東京都品川区のデザインの求人情報
ファインディ株式会社
人材AISaaSエンジニアのキャリア支援と組織マネジメントに特化した企業。「Findy」などのサービスを通じ、AIとGitHubを活用したマッチングや評価システムを提供。国内外のエンジニア人材データベースを構築し、転職・副業支援や採用支援を行う。エンジニアのエンパワーメントを通じて技術立国の復活を目指している。
従業員数433人設立年数10年評価額174.1億累計調達額34.6億【オープンポジション/デザイナー】カジュアル面談申し込みフォーム_Dev
ファインディ株式会社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。 独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。 登録ユーザー数は20万人、利用企業は2700社を突破。 2024年はインド、アジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。 こちらのページでは、デザイナーのカジュアル面談のお申し込みを受け付けています! Findyの事業に少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひお気軽にお申し込みください。 ご登録いただいた情報をもとに、具体的なポジションのご提案をさせていただきます。 ■デザイナー向け会社紹介資料 https://speakerdeck.com/findyinc/hiring-findys-designers ※ポートフォリオやご希望ポジション、やってみたいこと等ございましたら、「応募先へのメッセージ」欄にご記載ください。 ※適したポジションのご用意が難しい場合は、カジュアル面談を見送らせていただく可能性がございます。予めご了承くださいませ。 ※業務の変更の範囲 会社の定める全ての業務
要相談正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:1ヶ月前シェルパ・アンド・カンパニー株式会社
コンサルティング卸売・小売マーケティング製造DXデジタルマーケティングに特化したコンサルティング企業。B2B、製造、小売など幅広い業界の日本企業のデジタル化を支援し、国際競争力を高める。Webサイト制作、SEO対策、SNSマーケティングなどを通じ、クライアントのブランド価値向上と成長を実現。データ分析に基づく戦略立案と、Google AnalyticsやHubSpotなどの最新ツールを活用した継続的な改善を提供する。
従業員数45人設立年数7年評価額13.8億累計調達額4.7億UI/UXデザイナー
私たちシェルパ・アンド・カンパニーは、SaaSプロダクト「SmartESG」をはじめ、エンタープライズ企業の「ESG・サステナビリティ経営」への移行を支援するESG×AIのスタートアップです。 近年、国や地域単位の枠組みで企業のサステナビリティ(持続可能性)に関する情報開示における法制化・基準化が急速に進んでいます。企業が国内外でビジネスを展開するにあたってこれら規制や基準に適切に対応するニーズが急増していることを背景に、当社プロダクトは2022年11月の正式版リリース前から多くのお問い合わせをいただき、現在、東証プライム上場企業など日本を代表する数々の大企業を中心に多くの企業で導入いただいています。 当社は『利益とサステナビリティが融合する世界を実現する。』をビジョンとし、その世界の実現のため、AIをはじめとした先端テクノロジーと、サステナビリティに関する専門知識を掛け合わせることでアプローチしています。我々が取り扱うESG・サステナビリティ情報は、財務情報のように数値化できないことから指標化や価値判断が困難である一方、中長期的に企業活動に大きな影響を及ぼすと考えられています。この非財務情報のポテンシャルを引き出し、持続的な社会実現のために企業に寄り添うことが当社の事業です。 ▼News: この度シリーズB1stクローズとして10億円の資金調達を行いました https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000100923.html ▼News: 当社をまるわかり!いただける記事がFast Growに掲載中です https://www.fastgrow.jp/articles/cierpa-deepreserach ▼SaaSプロダクト「SmartESG」 https://smartesg.jp/ そこで、SmartESGをよりクライアントのニーズに合ったデザインへ更新していくUI/UXデザイナーを募集します!
