東京都中央区のUI/UXデザイナーの求人情報
株式会社スカイマティクス
建設農業SaaSリモートセンシング技術を活用した時空間解析プラットフォームを提供する企業。建設、農業、防災など幅広い分野で、人手不足や危険作業の課題解決に貢献。「くみき」などのクラウドサービスを通じ、社会インフラを支える現場をテクノロジーでサポートする。
従業員数38人設立年数10年評価額97億累計調達額29.8億フロントエンドエンジニア【国内No.1ドローン測量SaaS「くみき」で社会課題を解決するUI/UXを創る】
スカイマティクスは「リモートセンシングで、新しい社会を創る」をミッションに掲げ、建設・林業・インフラ・防災といった、幅広い産業の調査・点検・測量における現場の課題を解決しています。 これらの産業では労働者不足や長時間労働、増加する災害への対応が社会課題となっており、所謂3K(厳しい・危険・きつい)と呼ばれるような業務や作業も数多く残っています。 リモートセンシングテクノロジーでこれらの社会課題を解決し、働き手の業務も「快適」「効率的」「好印象」「高収入」の4Kに変えていくことを目指しています。 2018年より提供開始した当社の主力製品である国産初クラウド型ドローン測量サービス「くみき」は国内業界シェアNo.1プロダクトに急成長し、海外展開にも着手しています。 全世界で建設業界をはじめとする多様な分野でのDX推進を支え、今後の社会に大きな影響を与える可能性を秘めています。 「くみき」を活用した当社のリモートセンシングサービスに携わることで、社会的意義の大きい仕事を経験し、その成果が社会全体に与えるインパクトを実感できるはずです。 さらに、グロースフェーズというチャレンジングな環境で働くことで、当社の成長と共に自己成長が可能です。頂上を目指して困難に立ち向かい、成長を実感しながら、自分自身のキャリアを新たな高みへと導くことができます。 「空から取得したデータで、産業の未来を変える」 スカイマティクスは、リモートセンシング技術を活用し、建設・農業・防災などの現場課題を解決するスタートアップです。国内シェアNo.1のクラウド型ドローン測量サービス「くみき」を軸に、DXを推進。急成長中の市場で、顧客体験を高めるフロントエンドエンジニアを募集します! ■業務内容 クラウド型ドローン測量サービス「くみき」および関連サービスのフロントエンド開発をリード。顧客や社内メンバー(セールス、カスタマーサクセス)と連携し、使いやすいUI/UXを実現します。 ■具体的な業務内容 新機能の企画・開発:測量データの可視化や操作を強化するUIの設計・実装 (例:3D点群のインタラクティブな表示)。 機能改善:ユーザーからのフィードバックをもとに、既存UI/UXの継続的な最適化。 技術選定・調査:最新のフロントエンド技術やGISライブラリを評価し、プロダクトに導入。 営業支援:モックアップやデモ画面を作成し、顧客への提案をサポート。 チーム連携:バックエンドエンジニアやデータサイエンティストと協力し、プロダクト全体の品質向上。 ■ポジションの魅力 社会課題への貢献:少子高齢化による労働者不足や「3K(きつい、汚い、危険)」な現場を、快適・効率的な「4K」に変革。あなたのUI/UXが建設や防災の現場を変えます。 技術的挑戦:React/Next.jsやGISライブラリ(Leaflet、MapLibre)を活用し、ドローン測量データの可視化や操作性を追求。AWS基盤でのモダンな開発に挑戦! フルスタックエンジニアへの成長:フロントエンドエンジニアとしての強みを活かしつつ、希望すればバックエンドやインフラ領域にも積極的に関わっていただけます。「限定された役割」ではなく、「プロダクトを前に進めるエンジニア」として、裁量をもって動ける環境です。 スタートアップの裁量:10名規模のフラットなチームで、アイデアを形に。技術ブログやカンファレンスでの発信も奨励! ■スカイマティクスで働く魅力 裁量と成長:企画から運用まで関与し、フルスタックへのスキル拡大。リーダーへのキャリアパスも! オープンなカルチャー:フラットな組織で、CEOとも気軽に議論。技術ブログ(note)や勉強会で発信可能。 柔軟な働き方:フルリモート可、フレックスタイム制(コアタイム11:00-15:00)。ワークライフバランスを重視。 福利厚生:書籍購入補助、勉強会参加支援、最新PC/Mac支給、ストックオプション制度あり。 ■技術スタック・環境 フロントエンド:React / Next.js, Vue.js / Nuxt.js, TypeScript, HTML, CSS GISライブラリ:Leaflet, OpenLayers, MapLibre バックエンド:PHP(Laravel), Python クラウドインフラ:AWS タスク管理:Backlog 開発ツール:GitHub Copilot, Devin ----------------------- ▼クラウド型ドローン測量サービス「くみき」 https://smx-kumiki.com/ ▼コーポレートサイト https://skymatix.co.jp/ ▼会社説明資料 https://speakerdeck.com/skymatix1111/company-profile ▼スカイマティクスnote https://note.com/skymatix
年収500~800万円正社員フルリモート最終更新日:3ヶ月前株式会社ニーリー
交通・運輸不動産SaaS駐車場にまつわるあらゆる業務(集客・契約・決済・顧客管理)を一気通貫でデジタル化するモビリティSaaS「Park Direct」を運営する企業。「社会の解像度を上げる」をミッションに掲げ、事業を通じて新たな価値や選択肢を社会に提供することを目指す。
従業員数未公開設立年数13年評価額266.1億累計調達額77.3億P09_プロダクトデザイナー(UI/UXデザイナー)
