東京都渋谷区のプロジェクトマネージャーの求人情報
株式会社グラファー
AI地方創生DXSaaS生成AIを活用した企業DX支援と行政DXソリューションを提供する企業。「Graffer AI Solution」や「Graffer Platform」を通じ、企業のビジネス変革と自治体・官公庁のDXを推進する。個人・事業者向けデジタルサービスも展開し、テクノロジーの恩恵を広く社会に届けることを目指す。
従業員数77人設立年数9年評価額107.5億累計調達額31.2億【Govtech】Project Manager
▍グラファーについて グラファーは、誰もが等しくテクノロジーの恩恵を受け、自由を享受することができる社会の実現に向け、プロダクトを始めとした様々なソリューションを提供しているスタートアップ企業です。 2017年の創業以来、行政領域においてデジタルを通じた価値提供を行ってきた当社は、さらにその提供範囲を拡大し、2023年4月、誰もが安心して生成AIを活用できる環境を提供する法人向けプラットフォームSaaS「Graffer AI Studio」をリリースしました。 「業務のデジタル変革 × 大きな社会課題 × プロダクトを通じた価値提供」の3軸が重なる領域において、今後も当社は人々の手に自由な時間を取り戻し、社会をより良くしていくためのソリューション提供を続けていきます。 ▼事業概要や組織について ・会社紹介 https://speakerdeck.com/graffer/zhu-shi-hui-she-gurahuahui-she-shao-jie-zi-liao ・Graffer AI Studio詳細 https://graffer-aistudio.jp/ ▼会社について ・「変革は人の意志からはじまる」Govtech事業責任者が語る行政DXの可能性と働きがい https://career.graffer.inc/inside-graffer/govtech-vp ・「アウトプットではなくアウトカム」を常に考える組織であり続けたい。VPoP兼VPoEに就任した黑﨑の想いとは https://career.graffer.inc/inside-graffer/product-management ・「バリュー再定義プロジェクトの全容を公開します」Part1(完結編のPart2も公開しています) https://career.graffer.inc/inside-graffer/value-part1 ▍本ポジションのミッション 当社はこれまで自治体を中心に価値提供を進めてきましたが、現在は中央官庁への展開を本格的にはじめています。こうした取り組みを加速させるためには、中央官庁向けのコンサルティングから要件定義、システム開発、運用保守、さらには改善提案に至るまで、全フェーズを一気通貫で推進することが不可欠です。 本ポジションは、顧客のパートナーとなり、顧客/ユーザーの価値を最大化するプロダクトの立ち上げとデリバリーに責任を持つ役割です。ビジネスデベロップメントやエンジニアのメンバーと密に連携し、スクラッチ開発プロジェクトを前進させる推進役を担っていただきます。 具体的には、自治体や官庁へのヒアリングや調査、要件定義、基幹システムベンダーとのパートナーシップ構築、社内外の開発マネジメントなど、立ち上げ期特有の多様なステークホルダーとの共創をリードし、コミュニケーションエンジンとして機能していただきます。 また、プロジェクト遂行の過程で生まれる暗黙知を、フロー/ストックの両面から形式知化し社内に展開することで、個別プロジェクトの成功にとどまらず、会社全体の成長・強化にも寄与することが期待されます。当社はM&Aを起点とした行政への価値提供を事業上の重要な戦略として位置づけており、プロジェクトマネージャーは一案件の推進にとどまらず、事業全体の成長基盤を築く重要な役割を果たしていただくことを想定しています。 中央官庁への展開を本格化する中で、多種多様なシステム開発プロジェクトマネジメントに携われるのみならず、コンサルティング業務、SaaS製品のプロダクトマネージャーなど、様々なチャレンジの機会があります。 ▍業務内容 ・官公庁向け案件のプロジェクトマネジメント全般(PL管理含む) ・クライアントへのヒアリング・要件定義・提案資料作成 ・ステークホルダー調整(クライアント/自社/外部パートナー) ・システム開発における進行管理、課題管理、QCD管理 ・制度や業務プロセスに基づくシステム要件の検討・設計 ・プロジェクト後のフィードバック収集と改善提案
年収900~1,200万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1週間以内株式会社テコテック
ITWeb3金融テクノロジーを活用して社会変革を目指すIT企業。チケット販売管理システム「RAP」や株式投資分析アプリ「カビュウ」を主力製品とし、決済認証、証券、暗号資産、デジタルコンテンツ、マーケティングの5つの事業領域で展開。ブロックチェーン技術やNFT開発にも注力し、新しい技術で社会に貢献することを理念としている。
従業員数189人設立年数18年評価額57.1億累計調達額12.2億09.プロジェクトマネージャー候補(PM+開発)
ご自身でも手を動かしながら、顧客折衝、要件定義、設計等プロジェクト全体の流れなど学んでいただきながら、PMのサポートを行っていただきます。 半年くらいを目途にプロジェクトマネージャーとして、小規模な案件からお任せし、経験や実績を積みながら、徐々に大きなプロジェクトを担当していただきます。 これまでの開発経験を生かして、 「もっと上流工程の経験が積みたい!」 「将来PMとして活躍したい!」 という熱意と向上心がある方歓迎です。 【具体的な業務内容】 ・クライアントからの要求のヒアリング、要件定義 ・プロジェクトに応じて最適な技術の調査、提案 ・PM指示のもと、サービスの企画、提案資料作成 ・見積書、納品書等各種資料の作成 ・設計、実装、テスト ・その他プロジェクトマネージャーサポート全般 【プロジェクト例】 ・テーマパークのオンラインチケット管理システム ・オンライン診療プラットフォーム ・弁護士相談ビデオ・チャットプラットフォーム ・アーケードゲームのキャッシュレスシステム ・宿泊施設向け決済システム etc...他実績多数 【開発環境】 ・言語:TypeScript / Node.js / PHP / Python / Swift / Kotlin ・フレームワーク:React / Vue.js / Nuxt.js / Laravel / Flutter ・データベース:Cloud Firestore / MySQL / Redis / AmazonAurora / Memcached ・インフラ:AWS / GCP (Firebase) ・CI / CD:Jenkins / CircleCI、AWS CodeDeploy ・ソースコード管理:Git / ・課題管理:Backlog / ・コミュニケーション:Slack ・その他:Docker / VirtualBox / Vagrant / Ethereum / Elasticsearch / Xcode / AndroidStudio 【やりがい】 ・入社後半年以内には、小規模なプロジェクトのプロジェクトマネージャーとして活躍できます。 ・BtoBtoCのプロジェクトが基本となるため、ご自身がプロジェクトマネージして作り上げたプロダクトが世の中で使われます。 ・トレンドフルな技術や幅広い業界のプロジェクトに携わることが出来ます。 ・チームは3~10名程度の規模で、自身の貢献がダイレクトに成果につながることを実感できます。 ・新規プロジェクトの立ち上げ経験を積むことができます。