年収500~900万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:1ヶ月前株式会社Asobica
マーケティングSaaS顧客中心経営の実現を支援するBtoB SaaS企業。マーケティングと顧客管理に特化し、ロイヤル顧客プラットフォーム「coorum」を提供する。コミュニティ運営から顧客分析までをワンストップで行い、顧客起点のPDCAを可能にすることで、企業の持続的成長と顧客ロイヤリティ向上を支援している。
従業員数113人設立年数9年評価額70.1億累計調達額23.6億新着Design 05_シニアプロダクトデザイナー
▍募集背景  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Asobicaは「顧客中心の経営をスタンダードにする」というビジョンを掲げ、あらゆる顧客体験(CX)の向上を目指すホンネプラットフォーム「coorum(コーラム)」シリーズを展開するスタートアップです。 今後、「coorum」のさらなる機能強化や新規プロダクト開発を進める上で、ユーザーにとって真に価値ある体験を提供することが、プロダクトの成功において非常に重要な鍵になると考えています。そのため、これまで以上に顧客に寄り添ってインサイトや本質的な課題への理解を深める必要があります。 プロダクトデザインのプロセス全体に一貫して携わりながら、特にユーザーリサーチやインサイトの発見、それに基づくユーザー課題に対する最適な解決アプローチを設計することに強い関心と意欲をお持ちのプロダクトデザイナーの仲間を求めています。 ▍期待するアクション  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ご自身でプロセスを設計し、プロダクトの成長を牽引する、0→1の挑戦を期待します。 ・開発プロセスを設計し、UXプロセス(HCD)の最適解を組織に定着させるための運用ルールを構築 ・定量・定性データの厳密な運用を通じて、客観的根拠に基づく開発文化の構築 ・PdM/PO領域にまで越境し、プロダクトの機能や価値定義に意見を出し、戦略にコミット ・プロダクト開発におけるUXリテラシー向上のため、ステークホルダーへの啓蒙活動 ▍具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ coorumのプロダクトデザイナーとして、ユーザーの課題解決と事業成長に貢献する優れた顧客体験の実現をリードします。 ・「coorum」のUI/UX設計 ・データドリブンな意思決定のため、価値仮説の検証プロセス(リサーチ設計、プロトタイピング)の主導 ・実装後の効果検証として、仮説検証サイクルを回しながらプロダクトを改善 ・新規事業における価値検証に必要な情報設計およびプロトタイプ作成 ・UXリサーチに基づき、機能の価値定義とユーザー体験を設計 ・マルチプロダクトの複雑性に対応するため、ステークホルダー間の共通認識を取りながら、必要なシステムの考慮・設計 【使用ツール】 ・デザイン作成:Figma、Adobe Creative Cloud ・チームコミュニケーション:Slack、zoom、meet ・ドキュメント/タスク管理:Notion、Jira、 Google Workspace ▍ポジションの魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ このポジションでは、プロダクトと組織の非連続な成長をデザインの力で推進できます。 ・「coorum」のプロダクト体験価値向上を、ユーザー視点の中心となって推進し、非連続な成長を牽引する経験を得られます。 ・柔軟性が高く裁量を活かせる環境で、PdMやPMM領域まで越境し、課題解決を主導できます。 ・UXの専門性を深く探求し、高い裁量とオーナーシップを持てます。 ・ゼロから仕組みづくりに関われるため、スキルと経験値を高めることができます。 ▍本ポジションのキャリアイメージ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・デザインマネージャー ・リードUXリサーチャー ・PdM などのキャリアの機会を提供できると考えています。 上記はあくまで一例であり、スタートアップならではのご自身でキャリアを切り拓く大胆なチャレンジは、組織としても大いに歓迎します。 ▍チームの状況  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Asobicaには、デザインに携わる正社員メンバーが現在6名在籍しており、以下のように所属が分かれています。 ・プロダクトマネジメント部プロダクトデザイングループ:3名 ・ピープル&コミュニケーション部コミュニケーションデザイングループ:3名 所属部署は異なるものの、毎朝のショート定例含めデザイン組織として日々密に連携をとりながら活動しています。 ▍選考フロー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・書類選考(履歴書・職務経歴書・ポートフォリオ)→面接複数回(2〜3回程度)→最終面接 ※原則、オンラインで実施します。オフィスでの対面面接の実施を希望される場合は別途ご相談くださいませ。 ▍参考情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・Asobica Design Blog: https://note.com/asobica_official/m/mbfd77d9429f9 ・デザイングループnotion: https://asobica.notion.site/Grp-ea340ec1494e4d8494d62b21c8d68670
