東京都渋谷区のUI/UXデザイナーの求人情報
株式会社スムーズ
不動産不動産賃貸の初期費用負担軽減を目指す企業。賃貸契約時の敷金・礼金等の分割払いサービスを提供し、より多くの人が希望の物件に入居できるよう支援する。法令遵守と個人情報保護を徹底し、業界団体加入や相談窓口設置により顧客対応の充実を図る。
従業員数50人設立年数7年評価額28.8億累計調達額12.1億新着(業務委託)UI/UXデザイナー
引越しにかかる初期費用(敷金や礼金など)を分割で支払えることで、引越しに対する金銭面の懸念点や不安を解決できるサービスを展開しています。 今回はそんな引越しの常識を変える新サービスを提供するスタートアップ企業でのUIUXデザイナーを募集します。 【募集背景】 弊社は、代表がUI/UXデザイナーだったこともあり、デザインによる事業・プロダクトのグロースを重要視しています。 事業成長に伴い、デザイン面の改善スピードを上げていくことが急務となっています。 【業務内容について】 ユーザーリサーチ、ビジネス観点での要望、技術的な制約などを考慮した上で、最善のユーザー体験を作り上げることがミッションです。 toC向け、toB向け両方のプロダクトが存在しており、それらのデザインの上流工程からビジュアルまでを一気通貫で担っていただける方を募集しています。 ・toC向け、toB向けプロダクト(ウェブアプリ)のUX/UI ・サービスのLP ・マーケティング用クリエイティブ(店頭に置くポップ・販促物・バナーなど) ・コーポレートサイト ・採用広報用のサムネイル 【仕事の魅力】 ・プロダクトデザインに関する意思決定や、合意形成に関われる ・体験・設計できるデザイン面が多種多様である(toC向けLINEアプリからtoB、LPなど) 【部署のミッション】 誰もが簡単に引越しできるユーザー体験を、デザインによって実現すること -サービスの指標を伸ばす - ユーザーの気持ちや事業構造を理解したうえで、分かりやすく魅力的なUX/UIを構築することで事業の成長に貢献する -チームが安定してスケールできるようにする - ガイドラインの作成や既存デザインの整理 【お任せたいしたい役割】 ・PdMやエンジニアと協働し、作る機能がユーザーにとって分かりやすく魅力的なものになることに責任を持つこと -ときにはサービスの観点から、作るべき機能自体についての提案を行いプロジェクトを主導する 【チームの特徴/課題】 ・プロダクトの部分最適を繰り返してきたことによって、ユーザー体験に矛盾や親切ではない箇所が多く存在している ・デザインデータの構造やバージョンに、綺麗に整理できていない部分が多い 【使っているツール/開発環境】 ・デザイン - Figma / Photoshop / Illustrator ・コミュニケーション・コラボレーション - Slack / Notion / Github / FigJam / Miro
要相談業務委託・副業・フリーランス一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社ベースミー
コンサルティング人事・組織コンサルティングと人材育成支援を手がける企業。HRテクノロジーツールの開発も行い、企業の人事課題解決と戦略的人事の実現を支援する。「TalentBoost」などの自社開発ツールを活用し、人材マネジメントの効率化と高度化を推進している。
従業員数15人設立年数6年評価額18億累計調達額4億14.UIUX Designer | 【経営直下】1人目 UIUXデザイナー
■会社について 株式会社ベースミーは、「人類の価値観を解放し、つなげる」というミッションのもと、AI、LLMを軸とした次世代キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」(https://baseme.app)を運営しています。 現在は、大学生をターゲットにしており、伝統的な新卒採用手法とは全く違い、BaseMeは学生のプロフィールや経験、志向性、行動データを分析し、企業の文化や価値観とマッチングさせることで学生と企業の相互理解を深め、一人ひとりが自分らしいキャリアを選択できる社会を目指し、2024年のサービス開始以来、20,000名以上の学生と150社以上の企業にご利用いただいています。 2024年には米シリコンバレー拠点VCのWiLをリード投資家に、CyberAgentなどからプレシリーズAラウンドで4.6億円を調達し、さらなる事業拡大を進めています。 ■ ミッションについて 私たちは、「人類の価値観を解放し、つなげる。」というミッションの下、その人の "好きなこと"や"したいこと"を自由に表現ができ、第三者や過去や未来の自分と繋がれる”キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」”を運用しています。 ■ ポジションについて 当社1人目のデザイナーとして、主にUI設計・デザイン業務を担っていただきます。PO・PdM・エンジニア、他チームとの協業を通じ、ユーザーに最適な体験を届けるためのUIを設計・実装し、事業成長を支えていただくポジションです。 自ら課題を発見、施策立案、仮説設定、情報設計、UI・インタラクションの設計および検証まで、デザインの上流から一貫した業務に携わっていただきます。 開発組織を拡大していくフェーズですので、BaseMeの開発カルチャーに大きく影響を与えるポジションとなります。 ■ BaseMeのデザイナーならではの期待 BaseMeでは、AI・LLM技術を中核としたプロダクト開発を行っており、単なる「見た目のUI」ではなく、ユーザーがAIとどのように対話し、どのような体験を通じて自己理解やキャリア選択につながるか——という、AI×UXの体験設計がこれまで以上に重要になります。 その中で弊社デザイナーには、 ・AI・LLMの可能性を理解し、それをユーザー体験に落とし込む設計力 ・PdMやエンジニアと協業し、AIを起点とした体験をゼロベースで考える企画力 ・ユーザーの感情や文脈、キャリアの不安に寄り添う感性 を期待しています。「AIをどう使えばユーザーの行動が変わるか」「その行動がどんな価値に変わるか」を起点に、ユーザーの前に現れるUIや体験を一緒に設計・検証していただきます。COO直下の部署の為、経営陣と近い距離で仕事ができ、toB、toC、Webとアプリの両方の設計に関われるのも、このポジションの魅力です。 ■ 業務内容 ・PdMと協業しながら、プロダクト戦略の立案から実装、検証 ・ユーザーリサーチの計画・実施・分析 ・情報アーキテクチャ、ワイヤーフレーム、プロトタイプの作成 ・高品質なUIデザインの制作とデザインシステムの構築・運用 ・クロスファンクショナルなチームとの協働によるプロジェクト推進 ■ 使っているツール/開発環境 デザインツール ・Figma ・Adobe CC(Photoshop, Illustrator等) ■コミュニケーションツール ・Notion ・Slack ・Github ・生成型AI各種 【求める人物像】 ・アーリーフェーズのスタートアップならではのスピード感のある環境で柔軟に対応できる方 ・少人数のチームで幅広い業務を自発的に対応できる方 ・自ら手を動かし、チームや会社の成長を一緒に楽しめ、貢献できる方 ・高い責任感を持ち、信頼関係を築ける方 ・多様な価値観を理解し、グローバルな環境を楽しめる方 【行動指針】 Bet on Passion 情熱を持って挑戦する Ownership 圧倒的主体性 Move Fast 迅速に行動する Build awesome things 新しい価値を創造する Disrupter 常識を打ち破る ■ メンバーブログ https://note.com/allesgood/ --- ■ About the role As the first designer, you will be responsible for UI/UX design of products and design of marketing tasks such as banners and flyers. Collaborating with the product manager and other teams with a background in design, you will take the lead in solving issues and growing the business through "design". You will be involved in the entire process from upstream to downstream, including finding issues on your own, planning measures, setting hypotheses, information design, UI design, interaction design, and verification. ■ Responsibilities ・Planning product measures, setting hypotheses, information design, UI design, interaction design, and verification ・Marketing design of banners, flyers, etc. ■Tools used/development environment Design tools Figma Adobe CC (Photoshop, Illustrator, etc.) ■Communication tools Notion Slack Github ■ Our Blog | メンバーブログ https://note.com/allesgood/
年収500~700万円正社員東京都渋谷区最終更新日:2ヶ月前就活の「過程」を評価する新しい採用手法を提供する企業。最終面接まで進んだ学生の情報を登録し、企業からのスカウトを可能にするダイレクトリクルーティングサービス「ABABA」を運営。LINEを活用し、選考プロセスの一部をカットすることで、学生と企業双方の負担を軽減する。
従業員数52人設立年数6年評価額14.1億累計調達額4.4億UI/UXデザイナー
■ サービス概要 ABABA: 「最終面接での不採用」という課題に着目し、 学生の努力を無駄にしない社会の実現を目指した、 最終面接まで進んだ学生に特化したスカウト型就活サービス REALME: 非効率で非本質的な就活の当たり前をAIの力で解決し、 就活体験のあり方を社会実装するサービス ■ 会社概要 「隣人を助けよ」というミッションのもと、2020年創業、現在は2025年3月にシリーズBラウンドで累計調達額は18.2億円。 「就職活動の過程が評価される社会の実現」を目指し、身近な人々の課題解決から始まり、それが社会全体の課題解決へと広がるという信念のもと、累計10万人以上の学生が利用するABABAのプロダクト価値を最大化していただけるUI/UXデザイナーを募集しています。 ■ 業務内容 ・新機能・改善におけるUI/UX設計 ・デザインの要件整理、プロトタイピング ・PdM・エンジニアとの連携によるデザイン推進 ・プロダクト全体のUIの一貫性と体験の最適化 ■ チーム構成 エンジニア:CTO(+副業・開発委託メンバー) PdM:1名(+ 業務委託) デザイナー:1名(+ 業務委託) ■ 使用ツール・環境 デザイン:Figma プロジェクト管理:Notion コミュニケーション:Slack
年収600~900万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社B4A
コンサルティングSaaSライフスタイルDX自由診療クリニック向けDXツールを提供する企業。美容外科や脱毛クリニックなどの業務効率化と顧客体験向上を目指し、クラウド型システム「B4A」を開発・販売。予約、電子カルテ、CRM機能を網羅し、特許技術も活用。充実したサポートとコンサルティングも提供している。
従業員数28人設立年数5年評価額33億累計調達額6.5億【開発_Dev_PdM/Design】UI/UXデザイナー
■B4Aについて B4Aは、自由診療クリニックに特化したDXツール「B4A(特許取得済)」を開発するスタートアップです。 電子カルテ・予約・決済・CRM・経営ダッシュボードなど、クリニック経営に必要な機能をワンストップで提供し、現場の業務効率化と経営支援を実現しています。 創業からわずか4年で500院以上に導入され、第三者機関の調査では自由診療向け電子カルテ導入院数No.1を獲得。 大手クリニックグループ様との契約・業務提携も進み、自由診療市場において確固たるポジションを築いています。 累計資金調達額は約10億円を突破し、今後はさらなるプロダクト開発・人材採用を通じて、自由診療領域の発展に一層貢献してまいります。 ■チームについて 私たちのチームは、大手・急成長企業においてマネジメントや事業運営を担ってきた経験豊富なプロフェッショナルが集う、少数精鋭の組織です。 出身企業は、エムスリー、メルカリ、リクルート、SBI、ADKなど、いずれも業界をリードする企業であり、それぞれの領域で高い専門性と成果を培ってきたメンバーです。 プロフェッショナリズムと成果へのこだわりを重視しながらも、互いを尊重し合うフラットで風通しの良いカルチャーを大切にしています。 