。これまで他業種におよぶエンタープライズ企業様向けに、生成AI・LLMの技術を用いたデータ分析、業務自動化、顧客サービスの最適化など、多岐にわたる分野でAIネイティブ化のご支援してきました。 当社の経営メンバーは創業前のPKSHA Technology時代も含めて10年近くAI活用をしてきました。昨今の生成AI・LLMなどの急激な成長、注目により、AIネイティブ化のニーズも高まっております。それに伴い、当社の事業も200%と急成長を遂げており、今後もさらにビジネスが伸びることが予想されます。そこで今回は、エンタープライズ企業様向けの現場で利用されるシステム構築を担うAIエンジニア(リードエンジニア)を募集します。 ## 業務内容 エンタープライズ企業向けまたは自社プロダクト開発に向けて、LLM技術を活用したプロダクトやAIシステムの開発をお任せします。 様々な業界・業種のAIシステム開発を行っていただく想定です。 ## 具体的な業務内容 以下のいずれか、または複数を担当いただきます: - エンタープライズ企業向けに、AI関連システムの設計から開発・本番実装までの全般 - AWS Bedrock、Google Gemini、Azure OpenAIなどの生成AI技術を用いて、アイデアを検証するためのアジャイルPoC開発・実行・評価 - 顧客サービスの改善および新たなサービス開発のための、AIアプリケーションの設計、実装、テスト - クラウド開発環境の標準化と、それに伴う技術基盤の整備 - 大規模言語モデルの選定、プライベートLLMのセットアップ、ファインチューニング、LLMOpsの実施及びその運用に関する問題特定と解決策の提案、およびリスク管理と最適化 - 大規模言語モデルの技術調査やAIチャットの開発、プロンプトエンジニアリングの実施 - テストデータ生成、データクレンジング、データ加工 など ## 開発環境例 ※プロジェクトに合わせて自由に選定可能です # プログラミング言語: Python / C++ / SQL / Go / Ruby / TypeScript # フレームワーク・ライブラリ: Ruby on Rails / Next.js / Nuxt.js / Three.js # AI / LLMs: AOAI / OpenAI / Gemini / Claude / LangChain / RAG # インフラ・ミドルウェア: AWS / Google Cloud / Azure / Firebase / Datadog # ツール: GitHub / GitHub Actions / Docker など
年収800~1,000万円正社員/業務委託・副業・フリーランス一部リモート可東京都港区/神奈川県最終更新日:3ヶ月前Carstay株式会社
メディア製造キャンピングカーのシェアリングとスペース提供を軸とするスタートアップ企業。独自ブランドの車両開発や専門メディア運営も手掛ける。スマートフォンアプリを通じて予約システムを提供し、自社工場での製造やパートナーシップ戦略で事業を拡大。「Carstay」などのサービスでバンライフの普及を目指す。
従業員数7人設立年数8年評価額7.2億累計調達額2.9億Mobi Lab.エンジニア【※内装業者or大工の方はこちら!】
~モビラボ事業:オーダーメイドのキャンピングカー企画設計・リノベーション・製造販売を行うガレージ「Mobi Lab.」~ Mobi Lab.は、神奈川県横浜市にある、すべてのバンライフ・キャンピングカーが好きな人のためのガレージです。モビリティを通じた未来の旅・仕事・暮らしを体験できる、日本のバンライフカルチャーの中心となる場所を目指しています。 今回は一緒にキャンピングカー職人達とオリジナルブランドSAny.のキャンピングカー開発や製造に従事いただけるエンジニア(技術職人)を募集致します。 現在、「内装業者または大工」ご出身の方を急募で1名以上で募集しております。 ★今すぐに転職等考えてなくても、弊社サービス事業に興味ある方は、気軽にお話を聞くだけでも大歓迎です★ 【仕事概要】 ・キャンピングカーの内装/家具製作、工程/備品管理 ・バンライフカルチャーの中心となる場所作り ・キャンピングカー製作の新規開発 等
年収300~500万円正社員/業務委託・副業・フリーランス神奈川県最終更新日:4ヶ月前つばめBHB株式会社
エネルギー製造農業エレクトライド触媒を用いた革新的アンモニア製造技術を持つ企業。低温・低圧・小規模生産を可能にし、環境負荷を抑えた分散型アンモニア供給システムを開発。化学・農業・エネルギー分野で、グローバルな環境・食糧問題の解決に取り組む。