要相談正社員フルリモート最終更新日:3日以内株式会社TENTIAL
ヘルスケアウェルネス市場で事業展開する健康産業企業。予防・未病領域を含む健康課題の解決を目指し、独自ブランドを通じたD2C事業や法人向け健康経営支援を行う。「TENTIAL」などの製品開発や研究活動を通じ、人々の健康と潜在能力の向上に貢献している。
従業員数183人設立年数8年評価額47億累計調達額13億新着1208a.UI/UXデザイナー
自社EC サイトでの購入体験の満足度を高める役割です。 コンバージョン率の向上を図るために、データ分析、A/Bテストなどを行っていただきます。 ■具体的な業務内容 - データ分析を基にしたECサイトのUIUX改善 - KARTEを活用したABテストの実施と検証 - ワイヤーフレーム、ビジュアルデザインの作成 - ECディレクター、テックチーム、関係部署との連携 - ユーザーリサーチを通じて、ユーザーニーズの把握 ※業務内容の変更範囲:全ての業務への転換あり ■チーム構成 責任者 1名 ECディレクター 2名 ■魅力・やりがい - ユーザーの使いやすさや満足度を向上させることで、ユーザーのショッピング体験を直接改善し、売上に繋げられる喜びがあります。 - ユーザー行動やサイトの分析データをもとに、具体的な改善策を考えることができ、成果を実感できます。成功した改善が売上やリピート率へ効果的に結びつきます。 - 急成長する事業環境で、常に進化するUIUXや技術に触れることができ、自身のスキルを磨く機会を得られます。EC業界の最新トレンドを追いかける刺激も大きいです。 ■使用ツール - Slack - Notion - Google Workspace ■株式会社TENTIALについて 「健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す。」をミッションに掲げ、2018年の創業以来、急成長を続けるスタートアップです。 TENTIAL(テンシャル)は、2019年に誕生したコンディショニングブランドで、 アスリートの知見や最新の技術・研究を活用し、機能性を軸とした、24時間365日、コンディショニングができる製品を展開しています。 ■働き方 TENTIALが掲げるミッションは短期間で達成できるものではなく、中長期的な挑戦を通じて達成されるべきものだと私たちは考えています。また、事業の推進のみならず、組織全体および個々の従業員が持つポテンシャルを引き出すことが不可欠と考えています。これらの背景から従業員が自らのポテンシャルを最大限に発揮できるようサポートする制度を策定しました。 - フルフレックス制(コアタイム無し) - 自分の働きやすい時間に勤務可能です。全体会議などは原則10-17時の間に行うなど子育て世帯への配慮を行い各チームで相談をしながら働いています。 - 入社時に有給休暇を10日間付与 - 社会保険&労働保険完備 - 在宅勤務手当 - 通勤手当実費支給 ※上限3万円/月 ■選考フロー 書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定 ※応募状況により変更になる場合があります ※選考中に筆記試験をお願いする場合があります
年収420~800万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:3ヶ月前株式会社Luup
交通・運輸日本の都市部で電動キックボードと電動アシスト自転車のシェアリングサービスを展開する企業。街中に設置した「ポート」を拠点に、スマートフォンアプリを通じて利用可能。安全性と環境負荷低減に配慮しつつ、将来的には多様な電動マイクロモビリティを導入し、新たな交通インフラの構築を目指す。
従業員数217人設立年数8年評価額407.2億累計調達額77.9億07:グラフィックデザイナー/アートディレクター
【概要】 Luup/LUUPから発信されるあらゆるアウトプットに、力強い説得力とクリエイティビティを与えるグラフィックデザイナー/アートディレクターを募集しています。 私たちは今後、デザインへの投資を加速させ、LUUPというブランドをより一層親しみを持って人々の生活に溶け込む存在にしたいと考えています。 その為に新たなビジュアルアイデンティティの開発やそれに伴うブランドアセットの展開を行う予定です。 この重要な時期において、グラフィックデザイナー/アートディレクターとして思う存分腕を振るっていただける方を探しています。 このポジションでは、強力なビジュアルアイデンティティの構築から、マーケティング戦略に沿ったクリエイティブなコンテンツの制作、外注コンテンツの品質管理まで、幅広い業務を担当していただきます。 【一緒に取り組みたい課題】 ・ビジュアルアイデンティティの拡充とそれに伴うブランドシステムの開発 ・ターゲットオーディエンスの拡大とエンゲージメントの深化を目指したクリエイティブ戦略の立案と実行 ・マーケティングとブランディングの目標達成に貢献するためのデザインの提供 ・社内外で制作されるデザインの品質管理 【仕事内容】 ・マーケティング目標達成に向けたクリエイティブなビジュアルコンテンツ制作 ・ブランドガイドラインの開発・アップデート ・ブランドアイデンティティに基づくブランドアセット制作 ・写真、イラストレーションを含むビジュアルコンテンツのアートディレクション ・外部業務委託メンバーの品質管理 【仕事の魅力】 ・社会的意義のあるサービスが、世の中に浸透するプロセスに携わることができます ・街で利用者が増えていく様子を実際に見ながら、ユーザーの状況を手触り感を持ってとらえることができます ・デジタル、ハードウェア、プリント、空間、あらゆる対象のデザインを手がけることができます ・グラフィックデザイナー/アートディレクターとして、大きな裁量を持った仕事に取り組めます ※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務