「強い個」と「強いチーム」の両立を目指し、挑戦と成長を続けています。 ■今後の展望 自由診療領域におけるシェアNo.1にとどまらず、「なくてはならないインフラ」として社会に根づく存在を目指し、さらなる成長を遂げていきます。 ■業務内容 ・自社開発SaaSのUI/UXデザイン(機能例:電子カルテ、決済、CRM等) ・導入先クリニックへのヒアリング同席 ・ワイヤーフレームの作成 ・仕様策定(プロダクトマネジャー、エンジニアと協業) 等 ■開発スタイル ・2週間1スプリント。プランニング、デイリーMTG、振り返りを実施 ■ツール ・Google Workspace, Github, Slack, Jira, Notion, Figma ・フロントエンドのUIフレームワークは、Material UIを使用中 ■特徴 ・バーティカルSaaSのスタートアップであり、0→1フェーズの開発が多い ・クリニックのスタッフが毎日使うシステムであり、高い安定性と優れたUI/UXが求められる ・顧客からのフィードバックを得る機会が多い ■業務内容の変更範囲 当社業務全般 ▼B4Aサービスサイト https://www.b4a.co.jp/ ■募集背景 国内自由診療マーケットは7,500億円・毎年15%の成長率で、今後の成長が見込まれます。 一方、担い手である医療機関は5,000-8,000程度とされており、患者と医療機関側の需給バランスに歪みが大きく、 患者としては選択肢が限られ、医療機関としてはリソースが不足している状況です。 近年、このような状況において、医療機関のDX化による業務効率化が求められることになってきており、 自由診療領域に特化したB4Aは先進的な機能リリースを武器に、業界でのシェアを急速に拡大するに至りました。 クリニックからの導入のご要望に対し、より優れたUI/UXへと進化すべく、追加募集となっております。
年収500~1,000万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内ファスト株式会社
SaaS日本発のSaaS・フィンテック・HR製品を世界へ展開する企業。プロのCS人材が顧客企業に伴走し、カスタマーサクセスの課題を包括的に解決。多様な人材を採用し、情熱ある挑戦者に圧倒的成長の機会を提供。日本企業の世界進出を支援し、グローバルな影響力の創出を目指す。
従業員数8人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開007. UI/UXデザイナー
【ファストについて】 現在ファストでは、全国の飲食店で利用されるPOSレジ・モバイルオーダーシステムの開発を行なっています。本プロダクトはSUNTORYグループとの共創プロジェクトとして2社の強みを活かし、飲食店の業務効率化・省人化を通じて深刻化する人手不足の解消に挑んでいます。 「世界からできない理由をなくす」ファストが思い描くのは、テクノロジーの力で、あらゆる「できない理由」を打破し、誰もがやりたいことが実現できる世界を創造すること。その結果、企業や人々の選択肢はもっと広がるはずだと、私たちは信じています。この想いに共感し、「自らのデザインスキルを最大限活かしたい」、「デザイナーとして更なる成長を遂げたい」 という想いを持つ方々に、共同開発または自社プロダクトのデザインを担っていただきたいと考えています。 【主な業務内容】 ユーザー視点で使いやすく魅力的なプロダクトをデザイン。リサーチとテストを重ね、最適なUIと体験を提供するプロトタイプを作成。細部にこだわりつつビジネス目標達成に貢献できるメンバーを求めています。 ・アプリケーション(Web, iOS, AndroidOS)のUI/UXデザイン ・顧客に対するUIUX改善提案 ・UIデザイン/Webデザインの参考調査 【デザインツール】 Figma, Adobe XD, Visual Studio Code, Studio 【バックエンド技術スタック】 ・開発言語:Rust ・フレームワーク:axum、sqlx、Tauri ・データベース:MySQL ・インフラ関連:AWS、Firebase、Docker 【フロントエンド技術スタック】 開発言語:HTML, CSS, TypeScript/JavaScript フレームワーク:Tailwind CSS, SvelteKit デザインツール:Figma インフラ関連:AWS, Firebase, Docker 【社内ツール】 ・Slack ・Backlog ・Apidog ・dbdocs ・BitBucket、GitLab ・ChatGPT ・VSCode, Vim, Cursor
年収350~800万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前株式会社Rebase
プラットフォーム不動産エンターテイメントシェアリングエコノミーとイベント管理を融合させた企業。「和をひろげる」をミッションに、レンタルスペース予約プラットフォームとコミュニティイベントサービスを展開。全国3万5千件以上のスペースを掲載し、人々の出会いと交流を促進。価値観に基づいた事業運営で、新たな「和」の創出を目指す。
従業員数53人設立年数12年評価額未公開累計調達額未公開UI/UXデザイナー
<求人概要> 自社サービス「インスタベース」や、今後検討している新しいプロダクトのUI/UXデザインを通して、ユーザ体験を向上させることが、配属いただくデザインチームの使命です。 私たちのミッションである「人と場所をマッチングする」という行為を支援するために、ユーザーがストレスなくサービスを利用できる UI/UX を設計することが求められます。 このポジションでは、プロダクトマネージャーやエンジニアのメンバー、他の部署のメンバーと共に協力・分担しながらUI/UXデザインを担当していただきます。 【具体的な業務】 ・インスタベースのUI/UX設計 ・インスタベースに関わる新サービスの設計 ・サービスのデザインシステムやコンポーネントライブラリの構築・運用 ・機能リリース関連のグラフィックやアイキャッチの作成(画像、イラストなど) ・新規プロダクトのサービス、UI/UX設計 など <主な使用ツール> ・Figma ・Illustrator <作業環境> ・MacBook Pro ※USキーボード ・外付けディスプレイ(27インチ/4K対応) <仕事の魅力> ・ユーザーファーストでデザインに取り組むことができます。 ・マテリアルデザイン等最先端のデザインパターンを活用できます。 ・サービス改善においてはゼロベースの議論も大歓迎です。建設的な議論を通してUXを追求することができます。 ・まだチームが小さいので、自分の意見・アイディアを反映させやすい環境です。 ・業界に成熟した先駆者がいないので、業界内の UI/UX のスタンダードを作れる環境です。 <社内の雰囲気> プロダクトマネージャー、エンジニア、デザイナーでチームを構成していて、全員で機能の構想からリリースまでをスクラム体制をとって開発しています。