要相談正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:5ヶ月前株式会社ベースミー
コンサルティング人事・組織コンサルティングと人材育成支援を手がける企業。HRテクノロジーツールの開発も行い、企業の人事課題解決と戦略的人事の実現を支援する。「TalentBoost」などの自社開発ツールを活用し、人材マネジメントの効率化と高度化を推進している。
従業員数15人設立年数6年評価額18億累計調達額4億02-1.Business Development | 事業開発(BizDev)
■ポジションについて 「BaseMe」事業の新規開拓営業として、企業の採用課題を解決する最前線でご活躍いただきます。急成長期にある当社では、新規顧客の開拓からクロージングまでを一貫して担うだけでなく、組織づくりやマーケット開拓、プロダクトの進化にも直接関わるポジションです。BizDev、セールスの枠を超え、新卒採用市場を変革するプロジェクトの推進者として、多様な領域にチャレンジできる環境が整っています。 単なる「営業」ではなく、BaseMeというAI×価値観マッチングプラットフォームの可能性を最大限に引き出し、企業と学生の新しい出会いの形を創造する役割を担っていただきます。 ■会社について 株式会社ベースミーは、「人類の価値観を解放し、つなげる」というミッションのもと、AI、LLMを軸とした次世代キャリア支援AIプラットフォーム「BaseMe」を運営しています。 現在は、大学生をターゲットにしており、伝統的な新卒採用手法とは全く違い、BaseMeは学生のプロフィールや経験、志向性、行動データを分析し、企業の文化や価値観とマッチングさせることで学生と企業の相互理解を深め、一人ひとりが自分らしいキャリアを選択できる社会を目指し、2024年のサービス開始以来、20,000名以上の学生と150社以上の企業にご利用いただいています。 2024年には米シリコンバレー拠点VCのWiLをリード投資家に、CyberAgentなどからプレシリーズAラウンドで4.6億円を調達し、さらなる事業拡大を進めています。 ■BaseMe(ベースミー)とは https://lp.baseme.app/ 求職者がプロフィール上で「活動経験」や「大事にしている価値観」を画像を中心に表現し、それを見た企業が求職者へ特別スカウトを送るキャリア支援プラットフォームです。テクノロジーの力を使って“好きなこと”や“したいこと”といった、自身も気づいていない「私」を引き出し、価値観をベースにキャリアをつなぎます。 現在は、新卒採用の新しい形を創造することに挑戦しており、企業向けに「自社の志向性に合った学生を検索し、フィットする可能性の高い人材に直接アプローチできる機会」を提供しています。リリースから2年で、トヨタ、アクセンチュア、サントリー、野村総合研究所など150社以上の企業が導入、登録学生数も13,000名を超えるなど、多くのユーザーにご利用いただいています。 ■業務内容 ・企業の採用課題に対する深い理解に基づいたコンサルティング型営業活動 - 採用担当者の真の課題を引き出し、BaseMeを活用した革新的な解決策を提案 - 採用プロセス全体を見据えた戦略的提案と実装支援 ・マーケット開拓と事業成長推進 - 新規市場セグメントの開拓戦略の立案と実行 - 有力企業の採用成功事例の創出と効果的な横展開 ・全社横断プロジェクトへの参画 - 新機能リリースやマーケティング施策など、部門を越えた取り組みへの参加 - プロダクトの改善提案など ■ポジションの魅力・やりがい ・マルチプレイヤーとして成長できる環境 - 営業活動にとどまらない、組織づくり・マーケティング・プロダクト開発など多岐にわたる経験 - 一人ひとりが「事業を創る」という当事者意識を持って働ける文化 - 自身のアイデアや提案が直接事業に反映される機会の多さ ・革新的なプロダクトの可能性を広げる醍醐味 - AIを活用した価値観マッチングという新たな採用手法の市場開拓 - 学生の「本当の自分」と企業をつなぐ社会的意義の高いミッション - 技術革新とともに進化し続けるプロダクトの未来を顧客と共に創る喜び ・裁量とオーナーシップのある環境 - 営業活動のプロセスや手法を自ら設計・改善できる裁量 - 「これまでの常識」に囚われない新しい営業スタイルの創造機会 - アイデア次第で会社全体の方向性に影響を与えられる発言力 ・経営層との近い距離感と成長機会 - CEO・創業メンバーとの直接的な協働体験 - 経営判断や事業戦略に影響を与える市場の声の伝達者としての役割 - 現在2名体制のセールスチームの中核メンバーとして、将来的なリーダーシップを発揮する機会 ・マーケットへのインパクトと手応え - 大手企業からスタートアップまで多様な企業の採用変革に貢献 - 「量」ではなく「質」にフォーカスした新しい採用モデルの構築 - 自身の提案が企業の採用成功という明確な成果に直結する達成感 ■ メンバーブログ https://note.com/allesgood/
年収400~800万円正社員東京都渋谷区最終更新日:2ヶ月前株式会社Yoii
金融スタートアップ向けFintech企業。レベニュー・ベースド・ファイナンスを提供し、将来収益から資金調達を可能にする。独自アルゴリズムでオンライン審査を実現。YoiiFuelプラットフォームを通じ、株式や借入に依存しない新たな選択肢を起業家に提供する。
従業員数22人設立年数5年評価額35.8億累計調達額14億Business Development Manager事業開発マネージャー(COO候補)
当社は2023年12月に約8億円のシリーズA調達を完了し、2024年12月には日本初となるレベニュー・ベースド・ファイナンス(RBF)特化型の「Yoii RBFファンド1号投資事業有限責任組合」を設立しました。今後はRBFファンドを通じたスタートアップ・中小企業支援を加速させ、さらなる事業拡大を実現すべく、体制強化を進めております。 ■採用背景 当社のRBF(レベニュー・ベースド・ファイナンス)サービスである「Yoii Fuel」は2022年4月に正式リリースし、着実にお客様・RBF実行額を増やしてまいりました。 立ち上げフェーズでは、少数精鋭の組織で営業を進めてきましたが、今後さらなる拡大を目指し、既存顧客の分析などによる営業戦略の立案や、営業数値管理の仕組化、組織のピープルマネジメントの強化などに取り組み、組織として成果を出せる体制を整えたいと考えております。 来年度は今年度の3倍のRBF実行額を目指しており、その目標数値に向け、現状把握、課題の設定から営業戦略の立案、実行への落とし込みまでコミットいただくことを期待します。 ■具体的には ・営業戦略立案 ・安定したリード獲得手法の構築 ・営業メンバーのマネジメント・組織づくり ・顧客管理や営業数値管理のシステムの活用 ・業務プロセスやトークスクリプト、サービス資料などの整備 ■組織体制 営業:2名 カスタマーサポート:1名 インターン生:1名 ※20代~30代のメンバーが在籍しています。 ※アーリーフェーズのため、ビジネスサイドの責任者はポジションが空いております。 ご経験・ご志向性に合わせてビジネスサイド全体の統括やCOOなども目指していただけます。 【事業について】 2022年4月にリリースした「Yoii Fuel」は、スタートアップや中小企業に対し、将来発生する収益をAIで予測し、その予測を担保にいま必要な成長資金を調達できるRBFを提供するプラットフォームです。 