従業員数63人設立年数9年評価額170.9億累計調達額60.6億22009:静止機器エンジニア
【ミッション】 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、アンモニア製造小型化学プラント(パイロットプラントや商業機)の静止機器に関する計画、設計をメインにお任せいたします。 当社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させる重要なポジションです。 ご経験やご志向性次第で、マネジメント、機器調達(調達への要求書作成)、現場試運転調整、引渡し~アフターフォロー等々、幅広い業務をお任せいたします。将来的には、新触媒に対応した新規プラント設計、アンモニア以外のプロセスの開発・設計等にも挑戦いただきたく考えております。 【具体的な業務内容】 ・アンモニア製造小型化学プラント(パイロットプラントや商業機)の機器に関する計画、設計、ベンダー選定 ・顧客・協力会社との打ち合わせ(仕様・工期・予算等) 等
年収600~900万円正社員神奈川県最終更新日:10ヶ月前MI-6株式会社
コンサルティングSaaSマテリアルズ・インフォマティクスを活用した材料開発支援企業。SaaS型プラットフォーム「miHub」やコンサルティングサービス「Hands-on MI」を提供し、素材産業の研究開発効率化を図る。データ駆動型の材料開発により、開発期間短縮と成功確率向上を目指し、日本の素材産業の競争力強化に貢献する。
従業員数62人設立年数8年評価額26.3億累計調達額7.1億ハードウェア開発エンジニア(リーダー候補)
素材には、人々の暮らしや社会、文明を良くしていく潜在力が溢れています。素材の無限の可能性を引き出し、良い未来を創り上げる人々の可能性もまた無限大であるという信念を持ち続けます。これがMI-6の経営理念です。 MI-6は「“マテリアルズ・インフォマティクス”を普及し、研究開発を革新する」をミッションとし、MI(マテリアルズ・インフォマティクス)の専業スタートアップとして、材料や製品の開発において研究者がデータ駆動型アプローチを当たり前に活かせる環境の実現を目指します。 【募集の背景】 弊社が現在新規事業として取り組んでおり、ソリューションとして将来的な提供を目指している「Lab Automation」は、MI(マテリアルズ・インフォマティクス)とロボティクス技術を組み合わせた革新的な材料研究開発システムです。 研究開発者の能力を最大限引き出す為に、「MIによる実験計画の最適化・ハードウェアへの指示」→「ハードウェアによる自動合成や自動評価」⇨「評価結果のMIへのフィードバック」というサイクルを人手の作業を最小限に自動自律的に行う事で、効率的な材料探索を行うことができます。 現在の材料開発の有り様を劇的に変える可能性があるこのシステムの事業化にむけて、当社では材料研究、エンジニアなど様々なバックグラウンドをもったメンバーが同じ方向を向いて、日々邁進しております。材料開発の現場に課題を感じている、材料開発プロセスの自動化に興味がある、Lab Automationという世の中にないサービスを事業化したいなどの想いを持っており、一緒に頑張ってくれるメンバーを募集します! 【業務内容】 研究開発DXシステム「Lab Automation」の事業化に向けた開発を行っていただきます。具体的には、現在、事業化に向けての技術検証と装置導入支援を顧客(主には素材・化学メーカー)とともに行なっている中で、以下のような業務を行っていただきます。 ・ 顧客との技術検証内容の企画提案作成(どういうプロセスをどのような形で自動化すると顧客ニーズを満たせるか) ・ 材料合成や評価プロセスの自動化、動作検証、効果確認(機器や装置の選定・導入・調整、動作検証、効果確認など) ・お客様導入支援(動作検証したシステムのお客様先設置、動作確認、オペレーション指導、技術サポート等) ・事業化していくフェーズですので、本人のやる気次第でビジネスモデルの構築や戦略策定といった事業開発の業務に関わって担当いただくことも可能です。 【参考情報】 ▼当社採用サイトは以下をご覧ください。 https://recruit.mi-6.co.jp/ ▼当社紹介動画は以下をご覧ください。 紹介動画:https://youtu.be/RereH-r-TAE?t=1151 ▼2023/5/10に発表した資金調達プレスリリースは以下をご覧ください。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000034072.html 【選考フロー】 書類選考→面接複数回(2,3回程度)→リファレンスチェック・バックグラウンドチェック→最終面接