年収700~1,000万円正社員東京都品川区最終更新日:2ヶ月前スモールビジネス向け金融サービスを提供するフィンテック企業。スマートフォンアプリを通じて、法人向けビジネスカード発行、請求書あと払い、口座管理、キャッシュフローツールをワンストップで展開。BlueBank等のサービスで、顧客起点の革新的な金融体験を実現し、経営者の財務不安を解消する。
従業員数15人設立年数10年評価額33.3億累計調達額7.3億新着【Designer】1人目UIデザイナー
【弊社について】 当社は、中小企業経営者向けの自社アプリ『BlueBank』を開発しています。 ▼BlueBankの詳細:https://bluebank.app/ 経営者の皆さまは、口座管理・支払い・資金調達・経営トラブルなど、日々の業務に多くの時間とエネルギーを費やしています。 この現状を「どうにかしたい!」という想いから事業はスタートしました。 私たちは、経営者の業務とデータをDX化し、ビジネス全体をアップデートするだけでなく、プライベートな資産管理や税金対策までをシームレスに最適化する、会員限定のオーナーズアプリを開発しています。 <業務内容> 弊社プロダクトのUIデザインを担当していただきます。 領域はPCのWebアプリケーション、iOSアプリ、Androidアプリと非常に多岐に渡ります。デザインの設計やPM・エンジニアとのディスカッションなど、プロダクトの上流部分から携わっていただきます。 ・BlueBank Web及びアプリのUIデザイン全般 ・レスポンシブデザイン(iOS/Android対応) ・デザインシステム構築 ・エンジニア・PdMとの密な連携 ・ビジネスサイドとの要件定義・仕様策定 ・その他ステークホルダーへのデザイン提案・プレゼンテーション ・デザインの観点から施策実施やプロダクト改善の意思決定 ・その他サービスの品質向上や業務効率化のための提案・実施 *コーディングのご経験は不問です <使用ツール/開発環境> ・デザイン作成:Adobe Illustrator、Adobe Creative Cloud、Figma、FigJam ・チームコミュニケーション:Slack、Zoom ・ドキュメント:Notion
年収700~1,100万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:1ヶ月以内ユアスタンド株式会社
エネルギーモビリティ環境EV充電インフラの導入・運営に特化した企業。マンション、戸建て、オフィス向けに多様な充電ソリューションを提供し、EVの普及促進と環境負荷低減に貢献する。充電管理システムの開発や設置環境に応じたカスタマイズ提案、補助金申請サポートなど、導入から運用までをトータルでサポートする。
従業員数49人設立年数8年評価額52.6億累計調達額2.7億26.デザイナー_designer
電気自動車(EV)の充電が、スマートホンと同様に自宅で安心してできるインフラ環境を目指して、EV充電システムの開発を行っています。2018年に創業以来、国内シェアトップクラス。EV充電器の国内普及というローカルな視点から、環境問題というグローバルな問題に挑戦するデザイナーを募集しています。 【開発プロダクト】 <EV充電予約アプリ> 商業施設や集合住宅において、複数人で共有するEV充電スタンドの予約と使用時間に応じたカード決済ができるアプリを開発しています。 ・事前予約にすることで、充電の待ち時間を解消 ・アプリで課金することで、使った人が電力料金を決済 ・充電時間帯を調整することでエネルギーマネジメントを実現 <予約間利用WEBコンソール> 充電器を管理するマンションオーナーや駐車場所有者に向けたWEBアプリです。 ユアスタンドでは、クライアント自身がEV充電器を 運用できる仕組みを大切にしています。 自分が充電器のオーナーとして料金の設定ができることで、 設置後の収益化を考えることも、不動産の付加価値として開放することも可能です。 <充電スタンドの制御盤> 上記のソフトウェアを充電器と連携させて ワークさせることがファームウェアチームの役割です。 各社から仕入れるEV充電器と、システムを連動させるための制御盤を設計しています。 OCPPという国際標準通信規格に則った開発をすることで、 充電器のメーカーを問わずにユアスタンドのシステムを導入することができます。 基本的にはソフトウェア開発と分業していますが、 アプリを使って実際の「モノ」が動くための要となっています。 ■役割 次世代モビリティのインフラを一緒につくるデザイナーを募集します。 プロダクトのUX/UIデザインから、企業ブランディングに関わる コミュニケーションデザインなど幅広くご活躍いただけます。 <業務詳細> ・EV充電に関わるモバイルアプリ、WEBコンソールなどのUIデザイン ・サービスロゴデザイン・VI構築 ・Webサイトの企画・デザイン ・マーケティングツール(デジタル・印刷)、プロダクトマニュアルのデザイン ・プロダクトマネージャーやエンジニア、マーケターとの協働 ・外部パートナーとのコミュニケーション 上記のように広くデザインを担当いただける方を期待しますが、 本人の得意分野にあわせて少しずつ業務をお任せしていく予定です。 入社後、まずは現在外注をしているコミュニケーションデザインや WEBサイトデザインを中心に業務を巻き取ることで、 事業キャッチアップをしていただきながら 徐々にプロダクトデザインにも携わっていただきます。 【開発環境】 ■使用ツール ・Figma ・Adobe ・Miro ・Backlog ・Slack ・Google workspace ・PCはお好きなマシンを選んでいただけます
