東京都のWebエンジニアの求人情報
イチロウ株式会社
福祉・介護金融介護業界の課題解決に取り組む企業。公的介護保険制度の限界を感じた代表が創業し、介護士オンラインマッチング事業を展開。保険外サービスに特化し、デジタル技術を活用してコスト削減と効率化を図る。介護士のシェアリングモデルを採用し、「イチロウ」サービスを通じて柔軟な就労環境を提供している。
従業員数43人設立年数9年評価額25.3億累計調達額5.4億新着WEBエンジニア【正社員】
■お任せしたいこと 介護者マッチングサービス「イチロウ」の機能改善やプロダクトのグロースを、技術面からリードいただける方を募集しています。サーバーサイド開発に加えて、Reactを用いたフロントエンドやクラウドネイティブの領域など、幅広いフィールドをご用意しており、ご経験や得意分野に応じてお力を発揮いただければと考えています。 ■具体的な職務として、 ・オーダーメイド訪問介護サービス「イチロウ」の新規機能開発・機能改善 ・新規プロダクト開発業務全般 ・スクラム開発におけるスクラムイベントへの参加(スプリントプランニング、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブ、朝会) などがあります。 7人程度の開発チームの一員として、個々人が計画からリリースまで、幅広い技術領域に携わっていただきます。 エンジニア同士の雑談・社内勉強会なども開催しており、様々な得意分野を持った仲間と議論したり、共に問題を解決したりといった活動が日常的に行われています。 ■ポジションへの期待値 弊社での開発はサーバサイド・フロントエンド・インフラを分業する体制ではなく、サーバサイドの開発を軸にフロントエンド・インフラ(AWS)にも携わるフルスタック型の開発体制を敷いております。主となるのはサーバサイドですが、フロントエンド・インフラ(AWS)に携わることもあるとご認識いただけますと幸いです。 また、スクラム開発を採用していることからチームの改善事項、プロダクト機能へのアイディア出しなども日常的に行われております。エンジニア視点のアイデア出し・提案もチームビルディング・プロダクト作りにおいて非常に重要だと考えており、推奨・歓迎しております。 ■技術スタック - サーバサイド - PHP 8.4 / Laravel 12.0 / MySQL 8.x - フロントエンド - Next / JavaScript / jQuery - インフラ - AWS - Vercel - ECS / Fargate 構成 - Terraform での構成管理 - ドキュメントツール - Notion - miro - コミュニケーションツール - Slack - チケット管理 - Jira
年収553~1,003万円正社員東京都渋谷区最終更新日:3日以内株式会社shizai
環境ECDXEC/D2C向けに加工容器・包装資材を提供するマーケットプレイス「shizai」を運営する企業。全国500以上の工場ネットワークを活用し、最適なサプライヤー選定と中間排除で20%のコスト削減を実現。テクノロジーレバレッジにより、産業DXとサステナビリティの両立を目指す。
従業員数27人設立年数6年評価額26.2億累計調達額6億Prd-05. ポテンシャル求人|Webエンジニア
shizaiでは、テクノロジーへの投資を事業の根幹に据え、プロダクト開発組織の拡充に常時投資しています。特に、「EC/小売のサプライチェーンをTechの力で理想形に組み替える」ことに注力しています。 この取り組みを通じて、業界のDXを加速させるだけでなく、サステナブル社会の実現にも貢献していきます。 実際に手を動かしてコードを書き、機能開発からバグ修正、パフォーマンス改善まで幅広い開発業務に携わりたい方を歓迎します。 少数精鋭のチームで裁量を持って働きながら、自己のスキルをプロダクトを通じて社会へ還元したい方、ぜひご応募ください! <具体的な仕事内容> 「EC/小売のサプライチェーンをTechの力で理想形に組み替える」目的を達成するため、現状は下記の2つのプロダクトの開発に注力しています。 - shizaiの根幹である流通事業のオペレーションを最適化する社内プロダクト「lube」の開発・運用 - アパレル・化粧品業界向けの発注管理SaaS「shizai pro」の開発・運用 - 技術的な視点からの経営戦略 / 事業戦略への関わり また、スタートアップのソフトウェアエンジニアとして、コーポレートサイトの運用や情シス周りなど、社内の様々なIT分野のプロフェッショナルとしてのご活躍を期待します。 ▼チーム規模 PdM/デザイナー: 1名 Webエンジニア: 3名 (+業務委託1名) ▼利用技術 Backend: Ruby on Rails, Go, GraphQL, gRPC Frontend: Stimulus, TypeScript, React, Next.js Infrastructure: Render, GCP, Firebase, Vercel, Docker, Terraform DB: PostgreSQL, MySQL, BigQuery ▼recruit deck https://speakerdeck.com/shizai/zhu-shi-hui-she-shizai-recruit-deck ▼shizai公式note https://note.com/shizai202010
要相談正社員/業務委託・副業・フリーランス東京都港区最終更新日:1ヶ月前netkeiba・netkeirinなどのメディア運営で培った大規模サービス運用力と、CMS『WEB SPIRAL』や会員アプリ基盤といった自社プロダクトを掛け合わせ、ユーザーにも事業者にも価値を出す“メディア×ソフトウェア”の会社。ビジョンは“好きなことで世界をつなぐ”、経営理念は“新たな文化の創造”。MIXIグループとして渋谷駅直結のオフィスを拠点に、産業のDXやファン体験のアップデートに挑戦している。
従業員数112人設立年数27年評価額未公開累計調達額未公開競馬ウェブエンジニア(netkeiba)
当社の運営するWebメディアの新規コンテンツ開発および改善・保守をお任せします。 まずは『netkeiba』、年間110%超の成長率で利用者数が推移し、現在では月間利用者数1,700万人、月間11億PV。国内最大級の競馬情報サイトです。加えてその姉妹サイトである『netkeirin』の2サイトが主な対象です。今後については新規サービスが対象になる可能性がございます。 ――具体的な仕事内容について―― netkeiba・netkeirinアプリ版、ブラウザ版のコンテンツ・機能開発・改善 新規サービス展開に向けたコンテンツ・機能開発 サービス・機能についての継続的なアイデア出し 「netkeiba」「netkeirin」においては、複数の開発プロジェクトがスピード感を持って動いています。事業企画、デザイン制作、インフラ等各チームと密にコミュニケーションを取り、ユーザーに喜んでもらえる高品質なプロダクトの実現に向けて日々開発しています。 今後については、新事業やサービス展開に備えて開発チームをより強くしていき、オリジナリティ溢れる魅力あるプロダクトやコンテンツの創出を目指していきます。
年収550~750万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:4ヶ月前株式会社クラス
ライフスタイル家具・家電のサブスクリプション型レンタルサービスを展開する企業。インターネットを通じて、個人や法人向けに月額課金制の家具・家電レンタルを提供。CLASブランドを中心に、ライフスタイルに合わせた柔軟な利用を可能にし、配送から回収まで一貫したサポートを行う。自由な暮らしの実現とコト消費トレンドへの対応を目指す。
従業員数118人設立年数8年評価額72.3億累計調達額42億システム開発本部_Webエンジニア(ジュニア)
