年収500万円以上のWebディレクターの求人情報
株式会社FLUX
メディアAISaaSDXDX・メディア・HR領域に特化したオペレーション効率化企業。AIやSaaSなどの最新テクノロジーと専門人材の知見を融合し、企業の課題解決を支援する。日本経済の停滞打破を目指し、各業界トップ企業への導入が進んでいる。専門チームがデータ駆動型ソリューションを提供し、クライアントの成長を加速させる。
従業員数328人設立年数8年評価額187.4億累計調達額41.1億g_BP001 【FLUX100%子会社BLY PROJECT社】WEBディレクター
■事業内容 BLY PROJECT社(https://bly.co.jp/)は企業のマーケティング活動を、マス媒体、プリントメディア、Webメディアなど、多方面でクリエイティブでサポートする全方位クリエイター集団です。取引先は大手に絞り、質の高いクリエイティブを提供しています。 - Webサイト制作:LPから大規模Webサイトまで、幅広く対応しております。顧客は大手食品メーカーや都市銀行、教育機関など多彩。スクラッチによる構築からCMS導入による構築まで、顧客の要望に合わせて、企画設計、デザイン、構築、システム開発まで対応しています。 - その他クリエイティブ:Webサイトを軸としながらも、顧客のマーケティング戦略に必要であれば、映像、グラフィック、イベント、システムなど、幅広いフィールドにおけるクリエイティブを担っています。 ■会社の特色 - 株式会社FLUX社100%子会社 - 株式会社FLUX(https://flux.jp/)について 株式会社FLUXは、「日本経済に流れを」をミッションに、AIやSaaSといった最先端のテクノロジーと専門人材の力で様々な領域のオペレーション効率を高めるサービスを提供しております。 現在は主にDX領域、Media / Marketing領域、HR領域の3つの領域で事業展開しており、日本を代表するエンタープライズ企業様の本質的な課題解決に取り組んでいます。 - 社員の自治:トップダウンによる会社運営ではなく、全社員の合議による運営を行なっています。会社のルールや日々の業務活動なども含めて、経営者が定めるのではなく、働く社員がベストと思われることを意見を出し合い決定していきます。 - 自由と責任:社員の業務状況によって、在宅勤務や早出、遅出、休暇など基本的に社員の意思によって決定できます。会社は社員を拘束するのではなく、社員が最も成果を出しやすいように社員の考えや勤務形態の希望を尊重し、成果に対して評価をします。 - 働き方:必要に応じて出社やお客様先に訪問いただきますが、基本的にリモートベースで勤務いただいてOKです。 ■仕事概要 - 法人企業等のWebサイトやLPの企画・提案および進行管理・ディレクション - スクラッチでのWebサイト制作や各種CMS導入など、様々な案件があります - サイトマップ・ワイヤーフレーム作成 - デザイナーへのデザイン指示 - 顧客との折衝 など ■魅力ポイント - 成果主義:役職はありますが、役職が上=上司という形ではなく、成果を見て評価しているため、営業責任者は部門最年少が務めるなど、年功序列は一切ありません。また、Webディレクター職においても成果を出した分だけ期末賞与として反映させて頂きます - 将来的に会社の礎を担っていただく役員としてご活躍いただける可能性があります ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望を聞かずに転勤させることはありません。
年収500~800万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1週間以内LRM株式会社
コンサルティングプライバシー・セキュリティ教育SaaS情報セキュリティとITサービスに特化したコンサルティング企業。「Security Diet®」の理念のもと、セキュリティと業務効率の両立を目指す。クラウドサービス「セキュリオ」を通じた教育や、ISMS/ISO27001取得支援を行い、顧客の持続的な企業価値向上を実現する。神戸と東京を拠点に全国展開している。
従業員数100人設立年数19年評価額19.1億累計調達額3.6億【マーケティング部】Webディレクター
▼ 当社について 当社は数多くの上場企業へセキュリティ教育クラウド『セキュリオ』を開発・提供している企業です。 これまで『情報セキュリティ』という1点に特化して事業活動を行い、『セキュリオ』に関しては現在2,200社を超える企業様に導入いただいており、昨年比200%の成長を遂げています。 ▼ 募集ポジションについて 自社の情報セキュリティ関連Webサイトの制作・ディレクションを担当いただくポジションとなります。 専門的なセキュリティ知識は不要で、専門的な部分は社内のコンサルタントと共に進めていきますので、Web制作の部分に注力して業務を進めることができます。 新サービスの立ち上げに伴うサイト企画や立案も行い、会社の成長に直結するやりがいのある業務です。 また、月1回、著名なWebマーケティングコンサルタントとの実践的な学びの機会もあります。 ▼具体的な業務詳細 ・各事業サイトの運営・保守(コーディング・サイトディレクションなど) ・SEOマーケティング業務(テクニカルSEO、データ分析など) <制作環境> ・OS:Windows ・ツール:Adobe Creative Cloud(Photoshop、Illustrator、Fireworks、Dreamweaver、Visual Studio Code) ・Webサイト環境:主にCMS(WordPress)を利用してのサイト構築 <業務環境> ・コミュニケーション:ChatWork(チャットワーク)、Wrike ・ファイル管理:box ・バージョン管理:SVN、Git ビデオ会議・メール・電話・チャットを用いた内勤型のワークスタイルであるため、リモート環境での業務も可能です。 【社内の雰囲気】 ■ 社長との距離が非常に近く、自らの企画やアイデアをどんどんプロダクトに反映させられます。 ■ 静かで仕事のしやすい環境です。オフィスには音楽が流れています。 ■ 平均年齢30歳の若い職場です。 仕事にも集中しつつ、遊ぶ時は遊びます。 【仕事の魅力・やりがい】 ■最新の制作ツールやCMS(WordPress)を活用しながら、効率的かつ品質の高いサイト制作が可能 ■更新や保守ではなく、新サービスの立ち上げや新規サイトの企画・設計にも関わることができ、幅広いスキルが磨ける ■自社のサービスやブランドの成長に直接貢献できる ■拡大フェーズのため、自ら戦略や仕組みなどを企画し、挑戦できるフィールドがあります。 ■適性やご経験に応じて様々な業務をお任せする予定です。裁量が大きく、やりがいを持てる環境です。
年収400~600万円正社員東京都品川区/兵庫県最終更新日:2ヶ月前株式会社ビットエー
コンサルティングマーケティングAIDXデジタルマーケティング、データ分析、AI、人事コンサルティングを手掛ける企業。Webサービスの制作・運用、データ解析基盤構築、AI導入支援を提供。組織改善DXプラットフォーム「ourly」を運営。中~大規模サイト保有企業向けに、効果を重視したPDCAサイクルと安定運用フローを確立し、ユーザー体験を考慮した提案を行う。
従業員数197人設立年数15年評価額未公開累計調達額未公開【デジタルパートナー事業部】プレイングマネジャー (マネジャー/Webディレクター)