要相談正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:1ヶ月前株式会社Leaner Technologies
SaaSDX企業の調達・購買部門を変革するクラウドサービスを提供する企業。製造業や小売業向けに、見積・購買業務のデジタル化を通じて調達活動の高度化と効率化を実現。「Leaner」シリーズを中心に、大手企業複数社への導入実績を持つ。日本企業の競争力回復を目指し、最短1ヶ月での導入をサポートする。
従業員数134人設立年数7年評価額28.5億累計調達額10.4億新着プロダクトデザイナー
リーナーは、調達・購買部門向けのクラウドサービスを通じて、企業の調達・購買領域のDXを支援しています。調達はすべての会社に必要な機能であるにも関わらず、メールやFAXなどアナログな業務が未だに多く残っています。そんな手付かずで巨大な領域のスタンダードを刷新すべく、職種や役割の垣根なく、事業に向き合う仲間が集まっているのがリーナーです。 ■ミッション https://leaner.co.jp/mission ■二つのプロダクトと、複数の新規プロダクト ・リーナー見積 https://leaner.jp/sourcing ・リーナー購買 https://leaner.jp/purchasing ・新プロダクト(複数プロダクトを開発中) ■主な業務内容 ▼機能開発・改善 ・セールス、カスタマーサクセスと協力しながら顧客の困りごとを掘り下げる ・顧客の困りごとをプロダクトの課題として整え、解決案のプロトタイプを作成する ・顧客からフィードバックをもらい、プロトタイプをつくりこむ ・解決案が整ったら、プロダクトエンジニアと並走して Web アプリとしての作り込みを進める ▼デザインシステム構築 ・ただのコンポーネントカタログ集だけではなく、デザイン原則まで含めてチーム全体を巻き込んで構築する ▼その他、他役割の業務も幅広く含まれるが、専門的な知見は必要ありません ■開発環境 - フロントエンド - React、Next.js, Remix など - バックエンド - Ruby on Rails、MySQL など - インフラ・モニタリング - AWS、Sentry、Datadog など - コミュニーケーション - GitHub、Slack、Notion など - 開発ツール - Cursor Business, Devin, GitHub Copilot など
年収720万円~正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内株式会社ビットエー
コンサルティングマーケティングAIDXデジタルマーケティング、データ分析、AI、人事コンサルティングを手掛ける企業。Webサービスの制作・運用、データ解析基盤構築、AI導入支援を提供。組織改善DXプラットフォーム「ourly」を運営。中~大規模サイト保有企業向けに、効果を重視したPDCAサイクルと安定運用フローを確立し、ユーザー体験を考慮した提案を行う。
従業員数197人設立年数15年評価額未公開累計調達額未公開【デジタルパートナー事業部】UIデザイナー
【ミッション】 -プロフェッショナルなチームでセカイを変える。- テクノロジーは想像以上のスピードで進化しています。 これまでは、〈ビジネス領域〉に精通したリーダーが企業を牽引していくことがスタンダードでした。しかしながら、昨今テクノロジーやクリエイティブなどの〈専門領域〉に軸足を置いたリーダーが、新しいサービスを創造し、世界的企業に導くケースが多く生まれています。 私たちは、〈専門領域〉のプロフェッショナルとしてビジネス課題に向き合い、テクノロジーとクリエイティブから生み出されるアイデアで企業成長に寄与し、パートナーとして、ともに発展することを目指します。 【事業内容】 日本企業のIT人材不足に対し、ITのプロフェッショナルとしてクライアントのビジネスに大きく貢献する企業として年々存在感を強めるbitA。当方はbitAの中核であるデジタルパートナー事業部です。 デジタルパートナー事業部では、クライアントビジネスの検討段階から伴走し、課題の見極めからプロダクトのサービス設計、技術の選定、制作から運用、グロース支援まで一貫してソリューションを展開することで、クリエイティブ側からビジネス課題解決を行うボトムアップ型のビジネスモデルを実行しています。 ユーザーに本質的な価値を届け、サービスをグロースさせるところに特化しており、”クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である”という考えのもと、事業責任者/サービス責任者と共に膝を突き合わせながらコンセプトや施策を考え、実行・運用に落とし込む体制を提供することで評価を得てきました。 【職務内容】 デジタルパートナー事業部の”UIデザイナー”として、クライアントの提供するサービスやプロダクトのターゲット、コンテクストを理解し、デザイン面からクライアントの問題解決やブランドイメージの維持・向上に貢献します。 そのために自ら情報収集を行い、必要に応じて未定義要件に対しての提案、定義を行っていくといった積極的な姿勢が求められます。主にディレクターとともに要件を確認しながらサービスのUI設計とデザインを制作することもあれば、ビジネスプロデューサー、デジタルストラテジスト、UXリサーチャーといったポジションメンバーとデザインプロセスを実施していくこともあるため、クライアントやチームと協働していく能力が必要です。 