◆業務内容◆ 当社では、ECサイト「CLAS」および業務基幹システムの自社開発を行っています。 お任せする業務は、主に自社システムの開発であり、ECサイトのシステム開発にとどまらず、発注管理や在庫管理など社内運用の効率化を図るシステム開発にも携わっていただきます。 また、自社倉庫での業務を支援するためのAndroidアプリ開発も行っており、アプリ開発チームにも携わる機会があります。 ▼具体的にお任せしたいこと ・自社ECサイトに関わるシステムの要件定義、設計、開発、テスト、保守運用まで、システム開発におけるすべてのフェーズに携わっていただきます。 ・自社倉庫の運営を支える在庫管理や物流関連システムの開発を担当。バックエンド開発だけでなく、Androidアプリの開発も行い、実際の現場での運用を意識したシステムを構築していただきます。 ・フロントエンドやインフラなどのバックエンド以外の領域にも強みをお持ちの方には、幅広い技術的な知見を活かして、関連業務にも積極的に参画していただけます。 <職務内容の内訳> ・社内向け業務システムの開発全般:各部門と密接に連携し、社内の業務プロセスを支えるシステムの開発に取り組みます。 ・各部門に対する技術的なサポート:技術面でのサポートを提供し、各部門が効率的に業務を進められるようにサポートします。 ・業務効率化のための提案・実装:既存の業務プロセスを見直し、効率化や自動化のための改善提案や新しい技術の導入を推進します。 ・家具のサブスクリプションサービスという新しいビジネスにも関わることができ、革新的なサービス開発の一翼を担うチャンスがあります。 【開発環境】 # サーバーサイド - 使用技術: Java、Vert.x、RxJava 高パフォーマンスを追求したリアクティブプログラミングを採用し、効率的な非同期処理を実現しています。 # フロントエンド - 使用技術: JavaScript、TypeScript、Vue.js、React、Sass モダンなフロントエンド技術を駆使して、ユーザー体験を最大化するインターフェースを開発しています。技術選定の柔軟性が高く、必要に応じて最新技術へのキャッチアップも積極的に行います。 # モバイルアプリ - 使用技術: Android(Java) 自社倉庫での業務効率を向上させるため、実用的で使いやすいAndroidアプリケーションの開発を行っています。 # インフラ - 使用技術: AWS、GCP(一部)、MySQL、Ansible、Docker クラウドインフラとして主にAWSを使用し、スケーラビリティと信頼性を確保。自動化やコンテナ化を進め、柔軟で効率的なインフラ運用を実現しています。 # 開発環境 - 開発機: 基本はMacを使用しますが、Windowsも選択可能です。 - IDE: IntelliJ、Android Studio、Cloud9 # ツール - ソースコード管理: Bitbucket 分散型バージョン管理で、効率的なコードレビューと開発をサポートします。 - プロジェクト管理: JIRA アジャイル開発手法に基づいたタスク管理を行い、スプリントやチケット管理でプロジェクトを進行します。 - CI/CD: Bitbucket Pipelines 継続的インテグレーションとデプロイメントを自動化し、開発からリリースまでのスピードと品質を向上させます。 - ビルド等: Gradle、Vagrant、yarn 安定したビルドや依存関係の管理により、スムーズな開発プロセスを実現します。 - コミュニケーション: Slack、Google Meet、Zoom リモートワークでも円滑なコミュニケーションを確保し、チームの連携を強化します。 # 開発手法 - アジャイル 細かなフィードバックを得ながら段階的に機能を開発し、変化に対応しやすい柔軟な開発体制を整えています。 ◆社内の雰囲気◆ 当社には、起業家、外資系企業、大手企業、ベンチャー企業など、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。年齢層も20代から50代まで幅広く、それぞれの経験や知見を活かしながら活躍できる環境が整っています。 高い成長意欲が社内に浸透しており、常に新しい技術や知識を吸収し、自ら成長を追求する文化が根付いています。挑戦を楽しみながら、自らのキャリアを切り拓いていくメンバーが多く、日々新しいチャレンジができる環境です。 また、子育て世代を含む女性メンバーも多く、男女問わず、それぞれのライフスタイルやライフステージに合わせた柔軟な働き方を実現しています。多様性を尊重し、個々の働き方をサポートすることで、全員が長期的に成長し続けることができる職場です。 ◆開発部について◆ 当社のシステム開発部は、若手社員が多く在籍し、上司との距離が近い自由でフラットな組織です。経営戦略に紐づいた課題解決に取り組む一方で、各メンバーが挑戦したいことや実現したいことがあれば、それを尊重し任せる文化が根付いています。業務に直接関連しないスキル向上やキャリア拡大に対しても積極的に評価を行い、個々の成長を支援しています。 定期的にリーダーと1on1ミーティングを実施し、各人のキャリアや成長に寄り添ったフィードバックを行うことで、個人と会社が共に成長できる環境を提供しています。また、他部署との連携も密に行い、業務改善のための意見交換が活発に行われる風通しの良い職場です。 システム開発においては、スクラム開発を採用し、各チームでタスク管理を行いながら開発を進めています。開発チーム内では、タスク内容の議論を重ね、綿密に精査することで、より高品質な成果物を目指しています。 さらに、当部門ではコードレビューの文化が根付いており、週3回のミーティングでコードレビュー会を実施しています。この場で、各タスクのコードをレビューし、コードの統一化や実装の詳細を共有することで、チーム全体の技術力の向上を図っています。 <魅力> ・ジュニアエンジニアからミッドレベルまで幅広いスキルレベルの方にご活躍いただける環境で、自身の得意分野やキャリア志向に応じたプロジェクトにアサイン可能です。プロジェクトによっては新しい技術へのチャレンジも可能で、エンジニアとして成長できる機会を多く提供しています。 ・自身のスキルや志向性に合わせて、フロントエンド・バックエンドいずれにも取り組むことができ、全体的なシステムの設計・実装・運用に関わる経験を積むことができます。加えて、モバイルアプリ開発の経験を積み、当社の倉庫運営に貢献するための技術力を高めるチャンスもあります。スタートアップならではの柔軟な環境で、チームと共に成長し、新しい価値を創り出していく仲間を求めています。 ◆仕事の魅力◆ ●新しいサービスの開発 家具のサブスクリプションサービスは、海外では既に主流ですが、日本ではまだ発展途上の市場です。国内でも500億円規模の大きな市場として成長が期待されており、この文化を日本に根づかせるためのサービス開発に携わることができます。これからの日本のライフスタイルに革新をもたらす、やりがいのある仕事です。 ●裁量のある環境 自社サービスを開発しているため、エンジニア自身が数値検証やフィードバックをもとに、意見やアイデアを積極的に発信し、それを反映する機会が豊富にあります。現在、企画職としてのディレクターやプランナーは置かれておらず、エンジニアが大きな裁量を持って開発をリードできます。ポジションや部署を超えたオープンなコミュニケーションが取れる、柔軟な環境です。 ●会社の成長を肌で感じられる 当社は今まさに急成長を遂げている最中であり、組織の拡大や変化を直に体験できる環境です。成長のダイナミズムを感じながら、自らもその一翼を担うことで、会社の発展に貢献できます。 ●ユーザーとの距離が近い ユーザーからの意見やフィードバックを直接受け取ることができ、それを基にサービス改善に取り組めるのが当社の特徴です。ユーザーの声を反映した開発により、より良いサービスを提供する実感を得られます。 ●基本フルリモート環境 リモートワークを基本とした柔軟な働き方が可能です。遠方にいる業務委託の方々と共に、場所にとらわれない働き方を実現しています。必要に応じて出社する場合もありますが、基本的に開発業務はフルリモートで行われます。 ●自社開発の会社であること 当社は、ECサイトの開発だけでなく、基幹業務に直結する在庫管理や配送管理システムも自社で開発しています。これにより、サービス全体を俯瞰しながら一貫したシステム開発に携わることができるのも大きな魅力です。 ◆この仕事で得られるもの◆ ●少数精鋭チームでの自社サービス開発経験 少人数でありながら、サービスの全行程に関わることができるため、プロダクトの企画からリリース、運用に至るまで、一貫して開発に携わる貴重な経験を得られます。自らが開発した機能がサービスに与える影響を直接感じることができ、責任感と達成感を得ることができます。 ●組織拡大に伴うチームビルディングの経験 急成長するスタートアップの環境で、チームが拡大していく過程に参加し、新たなメンバーの採用やチームの基盤作りなど、チームビルディングにおける重要な経験を積むことができます。 ●アジャイル開発/スクラム開発の実践経験 当社ではアジャイル開発やスクラム開発の手法を取り入れており、これらの開発手法を実践する中で、プロジェクトの進行やチームでの協働のスキルを向上させることができます。 ●チームリーダーとしての経験 チームリーダーとして、技術的なリードだけでなく、メンバーの育成やプロジェクトマネジメントにも携わることができ、リーダーシップのスキルを磨く機会が豊富にあります。 ●多様な業務ドメインの知識 配送オペレーションや商品企画など、各部門との連携を通じて得られる業務知識は、EC開発や業務システム開発において大きな強みとなります。業務の流れやビジネスの深い理解を持ちながら、システムに反映していく経験が得られます。 ●スタートアップで働く貴重な経験 スタートアップ特有のスピード感のある環境で、変化に対応しながら成長する経験を得られます。自らの成長と共に会社の成長にも大きく貢献できるダイナミックな働き方が体験できます。