■■ 募集背景 ■■ 2019年に「Park Direct(https://www.nealle.com/products/park-direct/)」を業界で初めてリリースし、先進的なサービス、豊富な機能などをご評価いただき2年連続業界No1を達成しました。 業績においても、T2D3を上回るペースでARRも順調に成長し、海外機関投資家のKeyrock Capital Managementから17億円の資金を調達するなど、成長ペースを加速させています。 一方、まだまだマーケットは広く、お客様からも多数の要望を頂いており、開発したい新機能が沢山あります。 また、私達はPark Directを中心にモビリティ領域のSaaSとして新たなる事業創造にも動いており、新規プロダクトも開発していく必要があります。 こうした新機能や新規プロダクトをエンジニア、ビジネスメンバーとともに議論しながら、創出していくメンバーを募集します。 ■■ 仕事概要 ■■ UIUXを中心としたプロアクトデザイナーとして、Park Directおよび新規プロダクトのUI/UXデザインやクリエイティブの創作・ディレクションをおまかせします(直近はPark Directでの業務が中心です)。 PdM・マーケティング・セールス・クライアントサクセス・エンジニアなど幅広い職種のチームメンバーと協力・分担しながら、UIUXを中心としたプロダクト開発を軸に、ブランディング・マーケティングまでプロダクトに関わるデザイン業務全般を担当していただきます。 ■■ 具体的な仕事内容 ■■ WEBアプリやLPのデザイン ・新規機能のデザインの作成 ・既存機能のUI/UXの磨き込み ・カスタマー数増加に向けたマーケティング施策の実行 ■■ 使っている技術・サービス ■■ ・デザイン Adobe Creative Cloud Figma ・バックログ管理 JIRA ・コミュニケーション・ドキュメンテーション Google Workspace, Confluence, Slack, Zoom, miro その他必要に応じて。 ■■ 抱えている課題・一緒にやりたいこと ■■ ①Park Directのデザインの進化 Park Directはローンチ時にグッドデザイン賞を受賞することができました。 その後順調に事業が成長し要望やデータも蓄積していく反面、ビジネス/開発体制は充実する一方でデザイン体制は整備できていませんでした。 Park Direct専属のデザイナー不在の状態でプロダクト開発を進めており、ローンチ当初のデザインから進化できていない箇所も残っています。 今年の下期にはシステムの再構築を計画しており、今のUI/UXの改善をしつつ、再構築のタイミングでデザイン面でもさらなる進化を遂げて、進化し続けるプロダクトにしたいと考えています。 ②新規プロダクトの創出 私達はPark Directだけではなく、複数の事業を創造していきたいと考えており、すでに複数事業を展開し、今も様々なことにチャレンジしようとしています。 既存のプロダクトのデザインだけではなく、これから生まれていくプロダクトのデザインを0からお願いしたいと考えております。 【改正職業安定法に基づく記載】 ・業務内容 雇入れ直後:上記記載の通り 変更の範囲:自社事業の推進および付随するすべての業務 ・就業場所 雇入れ直後:本社・自宅・その他会社指定場所 変更の範囲:本社・自宅・その他会社指定場所
年収600~1,000万円正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:3ヶ月前株式会社天地人
宇宙宇宙ビッグデータとAIを活用し、土地や環境、インフラの評価・分析を行う企業。JAXA認定ベンチャーであり、日本で初めて宇宙航空研究開発機構(JAXA)からの出資を受けた宇宙スタートアップ。主力サービス「天地人コンパス」では、地球観測衛星データをもとに農業や再生可能エネルギー、水道インフラなど多様な分野の意思決定を支援し、産業の効率化と地域の課題解決に貢献。宇宙からの視点を地上に活かし、持続可能な社会の実現を目指す。
従業員数53人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開【Full-time】UI/UXデザイナー(新規事業)
新規事業に携わっていただく、UI/UXデザイナーのポジションです。 【具体的な事業】 ・漏水リスク評価 ・再生可能エネルギー 【この仕事の醍醐味】 ・グローバル市場での新規事業立ち上げフェーズに参画できる ・世界を舞台に、日本発のビジネスを展開 ・海外の最新トレンドや市場動向をキャッチし、グローバルに事業を推進 ・宇宙技術を使って地球規模の課題解決に導けること ・地球や人類のウェルビーイングに向き合えるダイナミックさ ・CEOや事業統括と一緒にスピードを持って進めることができます 【会社紹介資料】 https://docs.google.com/presentation/d/1-d83WJJSeNuj6M4hpxo5serC_2WZRmh763t1L-hzj-c/edit?usp=sharing
要相談正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:2ヶ月前株式会社Leafea
マーケティング福利厚生、IT開発、BPOを手がける多角的サービス企業。「シンプルに、いいものを。」をモットーに、業務効率化と従業員価値向上を追求。カフェテリアプランや請求業務代行、APIを活用したシステム開発など、幅広いソリューションを提供。ウェブマーケティングと積極的な採用で成長を目指す。
従業員数9人設立年数4年評価額15.3億累計調達額2.3億d09_UI/UXプロダクトデザイナー
Leafeaが展開する『福利アプリ』などのUI/UX設計を中心としたデザイン全般をお任せします。 【主な業務内容】 ・LeafeaのWebアプリ/スマホブラウザ向けUIのデザイン(Figmaを使用) ・UX設計、ユーザーフロー・ワイヤーフレーム・デザインシステムの作成 ・エンジニア・PdMと連携したプロダクト仕様の検討 ・情報設計・コンポーネントライブラリの整備 ・アクセシビリティ・導線改善などの継続的なUI改善 まだまだプロダクトの「型」が固まりきっていないため、ゼロからユーザー体験をデザインできるポジションです。また会社の方針としてAI活用を推奨しており、デザイナーとしていかにAIを活用できるかについても同時に考えてもらえたらと思っています。 自律的に動き、UXリサーチの情報を元に体験の改善提案から実装までのデリバリーを行っていただきます。 【開発ツール】 ・デザイン: Figma, STUDIO ・コミュニケーションツール: Slack、Google Meet ・ドキュメント: Notion ・AI: Devin, Claude Code, ChatGPT, Github Copilot 【同チームのメンバー】 また本ポジションのメンバーは1人目の正社員デザイナーとしてゼロからのチーム立ち上げを行います。 スタートアップならではの成長スピードと自由さ、ワクワクを感じながら、 自分の作ったものがダイレクトに会社の成長に繋がっていくことを実感することができます。 また会社としてAIを活用することを推奨しているため、デザイナーにとって必要なツール導入は積極的に行っていきます。
