- 従業員数厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。
- 2人
- 設立年数
- 6年目
- 評価額
- -
- 累計調達額
- -
- タグ
- ライフスタイル
- 本社所在地
- 東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー27F
- 設立
- 2019年11月
- 資本金
- 60,000,000
メタバース業界で3Dアバターや デジタルグッズを手掛ける。メタバース発アバター作成アプリ「molz」の開発運営を中心に、キャラクターグッズ制作や企業コラボによるアバター・デジタルファッションの制作を行う。令和元年設立の押田大輝が率いる10名前後の企業で、日本発で世界に誇れるプロダクトを目指している。
株式会社DENDOHの求人・採用情報
求人
株式会社DENDOHの全ての求人
01_Unity エンジニア
年収想定 500万円〜 (スキルや経験に合わせて応相談となります)
エンジニアリング02_UI/UXデザイナー
スキルや経験に合わせて応相談 例 正社員 30万円〜 業務委託 10万円〜 インターン 4万円〜 いずれもみなし残業代、精算幅を含む
デザイン03_BizDev
例 正社員 30万円〜 業務委託 10万円〜 インターン 4万円〜 いずれもみなし残業代、精算幅を含む
セールス・事業開発00_まずはカジュアル面談で話をしたい方はこちら!
その他02_イラストレーター・企画
スキルや経験に合わせて応相談 例 正社員 30万円〜 業務委託 10万円〜 インターン 4万円〜 いずれもみなし残業代、精算幅を含む
その他04_3Dアートディレクター
例 正社員 30万円〜 業務委託 10万円〜 インターン 4万円〜 いずれもみなし残業代、精算幅を含む
その他04_本気インターン
スキルや経験に合わせて応相談 実際に働いているインターン生は 月4万円〜10万円ほど
その他98_アルムナイ入社
その他
取締役
現在、掲載可能な情報がありません。
事業概要
「どの領域」で事業展開しているのか
- ・メタバース業界
- ・デジタルアバター業界
- ・デジタルファッション業界
- ・エンターテインメント業界
「なに」をしているのか
- ・メタバース用3Dアバター作成プラットフォームの開発・運営
- ・法人向け3Dアバター、デジタルグッズの制作事業
- ・アバター作成・デジタルファッション着せ替えアプリ「molz (モルツ)」の開発・運営
「なぜ」やっているのか
- ・メタバース領域で1億総アバター時代を築くため
- ・日本発のアニメーションデザイン技術と文化を活かした世界に誇れるプロダクトを届けるため
- ・デザインやモデリングの専門知識がなくても、誰もが自己表現を楽しめる世界を創るため
「どのような」事業なのか
- ・アバター作成アプリ「molz」の開発・運営
- ・企業とのコラボレーションによるデジタルグッズ制作
- ・タレント事務所とのコラボレーションによるアバター制作とイベント開催
- ・ファッション企業とのデジタルファッション制作
- ・デジタル空間上での次世代アイデンティティに関する実証実験
資金調達
主な出資元
Cyber Agent Capital
従業員数推移
※2024年8月から2025年2月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。
※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。