必要な手続きは全てオンラインで完結し、株式の希薄化が生じず、個人保証や担保も要することなく「いま必要な成長資金」を確保できます。 スタートアップの資金調達では、銀行借り入れなどの「デットファイナンス」株式の移転による「エクイティファイナンス」の2つが一般的ですが、時間も労力もかかり、また計画通りのスケジュールで調達できないことも多いことが課題です。Yoiiでは、企業がより本業であるビジネスに集中することができ、スピーディーな事業成長を支援することを目指し、RBFサービスを立ち上げました。現在はSaaS等のサブスクリプション型ビジネスやD2Cなど、売上の予測が立てやすい事業の企業様を中心にお取引をしております。 現在は、顧客が利用している各種会計管理システムとのAPI連携が可能となっており、お客様の売上や利益など財務状況データをAPIで取得でき、AIで売上を予測、審査してRBFでの資金提供を実行することが可能です。 2022年4月の正式リリース以来、当社はRBFを通じてスタートアップや中小企業の成長資金提供を行い、累計200件を超えるRBFを実行してきました。 顧客の広がりも加速しており、利用企業層については、スタートアップに留まらず約30%は中小企業が占めており、今後は更に幅広い地域・業種の中小企業へのサービス提供も強化していきたいと考えています。 ****************************** ▼ 5分でわかる「レベニュー・ベースド・ファイナンス(RBF)」デットでもエクイティでもない新たな資金調達手段 https://yoii.jp/posts/revenue-based-financing ▼レベニュー・ベースド・ファイナンスのYoii、シリーズAラウンドにて総額8億円の資金調達を完了 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000078333.html Fintechとブロックチェーン領域で豊富な経験を持つCEO 宇野とCTO 大森の2名が2021年4月に創業した当社は、2022年 9月に約4.8億円のプレシリーズA調達、2023年12月に約8億円のシリーズA調達を完了しています。 ▼レベニュー・ベースド・ファイナンスのYoii、三菱UFJ信託銀行等からの出資を受けて日本初のRBFファンドを設立 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000078333.html 日本初となるレベニュー・ベースド・ファイナンス(RBF)に特化したファンド「Yoii RBFファンド1号投資事業有限責任組合(以下、RBFファンド)」を設立いたしました。 ▼ 採用紹介スライド https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vTWEF0WlA1uLjaEs2gUtKkE-Lxv5S6CfZA_pLqPbbmdFlbFldS4rNkb5dVaq3CT2Vj4cwBHjkcVcdIo/pub?start=false&loop=false&delayms=3000 2025年10月1日現在24名の組織です。 多国籍メンバーで構成されている当社は国外への事業展開も見据えており、社内のコミュニケーションは英語ベースになっています。 ****************************** 【ご応募を検討されている方へメッセージ】 私たちは、既存金融システムではカバーしきれないスタートアップや中小企業に対し、従前とは違った手法でリスクを評価し、真に必要とされる資金を供給していくことは社会のためになると強く信じ、私たちのミッションである「資産の流動性を上げ、挑戦する起業家・企業の成長を後押しする。」を実現するために、日々試行錯誤しながら業務に取り組み、お客様と向き合っています。 豊富な金融経験を持つメンバーたちと世界中から集まった優秀な開発者たちが集まり、常に学習を続けながら全力で事業成長に取り組んでいる環境です。 【note記事やインタビュー記事もご一読ください】 ▼ 当社CEO 宇野のnote記事「The sky is the limit! YoiiシリーズA 8億円調達振り返り」 https://note.com/masa_ukov/n/n219f1fb11ea8?sub_rt=share_pb ▼ デットでもエクイティでもない新たな資金調達手段を提供する「Yoii」-創業ストーリーや資金調達、組織づくりに迫る-|ONE CAPITAL https://onecapital.jp/perspectives/yoii#index_fByXNk0t ▼ ブロックチェーンと金融業界の経験を活かし、起業家へ成長資金を提供するビジネスで起業|創業手帳 https://sogyotecho.jp/yoii-uno-interview/ ▼ Yoii宇野氏/人に薦めたい本は『音楽の根源にあるもの』|日経ビジネス https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00073/022200222/
要相談正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社YOUTRUST
人材SaaSキャリアSNSとHR Tech領域で事業展開する企業。求職者にフェアな市場を作り、働く人々の幸せを追求する。独自のSNSプラットフォームを通じて信頼ネットワークを構築し、それを活用したSaaS製品「YOUTRUST」を提供。20万人超のユーザー基盤と1,000社以上の導入実績を持つ。
従業員数115人設立年数8年評価額59.7億累計調達額19億44.PMM兼ユーザーコンシェルジュ
信頼でつながる日本のキャリアSNS「YOUTRUST」で、ユーザーとのコミュニケーションからプロダクト改善を行うPMM・ユーザーコンシェルジュポジションを募集します。 ◾️募集背景 YOUTRUSTは「日本のモメンタムを上げる偉大な会社を創る」をビジョンに掲げ、次世代のキャリア市場・キャリア形成の文化をつくっています。 社内外の仕事仲間とのコミュニケーションを通じて副業・転職といった機会につなげられるキャリアSNS『YOUTRUST』や、法人向けのHR Techを開発しています。 ・toC向け:キャリアSNS「YOUTRUST」https://youtrust.jp/ ・toB向け:HR Tech「YOUTRUST」https://lp.youtrust.jp/recruiter キャリアSNS YOUTRUSTのユーザーは25万人を超え、法人利用企業様は1,200社を突破いたしました。 多くのユーザー様に使っていただくにあたり、不明点や改善希望などをとりまとめ、プロダクトサイドに連携をするPMM・ユーザーコンシェルジュポジションを募集します。 ▼お願いしたい主な業務 ・ユーザー様からのお問い合わせへの対応 業務委託の方と連携しながら対応いただきます。 ・ユーザー様へより活用いただくためのアクティブサポート マニュアルの更新やX(Twitter)での投稿に対する対応 ・メールマガジンや公式SNSの運用 ユーザー様に届けるメールマガジンの作成、運用や公式SNS(X、Instagram)の運用 ▼ポジションの魅力・キャリアパス ・自らの考えで、より良い業務フローやコミュニケーション内容を改善が可能です。 ・プロダクト開発チーム・マーケティングチームとも密に連携し、ユーザー体験(UX)の向上に寄与できます。 ・チームリーダー・マネージャー候補としてのキャリアパスもございます。
年収400~650万円正社員東京都渋谷区最終更新日:4ヶ月前SALESCORE株式会社