【ミッション】 -プロフェッショナルなチームでセカイを変える。- テクノロジーは想像以上のスピードで進化しています。 これまでは、〈ビジネス領域〉に精通したリーダーが企業を牽引していくことがスタンダードでした。しかしながら、昨今テクノロジーやクリエイティブなどの〈専門領域〉に軸足を置いたリーダーが、新しいサービスを創造し、世界的企業に導くケースが多く生まれています。 私たちは、〈専門領域〉のプロフェッショナルとしてビジネス課題に向き合い、テクノロジーとクリエイティブから生み出されるアイデアで企業成長に寄与し、パートナーとして、ともに発展することを目指します。 【事業内容】 日本企業のIT人材不足に対し、ITのプロフェッショナルとしてクライアントのビジネスに大きく貢献する企業として年々存在感を強めるビットエー。当方はビットエーの中核であるデジタルパートナー事業部です。 デジタルパートナー事業部では、クライアントビジネスの検討段階から伴走し、課題の見極めからプロダクトのサービス設計、技術の選定、制作から運用、グロース支援まで一貫してソリューションを展開することで、クリエイティブ側からビジネス課題解決を行うボトムアップ型のビジネスモデルを実行しています。 ユーザーに本質的な価値を届け、サービスをグロースさせるところに特化しており、”クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である”という考えのもと、事業責任者/サービス責任者と共に膝を突き合わせながらコンセプトや施策を考え、実行・運用に落とし込む体制を提供することで評価を得てきました。 【職務内容】 デジタルパートナー事業部の”プレイングマネジャー(マネジャー 兼 Webディレクター)”として、プロジェクトの重要な意思決定から参画していただき、メンバーと組織を牽引しながら事業拡大に向けてご活躍いただきたいと思っています。 メンバーマネジメントは10名前後を想定しています。 自身も現場稼働を伴うことで、管理職に専任すると気づきにくい現場の問題やリアルな顧客の声を把握し、よりメンバーの近くで成果創出のサポートをしながら、リーダーシップを発揮し、チームを導いていただきたいと考えています。 ※変更範囲:全ての業務への配置転換あり 【マッチする方】 ・これまでプレイヤーとして突き詰めてきた経験を生かしつつ管理職へのステップアップを視野に入れている方 ・管理職とプレイヤーどちらも経験があり、一方に限定したキャリアを歩むのはもったいないと考えている方 【仕事内容の例】 ・大手エンタメサイトの運用でイベントやアーティストのLPを作成、要件定義から画面設計、制作進行などを行っています。 他、こういったことも実施しています。 ・課題解決のためのプランニング ・戦略立案/調査 ・ジャーニー/ペルソナ策定 ・情報設計 ・要件定義 ・UIUX改善 ・プロジェクト全体の計画、管理 ・ステークホルダーとの交渉、調整 ・課題解決のための提案書作成 ・メンバーのミッション設計 ・メンバーのエンゲージメント管理 など ※本社勤務、リモートの受託制作・改善提案等がメインとなります。 【主な取引先】※全体の9割が直案件(12期時点) エイベックス / 三菱電機 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / デルフィス・インタラクティブ /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE 他、多数 【働く環境について】 ・リモートワーク可 ・資格取得支援制度 ・書籍購入制度 ・上長との定期面談(1on1) ・セミナー参加の費用負担 ・社内勉強会『ENGINE』(現在50回以上開催) ・PCや周辺機器の支給 PC:Mac 、Winの希望する方を支給 大型モニター支給 など 【この仕事で得られるもの】 ・プレイヤーとしてだけでは得られにくい視座の高さとバランス感覚 ・難しい問題や課題に対して隠れた本質的なイシューを発見する力 ・多方面からの影響を鑑みて、適切な論理と方法を選択することができる力 ・企業における付加価値を正しく理解し、クライアントのビジネスに反映できる力 ・事業会社目線での施策検討から実施の経験
年収700~1,000万円正社員/アルバイト一部リモート可東京都品川区最終更新日:6ヶ月前アライドアーキテクツ株式会社
アート・デザインマーケティングSaaSデジタルマーケティングとSaaS事業を展開する企業。UGC活用ツールやクリエイティブ制作プラットフォームなどのSaaSプロダクトを提供し、SNS広告運用やファンマーケティング支援も行う。グローバル展開にも注力し、中国進出支援や海外向けサービスを展開。テクノロジーを活用し、人と企業の創造的なつながりを促進する社会の実現を目指す。
従業員数150人設立年数21年評価額未公開累計調達額未公開【通販企業のLPO/LP制作】Webディレクター
<募集ポジションのミッション> お客様の課題を受け取って形にするのではなく、課題そのものを共に見つけ出し、本質的な改善提案を行う。 私たちが求めているのは、そんな“課題発見型”のWebディレクターです。 ユーザーレビューやソーシャルメディア上の声などあらゆる顧客の声を分析し、訴求に落とし込むことで、本質的な訴求を実現するLP制作・LP運用を行っています。 基本的なヒートマップ、GA分析、広告結果分析を起点とした改善提案はもちろん、生活者の声をベースに施策設計を行うディレクターを募集します。 <業務内容> ■入社後〜3ヶ月 初期段階からアナリスト兼ディレクターとしてプロジェクトをリード ■入社後6ヶ月以内に期待すること ブランドを損なわず成果につなげるLP改善・提案 CVR向上の成功事例を1〜2件創出(ABテストを含む) ■業務の中心(6ヶ月以降〜) デザイン実務ではなくディレクション中心 ヒートマップツールを用いたLP分析 改善提案と合意形成、制作ディレクション ABテスト結果の分析・レポート 顧客課題の抽出から施策提案までを一貫して担当 ■具体的な制作物・ディレクション対象 ランディングページの構成案・改善施策 長尺LPのディレクション ABテスト施策とその改善プロセス全般 <キャリア> ■アナリスト/ディレクターとして複数案件を担当後、以下のキャリアパスがあります ・ソリューション全体の設計・標準化に携わるマネージャー ・複数ソリューションの進行を担うプロジェクトマネージャー ・自社プロダクト(SaaS)の改善・提案への関与 ・仕組み化・勝率向上を担うリーダーポジションへのステップアップ
年収500~700万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社Finatextホールディングス
金融DXSaaSフィンテックを活用し金融DXを推進する企業。金融機関や非金融事業者向けに、証券・保険業のソリューションや顧客獲得、データ解析などのテーマ別サービスを提供。自社開発の金融サービス(STREAM、セゾンポケットなど)も展開し、新たな金融サービスの創造を目指している。
従業員数154人設立年数12年評価額未公開累計調達額未公開401.UI/UXディレクター(Webディレクター)|Fintech SHIFT