年収310~450万円正社員一部リモート可東京都目黒区最終更新日:8ヶ月前株式会社YOUTRUST
人材SaaSキャリアSNSとHR Tech領域で事業展開する企業。求職者にフェアな市場を作り、働く人々の幸せを追求する。独自のSNSプラットフォームを通じて信頼ネットワークを構築し、それを活用したSaaS製品「YOUTRUST」を提供。20万人超のユーザー基盤と1,000社以上の導入実績を持つ。
従業員数114人設立年数8年評価額59.7億累計調達額19億03.Webエンジニア(技術開発室)
YOUTRUSTは「日本のモメンタムを上げる偉大な会社を創る」をビジョンに掲げ、次世代のキャリア市場・キャリア形成の文化をつくっています。 社内外の仕事仲間とのコミュニケーションを通じて副業・転職といった機会につなげられるキャリアSNS『YOUTRUST』や、法人向けのHR Techを開発しています。 ▼YOUTRUST https://youtrust.jp/ iOS:https://apps.apple.com/jp/app/youtrust/id1535785012 Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.youtrust.youtrust ◆関わるプロダクト ●キャリアSNS「YOUTRUST」 日本のキャリアSNS「YOUTRUST」の開発を行なっています。 YOUTRUSTはキャリアのきっかけ作りを行うプラットフォームを目指しており、SNSとしての気軽さと楽しさを持ちながら、キャリアのきっかけに出会えるプロダクトにすべく日々開発に取り組んでいます。 ●HR Tech SaaS「YOUTRUST」 独自のつながりから成功報酬ゼロでタレントを採用できるHR Tech SaaS「YOUTRUST」の開発を行なっています。 SNS「YOUTRUST」で構築される独自のユーザー基盤を強みに、他スカウトサービスでは出会えない優秀人材へのアプローチが可能となるプロダクトになっています。 ◆主な役割 中長期的な視点に立って、サービスを持続的に成長させていくための技術基盤の整備や、新技術を用いた新機能の開発などを幅広く担います。 例えば、以下のようなことを行なっています。 ・開発環境の整備 ・パフォーマンスチューニング ・ライブラリの技術選定や導入 ・プロダクトコードの設計方針の策定 ・OpenAIを活用した機能の開発 数年先を見据えた事業成長のために、非常に幅広い領域で開発および付随する業務を行なっていただきます。 所属は技術開発室になります。 ◆開発言語 / 環境 - Ruby on Rails 7.0 & Ruby 3.3 - React & TypeScript - Flutter & Dart - AWS(ECS、MySQL、Redis、Route53、SES、etc...)、GCP(BigQuery、etc...)、Azure(OpenAI Service) - Terraform - Docker - AWS CodePipeline、GitHub Actions、Codemagic - GitHub、Figma、Slack、Notion
年収700~1,000万円正社員/業務委託・副業・フリーランス東京都渋谷区最終更新日:3ヶ月前株式会社ベター・プレイス
教育医療福祉・介護DX福祉・医療・教育業界のエッセンシャルワーカーを支援する企業。子育て世代と社会を支える人々のため、「はぐONE」システムを活用し企業年金DXを推進。中小企業向けに年金・退職金制度の導入設計やITシステム開発を行い、やさしい人がやさしく働ける環境づくりに貢献している。
従業員数163人設立年数15年評価額54.4億累計調達額14.6億新着03-01_Webエンジニア(PHP/Laravel)【チーム一体型開発/フルリモート可】
自社プロダクト・WEBサービスとして提供しているFinTechサービスや社内業務のDX化などを進めていただきます。 (企業年金の自動シミュレーション、各種申込み手続きのWeb化など) 企画、開発要件整理などの上流工程から関わり、他部門や協力会社のエンジニアと協力分担して、サービスの開発を行います。 2022年、IT部門を立ち上げシステム開発の内製化を始めました。出来て間もない組織のため馴染みやすい環境です。 自社システム:はぐONE、Work/Life、基金事務システム、基幹システム <開発環境> インフラ:AWS(EC2、CloudWatch、SES等) 言語:PHP7系/8系+Laravel+Bootstrap データベース:RDS(MySQL) テスト:PHPUnit、Selenium(Python)、Larastan ツール:Github、Slack、BackLog、Kintone 文化:コードレビュー、勉強会、朝会夕会によるチームでの技術相談 ■具体的な仕事内容 ・自社プロダクトの開発・提供・運用 ・掛金の効果を自動計算するシミュレーション ・各種申込み手続きのWeb化 ・その他設計、開発要件整理、仕様作成、機能提案など ■将来お任せしたい仕事 ◇システム企画・開発管理・分析 ◇新規プロダクトの企画・開発 ◇マネジメント業務 ■ポジションの魅力 • PHP/Laravel の実務スキルを、企業年金という特殊領域で深められる • 既存システムの改修から新規開発まで、幅広い経験を積める • IPO準備企業での開発経験は、エンジニアとしての市場価値向上に繋がる • 企画〜要件定義〜開発〜運用まで一気通貫で経験できる • 少数精鋭のチームで、個人の貢献が目に見えて分かる • 先輩エンジニアに気軽に相談できる、フラットな組織風土 ■組織構成 人数:17名(女性:2名、男性:15名)+ 業務委託(4名) 中途入社比率:100% 直近1年間の入社:4名 ※地方在住のフルリモート社員(3名)含む ■募集背景 【現状と課題】 2022年のIT部門立ち上げから3年、現在の規模としては17名まで拡大しました。 新機能開発が本格化し、より多くの開発メンバーが必要です。 チーム一体型の開発文化を維持しながら、組織をスケールさせたいと考えています。 【期待する役割】 PHP/Laravelでの安定した開発力で、機能拡充を着実に推進し、「自分ごと」思考で、チーム全体の課題解決に貢献していただける方を募集します。将来的には、マネジメントまたはテックリードとして組織を牽引できるキャリアパスもご用意しています。
年収450~600万円正社員フルリモート最終更新日:1週間以内店舗ビジネスの効率化と消費者満足度向上を目指す企業。AIを活用した店舗情報管理・分析プラットフォーム「STOREPAD」を開発・提供し、デジタル集客支援や運営効率化を行う。一括情報発信機能や口コミ分析、MEO支援など、多角的なアプローチで店舗の潜在能力を引き出し、業界全体の生産性向上に貢献する。
従業員数39人設立年数5年評価額19.1億累計調達額6.7億Webエンジニア(ポテンシャル)
■お任せしたい業務内容 店舗事業者様向けSaaS『STOREPAD(ストアパッド)』に関する開発を行っていただきます。 ゆくゆくは新たな新規事業の開発にもチャレンジしていただけます。 リクルート出身の高速開発を得意とするエンジニア、CTOが伴走するので、ポテンシャルの方もご安心ください。 <具体的には> ・『STOREPAD』におけるバックエンド、フロントエンド双方の企画・要件定義〜設計、開発、運用保守まで -企画チームと共に仕様の検討 -企画をもとに実装への落とし込み -連携サイトの仕様変更に伴うエラー対応 -プログラムコードの改修 ※バックエンド、フロントエンドはどちらか得意な方から入っていただくことも可能です ■開発環境 言語:TypeScript フレームワーク:Nuxt.js, Next.js インフラ:Firebase(Hosting, Firestore, Functions, Storage), Vercel コミュニケーション:Slack, Google Meet タスク管理:Notion, Backlog バージョン管理:Git (GitHub) CI/CD:GitHub Actions AI関連: ChatGPT, Cursor, Devin, Claude Code, Gemini, Vertex AI, Perplexity PC:MacBookPro(またはそれと同金額以下でなら好きなものを選択可) ■イクシアスとは 私たちは、"わかりやすいテクノロジーの力で、中小事業者を含めた日本中の数百万の店舗事業者様のDXを通して 満足度と生産性の高い社会を作り出し、日本をもっと、楽しく、強くする"をミッションに掲げ、AI技術を活用した店舗集客媒体対応効率化SaaS『STOREPAD(ストアパッド)』を開発・提供するスタートアップ企業です。 