年収600~1,000万円正社員東京都中央区最終更新日:1ヶ月前エムシーディースリー株式会社
ITDXコンサルティングデザイン・デジタル・データを融合し、事業構想からサービス提供までを一貫して支援する企業。AIやデジタル技術を活用したサービス・ソリューションの企画開発により、顧客価値の最大化と社会課題の解決に取り組む。三菱商事グループの一員として、多様な産業領域における共創型の価値創出を目指している。
従業員数245人設立年数1年評価額未公開累計調達額未公開【事業共創カンパニー】DX UI/UXデザイナー
■募集背景 当社は「DXの社会実装をリードする」をビジョンに掲げており、三菱商事の産業知見と先進的なテクノロジーを活用しながら、顧客の課題解決だけでなく社会課題を解決することに挑んでいます。 当社のビジョンに共感し、変革の実行にコミットいただける方にジョインいただきたいと考えています。 ■仕事内容 デザインドリブンでプロジェクトをリードし、顧客、コンサルタント、エンジニアと共に新たな価値を創出します。 ・アイディエーション…新規事業開発や変革プロジェクトの起点となる共創ワークショップ ・UXデザイン…定量調査・定性調査/プロトタイプ/ストーリーボード、カスタマージャーニーマップ ・UIデザイン…ワイヤーフレーム、操作フロー、アイコン、画面デザイン、デザインシステム ・ブランディング…ブランドデザイン制作(ロゴ、カラースキーム、DTP) ■得られるスキル/経験 ・B2B(2C)向けプロダクト/サービスの企画からローンチ経験 ・サービス開発組織全体のデザインや方法論などへの関与 ・顧客支援プロジェクト実行と多くの産業における実務経験
年収530~1,500万円正社員東京都中央区最終更新日:1ヶ月前サスメド株式会社
Web3医療創薬持続可能な医療の実現を目指すデジタルヘルス企業。治療用アプリの開発と「サスメドシステム」による臨床試験の効率化を主軸とする。ブロックチェーン技術を活用し、医療資源の効率的配分と医薬品開発のコスト削減に取り組む。医療現場の負担軽減と医療費抑制を通じて、日本の医療課題解決に挑戦している。
従業員数45人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開◇UI/UXデザイナー(治療用アプリ)
サスメド株式会社は、デジタル医療のスタートアップです。 「ICTの活用で『持続可能な医療』を目指す」というビジョンを掲げ、治療用アプリの開発と、医薬品を含む臨床試験の効率化支援の2つの事業を主軸に展開しています。 https://susmed.co.jp/businessmodel/ 治療用アプリは治験を実施して治療効果のエビデンスを出し、病気の治療に活用できるものとして国の承認を得て、治療行為として使うことを目的としています。日本ではまだ治療用アプリがあまり浸透しておらず、新しい領域といえますが、当社はこの領域での初めての上場企業となっています。 将来的には、当社プラットフォームの活用によって治療用アプリの開発や治験を効率化し、現在の医療や医薬品で十分な治療ができていない領域に新しい価値を提供していきたいと考えています。 【担当業務】 - UX設計(スマートフォンアプリ) - 医療機器を前提とした治療用アプリのUX設計全般 - 社内外の医学専門家や臨床開発チームとの議論 - 臨床試験特有のデータ取得方法(画面設計)の検討 - アプリコンテンツ作成 - 患者さんの行動を変えるためのコンテンツ(テキスト・画像・動画)の検討 - 医師、理学療法士、栄養士等の専門家とのコンテンツ議論 - アプリのテーマに沿った患者さん向けテキストの作成 - 資材・ロゴ・イラストの製作 - 患者さん向けの説明資料 - アプリのテーマに沿ったロゴ・イラスト作成・選定 【仕事の魅力】 医療×ITで持続可能な医療を実現することを目指しています。 医療を扱うには、法対応、複雑な業務権限やフロー、高度なセキュリティ、個人情報への対応といった多くの厳しいハードルがあります。創業間もないスタートアップにとっては大きな障壁となり、それらを全て超えることは容易ではありません。 しかし、私たちは一つずつ着実に解決することで、初めて持続可能な医療を実現できると考え、真正面から全ての課題に取り組んでいます。そのためにはメンバー、一人ひとりの高い技術力が必要となります。 お任せする仕事は、世界のニュースになるような、インパクトファクターの高い学会の論文になるような、背伸びしないとできないものばかりですが、「自分の力で社会的意義がある課題に挑戦したい」という方を歓迎します。 人生を振り返る時に「私はこんな仕事をやった」と誇れるよう、持続可能な医療の実現を一緒に目指しませんか。 【開発チームの特徴・体制】 https://note.com/susmed/n/n6a502b49e3ba
年収500~1,000万円正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:1ヶ月前エムシーディースリー株式会社
ITDXコンサルティングデザイン・デジタル・データを融合し、事業構想からサービス提供までを一貫して支援する企業。AIやデジタル技術を活用したサービス・ソリューションの企画開発により、顧客価値の最大化と社会課題の解決に取り組む。三菱商事グループの一員として、多様な産業領域における共創型の価値創出を目指している。
従業員数245人設立年数1年評価額未公開累計調達額未公開【事業共創カンパニー】DX UI/UXデザイナー