■Finatextグループとは Finatextグループは、「金融を"サービス"として再発明する」をミッションに掲げ、SaaS型の金融基幹システムの提供を通じて「組込型金融(エンベデッドファイナンス)」を可能にするFintech企業です。金融のDXを推進し、非金融事業者の金融サービスの参入障壁を下げることで、金融がもっと暮らしに寄り添う世の中の実現を目指しています。 金融サービスのあるべき姿をユーザー視点から見直し、パートナー事業者と共に新しい金融サービスを開発する「株式会社Finatext」、オルタナティブデータ解析サービスの「株式会社ナウキャスト」、証券ビジネスプラットフォームを提供する「株式会社スマートプラス」、次世代型デジタル保険の「スマートプラス少額短期保険株式会社」といった事業会社を擁しており、多様な事業に携われる機会がございます。 ■FintechSHIFT事業について ・ 金融機関のDXニーズに対応したフロントエンドのアプリケーション開発や汎用的な技術ソリューションを提供 ・システム開発だけでなく、サービス企画やマーケティング支援も行う ■Finatextが提供しているプロダクト事例 Money Canvas ・ 三菱UFJ銀行が提供する資産運用プラットフォームの開発支援 ∟ IDの統合基盤としてFinatex tの技術を提供 ・お金のプロとのマッチングサービス「まねぶる」 ・データドリブンなライフプランマネジメント基盤「Planny」 ■業務の概要 Fintech SHIFT事業におけるWebサービスやアプリのサービス設計~デザイン、開発フェーズまでのディレクションを担当していただきます。 企画・要件定義フェーズから、デザイン、開発、テスト、リリース、グロースフェーズまで幅広くご経験いただけるポジションです。 ※担当プロジェクトにより業務内容は異なります。 【具体的な業務内容】 ・パートナー企業からの要求ヒアリング、顧客折衝、ファシリテーション ・ターゲット設定とターゲットに沿った体験設計 ・UXを考慮したワイヤーフレームの作成 ・ デザイナー作成時のディレクション ・提案資料等のドキュメント作成 ・ エンジニア等の関係者を巻き込み、施策内容の技術的な実現可能性、スケジュール面の調整 ■ポジションの特徴・魅力 ・証券プラットフォームですでに提供しているサービスの改善、新規サービスの構築を経験いただけます。 ・クライアント・自社メンバーのさまざまな職種のメンバーと協働しながら、実践して成果を上げていくことが可能です。 ・施策立案・提案から、実装・評価まで自由度高く担当いただけます。
年収700万円~正社員東京都千代田区最終更新日:1ヶ月前株式会社EXIDEA
メディアマーケティングライフスタイルデジタルマーケティングとWebメディアを主軸とする企業。高品質なコンテンツ制作と戦略的ブランディングを通じて、クライアントの価値最大化を図る。自社メディアやSEOツール「EmmaTools」を展開し、人々の生活向上と企業成長を支援。東京を中心に世界展開を進めている。
従業員数69人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開(カテゴリーデザイン本部)Webディレクター
案件規模の拡大、ご依頼案件数の増加に伴い、顧客満足度の高い組織体制を構築し続けるため、新たにWebディレクターを募集しています。 私たちは、クライアントの事業コンセプト開発や戦略策定などコンサルティングから入り込み、課題解決実現に向けたデジタルマーケティングやクリエイティブ制作までを一貫して手掛けるカテゴリーブランディング事業を行っています。 あなたには、クライアントと直接対話し、課題やニーズを把握、クライアントの実現したい姿を共に考え、Web制作の進行管理や企画提案をしていただくことを期待しています。 ご依頼いただく案件は、クライアントの新規事業、リブランディング、マーケティンググロースまで多岐に渡ります。 施策内容も、SEO・インターネット広告・SNSなどデジタルマーケティングと連動したWeb制作や、動画/CM・メディア出稿・OOH・リアルイベント・店舗デザインまで統合型プロモーションなど様々。 Webサイト単体の施策に綴じず、幅広いアイデア・チャネル・コンテンツの活用やチャレンジが可能です。 ご入社後は仕事の進め方や環境に慣れていただきながら、徐々に案件をお任せしていきます。 ご自身の強みを活かしながら、クライアントに本質的な価値提供をしたい方、新しい領域や分野に枠を広げ知見やスキルを高めたい方とお会いできることを楽しみにしています。 【一部支援事例】 ・金融系大手企業のBtoB事業開発とデジタルマーケティング支援 ・教育系大手企業のBtoBマーケット参入に向けた戦略策定、ブランド開発支援 ・人材系大手企業のリブランディングに向けたKV、ステートメント開発 ・老舗酒造メーカーのコンセプト開発とインナーブランディング支援 ・老舗和菓子メーカーのブランドリニューアルに向けた商品開発、店舗プロデュース支援 等 【組織について】 組織には27名が在籍。少数の立ち上げフェーズですが、コミュニケーションが取りやすく、分野を越境したコラボレーションも活発。 広告代理店出身のアカウントエグゼクティブ、経営コンサル出身のコンサルタント、SEO・Web広告に精通したマーケター、国内外で受賞歴を持つプロデューサー・クリエイターが集まっていますので、新しい領域や分野についても知の共有が行われ、刺激や学びの多い環境でもあります。 サービスサイト:https://wa-concept.net/ note:https://note.com/tetsu4441
年収600~800万円正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:1ヶ月以内株式会社GA technologies
不動産AIDX不動産およびM&A領域でテクノロジーを活用したイノベーションを推進する企業。AIやデータ分析を駆使し、RENOSYやITANDI BBなどのサービスを通じて、不動産取引の効率化と顧客体験の向上を実現。国内外で事業を展開し、業界全体のデジタル化を牽引している。
従業員数904人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開Webディレクター
▍募集背景 当社は不動産業界でも数少ない、高級物件/ハイクラス顧客に特化した事業を展開しております。 これまでのご経験をもとに、カオスを楽しみながら一緒に乗り越えてくれる方を募集しております! ぜひメガベンチャーのスピード感や、アナログな業界を変革する大きなインパクトを創出できる当社の組織づくりにチャレンジしてみませんか? ▍仕事概要 高級物件を取り扱いする自社メディア(https://www.m-standard.co.jp/)のマイページ上で、 デジタルな接点や顧客体験をともに企画・開発推進をしていただける方を探しております。 【具体的な仕事内容】 ・自社Webサイトの制作、運営 ・サービス/機能開発における企画立案、ワイヤーフレーム作成、要件定義、仕様策定 ・企画開発のプロジェクトマネジメント ・ステークホルダーやビジネスの構造的な理解と課題の特定 ・課題特定に必要なデータ分析やヒアリングなどの調査 ・KPI設計・管理(目標設定、効果測定等) ▍会社案内 私たちは、「テクノロジー × イノベーションで驚きと感動を生み、世界を前進させる。」というミッションのもと、 テクノロジーの力でアナログな産業の変革に取り組んでいます。 その第一歩として挑んだのが、"最後の荒野"とも呼ばれる不動産業界です。 65兆円規模のレガシーな不動産市場に対し、ITやテクノロジーを活用し、業界の変革を目指す事業を展開しています。 ▼会社紹介資料: https://speakerdeck.com/gatechnologies/hui-she-shi-ye-shuo-ming-zi-liao ▼News Picks 樋口 龍CEO 記事 「データは揃った。不動産×テック企業は今、一番おもしろいと思える局面へ」 https://newspicks.com/news/10424522/body/ ▼News Picks 後藤 正徳CTO 記事 「Googleの技術開発本部長が、なぜ “不動産テック”へ?」 https://newspicks.com/news/11093325/body/ ▼FAQ: 『GAテクノロジーズの採用チームが「よくある質問」にお答えします』 https://note.ga-tech.co.jp/n/n1a5cc3982295 ※業務内容の変更範囲について 経営状況、配属先の状況等を総合的に勘案し、会社の指定する部署への配置転換及び会社が指定する業務内容へ変更する場合あり (グループ会社等への出向及び転籍を含む)
年収500~700万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月前株式会社エアークローゼット