年収600~900万円正社員神奈川県最終更新日:2ヶ月前グラビティ株式会社
交通・運輸製造AISaaSDXモビリティ、ライフサイエンス、製造業向けのエンジニアリングサービス企業。先端技術を活用し、社会課題解決と製造業のDXを支援する。AI、クラウド、組込みソフトウェア開発などを手掛け、自社製品開発やグローバル展開も推進。顧客企業への技術支援と人材育成に注力している。
従業員数48人設立年数19年評価額未公開累計調達額未公開エンベデッドエンジニア
エンベデッドシステムを中心としたプロジェクトをご担当いただきます。 具体的には以下の業務を想定しています。 ■モビリティ、ファクトリーオートメーション ■メディカル向けの組み込みソフトウェアの設計・開発 ■制御系システムのテストおよび検証業務 今回は組込系を中心に、システムの開発などの プロジェクトも担当するエンベデッドエンジニアを募集中です。 ■オープン系 ・自動車の自動運転、安全運転に関するシステムの開発 ・IoT(車載エッジ端末を使用した運転支援システムの開発、クラウド連携) ・カーナビのアプリケーション開発(各種モデルチェンジに伴う新規機能開発、UI設計) ・5Gなどの通信関連に伴うシステム開発 など ■組込系 ・車載システム開発(次期搭載機能の仕様検討から開発) ・車載ECU開発 ・車載イメージセンサーに搭載する機能IPの企画から開発/イメージセンサー開発のモデルベース設計 ・モデルベース開発(MATLAB/Simulinkを用いた車両制御モデルの開発と評価)など 「マネジメントに挑戦してみたい」「現場の第一線に立ち技術を磨きたい」などの意見は大歓迎。 面接時からスキルやご希望に合ったプロジェクトのご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。 開発環境・業務範囲 エンジニア限定取材 言語:C、C++、Pythonなど 【プロジェクト体制】 5名前後のプロジェクトの中に入って業務を進めて頂きます。 個人の経験値、得意領域や、技術力向上を目的としチーム内で役割を決め、 プロジェクト成功をゴールに進めていきます。 【働き方に関して】 プロジェクトにより異なりますが、 週3日リモート、2日出社のハイブリットワークの 働き方を実施しているプロジェクトもございます。 ※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 注目 モノづくりに真剣な仲間と高め合いながら成長できる環境です ■オンライン勉強会 2020年からはオンライン形式での勉強会を導入しており、 その他有志で行うスキルアップ活動や、全社的な知識共有も行っています。 ■チーム勉強会 AWSやIoTデバイスなどのチーム勉強会を通じて、1年をかけた制作活動でスキルを習得。 普段触れない技術領域に触れることで視野を広げ、技術を発展させるきっかけを得られる場です。 過去には「モノづくり同好会」を発足し、ドローンの改良などに取り組む活動をしていたことも。 自由な環境で成長し続けたい方に最適な環境です。 注目 正当な評価で、納得感のある働き方を 高まる需要に応えるため、当社では組織体制の強化に注力しています。 エンジニアが長く安心して働ける環境を整えるべく、【評価】【給与】【等級】の3つの制度を一新しました。 ■評価制度 月に1回の1on1ミーティングを実施し、業務についての相談、キャリアアップのためのアドバイスを行います。 これにより業務内容を明確化し、正当かつ納得感のある評価を実現します。 ■給与制度 社員の給与を一律で底上げし、技術力を持つエンジニアにふさわしい報酬をお支払いします。 安心してスキルを磨き続けられる環境を実現させています。 ■等級制度 6段階の等級を設け、昇給・昇格の目標を明確化。 面接時にはあなたのスキルを考慮し、適切なグレードをご提示します。 透明化された環境で、納得感を持って働くことが可能です。
要相談正社員一部リモート可東京都港区/神奈川県最終更新日:1ヶ月前Geno-Writing™プラットフォームを開発・提供する企業。バイオテクノロジーと再生医療分野で、大規模なゲノム改変技術を通じ、iPS細胞のゲノム設計と再構成を行う。LxUDCシリーズなどのマスターセルラインを開発し、拒絶反応の制御と細胞への新機能付与を実現している。