■募集背景 当社は「DXの社会実装をリードする」をビジョンに掲げており、三菱商事の産業知見と先進的なテクノロジーを活用しながら、顧客の課題解決だけでなく社会課題を解決することに挑んでいます。 当社のビジョンに共感し、変革の実行にコミットいただける方にジョインいただきたいと考えています。 ■仕事内容 デザインドリブンでプロジェクトをリードし、顧客、コンサルタント、エンジニアと共に新たな価値を創出します。 ・アイディエーション…新規事業開発や変革プロジェクトの起点となる共創ワークショップ ・UXデザイン…定量調査・定性調査/プロトタイプ/ストーリーボード、カスタマージャーニーマップ ・UIデザイン…ワイヤーフレーム、操作フロー、アイコン、画面デザイン、デザインシステム ・ブランディング…ブランドデザイン制作(ロゴ、カラースキーム、DTP) ■得られるスキル/経験 ・B2B(2C)向けプロダクト/サービスの企画からローンチ経験 ・サービス開発組織全体のデザインや方法論などへの関与 ・顧客支援プロジェクト実行と多くの産業における実務経験
年収530~1,500万円正社員東京都中央区最終更新日:1ヶ月前【D-1】UI/UXデザイナー
◆welldayについて welldayは「はたらく人を支え、それぞれの日々を彩る」をミッションに掲げる、HR SaaSのスタートアップです。私たちwelldayは従業員の成功を支援し、従業員エンゲージメントの最大化を図る「wellday」を提供しています。welldayが目指すのは、はたらく一人一人が安心できる環境づくりを通して、チームも会社も良くなっていくという循環を生み出すプロダクトです。 私たちは、人の集合体としての「企業」に向き合うのではなく企業に属する一人一人に向き合い、それぞれが働きやすく成果を出しやすい環境を作ることが、結果として企業にとっても最大の成果を生み、より良い社会につながると信じて挑戦しています。welldayで私たちと一緒に挑戦しませんか? ◆主要株主 ジェネシア・ベンチャーズ、One Capital、佐藤裕介氏、佐久間衡氏 (順不同) ◆お願いしたいこと - UXデザイン サービス全般における要件定義、情報設計、プロトタイピング、ユーザーインタビュー - UIデザイン UIおよびフロントエンド実装 - コンテンツデザイン/クリエイティブデザイン 獲得セールス、オンボーディングプログラム、カスタマーサクセスプランニング等におけるコンテンツの要件定義、ビジュアルデザイン LP、広告、メディア、適したタッチポイントへのクリエイティブ制作およびチューニング
要相談正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:2年以上前物流業界のラストワンマイル配送を最適化するAIシステムを提供する企業。Loogiaシリーズを主軸に、配車作成・動態管理・コンサルティングサービスを展開。トヨタ自動車など大手企業からの資金調達に成功し、ドライバー不足や残業問題など物流クライシスの解決に貢献している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開新着UIUXデザイナー・リサーチャー【リモート可/フレックス】
> _物流の柔軟性を最大化し、 荷主のサプライチェーンを能力開花させる最適化技術のプロ集団_ 物流の未来を、「最適化技術」で変革する。 OPTIMIND(オプティマインド)は、最先端のアルゴリズムと独自のデータ活用を強みに、物流ラストワンマイルの最適化を通じて、サプライチェーン全体の進化に挑むスタートアップです。 いま物流業界は、ドライバー不足と物量増加により、「2024年問題」「物流クライシス」といった深刻な課題に直面しています。 「当たり前に物が届く」未来を守るためには、物流の柔軟性を最大化し、サプライチェーン全体を支える新しいテクノロジーが欠かせません。 私たちが掲げるミッションは、 _「新しい世界を技術で創る」。_ ビジョンは、 _「世界のラストワンマイルを最適化する」。_ その想いを形にしたのが、AI×最適化アルゴリズムによる、 _輸配送最適化ソリューション『Loogia(ルージア)』_ です。 さらに、『Loogia』は単なるシステム提供にとどまりません。 配車最適化から配送支援、動態管理、データ分析、共同配送計画、さらにはERP・WMSとのデータ連携まで、物流DXを一気通貫で支援するトータルソリューションへと進化しています。 2022年にはシリーズBで31億円超を調達。 テクノロジーの力と現場視点を掛け合わせ、 _物流の柔軟性を最大化し、荷主のサプライチェーンを能力開花させる最適化技術のプロ集団_ ――それが、私たちOPTIMINDです。 ## 仕事内容 当社が提供する『Loogia(ルージア)』の顧客体験(UX)最適化を目指し、事業の意思決定に深くコミットするデザイナーとして、リサーチからデザイン実装まで幅広いプロセスを担当していただきます。 _1\. UXリサーチ(UXリサーチャー)_ 顧客のインサイト(本質的なニーズやペイン)を深く洞察し、プロダクトで解決すべき課題を定義します。 * 設計:事業課題・プロジェクト背景の整理、仮説設計、「何を明らかにしたいか」という問いの設計、ターゲット・リサーチ手法・リサーチ項目の選定 * 実施:ユーザーインタビュー、現場ヒアリング、アンケート調査などのリサーチ実行(社内外の調整含む) * 分析:リサーチ結果のレポート作成、仮説と結果の対応付け、発見と課題の整理、次のアクションの提案 _2\. UI/UXデザイン_ リサーチで得られたインサイトに基づき、機能要件の定義からデザイン実装までを行います。 * 機能要件の整理 * ワイヤーフレームの作成 * Webアプリケーション、AndroidアプリケーションのUI/UXデザイン * 社内メンバーによるレビューと、ニーズ充足度の確認 * 必要に応じた追加リサーチと改善のサイクル推進 仕事紹介記事▶︎<https://note.com/optimind/n/n2116a7b5cc18> ### 仕事の魅力 _1.事業の意思決定に直結する、広範なデザインプロセスへの関与 :_ 「装飾」に留まらず、UX設計からUIデザインまで、デザインプロセス全体に関わります。リサーチにおいてロジカルな根拠を積み上げ、ユーザー志向で事業の「これから」をリードする重要なポジションです。 _2.新しい業界のスタンダードを創造する経験:_ 物流業界の課題解決は、類似サービスが極めて少なく、まさに未開拓の領域です。業界最先端で、ユーザーの機微を捉えた定量・定性データに基づき、新しいスタンダードを形にする稀有な経験が得られます。 ### 使用ツール/開発環境 * デザイン作成:Figma、Figjam * バックログ管理:Notion、github * チームコミュニケーション:Slack、Gather、Google meet、Zoom * ドキュメント:Notion、Figjam ## 応募要件 ■必須 * 業務ツールとしてのWebアプリケーション、モバイルアプリのUI/UXデザイン実務経験 * プロトタイピングツール(Figma/Sketch/XD等)の使用経験 ■歓迎 * UXリサーチの実務経験 * HTML / CSS / JavaScriptの経験 * Webアプリ、Androidアプリのデザイン経験 * BtoBサービスのデザイン経験 ■求める人物像 * 弊社のビジョン・ミッション、「現場百遍」「謙虚力」という価値観に共感いただける方 * 表層のデザインだけに閉じずに本質的な課題解決に興味が持てる方 * 一部のデザインプロセスだけではなく、幅広いデザイン業務を行いたい方 * 職域の異なるメンバーとのコミュニケーションを積極的に取れる方 ## 環境 ■社会貢献度の高い開発 顧客にヒアリングしながら開発することを重視しており、実際にドライバーに同行させていただくこともあります。エンジニア1人ひとりの裁量も大きく、全ての人の生活になくてはならない「物流」のDXに挑戦できるため、社会貢献度が高くやりがいを感じられる開発です。 ■ハイスキルなメンバー アカデミックから入社した方もいれば、開発者として経験を積まれてから入社したメンバーもいます。組合せ最適化や統計解析などの研究だけでなく、宇宙や素粒子、都市計画の研究に従事するなど、専攻ジャンルはそれぞれです。全員に共通している点は、技術が大好きでハイスキルなメンバーと議論することを楽しんでいるということ。フラットな組織であり、経営陣との距離が近いのもポイントです。 ■得られる経験・スキル * UX設計からUIデザインまで、幅広いデザインプロセスに関わることができます。 * 顧客にとって有用な機能のデザイン及びデリバリーを頻繁に経験することができ、そのフィードバックが得られます。 * 類似サービスが少ないのでまだ世の中に存在しないものを0ベースで考え、業界最先端のデザインに関わることができます。 * 業務範囲が広いためビジネスチーム・エンジニアチームと密に関わることができます。
年収600~1,000万円正社員一部リモート可東京都千代田区/東京都中央区/愛知県最終更新日:3日以内営業支援ツール(SFA/CRM)を開発・提供する企業。AI機能を搭載した次世代型営業DXプラットフォームを展開し、3,700社以上の導入実績を持つ。営業の属人化問題を解決し、情報の可視化と共有化を通じて企業成長を支援している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開UI/UXデザイナー
## 創造性高く遊ぶように働ける環境を創る この世界をもっともっと人間のエネルギーで満ち溢れた状態にするためには、人生において多くの時間を費やしている _「ワークライフ」_ を輝かせることが重要だと考えています。 遊ぶように主体的で、行動自体を楽しめる状態になることで、創造性や生産性の最大化が実現できる。この想いから、マツリカは _「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」_ というVisionを掲げています。 _人とテクノロジーの力_ を掛け合わせ、単純な効率化だけを目指すのではなく、 _もっと自由で、もっと創造的で、充実したワークライフ_ をこの世の中に生み出していきます。 ## 事業概要 私たちマツリカは _「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」_ のVisionのもと、テクノロジーの力であらゆるワークライフを支援し、人々の生産性向上と創造性の解放を実現することを目指しています。 営業・マーケティングといったセクションに対し、セールス関連領域(SFA/CRM・MA・BI・デジタルセールスルーム)をAIを活用し包括的にカバーする 次世代型営業DXプラットフォーム _「Mazrica」_ や、営業活動を自律型AIでアシストするマーケティングAIエージェント(AI SDR) _「DealAgent」_ を提供しています。 (デジタルセールスルーム「DealPods」は、さらなるプロダクト間連携とユーザー利便性向上を目的に、 _「Mazrica DSR(Digital Sales Room/旧DealPods)」_ として10月1日よりブランド統合しました。) さらに、Vision実現に向けた更なる成長加速のために、これからのマツリカは _「コンパウンド戦略」_ を推進し、 _複数の新規事業を高速で立ち上げ_ ていきます。 従来の営業職・マーケティング職向けプロダクトは勿論のこと、 _さまざまな職種向けのプロダクト_ を拡充していきます。 ## 参考資料 マツリカについて知っていただくために、ぜひご覧ください! _♦︎ [会社紹介資料](https://speakerdeck.com/mazricacom/deck-dot-mazrica)_ (まずはこちらをご覧ください!) ♦︎ _[マツリカ事業紹介|思想がプロダクトをつくる](https://note.com/mazrica/n/n665ec1440e55)_ ♦︎ [_「創業背景」や「レッドオーシャンとされる市場に後発で参入した理由」について_](https://www.wantedly.com/companies/mazrica/post%5Farticles/448722) _♦︎ [「マツリカが実現したい未来(Vision)」や「マツリカのValueや社風」について](https://www.wantedly.com/companies/mazrica/post%5Farticles/433462)_ _♦︎ [Mazrica Value Book](https://speakerdeck.com/mazricacom/mazrica-value-book)_ _♦︎ [「マツリカが描く営業のあるべき姿」や「提供するソリューション」について](https://www.youtube.com/watch?v=8Q4igUOWglQ)(PIVOT登壇:CRO山本)_ # 仕事内容 現在開発中の新規事業プロダクト、最先端のセールスバイヤーイネーブルメントツール/Mazrica DSR(旧DealPods)、クラウドアプリケーションMazricaのUI/UXデザイン全般(Web/iOS/Android)を担っていただきます。