SaaSB2B営業を行うSFA導入企業。営業組織の生産性向上と文化変革を目指し、セールスイネーブルメントSaaS「SALESCORE」を提供。データ分析と理論を組み合わせ、再現性の高い成果創出の仕組みを構築。目標達成を「瞬間」から「文化」へと変革する支援を行う。
従業員数67人設立年数7年評価額18.7億累計調達額2.5億3052【SaaS事業_Revenue】テクニカルサポート_PMM/PdM候補
問い合わせ対応を通した顧客満足度向上をメインミッションにテクニカルサポート業務をご担当いただきます。 【業務内容】 具体的な業務内容は以下のとおりです。 ▼社内外両面に対しての問い合わせ対応 ・エラー、不具合対応 ・SQL設定、修正 ・プロダクト仕様質問、相談 ▼テスター業務 ・毎週のリリース前の仕様確認、仕様理解の深化 ▼FAQの更新をはじめとするドキュメント整備 ▼テクニカルサポートチームのオペレーション設計 ・組織化に向けたテクニカルサポートチームの仕組み構築、組織立上げ 【キャリアパス】 テクニカルサポートとしてプロダクトへの知見をつけた後に、PMMやPdMへの挑戦、CSへの異動ということも可能となっております。
年収400~700万円正社員東京都渋谷区最終更新日:3ヶ月前SENSY株式会社
卸売・小売マーケティングAISaaSライフスタイル感性を学習するAI技術を活用したパーソナライズマーケティングやDX支援サービスを提供する企業。クラウド型プラットフォーム「SENSY CLOUD」を通じて、顧客理解に必要なデータやAIモデルを提供し、企業のマーケティング活動や業務のデジタル化を支援。感性を学習・デジタル化する独自技術を強みに、データを活用した意思決定と多様な価値観が共存する社会の実現に貢献している。
従業員数28人設立年数15年評価額83.1億累計調達額11億プロジェクトマネージャー
■■当社ビジネス■■ 私たちは「地球上からあらゆるロスをなくす」というミッションを掲げ、必要なモノや情報が、必要なタイミングで、必要とするヒトのもとへ届く世界を作ることを目指しています。そのために、あらゆる産業における、ロスやミスマッチを解消するビジネスを展開しています。 “すべては顧客理解から始まる。” 当社ビジネスの根幹にあるのは、ヒトの「感性」を学習する独自のAI技術(特許出願済)です。 どのような刺激によって、ヒトは心を動かされ、行動が変わっていくのか? 私たちはそのようなヒトの感情のメカニズムを「感性」と呼び、AI技術とビッグデータを駆使して、「感性」を科学する研究を日々重ねています。 現在は主に、小売・流通企業や消費財メーカーなどを対象に、需要予測やマーケティングなどのサービスを展開していますが、今後幅広くライフスタイル領域において、企業活動と生活を支える社会インフラへと事業を拡大してまいります。 ■■当社の強み■■ 当社はSENSY⼈⼯知能研究所(SAILS)という研究組織を有しており、慶應義塾大学や千葉大学、東京工業大学などとも連携し、データからヒトの「感性」を読み解くAI技術の基礎研究・応用研究を行っております。 また当社は、15兆円を超えるビッグデータ(レシートデータ)を集積しており、日々拡大しています。 明日売れる商品を予測するのに、「どういうタイミングで来店し、どういう商品を買いたいか」という消費者一人ひとりの気持ちを解析し、需要予測やマーケティングに活用するAI技術を作り上げています。 ビジネス面では、国内トップクラスの大手メーカーや大手小売、総合商社をクライアントに持ち、日々業界の構造的な課題解決に向けて事業を推進しています。 ■■業務内容■■ 主に以下の業務をお任せします。 ・ 当社AI技術を活用しての、クライアント企業の課題解決・プロジェクトの推進(プロジェクトマネジメント) 【現在推進中のプロジェクト(一例)】 ・ 大手スーパーマーケットにおける、需要予測・収益最適化プロジェクト ・ 大手スーパーマーケットにおける、品揃え・棚割最適化プロジェクト ・ 大手総合小売業における、顧客分析・競合店対策立案プロジェクト ・ 大手ホームセンターにおける、AI自動発注システム構築プロジェクト、など ・ 当社AI技術を活用した業務アプリケーションの開発・導入支援 【現在開発/運用中の業務アプリケーション】 ・ SENSY MD(エムディー)【主な機能】商品需要予測、発注数量最適化(自動発注)、在庫マネジメント ・ SENSY MKTG BRAIN(マーケティング・ブレイン)【主な機能】顧客分析、ペルソナ推定 ・ SENSY GeoScope(ジオスコープ)【主な機能】出店候補エリア・物件の評価、出店後売上高予測
年収600~1,200万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:2ヶ月前株式会社RABO
ヘルスケア医療ライフスタイル猫用ウェアラブルデバイス「Catlog」を開発・販売する企業。猫の行動データを収集・分析し、飼い主向けアプリで猫の状態を可視化。不在時の猫の生活把握や健康管理、問題行動の早期発見に貢献。医療機関とも連携し、猫の行動学や医療の発展にも寄与する。
従業員数24人設立年数8年評価額57.4億累計調達額21.4億プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)
株式会社RABOは、猫の生活をテクノロジーで見守る「Catlog(キャトログ)」および「Catlog Board」をはじめ、ペットの健康管理と生活の質向上を実現するサービスを企画・開発・運営しています。 バイオロギング技術を応用し、「世界中の動物家族と飼い主が、1秒でも長く一緒にいられる社会を実現する。」という大きな目標に挑戦しています。 2025年2月には総額8億円の資金調達を実施し、これにより累計資金調達額は、国内のペットテック・スタートアップとして最大となる30億円となりました。 また、米国に続きオーストラリアでの販売・サービス展開を 2025 年 7 月から本格開始。さらに、Catlog のデータを活用し、各猫に最適な乳酸菌を提供する新プロダクト「Catlog ケア乳酸菌」 を 2025 年 9 月にローンチしました。 5周年という節目を迎えた今、私たちは新たなステージへの挑戦を決意し、日米同時リリースに向けて「Catlogの犬専用版 開発プロジェクト」に着手しています。 これまでに培った技術や知見を活用し、猫様だけでなく、世界中の「大切な家族」である他の動物たちにも貢献する未来を実現していきたいと考えています。 今後は掲げたミッションをグローバルレベルで実現していくために「アニマルウェルフェア」を軸としたESG経営をさらに強化し、ペットテック×ESGを牽引するリードカンパニーとして実行していきます。 世界中の動物家族と飼い主さんが1秒でも長く一緒にいられるように、RABOのチームメンバーになりませんか? ▼プロダクト ・Catlog(https://rabo.cat/catlog/) 食事や水飲み、睡眠、運動など、猫様の重要な行動を24時間記録する、首輪型IoTデバイス ・Catlog Board(https://rabo.cat/board/) トイレの下に置くだけで排泄情報や体重を計測できる、ボード型IoTデバイス ・スマートフォン用アプリケーション「Catlog」(デモ:https://rabo.cat/catlog/demo/) Catlogシリーズの各IoTデバイスより取得された猫様のデータを参照し、様々な情報や重要なアラートなどを把握できるCatlog専用アプリ ・Catlogの犬専用版 開発プロジェクト https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000081.000037478.html 【公式Xアカウント開設】Catlogの犬専用版 準備室 X公式アカウント(@Catlog4Dogs)もできました。 