従業員数25人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開積極採用中_Scientist, Genome Engineering Group
当ポジションでは、ゲノム改変細胞を作製する業務を担っていただきます。 (具体的な業務内容) ① ゲノムデザイン:改変対象の細胞のゲノム情報を理解し、高効率かつ高精度なゲノム改変を可能とするgRNAやドナー配列の設計を行います。また、改変対象の細胞および目的表現型に応じた遺伝子発現コンストラクトの最適化および導入遺伝子の選定も行います。 ② ゲノム改変:上記のデザイン案を実現するため、改変対象の細胞に応じた遺伝子導入および培養を実施します。また、ゲノム改変実験後の細胞の配列解析を実施し、目的のゲノム改変が期待通り導入されているかを確認します。 ③ 細胞性能評価:作製したゲノム改変細胞が狙い通りの機能を有するかを評価するため、細胞種および目的表現型に応じた適切な評価系を構築し、実施します。 ゲノム改変の設計戦略においては、弊社の既存技術や豊富な知見を最大限に活用しつつも、最新の研究動向や技術情報を積極的に収集・統合することで、より最適で革新的な戦略を共に構築していただくことを期待しています。入社直後は現在のテーマリーダーが主導する研究を進めていただくことになりますが、ゆくゆくはご自身がテーマリーダーとなり、世界と競争可能な有用細胞の作製および最先端の技術開発を主導していただくことを期待しています。また、その成果は、学会発表などを通じて積極的に社外へ発信していただくことも歓迎します。
要相談正社員/契約社員神奈川県最終更新日:1ヶ月以内DX支援とITシステム開発を手掛ける企業。地方公共団体や企業向けに、ビジネス課題に最適化したソリューションを提案・構築する。ServiceNowなどのパートナーシップを活用し、サービスの定着化をサポート。セミナーやYouTubeを通じた情報発信も行い、真に活用できるDXサービスの提供を目指す。
従業員数87人設立年数22年評価額未公開累計調達額未公開新着DXエンジニア(メンバー)
【会社概要】 わたしたちBlueshipは、2004年の設立から「システムと人をつなぐITサービスマネジメント」を主軸とし、顧客ニーズの先にある「本質的な価値」を提供している会社です。行政や大手企業のプライムベンダーとして日本有数のDXプロジェクトを推進し、安定的な成長を遂げながら創業21年目を迎えます。 現在、投資ファンドおよびServiceNow社からの出資を受け、公共セクター領域での成長をさらに加速させるべく、次世代のDXを担うエンジニアを募集しています。 【配属先】 Blueshipの事業推進におけるコアである「サービスデリバリー本部」への配属となります。 サービスデリバリー本部は20~40代のメンバー約50名で構成され、常に複数のDXプロジェクトが進行中です。メンバークラスの方には、プロジェクトリーダーやエンジニアリングリーダーの指導のもと、自治体DXプロジェクトにおける開発・運用業務を担っていただきます。 ■業務内容 自治体向けDX推進プロジェクトにおける開発メンバーとして、以下を担当していただきます。 ・Webアプリケーションやローコード/ノーコード(ServiceNowなど)を活用したシステム開発 ・実装(コーディング)、テスト、運用補助などのエンジニアリング業務 ・チームリーダーの指示のもとでの進捗管理、課題対応 ・新しい技術のキャッチアップと、業務への活用
年収400~500万円正社員一部リモート可東京都渋谷区/神奈川県最終更新日:1ヶ月前株式会社T2
AI物流モビリティLv4自動運転トラックの開発・運用を手がける物流テック企業。物流拠点間の幹線輸送において、AI技術と車両開発技術を活用した自動運転サービスを提供し、深刻化するドライバー不足の解消と物流インフラの持続可能性向上を目指している。
従業員数157人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開Test Drive Engineer