要相談正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内FISM株式会社
マーケティングインフルエンサーマーケティングとテクノロジーを融合させた革新的企業。データ解析基盤やPRプラットフォームを提供し、個の時代に対応した新しいコミュニティ形成を支援する。グループ会社を通じて多角的に事業を展開し、国内外でのプロモーションや優待サービスを通じてインフルエンサーを包括的にサポートしている。
従業員数24人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開fe7_UI/UXデザイナー
※本ポジションはFISM株式会社にて採用後、グループ会社である株式会社LOCARIへの在籍出向となります。 (不利益回避のため。労働条件・所在地は同一です。) <概要> 国内でも有数のメディアに成長し、更なる記事コンテンツの拡充を見据えた増員募集となります。 本ポジションでは国内最大級の女性向けメディア「LOCARI」を運営する株式会社LOCARIのプロジェクトへご参画いただきます。 (https://locari.jp/) 「LOCARI」は25歳以上の女性をメインターゲットとし、アプリ版(iOS /Android)は総ダウンロード数900万を突破いたしました。 友達とワクワクをタイムリーに共有するように、編集部と読者たちとの距離が近いことが特徴で、日々様々なコンテンツをWEB版/アプリ版それぞれで配信しております。 その中でもエンジニアサイドでは、既存のコンテンツだけではなく日々変わるトレンドに対して柔軟に対応すべく、ユーザーファーストでの改善を繰り返しております。 <具体的には> ■キービジュアルなどのサービスのグラフィックデザイン ■アプリ/WebなどのUIデザイン ■CVR/遷移率/離脱率などの指標を意識したグラフィック・UIデザインの提案 ■資料などの社内ツール全般のデザイン <仕事の魅力> 【LOCARI】には、Web/モバイルWeb/スマホと各デバイスそれぞれに合わせて、ユーザーにとってより読みやすいコンテンツを提供する為、日々工夫を凝らしています。 定期的に実施するA/Bテストやユーザーインタビューを通して、デザインの修正を行う事で様々なクリエイティブデザインに触れる事ができます。 トレンドが好きな方、toC向けコンテンツに携わりたい方、ぜひご応募お待ちしております。 ーーー その他、FISMグループでは別求人にて以下の開発人材も募集しております。 グループ内で自社サービス〜クライアントワーク、toB/toCなど様々なプロジェクトがあるため、幅広い経験が可能です! 要件定義段階のプロジェクトもございますので、0->1から10->100まで様々なフェーズへ携わることができます。 詳細はカジュアル面談にてお問い合わせください。 ▍バックエンド:PHP & Laravel, Python/Ruby on Rails ▍フロンドエンド:Vue.js, React ▍インフラエンジニア:AWS, CDK, TypeScript ▍データエンジニア:Python ▍データサイエンティスト:Python ▍UI/UXデザイナー:UIデザイン, UXデザイン/Photoshop, Figma, AdobeXD ーー 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める業務 【就業場所の変更の範囲】 会社の定める勤務地
年収400~800万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前株式会社Rabee
アート・デザイン教育クリエイティブな学びと創造を推進するIT企業。Web/アプリ開発と教育事業を展開し、受託と自社サービスを両立。デザインからバックエンドまでの一貫開発とアジャイル手法を採用。OJTと実践的プログラムで人材育成に注力。3ヶ月ごとの評価制度を導入し、社員の成長を支援する。
従業員数22人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開UI/UXデザイナー
■ 業務内容 ・Web、アプリ、LP制作、バナー作成などデザイン業務全般 ・自社およびクライアントのプロダクトのUI/UXデザインの設計・改善 ・クライアントとのコミュニケーション ・デザインコンセプトの策定、アートディレクション ・デザインチーム内外との連携・調整 ・デザインシステムの構築・管理 ・その他デザインリサーチ業務補助 ◼️使用ツール ・Figma, FigJam, Adobe各ソフト, miro, Slack, Discord , Notion, Studio,その他必要に応じて
要相談正社員/契約社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社STYZ
IT社会貢献非営利団体向けの寄付プラットフォーム「Syncable」や、企業向けの寄付支援サービス「COPOLA」を提供するソーシャルテック企業。インクルーシブデザインとシステム開発を通じて、企業課題と社会課題の同時解決を目指す。民間から多様な社会保障を行き渡らせることをミッションとし、B Corp認証を取得している。
従業員数36人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開【中途/CULUMU】UI/UXデザイナー