新規事業はもちろん、既存事業でも新機能や新サービスが次々に開発されています。UI/UXデザイナーには、情報配置を考慮した画面案のパターン出しから提案まで行っていただきます。 ### 【業務詳細】 * 新規事業プロダクトにおける情報配置設計からワイヤーフレームまでのUI/UX設計から制作 * 既存事業プロダクトの新機能追加/改善における情報配置設計からワイヤーフレームまでのUI/UX設計から制作 * UXリサーチ また、ご経験やご志向性に応じて以下の業務もお任せいたします。 * コーポレート/プロダクトブランディングにおける全社内アウトプットの管理 * コーポレートプロダクトコンセプトのモーショングラフィック制作 * お客様事例動画の撮影と編集 * その他グラフィック業務 ### 【ポジションの魅力】 〈この仕事で得られるもの〉 * 最上流からプロダクト開発に関わることができる * 営業、CS、開発と一体となってのプロダクト開発が可能 * 既にユーザーが数千人いるBtoBサービスでユーザーからのダイレクトなフィードバックを感じながら手応えのある仕事ができる * UXリサーチによるデザインドリブンでの開発 〈目指せるキャリア〉 * BTC型の人材 * UI/UXだけでなく、ブランディング、モーション、グラフィックなどの網羅的なスキルの獲得 * より事業に興味がある方はプロダクトマネージャー職へのキャリアチェンジも可能 # 求める経験・スキル ### 【必須(MUST)】 * UI/UXデザイナーもしくはWebデザイナーとして2年以上の実務経験 * デザインの中間成果物を含むポートフォリオをお持ちであること * アプリケーションやソフトウェアの仕組みについての理解、関心 * デザインシステムやオブジェクトデータモデルへの理解・関心 * スタートアップの変化を前向きに捉え、提案・推進できる方 * ポートフォリオの提出が可能な方 ※選考にあたり、ポートフォリオの提出をお願いしております。 ### 【歓迎(WANT)】 * フロントエンド(HTML, CSS, Javascript等)の開発経験 * ユーザ利用データを用いてDAU等の利用率向上施策の策定と実施の経験 ### 【求める人物像】 以下の考え方に共感いただける方 * Culture Fit * マツリカのVision / Valueに共感いただける方 * Innovativeな方 * 世の中(働き方)に新しい価値を生み出したい方 * 意志・信念がある方 * オーナーシップを持って会社(事業)を成長させたい方 * Professionalな方 * 自ら考え・自ら行動できる方 * 学習意欲・学習能力が高い方 * 倫理観・責任感の強い方
年収500~850万円正社員東京都中央区最終更新日:3日以内トヨタグループ向けモビリティサービスを技術とクリエイティビティで先導する企業。BtoC・DtoCセクターに特化した社内開発組織として、KINTO ONEなどのサブスクリプションサービスを開発・運営。顧客視点での開発と強いオーナーシップでビジネス成長を推進している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【UI/UXデザイナー】クリエイティブ室/東京・大阪・福岡
## KINTOテクノロジーズについて 弊社は、トヨタ自動車株式会社がグローバルに展開するモビリティサービスブランド『 _[KINTO](https://www.kinto-mobility.com/)_ 』をはじめとする、あらゆるモビリティサービスを技術領域から実現させる開発組織として、2021年4月に設立されました。 モバイルエンジニアやフロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、データサイエンティスト、デザイナー、プロダクトマネージャーなどの職種で約350名が在籍しており、約25%が外国籍のメンバーです。 安定した経営環境とベンチャーマインドを持ち合わせ、新しいチャレンジができる会社です! ## About KINTO Technologies Corporation KINTO Technologies was established in April 2021 as a development organisation tasked with the implementation of all kinds of mobility services, including KINTO, the global mobility service brand of Toyota Motor Corporation. We have about 350 employees in various positions including mobile engineers, front-end and back-end engineers, infrastructure engineers, data scientists, designers, and product managers; about 25% of our employees are international members. We are a company that combines a stable environment with a venture mindset and the drive to take on new challenges. ### Information ## クリエイティブ室について KINTOやトヨタが抱えている課題やサービスの状況に応じて、色々なプロジェクトが発生しそれにクリエイティブ力で応えるグループです。