入社お祝い金キャンペーン実施中!! 対象:本採用サイトより直接ご応募頂き入社に至った方 応募対象期間:2025年8月15日~2025年11月30日 ※詳細は、入社お祝い金キャンペーンページをご覧ください 大型トラックによるレベル4自動運転システムの開発において、テストドライバー業務やドライバー教育、車両の改修などを担当していただきます。 試験車両の運転を通じて、自動運転および手動運転での走行試験やデータ収集を行い、試験の結果をもとに、開発チームへ改善点やレポート等にてフィードバックしていただきます。さらに、車両の組立・保守・改造にも関わっていただきます。 また、テストドライバーとして必要なスキルや知識を教える教育・育成も行っていただきます。走行操作、データ分析、課題抽出などを理論と実技の両面から指導し、育成カリキュラムの企画や改善にも携わっていただきます。 - 公道・物流施設内・テストコースでのテストプロトコル の実行 - 運送オペレーション評価項目や基準の策定とその結果レポート - シミュレーターや計測機器の活用支援 - 実験車両のメンテナンス管理及びドライバー管理 - 各実験・検証・評価における各種管理及び体制構築 - 実験・検証・評価の実施管理 - 評価体制の構築 - 安全管理 - 運行管理等 - テストドライバー育成カリキュラムの企画・改善・管理 - 座学研修(車両挙動、評価手法、安全管理など)の実施 - 走行試験の実技指導(一般道・高速・テストコース) - ドライバー評価およびフィードバック - 他部門(開発・品質・安全)との連携 - 上記に付随する各種業務
年収400~900万円正社員東京都千代田区/神奈川県最終更新日:2ヶ月前IT・Web・エンジニアリング業界に特化した人材サービス企業。心技体の成長を重視し、常駐型エンジニア派遣やWebサイト制作を展開。東京・大阪・福岡の3拠点で事業を行い、社内研修や勉強会を通じて従業員の成長を支援。クライアントニーズに応じた柔軟なサービス提供を心がける。
従業員数159人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開未経験エンジニア(東京)
<実践型研修でエンジニアデビュー/日本を代表する大手企業のプロジェクトも多数!!> 独自の研修でステップアップ! ★研修後も自力で成長できる環境で一流のエンジニアを目指せます ★実際に手を動かしてアウトプットすることでスピーディに成長できます ~エンジニアデビューまでの流れ~ <基礎研修> ・ビジネスマナーやITってどんな仕事? など基礎知識からお教えします! ・ネットワークやPCの操作方法まで 基礎を踏まえてから次の段階へ。 ▼ <入社~7カ月:実践型研修> まずは初歩的な業務からお任せ。 少しずつできることを増やしていきます。 「不安なので先輩と一緒がいい」 「前職の経験を活かしたい」など 希望を聞きながらプロジェクトを決めていきます。 ★主な業務例★ ■運用・保守・監視 ■インフラ系プロジェクト…など ▼ <7カ月~:本格稼働> 基礎スキルが身に付いたら次のステップへ! セキュリティ・インフラ関連や、 後々はシステム開発などに挑戦! ★プロジェクト事例★ ■大手通信会社のサーバー・通信機器の運用保守・監視 ■大手金融機関向け基幹システムの再構築 ■官公庁向けAWSによるインフラ設計構築 ■クラウドを活用したECサイトの新規開発・運用 ■大手クライアント向けECサイトの開発・運用 【安心のサポート体制】 ★月1回の定期キャリアサポート★ 定期的に困り事や今後のキャリアについて面談をします! 「Webアプリ開発に興味がある」「これからどんなキャリアを選択すればいい?」など気軽に相談可能です! 目指すキャリアや経験・スキル、取得すべき資格など的確にアドバイスします。 ★スキルの幅を広げる研修も!★ 外部研修や社内研修などもご用意。 JavaやCCNAなど資格取得に向けた体制も万全のためスキルの幅も広がります。
年収264万円~正社員/契約社員埼玉県/千葉県/東京都新宿区/神奈川県/京都府/大阪府/兵庫県最終更新日:11ヶ月前TOMPLA株式会社
ロボティクスドローンドローンとロボティクスの社会実装を推進する企業。Small Doctorなどの点検用ドローンの開発や、PILOT Dataによる運用管理システムの提供を行い、工場設備点検や物流、災害対応など幅広い分野でドローンの実用化に取り組んでいる。
従業員数3人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開組込み・制御エンジニア
【仕事の内容】 ドローンやペイロード関連の設計、動作検証を行うエンジニアを募集します。入社後は、ご経験に応じてお任せする業務を決定いたしますので、 経験が浅い方のご応募も歓迎いたします。 【業務内容】 ドローンの本体、周辺機器の精密機械の開発 関連する周辺機器、ペイロードの動作・制御の検証 動作検証方法の検討 開発・販売機体の管理・メンテナンス
年収500~800万円正社員一部リモート可神奈川県最終更新日:7ヶ月前