東京都新宿区の総務の求人情報
株式会社Opt Fit
AIDXAIカメラを活用した無人監視ソリューションを提供する企業。防犯カメラ映像をAIが解析し、フィットネス・介護・小売業界向けに安全管理や業務効率化を実現。少子高齢化社会における労働人口減少に対応し、人的リソースの最適化を目指す。
従業員数34人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開AIカメラ SaaS 総務法務リーダー候補
IPOを見据え、当社の総務法務業務をお任せできる方を募集します。 ▼総務関連 ・社内規程の整備・改訂 ・登記関連業務 ・株主総会の事務局 ・取締役会の事務局 ・株式事務 ▼法務関連 ・リーガルチェック/相談対応 ・契約書/ひな型管理 ・コンプライアンス対応 ▼業務で使用するツール ・クラウドサイン(電子契約) ▼選考フロー 書類選考→1次面接→最終面接→内定
年収600~800万円正社員東京都新宿区最終更新日:1週間以内サグリ株式会社
農業AI衛星データとAIを活用した農業課題解決サービスを提供する企業。アクタバ、デタバ、ニナタバの主要サービスを展開し、耕作放棄地検出や作物分類推定を実現。環境保全型農業支援やカーボンクレジット事業も手がけ、国内外の持続可能な農業に貢献している。
従業員数未公開設立年数8年評価額45億累計調達額10億社内システム担当 兼 総務スタッフ
私たちは「人類と地球の共存を実現する」ことをビジョンに掲げ、最先端の衛星データとAIを活用して農業や環境の課題解決に挑むスタートアップです。 そんな弊社の コーポレート室 では、社員が安心して働ける環境をつくる「社内システム担当兼総務スタッフ」を募集しています。 システムに強みを持ちつつ、人を支えるやりがいを感じたい方にぴったりのポジションです! #お仕事の内容 ・社内システムやアカウントの管理 ・社員からの「ちょっと聞きたい!」に答えるヘルプデスク業務 ・備品やソフトウェアライセンスの管理 ・オフィス管理(来客対応・郵送物管理・環境整備など) ・そのほか庶務・総務的なお仕事全般 #こんな方にぴったりです ITやシステムに詳しく、アカウント管理のご経験がある方 総務や庶務的なお仕事にも柔軟に対応できる方 子育て中のママ・パパももちろん歓迎です #おすすめポイント ・駅チカで通勤もラクラク♪ ・週の半分はオフィス出社、残りはリモート勤務OK ・1日4時間以上だから、無理なく長く続けられます ・ワークライフバランスを大切にしながらスキルを活かせます 「システムに詳しいけど、人をサポートする総務的なお仕事も好き!」という方にピッタリ。 オフィスの雰囲気づくりからシステム管理まで、幅広くご活躍いただけるお仕事です。
時給1,500~2,500円アルバイト一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月前一般財団法人GovTech東京
地方創生DX地方自治体のデジタル化を推進する企業。東京都や区市町村と協働し、行政サービスの利便性向上とDX実現を目指す。デジタル基盤の強化、人材育成、データ利活用、官民共創に注力。子育て支援サービスのデジタル化やGovTechパートナーズの運営など、幅広い取り組みを展開している。
従業員数未公開設立年数3年評価額未公開累計調達額未公開【C1-01】総務G_事務スタッフ(スタッフ)
<配属予定部署> 経営管理本部 総務グループ <業務内容> 総務グループは、急拡大する財団の組織運営を担当するグループです。 組織のなかで、すべての職員がいきいきと働くことのできるオフィス環境の整備、経営陣と対話しながら進めるリスクマネジメント・防災対応、職員のIT環境向上・デジタルツール導入、バックオフィス業務の標準化・効率化、会議運営などの業務に従事していただきます。こうしてはどうか、という提案力をもった方をお待ちしています。 チームで複数の業務を並行して処理していく必要があるため、関係者と円滑にコミュニケーションをとりながら、手際よくマルチタスクをこなしていただけることを期待しています。 具体的な業務内容は、以下の通りです(一例) 〇 オフィス環境の整備、備品選定・購入・管理に関すること 〇 シェアオフィスの利用促進に関すること 〇 文書管理に関すること 〇 リスクマネジメント・防災訓練対応、防災備蓄品の選定・発注・管理、緊急時の連絡網の準備 〇 情報セキュリティに関する財団内の委員会の運営や取組の実施に関すること 〇 職員向けの情報発信、アンケート作成、集計等に関する業務 〇 IT環境向上に向けたツール等の選定と購入やリースなどの契約・支払い業務 〇 財団内外の関係者とのミーティング調整、議事録作成 〇 バックオフィス業務の効率化 等 (変更の範囲) 従事すべき業務の変更予定はありません。 <採用予定人数> 若干名 <選考方法> 書類選考、面接 <その他 参考資料> 団体の理解を深めていただくうえで以下ご参照ください ▼GovTech東京 公式オウンドメディア(note) プロジェクトの裏側や職員の紹介、組織カルチャーなど幅広いテーマで職員の声をお届けしています。 https://note.govtechtokyo.jp/ ▼GovTech東京 テックブログ エンジニアたちが、行政でのテクニカルな取り組みを発信しています。 https://zenn.dev/p/govtechtokyo ▼外部メディア記事:GovTech東京の設立背景やプロジェクトの紹介 都民1,400万人を支える。前例なき行政デジタルサービスを構築する https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/laeecde/ 東京都が「脱・IT外注依存」に舵を切ったワケ、エンジニアが“2つの災害現場”で痛感したこと https://diamond.jp/articles/-/367738 東京都・GovTech東京が本気で挑む「システム内製開発」「東京都公式アプリ」の全貌 https://biz-journal.jp/it/post_388749.html
年収365~430万円契約社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月前ネクステージグループホールディングス株式会社
エンターテイメント金融通販・エンターテインメント・金融の3領域で事業を展開する多角経営企業。ナイトブラなどのオリジナル商品開発や、Webソリューション提案、決済代行サービスを手掛ける。グループ会社制を採用し、専門性を高めながら新規事業にも積極的に挑戦。学歴や経験に関係なく人材を登用し、挑戦者にチャンスを提供する社会の実現を目指す。
従業員数27人設立年数20年評価額未公開累計調達額未公開新着経営推進(総務)
ネクステージグループホールディングスは、創業19年を迎え、異業種×多角化経営を強みに現在16事業を展開しています。2036年までに「100事業」の創出を目指し、急成長中のベンチャー企業です。私たちの事業領域は多岐にわたり、IT領域、金融領域、通販領域、エンタメ領域で新しい挑戦を続けており、現在未来を共に切り開く仲間を探しています!! ◼︎現在は下記4領域で16事業を展開中! ・ IT領域:Web開発、自社SaaS ・ 金融領域:金融業界向けデジタル支援・決済・ファクタリング ・通販領域:ナイトブラ「VIAGE」など自社D2Cブランド(累計800万枚以上) ・エンタメ領域:Web・YouTubeなどのソリューション提供(芸能・スポーツ界向け) ■ ポジション概要 本ポジションは、ネクステージグループホールディングスに所属し、経営陣のサポートを通じてグループ全体の成長を支える「経営推進(総務)」担当を募集するものです。 経営陣と非常に近い距離で、会社の意思決定の過程を肌で感じながら、総務業務を軸に幅広いサポート業務をお任せします。 「誰かを支える仕事がしたい」「総務としてキャリアアップしたい」「経営に近いポジションで働きたい」という意欲のある方であれば、未経験からでも挑戦できるポテンシャル採用です。会社の成長をダイレクトに感じられる、やりがいの大きいポジションです。 ■このポジションならではの魅力 ・経営のすぐそばで働ける、またとない経験 経営会議の運営サポートなどを通じて、経営陣の意思決定を間近で感じられます。会社が動いていくダイナミズムを体感しながら、ビジネス視座を高められる環境です。 ・未経験から経営に近い総務へ まずは基本的な総務業務からスタート。将来的には経営企画のサポートなど、より経営に近い領域へキャリアを広げていくことも可能です。あなたの成長意欲を会社が全力でバックアップします。 ・成長を実感できるサポート体制 少数精鋭のチームだからこそ、経営陣や先輩社員との距離が近く、風通しの良い環境です。分からないことはすぐに質問・相談でき、着実にスキルアップしていけます。 ■業務内容 ご経験やスキル、志向性に応じて、まずは簡単な業務からお任せします。 ▼メインミッション 経営陣や従業員が業務に集中できる環境を整えるため、以下のサポート業務を幅広く担当します。 ・経営会議資料の作成サポート、議録作成 ・各種規程の管理、社内通知の作成・発信 ・オフィス移転・レイアウトディレクション ・契約書管理のサポート ・社内イベントの企画・運営サポート