物流ライフスタイルファッション業界でサブスクリプションサービスを展開するエアークローゼットは、「ワクワク」なライフスタイルを提供したいと考えている。月額制のファッションレンタルサービス「airCloset」などを運営し、パーソナルスタイリングや物流システムでユーザー体験を向上させている。2014年設立の同社は、テクノロジーと発想力で新しい価値を創造することを目指している。
従業員数102人設立年数12年評価額未公開累計調達額未公開airCloset WEBディレクター_ミドル Sランク
■チーム詳細 ・PdM:ビジネスサイド(事業開発・マーケティング担当) 約10名 ・WEBディレクター:現在はビジネスサイドが兼任 ・フロントエンド・バックエンド・QA:エンジニアが担当 約30名 ・UI/UXデザイナー:デザイナーが担当 約5名 ■主な業務内容 1. 要件定義・仕様策定 ビジネスサイドと共にユーザーストーリーを機能仕様へ落とし込む 2. プロジェクトマネジメント バックログの作成・運用、スケジュール管理、リスク管理 3. 総合テスト設計・実行 テスト観点抽出、ケース作成、テスト実行・実行管理 4. プロセス改善 仕様書テンプレ整備、ドキュメント標準化 ■レポートライン ・メンバー → チームリーダー → グロースグループマネージャー(執行役員) ■同レイヤーのメンバのキャリア ・これまではWEBディレクション領域をビジネスサイドとエンジニアで分担 ■責任と権限 ・要件定義ドキュメント・画面仕様書・業務フロー図の作成責任 ・総合テストの設計と実行管理 ・スプリント計画・進捗・課題管理(小規模PJは単独リード) ■社内外の関係者 社内:PdM(ビジネスサイド)、エンジニア、デザイナー、物流担当等と幅広くコミュニケーションを行います。 社外:デザイン・開発とも原則内製化しているため、社外とのコミュニケーションは多くありません。外部アライアンスを含むサービス開発の場合はアライアンス先とのコミュニケーションがあります。 ■キャリアイメージ ・入社段階ではWEBディレクターとして上記のような業務要件のご活躍を期待しています。 その後はご本人の希望や適性に応じて2つの道を用意しています。 ・より事業に近いポジションを望む場合→PdM ・より開発に近いポジションを望む場合→PO ■難易度・得られるスキル 難易度が高いポイント ・レガシーと最新技術が混在する環境で、中長期・短期両方の視点が求められる ・タイトなスケジュール下で複数プロジェクトを並行管理が行われる ・サプライチェーンが長い事業モデルのため、複数部署横断の要件整理が求められる (事業部制に移行したため、部署間の合意形成に時間がかかることは少ない) 得られるスキル ・サブスク×EC特有のドメイン知識とKPI設計能力 ・スケールアップフェーズのPM/QAノウハウ ・UI/UX・データ分析・AI推薦など先進領域の実務経験 ・PdM/経営層との対話を通じたビジネス視点 ■やりがい ・PdM直結ポジションで企画意図を最短距離でプロダクトへ反映 ・新規事業・事業開発・マーケティング・物流・AIシステムなど多種多様なドメインに関与しながらプロダクト開発ができる ・プロダクト開発・改善活動が、ユーザー体験の向上に直結し、成果を実感しやすい ・企画→プロダクト開発・サービス改善のスピードが早く、PdMとしての”勘所”を高めるための打席数が圧倒的に多い ・ファッション業界でも特別な「着用した感想データ」を用いたAIプロダクト/サービスの開発に関わることができる
年収500~650万円正社員東京都港区最終更新日:4ヶ月前株式会社ユルリカ
エンターテイメントコンサルティングSaaSデジタル活用とビジネス推進をサポートするIT企業。Web制作、システム開発、ゲーム制作、クラウドファンディング支援を手掛ける。ノーコードツールを用いた高品質なWeb制作や、業務効率化システムの開発に注力。上場企業から個人事業主まで幅広い顧客に対応し、コンサルティングも行う。
従業員数15人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開新着Webディレクター
◾️ユルリカについて 当社、株式会社ユルリカは、Web制作、システム・アプリケーション開発、DX・AI活用支援を行っている企業です。案件数の急増の背景から、当社メンバーと一緒に制作領域をリードしていただけるWebディレクターを「3名」募集しております。 クライアント企業としては、東京を拠点とする大手企業・スタートアップをはじめ、地方企業、自治体など幅広い属性・規模になります。 < これまでのプロジェクトの例 > ・Jリーグクラブチームの会員サイト制作 ・テレビ局の採用サイトリニューアル制作 ・複数スタートアップのサービスサイト・LP制作 ・大手企業の新規サービスサイト構築 ◾️ユルリカの特徴 1.100%直取引案件 案件の100%が顧客との直接取引。代理店など商流を挟まないため、クライアントの声を直接聞くことができ、手触り感を持って業務を行うことが可能です。 2.案件比率は大手50%・スタートアップ50% 案件の半分が大手企業・老舗企業。もう半分がスタートアップやベンチャー企業。全くことなった属性・価値観の企業との折衝を通して、幅広いスキルを身につけることができます。 3.平均年齢29歳 平均年齢は29歳と比較的若い組織。スピード感と品質を両立した制作スタイルを得意としております。 4.最新技術は積極採用 スクラッチ × ノーコード × AI駆動 etc..。新しい技術・制作手法をどんどん取り入れ、品質向上はもちろん、スピード・成果の最大化を日々目指しております。 ◾️主な業務内容 ・大手企業やスタートアップ案件のWebディレクション・進行管理業務。 ・顧客折衝・プロジェクトマネジメント業務。 ・要件定義・設計・ワイヤーフレーム制作業務。 ・品質管理・クリエイティブチェック。
年収420~720万円正社員/契約社員一部リモート可東京都新宿区/鹿児島県最終更新日:1ヶ月以内株式会社ジュニ
ITエンターテイメントアソビゴコロとテクノロジーで新たな体験価値を創造するクリエイティブエージェンシー。企画・戦略立案からUI/UXデザイン、開発までワンストップで提供し、クライアントのアイデアを形に変える。バーチャルギャラリーやNFT、Web AR/XRなど最新技術を駆使し、リアルとバーチャルをつなぐデジタルコミュニケーションを実現。創造力と技術力を融合し、クライアントと共に革新的な体験を生み出すことを目指す。
従業員数38人設立年数12年評価額未公開累計調達額未公開Webディレクター ※リーダー
【株式会社ジュニに関して】 わたしたちジュニは自由で、ユニークな発想で、デジタルとリアルを融合した "体験"を伴うクリエイティブを生み出す会社です。 創業以来、様々なブランドやコンテンツを、広く世界に、ファンに届けるため、WEBサイトやアプリ、動画配信サービスや、デジタルサイネージを活用した体験コンテンツなど多様なクリエイティブを作成してきました。 これからも様々なクリエイティブを、つねに、”体験”の設計から考えていきます。 ______________________________________ 【MISSION】 『アソビゴコロとテクノロジーで、 潜在する価値やメッセージを 新しい体験とともに世界に届ける。』 ブランドやコンテンツが届けたいメッセージを、 より世界に、人々に届けるために。 アソビゴコロにあふれる自由な発想と、デジタル技術を伴う”ものづくり”で驚きや感動とともに伝わる体験を生み出し、よりその価値を世界や、未来につなげていきます。 【VISION】 自由に、ユニークに。驚きや感動をともなう体験を、次々に生み出すチームに。 【事業領域】 ・ウェブ制作/デジタルクリエイティブ ・サービス・プロダクト開発 ・デジタル ✕ リアル展示制作 ・ブランド・コンテンツの戦略設計 ______________________________________ 【業務内容】 当社は、デジタルとリアルを融合させたクリエイティブを通じて、順調に事業を拡大してきました。