◆募集背景 CULUMUでは、社会課題の本質に向き合い、サービス体験の価値を最大化するUI/UXデザイナーを募集しています。 業務システムやWebサービスなど多様なプロジェクトにおいて、体験設計・UI構築だけでなく、コンセプト設計やチームマネジメントまで幅広く担っていただきます。 ユーザー視点に立ち、クライアントの業務や文脈を深く理解しながら、プロジェクトをリードして本質的な価値を共創できる方を歓迎します。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆募集ポジション UI/UXデザイナー 社会的意義のあるテーマに挑み、体験設計からUI構築、共創の場づくりまで幅広く担うポジションです。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆期待すること - 複雑な業務や文脈を咀嚼し、システム全体を見渡したUX/UI設計 - ユーザーや現場の声を反映した、体験価値の構築 - クライアントとの対話を通じたプロジェクトの進行・品質のリード - 課題解決のための、ストーリーのあるデザイン提案 - チームメンバーへの知見共有や、ナレッジの仕組み化 - 社会性の高いテーマへの取り組みと、その実践の発信 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆業務内容 ・情報設計、画面設計、プロトタイピング、ユーザビリティテストの実施 ・Figmaなどを用いたUIデザインの実装と改善 ・クライアントの事業理解を踏まえた体験設計 ・多様なユーザーに配慮したインクルーシブな設計の実践 ・ワークショップやヒアリングを通じた共創型プロジェクトの運営 ▽実績プロジェクトの特徴 ・現場や生活者の声を起点とした共創プロジェクトが中心 ・製造業や自治体など、社会基盤を支える領域に多数関与 ・不確実で複雑な課題を、対話と検証で少しずつほどいていくアプローチ ・一つひとつの改善が、誰かの「使える」に直結する設計 ▽利用ツール ・プロトタイピング:Figma ・分析:Google Analytics, Excelほか ・コミュニケーション:Slack, Zoom – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆アピールポイント ▽多職種との共創 デザイナー・エンジニア・ファンドレイザー・セールスなど多様な専門家と協働。ひとつの領域に閉じない学びと成長の機会があります。 ▽大手からスタートアップまで幅広い案件 自動車、建築、非営利団体、AIスタートアップなど、多様なフィールドの案件に関われるため、幅広い業界知識と経験を得られます。 ▽社会に価値を届ける実感 インクルーシブデザインの考え方をベースに、誰一人取り残さない仕組みづくりをプロジェクトを通して実現できます。 【CULUMUについての参考ページはこちら!】https://speakerdeck.com/culumu/design-studio-deck-inkurusibudezainsutazioculuum – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆選考フロー 書類選考 → 面接(1回) → スキルアセスメントテスト → オファー
年収600~800万円正社員/契約社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1週間以内株式会社Zhienius
アート・デザインコンサルティング人事・組織コンサルティング、人材アウトソーシング、クリエイティブデザイン、新規事業開発支援を手がける企業。「可能性を創造し、広げ続け、豊かな社会をつくる」というミッションのもと、革新的なアイデアと高い解像度での課題設定を行い、顧客の成功に寄り添う。Human Capital Consulting、Outsourcing、Creative Design、Business Incubationの4事業を通じ、クライアントのビジネスをエンパワーメントする。
従業員数7人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開新着Webデザイナー/UIUXデザイナー(正社員/業務委託)
▼Zhieniusについて Zhieniusは「可能性を創造し、広げ続け、豊かな社会をつくる。」をMissionに掲げ、 世の中のありとあらゆる人、組織、企業、社会の課題や理想を「可能性」にローカライズし、豊かな社会の実現を目指しています。 ▼事業ドメイン - Human Capital Consulting - Outsourcing - Creative Design - Business Incubation ▼会社紹介資料 https://speakerdeck.com/zhienius/corporate-recruit-introduction Webサイト制作デザイン、HRTechプロダクトのUUI/UXデザイン業務を中心にお任せします。 【具体的な仕事内容】 ・顧客やユーザーの課題を解決するためのデザイン検討、コンセプト立案 ・プロジェクトにおけるUIデザイン、Webデザイン領域の推進 ・ユーザー視点とプロダクト要件を反映したUIデザイン ・当社アライアンス先のHR techプロダクトデザイン ・HR techプロダクトのUI/UXデザイン ・HR techプロダクトデザインの各種ガイドライン策定と運用 ・Webサイトのデザイン業務
年収500~1,500万円正社員/業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:1ヶ月以内Repro株式会社
マーケティングSaaSデジタルマーケティング支援企業。Web・アプリのマーケティングを最適化するSaaSツールを開発・提供している。「Repro」などの自社製品を軸に、グローバル市場での成長を目指す。専門チームによる分析・改善サービスも展開し、企業と消費者のコミュニケーション向上に貢献する。
従業員数139人設立年数12年評価額未公開累計調達額未公開UIUX Designer
【ミッション】 Reproは世界で最も価値のあるマーケティングソリューションの実現を目指すスタートアップ企業です。 私たちが提供するWebとアプリの売上最大化ツール「Repro」は、デジタル領域のマーケターと顧客の付加価値の高いコミュニケーションを実現するためのSaaSプロダクトです。 このポジションの所属するチームのミッションは、Reproがマーケティングソリューションの提供に貢献し続けるための未来を描き、会社全体でそれを実現することです。 そのなかでプロダクトデザイナーは、プロダクトの戦略立案から具体的なUIデザインまで幅広い領域に携わります。 さらに私たちはReproを次のステージに導くための新規事業も次々と準備しており、 将来的には複数事業を横断したソリューションを見据えたプロダクトやユーザー体験のあり方を描くなど、より高度な活動が求められるようになります。 プロダクトの未来を描き続けることは容易なことではなく、私たちは日々試行錯誤しながら活動しています。チャレンジングな目標に向けて力を貸していただき、一緒に切磋琢磨していただける方をお待ちしています。 【募集背景】 ■UI/UXデザイン面 昨今開発組織として、開発生産性向上に取り組んでいます。そのなかで機能開発チーム数を増やしてそれをスケールさせるアプローチが必要であると考え、具体的には来期に新チームの組成が予定されています。 