デザインの原理原則を念頭におきながら、グリッドやスペースといったレイアウトや、カラー、アイコン、タイポグラフィといったスタイルを定義して、運用面について考慮されたデザインガイドラインを策定しながらデザイン工程を進めていきます。 ※変更範囲:全ての業務への配置転換あり 【ポジションの魅力】 ・誰もが知る影響力の高いITプロダクトやサービスへ携わる機会が多く、自分のつくるサービスがリリースされたときには大きな充実感・達成感が得られます。 ・クライアントと近い距離でコミュニケーションを行えるため、本質的な課題に向きあえます。 ・デザインを手段として、プロダクトを育てる経験を積むことができます。 ・1社にいながら、さまざまなサービス、職能のデザイナーと情報交換が行えます。 ・bitAの事業は国境を超え拡大し、現状に満足することなく変化し続けています。自らの成長とともに会社の成長も実感できる環境です。 【具体的な業務内容】 ・ワイヤーフレームの作成や機能仕様の検討等のUIデザインや情報設計 ・ブランドコンセプトに即したスタイリング設計 ・各ステークホルダーへのUIデザイン提案 ・運用性の高いデザインガイドラインの策定及びデザインシステムの構築/運用 ・エンジニアとコミュニケーションをし、実装実現性の高いUI仕様の作成 【主な案件】 ・日本最大級の就活サイトのUI/UXデザイン ・学校ICT化を多目的にサポートする教育プラットフォームのUI/UXデザイン ・音楽・映像レーベルの所属アーティストサイト、サービスサイトのデザイン ・ハイブランドECサイトの情報設計/ビジュアルデザイン ・飲食店などのシフト管理WebアプリのUI/UXデザイン(※2018年 グッドデザイン賞) など 【主な取引先】※全体の9割が直案件 サントリーウエルネス / パーソルキャリア / エイベックス・デジタル / トラストバンク / 電通グループ / Classi / KADOKAWA / デルフィス・インタラクティブ / ユニクロ / 三菱電機 / キヤノンマーケティングジャパン /パナソニック / カシオ計算機 / 日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE 他、多数
年収550~800万円正社員/アルバイト一部リモート可東京都品川区最終更新日:5ヶ月前株式会社Diverse
メディアプラットフォーム恋愛・婚活・ウェディングコミュニケーション・マッチング分野のリーディングカンパニー。助け合いの社会創造を目指し、累計2000万人以上が利用する異性交流アプリやwebマガジンを運営。多様性重視とイノベーション促進の方針のもと、柔軟な働き方や成長支援、充実した福利厚生を提供し、従業員の活躍を後押しする。
従業員数35人設立年数12年評価額未公開累計調達額未公開新着UI/UXデザイナー①
累計1900万人以上のユーザーさんに使われているマッチングアプリ「YYC」のUI/UXデザイナーを募集しています。20年以上の歴史があるYYCは、更にカジュアルにコミュニケーションできて男女ともに楽しめるサービスを目指しています。ユーザーの本質を探りながら、UXをさらに向上させるUIデザインに取り組んでくれることを期待しています。 ■具体的な業務内容 ・UI/UX設計 ・アニメーションやインタラクションの作成 ・プロダクトの課題の特定と仮説立案 ・デザインレビュー ・チームメンバー(PdMやPjM、エンジニアなど)と連携を取りながらのデザイン ・ユーザー理解のための定性・定量調査 ・デザインチームの組織作り ■YYC開発プロジェクトの体制 計20名ほど - PdM/PjM/ディレクター - エンジニア/デザイナー - 分析/QA/カスタマーサポート ※その他連携するチーム:マーケティング室(計6名程度) ※所属はYYC室(biz/devメンバーを中心とした部署) ■デザインチームの特徴 デザインレビューを通してフィードバックを気軽にしあえる、なんでも相談できる環境です。デザイナーには大きな裁量があり、ビジュアル作成に留まらず、その上流の体験設計から深く関わっていただきます。そして何より、チームは今まさに成長を加速させていく創成期です。デザインプロセスやチーム文化の構築にも、あなたの経験を活かして中心的な役割を担っていただくことを期待しています。 ■ 会社概要 『Diverseとは』 Diverseは"助け合いが溢れる社会を作る"ことをパーパス(存在意義)とし、そのための第一歩としてコミュニケーションを創造することに取り組んでいる企業です。2013年にLINE社から分社し様々な事業にチャレンジしてきたDiverseは現在、第二創業期を迎えています。会社作りの原点に立ち返り、多様な価値観を持った人材採用と活用を推し進めています。あなたにしかないユニークな価値観と、チームメンバーとの価値観を掛け合わせてイノベーションを起こしましょう! 『カルチャー』 Diverseには「Team Driven(チームの目標を理解し、達成しよう)」「Be Professional(スピード感を持ってアウトプットを出し続けよう)」「Fail Fast, Go Higher(大胆に試そう、そして成長しよう)」という3つのバリュー、バリューの源泉となる価値観をまとめた「Diverse Deck」があります。これらは、多用な人材がチームとしてミッションとビジョンを達成するために拠り所になるものであり、育んでいきたいカルチャーだと考えています。 『多様性を活かす組織』 多様な価値観を持った人材にその能力を最大限発揮できる機会を提供する為に様々な取り組みを行っており、その一つとしてライフステージの変化にあわせキャリアを柔軟に選択できることを実現したいきたいと思っています。産前産後休暇、育児休暇、子の看病休暇など基礎的な制度に加え、毎月行っている上長との1on1の場でキャリアの認識合わせが行えます。ライフステージの変化にあわせたキャリアを築く過程で新しい価値観を取り入れ更なる成長が目指せる環境、そしてできる限り長く働き続けてもらえる環境を目指しています。