日本全国に存在する飲食、宿泊、理美容、医療など多様な業態の店舗は、本来大きな可能性を秘めている一方で、情報チャネルの複雑化やDXの遅れ、人手不足などの課題に直面しています。 多様化・複雑化する情報社会環境の中でも、店舗事業者が時間をかけるべき業務に集中できる。そして消費者が自分に最適な店舗の情報に出会えて、納得感を持って決められる。 そんな、生産性と満足度が高い世界を、私たちは「技術力」と「創意工夫」で創り出し、複雑なデジタル施策を「誰でも簡単に使える」形で届けています。 2020年の創業以来、急成長を続け、2024年にはプレシリーズAで約5.1億円の資金調達も実施。さらなる進化を続けています。 ■STOREPAD(ストアパッド)とは 『STOREPAD』は、店舗運営に必要なマーケティング業務を効率化するクラウド型SaaSプラットフォームです。GoogleマップやSNS、口コミサイトなど多岐にわたる集客チャネルの情報を一元管理できるほか、AIによる口コミ自動返信機能、SNS投稿の一括管理と効果分析、直感的な操作性を備えた管理画面などを特徴としています。 また、複数店舗における情報管理の最適化や、柔軟なシステム連携による拡張性、再現性の高いマーケティング機能の提供により、飲食店・宿泊施設・クリニックをはじめ、様々な業種で幅広くご利用いただいています。 ■今後の展望 『STOREPAD』はリリース直後より、順調に導入店舗数を増やしています。 2024年には新たに5.1億円の資金調達も行い、今後は「STOREPADを導入すれば他のツールは必要なし」といわれるまでにサービスや機能をより一層充実させること、また導入店舗数拡大に注力していきます。 ■この仕事の魅力・やりがい ・プロダクトを全て内製開発しているため、お客様からのフィードバックから改善までをスピーディーに進めることができます ・創業初期メンバーとして、大きな裁量を持って自らの手でサービスや組織をグロース(拡充、レベルアップ、拡大、風土作り)させることができます ・自身の努力や実績次第では、マネジメントや各部門の責任者としてキャリアアップできる環境です ・急成長中のスタートアップ企業であり経営陣と直接業務を推進するため、業務のみならず経営視点も養われ、飛躍的な成長を実現できる環境があります ・育成する意思と裁量を渡す意思のバランスが良く、自由闊達かつ効率的に仕事を進めることができます ・まさにサービスを世の中に浸透させていくフェーズであり、それを間近で体験することができます ※2024年4月の職業安定法施行規則の改正に伴う追記事項 1)従事すべき業務の変更の範囲 (雇入れ直後)開発業務とそれに付随する関連業務 (変更の範囲)会社の定める業務 2)就業場所の変更の範囲 (雇入れ直後)本社(銀座)と会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) (変更の範囲)変更なし
要相談正社員フルリモート最終更新日:2ヶ月前株式会社ビビッドガーデン
食品農業EC生産者支援と食品・花卉のEC事業を展開する企業。一次産業の課題解決を目指し、全国の生産者から直接購入できるオンライン直売所を運営。個人向けには食材やお花の販売、法人向けには専用プランを提案。「食べチョク」を通じて生産者ファーストの姿勢で事業を推進している。
従業員数68人設立年数9年評価額105億累計調達額28億【正社員】シニアWebエンジニア
<業務内容> 「食べチョク」のサービス拡大に向けた上流設計から実装、チームメンバーのディレクションを行っていただきます。 弊社では、プロダクトの重要KPIごとにユニットチーム体制を作っておりますので、KPI達成に向けた新規実装及び要件定義や技術選定など「食べチョク」のグロースに関わる開発がメインとなります。 〇お任せしたい業務の例 ・既存サービスの開発・保守運用・新規機能実装 ・アーキテクチャや設計などの上流設計 ・テストコードのカバレッジ向上 ・エンジニア組織のアウトプット最大化に向けた開発環境の整備 <募集背景/現在抱えている課題> EC需要の拡大もあり、主要事業の「食べチョク」はサービス提供開始から5年半、登録生産者数は10,000軒、ユーザー数は100万人を突破しました。 現在は「日常的に使える」消費者体験の醸成のために、行いたい施策や企画は既にいくつもあるものの、なかなか実現に至れてないという課題感あります。 それら施策の仮説検証を自律したチームによって同時並行で進めていきたいと思っており、そのために、チームをリードするエンジニアの採用を進めています。 <関わるチーム> 〇プロダクトドリブンな組織 DeNAやmixi出身のエンジニアなど様々な経験を持ったエンジニアが在籍しており、Web・iOS・Androidアプリを開発しています。 社内の50%以上がエンジニア/デザイナーで構成されています。 〇ユニットチームによる開発 弊社ではプロダクトの重要KPIやCTR・LTV向上のために施策ごとのユニットチーム制を取り入れております。 ユニットチームには、エンジニアだけではなく、PMやデザイナーが所属しており、エンジニアとビジネスサイドのメンバーが密に連携することで、プロダクト改善、成長スピードを最大化させています。 〇アジャイルによる開発 平均1日2回のリリースを行っています。リリース後の効果測定、次アクション考案、開発を繰り返す徹底したアジャイル開発を行い、リリースして終わりではなく、ユーザーにとってそれまで以上の価値貢献ができているのか検証を行なっています。 <期待する動き> 設計・実装・リリース作業に限らず、POと連携し施策や機能の仮説出しから入っていただきます。 <参考> ◯技術スタック等 https://whatweuse.dev/company/vivid_garden 〇エンジニアインタビュー https://www.wantedly.com/companies/vivid-garden/post_articles/273997 〇開発ブログ https://tech.tabechoku.com/ <会社説明資料> https://speakerdeck.com/vividgarden/bibitudogadenhui-she-shao-jie-zi-liao-cai-yong-zi-liao
年収500~800万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:2ヶ月前株式会社Berry
医療製造AI小児医療分野の医療機器開発企業。3Dプリンター技術を活用し、頭蓋形状矯正ヘルメット「ベビーバンド」などを製造・販売。AIやアプリ開発も手がけ、医療格差の解消を目指す。医療従事者や患者家族の負担軽減を考慮した製品設計を行い、品質管理体制の整備にも注力している。
従業員数50人設立年数5年評価額20.5億累計調達額2億【中途】WEBエンジニア
ヘルメット治療×ITなど【複数の革新的な自社サービス開発】前例のない分野&これから大きく飛躍していくフェーズで活躍するWebエンジニア募集! 全国100以上の医療機関が利用するクラウド型治療管理システムや、毎年数万人が利用する患者向けアプリ、また3Dデータを活用した複雑なアルゴリズムやAIモデルの開発などをご担当いただきます。 【具体的には】 ・機能要件を踏まえたシステム設計・実装 ・DB設計/パフォーマンスチューニング ・エンジニアチームのコード品質向上のための仕組みづくり ・営業・製造部等へのヒアリングを通じて、利便性向上、最適化に向けた改善提案 ・エンジニアチームの育成、組織化、社外への発信
年収600~1,000万円正社員一部リモート可東京都台東区最終更新日:1ヶ月前株式会社DeltaX
教育メディア進学支援に特化した教育関連企業。学習塾や進学情報を提供し、日本最大級の塾検索サイトを運営する。人生の後悔を減らし、最適な進学先選びをサポートすることを目指す。全国の塾情報を掲載し、調査結果や最新技術を活用して、ユーザーに有益な情報を提供している。
従業員数50人設立年数4年評価額39億累計調達額11.5億01-A8 【正社員】WEBエンジニア