プロジェクトの最新情報やワンちゃんたちとともに進める開発の裏側をお届けします。ぜひフォローいただき、プロジェクトを一緒に見守っていただければ幸いです。 #Catlog4Dogs Catlogの犬専用版 準備室:https://x.com/Catlog4Dogs 【お仕事内容】 新しい概念を持つプロダクト「Catlog」を広く世に広め、世界中の猫様と飼い主さんにお使いいただくために必要なプロダクトマーケティング活動全般をお任せしたいと考えています。プロダクトの成長に必要なKPI設計から、それを実現するための戦略立案や実行など、マーケティング活動の全般を広く担っていただきます。 主な業務内容は、 ・プロダクトマーケティング戦略やKPIの立案 ・プロダクトマネジャー、デザイナー、エンジニアなど関係部門と連携した施策の具体化および実行 ・外部協業パートナー先との連携やディレクション ・施策実行後の数値分析、PDCAサイクルの推進 ・機能改善、新機能などについて開発チームへのフィードバック ・PRと連携した社内外への発信 など多岐に及びますので、これまでのご経験をフルに活かしたご活躍を期待しています。 ※プロダクトマーケティングマネジャーとは製品のマーケティング実務全般を行う担当の職種名であり、「管理職」としての募集ではありません。 ◉メンバー紹介 https://rabo.cat/company/ さらに詳しく確認したい方は下記をご覧ください https://rabo.cat/ningenka/
年収700~1,200万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内MOSH株式会社
アート・デザインクリエイターエコノミー領域に特化したインターネットビジネスを行う。スマホアプリ「MOSH」でクリエイターが専門性を活かしたサービス販売が可能。個人の情熱や自己実現を支援する想いから、2017年に創業した。リモートワークを基本とした多様な構成員が、ユーザーファーストの事業開発に取り組んでいる。
従業員数68人設立年数9年評価額38億累計調達額未公開新着17.PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)
◾️ ミッション MOSHの価値を複数のカテゴリを跨いだ市場に伝達し、クリエイター獲得と事業成長を推進するポジションです。 プロダクト開発チームや営業・CSチームと連携しながら、Go-To-Market戦略の策定から実行・改善までを一貫して担っていただきます。 ◾️ 具体的な業務内容 ・市場・顧客・競合のリサーチを通じた市場機会の発見と分析 ・プロダクトのポジショニングおよびターゲットセグメントの設計 ・Go-To-Market(GTM)戦略の立案および実行 ・新機能・新サービスのローンチプラン策定およびプロモーション企画 ・LPなどクリエイターコミュニケーションにおけるメッセージ設計 ・ローンチ後の市場反応・ユーザーデータ分析および改善提案 ・各部門(PM、BizDev、CS、広報など)との連携によるプロジェクト推進 ◼️ 私たちの市場・事業背景 ・2018年にリリースした"MOSH"は「誰でもネットでサービスが販売できるプラットフォーム」として、事業を拡大してきました。 ・"個"を起点とした物販・サービスの流通の加速とともに、MOSHのクリエイター数はこの4年で13倍の成長を遂げています。GMVもYoY3倍の成長を続けています。 ・そんな私たちMOSHの次なる挑戦は、従来の「クリエイター(個人)が気軽にサービス販売を始められる」といった価値だけにとどまらず、「クリエイターの経営拡大を実現させる包括的なプラットフォーム」として進化していくことです。 ・SNSの普及に伴い個人による認知獲得が容易になってきたことを背景に、自身の専門性を活かしてサービス・事業を営むクリエイターは増えています。 ・しかし、始められたとしても、ご自身の事業を長く継続できる方はごくわずかなのが現状です。 ・この背景には、個人がビジネスを拡大していくためのナレッジがまだ世に少なすぎること、拡大に伴うワークフローの煩雑化に対応する術を持ち合わせていないこと、事業の幅を拡大させるための機会創出が個人では難しいことなど、新規性の高いマーケットならではの課題が多くあると考えています。 ・一方で、これまで140万件以上のサービス購入を生んできた、私たちのナレッジ・データと、テクノロジーの力を掛け合わせ、"MOSH"というプロダクトが個人の事業運営のサポート基盤となることで、マーケット課題解決ができると考えています。 ・マーケットの開拓者として、市場を成長させ、ひいては情熱を持った個人の事業運営を成長させ続けるプラットフォームになることが私たちの次の挑戦です。 ■ 採用背景 ・これまでアウトバウンドのセールスを起点として、クリエイター数やGMVを拡大させてきており、今後もそれはセールスの大きな柱として注力していきます。 ・一方で、マーケット及び事業の成長を加速させていくために、インバウンド獲得のためのマーケ強化は、MOSHの中期経営戦略の柱の1つだと考えております。 ・プロダクト価値にこだわって開発しているからこそ、今後PLG型の成長をつくっていきたく、そのための重要な位置付けとして本ポジションをオープンいたしました。
年収600~1,200万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:3日以内「世の中を、実験しよう。」をミッションに掲げるラボラトリーカンパニー。電話発信自動化ツール「オトコル」やAIパートナー作成サービス「Aimy」など、自社開発のプロダクトを軸に、日常の非効率を解消するサービスを展開。さらに、マッチングアプリやアート作品管理などを手がけるグループ会社との連携により、多角的かつ領域横断的な事業拡大を推進している。自己資本100%の独立体制を活かしながら、「全ての挑戦者が、生涯働きたいと思える場所をつくる」というパーパスのもと、挑戦し続ける環境づくりに取り組む。
従業員数54人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開【正社員】PM(オープンポジション)
アイザックのミッションは「世の中を、実験しよう。」──自己資本100%で10期目に売上50億円を達成した私たちは、外部資本の制約なく “面白い” と感じたテーマにフルスロットルで挑んできました。 本ポジションは、完全なオープンポジション。 ① 新規事業ルート まだ名前もないアイデアの発掘から入り、0→1 の仮説検証を猛スピードで回して PMF を最短距離で射抜く のが最初のミッションです。ユーザーリサーチで課題を炙り出し、エンジニア・デザイナー・マーケターを自ら組成し、ロードマップと KPI を設計。数字と定性インサイトを両輪に、プロダクト改善とマーケット拡大を同時に仕掛けます。手応えを掴んだ瞬間に 分社化を主導。採用・資金配分・組織づくり・資本政策まで経営判断を一気通貫でリードし、分社化後は CxO として IPO/M&A を含むスケール戦略を描く ところまでがあなたの舞台です。 ② 既存事業ルート すでに走っている 10超の事業 のいずれかに “賭ける” 道も選べます。成長ドライバーが見え始めたサービスにジョインし、機能拡張や新規チャネル開拓を加速。 さらに複数事業を横断する グループ全体のマーケ・BizDev ハブ としてブランドを束ね、売上を跳ねさせる――そんな“大味”な挑戦も可能です。既存事業でも分社化フェーズを迎えれば、そのまま 役員ポジション に就き、経営までコミットする道が拓けています。 どちらのルートでも、「やってみたい」を即日試せる自由度 と、成果が出れば裁量もリターンも跳ね上がる環境 が待っています。 実験と失敗を許容する土壌で、0→1→10→経営までを味わい、思い切り自分の可能性を試してください。