開発生産性向上に伴い機能開発や価値提供スピードを上げていくための組織強化、加えて新規事業の発展によりUI/UXポジションの責務範囲の拡大に伴う募集になります。 ■企画面 チームとして、より広い視点で製品の企画・戦略立案ができるように組織開発する必要があり、そのためにチームでナレッジを貯めています。 今後さらに活動範囲が広がる中で、顧客や外部企業とのコミュニケーションやリサーチによる情報収集がいっそう必要とされることが予想されるためより高い価値発揮をできる状態を目指しています。 【業務内容】 ■製品企画 ・プロダクトロードマップ・製品戦略の策定 - 定量・定性のリサーチ活動 - 全社を巻き込んだプロダクトへのフィードバック収集会の運営 ■UXデザイン ・機能開発に応じたUIの作成(Figma)と体験設計 ・デザインシステムの管理 ・ジャーニーマップ、ユーザーストーリーマッピング等を用いた、ユーザー体験や提供フェーズの可視化およびそのワークショップの実施 ・ユーザーインタビューの計画と実施 ※デザインの対象となるプロダクトは新規事業含め4種類 また、上記業務を遂行するために社内のあらゆるメンバーと関わる必要があります。 ・開発チーム: プロダクト戦略やロードマップ策定および開発活動のための協働全般 ・Sales / Marketing: 失注理由を戦略に反映するための情報収集。ヒアリングの同席やデータ収集など ・Customer Success: 顧客視点の情報収集、機能提供に関わる顧客とのコミュニケーション相談など 【このポジションの魅力】 ・経営計画に応じたプロダクト全体の戦略策定という上流業務に従事することで、CxOや事業部長クラスの視座を獲得することができる ・事業の数字もみていくいっぽうでデザイナーとしてのユーザー視点も重要。つまり抽象と具体の視点を行き来しながら幅広い仕事に取り組むことができる ・会社に対して影響範囲が大きい仕事ができる ・多くのクライアントに使われている(有名企業とか)つまりそれを使うエンドユーザーというたくさんの人に影響を与えることができる 【働き方について】 フルフレックス制を導入、またリモートでの勤務を選択することも可能ですので、ご自身のライフスタイルやタスクへの取り組み方に合わせた合理的な働き方が可能です。 また、高スペックPCの支給・交換などを代表とするツール面での業務支援環境が整備されている点や、有給消化の奨励など、会社全体が働きやすい環境への投資に積極的な文化です。
要相談正社員東京都渋谷区最終更新日:1年前株式会社ON
アート・デザインエンターテイメントマーケティングライフスタイルクリエイティブの力で世界を変える企業。WEB・映像制作からオリジナルコンテンツ開発まで幅広く展開。最新技術を駆使し、エンタメ、広告、ファッション、テック、ゲーム業界で革新を起こす。フリーランス支援やクリエイター育成にも注力。独自のカルチャーと斬新なアイデアで、新たな文化とトレンドを生み出す。
従業員数195人設立年数14年評価額未公開累計調達額未公開UI/UX DESIGNER
ユーザー中心のデザインを基にしたアプリケーションやウェブサイトのUI/UXのデザイン業務全般を担当していただきます。 プロダクトマネージャーやエンジニアと密接に連携し、ユーザーのニーズを理解し、最適なデザインを提案していただきます。 プロトタイプ作成、ユーザーテストの実施、フィードバックを反映したUI/UXの改善を行います。 UI/UXデザインの最新トレンドや技術を取り入れながら、プロフェッショナルとしてのスキルを磨けます!
年収420万円~正社員/契約社員東京都渋谷区最終更新日:5ヶ月前株式会社クラウドワークス
AISaaSクラウドソーシングとマッチングプラットフォームを展開する企業。個人の才能活用と報酬機会の創出を目指し、フリーランスと企業を結ぶサービスを提供。副業・兼業向けのマッチングや、企業の生産性向上を支援するSaaSも展開。AIを活用し、マッチング精度の向上に取り組む。
従業員数397人設立年数15年評価額未公開累計調達額未公開UI/UXデザイナー(crowdworks.jp)
私たちは「個のためのインフラになる」というミッションのもと、誰もが自分らしく働ける世の中を目指しています。 この想いを体現している代表的なサービスが「crowdworks.jp」です。 サービス開始からすでに10年以上経過している現在でもユーザー数は増え続けており、670万人を突破しております。 この国内最大級のプラットフォームを、UI/UXデザインの力でさらに成長させていきたい方からのご応募をお待ちしております。 【業務内容】 ■担当プロダクトにおけるUI/UXデザイン・設計・プロトタイピング ■ユーザーリサーチによるニーズや課題の抽出・仮説立て ■デザインシステムの構築および浸透・運用 ーーーーーーーー 【このポジションの魅力】 ◎ UI設計からUX改善まで、一貫して関われる 要件定義〜体験設計〜画面デザイン〜プロトタイピングまで、幅広い領域を担当。単なる作業者ではなく、プロダクトの一員として課題解決に挑めます。 ◎ デザインの改善が成果に直結。成長を実感できる OKR/KPIをもとに改善サイクルを回し、「なぜこのUIにしたか」が数字で返ってくる環境。自分の仕事の影響を実感しやすいポジションです。 ◎ チームで磨き合う、学び合うカルチャー デザイナー同士で意見を出し合うワークショップや定例の共有会を開催。役職や年次に関係なく、フラットに議論しながら視点を広げていけます。 【柔軟な働き方が可能です!】 ・リモート+出社(頻度は応相談) ・フルフレックスタイム(コアタイムなし) ・副業OK
年収400万円~正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:4ヶ月前株式会社ワンキャリア
人材プラットフォームHRキャリアデータプラットフォーム事業を展開する企業。就活生向け「ワンキャリア」や転職者向けサービスを提供し、就活体験情報と企業データを活用。「人の数だけ、キャリアをつくる。」をミッションに、採用市場の透明化と個々に合った働き方の選択を支援。
従業員数未公開設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開UI/UXデザイナー
ワンキャリアのデザイナーチームは、求職者と採用担当の課題をデザインの力で解決し、事業に貢献していくチームです。 求職者と採用担当の方それぞれに状況や志向が中で、ユーザー理解のプロフェッショナルとしてその心理や行動を深く理解し、就活成功、採用成功を達成するための手段を講じます。 具体的には、ユーザーヒアリングを通して課題を特定し、必要な機能の提案や改修を進めていきます。もちろん、見た目の美しさやプロダクト利用時の気持ちよさにも責任を持って改善し続けます。 ご入社後はワンキャリア(学生版) / ワンキャリア転職 / ワンキャリア(企業版)のいずれかサービスにおいて事業にインパクトするプロダクト作り・デザインをお任せします。