自社プロダクト開発のアプリケーションアーキテクチャの設計、開発、テスト、サービス運用までを一貫してお任せします。 DeltaXではAI開発ツールを活用した開発をしているため、AIに開発してもらうための仕様書・命令などを作り、出来上がってきた結果のレビューもしていただきます。 【業務内容】 ・各プロジェクトの開発 ・チームメンバーや他部署と連携しながら技術面での課題解決提案、実装 ・機能設計・アーキテクチャ設計 ・開発チーム文化の醸成 ・メンバーへの仕様伝達、ソースコードレビュー 【開発環境】 ・言語:Python/TypeScript ・フレームワーク:FastAPI/Astro/React/Remix ・インフラ環境:AWS(ECS,Lambda,S3,SQS,SNSその他多数) /OpenSearch/PostgreSQL/DynamoDB/Docker/Google Cloud/HeadScale ・データ分析環境:AWS Athena/BigQuery/DuckDBなど ・プロジェクト管理:GitHub/ClickUp/Notion ・情報共有ツール:Slack 【ポジションの魅力】 ・ただ作るだけではなく、新しい技術も使っていただき、今までの課題を改善したり、新たな課題に取り組めたりします。 ・AWSではsandbox環境もあり、自由に実験を行なうことができます。 ・Anthropic ClaudeやGitHub Copilot、Cline、Devinなどの開発支援環境も使えます。 ■仕事内容の変更範囲 会社の指示する業務
年収420~816万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内株式会社オープンロジ
物流ECSaaS物流とECのテクノロジー革新を目指す企業。全国にある倉庫ネットワークを活用し、中小EC事業者向けに物流フルフィルメントプラットフォームを提供している。API連携や独自の品質向上サイクルにより、物流業務の自動化・効率化と高品質なサービスを実現。カスタマーサクセスによる成長支援も行う。
従業員数165人設立年数12年評価額134.4億累計調達額40.1億Webエンジニア
<会社概要> 【オープンロジとは】 弊社は身近な社会課題である物流の未来を変えるべく、 「物流版AWS」をコンセプトとしたプラットフォームの開発、 データの活用によって、業界全体の最適化を目指す会社です。 ■物流業界が抱える課題 物流は私たちの生活に欠かせないモノを届ける重要なインフラです。しかし、今このインフラが危機に瀕しています。このままでは商品不足や配送遅延が発生し、食品や日用品、薬などが不足するなど、様々な場面で影響が出る可能性があります。 この背景にはECの発展により、手軽に商品が購入できるようになったことが挙げられます。運ぶ物の量は増えたにもかかわらず、物流を支える倉庫業者や配送業者の90%以上は中小企業で、アナログな方法で業務を行う企業も多く、生産性が低いため、対応が追いついていません。 そして、EC事業者も問題を抱えており、現在の物流はオンプレミスのサーバーと同様に物理的なリソースを管理するため、手間と時間がかかります。 物流管理に時間がかかった結果、事業を成長させる業務に時間がさけず、物流がEC市場、ひいては経済成長の妨げにもつながります。 この課題を解決するためには、物流事業者のDX推進、Webサービス上での効率的な倉庫管理、全国の倉庫ネットワークを使った配送効率化と負荷軽減が必要です。 ■オープンロジのソリューション ・物流事業者のDX推進 物流事業者の中でも特に倉庫では、目視での商品確認や、在庫数のチェックを紙で行っていたりとアナログな方法で業務が行われていることがあります。オープンロジは、倉庫会社へ作業に沿ったシステムを提供し、現場改善も行うことによってDXを進め、生産性向上に務めています。 ・Webサービス上で倉庫管理を効率的に 現在の物流はオンプレミスと同様に手間と時間がかかります。利用できるようになるまでに、選定や契約などで1~2ヶ月かかり、運用してからも物流量が増えれば一つの倉庫で在庫を収めきれなくなるため、同じ手間をかけて新たな倉庫を立ち上げなければなりません。オープンロジは「物流版AWS」として、システムを通して倉庫という物理的なリソースの管理運用を効率的に担えるようにするなど、Webサービス上で物流を利用できるようにしています。 ・全国の倉庫ネットワークで配送効率化と負荷軽減 EC市場の発展で配送業者に負荷がかかっています。通常、一つのEC事業者が一つの倉庫で在庫を管理するため、配送先によっては長距離輸送が必要です。オープンロジは全国の倉庫と提携し、EC事業者がオープンロジを通して全国各地の倉庫を利用できるようにしています。それによって、配送先に最も近い倉庫から配送を行えるようにし、配送事業者の負荷を軽減、迅速な配送を実現します。 <業務内容> クラウド物流プラットフォーム「OPENLOGI」の開発/運用 ・荷主向けシステム(ユーザーポータル)の開発・運用 ・倉庫向けシステム(WMS)の開発・運用 ・外部連携システムの開発・運用 ・荷主への請求と倉庫への支払いに関わる請求システムの開発・運用 ・荷主・倉庫向けシステムの社内オペレーション用システムの開発・運用 ※ご本人の志向性や適性を見た上で、上記いずれかのシステムを開発しているチームに配属されます。 ※チーム間の異動があるため、幅広い領域に携わることができます。 【開発難易度の高さ】 エンジニアも物流全体の流れ、各フェーズの連携、機能開発によるリアルなオペレーションへの影響まで考えながら開発をする必要があります。 さらに、EC市場の成長により物流オペレーションへの新しい要求(保管方法の指定や海外発送における規定の対応など)も増えてきました。一度に大量の出庫をする事例も増えてきています。新機能を開発しながら、負荷にも耐えられるシステムを作らなければなりません。 物流業界を点ではなく面(流れ)としてとらえるシステムは、業界を丸ごと変え、市場を席巻できる可能性を持つ非常にやりがいのあるシステムですが、それと同時に実現難易度も高くなります。 ドメイン知識が無くてもメンバーからのサポートをしっかりさせていただきます。 業界を変えるこの挑戦へ、一緒に挑んで頂ける方からのご応募をお待ちしております! <技術スタック> ※使用技術は全てのチームで共通となります。 ・開発言語:PHP/Laravel, JavaScript/TypeScript, React/ Python ・インフラ:AWS、Google Cloud、Datadog ・CI/CD:GitHub、GitHub Actions、Docker、Terraform ・開発環境:PHPStorm、VSCode、 Vim、Emacs、Mac、Windows、Ubuntu(開発環境は指定はないため、ご自身のお好きな環境で開発できます) ・コミュニケーション:Slack、Google Meet、Google Workspace <組織> SRE・QAエンジニア・デザイナー・PdMを含めて約50名のチームです。 <選考フロー> ▼カジュアル面談 ▼書類選考 ▼コーディングテスト ▼面接複数回 ▼オファー ※現在、面接はオンラインメインで実施しています。ご希望に合わせて出社での面接も可能です。 ※面接後に人事面談を実施します ※フローは途中変更となる可能性があります
要相談正社員一部リモート可東京都豊島区最終更新日:5ヶ月前株式会社テコテック
ITWeb3金融テクノロジーを活用して社会変革を目指すIT企業。チケット販売管理システム「RAP」や株式投資分析アプリ「カビュウ」を主力製品とし、決済認証、証券、暗号資産、デジタルコンテンツ、マーケティングの5つの事業領域で展開。ブロックチェーン技術やNFT開発にも注力し、新しい技術で社会に貢献することを理念としている。
従業員数189人設立年数18年評価額57.1億累計調達額12.2億02.Webエンジニア(株式投資管理・分析アプリ「カビュウ」)
株式投資管理・分析アプリ「カビュウ」の根幹を支える、バックエンドシステム開発を担当していただきます。 「カビュウ」は2020年8月にリリース以来、成長を続けているサービスです。 証券市場の各種データと個人投資家の取引情報を組み合わせることにより、他に類を見ないサービスを提供することで、個人投資家の皆様から圧倒的な支持を受けております。 自社展開サービスのため、自身のアイデアや実装がダイレクトにユーザに届く裁量の大きな開発を行っていただけます。 ▼カビュウサイト https://kaview.jp/ 【具体的な業務内容】 ・要件定義、設計、実装 ・証券口座データスクレイピング ・各種市場データ収集 ・各種データ解析・変換 ・処理効率改善 ・CI/CD環境改善 ・モバイルアプリ向けAPI開発 ・WebView開発 ・管理ツールの保守開発 ・KPI数値の抽出 ・公式Webサイトメンテナンス ※ご担当いただく分野や工程は希望やご経験を考慮して相談のうえ調整します。 【開発環境】 ・言語: Python / PHP / Go / TypeScript ・フレームワーク: Laravel / React ・インフラ: AWS ・CI/CD: Circle CI / CodePipeline / CodeBuild / CodeDeploy ・ソースコード管理: GitHub ・課題管理: Backlog ・コミュニケーション: Slack ・その他:Docker / DynamoDB / MySQL 【やりがい】 ・成長段階のアプリのため、自分の活躍次第で成功体験を得られます。 ・チームは小規模(15名程度)で、自分の貢献がダイレクトに成果につながることを実感できます。 ・希望とやる気があればチーム管理も任せてもらえるため、マネジメント経験を積むこともできます。 ・Xでは毎日数百件のカビュウに関するポストがあるので、自分が関わるアプリへのダイレクトな反応を見ることができます。