年収750~1,000万円正社員/契約社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1週間以内株式会社Zhienius
アート・デザインコンサルティング人事・組織コンサルティング、人材アウトソーシング、クリエイティブデザイン、新規事業開発支援を手がける企業。「可能性を創造し、広げ続け、豊かな社会をつくる」というミッションのもと、革新的なアイデアと高い解像度での課題設定を行い、顧客の成功に寄り添う。Human Capital Consulting、Outsourcing、Creative Design、Business Incubationの4事業を通じ、クライアントのビジネスをエンパワーメントする。
従業員数7人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開プロジェクトマネージャー(正社員/業務委託)
▼Zhieniusについて Zhieniusは「可能性を創造し、広げ続け、豊かな社会をつくる。」をMissionに掲げ、 世の中のありとあらゆる人、組織、企業、社会の課題や理想を「可能性」にローカライズし、 HRを中心とした3つの事業を通じて、世の中の「働く」の変革をリードできる会社を目指しています。 ▼会社紹介資料 https://speakerdeck.com/zhienius/corporate-recruit-introduction ▼募集ポジション Zhieniusアウトソーシング事業内の - システムインテグレーション事業 - IoTソリューション事業 - IoTコンサルティング事業 ▼業務内容 最先端クラウドの導入支援をはじめ、IoTサービス等 幅広い案件を牽引するプロジェクトマネージャーを募集します。 - Salesforce、AWSなど、クラウドソリューションを活用したのシステム導入プロジェクトのマネージメント - IoT先端案件におけるシステム導入プロジェクトマネージメント - 要件定義、システムの基本設計・外部設計、リソース・スケジュール管理、社内外におけるプロジェクトに対するリソース・スケジュールの管理、及び調整、顧客折衝 等 ビジネスパーソンとしてのスキルアップに繋がるポジションです。 本領域で既にご活躍の皆さんはもちろん、スクラッチ開発など大規模SI案件をご経験されている PMの皆様にも弊社では多くご活躍いただいています。
年収600~1,000万円正社員/業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:2年以上前SEVENRICH GROUP
マーケティング投資ベンチャー企業・スタートアップ企業を中心に投資・支援を行う企業。会計から人事、開発、マーケティングまで幅広い機能を持ち、自社での事業経験を活かしてクライアントの成長をワンストップでサポート。800社超の支援実績を有し、多様な業界に対応している。
従業員数91人設立年数15年評価額未公開累計調達額未公開0402_RPO事業/採用プロジェクトマネージャー(リーダー) 【BPIO/東京】
スタートアップ・ベンチャー企業が抱える「母集団形成ができない」「候補者対応にリソースが割けない」「戦略設計が弱い」といった採用課題を、オペレーションと戦略の両面から解決するRPOサービスです。 私たちのミッションは 「コア業務に集中できる環境を提供し、顧客の採用数最大化に寄与すること」。 経営層や事業長との距離が近く、意思決定スピードが早い環境で、提案や改善を即実行できます。 本ポジションは、採用オペレーションの構築から戦略立案・プロジェクトマネジメントまでを担う、クライアントの採用成功を実現する事業の中心的ポジションです。 将来的にはPM業務だけでなく、事業運営や新規サービス企画にも関わることが可能です。 具体的な業務内容 ・クライアントの採用課題ヒアリング・要件定義 ・採用戦略立案/戦術の立案と実行ディレクション ・母集団形成に向けた媒体選定/スカウト戦略設計 ・日程調整・スカウト送付などのオペレーション設計(実務はメンバーが担当) ・数値分析・KPIモニタリングと改善提案 ・メンバー育成・チームマネジメント ・複数社プロジェクトの進捗管理、PM補助 ・代表・事業長へのレポーティングや戦略ミーティング参加 ◢◤本ポジションの魅力◢◤ ・採用の上流から下流まで設計できる:オペレーションだけでなく、戦略・戦術立案や候補者体験設計まで担えます ・事業立ち上げフェーズの裁量:代表や事業長に直接提案し、自らのアイデアを事業に反映できます ・プロジェクトマネジメント経験:複数社を担当しながら、PMスキルを実務で磨き、チームを牽引できます ・幅広いスキル習得:データ分析・論理思考・マーケティング力・プレゼン力などが身につきます ◢◤会社の魅力◢◤ ・会計事務所を母体とするセブンリッチグループ所属で、経営基盤は安定 ・設立から2年で売上4.5倍成長しており、挑戦できるフィールドがある ・RPO事業は立ち上げ期。裁量があり、戦略・戦術立案など事業づくりに直接関われる ・中長期的な幹部ポジションをとりに行くことが可能 ・弊社の代表・事業長が現場に近く、経営層に直接提案できる風通しの良い環境 ・グループ全体でマーケティング/法人向けコーチング/M&Aなど多様な事業を展開。キャリアパスの選択も豊富
年収550~700万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社ギークプラス
物流ロボティクス最先端の物流ロボット技術を日本市場に導入する企業。AMRやフルフィルメントロボットを活用し、物流業界の人手不足解消と効率化を推進。大手企業向けに導入実績を拡大しつつ、ワンストップのソリューション提供と日本市場向けカスタマイズに注力。新たなシェアリングモデルも展開中。
従業員数92人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開TECH-101. Project manager / 新規物流SaaS