バンダイナムコグループ様をはじめとするエンターテインメント業界を中心に、WEBサイトやアプリの開発、リアルイベントと連動したコンテンツの制作など、多様な“体験”を生み出しています。 これらのプロジェクトは、プランナー、ディレクター、デザイナー、フロントエンド、バックエンドといった社内メンバーが連携しながら推進。クライアントとワンチームとなり、サイト制作やサービス開発、機能追加・改善といったディレクションを担っていただきます。 さらにチームのリーダーとして、メンバーを牽引していただきます! 【具体的な業務内容】 ・クライアントの課題ヒアリング、要件定義、提案・プレゼン対応 ・見積作成やスケジュール設計を含む制作進行管理 ・社内外メンバーとの調整、制作物の品質管理 ・ワイヤーフレームや構成案の作成、制作メンバーとの連携 ・公開後の改善提案や運用ディレクション ・コンテンツ企画やSNS活用を含むコミュニケーション戦略の立案 ・チームマネジメントやメンバー育成 ■ポジションの魅力 ・プロジェクトの要となるディレクター業務(リーダーポジション)をお任せします。 ディレクターの進行の仕方でプロジェクトの成功やメンバーのモチベーションが左右されます。責任が大きい一方で、仲間をリードしやり遂げたときは、大きな達成感を得ることができます。 ・進行の仕方にもクリエイティブな発想は求められます。自分のアイデアでプロジェクトを円滑に進行できたときに、確かな自信とやりがいを感じることができます。 ・一般向けサービスやエンタメ系サイトの制作が多いため、ユーザーの反響をダイレクトに感じることができる楽しさがあります。 ディレクター版ピッチ資料: https://speakerdeck.com/junni_inc/zhu-shi-hui-she-ziyuni-webdeirekutaver-cai-yong-pitutizi-liao
年収600~800万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内ENECHANGE株式会社
エネルギー環境ECDXエネルギーの4D革命を推進するエネルギーテック企業。独自技術を活用し、電力・ガス切替プラットフォーム、EV充電インフラ、エネルギー業界向けDXサービスを展開。家庭・法人向けにENECHANGE TECHNOLOGYを用いたサービスを提供し、脱炭素社会の実現に貢献する。
従業員数197人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開Webディレクター(BtoBtoCプロダクト)_デリバリー推進部
電力・ガス会社・EVサービス向けクラウド型DXサービスなどの開発・運営を手掛ける部門にて、電力・ガス会社様の顧客獲得を支援する「エネチェンジクラウドMarketing」のディレクション業務をご担当いただきます。 「エネチェンジクラウドMarketing」は主に、料金シミュレーションの構築に必要な料金シミュレーションロジックや料金プラン情報API、料金プラン切り替えの申し込みなど、事業者のマーケティング施策を支援するための機能を提供するプロダクトです。 当社の自社SaaSプロダクトは、徹底的に最適化された UI / UX をベースとし、ユーザーの切り替え検討、申込・顧客管理に特化しています。 2016年の自由化直後より大手電力・ガス会社様へ提供を開始し、様々な改善・機能追加を施しながら長期間の運用実績を有しています。 例えば、当社の本プロダクトを導入されている大手ガス会社様のHPでは、料金シミュレーション機能があります。 シミュレーションエンジンを活用した、高精度・高速な電気・ガス料金シミュレーションサービスで、実績ある料金シミュレーションをベースに、ユーザー入力に応じて最適化することが可能なものとなっています。 また、導入会社様には、電気やガスの料金をはじめ、燃料費調整額、原料費調整額といった当社で管理している膨大な情報をご提供しています。 自社で管理が大変な情報更新もサポートします。(APIでの情報提供もしています) このような様々な機能を持った自社SaaSプロダクトのディレクター・カスタマーサクセス・PM担当として、プロジェクトを推進し、円滑な導入、導入後のアップセル(フォローセールス)で支援いただきます。 【具体的な業務内容】 <ディレクション業務> ・施策の優先度管理 ・進行管理、リソース調整 ・開発/UIデザインのディレクション <要件定義> ・各方面と適切なコミュニケーションを図りながら、実装要件を落とし込む ・施策や機能の実現可能性についての調査 <詳細設計> ・ドキュメンテーションを使用した詳細設計 ・技術的制約や他領域への営業を把握したうえでの機能要件修正 <リリース> ・リリース戦略設計、タスクマネジメント ・QA対応 <コミュニケーション/その他> ・新規導入に向けた導入支援、期待値調整 ・カスタマーサクセス(導入後の支援、問い合わせ対応) ・PMまたはPMOとしてプロジェクトマネジメント
年収550~800万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社ベーシック
コンサルティングメディアマーケティングSaaSDXBtoBマーケティングに特化したデジタルソリューション企業。SaaSツールの開発・提供、Webマーケティングメディアの運営、コンサルティングを通じ、日本企業のデジタル化促進と「Webマーケティングの大衆化」を目指す。フォーム作成ツールやブックマーク管理ツールなど、多様な製品を展開している。
従業員数135人設立年数22年評価額未公開累計調達額未公開【ferret事業部】Webディレクター
▼ベーシックについて ベーシックは「問題解決の集団として、情熱を妨げる世の中のあらゆる問題解決をやり抜き、多種多様な企業が強みに集中できる世界を創造する」をミッションに掲げ事業を展開するテクノロジーカンパニーです。 BtoB企業がマーケティングを行う上で直面している知識・環境・人員の不足の問題を解決するため、Webマーケティングメディア「ferret」、オールインワン型BtoBマーケティングツール「ferret One」、フォーム作成管理ツール「formrun」、日程調整ツール「bookrun」などの事業を展開しております。 ベーシックが掲げる「Webマーケティングの大衆化」という大きなミッションに、一緒に立ち向かってくれる仲間を現在募集しています。 ▼仕事内容 BtoB企業向けのWebサイト制作において、プロジェクトの進行管理・クオリティ管理を担うWebディレクター職を担っていただきます。 CS担当と連携し、自社CMS「ferret One」を活用いただいている既存顧客のサイト課題整理・改善提案と、受注した制作アップセル案件の制作進行をお任せしていきます。 【主な業務内容】 ・顧客のサイト課題点の改善提案 ・自社CMS「ferret One」を活用したサイト構築ディレクション ・社内外のデザイナー・ライター・コーダーとの連携やタスク管理 ・顧客との打ち合わせ・要件整理 ・制作スケジュールの設計・調整 ・品質チェックおよび改善提案・サイト改善提案&制作進行 ▼当ポジションの魅力・身に付くスキル ・自社CMSを活用し、マーケティングと連携した施策提案型のサイト制作に携われます。 ・上流工程から運用改善まで一貫して関われるため、広い視点で経験を積むことができます。 ・複数の専門職と連携するチーム体制なので、ディレクション力を高められます。 ・汎用的なWeb制作スキルだけでなく、BtoBマーケティング視点が身に付きます。 ・サイト制作(納品)して終わりではなく、納品後の成果検証が行えるため提案内容の振り返りや継続的な支援が可能な環境です。 ▼当ポジションへ期待すること ・顧客の課題を整理し、的確な制作ディレクションが行えること ・関係者との円滑なコミュニケーションにより、納期・品質を安定させられること ・社内の設計・制作ルールを理解し、周囲に共有・改善提案ができること