要相談正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:5ヶ月前TRUSTART株式会社
不動産不動産業界におけるビッグデータ活用を通じて業界の変革を目指す企業。最高の組織を創る事で、個人と組織の成長を実現し、あらゆるスタークホルダーに貢献する事を目指す。
従業員数47人設立年数6年評価額17.1億累計調達額6億Webエンジニア(シニアクラス)
・ VPoEとしてスクラム開発メンバーとプロダクト開発を推進(エンジニアチームをリード) ー フロントエンド開発 ー バックエンド開発 ー インフラ構築 ー デザイナーともにUI/UXの改善 ー テスト自動化 ー 検索速度改善 ー 仕様確認、不具合調査等 ・ 複数プロダクト開発の技術支援 ★開発環境・ツール バックエンド:Python, Django, Django REST framework, Ruby on Rails フロントエンド: React, TypeScript データベース:Aurora インフラ:AWS(IAM Identity Center(旧SSO), Organizations, ECS on Fargate, RDS (Aurora), Lambda, AppRunner, Control Tower, CloudWatch その他:GitHub ,GitHub Copilot , GitHub Actions, Sentry, Launch Darkly , Docker ★働く環境 ・MacBook、4Kディスプレイは貸与 ・業務関連書籍の購入支援(会社で購入します) ・スタートアップで身近にセールスサイドの温度も体感いただきコミュニケーション重視するため原則出社としていますが、AWSlabや外部での情報収集のための出先での勤務や、ご家庭事情(ケガ病気・役所手続き等)は都度チームでコミュニケーションしてパフォーマンスのでるよう柔軟に判断しています!
要相談正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:8ヶ月前株式会社Antway
食品ライフスタイル家事代行と宅配食事サービスを展開する企業。手作りお惣菜の宅食サービスを中心に、家庭の炊事負担を軽減し、家族の時間創出を目指す。LINEを活用した注文システムや、プロの調理人によるレシピを特徴とする。フランチャイズ展開も推進中。
従業員数187人設立年数7年評価額26.5億累計調達額未公開【08-a】Webエンジニア
■募集背景 フランチャイズ事業の展開や、将来的なIPOを見据えた体制強化を進める中で、システムアーキテクト部(SA部)の開発体制を強化するため、新たなWebエンジニアを募集しています。現在、海外事業展開も視野に入れながら事業を成長させている段階で、グローバル対応も見据えたWeb開発が重要になってきています。 社内外のユーザー体験を技術で支える基盤を強化し、非線形な事業成長を技術から牽引していただきます。 ■業務内容 お客様向けアプリケーションはもちろん、社内の業務効率化ツールまで、プロダクト全体の成長に関わる開発業務を幅広く担っていただきます。 【具体的な業務例】 ・「つくりおき.jp」のLINEを活用した機能・環境の拡充(フロント/バックエンド) ・社内ツールや顧客管理ツール等の要件定義、設計、実装、テスト、保守運用 ・部内のプロセス改善や、技術的な基盤整備の推進 ・海外展開に対応したWebアプリケーションの設計・開発 SA部では、要件定義以降を責任範囲として開発に取り組むため、深い事業理解をもとにした開発が可能です。仮説出しからビジネス検証まで、現場と一体となって開発に貢献できます。 ■エンジニアが事業の中核を担える環境 ・D2Cの上流から下流にいたる複雑なバリューチェーンの根幹を担当し、「事業を根本から変えるハブ」としての役割です。 ・CEO自身がエンジニア出身でデータドリブン・テックドリブンな意思決定 ・オンボーディングや育成、昇進のプログラムがあります。スムーズに組織を理解し業務推進へと集中可能です ■技術スタック フロントエンド: Nuxt.js、LIFF(LINE Frontend Framework) バックエンド: TypeScript インフラ: GCP、Firebase テスト: Jest、Playwright CI/CD: GitHub Actions、Terraform AI: Claude Code、Gemini、ChatGPT、Cursor その他: GitHub、Slack、Notion、draw.io ■参考情報 ・Antwayエンジニアになるべき3つの理由(代表 前島) https://note.com/antway/n/nea6ff8d2f7a1 ・機会の平等をITで実現!Antwayのシステムアーキテクト部とは?(マネージャー 佐々木) https://note.com/antway/n/n64fc51f483fc ・Antway Engineering 特設採用ページ https://antway.co.jp/recruitment/engineer_rc ・テックブログ https://zenn.dev/p/antway
年収600~1,150万円正社員一部リモート可東京都千代田区最終更新日:1ヶ月前株式会社Sun terras
DX人材デジタル化やDXを推進する幅広い業界の企業。ITソリューション、人材派遣・紹介、デジタル人材育成、エンジニアリングサービスを提供し、Salesforce導入も支援する。社会のアップデートと顧客課題解決を目指し、5つのバリューに基づいた組織運営で、様々な産業のデジタルトランスフォーメーションを促進する。
従業員数127人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開WEBエンジニア(エキスパート)
【サービス】 「本気で課題に挑む人たちと、事業を通して社会にポジティブなアップデートを仕掛けていくこと」 Sun terrasは、エンジニアリングで社会に新たな価値を提供することを目指しています。 クライアントの課題に真摯に向き合い、 様々なサービスラインにより柔軟な支援をしていくことで社会をもっと便利に、豊かにアップデートします。 また、Sun terrasは人とテクノロジーの可能性を信じて、可能性の種を育てアップデートし続ける企業を目指しています。 【事業内容】 ■Engineering Service 課題に真摯に向き合えるチームとしてエンジニアの技術力をスピーディかつ安定的に提供し、 中長期的に高水準で柔軟なシステム開発・保守・運用や、開発体制の構築・サポートを行います。 【仕事内容】 スタートアップからエンタープライズまで幅広いクライアントと直接話をしながら課題の洗い出し〜要件定義〜設計〜開発〜リリースまで担当していただきます。 その中で「要件定義〜開発〜リリース」「設計〜開発」「開発のみ」のいずれかご希望に合わせて担当をお願いします。 対応領域としてはバックエンドがメインになりますが、希望頂ける方にはフロントやインフラ周りもお願いしたいのでフルスタックな経験を積むことができます。 【Sun terrasの特徴】 ■豊富なキャリアパス ・モダンなWeb開発案件を豊富に保有しています ・上流工程から下流工程まで対応可能(1-2次受けの商流で90%以上を占めています) ・キャリアチェンジの実績も豊富にございます(バックエンド⇆フロントエンド、他言語) ・Sun*へのキャリア転籍の実例もございます ・週1で勉強会を実施しております(エンジニア勉強会、社内研修) ■高いリモートワーク比率 ・リモートワーク比率は93%(2023年実績) ・地方からのフルリモート勤務、技術を身につけた後に地方にUターンをしているメンバーも在籍しています ・担当営業とリモート比率などを相談しながら案件を決めることが可能です ■ワークライフバランス ・有給取得率81%(入社日に有給付与) ・平均残業時間9.7時間 ・産休育休取得~復帰の実績もございます(管理職含む) 【開発環境の一例】 ・開発言語:Java、Python、Kotlin、Swift、Go、JavaScript、TypeScriptなど ・フレームワーク:React、Vue.js、Node.js、Spring Boot、Laravel、Ruby on Railsなど ・データベース:MySQL、PostgreSQL、Oracleなど ・その他:AWS、GCP、Docker、Apache、Github、Redmine、Slackなど ※使用言語等はプロジェクトによって異なります。 【携わるプロダクトイメージ】 ・BtoB向け産業医アプリケーション ・CtoC向けレンタルスペースプラットフォーム ・BtoC向けカラオケタブレットリモコン ・BtoC,BtoB向けオンライン英会話学習サービス ...etc 【エンジニア向け社内アンケート(Sun terrasで働く魅力について)】 - 言語、フレームワーク、リモート、案件やポジション等、要望が通りやすい - 昇給の条件が明確で時期へのモチベーションが維持できる - Sun* のSlackも見せていただいてるため、どのような技術領域に興味があるのかなどキャッチアップができる - 特定の業種や商流に拘らず、様々な案件に関われる - プロジェクトの選択肢が多いので、伸ばしたいスキルに合わせてプロジェクトアサインしてもらうチャンスがある - 特に時間面でのワークライフバランスの取れた案件を担当させてくれる - もちろん成果次第ですが、正当に評価して頂けていると思っている