所属しているメンバーはそれぞれ異なる技術や経験を持っているので、クリエイティブの側面からサービスの改善案を出し、周りを巻き込みながらプロジェクトを進めています。アウター・インナーブランディング、サービスのWEBサイトやアプリのUI/UXデザインを中心とした幅広いクリエイティブ領域を手がけています。 _■手がけたクリエイティブワーク事例_ [ _3つの生成AIを使って、喋るオリジナルキャラクターを作ってみた_ ](https://blog.kinto-technologies.com/posts/2025-03-07-creating%5Fa%5Fmascot%5Fwith%5Fgenerative%5FAI/) ## _プロジェクト事例_ [ _KINTO ONE (中古車)_ ](https://up.kinto-jp.com/) トヨタのクルマのサブスクリプションサービスです。新車のリースアップ車両を扱っています。 [ _KINTO FACTORY_ ](https://factory.kinto-jp.com/) お客様が購入したトヨタ車に、その後の技術革新や経年劣化に合わせてソフトウェア・ハードウェアの機能やアイテムを反映することができます。ご自身のクルマを最新の状態に進化させるサービスです。 [ _モビリティマーケット_ ](https://mobima.kinto-jp.com/) 「新しい移動のよろこび」を発見できるWebサイトとしてリリースしました。移動の楽しさ・安心・快適に繋がるプログラムを揃えた、日本国内の在住・滞在者であればどなたでも利用できるサービスです。 [ _コーポレートサイト_ ](https://www.kinto-technologies.com/) 海外WEBアワードを多数受賞しました。最新の表現のトレンドを徹底的に調査し、KINTOテクノロジーズのエンジニアリング・クリエイティビティを発信しています。 ## 業務内容 スマホアプリやWebのデザイン全般を担当していただきます。ユーザー体験を重視し、直感的で使いやすいデザインを提供するために、デザインシステムの構築・運用やUIデザインの制作を行っていただきます。 _具体的な業務内容_ * スマホアプリ、WebのUIデザイン全般 * インタラクションデザインおよびプロトタイプ作成 * デザインシステムの構築・運用 * After Effects等を使用したモーショングラフィックスの制作 * 他のデザイナーやエンジニアとの協業 _ミッション_ * クリエイティブなアイデアとお客様視点で、サイトの改善や、KINTOのUXをデザイン * 経営者やビジネスサイドのメンバーと上流工程からディスカッションし、戦略に応えるコンセプト、ビジュアルを提案 ## ポジションの魅力 * サービスのコンセプト策定に携わり、育てていく経験ができます。 * 納品をゴールとする短期的なプロジェクトではなく、PDCAを回して改善をくり返しながら、じっくりブランドやサービスと向き合うプロジェクトに携わります。 * 国内サービスにおいてWEBと実店舗の両方で事業を展開しているため、オンラインのみならずリアルのコンセプトデザインにも携わることができます。 ## 募集要件 ### 必須 * モバイルアプリのUIデザイン経験(3年以上) * ユーザビリティやアクセシビリティに関する知識 * デザインシステムの構築、運用の経験 * Figma、Sketch、Adobe XDなどのデザインツールの使用経験 * After Effects等によるモーショングラフィックス制作の経験 * チームでの協業経験 ### 歓迎 * ビジュアルコンテンツの企画・制作の経験 * ご自身によるイラストレーション制作の経験 * HTML/CSSの基礎知識 * ストーリーボードやワイヤーフレームの作成経験 * 機能説明などの動画編集 * インタラクションデザイン開発経験 * サイトのグランドデザイン開発経験 * プロモーションにおけるビジュアル開発経験 * 0→1フェーズにおけるデザイン企画、提案書作成、プレゼンテーション * 新規事業、または長期グロースフェーズにおける、UIデザイナー経験 * インターフェイス設計思想の言語化の経験 * 専門領域いずれか(グラフィックデザイン、イラスト、撮影、動画編集、UI、UX、ブランディング等)の得意分野 ### 求める人物像 * インハウスデザイナーとして、事業成長に関心を持ちデザインでの貢献にモチベーションを持つ方 * ユーザー視点でデザインを考えられる方 * 新しい技術やデザインのトレンドに敏感な方 * チームでのコミュニケーションを大切にできる方 * 自発的に課題を見つけて解決できる方 ## 開発環境 * ツール:Figma, Adobe Creative Cloud, Office365, GoogleWorkSpace, JIRA, Confluence, miro, Slack, Zoom, Teams, 生成AI(自社提供AIアシスタント, Microsoft Copilot, Adobe Firefly) など
年収600~1,100万円正社員東京都中央区/東京都北区/福岡県最終更新日:3日以内「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと、個人向け家計簿アプリ『マネーフォワード ME』や法人向けクラウド会計サービスを提供する企業。テクノロジーとデザインを活用し、個人・法人・金融機関向けに多様な金融関連サービスを展開。国内外に拠点を持ち、お金の課題解決を通じて人生を豊かにすることを目指す。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開【プロダクトデザイナー(UI/UX)_オープンポジション】_東京(田町)