年収504~684万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月前株式会社リジョブ
アート・デザインヘルスケアメディア福祉・介護ライフスタイル美容・ヘルスケア・介護業界に特化した人材サービス企業。求人メディアの運営を主軸に、キャリアデザイン支援や業界発展のためのCSV活動を展開。「リジョブ」や「リジョブケア」などの製品を通じ、人と人との結び目を増やし、心の豊かさあふれる社会の創造を目指す。
従業員数200人設立年数16年評価額未公開累計調達額未公開PdM(ジュニア~ミドル,Webディレクター経験者)
①アラサー新役員と挑む!ベンチャーのスピード感で業界変革を担う リジョブは、業界TOPクラスの求人メディアとして成長してきました。しかし、私たちはそこで満足するつもりはありません。 新たな役員陣が描くのは、単なる「求人メディア」にとどまらない未来。業界全体の発展をリードする「SPA構想」を掲げ、次なる挑戦を本格始動します! 新役員陣はアラサーの新鋭コンビ。急成長を遂げてきたリジョブのマーケティングチームとともに、 ベンチャーならではのスピード感と、業界変革を仕掛ける攻めの姿勢で、新たなマーケットを開拓します。 「自ら戦略を描き、仕掛け、事業を伸ばしていく」そんなプロダクトの真価が問われる環境で、共に挑戦しませんか? ②SPA構想で業界をアップデート! 「求人の先へ──人材 × 事業支援 × テクノロジーで業界の未来を創る」 従来の求人ビジネスでは、企業と求職者のマッチングがゴールでした。しかし、私たちはその先を見据えています。 リジョブの「SPA構想」とは、求職者が活躍できる環境づくりまでを一気通貫で支援すること。 たとえば、**「人材採用」だけでなく「教育・育成・キャリア支援」**までを担う仕組みをつくる。 業界の働き手を増やし、企業の成長を支えるために、テクノロジーを駆使して新たな価値を創出します。 求人メディアの枠を超えた挑戦に、あなたのアイデアとスキルを活かしてください! ③「事業成長 × 社会貢献」 業界特化だからこそUX&CX・事業成長を両立させるプロダクト開発に挑戦 リジョブでは、単なるLPの作成、改善にとどまりません。 **「人と業界の可能性を追求したプロダクト」**として、UX・CXも事業のスケールアップも担っていくポジションです。 TOBに対しては、3.5万件を超える掲載案件と膨大なデータベース(DB)、VOC(顧客の声)をフル活用し、クライアントの採用体験をデザインし採用成功を支援しながら、メディアの成長にも関与できます。 TOCに対しては、求職者にとって最適な仕事探しの体験を生み出し、業界の働き手を増やす役割も担います。 戦略策定から施策実行、機能開発までを一貫して手がけることができる点。 また、ビジネスサイドのセールスやカスタマーサポートと密接に連携しながら、プロダクトグロースの上流から下流までの「全体性」を持って取り組むため、視野を広げられる環境です。 施策や仕組みを創るだけではなく、実際に活用され、クライアントやユーザーに価値を提供できるかまでを追求しながら、横断的なアプローチでサービスグロースに貢献できます。 本質的な顧客貢献に挑戦し、自らの仕事の価値を広げていきたい方にとっての挑戦の場であると思います。 事業成長も、社会貢献も、両立できる環境で、あなたのマーケティングスキルを発揮しませんか?
年収450~700万円正社員東京都豊島区最終更新日:3ヶ月前株式会社Fan
投資金融IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として、中立的な立場から個人・法人双方に資産運用アドバイスを提供する金融サービス企業。北陸財務局に登録し、顧客と金融商品取引業者の仲介を行う。個人向けには、投資信託やNISAなどを活用したライフプラン設計や、金融知識を深めるセミナーを実施。法人向けには、企業型確定拠出年金の導入支援や福利厚生制度の構築を通じて、組織全体の資産形成に貢献する。 全国で相談窓口を展開し、将来の不安を解消しながら「お金を学ぶ場」を届けることで、人生や事業の選択肢を広げる支援を行っている。
従業員数76人設立年数17年評価額未公開累計調達額未公開WEBディレクター
当社が展開する資産運用アドバイザリーサービスへの集客に関する制作物全般の、制作進行を担当していただきます。 ※⾦融に関する知識や経験は不問です。 ⼊社後はまず、当社の事業への理解を深めていただき、その上で、スキルやご経験を活かせる業務から担当していただく予定です。 <主な業務内容> 自社サイトの制作・更新 自社メディアサイトの企画・設計・構成・制作・運用 ランディングページ制作・広告バナー制作 <チーム構成> マネージャー 1名 マーケティングディレクター/企画 3名 デザイナー 2名 エンジニア 3名 マーケティングアシスタント 3名 広告運用担当 1名
年収420~800万円正社員一部リモート可最終更新日:4ヶ月前株式会社ジオコード
マーケティングSaaSB2BWeb制作・広告・SEOなどのマーケティングとSFA・CRM等のクラウドサービスを提供する企業。BtoB領域を中心に、SEOからWeb広告、サイト制作まで一社完結で対応。「ネクストSFA」や「ネクストICカード」など自社開発のクラウドツールも展開。東京と大阪を拠点に、多くの企業と継続取引を行い、成長を続けている。
従業員数138人設立年数21年評価額未公開累計調達額未公開5-1:Webディレクター
【求人概要】 ■仕事概要 シニアディレクターとして、組織基盤強化の中核メンバーを募集しています。 上場企業としてWebプロデュース、マーケティング戦略、Webインテグレーション事業強化への参画。 事業部(オーガニックマーケティング制作部)目標年間10億(売上)計画を掲げ、事業拡大を展開しております。 ■特徴 ・「From SEO」な会社のため、施策でトラフィック・CVをもたらすことが当たり前という文化がある ・SEOコンサルティングだけでなく、Web制作、Web広告、SFAプロダクトの部門を保有している ・これらの部門を連携・連動させて一社完結ソリューションを提供できる 【会社として目指すところ】 「Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客・社会にとって有益なサービスを創る」を掲げ、未来永劫伸び続ける組織構築を目指す。 ・サービス品質強化、業務効率改善に取り組み、生産性の向上を図る ・コンプライアンス意識を高め、ガバナンス、ブランディング強化。真のパブリックカンパニーを目指す ・地域経済の活性化に向けた活動の推進し、地方創生に寄与する 【お任せしたいミッション】 ・Webディレクターとして多種多様な業界・規模の企業におけるデジタルマーケティング支援 ・BtoB/BtoCのWeb集客をメインとしたWebプロデュース・提案業務 ・オーガニックマーケティング制作事業のマネージャー候補としてチーム牽引 【オーガニックマーケティングとは】 ・SEO対策とWebサイト制作を融合・発展させた概念(オーガニックグロース) ・主にGoogle, Yahoo!