年収500~700万円正社員/アルバイト一部リモート可東京都千代田区最終更新日:4ヶ月前株式会社SKIYAKI
アート・デザインエンターテイメントECクリエイターとファンをつなぐプラットフォーム企業。エンターテインメント業界に特化し、ファンプラットフォームやライブ情報サービスを展開。グッズEC、電子チケット、ファンクラブ運営など、クリエイターの活動に必要なサービスをオールインワンで提供。Bitfanを主力に、データ活用や関連サービスで創造革命を目指す。
従業員数141人設立年数23年評価額未公開累計調達額未公開11_【キャリア採用】WEBエンジニア【開発部】
株式会社SKIYAKIは、FanTech(Fan×Technology)事業で、アーティストをはじめとする全てのクリエイターとファンをつなぐサービスをテクノロジーによって実現、プロダクトを開発・提供してきました。 現在は、"ファンのためにできることを。”を掲げ全ての表現者に寄り添ったオールインワン型ファンプラットフォーム『Bitfan』、大規模向けにプロカスタム仕様を可能としている『Bitfan Pro』の2つのプラットフォームサービスをベースに、FC・EC・チケット・ライブ配信など、オールインワンでサービスを展開しております。 時代に即したニーズを取り込んだサービスにすべく新たなメンバーを募集しています。 ■具体的な仕事内容 【雇い入れ直後】 ・アーティスト・タレント公式サイト用プラットフォーム機能拡張開発 ・Rails, AWSを用いたアーティスト・クリエイター向けWebサービス開発 ・電子チケットや動画配信など「クリエイターのための」システム企画、開発 ・既存公式サイトの運用・メンテナンス ・業務効率改善、サービス改善のための技術的調査、検証、導入 (CI導入、動画配信、課金サービス、メタバース) 【変更の範囲】 会社の定める業務 ■開発実績(一例) 誰でも無料で使えるオールインワン型ファンプラットフォーム『Bitfan』 https://bitfan.id/ エンタープライズ向け カスタム型ファンプラットフォーム『Bitfan Pro』 https://skiyaki.com/contents/service/bitfan-pro 不正利用を抑止!ワンタイムQRコード認証とSMS認証を利用したチケット販売・発券アプリ『SKIYAKI TICKET』 https://ticket.skiyaki.tokyo/ 国内最大級の音楽ライブ情報サービス『LiveFans』 https://www.livefans.jp/ ■環境 言語: Ruby, PHP, JavaScript ミドルウェア: MySQL, nginx, Redis, MongoDB, ElasticSearch フレームワーク、ライブラリ: Ruby on Rails, CakePHP, React その他ツール: AWS, Jenkins, CircleCI, NewRelic, Redash, Docker, Terraform, Ansible チケット管理: Backlog ドキュメント管理: Notion ソースコード管理: GitHub コミュニケーション: Slack, GoogleMeet
年収480~696万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社ラクーンホールディングス
マーケティング金融ECEC・フィンテック・決済・保証サービスを手掛ける企業。卸・仕入れサイトを運営し、BtoB後払い決済や売掛保証、家賃債務保証サービスを提供する。ITを活用して企業活動の効率化と流通問題の解決を目指し、グループ会社体制で専門的に各事業を展開。積極的な広告活動や新規サービス開発で事業拡大を図る。
従業員数239人設立年数31年評価額未公開累計調達額未公開27卒 WEBエンジニア(ラクーンホールディングス 技術戦略部)
# 社会になくてはならないインフラを創る ラクーンではシステムのほとんどを社内のメンバーで開発、運用しています。サービスをカタチにしていく企画会議から技術戦略部のメンバーが参加することが多く、ただ言われたことを開発するだけでなく、エンジニアからの提案も積極的に採用するのがラクーン流です。外部受託開発や転勤は一切ありません。 自社サービスなので上流工程から下流工程まですべての工程に携われます。また、スキルと意欲次第でインフラ業務やプロジェクトマネジメントなどさまざまなことにもチャレンジできます。 「自分が創り上げたサービスが成長し、お客様から感謝される」。そんな創る喜びや仕事のやりがいを一緒に味わいませんか? # 仕事内容 ラクーングループで運営している、メーカーと小売店を繋ぐECサイト『スーパーデリバリー』や決済システム『Paid』、ネット完結型売掛保証サービス『URIHO』等の開発をお願いします。 # システム環境 Docker, Ubuntu, AWS, Cloudflare, Oracle, MySQL, SQLite Ruby(Rails), Java(Spring Boot), Python(TensorFlow), Node.js(Next.js), PHP, Golang, JavaScript(React, Vue.js, Angular) GitHub Copilot, GitHub, GitLab, Jenkins, Slack, backlog, VSCode, GA4, Elasticsearch ▼ TECH BLOG https://techblog.raccoon.ne.jp/ ∟ エンジニア/デザイナーから技術情報をはじめ、世の中のためになることや社内のことなどを発信してます。 ▼ youtube https://www.youtube.com/@raccoonholdingsofficial/featured ∟ 社員インタビューや外部向け勉強会のアーカイブ動画を公開しています。 ▼ カジュアル面談フォーム https://herp.careers/v1/raccoon/JwaipctQTTzt ∟ 弊社のことを詳しく知ってもらう目的でカジュアル面談を行っております。是非お気軽にお申し込みください。 # ラクーンのエンジニア教育方針 ラクーンのエンジニアは、自分たちで学んだことを共有しあい、切磋琢磨するカルチャーを大事にしています。社内では多数の勉強会が開催され、最新技術や開発マネジメント論、パフォーマンス改善の方法など、自分たちの知見を仲間に伝え刺激しあう環境で成長していくことができます。 また、新卒社員に対しては先輩社員がブラザーを担当し(ブラザー制度)、さまざまなアドバイスに加えて、エンジニアとして、ラクーンのメンバーとしてのマインドもお伝えしています。 # 教育制度・キャリアパス 新卒社員全員共通の研修後は、座学・実技による技術者研修を2~3ヵ月程度かけて行います。メンターがマンツーマンでサポートし、ラクーンの開発業務で必要な基礎を学んでいきます。その後はOJT形式で、小さな改修案件等を実際に開発することでラクーンのサービスやシステム構成への理解を深めてもらいます。OJTは、3~6名で構成されたユニットチーム単位で行いますので、チームメンバーのサポートを受けつつサービスや技術を学べます。 その後は、年2回の上司面談にてスキル評価を行いキャリアを形成します。最終的にはさらにスキルを伸ばし、専門性に特化したスペシャリスト資格やマネジメント資格を目指していただきます。 ▼ 研修や制度の詳細 - 新卒社員研修「はばたけエンジニア」 TECH BLOG「エンジニアの新卒研修を受けた学びと感想」 https://techblog.raccoon.ne.jp/archives/1671782824.html - 年間10万円まで、自身のスキルアップのために書籍や機器の購入を支援する制度 - 月10時間まで、業務として任意の外部セミナーに参加できる制度 ▼ ラクーンの教育・研修について https://www.raccoon.ne.jp/company/recruit/training.html # 選考フロー (1) 書類選考 書類選考応募にあたり、これまでの開発の取り組み、githubのURLやQiita、ZennのURLなどご記載ください。 (2) 一次面接+会社説明(現場エンジニア) (3) 適性試験(性格検査/能力検査) (4) 二次面接(人事部門長) (5) 最終面接(担当取締役+現場部門長) ※基本全ての選考をリモートにて実施いたします。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります 。
年収472万円~正社員東京都中央区最終更新日:1ヶ月前株式会社Rabee