年収500万円~正社員/業務委託・副業・フリーランス東京都品川区最終更新日:1ヶ月以内株式会社コドモン
教育EC保育・教育業界に特化したICTサービスを提供する企業。子どもを中心とした社会インフラ作りを目指し、保育施設向けの業務支援システムや写真販売サービス、オンライン研修、ECサイト、園児募集支援など、多角的なサービスを展開。保育者の環境改善と保護者支援を通じて、子育て環境の向上に貢献している。
従業員数364人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開PP_プロダクトデザイナー(組織横断)
■プロダクトについて 「すべての先生と保護者に、こどもたちと向き合うための時間と心のゆとりを」というコンセプトのもと、保育・教育者の働く環境を改善しています。 こども施設は「職員が子どもと一緒に遊んだり教育する場所」といったイメージを持っている方も多い中、実際は1日のおよそ3割が事務作業。 CoDMONを導入することによって先生の業務が少なくなるだけでなく、モバイルアプリから欠席連絡や連絡帳などのやりとりが出来るようになり、保護者にとってもメリットが大きいサービスです。全国23,000以上のこども施設、393万人以上の保護者様に使われているサービスとなっています。 保育園だけではなく、幼稚園・学童・ 塾・ 小学校・中学校にまで事業領域を広げ、まだまだ普及が進んでいます。 また園紹介や見学申し込みができる保活支援サービス「ホイシル」、施設内で撮影した写真を保護者に共有販売できるサービスや施設向けの物品販売サイト等、多岐にわたって事業を展開しております。 ▼業務内容 ・デザインシステムに関わる業務の推進 ・プロダクト横断課題(プロダクト体験・情報設計の統一、オンボーディング、負荷対策)の推進 ・軽微UI改善の仕組みづくり ・プロダクトデザインメンバーのデザインレビュー、技術面でのサポート ・デザインにまつわるあらゆる意思決定(他部署、ボードメンバーとのやりとりを含む) (変更の範囲)会社の定める全ての業務(職種変更・配置転換あり) ▼開発環境 ・支給マシン:MacBook Pro、ディスプレイ ・デザインツール:Figma、(必要に応じてその他のツールも選択できます) ・コミュニケーションツール:Slack、Google Meet、Gather ・その他:Google Workspace、Miro、GitHub、ZenHub、Backlog
年収650~1,500万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:1ヶ月以内ワールドグループ
物流製造ファッション産業の変革をめざし、多角的な事業を展開する価値創造企業グループ。コーポレートステートメント「創造全力、価値共有。つねに、その上をめざして。」のもと、ブランド・デジタル・プラットフォームの3事業を柱に自己革新を続ける。多彩なブランド展開に加え、EC運営支援や物流、シェアリングなどの領域でもプラットフォームを構築。循環型ファッションの推進を通じ、サステナビリティと産業の進化を両立させている。
従業員数373人設立年数35年評価額未公開累計調達額未公開新着【インテリアデザイナー】建装部 設計チーム/アスプルンド
<所属> コントラクト・建装部 設計チーム <職種> インテリアデザイナー 空間デザインの設計業務。オフィスや店舗など出店を控えたお客様に対して内装プランの企画提案を行っていただきます。店舗設計では特にアパレル系多くを手掛けています。 • インテリアデザインの企画・提案 • クライアントや協力会社とのコミュニケーション • 基本設計、実施設計のまとめ • 施工会社・サプライヤーとの調整、現場対応の実務経験(工程/コスト/品質の バランスを取った判断) • プロジェクト全体の進行管理
要相談正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:3日以内株式会社KMS
エンターテイメントマーケティングAISaaS感動体験を世界に届けるマルチエンターテイメント企業。ゲーム、デジタルコミック、クラウド、AI、広告、キャラクターグッズなど多岐にわたる事業を展開。内製ゲーム開発や縦読みコミックレーベル、ゲーム運用実績を活かしたサーバーサービスなど、独自の強みを活かした製品・サービスを提供している。
従業員数227人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開【マーケティング部門】Web広告デザイナー
マーケティング部門において、ゲームなどの自社コンテンツや、クライアントから頂いた案件のWeb広告に関連するクリエイティブ制作業務を行っていただきます。 マーケティング部門ではWeb広告の運用やデザインを部内で行っており、 各担当者が柔軟に連携しながら裁量を持って活躍出来る環境が整っています。 チームとしては新しく、細かな分業制は敷いておりませんので デザイナーやクリエイターの方に構成や企画案からお任せさせていただきます。 制作物はユーザーの皆さまの目に直接触れる機会も多いため、 ダイレクトに反応を見ることで刺激ややりがいに繋がる場面も多くあります。 ■具体的な業務内容 ・自社ゲームタイトルにおけるWEB広告制作 ・クライアントから頂いた案件におけるWEB広告制作 ・プロモーション用画像コンテンツの制作 等 ※スキルなどによっては動画の制作などもお任せする場合もございます <自社ゲームタイトル> 『ワールドダイスター 夢のステラリウム』 『天啓パラドクス』 『フラワーナイトガール』 『ミストトレインガールズ』 『オトギフロンティア』 ■部門紹介 マーケティング部門は外部のクライアントに向けた提案活動を行う グロースチーム、自社コンテンツのプロモーションを行うチーム、 デザインチームの計3チーム約15名ほどで構成されています。 平均年齢は約30歳で性別や職歴も様々なメンバーが活躍しています。 (ゲームや広告業界経験者はほとんどおりません) 常にユーザーの皆さまやお客様に満足いただけるような 施策やクリエイティブ、効果をお届けする事を第一に考え、 それぞれが裁量と責任感を持ち業務行っている環境です。 少しでも興味のある方やスキルアップをお考えの方はお気軽にご応募ください! 詳細は下記リクルートサイトをご覧ください。 https://kms3.com/recruit_info/