などの検索エンジン(自然検索)でのアクセス向上から成約に結び付けるマーケティング活動 ➣サイト現状把握・競合調査からのオーガニック戦略策定 ➣戦略クエリの検索順位を向上させる為のサイトマップ構築 ➣アクセス向上から成約へと効果的に結びつけていくためのUI・UX改善 【組織の強み】 ・制作だけの知識だけではなく、SEOや広告などWebマーケティング全般の知識が得られ、Webディレクターとしての市場価値を高められる ・BtoB/BtoCの多様な業界・規模の企業のWeb戦略に携われる ・Web業界で長年活躍する、経験値あるWebプロデューサー・ディレクターが在籍 ・業界の市場ニーズが高く、成長する事業を共に構築していける環境 ・可視化された評価制度で昇給昇格・キャリアパスイメージが描きやすい ・オン(ビジネス)・オフ(プライベート)を本気で楽しむ社風(カルチャー) 【マネージャー紹介】 ・課長:Web業界歴18年 唐澤: (https://note.com/geocode/n/na36617734b32) 【組織について】 ■オーガニックマーケティング制作部 部長を筆頭に20名以上で構成された組織です。 組織内にはWebディレクターをはじめ、 デザイナー、フロントエンドエンジニアが在籍しています。 ・Webプロデューサー2名(部長・課長) ・Webディレクター5名 ・デザイナー7名 ・フロントエンドエンジニア6名 ・制作事務1名 ※業務パートナー含む ■社内運用スタッフ ・ライター7名 ・SEOコンサルタント10名 ・SEMコンサルタント14名 【働く環境について】 ・ジオコードでは、顧客を魅了するビジネスマンの指標として「五輪の書」が存在。 Webディレクターだけではなく全社を挙げた顧客満足達成の意識が備わっております。 ・新入社員が入社後すぐ社内コミュニケーションができるように、複数日でランチコミュニケーションを実施(オンボーディング制度)。 ・各セクションのプロがプロジェクト連携をし、顧客満足を一定の質で担保可能にしている。 ・ビジネススキルを学べるリソースが充実。(社内リソース、eラーニングなど) ・可視化された明確な評価制度の実行(半期毎に人事考課の実施) ・オフィスは新宿ミライナタワー!(JR新宿駅直結) 【キャリアパス例】 ・オーガニックマーケティング制作事業マネージャーとして、組織拡大・スタッフ教育に従事 ・プロデューサーとして、Web制作進行ディレクターから戦略提案メインにシフト ・アカウントエグゼクティブとして、クライアントのWebマーケティング戦略のブレイン役として活躍 ・クリエイティブディレクターとして、制作クオリティ・質向上に努める 【実績】 https://www.hp-maker.net/performance/
年収500~800万円正社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月前株式会社ギフティ
地方創生ECeギフトプラットフォームを主軸とするインターネットサービス企業。オンラインギフト贈与サービスや、店頭引換可能なeギフト生成システム、法人向けeギフトソリューションを展開。企業・自治体向けのギフト体験支援も行い、国内外で事業を拡大している。キモチの循環を促進し、人々の絆を深める社会の実現を目指す。
従業員数324人設立年数16年評価額未公開累計調達額未公開Webディレクター〜giftee for business担当〜
■仕事概要 giftee for businessの顧客体験の最大化を目的に、サービスサイトの戦略立案やディレクション、新規コンテンツのディレクションなど、幅広くデジタルマーケティング業務をご担当いただきます。 ■業務内容 - データ解析、ユーザー/ビジネス視点での仮説検証と課題発見 - サービスサイトの戦略立案 - サイト構成・ページのディレクション+制作 - プロジェクト全体のマネジメント - サービスサイトの分析 および 改善 ■本ポジションの魅力 この数年でgiftee for businessは大きく拡大してきました。 これまでのBtoCでの利用だけではなく、BtoBでの利用や福利厚生での利用などその利用シーンは拡大を続けています。これらの各領域ごとの最適な顧客体験の設計とそれを実現するWebサイトの制作運用まで一貫してお任せします。 プロダクトチームとの協働もかなり密接に行っており、単なるWebディレクターとしてではなく、より事業全体の顧客体験やプロダクトに近い立ち位置で経験を積むことが可能です。 ■giftee for Businessとは 新規顧客獲得からロイヤリティ向上まで、デジタルギフトや手軽なプロモーションツールで クライアント様のマーケティング・プロモーション施策を支援するサービスです。 人材、銀行、保険、不動産、IT、ゲーム、自動車、広告代理店など様々な業界へ顧客満足度の高いマーケティング施策をご提供し、 累計導入件数は1万件以上を誇ります。キャンペーンや福利厚生などの様々なシーンに適したeギフトの活用手法をご提供しています。 ■募集背景 giftee for Businessの成長に伴い、従来のプロモーション活用だけではなく福利厚生での利用や自治体での利用などギフトの利用用途が拡大してきています。一方で現在のサービスサイトはプロモーション領域での活用に限定した内容が多く、最適化できていないのが現場です。 その為、各ドメインに対してどういったサービスとして打ち出すのかの戦略検討から、コンテンツの設計、サイト設計、紹介事例の設計などの打ち手の設計まで一貫してお任せします。 各部門との連携も多く発生する為一筋縄では進まないシーンもありますが、弊社の第二創業フェーズにおけるサービスのマーケティング全体に寄与するやりがいある領域です。
年収600~1,000万円正社員東京都品川区最終更新日:1ヶ月前保険・引越し・自動車・教育・シニア・金融など多様な分野で比較サービスを運営する企業。「ズバット」などのプラットフォームを通じ、消費者と提携会社をマッチング。累計2,000万人以上の利用者を持ち、一括比較・資料請求サービスで情報収集の手間を省く。
従業員数未公開設立年数27年評価額未公開累計調達額未公開新着自社サービスのWebディレクター
【募集背景】 弊社では、「見えないものを 見えるように わかりにくいものを わかりやすく」を理念に掲げ お客様のニーズに寄り添った様々なWEBサービスを展開しております。 この度、第3創成期を迎えた当社では、よりお客様のニーズにお応えをするべくWEBディレクターを募集いたします。 当社は、一人一人の個性や意見をを尊重し、自身の声を上げる方を評価・称賛をする社風ですので 年齢経験値問わずご自身の意見を自社サービスに反映させたい方を募集します! # 【仕事内容】 自社サービスの運営・企画・構築など、Webディレクションを行って頂きます。 そして、将来的には担当サービスの責任者としての活躍を期待しています。 ### 【具体的には・・・?】 ◆担当サイトの運用管理 ◆Webコンテンツの企画、立案、ディレクション業務 ◆開発/制作チームと施策を立案、実行、進行管理 └マーケティング担当者と協力し合いながら集客からコンバージョンのアクセス解析を行い、PDCAを回しながら、様々な施策を立案、実施を行っていただきます。 ※自社サービスのため裁量を持って進めていただくことが出来ます! ◆新規サービスの企画・実装 └企画立案、市場分析調査、プロジェクトの進行管理も貢献いただきます。 【担当いただく可能性のあるサービス例】 ・ズバット車買取比較 [https://www.zba.jp/car-kaitori/](https://www.zba.jp/car-kaitori/) ・ズバット通信制高校比較 [https://zba.jp/tsushin-highschool/](https://zba.jp/tsushin-highschool/) ・ズバット不動産売却 [https://zba.jp/real-estate/](https://zba.jp/real-estate/) ・車買取比較の新規サービス(6月リリース予定) などなど 【「比較サービス」とは】 何かを購入するとき、人は「自分にぴったりの商品やサービスを、なるべく安価に手に入れたい」と考えます。 しかし、初めて利用するサービスや、相場や決め手がよくわからない商品の場合、納得のいく選択をするのはとても難しいものです。様々な商品を比較できれば、選択がしやすくなりますが、ひとりで多数の商品・サービスの料金や世間的な評判、詳細情報などを集めるのは労力がかかり、情報の精度もあいまいになってしまいがちです。 この比較をサポートするのが、当社のサービスです。たった一回入力していただくだけで、希望条件に合った複数の会社や商品をご紹介することが可能です。 同一条件で比較できるため、より納得感のある選択ができます。また、気に入ったサービスにはそのまま利用申し込みをしていただくこともでき、比較から決定までをより簡潔にスピーディに行うことができます。 【現在の働き方】 現在、週2回を上限にリモートワークを実施しております。 ※出社日は上司と相談の上、調整
