東京都新宿区のIPO準備の求人情報
株式会社Opt Fit
AIDXAIカメラを活用した無人監視ソリューションを提供する企業。防犯カメラ映像をAIが解析し、フィットネス・介護・小売業界向けに安全管理や業務効率化を実現。少子高齢化社会における労働人口減少に対応し、人的リソースの最適化を目指す。
従業員数34人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開デザイナー(グラフィック・WEB・SP)/急成長AIベンチャー/IPO準備中
【AI×SaaSでフィットネス・介護業界のDXを牽引!5年以内のIPOを目指す急成長ベンチャーでデザイナーを募集します】 当社は「AIと人間が共存する社会を創造し、少子高齢化社会のビジネスインパクトを最大化する」をミッションに掲げ、日本の労働力不足という社会課題の解決に挑むスタートアップです。 主力のフィットネスジム向けAI監視SaaS「GYM DX」はリリースから約3年で2,100施設以上に導入され、業界の変革をリードしています。今後はこのコア技術を介護・小売・製造業など他業界へも展開し、更なる事業拡大を目指します。 今回は、当社のプロダクト「GYM DX」「Kaigo DX」および今後の新規事業において、ユーザー体験の設計からUIデザインまでを一貫して担っていただくプロダクトデザイナーを募集します。まだ世の中にない新しい価値をユーザーに届け、事業成長をデザインの力で加速させる、裁量の大きなポジションです。 ■具体的な業務内容 • マーケティングチームと連携したWebサイトや販促物のデザイン • CSやエンジニアと連携したサポートサイトのデザイン • 新規事業・新機能の企画、情報設計、プロトタイピング、UIデザイン • ユーザー調査やデータ分析に基づく継続的なプロダクト改善 • 経営や広報関連の資料デザイン ■扱うサービス • GYM DX: フィットネスジム内のカメラ映像をAIが解析し、安全管理の強化、運営効率化、データ経営を実現する業界特化型SaaSです。特許取得済みの技術を基盤とし、RIZAPグループの「chocoZAP」様など大手企業にも導入されています。 • Kaigo DX: 介護施設向けに、入居者の転倒や離床などを検知する見守りAIサービスです。 ■この仕事の魅力・やりがい • 【社会貢献性】 労働力不足という日本の根源的な社会課題に対し、自社プロダクトのデザインを通じて直接的に貢献できます。AIという複雑な技術を、現場の誰もが直感的に使える形にデザインする、やりがいの大きな仕事です。 • 【事業・組織創造】 5年以内のIPOを目指す急成長フェーズにあり、会社の成長と自らの手でデザイン文化を創り上げるという得難い経験を積むことができます。経営陣との距離も近く、スピーディな意思決定が可能です。 • 【市場創造】 私たちは単なるツール提供者ではなく、「AIによる現場のインテリジェンス化」という新しい価値カテゴリーを創造する「カテゴリー創造者」です。未開拓の市場で、デザインの力で新しいスタンダードを創っていく面白さがあります。 【選考フロー】 書類選考→1次面接→最終面接→内定
年収400~500万円正社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内株式会社THIRD
不動産SaaSコンサルティング不動産管理会社向けのAI-SaaS管理ロイド、修繕工事向けのAI-SaaS管理ロイドを提供し、コンサルティングやソフトウェアで業界に変革をもたらすことを目指している企業。現場のノウハウを活かして、建築および不動産業界の効率化と最適化を支援している。
従業員数168人設立年数11年評価額86億累計調達額30.7億正社員_IPO責任者候補
当社のIPO準備責任者としてのミッションを担って頂きます。 【業務内容】 ・Iの部作成 ・内部統制体制の構築 ・証券会社/監査法人/証券取引所対応 ・取締役会/経営会議の運営等 ・その他上場準備に関連する業務 【弊社について】 THIRDは不動産に特化したコンサルで、建築・機械・電気工事の効率化を行ってきました。 市場規模93兆円という不動産・建築市場に対して、企業の様々な問題を解決するAI-SaaSプロダクト「管理ロイド」・「工事ロイド」の開発からカスタマイズ・導入まで一気通貫で行っています。 取引先には大手不動産デベロッパー・投資ファンド・大手事業会社などが含まれ、ベンチャー企業ながら数百億円規模に上るプロジェクトを動かすこともあります。 2022年8月に26億円の資金調達を実施し、上場達成など今まさにもう一段階ギアを上げて事業成長を加速させていくフェーズを邁進しています。 