### 募集背景 マネーフォワードグループでは自動家計簿・資産管理サービス「Money Forward ME」、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」など多くのユーザーが利用するサービス群を展開しています。 また、私たちは「User Focus」を胸にユーザーの人生を、そして世界を前に進めるデザインを届けたいという思いを持ち、日々サービスの開発がおこなわれています。 もっと多くのユーザーにサービスを快適にご利用いただけるように、デザインの観点から質を高めてくれるデザイナーを募集しています! プロダクトデザイナーのご経験を活かしたい、プロダクトデザイナーのポジションに興味があるがどのポジションに応募すべきか判断に悩まれる方は、本募集からご応募ください。 応募内容確認の上、マッチしたポジションで検討を進めさせていただきます。 ### 配属先について * _マネーフォワード ビジネスカンパニー ビジネスデザイン室_ マネーフォワードの主力事業の1つであるバックオフィスSaaS『マネーフォワード クラウド』サービス群のうち、いずれかのプロダクトデザインに携わっていただきます * _マネーフォワードプライベートバンク株式会社_ マネーフォワードプライベートバンク新規サービス立ち上げにあたり、富裕層向けの「資産の可視化やステークホルダーとのコミュニケーションのプラットフォーム」の新規開発に携わっていただきます ### 主な業務内容 以下のいずれかの業務を行っていただきます。 * 当社自社サービスのプロダクトデザイン(UI/UXデザイン) * 新規サービスのプロダクトデザイン(UI/UXデザイン) ### 求めるスキル・経験 * Webデザインまたはアプリデザインなど、デジタルサービスにおけるUI/UXデザインの経験 * 目的を持ったデザインができ、かつその意図をわかりやすく説明できる ※その他、細かい要件はポジションごとに異なります * 英語でのコミュニケーションや英語学習に抵抗がないこと ※参考:[note](https://note.com/hibiki%5Fnagaoka/n/n9d6720b037e1#5c657001-611d-4ac4-abe1-012bb02882d9) ※チームによっては開発組織との英語コミュニケーションが必要となるため、ご入社後に必要に応じて英語を学習いただきます。 ※ご入社時点でのスコアは不問ですが、ご入社後1年程度でTOEIC700点以上かつPROGOS B1以上を目安とした英語力が求められます。 ※ご入社後、必要な方には英語学習プログラムを提供しています。 ### 求める人物像 * 自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 * デザインのチカラで、サービスも会社も、もっと良くなるという熱い気持ちをお持ちの方 * サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 * チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 * 創って終わりじゃなく、本当の意味で“創る”ためには、むしろリリースしてからがスタートだと思っている方 ### 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 * 開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows/MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 * 開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 * 快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 * MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 * リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ### 働き方 ハイブリッドワークスタイル ・原則、週2出社必須。週3以上の出社推奨。(会社、業務状況により変動あり) ・出社曜日は所属チームにより異なる ### 選考フロー ▼書類選考 (応募書類:履歴書・職務経歴書・ポートフォリオ) ▼面接 (2\~3回) ※最終面接前後にリファレンスチェックを実施いただく場合がございます ▼内定 ■リファレンスチェックとは 弊社では、リファレンスチェックサービスツールを使用した、リファレンスチェックのご協力をお願いすることがございます。 選考の限られたお時間では相互理解の限界があると思いますので、 これまで一緒にお仕事をされた同僚や上司の方からのご意見を参考にさせていただくことで、より確かなマッチングやご入社後早期のご活躍に繋がることを目指したいと考えています。 ※リファレンスチェックの内容のみで採用判断を行うことはありません ※弊社へ選考中ということは、推薦者様には開示されません ### 参考URL ■Money Forward Designサイト <https://design.moneyforward.com/> ■マネーフォワードのCDOが語る!目指すは「感動レベル」の体験。デザインチームの現在と未来 <https://note.com/mfdesign/n/n5438adec511f?magazine%5Fkey=m7587cb2186f5> ■マネーフォワードが考えるデザイン経営人材の可能性 <https://note.com/mfdesign/n/n4ae9c9f941ff?magazine%5Fkey=m7587cb2186f5>
要相談正社員東京都中央区/東京都港区/京都府/福岡県最終更新日:3日以内UIUXデザイナーリード(デザインチームリーダー)
『POS+(ポスタス)』(クラウド型タブレットPOS製品)プロダクトのUIUXデザインチームにてリーダーをお任せします。プロダクト企画や開発チームと協業し、UIUXを磨いていきます。 ■業務内容: ・新規プロダクトのUIUX設計 ・既存プロダクトのUIUX改善 ・UIUXにとどまらず、以下のような領域も経験に応じてお任せします -広告やオウンドメディアのクリエイティブデザインなど幅広い領域 -デザインだけでなく、プロダクト企画そのもの
年収~700万円正社員/アルバイト東京都中央区最終更新日:2年以上前