年収624~1,001万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前Sansan株式会社
DXSaaSHR名刺管理から経理DX、契約管理までのビジネスプロセスを効率化するSaaSを提供する企業。「Sansan」「Bill One」「Contract One」「Eight」などのDXサービスを通じて、ビジネスインフラの構築を目指す。国内外に拠点を持ち、AI技術や言語処理技術の研究開発も推進している。
従業員数未公開設立年数19年評価額未公開累計調達額未公開リードプロダクトデザイナー[UI/UX]
### 業務詳細 当社が展開するプロダクトの機能デザインを通して、サービスの価値をユーザーに伝えていくことがミッションです。 ウェブアプリ、スマートフォンアプリなどで利用されるサービスの機能設計と、ユーザーのコミュニケーション設計(UI/UX)全般を担当します。 ご本人のキャリアにおける意向や、適性がある方にはデザイン組織のマネジメントもお任せしていきます。 以下が具体的な業務です。 - プロダクトの改善施策や新機能実装における情報設計、プロトタイピング、UI設計、ビジュアルデザイン全般 - 他のデザイナーやプロダクトマネジャー、エンジニアと協働しながらのプロジェクト推進 - 設計のスピードアップとクオリティー担保を両立させるため、チーム内のデザインプロセス改善 担当するプロダクトについては、経験や希望に応じて選考の中で決定します。 - ビジネスデータベース「Sansan」 - 経理DXサービス「Bill One」 ### やりがい ##### ▼世の中をデザインする Sansan株式会社はこれまでに、新しい市場を作ってきました。 当社にはValuesと呼ばれるいくつかの行動指針があり、そのうちのひとつに「Lead the customer」という言葉があります。 顧客が欲しいものをただ提供するのではなく、私たちが生み出す価値によって顧客を成功に導く。それは何か奇天烈なものをデザインするということではなく、全てのビジネスパーソンの「明日の当たり前」を作り出すことです。世の中を本気で変えていくプロジェクトにデザイナーとして参画することができます。 ##### ▼BtoBサービスの魅力 BtoBサービスは組織の業務を通して安定的に利用されるため、ユーザー個人の好き嫌いや流行り廃りではなく、プロダクトの利便性とその価値を冷静に評価される点が魅力です。明確なビジョンと事業方針の下で、自社プロダクトのデザインに携われます。 ##### ▼成長できる環境 プロダクトデザイナーとしてさまざまな経験(大規模サービス運営、グローバル展開、UXリサーチを重ねた上での本質的な改善、デザインシステムの構築など)を積むことができ、大きく成長できる環境があります。 ### 開発環境・使用ツール OS:Mac・Windows選択可 プロトタイピングツール:Figma、Sketch、InVision その他デザイン関連ツール:Adobe Creative Cloud、Abstract 社内コミュニケーション:Google Workspace、Slack、Confluence
年収770~1,218万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前株式会社Relic
SaaS地方創生新規事業開発とイノベーション創出を支援する企業。大手からスタートアップまで幅広い業界を対象に、戦略立案から事業化までを一貫支援。SaaS型プラットフォーム「Throttle」やクラウドファンディング構築ツール「ENjiNE」を提供。全国12拠点で地域イノベーションも促進し、日本経済の活性化を目指す。
従業員数208人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開新着<中途>UI/UXデザイナー
企画のコンセプト検証/トーン&マナー提案/ワイヤーフレーム設計を行いながら、FigmaやAdobeXD等でデザインを起こし、クライアントやプロジェクトメンバーとコミュニケーションを取りながら進めていきます。サービスリリース以降は Google Analytics などで数字を計測し、その結果に基づいた仮説構築からデザインの改善提案・制作まで行っていただきます。 【業務内容】 (1)新規事業サービスのゼロからの開発やUX改善を中心としたUI/UXデザイン ・新規サービスのUI/UX設計 ・Web/アプリデザイン ・プロトタイプ制作 ・サイト分析からのUI/UX改善 (2)クリエイティブ制作 ・バナー/チラシ等のクリエイティブ制作 ・上記制作物についてのディレクション業務 【主な制作ツール】 ▼デザインツール ・Figma, Adobe XD, Photoshop, Illustrator, 他Adobe製ツール全般, miro, Zeplin など ▼Webサイト制作ツール ・STUDIO, WordPress など ▼コミュニケーション ・Backlog, Slack, Github, Zoom, Meet, Discord, Remo, esa など
年収400~700万円正社員フルリモート最終更新日:3ヶ月前株式会社フリックフィット
ヘルスケアAIスマートインソール「ardi」を開発・販売し、IMUと感圧センサーで足部動作と足底荷重データを収集するウェアラブルテック企業。歩行分析AIを活用して健康管理やセキュリティ分野のソリューションを提供。産学連携や多様なパートナー企業との協業により技術開発を推進し、人々の健康増進と社会課題解決に貢献している。
従業員数8人設立年数20年評価額29.8億累計調達額3億20.【正社員】UI/UXデザイナー