年収400~600万円正社員東京都世田谷区最終更新日:1ヶ月以内ブランド品から貴金属、アパレル、トレーディングカードまで幅広い商材を扱う総合リユース企業。「Relationships for Well-being」を理念に、全国主要都市で買取・販売店舗を展開。「NEXT REUSE CULTURE」をビジョンに掲げ、モノの価値と想いを次の所有者へ繋ぐ事業を推進。
従業員数574人設立年数12年評価額未公開累計調達額未公開新着マーケティング部門:Webディレクター(クリエイティブ戦略)
STAYGOLDでは現在「BRING」「BRAND REVALUE」2屋号分の自社サイトを運営しており、 集客・送客をミッションとし、ユーザーのアクションを促すサイト設計を担っています。 ▶▶仕事概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 他セクションからの要望のヒアリングからタスク化、オフショアエンジニアへのタスク指示やディレクション、デバッグ、サイトパフォーマンスの改善など自社サイト全領域に関わっていただきます。 ▶▶業務詳細 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・各事業部案件のヒアリングからタスク化 ・海外エンジニアへのタスクブリッジ業務 └ デバッグ、コードレビュー、タスク管理 ・サイトメンテナンス └ バグ対応などサイトの健康管理 ・新しい領域の開拓/提案/要件定義 ・SEO案件の要件確認、ヒアリング <変更の範囲>会社の定める業務 ◤「フロント」のコーディング業務は海外エンジニアに依頼をしているため、 自身が行うことは基本的にありません。◢ やるべきことを自らさがしてカタチにできる環境です。能動的に動ける方を求めています。 自社サイトからの集客を増やすため、より成果を生む⾃社サービスを追求していきましょう。
年収360~500万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内ユナイト・ホールディングス株式会社
ITマーケティングコンサルティングデジタルソリューションを基軸とする日本発のITホールディングス企業で、デジタルマーケティング領域で事業を展開するUPPGO株式会社とZOOST株式会社の100%持株会社。グループ会社の経営計画・管理を通じて、リスティング広告運用やWebサイト制作などのサービスを提供。中小企業のWebマーケティング課題解決を支援し、社会と顧客の課題解決に貢献することを目指す。
従業員数10人設立年数2年評価額未公開累計調達額未公開ZOOST_107_WEBディレクター
このポジションでは、クライアントの課題を起点としたWeb戦略設計および、ランディングページやWebサイトの制作ディレクションを担っていただきます。 コンバージョン獲得や業務改善といった成果に向け、要件定義から構成設計、制作進行、効果改善まで一気通貫で関与できるポジションです。 クリエイティブ・システム開発・広告運用など他チームとも連携しながら、裁量をもってプロジェクト全体をリードしていく役割を期待しています。 ■ 主な業務内容 ・サイトマップ設計・ワイヤーフレーム作成・構成案の作成 ・制作進行管理(デザイナー・エンジニアとの連携) ・品質・スケジュール・予算の管理 適性や志向性に合わせて以下の業務もお任せする可能性があります。 ・クライアントとの要件整理・企画提案(ペルソナ設計/カスタマージャーニーなど) ・LP/コーポレートサイト/SNSキャンペーンなど幅広い案件対応 ・効果測定や改善施策の検討・実行
年収450~600万円正社員大阪府最終更新日:1週間以内- 新着
Webディレクター(LP/CRO)(北海道)
# 仕事内容 Webサイトにおいてコンバージョンを最大化させるには、大きく『流入数を増やす』か『コンバージョン率(CVR)を上げる』かの2つしかありません。 我々のグループは、『コンバージョン率(CVR)を上げる』の側面から、クライアントのコンバージョンを最大化させることがミッションです。 ### 募集背景 企業のマーケティング・ブランディングを一気通貫で支援する「マーケティングコミュニケーション事業」は市場からの支持を得て、大きくクライアント・プロジェクト数が伸び続けています。 デジタルマーケティングの重要性が高まり続ける中、的確な戦略とその施策PDCAサイクルを回して、企業のビジネス成長を支援するCRO(※)を実行していく新たな仲間を募集します。 ※CRO=Conversion Rate Optimization(コンバージョン率最適化) ### 基本的な仕事の内容・流れ ナショナルクライアントを中心とした広告クリエイティブの進行管理・品質管理などを中心に、テスト設計・運用なども行いPDCAを回しながら改善提案を行っていく業務を担当いただきます。 【具体的には】 ●CRO(LPO・EFO)の実施 ・競合分析/ヒートマップ分析/その他各種分析 ・仮説立案/テスト設計/テスト運用(A/Bテストなど) ・コンテンツ企画、設計、制作、運用(LPO・EFO・バナー最適化) 現代のビジネスにおいて、WEBを通じて集客や購買活動を行うことは当たり前のように行われています。 その効率を上げ最適化を行うノウハウ・ナレッジは、デジタルマーケティング領域において重要度が高まっています。 WEBを活用したビジネス支援のエキスパートとして、重要なスキルセットを身につけることが出来ます。 # 仕事の環境 ### 配属想定部署の雰囲気 ディレクター、デザイナー、フロントエンジニアなど複数の職種が、北海道・東京・大阪の各拠点に在籍するグループです。 広告クリエイティブの制作については、グループ内で完結できる体制ですが、プロジェクトは、営業系グループやメディアデータグループと協力しながら進めます。 各拠点にメンバーがまたがっていたり、新卒数年目のメンバーから、中途採用組まで幅広い年齢層が在籍していることから、積極的にコミュニケーションを取りながら、より良いアウトプットができるようにしています。 ### 受け入れ体制 チームメンバーと共に同じプロジェクトに入り、業務のプロセス・他の専門部署との関係構築等、オンボーディングの支援を行います。 また、メンターやチームリーダーが心理的不安の解消やキャリアサポートに入ります。 ### キャリアパスのイメージ ・CROディレクター: より規模が大きいプロジェクトや難易度の高いプロジェクトにおいて、CROの戦略設計から施策全体のマネジメントを取り仕切ります。クライアントに提案・調整を行いながらアウトプットのQCDを管理進行していきます。 ・チームマネジメント: チームメンバーのヒューマンスキル・コンセプチュアルスキルの向上を支援しつつ、チーム・グループ全体での売上数字を達成するための仕組み作りや問題解決に率先して携わっていきます。 # 求める人物像 ### 必須条件(能力・スキル・経験) ・Webディレクション業務の経験 ### 優遇条件(能力・スキル・経験) ・サイトの改善提案経験(課題の洗い出し、要件定義など) ・UI設計・改善経験 ・GAやヒートマップ等アナリティクスツールでの分析経験
年収320~528万円正社員最終更新日:1ヶ月以内