アート・デザイン教育クリエイティブな学びと創造を推進するIT企業。Web/アプリ開発と教育事業を展開し、受託と自社サービスを両立。デザインからバックエンドまでの一貫開発とアジャイル手法を採用。OJTと実践的プログラムで人材育成に注力。3ヶ月ごとの評価制度を導入し、社員の成長を支援する。
従業員数22人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開ダブルキャリア(Webエンジニア志望の方)
📍業務内容 --------------------------------------- これまでのご経験やスキルを活かしながら、Webエンジニアとして自社サービスやクライアントのプロダクト開発に携わっていただきます。 初めは技術課題を進めつつ簡単な運用業務にコミットいただき、OJTを通して徐々にエンジニアとしてスキルアップを目指して頂きます。 フロントエンドからキャッチアップをはじめて、ゆくゆくはバックエンドにも挑戦して頂くことも可能です。 最終的には開発業務全体に関われるエンジニアを目指して頂きたいと考えています。 ※学習効率を担保する目的でオフィスへ出社が出来る方(週5日のフル出社です) ◆入社後しばらく ・初期課題(ご自身でWebアプリ・Webサービスの企画〜実装、その後全体に発表して頂きます) ・自社およびクライアントのプロダクトの開発、運用 ・コードレビュー ・自社サービスの運用業務(OJT) ◆ゆくゆく(入社後半年ぐらいを想定しています) ・クライアントとのコミュニケーション(契約後の仕様確認や問い合わせに対して) ・後輩のメンター、育成 🔻使用技術 --------------------------------------- ・フロントエンド: HTML, CSS, JavaScript (Svelte, Riot.js) ・バックエンド: Go(Firebase) ・クラウド: GCP, AWS, Heroku, Vercel 🔻利用ツール --------------------------------------- ・ソースコード管理: Github ・コミュニケーション: 社内ツール, Discord, Slack ・プロジェクト管理: 社内ツール, Notion, JIRA 🔻教育体制 --------------------------------------- ・現場で活躍しているエンジニアがメンターとしてアサインされ、いつでも気軽に質問できる環境があります。 ・朝会、夕会でコミュニケーションを取り、プロジェクト管理ツールを用いて進捗管理しています。 ・入社後3ヶ月間は、技術課題に取り組みつつ自社サービスの運用業務で開発に慣れていただきます。 🔻技術課題の一例 --------------------------------------- ・環境セットアップ ・ご自身でWebアプリを企画〜実装、その後社内にて発表して頂きます ・Github ・HTML 基礎 ・HTML 課題 100 ・CSS 基礎 ・CSS 課題 100 ・トレース 5 個 ・JavaScript 基礎 ・JavaScript 課題 100 ・トレース 20 個
要相談正社員東京都渋谷区最終更新日:7ヶ月前株式会社スタメン
プライバシー・セキュリティ人材SaaSDX人事・組織管理、オンラインコミュニティ、転職支援、セキュリティ分野で事業展開する企業。「TUNAG」や「FANTS」などのクラウドサービスを開発・提供し、企業の組織づくりやDXを支援。人と組織の力とテクノロジーの可能性を最大限に活かし、社会への貢献を目指す。
従業員数165人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開Product101.Webエンジニア_新規事業開発(Watchy)_中途
▪️募集背景 Watchyは機密情報の漏洩を未然に防ぐためのサービスで、当社で自社開発を行っている BtoB SaaS の新規事業です。 情報資産に関するセキュリティ事故には、外部からのサイバー攻撃のほか、従業員などの会社の内部で引き起こされる不正行為や悪意のない不注意などによる情報漏洩が大きな問題となっています。企業にとってセキュリティ事故の影響は甚大であり、近年の情報漏洩事故の件数は年々増加傾向にあります。IT の活用が企業の成長に不可欠なこの時代、IT 資産のリスク管理はもはや IT 企業に限定されるものではなく、あらゆる業種の企業において無視できない重要課題になっています。 そこで、私たちはWatchyというプロダクトを立ち上げ、情報管理体制を構築する上で必要な機能群を提供しています。Watchyを利用する管理者はその機能群の中から必要な機能のみを選別することで、管理対象の各端末において発生した事象を監視することができ、情報漏洩の防止および問題の早期発見に繋がります。 IT 技術は日々進化を続けています。私たちは常に新しい技術を取り入れることで、より良質なサービスの提供を心掛けています。私たちのその志に共感し、今後の事業拡大に向けて共に仕事が出来る人材を求めています。 ▪️具体的な業務内容 ・自社プロダクトであるWatchy(Web アプリ側)の開発・運用 ・チーム内外(東京・名古屋両拠点)の技術的な課題発見、解決策の提案・実行 ・技術的負債の計画的な返済 ▪️技術スタック ・開発環境: Visual Studio Code ・ソースコード管理: GitHub ・バックエンド: TypeScript, NestJS, Prisma ・フロントエンド: TypeScript, React, Next.js ・データベース: PostgreSQL(Amazon Aurora) ・インフラ: AWS, Docker, Sendgrid, Stripe, CloudImage, GCP Identity Platform ・CI/CD: CircleCI ・モニタリング: Datadog, Bugsnag ・プロビジョニングツール: AWS CDK ・情報共有:TUNAG(日報), Slack, Notion
年収540~840万円正社員東京都千代田区/愛知県最終更新日:3ヶ月前株式会社クラウドワークス
AISaaSクラウドソーシングとマッチングプラットフォームを展開する企業。個人の才能活用と報酬機会の創出を目指し、フリーランスと企業を結ぶサービスを提供。副業・兼業向けのマッチングや、企業の生産性向上を支援するSaaSも展開。AIを活用し、マッチング精度の向上に取り組む。
従業員数400人設立年数14年評価額未公開累計調達額未公開Webエンジニア(クラウドワークスエージェント)/プロダクト本部
630万人以上の人材データベースから、経営課題解決に必要な人材を当社のセールス担当が提案するサービス クラウドワークスエージェント(https://landing.bizasst.jp/client/office_2024) の開発を共に進めていただく Webエンジニアメンバーを至急、大募集いたします! ■サービス概要 「子育てや介護など理由があって働きに出られない方」と 「今まで培ってきた経験を活かせる仕事」を繋ぐ、社会課題解決型サービスです。 在宅で働きたい方をオンラインアシスタントとして企業とマッチングすることで、潜在労働力が活かされる社会を目指し、労働市場にイノベーションを 起こすことをミッションとしています。 ■主な業務内容 ・アジャイル開発のチームイベントへの参加 ・設計、開発業務 ・運用: 問い合わせ対応、各種通知の整備と対応など ・保守: フレームワークやインフラ、ライブラリのアップデート、 リファクタリングなど ■チーム構成 所属の部門全体では15名程度、 配属グループは4名程度となります。 マネージャー: 1名 PO: 1名 エンジニア: 2名 デザイナー: 1名(兼務) ■お伝えしたいポイント ・少数精鋭の環境なので、裁量は大きく、能動的に働ける環境です! ・バックエンドの開発がメインにはなりますが、インフラに関しては 部長と共に業務を進めていただけます。 さらにスキルアップしたい方にはピッタリの環境です。
要相談正社員東京都品川区最終更新日:7ヶ月前