◆会社概要 当社はギークプラステクノロジー(北京)とのジョイントベンチャーとして発足しました。ギークプラステクノロジーは、中国で2015年に創業され、既にグローバルで200社 / 1万台以上の自律型協働ロボットの導入に成功している世界シェア首位のユニコーン企業です。 日本市場でも大手物流プレイヤーに導入され、国内最大手の地位を築いています。今後の人手不足の深刻化も見据え、次世代ロボティクス技術を活用した新たな物流スタンダードの創造を目指しています。 弊社に関しては以下もご覧ください ・会社紹介資料: https://speakerdeck.com/geekplus_recruit/geek-plus-company-deck ・PIVOT(Youtube): https://www.youtube.com/watch?v=hxgcvYY7EPQ ◆事業概要 現在、3つの事業を展開しており物流課題に対して多角的なソリューションを展開しています。 ロボット事業: 物流センターや自社倉庫の来ない業務をロボットで自動化。業務の7割の時間を倉庫内を歩くことに費やされていると言われている倉庫業務の効率化を行います。 フルフィルメント事業: ロボットを販売するだけでなく、弊社自身で自動化倉庫を運営し、EC向け物流サービスを従量課金モデルで運営。 自動化による生産性向上の実証実験の場としても位置付けています。 SaaS事業: 倉庫データや会計データを可視化する新しいソリューションの開発・提供を行っています。 ◆お任せしたい業務内容 外部システムとのインテグレーション領域のプロジェクトマネージャーとして、我々が目指す物流ネットワークの拡大を牽引していただきます。 1) プロジェクトの立ち上げと推進 プロジェクトロードマップの策定 顧客の課題やニーズの聞き取りと最適な仕組みの提案 リソース、実装、品質、リスク管理などプロジェクト全体のマネジメントとリード 2) 継続的改善 現場の声をもとにしたシステムの改善 パフォーマンスやプロセスの分析 3) 先端技術を組み合わせた新しい仕組みの研究開発 最新物流ロボットとWMSのインテグレーションと最適化 ◆募集背景 SaaS事業が伸長してく中において、他社様とのシステム連携が発生する頻度が増える事が予想されており、現在の人員体制に補強の必要があるため。
年収700~1,000万円正社員東京都渋谷区最終更新日:10ヶ月前ViVO株式会社
DXコンサルティングDXコンサルティングと業務改善を手がける企業。AIやSaaSを活用しながら、営業・マーケティング・オペレーションの知見を基に、企業の利益最大化を支援する。課題発見からKPI設計、効果検証まで一貫したサービスを提供し、持続的な成長を実現する組織づくりをサポートしている。
従業員数14人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開PM(Salesforce部門)<ミドル>
SalesforceやHubSpotを活用したシステム導入・運用プロジェクトのPMとして、要件定義・設計・開発ディレクションをリードしていただきます。 顧客のビジネス課題を理解し、業務改善・DX推進を実現するプロジェクトを成功に導くポジションです。 『生み出すのは、チャレンジする余力。』 ViVOは、SaaSやAIを駆使し、企業のDXを支援するITコンサルティング企業です。単なるシステム導入ではなく、データ活用やKPI設計まで踏み込み、経営課題を解決します。利益の最大化と持続的成長を追求し、AIやSaaSはその手段にすぎません。営業・マーケ・オペレーションの知見を活かし、「利益を生むDX」を実現するのがミッションです。 【具体的な業務内容】 小〜中規模プロジェクトのPM、Salesforce導入・カスタマイズ、運用支援をご担当いただきます。 ・SaaSプロダクトの導入・開発プロジェクトのマネジメント SalesforceやHubSpotをはじめとするSaaSプロダクトを導入・カスタマイズするプロジェクトにおいて、計画立案から進行管理、品質管理までを担当。ビジネス要件を理解し、クライアントに最適なソリューションを提供します。 ・プロジェクトのリソース管理・調整 開発チーム・ビジネスチームと連携し、プロジェクトの円滑な進行をサポート。スケジュール・タスク管理を行いながら、適切なリソース配分を行います。 ・要件定義・システムの基本設計 クライアントのビジネス課題を整理し、最適なSalesforceやHubSpotの活用方法を設計。要件定義書・基本設計書を作成し、開発チームと協力してシステム構築を進めます。 ・プロジェクトで使用するSaaSの基本設定 SalesforceやHubSpotの初期設定やカスタマイズを行い、ビジネスニーズに即した環境を構築。ワークフロー設定、データ移行、権限管理など、運用しやすいシステムを整備します。 ・テスト・リリースの支援 システムの動作検証・受入テストの計画・実施をサポートし、スムーズなリリースを推進。クライアントと連携しながら、運用前の最終確認を行います。 ・リリース後の運用・定着支援 システム導入後の定着支援として、運用マニュアルの作成やユーザートレーニングを実施。クライアントが最大限にシステムを活用できるよう、継続的なフォローを行います。 【案件例】 スポーツジム運営企業の加盟店開拓強化 - 経営課題の抽出 - マーケティング・インサイドセールス強化のリード ・出店戦略策定 ・インサイドセールス業務設計【必須要件】 ・プロジェクトマネジメントのご経験(ベンダーコントロールだけではなく、顧客折衝のご経験を重視いたします) ※PCはMac支給
要相談正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:6ヶ月前株式会社Y's
マーケティングB2BITWeb制作・マーケティング支援・IT人材派遣を手がける企業。「未来のきっかけを与え続ける」をミッションに、中堅・中小企業のDX推進や成長戦略実現をサポート。独自の教育プログラム「WEBMASTERS」を通じて未経験者をIT人材へ育成する実績を持つ。
従業員数未公開設立年数15年評価額未公開累計調達額未公開新着【PM】東京
Webアプリケーションの上級SE業務やプロジェクトマネジメントをしていただきます。 開発プロジェクトの上流工程から参画し、企画の立案からお客様との打ち合せ、プロジェクトの推進まで、幅広くご担当いただきます。 【主な業務内容】 ・チームのマネジメント ・要件定義 ・仕様作成 ・スケジュール管理 ・見積もり作成 ・顧客折衝 ・エンジニア連携、エンジニア進行管理 ・品質、納期、予算管理 ・制作進行管理 ・運用支援・改善提案 【案件一例(一部)】 ・大手人材企業向け 求職者管理システム(Laravel/Vue.js) ・地方自治体向け データ連携基盤構築(AWS/Python) ・映像音楽業界向け オーディション管理システム(AWS/TypeScript/Next.js)
年収540~720万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内ニンテンドーシステムズ株式会社
エンターテイメントエンターテインメント、特にゲーム業界のデジタル分野に特化した企業。独創性と技術知見を融合し、世界的イノベーションを目指す。マリオやゼルダなどの人気キャラクターを活用したオンラインサービスやモバイルゲームの開発・運用を手掛け、多様な技術と人材を駆使して新たな娯楽体験の創造に取り組んでいる。
従業員数未公開設立年数3年評価額未公開累計調達額未公開プロジェクトマネージャー(スマートデバイス向け共通基盤開発)