【募集背景】 フリックフィットは、「足元から人の行動を変える。」を掲げるIoT×ヘルスケア領域のスタートアップです。 私たちが開発するのは、インソール型スマートデバイス『ardi(アルディ)』。歩行や姿勢などの動作データをリアルタイムで取得し、ユーザーに最適な運動アドバイスやモチベーションを提供する“AIパーソナルコーチ”のようなプロダクトです。 センサー技術×UX設計の力で、日常の行動変容を支援するこのサービスは、現在、美容・健康意識の高い女性を中心に注目を集めています。今後さらに事業を成長させるためにも、ユーザー体験の中核を担うUIデザイナーの力が必要です。PdMやBizDevと密に連携し、ardiの世界観を共につくっていく専任デザイナーを初募集いたします。 【業務内容】 ■ 具体的な業務 ・アプリ・WebにおけるUI/UX設計(ユーザーの状態や変化に寄り添う体験の可視化) ・ユーザーリサーチの企画・実行(PdMやリサーチャーと協働) ・プロジェクトリード(エンジニア、BizDevとの連携による仕様策定〜実装推進) ■ 将来的に挑戦できる領域 ・ブランドやグラフィックなど世界観設計を含むデザインディレクション ・コミュニティ機能やBtoB連携領域におけるUI/UX設計 など 【この仕事の魅力】 ・自社プロダクトのゼロイチ設計からグロースまで関われる裁量 ・PdM・BizDevと並走し、ユーザー体験をサービスのコアから設計できる ・専任デザイナーとして、組織やカルチャーづくりにも関与可能 ・スタートアップならではのスピード感と意思決定の近さ ・IoT/ヘルスケアという社会的意義ある領域での挑戦 【チーム・働き方】 ・出社:週3〜4日、リモート:週1〜2日 ・情報共有:Slack、Notion、Figmaを活用 ・フラットなチーム構成:現在はエンジニア、BizDev、PdMが中心 ・仕様・体験・技術を横断した議論を重視し、実装フェーズにも伴走する文化
年収600~1,000万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前株式会社メップル
ライフスタイル完全栄養プロテイン『KOREDAKE』を展開するウェルネスブランド企業。 “ウェルネスプロテイン” として、女性が1食に必要な33種類の栄養素を配合した完全栄養プロテイン『KOREDAKE』を展開。おいしさと栄養バランスを両立した安心安全な商品開発を追求する。
従業員数4人設立年数8年評価額9億累計調達額3.1億ブランドデザイナー・UI/UXデザイナー
2020年3月末の販売開始から口コミを中心に拡がり、売上は着実に増加し、会員数は2万人を超えました。自社サイトの定期購入者は全体の95%以上で、継続率は93%以上を占めるなど、女性を中心に多くの方に支持されております。 2022年には、グッドデザイン賞と世界的なデザイン賞「Pentawards(ペントアワード)」で金賞を受賞し、ブランドとして国内外で高い評価を得て、ウェルネスブランドの更なる発展に向けて猛進中です! 今回ブランドサイトのリニューアルに伴い、UI/UXデザイナーを募集することに致しました! 具体的な業務内容としては… ・ディレクターやエンジニアなど各ステークホルダーとのコミュニケーション ・ KOREDAKE ECサイトのUI/UXデザイン ・マイページの体験設計や情報設計など をご担当いただく予定ですが、スキルやご経験に応じて業務の幅を広げていくなど積極的にいろんなことに挑戦いただきたいと考えています。
要相談正社員/業務委託・副業・フリーランス一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1年前株式会社10ANTZ
エンターテイメントエンターテインメントとテクノロジーを融合させる先進企業。ゲームアプリやデジタルプラットフォームを軸に、アーティストとファンをつなぐ新たな体験を創造。独自の企画力と最新技術を駆使し、リアルとデジタルを融合させた革新的なコンテンツを世界に発信。感動と価値の創出を通じ、エンタメ産業の未来を切り拓く。
従業員数119人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開【契約社員】ゲームアプリUI/UXデザイナー
乃木坂46公式の恋愛シミュレーションゲームアプリ「乃木恋」をはじめ、 音楽アーティストを起用したゲームアプリやオンラインコミュニケーションアプリなど、 ファンとアーティストの”ありがとう”をつなぐデジタルコンテンツを企画・開発・運営する当社。 UI/UX仕様とゲームコンセプトに合わせたグラフィックデザイン全般をお任せします。 (UI素材作成、アイテムや背景のイラスト素材作成、バナーの作成 等) 【具体的な業務内容】 ・ガチャ制作/展開制作 ・各種バナー制作/展開制作 ・SNS画像制作 ・カードの背景デザイン制作 など
年収276万円~契約社員/アルバイト一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:5ヶ月前株式会社DENDOH
ライフスタイルメタバース業界で3Dアバターや デジタルグッズを手掛ける。メタバース発アバター作成アプリ「molz」の開発運営を中心に、キャラクターグッズ制作や企業コラボによるアバター・デジタルファッションの制作を行う。令和元年設立の押田大輝が率いる10名前後の企業で、日本発で世界に誇れるプロダクトを目指している。
従業員数3人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開02_UI/UXデザイナー
◾️会社概要 『日本発、狂おしいほど可愛いキャラクターで世界を侵略する!!』をミッションに、ちびキャラ3Dアバター作成アプリ『molz (モルツ)』の開発と、自社IPとVTuberのコラボグッズを販売しています。 ◾️仕事概要 弊社の運営する、ちびキャラアバター着せ替えアプリ『molz(モルツ)』のUI/UXデザインを行うデザイナーを募集します。UXデザイナーとして上流のカスタマージャーニーからユーザーのジョブを満たしつつ、MOLZのブランド世界観を活かしたデザインを行っていただきたいです。 ■募集の概要と期待する役割 弊社はアーリーステージ(プロダクト正式リリース前・組織立ち上げフェーズ)のスタートアップ企業です。そのため、自分の専門性を発揮しつつも、他の領域の新しい知識を習得し、試行錯誤しながら裁量権とリーダーシップを持って開発を進めていただける方を募集します。 また、DENDOHのカルチャーにマッチし、よりプロダクト開発、開発組織づくりに貢献したい方には将来的にはCDO(chief design officer)、CPO(chief product officer)などの経営の根幹に関わるポジションを目指すことも可能です。 ◾️チームについて エンタメ大好きな20代を中心としたチームです! 正社員・副業・インターン含めてみんな何かのオタク! エンタメ大好きな若いメンバーと一緒に切磋琢磨しながら会社の成長と共に自分自身も成長していきたいと思っている、そんな熱量高いメンバーが集まったチームです! ■サービスについて 公式サイト 👉 https://molz.tokyo/ サービスTwitter 👉 https://twitter.com/molz_official 特集記事 👉 https://note.com/winc_vc/n/n95d405b338d0
要相談正社員/業務委託・副業・フリーランス東京都渋谷区最終更新日:1年前