【なぜ「不動産・建築業界」なのか】 不動産と建築は一生に1度の大きな買い物なのにも関わらず、ブラックボックスとなっている領域が多く素人がとっつきにくい分野です。 日本の不動産・建築市場は巨大産業でありながら、昨今の人口減少やインフレの影響を受けており、従来のような人手に頼った施設管理は間も無く限界を迎えると言われています。こういった問題を解決したい、その一心でTHIRDはコンサル/エンジニア/不動産・建設現場のプロフェッショナルメンバーが一丸となりAI・ITを活用して業界を効率化する仕事をしています。 不動産管理の業務効率化や現場情報の遠隔監視ニーズなどの高まりを受け、自社プロダクト「管理ロイド」の導入は大手を含む2,500社以上を突破しました。 【ご参考情報】 ▼大阪王将、店舗工事に革命!THIRDのAI自動見積査定システム「工事ロイド」を活用―工事費の大幅削減を実現 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000064081.html ▼BSテレ東「Earthshot~世界を変える企業家たち~」にて取り上げて頂きました https://www.youtube.com/watch?v=RDUM-4ozI_8 ▼THIRDのAIエンジニアが、世界最大のデータサイエンスコミュニティKaggleのコンペティションで準優勝‐最高位であるKaggle Grandmasterに昇格 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000064081.html
年収800~1,200万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:4ヶ月前株式会社クウゼン
アート・デザインAISaaS対話デザインプラットフォームを提供するBtoB SaaS企業。ノーコードAIチャットボットSaaSプラットフォーム「クウゼン」を開発・運営し、企業のコミュニケーション自動化・効率化を支援する。大手企業を中心に導入実績があり、急成長中の注目企業である。
従業員数61人設立年数11年評価額29.1億累計調達額7億26_法務マネージャー候補(IPO準備担当)
私たちは「テクノロジーで、対話の可能性を広げる仕組みを創る」をミッションに掲げるスタートアップ企業です。大手企業に対し、SaaSプロダクトと伴走型のプロフェッショナルサービスを通じて、企業の顧客接点を、チャットを中心に効率と成果を最大化するご支援をしています。 様々なチャットインターフェイスの利活用を可能とするSaaSプロダクト「KUZEN(クウゼン)」を通じて、集客からLTV向上まで一気通貫で支援しています。また、生成AIを活用した機能開発も進めており、ツールとしての利便性だけでなく、長く信頼されるパートナーとして進化を続けています。 プロダクト・サポートへの高い評価を背景に、導入社数は600社を突破。エンタープライズから中堅企業まで幅広くご利用いただいています。累計18.8億円の資金調達も完了し、現在は事業・組織ともにスケールフェーズに突入しています。 【職務概要】 当社は、BtoB SaaS事業を展開し、IPO(新規株式公開)を目指しています。法務部門のリーダー / マネージャーとして、IPO準備を含む法務業務全般を担当し、コーポレートガバナンスの強化、コンプライアンス体制の整備、契約リスク管理を推進していただきます。 【具体的な業務】 1. IPO準備関連業務 - 東証の上場審査対応(証券会社・監査法人との折衝、各種申請書類の作成・レビュー) - 上場後を見据えた社内規程整備、ディスクロージャーポリシー策定 - コーポレートガバナンス・コードへの対応 - IR関連法務(開示書類のリーガルチェック等) 2. コーポレートガバナンス・株主総会関連業務 - 株主総会・取締役会の運営(議事録作成、招集通知の作成、想定問答の準備など) - 株主対応(議決権行使、法的課題の検討) - 役員報酬制度の法的管理 3. コンプライアンスおよび内部統制 - 社内規程・ガイドラインの策定・改訂 - 社内コンプライアンス教育の実施 - 内部通報制度の運用 - 独占禁止法、下請法、金融商品取引法等の遵守管理 4. SaaS事業に関する法務業務 - 契約審査・ドラフト作成(SaaS利用規約、業務委託契約、代理店契約等) - データ保護・プライバシー対応(個人情報保護法、GDPR等の法規制対応) - 知的財産権管理(商標登録、OSSライセンス管理) - サービス利用規約の改定・整備 - クラウドサービスの規制・法律リスク管理 5. その他の法務業務 - M&A・アライアンス契約のリーガルサポート - 訴訟・紛争対応(社外弁護士と連携) - 外部法律事務所との連携・折衝
年収600~1,200万円正社員東京都新宿区最終更新日:2ヶ月前