この職種では、主に任天堂株式会社がパブリッシュしている複数のスマートデバイスアプリ向けの共通基盤であるBaaS(Backend as a Service)の開発チームとその利用者となる複数のゲーム開発者と連携して、BaaSの開発/運用を推進するためのプロジェクトマネジメントを担っていただける方を募集いたします。 ▼募集背景 スマートデバイス用BaaSは複数のリリース済みのタイトルで利用されており、それら複数のゲーム開発チーム等からの要望対応などを同時並行で進めています。 また、利用しているサービスはそれぞれ今後の任天堂ビジネスの拡大において重要な位置づけであるため、プラットフォームとしてそれぞれの利用サービスと齟齬のない要件やスケジュールの調整が求められています。 プロダクトの運用年数が長期化し、今後も様々なサービスで活用をしていく上で、システムの持続性や可用性、理解容易性を高めるための開発も必要としています。 このように、複数のステークホルダーとの調整、新規要件への対応、運用性を高めるための対応を、スピーディーかつ品質を高く継続的に進めていくために、プロジェクトマネジメントを担当いただける方を募集いたします。 ▼具体的な業務内容 ・スマートデバイス用BaaSチーム内の開発タスクの進捗・優先順位・アサイン管理 ・クライアントSDKチームと共同で開発する案件の要件調整・スケジュール管理 ・スクラム方式での開発サイクルにおけるスプリントの主催や各種チームミーティングの取り回し ・スマートデバイスゲーム開発チーム等の関係部署との各種調整 ▼利用技術 ・開発言語: Java ・GCP: GAE Standard Environment, BigQuery, Dataflow, Pub/Sub, Cloud Storage, Logging, Monitoring ・データベース:Firestore in Datastore mode ・ツール類: github enterprize, jetbrains IDE, Attlasian(JIRA/Convluence/Bitbucket...), Slack ▼参考URL https://cloud.google.com/blog/ja/topics/customers/super-mario-run-google-app-engine 業務内容の変更の範囲:会社の定める業務
年収520~1,500万円正社員東京都渋谷区最終更新日:6ヶ月前プレシードジャパン株式会社
ライフスタイルオーディオ・エレクトロニクス・IoT分野で革新的製品を提供する企業。自社ブランドを中心に、高品質なワイヤレスイヤホンやスマートホームデバイスを開発・販売。日本のモノづくりの魅力を活かし、最先端技術と創造性を融合させた製品で、顧客の生活に喜びをもたらすことを目指す。
従業員数35人設立年数12年評価額未公開累計調達額未公開新着開発プロジェクトマネージャー
【プレシードジャパンについて】 「あると人生変わるモノを。」というビジョンのもと、オーディオビジュアルブランド「AVIOT」の企画・開発・販売を展開しているメーカーです。 AVIOT公式ページ:https://aviot.jp/ 主力商品の完全ワイヤレスイヤホンは、日本国内の量販店を中心に3,000店舗以上の販売実績があります。 これまでは国内市場での販売を中心に成長を続けてきましたが、近年は日本のIPコンテンツとのコラボレーションモデルの販売や、オーディオ以外の新たなプロダクトの企画開発を開始し、新規カテゴリ市場とグローバル市場への展開を推進中です。 【業務内容】 商品開発における全工程の進行管理と、音響のチューニング業務又はチューニングされた製品の音質チェック業務をお願いいたします。 また、音響の設定、調整、カスタマイズなどに関わるオーディオ製品の自社アプリケーションの開発工程管理も担っていただきます。 【具体的な業務】 ・オーディオ製品(イヤホン・ヘッドホン・骨伝導製品等)の音響チェック・チューニング業務 ・パートナー工場の進行管理・フィードバック ・開発チーム全体のプロジェクトマネジメント業務(アプリ開発の工程管理含む ※ご経験に合わせて業務内容及びマネジメント範囲を決定致します。
年収500~800万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社ON
アート・デザインエンターテイメントマーケティングライフスタイルクリエイティブの力で世界を変える企業。WEB・映像制作からオリジナルコンテンツ開発まで幅広く展開。最新技術を駆使し、エンタメ、広告、ファッション、テック、ゲーム業界で革新を起こす。フリーランス支援やクリエイター育成にも注力。独自のカルチャーと斬新なアイデアで、新たな文化とトレンドを生み出す。
従業員数195人設立年数14年評価額未公開累計調達額未公開PM / PL
プロジェクトを成功に導く計画の立案・進捗管理などマネージメントをするPMと、チームを統率する優秀なPLを募集します!! 他業界でのマネジメント経験や強いリーダーシップを活かせるポジションです。 【業務内容】 ・プロジェクトの企画、計画、実行、監視、完了までの全工程を管理 ・チームの編成とリソースの最適化 ・クライアントとの要件定義および調整 ・プロジェクトの進捗管理、品質管理、コスト管理 ・リスク管理と課題解決のリード
年収480万円~正社員東京都渋谷区最終更新日:5ヶ月前FISM株式会社
マーケティングインフルエンサーマーケティングとテクノロジーを融合させた革新的企業。データ解析基盤やPRプラットフォームを提供し、個の時代に対応した新しいコミュニティ形成を支援する。グループ会社を通じて多角的に事業を展開し、国内外でのプロモーションや優待サービスを通じてインフルエンサーを包括的にサポートしている。
従業員数24人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開オープンポジション|幹部候補(CxO/事業責任者/PM/PdMなど)
グループ全体で業績拡大中に伴い、経営視点でチームを引っ張ってくださる方を募集しております。 大手との取引実績も増加し、クライアントからの案件相談が多くある中、対応する人材が不足している状況です!まずはカジュアル面談でお話しましょう! インバウンドも強化中ですので、韓国語/中国語/英語のいずれかがビジネスレベル以上の方大歓迎です! 本ポジションでは、将来のCxO候補として、スキルやご経験に合わせたチームマネジメントを担当していただきます。 既存チームだけでなく、新規事業もまだまだ拡大中です。 様々な領域においてインフルエンサー、並びにそのステークホルダーの新しいコミュニティ / プラットフォームの構築を実現させたいと考えております。 弊社のミッションに直結するビジネスモデルをよりレベルの高いものに変革させていける、新規事業立ち上げ期として大変やりがいのあるポジションです。 組織も成長フェーズのため、未経験の仕事への挑戦も可能です! キャリアの幅を広げられる環境と自負しております。 業務委託からスタートし、取締役に抜擢されたケースもございます。 レベルの高い仲間と共に、さらに船を大きくしていくお手伝いをしてください! まずはカジュアル面談から!
年収700~1,500万円正社員東京都渋谷区/島根県/福岡県最終更新日:11ヶ月前株式会社ANYLAND
エンターテイメントエンターテインメント業界でファンビジネスを展開する企業。アイドルやアーティストのファンクラブ運営、グッズ販売、イベント企画を手掛ける。リアルとデジタルの両面でサービスを提供し、オンラインガチャやファン向けアプリなど、テクノロジーを活用した革新的なファンエンゲージメント手法を導入している。
従業員数40人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開PM・PdM
サイトマップやワイヤーフレーム作成等、シニアPMの指示の元、 補助的な業務からのスタートしていただきつつ、自走した稼働を目指していただきます。 ■プロジェクトマネジメント :要件定義から改善改修案件の遂行まで、事業責任者と合意しながら進行 ■開発マネジメント :基本設計、詳細設計、実装、テストの進捗管理、課題管理を担当 ■プロダクトの磨き上げ :経営陣と連携し、大規模プラットフォームのプロダクトを進化させる ●プロダクトマネジメント :スキルに応じてプロダクトマネジメントの業務も担当可能 …など ※業務内容の変更の範囲:当社業務全般
年収400~800万円正社員/契約社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:9ヶ月前