年収400~550万円正社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内株式会社ユートニック
アート・デザインエンターテイメントメディアエンターテインメント、音楽、アート、テクノロジー分野を横断する革新的企業。アーティストとファンを繋ぐプラットフォーム「UDom」を核に、クリエイターの収益性向上と安定した制作活動を支援。音楽プロデュースやメディアプロジェクトも展開し、テクノロジーとビジネスの視点で豊かな創造的世界の実現を目指す。
従業員数24人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開018. 総務
【当社について】 「STAY ARTISTIC!! 表現者にパワーを。」というビジョンの下、 アプリ開発やメディア企画・運営を通じて、 表現者の可能性拡張に繋がる事業を展開するエンターテインメント&テクノロジー企業です。 自社プロダクトであるファンビジネス向けノーコードアプリ開発システムの展開や、デジタルメディアの企画・運営を行っています。 創業メンバーの音楽家的バックボーンや、ビジネスコンサルタントとしての業界経験、プロダクト開発経験を掛け合わせ、 アーティストが収益性を高めて、安定した制作活動ができるような「新しい音楽ビジネスのカタチ」を創り上げることを目指します。 先日発表された「すごいベンチャー100(2024年版)」にも選出され、 非常に勢いのある会社で一緒に働ける仲間を募集しております。 ------------------------------------------------------------------ 【参考資料】 ■ユートニック 会社紹介資料 プロダクトチーム■ https://speakerdeck.com/yukiimai/yutonituku-hui-she-shao-jie-zi-liao ■シリーズAラウンドで総額5.2億円の資金調達を実施■ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000037024.html ■Utoniq Tech Blog■ https://note.com/utoniq/m/m0f61d96a8fb6 ------------------------------------------------------------------ 【業務詳細】 以下の業務をお任せいたします。 基本的にはフローが決まっている業務であり、 お任せできるところから順に業務をお渡しできればと考えておりますのでご安心ください♪ ・ データ作成、登録業務 ・ 売上報告書の作成、送付 ・ スケジュールの調整 ・ 採用支援業務 ・ 資料の作成支援など
年収400万円~契約社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:5ヶ月前株式会社キズキ
教育福祉・介護地方創生教育、福祉、就労支援を手がける社会貢献型企業。不登校や中退者、うつや発達障害による離職者を対象に、学習支援や就労移行支援を展開。自治体と連携し、貧困家庭の子ども支援も実施。個別指導や専門的スキル習得の機会を提供し、当事者をスタッフとして雇用。全国で事業を展開している。
従業員数197人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開【新宿/週2在宅可能】人事部 労務・総務リーダー候補
■仕事内容 1000名を超える従業員が働くキズキにおいて、従業員が安全かつ快適に働けるよう、職場環境の整備・管理をする労務総務チームのリーダー候補となるかたを募集しております。 キズキの労務総務部メンバーはベンチャー人事労務での経験豊富なマネージャー1名、社員リーダー1名、パート5名の合計7名で行っています。 今回の募集では、マネージャーのもと、 ①労務・総務の定常業務について、実務に入りながら、スタッフ社員(パート社員含む)と連携し、安定的な業務遂行を維持すること ②社内プロジェクトのサポート役 をお任せします。 <定常業務> 【労務】 ・従業員情報の管理、更新 ・入退社、休職・復職、異動等に伴う各種手続き ・勤怠管理 ・給与手当・賞与計算 ・社会保険関連の手続き ・安全衛生管理 ・年末調整手続き 【総務】 ・設備備品の管理(新規出店に伴う各種手配を含む) ・保険契約の管理・更新 ・本社オフィスの管理 ・文書管理、印章管理 <社内プロジェクト(例)> ・非常勤スタッフの雇用契約書の見直し、更新 ・最低賃金改定、その他労働関連法規の改正に伴う対応 ・労務総務部内の業務標準化、自動化 ・他部署からの労務に関する相談への対応 <参考:使用ツール> ・労務系ツール:SmartHR、King of Time ・ワークフロー管理:バクラク ・業務アプリケーション:kintone ・全社使用ツール:Google Workspace、Slack、Notion キズキは「ビジネス」と「社会貢献」の両立を追求し、学習支援事業や就労支援事業、公民連携事業を展開しており、年率40%~60%で拡大成長しています。各支援事業に携わるスタッフ、パート・アルバイトの方を含めると1000名を超える規模となりました。 組織が拡大していくと、その組織規模にあった労務・総務の体制を再構築する必要があります。 そのため、このタイミングで労務・総務の定常業務を安定させ、かつ、課題解決を一緒に推進できる人材を募集します。 労務ポジションは、どの会社であっても仕事内容は大きく変わらないかもしれません。 しかし、キズキの労務ポジションでは、 「いままでの労務経験を社会課題解決を目指す企業で活かしたい」 「発展途上の組織でどんどん仕組みを作っていきたい」 など労務としてのキャリアアップを目指したい方にはぴったりのポジションです。 企業の成長に貢献できる労務総務部の一員として是非一緒に働きませんか? ■この仕事のやりがい ・不登校、ひきこもり、うつ、発達障害、貧困などの社会課題をテーマに多様な支援事業を展開する企業の成長に貢献できます。 ・マネージャーは人事労務経験12年以上の者が勤めており、顧問の社労士事務所も非常に協力的です。少数精鋭ながらも労務経験豊富なメンバーと一緒に働き、キャリアアップすることが出来ます。 ・中長期的には上場を見据えており、会社の成長・発展の基盤づくりに携わることができます。 ■キズキとは? 【何度でもやり直せる社会をつくる】 株式会社キズキは教育・福祉×ビジネスで「何度でもやり直せる社会」を実現することを目指し、毎年150%で売上成長している企業です。 20代-30代が7割以上と若手スタッフ中心の勢いのあるベンチャー企業です。 不登校・発達障害の方を対象とした塾、うつ病・発達障害の方を対象としたビジネススクール(就労移行支援事業)などを行っています。 ■事業内容 〇不登校・中退・引きこもりの方向けの学習塾のパイオニア「キズキ共育塾」 〇うつや発達障害で離職した方に特化したキャリア支援を行なうビジネススクール「キズキビジネスカレッジ」 〇行政と連携して、生活困窮世帯等の学習や就労を支援する公民連携事業 支援事例)少年院出院後の学習支援 〇就労に困難を抱えた方をバックオフィス(経理、人事など)人材に育成するBPO事業 ■事業実績 〇毎年約150%で売上成長 〇不登校や引きこもり、中退を経験した人の学びなおしや受験をサポートする個別指導塾「キズキ共育塾」は首都圏・関西・東海に17拠点展開。支援した卒業生は累計約9,800名、相談件数は累計19,600名超(2025年5月現在) 〇うつや発達障害で離職した方に向けた就労移行支援事業所「キズキビジネスカレッジ」は首都圏・関西に8拠点展開、累計利用者数約810名(2025年5月現在) 〇全国の中央省庁・自治体から生活困窮世帯の子ども支援を中心とした事業を受託する公民連携事業部では、全57の案件を受託(2025年5月現在) ■メディア実績 〇キズキ代表安田がNHK日曜討論に出演し、野田こども政策担当大臣と専門家等と議論(https://kizuki-corp.com/news/20220508nhkyasuda/) 〇集英社オンラインにて役員の林田とキズキビジネスカレッジマネージャーの長谷川がキズキビジネスカレッジについて紹介(https://shueisha.online/articles/-/96102) 〇webメディア「ミライのお仕事」にてキズキ人事部採用責任者の阿部がキズキの組織について紹介(https://jobseek.ne.jp/corporate-data/kizuki-corp/) 〇日本経済新聞にてキズキ代表安田がキズキビジネスカレッジについて紹介(https://kizuki-corp.com/news/20200205-nikkei/)
年収455万円~正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1週間以内