年収288~396万円正社員東京都品川区最終更新日:1ヶ月以内株式会社ギフティ
地方創生ECeギフトプラットフォームを主軸とするインターネットサービス企業。オンラインギフト贈与サービスや、店頭引換可能なeギフト生成システム、法人向けeギフトソリューションを展開。企業・自治体向けのギフト体験支援も行い、国内外で事業を拡大している。キモチの循環を促進し、人々の絆を深める社会の実現を目指す。
従業員数324人設立年数16年評価額未公開累計調達額未公開グラフィックデザイナー
ギフティは、eギフトをはじめとするサービスの提供によって、キモチが循環する社会の実現を目指しています。 サービスの世界観をビジュアルに落とし込み、「人に伝わる」「人を動かす」コンテンツの充実を目指して、このたびデザインチームを強化するに至りました。 ◾︎所属部署・職種について 配属先となる「クロスファンクショナル推進室 Design Unit」は、2024 年1 月に新設されたチームです。 事業・組織が急拡大中のギフティにおいて、デザインを通じたさらなる事業推進をすべく立ち上がりました。 各事業部の営業やマーケティングチームなど、さまざまな職種のメンバーとコミュニケーションをとりながら協業してデザインをつくり上げていきます。 デザイナーだけではなく、Web ディレクター、コンテンツディレクターのメンバーも所属しており、デザイン制作を網羅的に推進できるような体制構築をしています。 事業部のその時々の課題感によってソリューションが異なるため、手がける制作物もさまざまです。 「グラフィックデザイナー」は、コミュニケーションツールにおけるデザインを中心に、コンセプトや世界観をビジュアルに落とし込み「人に伝わる」「人を動かす」コンテンツの作成を担当するポジションです。 社内の制作物だけではなく、クライアントワークやグループ会社のクリエイティブ制作にも関わるため、幅広いジャンルのデザインを担当することができます。 ◾業務内容例 - プロモーション施策に関わる各種クリエイティブのデザイン - チラシ - パンフレット - バナー - ホワイトペーパー - オリジナルギフトカード - 展示会のブースデザイン 等 ■チームメンバー - クリエイティブディレクター1名 - Webディレクター1名 - コンテンツディレクター1名 - コミュニケーションデザイナー3名 ■Design Unitのポートフォリオ https://drive.google.com/file/d/1FQpLF_FeUAnOyl79azHywcKmcw4c7FfS/view?usp=sharing ■ 作業環境 Adobe Creative Cloud, Figma, Slack, etc. / Mac 【関連リンク】 デザイナーの枠を超えて──「デザインを通じた本質的な課題解決」への想いが拓いたキャリア ▶︎ https://note.com/giftee_career/n/nfa59fba6c007
年収390~600万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:1ヶ月以内株式会社SYSLEA
AIB2BSaaSAIアシスタント「Frictio」を開発・提供する企業。顧客との対話をリアルタイムにデータ化し、ミーティングの録画・文字起こし・サマリー作成などを自動化するSaaSを展開し、営業やカスタマーサクセス部門の業務効率化を支援。「未来の働き方を創る」というミッションのもと、企業の働き方改革を後押ししている。
従業員数9人設立年数3年評価額未公開累計調達額未公開【Design】Product Designer
メインサービスである「Frictio」は、営業やカスタマーサクセスのミーティング内容を自動で構造化し、生成AIの力によって洞察や気づきを提供するプロダクトです。 「AIが業務を先回りして手を差し伸べてくれる」ような体験を実現するためには、UIデザインに加え、情報構造・AI UX・業務プロセス設計に至るまで、横断的にデザインできるプロダクトデザイナーの力が不可欠です。 急成長中のスタートアップ環境で、デザインがプロダクトの価値を大きく左右します。0→1フェーズからグロースまで、生成AI時代ならではの課題に挑戦したい方を歓迎します。 【具体業務内容】 ・リサーチ(ユーザー理解・ヒアリング、競合分析、ドメイン理解) ・課題定義(解くべき課題を特定) ・要件整理(ユーザージャーニー・体験の設計、ユースケース言語化、機能要件整理、データ・コンテンツ要件整理) ・構造・骨格設計(情報アーキテクチャ設計、インタラクション設計、レイアウト) ・スタイリング・マイクロインタラクション設計 ・デザインシステム設計・運用 ・PdM・エンジニアとの密な協働による機能開発(仕様策定議論) ・KPIや利用データに基づく改善提案
時給4,000円~業務委託・副業・フリーランス一部リモート可東京都品川区最終更新日:3日以内