HERP Careers β版
株式会社フリックフィット
ヘルスケアAI
従業員数
8
設立年数
20年目
評価額
30億円
累計調達額
3億円

スマートインソール「ardi」を開発・販売し、IMUと感圧センサーで足部動作と足底荷重データを収集するウェアラブルテック企業。歩行分析AIを活用して健康管理やセキュリティ分野のソリューションを提供。産学連携や多様なパートナー企業との協業により技術開発を推進し、人々の健康増進と社会課題解決に貢献している。

本社所在地
東京都渋谷区代々木1-47-9 ザ・パークレックス代々木B1
設立
2006年03月
資本金
315,012,450円(2023年8日31日現在)
コーポレートサイト
https://flicfit.com/

株式会社フリックフィットの求人・採用情報

取締役

※社外取締役は除く
※出身校には卒業・中途退学を含みます
廣橋 博仁
代表取締役・創業者
入社
2015
フリックフィット
略歴
2006
サンフライド
津久井 秀
取締役
入社
フリックフィット

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • ヘルスケア・ウェルネス:歩行データを活用した健康管理、疾病予防、姿勢改善などのソリューション提供
  • セキュリティ:歩容認証AIによる個人識別技術(97%以上の精度)の開発と実用化
  • スポーツ・フィットネス:歩行分析を通じた運動指導、パフォーマンス向上支援

「なに」をしているのか

  • スマートインソール「ardi」の開発・販売:IMUと感圧センサーを内蔵し、足部動作データと足底荷重データを収集・分析できるウェアラブルデバイス
  • 歩行データ解析AI技術の開発:歩容認証AIなど、足から取得したデータを分析する独自アルゴリズムの開発
  • フットウェア製造:生成AIを活用したデザインから量産までのサプライチェーン構築、独自ブランド「REDLIST」の展開

「なぜ」やっているのか

  • 「人間の動作がデータ化される基盤をつくり、次世代の社会を豊かにする」というミッション
  • 高齢化社会における健康課題(介護負担増大、医療費増加)や若年層の身体活動減少への対応
  • 足元から取得できるユニークなデータを活用し、人々の健康増進と社会課題解決に貢献

「どのような」事業なのか

  • 歩行分析パッケージの提供:企業や学校向けに歩行データ収集・分析サービスを展開(現在2,858名の体験実績)
  • 産学連携:産業技術総合研究所や大学との共同研究を通じた技術開発(歩行特徴量分析、ESM手法「PALACE」など)
  • オープンイノベーション:多様なパートナー企業(TSIホールディングス、FABRIC TOKYO、パナソニックなど)との連携によるデータ収集と技術開発

資金調達

※ 登記簿より金額を推計
※ 登記簿に掲載されていない資金調達情報は除く
2022年
評価額30億円
累計調達金額3億円

従業員数推移

2025年9月から2025年10月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。

メンバーの声

現在、掲載可能な情報がありません。

匿名でこの企業の「メンバーの声」掲載をリクエストできます。クリックするとリクエスト画面(チャネルトーク)が起動します。


こちらの企業も見てみませんか?

評価額が類似しています

any株式会社

従業員数
32
設立年数
10年目
評価額
34億円
累計調達額
16億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社イミュー

従業員数
10
設立年数
5年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社エナーバンク

従業員数
50
設立年数
8年目
評価額
38億円
累計調達額
8億円
求人を見る
評価額が類似しています

Recustomer株式会社

従業員数
24
設立年数
9年目
評価額
23億円
累計調達額
9億円
求人を見る